並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1662件

新着順 人気順

"Raspberry Pi"の検索結果361 - 400 件 / 1662件

  • Raspberry Pi、1,200万画素のソニーIMX708採用カメラモジュール

      Raspberry Pi、1,200万画素のソニーIMX708採用カメラモジュール
    • 育児×家事×IoT Raspberry Piで最強の防犯カメラを作ってみる(動画記録・配信、動体検知・Line通知、顔検知・顔認証、Alexa搭載)[4/6] - Qiita

      Help us understand the problem. What is going on with this article?

        育児×家事×IoT Raspberry Piで最強の防犯カメラを作ってみる(動画記録・配信、動体検知・Line通知、顔検知・顔認証、Alexa搭載)[4/6] - Qiita
      • Raspberry Pi 4を最大22度冷却できるファンレスケース「いちご缶VESA for Pi4」

          Raspberry Pi 4を最大22度冷却できるファンレスケース「いちご缶VESA for Pi4」
        • Raspberry Piで産業用IoT構築を可能にするエンクロージャー「Pi-oT」|fabcross

          Raspberry Piで産業用IoT構築を可能にするエンクロージャー「Pi-oT」のクラウドファンディングがKickstarterで行われている。 Raspberry Piを使ってIoTシステムをプロトタイプすることは広く行われているが、これをプロダクション(本番)段階へ移行する場合、付随するハードウェアにも業務用のグレードが求められる。Pi-oTは、そんなニーズに応えるプロダクトだ。 Pi-oTは、SPDT(単極双投)リレー5個と8チャンネルADコンバーターを内蔵し、GPIOでコントロールできるようにしたエンクロージャー。センサーなどからアナログ信号を受け、機器の電源をリレーでオン/オフできるように作られている。 接続はコネクターではなく、ねじ式端子で直接つなぐことができる。内部には追加のHATボードを収容するスペースとGPIOヘッダーが設けられている。 Pi-oTには民生グレードと産

            Raspberry Piで産業用IoT構築を可能にするエンクロージャー「Pi-oT」|fabcross
          • 500円台のマイコンボード「Raspberry Pi Pico」発売、独自開発のマイコン「RP2040」を搭載

            単独のマイコンボードとしても機能する「Raspberry Pi Pico」をRaspberry Pi財団が発表しました。「Raspberry Pi Pic」はRaspberry Pi財団が独自に開発したマイクロコントローラ-「RP2040」を搭載しており、C言語やMicroPythonでの開発が可能です。 Meet Raspberry Silicon: Raspberry Pi Pico now on sale at $4 - Raspberry Pi https://www.raspberrypi.org/blog/raspberry-pi-silicon-pico-now-on-sale/ Raspberry Pi Enters Microcontroller Game With $4 Pico | Hackaday https://hackaday.com/2021/01/20/ra

              500円台のマイコンボード「Raspberry Pi Pico」発売、独自開発のマイコン「RP2040」を搭載
            • Raspberry Pi 400: the $70 desktop PC - Raspberry Pi

              Raspberry Pi has always been a PC company. Inspired by the home computers of the 1980s, our mission is to put affordable, high-performance, programmable computers into the hands of people all over the world. And inspired by these classic PCs, here is Raspberry Pi 400: a complete personal computer, built into a compact keyboard. Raspberry Pi 4, which we launched in June last year, is roughly forty

                Raspberry Pi 400: the $70 desktop PC - Raspberry Pi
              • Raspberry PiでI/O制御を学ぶ——ビット・トレード・ワン、ラズパイマガジン連動企画「基本パーツ配線済みボード」発売|fabcross

                ビット・トレード・ワンは「ラズパイマガジン2020年夏号」との連動企画として、「基本パーツ配線済みボード」の組み立て済版(ADRPM2001P)/部品セット版(ADRPM2001K)の2製品を、2020年5月14日に発売する。 同基板はフルカラーシリアル/ノーマルLED制御や、カラーセンサー入力、サーボモーター制御(360度/180度)、有機ELディスプレイ制御など、8種類の電子パーツを搭載する。 ラズパイマガジン2020年夏号には付録として基板がついてくる他、記事内にて本ボードを解説する特集記事を掲載、基板のはんだ付けから各部の使用方法までを解説する予定だ。 外部接続端子として、GPIO/PWM/I2C/SPI/アナログ入力端子などを備え、Raspberry Piで利用できる様々な通信やセンサー類、部品に合わせた適切な使用方法を学べる。また、基板上にはシルク印字マーキングを採用し、信号の

                  Raspberry PiでI/O制御を学ぶ——ビット・トレード・ワン、ラズパイマガジン連動企画「基本パーツ配線済みボード」発売|fabcross
                • 育児×家事×IoT Raspberry Piで最強の防犯カメラを作ってみる(動画記録・配信、動体検知・Line通知、顔検知・顔認証、Alexa搭載)[6/6] - Qiita

                  Help us understand the problem. What is going on with this article?

