並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

"WIT STUDIO"の検索結果1 - 17 件 / 17件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

"WIT STUDIO"に関するエントリは17件あります。 アニメanimenews などが関連タグです。 人気エントリには 『WIT STUDIOがストップモーションスタジオ発足 「モルカー」見里朝希を招へいし「新たな映像ニーズに対応」』などがあります。
  • WIT STUDIOがストップモーションスタジオ発足 「モルカー」見里朝希を招へいし「新たな映像ニーズに対応」

    アニメーション制作会社のWIT STUDIOは3月24日、ストップモーションアニメの制作ラインを2020年12月に発足したと発表。プラスチック板(プラバン)を使ったストップモーションアニメ「Candy Caries」を公開しています。 プラバンを使ったストップモーションアニメ「Candy Caries」 プラバンを使ったストップモーションアニメ「Candy Caries」 (C) Tomoki Misato/WIT STUDIO WIT STUDIOは、Production I.Gから独立する形で2012年に設立。アニメ「進撃の巨人」3期までの製作や「甲鉄城のカバネリ」「魔法使いの嫁」などを世に送り出したアニメーション制作会社で、現在ではProduction I.Gなどを傘下に持つIGポートグループに名を連ねています。 新たに発足したストップモーションの制作ラインには、アニメ「PUI PU

      WIT STUDIOがストップモーションスタジオ発足 「モルカー」見里朝希を招へいし「新たな映像ニーズに対応」
    • 映画「バブル」 WIT STUDIOと荒木哲郎監督に聞く日本アニメの10年後 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

      「進撃の巨人」「SPY×FAMILY」「王様ランキング」など、人気TVアニメを多く手がけてきたアニメーション制作会社「WIT STUDIO」。彼らが手がけた最新のオリジナルアニメーション映画「バブル」が、Netflixでの配信(4月28日から)を経て、5月13日から劇場公開されている。 物語の舞台は、世界に降り注いだ泡(バブル)で重力が壊れた東京。パルクールチームのエースである主人公の少年ヒビキ(CV志尊淳)らの前に、ある日不思議な力を持つ少女ウタ(CVりりあ。)が現れる。徐々に心を通わせていく2人だが、突如激しく降り注ぐ泡によって東京は沈没の危機に。2人の運命はー。 監督は「進撃の巨人」や「ギルティクラウン」などを共に制作してきた荒木哲郎。脚本を「魔法少女まどか☆マギカ」の虚淵玄(うろぶちげん)が、キャラクターデザイン原案を「DEATH NOTE」の小畑健が手がけたことでも話題だ。 さら

        映画「バブル」 WIT STUDIOと荒木哲郎監督に聞く日本アニメの10年後 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
      • WIT STUDIOが「モルカー」見里朝希監督迎えストップモーションスタジオ発足(動画あり / コメントあり)

        アニメーション制作会社WIT STUDIOが、「PUI PUI モルカー」の見里朝希監督を迎えストップモーションスタジオを発足。併せてストップモーションアニメ「Candy Caries」が公開された。 アニメーション制作のジャンルを拡張し、新たな映像ニーズに対応できるようにと2020年12月に発足されたこのスタジオ。今後は、これまでのWIT STUDIOのカラーとは違うストップモーションアニメを発信していく。なお、WIT STUDIO公式サイトではスタジオのメンバー募集も実施。詳細はサイトのリクルートページに近日中に掲載される。 スタジオ発足に併せて公開された「Candy Caries」では、見里がディレクターを担当。“ママ”の口の中に住み着きパーティーを開くなど好き放題する虫歯・カリエスと、歯磨きでカリエスを殺そうとする“ママ”のやり取りが、素材を活かした独自の柔らかさと温かみを持ったス

          WIT STUDIOが「モルカー」見里朝希監督迎えストップモーションスタジオ発足(動画あり / コメントあり)
        • 急成長から模索期を経て拡大へ向かうアニメーション制作会社「WIT STUDIO」 |MACC – Media Arts Current Contents

          タニグチ リウイチ 「攻殻機動隊」シリーズ、「PSYCHO-PASS サイコパス」シリーズなどを手掛けるアニメーション制作会社Production I.Gからスタッフが独立し、2012年に設立された「WIT STUDIO」。2013年より放送された『進撃の巨人』(Season1~3)をはじめ、近年では2022年にCloverWorksと共同制作した『SPY×FAMILY』など、ヒットアニメを数多く生み出し続けています。本稿では、WIT STUDIOが手掛けた作品、監督の配置、経営体制、人材の育成からその躍進の理由を探ります。 『ヴァンパイア・イン・ザ・ガーデン』キービジュアル ©WIT STUDIO/Production I.G 映画祭で評価された『ヴァンパイア・イン・ザ・ガーデン』 この10年ほどで創業して急成長し、業界のなかでもファンのあいだでも強い存在感を持つようになったアニメーショ

