タグ

ブックマーク / sangencyaya.hatenadiary.com (33)

  • 槙田雄司『一億総ツッコミ時代』星海社新書 - 三軒茶屋 別館

    一億総ツッコミ時代 (星海社新書) 作者: 槙田雄司出版社/メーカー: 講談社発売日: 2012/09/26メディア: 新書購入: 4人 クリック: 64回この商品を含むブログ (31件) を見る 作詞作曲モノマネなどで近年ジワジワと注目されつつあるお笑い芸人、マキタスポーツこと槙田雄司による、ツッコミ過多な現代に対する「提言書」です。 書の刊行にあたり、著者はこう語っています。 「新書」というのは、芸人のフリップショー的な、多分に”現代大喜利”っぽい形式の媒体です。そのコンセプトを明確に打ち出したのが、この度お世話になった出版社の星海社です。エンタの五味さんの感覚と同じことを、ここの社長は同時代的に行い、ヒット作を世に送り出してきました。 結局、エンタには出てませんが、遅ればせながら出版界の「エンタの〜」否「新書の神様」で書籍デビューしてみます。新書界の小梅太夫だけにはならないよう気を

    pushol_imas
    pushol_imas 2012/10/09
    これはちょっと読んでみたいな
  • 俺はこうやって負けてきたし勝ってきた!!!!*1 - 三軒茶屋 別館

    ハチワンダイバー 14 (ヤングジャンプコミックス) 作者: 柴田ヨクサル出版社/メーカー: 集英社発売日: 2010/02/19メディア: コミック購入: 2人 クリック: 51回この商品を含むブログ (44件) を見る *1 ハチワンの右角といえば、なんといっても右四間飛車戦法です。相手が居飛車だろうが振り飛車だろうが、とにかく右四間飛車。飛車角銀桂の一点攻撃を見せながら居玉から穴熊まで柔軟に玉を囲う変幻自在の指し回しは、シンプルなようで奥の深い戦法です。 ハチワン内でも雁木や矢倉など昔からある戦法の他にも2手目△9四歩やいわゆる新型四間など様々な戦法が登場しています。「なんでもあり」な現代将棋にあって序盤のバリエーションは膨大なものですが、その中であえてひとつの戦法にこだわるメリットは何か? 例えばゴキゲン中飛車の産みの親として知られる近藤正和は、「僕は相手との呼吸よりも、自分との呼

    俺はこうやって負けてきたし勝ってきた!!!!*1 - 三軒茶屋 別館
  • 試論私論西尾維新論 - 三軒茶屋 別館

    クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い (講談社文庫) 作者: 西尾維新,竹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/04/15メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 275回この商品を含むブログ (227件) を見る 「というのは嘘でみんな死にました。」 (『ネコソギロジカル』p372) 自分が無意識に当たり前だと思っていたこと、常識だと思っていたことが、実はそうではなかったというときの名状しがたい気持ちには、誰しも心当たりがあろうかと思います。そんな無駄知識を今回は晒してみたいと思います。(ここまでアイヨシ記事のマクラのコピペ) 西尾維新『悲鳴伝』書評でも書きましたが、西尾維新の作風は「皆殺しの維新」と勝手に称しましたとおり「スピンオフを書いたら一冊が書けるキャラたち」を容赦なく使い捨てる(殺す)という特徴があります。 ●まったく、最悪で最高だ。 西尾維新『悲鳴伝』 これは「

    試論私論西尾維新論 - 三軒茶屋 別館
  • プチ「馬券師」たちの漫画。 甲斐谷忍『ウイナーズサークルへようこそ』 - 三軒茶屋 別館

    ウイナーズサークルへようこそ 1 (ヤングジャンプコミックス) 作者: 甲斐谷忍出版社/メーカー: 集英社発売日: 2012/04/10メディア: コミック購入: 3人 クリック: 4回この商品を含むブログ (5件) を見る 『ONE OUTS』『ライアーゲーム』など、ギャンブルや心理戦を描く漫画に定評のある甲斐谷忍による、「競馬」を舞台としたお話です。 これまで、「競馬」を舞台とした漫画としては、「競走馬たち」を描いたつの丸『みどりのマキバオー』や、生産牧場での競走馬の育成を描く青春漫画であるゆうきまさみ『じゃじゃ馬グルーミン★UP!』など、「競馬そのもの」を描いていました。 競馬という「ギャンブル」を描く漫画としては福伸行『銀と金』での一対決でありましたが、「競馬ファン」という「馬券を買う人々」を主人公に据えるというのは新しい切り口だと思います。 主人公・山川七雄は漫画家を目指してい