                    育児×家事×IoT Raspberry Piで最強の防犯カメラを作ってみる(動画記録・配信、動体検知・Line通知、顔検知・顔認証、Alexa搭載)[6/6] - Qiita
                  • スイッチサイエンス 、「Raspberry Pi 4 コンプリートキット(4GB RAM版)」を2020年8月20日に発売

                    Raspberry Pi 4 コンプリートキット(4GB RAM版)のポイント ・Raspberry Pi 4をはじめたい方向けのスターターキット ・使いはじめるために別途必要なのは、モニタ(またはHDMI接続が可能なテレビ)のみ ・マウスやキーボード、ケースなど公式製品中心のキットで統一感や機能性に優れる ・同梱のRaspberry Piオフィシャル日本語レイアウトキーボードと同配色のRaspberry Piオフィシャルマウスは、2020年8月上旬に発売したばかり ・前モデルよりスペックが向上したRaspberry Pi 4に必要な排熱対策としてヒートシンクを同梱(※) ※ ヒートシンクを適切に貼り付けていただくことで放熱を促しますが、ケースの中に熱がこもる場合にはケースの上蓋を外す必要があります 製品情報 型番 SSCI-064651 商品名 Raspberry Pi 4 コンプリート

                      スイッチサイエンス 、「Raspberry Pi 4 コンプリートキット(4GB RAM版)」を2020年8月20日に発売
                    • Raspberry Pi Picoを使ったMIDIキーボード自作キット「chromatoneminipico」、複雑なLED制御も可能

                        Raspberry Pi Picoを使ったMIDIキーボード自作キット「chromatoneminipico」、複雑なLED制御も可能
                      • MORIYA (パピコニアン) on Twitter: "Raspberry Pi Zero WをUSBキーボード化して、PCからプログラムを送り込めるようになった。RasPiは無線LANで動いてて、キーボード化してるけどOSは動いてるのでPCからSSHでつながる。SwitchとRasP… https://t.co/4Wb3yGL9nm"

                        Raspberry Pi Zero WをUSBキーボード化して、PCからプログラムを送り込めるようになった。RasPiは無線LANで動いてて、キーボード化してるけどOSは動いてるのでPCからSSHでつながる。SwitchとRasP… https://t.co/4Wb3yGL9nm

                          MORIYA (パピコニアン) on Twitter: "Raspberry Pi Zero WをUSBキーボード化して、PCからプログラムを送り込めるようになった。RasPiは無線LANで動いてて、キーボード化してるけどOSは動いてるのでPCからSSHでつながる。SwitchとRasP… https://t.co/4Wb3yGL9nm"
                        • Raspberry PiをハンドヘルドPCにするDIYキット「Handheld Raspberry Pi」|fabcross

                          Raspberry PiをハンドヘルドPCにするDIYキット「Handheld Raspberry Pi」のクラウドファンディングがKickstarterで進行中だ。 Handheld Raspberry Piは、3.5インチタッチスクリーン、ボタン、ノブが付いたケースのキット。Raspberry Pi 3A+/3B+/4に対応しており、Raspberry Piベースのタッチスクリーン付きハンドヘルドPCを作ることができる。 Handheld Raspberry Piはオープンソースで、部品表やケースの3DプリントファイルなどはGoogle Driveで公開され、将来はGitHub上でも公開される予定だ。 ソフトウェアはRaspbianベース。X11デスクトップを含むフルパッケージに加え、カスタマイズされた動画プレイヤーmpvが用意されており、ビデオチップを使ってフルハイビジョン(1080

                            Raspberry PiをハンドヘルドPCにするDIYキット「Handheld Raspberry Pi」|fabcross
                          • 「Raspberry Pi」パワーユーザー向けの冷却ファン

