並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

!要チェックの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • フォントが大好物な人は要チェック!2020年、日本語の新作フリーフォントのまとめ

    2020年もあと残り1ヵ月、今年リリースされたひらがな・カタカナ・漢字が使える日本語の新作フリーフォントを紹介します。 明朝体、ゴシック体、デザインフォント、手書きフォントなど、盛りだくさんです! これまでの日本語フリーフォント総まとめは、下記をご覧ください。 日本語のフリーフォント総まとめ -商用サイトだけでなく紙や同人誌などの利用も明記 後日、上記に追加します。 まずは、もじワク研究から待望のフリーフォント。 私はさっそくすべてのデバイスにインストールして、愛用しています。 マメロン Hi-Regular 個人・商用サイトで無料利用可。同人誌や各種印刷物なども可。 個人的にも特にお勧めの「マメロン」が、大きく変わりました。デジタルデバイスでの使用を意識してデザインされており、可読性が高いかわいいフォントです。収録文字はAdobeJapan1-3StdNに対応しており、JIS第一・第二水

      フォントが大好物な人は要チェック!2020年、日本語の新作フリーフォントのまとめ
    • これは要チェック!19世紀〜20世紀の数千点以上のイラストが無料ダウンロード可能に : カラパイア

      アートサイクロペディアの中で、「本や雑誌のイラストでは前例のない卓越性を持った時代だった」と述べられているように、19世紀末から20世紀初頭にかけてイラストレーションは黄金時代を迎えた。 その時代の著名なアーティストとして例を挙げると、ビアトリクス・ポター、ジョン・テニエル、エミール・バヤール、ハリー・クラークなどだが、他にもまだまだ世界的に有名なイラストレーターが当時には存在していた。 そうした彼らの画像が、オンラインデータベース『Old Book Illustrations』で無料ダウンロードできるという。

        これは要チェック!19世紀〜20世紀の数千点以上のイラストが無料ダウンロード可能に : カラパイア
      • Web制作者は要チェック!最近のランディングページで見かけるデザインやアイデアのまとめ -SaaS Pages

        最近のラインディングページで見かけるデザインやアイデア、コピーライティングがまとめられたSaaS Pagesを紹介します。 ヘッダやフッタのデザイン、ナビゲーションのアイデア、CTAや価格一覧やFAQのコンポーネントなど、インスピレーションが刺激されます。

          Web制作者は要チェック!最近のランディングページで見かけるデザインやアイデアのまとめ -SaaS Pages
        • Web制作者は要チェック!現在のWeb制作に合わせて制作された新しいCSSリセット -Reseter.css

          現在のWeb制作だと、既存のReset.cssやNormalize.cssには不足を感じると思います。それらの代替手段として制作された新しいCSSリセットを紹介します。 Reseter.cssは各ブラウザの最後から5つ前までのバージョンをサポートし、アクセシビリティにも配慮されており、CSSのテクニックや学びも満載です。 Reseter.css Reseter.css -GitHub Reseter.cssの特徴 Reseter.cssの使い方 Reseter.cssの中身 Reseter.cssの特徴 Reseter.cssは現在のWeb制作に合わせて制作された新しいCSSリセットで、ブラウザによって事前に作成されたすべてのスタイルをリセットします。クロスブラウザのエクスペリエンスを向上させるために、ブラウザのスタイルシートを正規化します。 Reseter.css バグやブラウザの不整合

            Web制作者は要チェック!現在のWeb制作に合わせて制作された新しいCSSリセット -Reseter.css
          • Web制作者は要チェック!Instagramに使用されているCSSのテクニック

            Instagramに使用されているCSSのテクニックを紹介します。 世界で多くのユーザーが利用し、閲覧する環境もさまざまなデバイスに対応する必要があります。下記のモックアップをどのように実装しますか? Inspect Element As A Way To Feed Your Curiosity by Ahmad Shadeed はじめに Instagramに使用されているCSSのテクニック レイアウトにCSS GridやFlexboxを使用していない Instagramのアンケートに使用されているCSSのテクニック 終わりに はじめに フロントエンドのデベロッパーにとっての最高の贈り物のひとつは、Webページを調べるだけで何がどのように実装されているのか、CSSが裏でどのように機能しているのか確認できることです。Webページを見ている時に気になるレイアウトやエフェクトがあり、どのように実

              Web制作者は要チェック!Instagramに使用されているCSSのテクニック
            • Web制作者は要チェック! SVGとCSSを使用したUIコンポーネントの実装テクニック

              SVGを使用してUIコンポーネントを構築すると、実装がより簡単により分かりやすくなります。SVGとCSSを使用したUIコンポーネントの実装テクニックを紹介します。 SVGなのでカラーやサイズも簡単に変更でき、軽量で、レスポンシブにも完全対応です。 Building UI Components With SVG and CSS by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに 1. SVGで切り抜きを実装 2. SVGでセクションの見出しを実装 3. SVGでリンクの下線を実装 4. SVGでテープを実装 終わりに はじめに SVGはアイコンやイラストだけでなく、わたし達デベロッパーが忘れがちなパワーをたくさん持っています。CSSと比較して、SVGを使用することが理にかなっているユースケー

                Web制作者は要チェック! SVGとCSSを使用したUIコンポーネントの実装テクニック
              • UIデザイナーは要チェック! 新しくなったMaterial Design 3は可変フォントやアイコン、アクセシブルで使いやすいカラーに

                5/11,12に開催されたGoogle I/O 2022に伴い、Material Design 3のガイドラインが大幅アップデートされたので紹介します。 注目すべきキーワードは、アクセシビリティとパーソナライズ。 アクセシブルなコントラストを備えたダイナミックカラー、可変フォントRoboto FlexとRoboto Serif、可変アイコンフォントを使用したマテリアルシンボル、スイッチをはじめUI要素のデザインも変更されています。 Material Design 3 Material Design 3の大きな特徴は、表現力豊かなパーソナライズ機能とアクセシビリティ機能です。ダイナミックカラーのサポートに加えて、いくつかのマテリアルコンポーネントもアップデートされました。新機能は、オンラインやFigmaやGoogle Fontsなどで提供されており、すぐに利用できます。 Dynamic co

                  UIデザイナーは要チェック! 新しくなったMaterial Design 3は可変フォントやアイコン、アクセシブルで使いやすいカラーに
                • 任天堂やValveの「認証済みバッジつきニセTwitterアカウント」あらわる。青バッジでも要チェック - AUTOMATON

                  ホーム ニュース 任天堂やValveの「認証済みバッジつきニセTwitterアカウント」あらわる。青バッジでも要チェック Twitter上に、任天堂やValveといった有名企業の偽アカウントが出現。厄介なのは、それらの偽アカウントが、偽物にもかかわらず「認証済みバッジ(青バッジ)」をつけていたことだ。Twitterアカウントの身元確認の証だったはずの認証済みバッジは、Twitter社の方針転換により偽アカウントでも気軽に入手できる存在になってしまったようだ。Kotakuなどが伝えている。 Twitterは、マイクロブログやソーシャル・ネットワーキング機能を提供するサービスだ。2006年にローンチされ、そしてユーザーたちの日常の共有や雑談の場として、そして著名人や企業の情報発信の場として利用されてきた。任天堂やValveといった企業のTwitterアカウントからはしばしばゲーム作品の情報が共

                    任天堂やValveの「認証済みバッジつきニセTwitterアカウント」あらわる。青バッジでも要チェック - AUTOMATON
                  1