    プチ「馬券師」たちの漫画。 甲斐谷忍『ウイナーズサークルへようこそ』 - 三軒茶屋 別館
  •  リベンジと伏線と。 『バクマン。』17巻書評 - 三軒茶屋 別館

    バクマン。 17 (ジャンプコミックス) 作者: 小畑健,大場つぐみ出版社/メーカー: 集英社発売日: 2012/03/02メディア: コミック購入: 9人 クリック: 291回この商品を含むブログ (66件) を見る 現在ジャンプで連載中の編ではいよいよ最後のまとめに入った感もある『バクマン。』。この巻でもまた大きなうねりとそして次巻への大きな引きが盛り込まれるたいそう濃ゆい一冊だと思います。 七峰ふたたび。 副題は「七瀬ふたたび」にかけてみましたがどうでもよいですねすみません。 「ベテラン漫画家」たちの読み切り攻勢は、14巻、15巻で登場し破れていった七峰徹が黒幕でした。彼は以前破れた「七峰システム」をさらに洗練し、しかも資をつぎ込むという気っぷり。 *1 この「七峰システム」についておさらいしますと、自身はアイデアを出さず、複数のブレインのアイデアをもらって作品にするという方式

     リベンジと伏線と。 『バクマン。』17巻書評 - 三軒茶屋 別館
  • あずまきよひこのネタ帳 - 三軒茶屋 別館

    ほぼ日手帳公式ガイドブック2012 どの日も、どの日も、大切な日。 作者: ほぼ日刊イトイ新聞出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2011/08/18メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 16人 クリック: 693回この商品を含むブログ (44件) を見る 2012年も明けまして、今年の手帳を新調しています。 けっこう評判のよい「ほぼ日手帳」を購入したのですが、確かになかなかよい使い心地。 そして一緒に店頭に並んでいた『ほぼ日手帳公式ガイドブック2012』というに『よつばと!』作者のあずまきよひこが、この「ほぼ日手帳」を活用しているということで「ツラレクマー」と併せてこのを購入してみました(笑)。 この『ほぼ日手帳公式ガイドブック2012』というは著名人含む「ほぼ日手帳」ユーザが自分なりの「ほぼ日手帳」の使い方を紹介しています。あずまきよひこは自身のネタ帳やスケジュール管

    あずまきよひこのネタ帳 - 三軒茶屋 別館
  • ドラクエ世代必読の一冊 『すぎやまこういちワンダーランド』 - 三軒茶屋 別館

    WiLL (マンスリーウィル) 増刊 すぎやまこういち ワンダーランド 2011年 12月号 [雑誌] 作者: すぎやまこういち出版社/メーカー: ワック出版局発売日: 2011/11/09メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (16件) を見る 懐メロクラスタの方々なら『亜麻色の髪の乙女』『恋のフーガ』、競馬クラスタの方々なら『東京G1ファンファーレ』、そしてゲームクラスタの方々なら『ドラゴンクエストシリーズ』と、この方の曲を聴いたことの無い人はいない、といっても過言ではない偉大なる作曲家、すぎやまこういち。 彼についてはインタビューや関係者の証言など、断片的な情報はあるものの、「すぎやまこういち」自身を特集した書籍と言う意味では珍しかったため、手に取りました。 内容としては、これまた期待を裏切ることなくボリューム満点。 すぎやまこういちの半生について自身

    ドラクエ世代必読の一冊 『すぎやまこういちワンダーランド』 - 三軒茶屋 別館
  • 七峰という『タッチ』の吉田ポジション。 『バクマン。』14巻書評 - 三軒茶屋 別館

    バクマン。 14 (ジャンプコミックス) 作者: 小畑健,大場つぐみ出版社/メーカー: 集英社発売日: 2011/08/04メディア: コミック購入: 8人 クリック: 304回この商品を含むブログ (81件) を見る『バクマン。』14巻が発売されました。 連載当時に各地で議論を巻き起こしたvs七峰シリーズなのですが、改めて読み返してみると『バクマン。』そのものが「スポーツ漫画」のお約束を丁寧に踏襲していることに気づかされます。 連載当初の、地に足着いた青春ものという側面は影を潜め、ややトンデモなノリに推移しているところも含め、まさに「古き良きスポーツ漫画」なノリなんですよね。 ある意味、『バクマン。』という漫画そのものの舵が大きく変わった14巻について、つらつらと書評していきます。 七峰という新人類 前巻の終わりで、新人賞に応募してきた作品に衝撃を受ける最高と秋人。 「シンジツの教室」と