                            「Raspberry Pi」を限界まで酷使すると、過熱に関連するさまざまな問題が発生する。ほとんどの場合、パッシブヒートシンクをチップに貼り付ければ、問題は解決するが、オーバークロックを最大限に活用する人には、本格的な冷却装置が必要になる。 それでは、どのクーラーを購入すればいいのだろうか。筆者は最も人気の高い約10機種のRaspberry Piクーラーをテストし、1つに絞り込んだ。最後に残ったのは、「Raspberry Pi Ultra Thin ICE Tower Cooler」だ。 Raspberry Pi Ultra Thin ICE Tower Coolerの技術仕様 超薄型のクーラー 銅ヒートパイプ技術 40mm、5400RPMの静音ファン ファン速度の調整をサポート 同梱品は、Ultra Thin ICE Tower Cooler×1、スタンドオフねじ×4、ねじ×4、ねじ回し

                              「Raspberry Pi」パワーユーザー向けの冷却ファン
                            • 超ミニサイズコンピュータRaspberry PiをインストールしてWi-Fiでリモート接続してみる。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

                              Raspberry Pi(ラズベリーパイ、略してラズパイ)は、イギリスのラズベリーパイ財団が開発した、手の平に収まる超ミニサイズのコンピュータです。 小さくともコンピュータということで、いろいろなことができますが、わが家で一番活用していたのは監視カメラ用途。 コンパクトで省電力の利点を生かし、動作を検知し動画を撮影するシステムを、市販のダミーカメラのなかに設置し、 手製の防犯カメラとして活用していました。 見た目は監視カメラ。よく見るとダミー。よくよく見るとRaspberry Piが入った監視カメラというわけです。 数年間屋外で運用をして劣化から自然消滅した自家製監視カメラですが、最近の緊急辞退宣言解除で空き巣被害が近所で多発しており、再びニーズがでてきました。 そこで以前に構築した仕組みを復活させようと思ったのですが、すっかりやり方を忘れている! 昔とは色々と変更となっていてネットでも新

                                超ミニサイズコンピュータRaspberry PiをインストールしてWi-Fiでリモート接続してみる。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
                              • Raspberry Pi 3B + Webカメラを使って機械学習のためのロボット自動走行用データセット(画像+ラベル)を用意しよう。 - Qiita

                                Raspberry Pi 3B + Webカメラを使って機械学習のためのロボット自動走行用データセット(画像+ラベル)を用意しよう。機械学習Python3webcameraRaspberrypi3TurtleBot3 概要 さて、最近話題の機械学習ですが(多分)、画像認識や自然言語処理等、まだまだできることに限りがあるように思われます。すごい人、がんばれ! 背景としまして、(長いので読まなくていいです)元々はFPGAにPcamを刺して画像収集をして手動でラベル付けを済ませて学習させたのですが、その学習済みモデルはなんと学習で使われた角度における白線の角度ではうまくいった(あくまで正答率での話)のですが、高速で推論させるためにラスベリーパイにエッジTPUを刺して、ラズパイをホストにして計算させるためにラズパイにWebカメラをさして演算させようと思ったところ、カメラの位置や角度が大きく変わって

                                  Raspberry Pi 3B + Webカメラを使って機械学習のためのロボット自動走行用データセット(画像+ラベル)を用意しよう。 - Qiita
                                • Raspberry Pi RP2040を搭載した腕時計を既存の開発ボードを使って自作|fabcross

                                  Raspberry Pi RP2040を搭載した腕時計の自作方法についてRaspberry Pi公式ブログが紹介した。 Raspberry Piのメイカーとドキュメンテーション担当責任者は、Raspberry Pi RP2040を搭載した腕時計のアイデアについて話していて、自作した人がいないか探してみたところ、自作電子部品などを売買できるオンラインマーケットプレイスTindieで、RP2040ベースの1.28インチTFTディスプレイ付きウォッチ開発ボードを発見した。Tindieでの価格は35.50ドル(約4800円)だが、同様の開発ボードをより安価に購入できるWebサイトもあるようだ。 In today's mailbag, a 1.28-inch TFT watch built around the @Raspberry_Pi #RP2040 microcontroller, https