    七峰という『タッチ』の吉田ポジション。 『バクマン。』14巻書評 - 三軒茶屋 別館
    pushol_imas
    pushol_imas 2011/08/30
    たしかに吉田だw
  • 『火村英生に捧げる犯罪』(有栖川有栖/文春文庫) - 三軒茶屋 別館

    火村英生に捧げる犯罪 (文春文庫) 作者: 有栖川有栖出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2011/06/10メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (20件) を見る 「犯罪を捧げられても困るわな」 (書p184より) 有栖川有栖には「学生アリス」シリーズと「作家アリス」の2大シリーズがありますが、書は火村英生が探偵役として活躍する「作家アリス」シリーズの注短編集です。「学生アリス」シリーズとは異なり「作家アリス」シリーズはどのから読んでも大丈夫なのでご安心を。 書には、「長い影」「鸚鵡返し」*1「あるいは四風荘殺人事件」「殺意と善意の顛末」「偽りのペア」「火村英生に捧げる犯罪」「殺風景な部屋」「雷雨の庭で」の8編が収録されています。ショートショートから百枚程度の中編までと長さはまちまちです。また、あとがきによれば、「鸚鵡返し」「偽りのペア」「殺意と

    『火村英生に捧げる犯罪』(有栖川有栖/文春文庫) - 三軒茶屋 別館
  • スポーツ漫画のメソッドで描くことの限界について考察してみる。 『バクマン。』13巻書評 - 三軒茶屋 別館

    バクマン。 13 (ジャンプコミックス) 作者: 小畑健,大場つぐみ出版社/メーカー: 集英社発売日: 2011/06/03メディア: コミック購入: 10人 クリック: 465回この商品を含むブログ (95件) を見る 村田雄介『ヘタッピマンガ研究所R』が発売されました。 28年前に出ました鳥山明の同名のマンガを現代版にリメイクしたものですが、人物や背景の描き方など『バクマン。』で「マンガを描くこと」に興味を持った若人の受け皿として非常に有用なマンガであると同時に、冨樫義博、島袋光年、河下水希や松井優征など、ジャンプで一戦級に活躍している漫画家たちのキャラクタやストーリーについての「頭の中」が覗けて「マンガを読む側」にとってもまた有益な一冊であることも確かです。「マンガ」に興味がある人は必読の一冊だと思います。鳥山明のHETAPPIマンガ研究所 (ジャンプコミックス) 作者: 鳥山明出版

  • 「もしドラ」にイマイチのれない人たちに。 別冊宝島「まんがと図解でわかるドラッカーのリーダーシップ論」 - 三軒茶屋 別館

    もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら 作者: 岩崎夏海出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2009/12/04メディア: 単行購入: 265人 クリック: 12,967回この商品を含むブログ (1008件) を見る 昨年流行語大賞にノミネートされ、今年に入ってコミックス化映画化と破竹の勢いの「もしドラ」こと岩崎夏海『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』。 内容は「野球部」という青春ものに「ドラッカーの『マネジメント』」というビジネス書を(あるいはその逆もまたしかり)うまくとりこんだ、久米田康治『勝手に改蔵』で言えば「錬金術」な作品(←リンク参照)。見事なブルーオーシャン戦略で大ヒットするのも頷けます。 とはいうものの、正直、フジモリは作品が出た当時からいまいちノりきれないところがあり、ドラッカー『マネジメント』

    「もしドラ」にイマイチのれない人たちに。 別冊宝島「まんがと図解でわかるドラッカーのリーダーシップ論」 - 三軒茶屋 別館
    pushol_imas
    pushol_imas 2011/06/20
    フジモリさんらしい記事
  • キョンのモノローグと「たとえツッコミ」 - 三軒茶屋 別館

    涼宮ハルヒの驚愕 初回限定版(64ページオールカラー特製小冊子付き) (角川スニーカー文庫) 作者: 谷川流,いとうのいぢ出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2011/05/25メディア: ペーパーバック購入: 134人 クリック: 2,809回この商品を含むブログ (515件) を見る 情けないことに、俺はまだまだ語彙力に磨きをかける必要があるようだ。 (『涼宮ハルヒの驚愕(後)』P253) 『涼宮ハルヒの驚愕』初回限定版前後編を読了しました。 前作『涼宮ハルヒの分裂』から4年振りということですが、ブランクを感じさせず一気に読み終えてしまいました。 内容についてはネタバレになるのでここでは語りませんが、以前ウソ書評で書いた内容とは違ってましたよ(←当たり前です)。 ● 三軒茶屋別館 (ウソ書評)谷川流『涼宮ハルヒの分裂』角川スニーカー文庫 閑話休題。 『涼

    キョンのモノローグと「たとえツッコミ」 - 三軒茶屋 別館
  • 有川浩『県庁おもてなし課』角川書店 - 三軒茶屋 別館

    県庁おもてなし課 作者: 有川浩出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2011/03/29メディア: 単行購入: 4人 クリック: 220回この商品を含むブログ (164件) を見る 当blogではすっかりおなじみ、『図書館戦争』『阪急電車』『シアター!』の有川浩が描く、「県庁」を舞台にした小説です。 高知県庁に突如生まれた新部署「おもてなし課」。 観光立県を目指すべく、若手職員の掛水は、振興企画の一環として地元出身の人気作家・吉門に観光特使就任を打診する。 しかし、吉門は彼らの「お役所仕事」っぷりにことごとくダメ出し。 掛水とおもてなし課の、地方活性化にかける苦しくも輝かしい日々が始まった・・・ ・・・というお話です。 有川浩は『塩の街』『空の中』をはじめ、アニメ化された『図書館戦争』などSF色の強い作品を書く一方で、『阪急電車』『クジラの彼』など現代を舞

    有川浩『県庁おもてなし課』角川書店 - 三軒茶屋 別館
  • 『となりの関くん 1』(森繁拓真/MFコミックス) - 三軒茶屋 別館

    となりの関くん 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ) 作者: 森繁拓真出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー発売日: 2011/04/23メディア: コミック購入: 4人 クリック: 95回この商品を含むブログ (100件) を見る 私の隣の席の関くんは 授業中いつも何かして遊んでいる (書p3より) となりの席ならぬとなりの関くんが授業中こそこそ遊んでるだけの漫画です。 こそこそ、とはいうものの、実は割りと堂々と遊んでて(笑)、なぜ先生にばれない!?って感じではあるのですが、そこが笑いどころだったりします。ひとりで遊んでいる関くんは怒られないのに、隣りで関くんが遊んでいるのを見ている横井さんは関くんの一挙手一投足に授業への集中力を乱されて、挙句の果てに先生に注意されたり怒られたりしてしまいます。それでいて関くんは先生に注意されそうになったら遊び道具を瞬時に片づ

    『となりの関くん 1』(森繁拓真/MFコミックス) - 三軒茶屋 別館
    pushol_imas
    pushol_imas 2011/04/29
    これはきになる
  • 将棋とうなぎ - 三軒茶屋 別館

    将棋とうなぎについての小ネタを3つほど。 加藤一二三九段とうなぎ 老いと勝負と信仰と (ワニブックスPLUS新書) 作者: 加藤一二三出版社/メーカー: ワニブックス発売日: 2011/04/15メディア: 新書購入: 2人 クリック: 22回この商品を含むブログ (11件) を見る 加藤一二三(ひふみ)九段はいわずと知れた人気棋士で、「加藤一二三九段伝説」なる逸話も広く知られています。その中のひとつ、「事は鰻重と決まっている」について自著にて次のように語っています。 かつては当に鰻重一辺倒でした。NHKの番組で鰻はご飯と一緒にべることが栄養学的にもよく短期間で元気になるということを紹介していて、わが意を得たりと思ったものですが、そもそもこの「鰻重伝説」の発端は、天ぷら定を頼んだところ届かないことが二度あったこと。ご飯が届くか届かないかでイライラしても仕方がない。また鍋焼きうどんな

    将棋とうなぎ - 三軒茶屋 別館
  • 『死なない生徒殺人事件』(野崎まど/メディアワークス文庫) - 三軒茶屋 別館

    死なない生徒殺人事件―識別組子とさまよえる不死 (メディアワークス文庫) 作者: 野崎まど出版社/メーカー: アスキーメディアワークス発売日: 2010/10/23メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 45回この商品を含むブログ (46件) を見る 「ところで、生命がある、つまり、生きている、ということは、どう定義されていると思う?」 「私は……、そうですね。自己増殖することだと思います」 「じゃあ、コンピュータウィルスは生物だね」 「先生、答えがあるのですか?」 「そう、僕の認識ではね……、生物の定義はやはり曖昧だ。自己防衛能力、自己繁殖力、それに、エネルギィ変換を行うこと、それくらいかな……。しかしね、たとえば、木で作られた可愛らしい起きあがりこぼしを想像してごらん」 「起きあがりこぼし、ですか?」 「いいかい? それは有機質だ。木でできているからね。それから、自己防衛能力がある。