                                    Raspberry Pi RP2040を搭載した腕時計を既存の開発ボードを使って自作|fabcross
                                  • 1つのプロセスで大容量メモリが使える、Raspberry Pi公式OSの64bitベータ版提供開始 - エルミタージュ秋葉原

                                    Raspberry Pi Foundation(本社:イギリス)は2020年5月28日(現地時間)、Raspberry Pi向け公式OS「Raspberry Pi OS」の64bitベータ版の提供を開始した。 従来の公式OS「Raspbian」では、2011年に登場したアルファボード版の「Raspberry Pi」から、最新の「Raspberry Pi 4」まですべての製品との互換性を維持できることから、32bitのLPAEカーネルと32bitユーザーランドを使用する32bit OSを使用していた。 この方式でも、複数のプロセスを動かすことで8GBの大容量メモリを有効活用できることから、現状大きな問題は発生しない。ただし、1つのプロセスで使用できるメモリの最大量は3GBに制限される。 そこでRaspberry Pi Foundationでは、「Raspberry Pi 4 8GB」の登場に

                                      1つのプロセスで大容量メモリが使える、Raspberry Pi公式OSの64bitベータ版提供開始 - エルミタージュ秋葉原
                                    • Supply chain update - it's good news! - Raspberry Pi

                                      For the first time in a couple of years of semiconductor supply chain hell, we’ve got some good news for you. If you’ve tried to buy pretty much anything recently, you’ll realise that we are in the midst of a global supply chain crisis, affecting everything from cement and fenceposts to jewellery and clothing. Various aspects of this crisis have impacted our business, but persistent shortages of t

                                        Supply chain update - it's good news! - Raspberry Pi
                                      • Raspberry PiのっけたPC-8201? DevTermで行こう!

                                        プラモデルみたいに部品をプチプチやって組み立てる このコラムが100回目なんだけど、それにピッタリな製品が届いたので紹介したいと思う。私の大好きな、ちょっとレトロで、オモチャみたいで、それでいて最新のトピックという領域。そのスジでは、発売の何カ月も前から話題になっていた教育向けの液晶+キーボード一体型コンピューター「DevTerm」だ。 このマシンの魅力は、デザインを見てもらうだけでもう十分な気もするのだが、どっこいそれだけでは語りきれない製品だと思う。発売したClockwork Tech LLC(米国はカナダに接したミネソタ州にあるらしい)のやること、考えること、コンセプトがいちいちカッコいい。 いわゆる組み立てキットになっているのだが、箱をあけると、基板以外のすべてのパーツが、プラモデルみたいにランナーからニッパで切り離すようになっている。プラスチックのパーツ1つ1つは、きちんと作られ

                                          Raspberry PiのっけたPC-8201? DevTermで行こう!
                                        • Build a Raspberry Pi powered live train station sign for your desk - balena Blog

                                          Regardless of if you’re soldering directly to your Raspberry Pi or not, you’re almost certainly going to have to solder wires to the display. When I first developed the project I used some of the usual male Dupont/jumper jerky cables cut in half so that I could easily connect them to a Pi with headers and correct any mistakes with pinout should they occur. Set up the software The process of settin

                                            Build a Raspberry Pi powered live train station sign for your desk - balena Blog
                                          • Raspberry PiでIoTの実証実験ができる——WDS、セルラー系LPWAを利用する「IoT-Pi for LTE-M」発売|fabcross

                                            WDSは、Raspberry Piでセルラー系LPWA(KDDIのLTE-M通信)が利用可能となるパッケージ「IoT-Pi for LTE-M」の提供を開始した。サーバーの開発及び運用費用が不要で、IoTのセンシングテストができる。 IoT-Pi for LTE-MではNode-Redに対応し、Googleスプレッドシートへデータをアップロードできるシステムを提供。Raspberry PiをLPWAへ接続し、IoTの実証実験がすぐに開始できる。 IoT-Pi for LTE-Mは、KDDI LTE-M回線が1年間(2Mbyte/月)利用可能なSIMカードが付属し、インターフェースとしてGROVE/GPIO/I2C/UARTを装備しているので、市販のセンサーの追加も容易だ。 GPSによる位置測位や、RaspberryPiを間欠動作させる機能も搭載し、市販のモバイルバッテリーが利用可能だ。ポー

                                              Raspberry PiでIoTの実証実験ができる——WDS、セルラー系LPWAを利用する「IoT-Pi for LTE-M」発売|fabcross
                                            • Raspberry Pi Picoを使った自作地震計キットが入荷、地震観測の歴史などを解説した同人誌も付属

                                                Raspberry Pi Picoを使った自作地震計キットが入荷、地震観測の歴史などを解説した同人誌も付属
                                              • Raspberry PiとNoodlでデジタルサイネージを作る~Noodlのデプロイ機能~ - Qiita

                                                概要 Noodl Advent Calendar 13日目! ※Noodlって何?という方はこちらが公式サイトです。 これまでにNoodlハンズオンやオンラインアーカイブなどあり、Noodlを触った方が増えてきたのではないでしょうか。 私がNoodlを触っていて思ったのが「UI作ったけどここからどうするのか」という事です。Noodlはプロトタイピングツールなので、保守や運用の面を考えると本番の運用には不向きだそうです。(筆者は組込みソフトウェアエンジニアなのでこの辺り疎いです...) しかしながら、デモ展示や社内プレゼン用のプロトタイプ、趣味で利用する用途ではかなり便利なツールです!(個人的所感) 今回はNoodlのUIをデプロイする方法について触れていきます。デプロイするとhtmlファイルとjsファイルが出力されるので、Webサーバに置いてブラウザからWebサーバにアクセスするとNood

                                                  Raspberry PiとNoodlでデジタルサイネージを作る~Noodlのデプロイ機能~ - Qiita
                                                • Raspberry Piでカーナビを動かす——Apple CarPlay対応プラグイン作成プロジェクト|fabcross

                                                  Raspberry Piでカーナビを実現するApple CarPlay対応プラグイン作成プロジェクトがKickstarterに登場し、出資を募っている。ポーランドのスタートアップBlueWaveによるプロジェクトで、同社はすでにAndroid Auto対応ソフトウェア「OpenAuto Pro」を開発、販売している。 OpenAuto Proは、Raspberry Piでカーナビ機能などを備えた車載器を自作するためのスマートソフトウェア。Bluetoothハンズフリー通話、カスタムOBDゲージのディスプレイ、音楽プレーヤーなどが利用でき、同ソフト向けのApple CarPlay対応プラグイン作成のための資金を募っている。 現時点でOpenAuto ProはAndroid Autoに対応しており、ユーザーは用途に応じてカスタマイズが可能。通常のRaspberry Pi OSで動作するため、他

                                                    Raspberry Piでカーナビを動かす——Apple CarPlay対応プラグイン作成プロジェクト|fabcross
                                                  • トンガの大規模噴火による気圧変化が自宅気圧計でも検出できた(Raspberry PI + BMP085) | ず@沖縄

                                                    トンガの海底火山噴火でサイレンが鳴ってビビりました。そのまま起きてこれを書いています。 Twitterを見てみると、火山噴火による気圧変化が、スマートウォッチで検出されたという話がありました※1。10mの高さに相当する気圧変化だそうです。調べてみると10mの変化だと1hPa変動するらしい※2。 ※1 https://twitter.com/FalsePoco/status/1482361725966221312※2 8.気象・天気のはなし⑧ 気圧 自宅設置の気圧計を調べてみたWeather Newsや気象庁によると※3、20時から21時ごろに日本各地で2hPa程度の気圧の変化が検出されているそうです。 ※3 トンガでの火山噴火による衝撃波か 日本各地で急激な気圧変化 – ウェザーニュース うちには Raspberry PI を使った気圧計を設置しています。台風接近に伴う気圧変化が観測できる

                                                      トンガの大規模噴火による気圧変化が自宅気圧計でも検出できた(Raspberry PI + BMP085) | ず@沖縄
                                                    • iPhoneとRaspberry PiでWOLのパケットを送ってWindows端末を起動する - あんパン

                                                      最近iPhone 14 Pro Maxを購入した。写真を撮るためだとかマンガを読むためだとかいろいろ理由をつけて買ったが実のところRemote DesktopでWindowsに繋いで適度なサイズの画面でノベルゲームをしたかったのだった。 Remote Desktopで接続することはできたが、しばらく放置しているとスリープ状態になってしまい、わざわざ机の下にあるWindows端末の電源ボタンを押さないといけない。布団でぬくぬくゲームをしようというときにわざわざ出るのは面倒なのでiPhoneから起動できるようにした。いまも昔もこういう操作をシュッとやるならWake-on-LANと相場が決まっている。この記事はWake-on-LANをiPhoneからやろうという話。 iOS向けのアプリとしてWOLのマジックパケットを送出できるものはあるけれど、得体の知れないものを入れるのはやや抵抗がある。最近の