    『死なない生徒殺人事件』(野崎まど/メディアワークス文庫) - 三軒茶屋 別館
  • 心に響く名セリフ - 三軒茶屋 別館

    2011年3月11日14時46分の東北地方太平洋沖地震に端を発する「東日大震災」の被害を受けられた皆様に、心からお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々およびご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。 フジモリは出張中の東京で地震にあったのですが、自身が被災した阪神大震災と重ね合わさり、しばらくのあいだ精神的に落ち着かない状態でした。 blog更新をお休みしてマンガを読むなどしてぼーっとしておりましたが、こんなときだからこそ自身の心に響いた名セリフがありました。 やらない善よりやる偽善 偽善で結構!! やらない善よりやる偽善だ! 荒川弘『鋼の錬金術師』15巻P29、ユーリ・ロックベル医師のセリフです。 「やらない善よりやる偽善」という言葉は、意外と浸透しているような気がします。 ちなみに、小説家の新城カズマ先生も、twitterでこうつぶやいています。 余談ですが、対称的(対

    心に響く名セリフ - 三軒茶屋 別館
  • 『女王国の城』(有栖川有栖/創元推理文庫) - 三軒茶屋 別館

    女王国の城 上 (創元推理文庫) 作者: 有栖川有栖出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2011/01/28メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 23回この商品を含むブログ (34件) を見る女王国の城 下 (創元推理文庫) 作者: 有栖川有栖出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2011/01/28メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 4回この商品を含むブログ (32件) を見る 第8回格ミステリ大賞小説部門受賞作品です*1。 町か街か。どちらでもいい。 私は、不思議なマチが出てくる小説が好きだ。とりわけ、そこからどうしても出られない不思議なマチが。読みながら、胸がどきどきして、時には呼吸さえ乱れ、発熱しそうになった。夜、ベッドで思い出しては、夢の中でそこに迷い込み現実の世界に帰ってこられなくなったらどうしよう、と怖くなったり、学校の還り道でいつもの風景が知らないうちに別

    『女王国の城』(有栖川有栖/創元推理文庫) - 三軒茶屋 別館
    pushol_imas
    pushol_imas 2011/02/26
    早く読まねば
  • 『1000の小説とバックベアード』(佐藤友哉/新潮文庫) - 三軒茶屋 別館

    1000の小説とバックベアード (新潮文庫) 作者: 佐藤友哉出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2009/12/24メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 40回この商品を含むブログ (38件) を見る 小説は天帝に捧げる果物 一行でも腐っていてはならない 『中井英夫 虚実の間に生きた作家』(河出書房新社)p165より 書は小説についての小説、あるいは小説家についての小説です。「小説家の小説化」ともいえるでしょう。 「そもそも小説って何?」とか考え出すと泥沼にはまってしまうのですが、書では”小説ですと作者が云えばそれは小説になる(書p71)”、”小説を書くような心で書けば、それは小説なのでは?(書p72)”といった、言わば「作者主観説」とでもいうべき小説の定義が示されています。 そうしたスタンスによりますと、小説とは何かを考える上で小説家とは何かを考えることが非常に大事になりま

    『1000の小説とバックベアード』(佐藤友哉/新潮文庫) - 三軒茶屋 別館
  • ミステリとライトノベルの相性について - 三軒茶屋 別館

    富士見ミステリー文庫が終了してしまったそうです。 ・http://www2e.biglobe.ne.jp/~ichise/d/2009/0318.html ・富士見ミステリー文庫追悼の辞・レーベル編 - SSMGの人の日記 ライトノベルというのは何でもありのジャンル*1とされていますが、実はミステリとの相性はあまり良くないと思っています。そんなミステリとライトノベルの相性について、内在する問題と外在する問題の2つの観点から考えてみました。 (以下、長々と。) 内在的問題について きみとぼくが壊した世界 (講談社ノベルス) 作者: 西尾維新,TAGRO 出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/07/08メディア: 新書購入: 10人 クリック: 216回この商品を含むブログ (171件) を見る ミステリとライトノベルの相性については、『きみとぼくが壊した世界』(西尾維新/講談社ノベル

    ミステリとライトノベルの相性について - 三軒茶屋 別館