                                                        iPhoneとRaspberry PiでWOLのパケットを送ってWindows端末を起動する - あんパン
                                                      • 開発者は1000台想定--「Raspberry Pi」が3000万台以上売れたワケ - CNET Japan

                                                        「Raspberry Pi」の成功は、予想を上回るものだった。当初は子どもがプログラミングを学ぶための安価なコンピューターという位置付けで、開発者が考えていた販売台数は1000台だったが、これまでに3000万台以上が売れている。 2020年3月だけでも、出荷数は何と64万台だ。これは、月間販売台数としては過去2番目の数字となる。8GBの「Raspberry Pi 4 Model B」の登場により、控えめなシングルボードのRaspberry Piは、メインストリームPC市場の制覇に本腰を入れて挑み始めている。 言うまでもないが、英国で設計されたこのクレジットカードサイズのコンピューターは、まさに文化的な現象だ。本記事でその理由を説明しよう。 概要 どんなものなのか:わずか5ドルで購入できるクレジットカードサイズのコンピューターであり、大勢のアマチュア開発者やハードウェアハッカーで構成されるコ

                                                          開発者は1000台想定--「Raspberry Pi」が3000万台以上売れたワケ - CNET Japan
                                                        • PLC回路などの信号をRaspberry Piへ入力可能にする拡張ボード

                                                            PLC回路などの信号をRaspberry Piへ入力可能にする拡張ボード
                                                          • Raspberry Piと400円のUSBマイクで作るボイスチェンジャーで子供と遊ぶ - Qiita

                                                            はじめに 自宅待機が続く中、お金をかけずに子供と楽しく遊べるボイスチェンジャーを作ってみた。 海外ではこんな感じでラズパイやArduinoを使ってハロウィン用に手作りしてる人がいる。 (ダース・ベイダーのかぶり物に仕込んで遊んだりしていて、めっちゃ楽しそう!) 小型化等の課題もあるが、今回RaspberryPi3で簡単に作れたので、一旦ここまでの成果をまとめる。 Raspberry Pi3に500円のUSBマイクつないでSoXでお手軽ボイスチェンジャー作った。 ピッチ変えたりエコー付けたり出来て、子供と爆笑しまくり! 楽しくお家で過ごせそう。#RaspberryPi pic.twitter.com/QQ8eOOXGjU — Nabeshin (@desmoquattro996) May 12, 2020 用意するもの どのご家庭にもあるRaspberry PiにUSBマイクをつなぎます。

                                                              Raspberry Piと400円のUSBマイクで作るボイスチェンジャーで子供と遊ぶ - Qiita
                                                            • 第779回 Raspberry Pi Zero 2 WでBluetoothを使えるようにする | gihyo.jp

                                                              第777回では、Raspberry Pi Zero 2 WにUbuntuをインストールする方法を紹介しました。その際に、「⁠Bluetoothはうまく動かなかった」と説明しましたが、今回はそのBluetoothの認識方法とその使い方を説明しましょう。 図1 Raspberry Pi Zero 2 WにBluetoothオーディオデバイスを接続して、楽曲を再生してみる Raspberry PiのBluetooth対応 第777回では、Ubuntuを起動してもBluetoothデバイスが見えないという話をしました。 $ bluetoothctl show 何も表示されない 実はこれは「まったく見えない」というわけではなく、「⁠何度か再起動すると見えたり・見えなかったりする」なんて、特定の業種の人にとっては胃がキリキリするかもしれない挙動を示すのです。まずはここからなんとかしましょう。 Ubun

                                                                第779回 Raspberry Pi Zero 2 WでBluetoothを使えるようにする | gihyo.jp
                                                              • 第624回 Raspberry Pi 4にデスクトップ版Ubuntuをインストール | gihyo.jp

                                                                今回は、GNOME Shellが搭載されたデスクトップ版のUbuntu 20.04 LTSをRaspberry Pi 4にインストールしてみましょう。 ということで今回は最近登場した「Raspberry Pi Imager」でサーバー版のUbuntuをRaspberry Pi 4にインストールした上で、「⁠Desktopify」を用いてデスクトップ版に変更する手順を解説しましょう。 Raspberry Pi ImagerとDesktopify Raspberry Pi 4が発売されると同時に買ったはいいものの、特に使いみちがあるわけでもなく旧機種と一緒に死蔵しているラズパイコレクターの皆さま、こんにちは。 Ubuntu Weekly Topicsの2020年6月12日号でも少し触れているように、先日Ubuntu開発者のポッドキャストにおいて、デスクトップ版のUbuntuが将来的にRaspb

                                                                  第624回 Raspberry Pi 4にデスクトップ版Ubuntuをインストール | gihyo.jp
                                                                • 第646回 Raspberry PiをIoTデバイスとして活用できるUbuntu Core | gihyo.jp

                                                                  Ubuntuはデスクトップ向け・サーバー向けだけでなく、IoT向けの用途にも注力しています。その中核となるのが、普通のLinuxディストリビューションとは異なる「Ubuntu Core」です。今回はRaspberry PiにUbuntu Coreをインストールして、その片鱗を味わってみましょう。 SnappyとかSnapとか言われてきたUbuntu Core もともと「Ubuntu Core」は「Snappy Ubuntu Core」と呼ばれていた時期がありました。「⁠Snappy」はUbuntuがまだ「第三のモバイルOS四天王」の一角を占めていたころに登場した仕組みで、Ubuntu Phoneの開発で得られた知見を元に、よりIoT・コンテナ向けのシステムを構築するためのプラットフォームとなることが目的でした。 当時の「目論見」の詳細はUbuntu Weekly Topicsの2014年1

                                                                    第646回 Raspberry PiをIoTデバイスとして活用できるUbuntu Core | gihyo.jp
                                                                  • [AWS CDK] SlackとRaspberry PiでエアコンをONにする仕組みを作った(涼しい家に帰宅できるぞ!!) | DevelopersIO

                                                                    外出から帰って自宅が暑いと嫌です。でもエアコン付けっぱなしも電気代的な意味で嫌です。 そこで、「自宅に帰る1時間ぐらい前に、エアコンをONにできないか?」と考え構築してました。 仕組み自体は約1年前に構築済ですが、AWSの画面ポチポチで作成していたので、AWS CDK(Cloud Development Kit)を使って作り直してみました。 目次 構成 補足 Raspberry Piに学習リモコンを装着した様子 環境 リポジトリ構成 AWSの環境構築 API仕様 AWS CDKのインストール AWS CDKプロジェクトの構築 Lambdaコードを書く! インフラをコードで書く!!! ビルドする デプロイする Slackアプリの構築 チャンネル作成 Slackアプリの作成 Slash Commandsの作成 Slash Commandsのインストール Raspberry Piのスクリプト作成

                                                                      [AWS CDK] SlackとRaspberry PiでエアコンをONにする仕組みを作った(涼しい家に帰宅できるぞ!!) | DevelopersIO
                                                                    • Raspberry Pi Pico WおよびRaspberry Pi Pico H、Pico WHがリリース

                                                                      Raspberry Pi Pico Wは、2021年1月に発売したRaspberry Pi Picoにワイヤレス機能を追加したモデルです。Raspberry Pi Picoと同様、Raspberry Piが設計したRP2040チップが使用されており、133MHzのARM Cortex-M0+デュアルコア、256KB RAM、30個のGPIO、様々なインターフェースを搭載します。また、コードとデータ用の2MBのオンボードQSPIフラッシュメモリを搭載しています。 Raspberry Pi Pico Wのワイヤレス機能には、Infineon CYW43439チップを採用しており、無線LANはIEEE802.11 b/g/nを、Bluetoothは5.2をサポートします。なお、リリース時点では無線LANのみがサポートされます。Raspberry Pi Pico Wは6ドルで販売されます。 Ras

                                                                      • 白川玖羽@初期不良猫 on Twitter: "くら寿司の席の注文用端末、いつの間にかiPadからラズパイ4(Raspberry Pi 4)になってるみたい。(USB3.0の色的に) #くら寿司 https://t.co/2eDjCPP7YN"

                                                                        くら寿司の席の注文用端末、いつの間にかiPadからラズパイ4(Raspberry Pi 4)になってるみたい。(USB3.0の色的に) #くら寿司 https://t.co/2eDjCPP7YN

                                                                          白川玖羽@初期不良猫 on Twitter: "くら寿司の席の注文用端末、いつの間にかiPadからラズパイ4(Raspberry Pi 4)になってるみたい。(USB3.0の色的に) #くら寿司 https://t.co/2eDjCPP7YN"
                                                                        • 『ジブン専用パソコンRaspberry Pi(ラズベリー・パイ)でプログラミング』~パソコンの仕組み・プログラミングが学べる - 知らなかった!日記

                                                                          『Raspberry Piでプログラミング』とはどのようなものか Raspberry Pi (ラズベリーパイ)って何? マインクラフトやScratchも! ジブン専用パソコンの組み立て体験ができる! 前回の記事の続きです。 『Raspberry Piでプログラミング』とはどのようなものか Raspberry Pi (ラズベリーパイ)って何? 以前、いつの間にか息子が次の「ラズベリーパイでプログラミング」を読んでいました。 夫が図書館で借りてきたようです。 この記事のひとつ前に書いた「Ichigo Jam(イチゴジャム)」を使ってプログラミングを楽しむ『くもんのプログラミングワーク』を読んだ後に読んでいました。 shimausj.hatenablog.com 表紙のキャラクターによると、この本で「ゲーム作りから自由研究までなんだってできる!」そうですが… 「そもそも、Raspberry Pi

                                                                            『ジブン専用パソコンRaspberry Pi(ラズベリー・パイ)でプログラミング』~パソコンの仕組み・プログラミングが学べる - 知らなかった!日記
                                                                          • オーロラ観測用全天カメラを安価に自作——PoE給電でRaspberry Pi HQカメラを使用|fabcross

                                                                            ローコストでオーロラ観測用全天カメラを作成するプロジェクトを、Raspberry Pi公式ブログが紹介した。 オランダ在住のエンジニアであるFrank Prins氏は、北極海に位置するノルウェー領スバルバル諸島を旅行してからずっと、自分専用のオーロラ観測用全天カメラを作成することを考えていた。オーロラはいつも観測できるわけではなく、雪嵐や太陽活動の低下のため、数週間観測されないこともある。また、外の厳しい寒さの中で何時間も過ごす人はほとんどいないため、オーロラが発生しても気づかれないこともあるという。 自作の全天カメラに使用したのは、Raspberry Pi 4 Model B(4GB)、Raspberry Pi PoE+ HAT、Raspberry Pi HQカメラ(M12マウント)だ。北極圏内の高緯度寒冷地に設置するので、マイナス30℃の気温で動作し、マイナス50℃の中でも耐えられるも

                                                                              オーロラ観測用全天カメラを安価に自作——PoE給電でRaspberry Pi HQカメラを使用|fabcross
                                                                            • Setting up two-factor authentication on your Raspberry Pi - Raspberry Pi

                                                                              Enabling two-factor authentication (2FA) to boost security for your important accounts is becoming a lot more common these days. However you might be surprised to learn that you can do the same with your Raspberry Pi. You can enable 2FA on Raspberry Pi, and afterwards you’ll be challenged for a verification code when you access it remotely via Secure Shell (SSH). Accessing your Raspberry Pi via SS

                                                                                Setting up two-factor authentication on your Raspberry Pi - Raspberry Pi
                                                                              • 【Raspberry Pi Pico W】無線LAN機能の使い方完全ガイド | sozorablog

                                                                                ラズベリーパイのマイコンとして人気のRaspberry Pi Pico。2023年3月27日、待ちに待った新モデルRaspberry Pi Pico Wが日本で発売されました。 これまでのPicoは高性能で低価格だったものの、Wi-Fiが使えないという欠点がありました。今回の新モデルで、そんなPicoの使い勝手が大幅に向上しています。 この記事ではPico Wの魅力をお伝えするため、その特徴や使い方をわかりやすくまとめました。Pico W単体で完結する便利な使い方を5つ紹介しています。ひとつずつ実践していただければ、Wi-Fi機能を使いこなすための基礎的な部分がマスターできるはずです。

                                                                                • Raspberry Pi、2023年に向けて供給改善。Zeroシリーズは値上げ

                                                                                    Raspberry Pi、2023年に向けて供給改善。Zeroシリーズは値上げ