            急成長から模索期を経て拡大へ向かうアニメーション制作会社「WIT STUDIO」 |MACC – Media Arts Current Contents
          • 『ONE PIECE』完全新作映像で原作1話から再アニメ化決定 Netflix配信で制作はWIT STUDIO【特報映像が公開】

            制作は現在のテレビアニメを手がける東映アニメーションからWIT STUDIOとなり、『ONE PIECE』”東の海”編から再びアニメし、新しいアニメシリーズとしてNetflixで配信(公開時期は未定)。あわせて特報映像が公開された。 集英社、フジテレビジョン、東映アニメーションが連携して立ち上げた製作委員会は、今回のアニメ企画について「本企画は、『ONE PIECE』のアニメーションを、東の海編から、現代の映像として描き直していくプロジェクトです」とし、「25年を経てなお最大出力で前進するTVアニメシリーズとは別のラインで、今だからこそ可能な表現を突き詰め、ルフィの冒険を懐かしくも新しい感覚でお目にかけたいと考えています」と説明した。 また「公開はまだまだ先ですし、完遂まではさらに時間がかかる長い長いプロジェクトではありますが、新しい仲間であるWIT STUDIO、Netflixと力をあわ

              『ONE PIECE』完全新作映像で原作1話から再アニメ化決定 Netflix配信で制作はWIT STUDIO【特報映像が公開】
            • 「SPY×FAMILY」来年TVアニメ化!ロイド役は江口拓也、WIT STUDIO×CloverWorks制作(動画あり)

              ナタリー コミック ニュース SPY×FAMILY 「SPY×FAMILY」来年TVアニメ化!ロイド役は江口拓也、WIT STUDIO×CloverWorks制作 「SPY×FAMILY」来年TVアニメ化!ロイド役は江口拓也、WIT STUDIO×CloverWorks制作 2021年11月1日 0:00 25786 24 コミックナタリー編集部

                「SPY×FAMILY」来年TVアニメ化!ロイド役は江口拓也、WIT STUDIO×CloverWorks制作(動画あり)
              • WIT STUDIOがストップモーションのアニメスタジオ設立、見里朝希氏を中心に

                『GREAT PRETENDER』や『進撃の巨人』など人気作品のアニメーション制作でお馴染みのWIT STUDIOが、ストップモーションのアニメーション制作に進出する。2021年4月にオリジナル新作の『Candy Caries』を公開、合わせて社内にストップモーションの制作ラインを立ち上げたことを明らかにした。 ストップモーション・アニメーション制作ラインは2020年12月にスタートしており、『Candy Caries』が第1弾になる。『Candy Caries』は口の中に住み着く虫歯を主人公とした短編作品。プラスチックの板である「プラバン」を少しずつずらしたものを一コマずつ撮影することで動きを実現する。 ディレクターは『PUI PUI モルカー』で一大人気を巻き起こした見里朝希を起用している。プロデューサーは、WIT STUDIOの茨城スタジオ アニメーションプロデューサーで短編アニメ『

                • CloverWorks、WIT STUDIO、アニプレックス、集英社が共同で新会社を設立

                  アニメーション作品の企画、プロデュースおよび制作を主な事業とする同社。CloverWorksとWIT STUDIOの制作スタジオ2社が連携し、それぞれのよさを生かしながら企画立案から作品プロデュースまでを行う。またさまざまなスタジオやプロデューサー、クリエイターとも連携し、“制作ファースト”の体制を構築。環境や予算面などを支援し、企画性に合った制作ラインおよびクリエイターとのマッチを目指していく。

                    CloverWorks、WIT STUDIO、アニプレックス、集英社が共同で新会社を設立
                  • Netflix クリエイターズ・ベース、rinnaとWIT STUDIOとの共同制作プロジェクト、アニメ「犬と少年」を公開。クリエイター支援の可能性に一手を。 - About Netflix

                    1月31日、Netflix アニメ・クリエイターズ・ベース(以下、クリエイターズ・ベース)、rinna、WIT STUDIOは、共同プロジェクト アニメ「犬と少年」を公開しました。2022年1月に始動した本プロジェクトでは、アニメ制作と並行してアニメ背景画生成ツールの共同開発にも挑戦。アニメの背景美術制作を最新技術によって補助できるかを実験しました。 2021年9月に開設以来、クリエイターズ・ベースは長期的にアニメーション制作を支援するため、さまざまなかたちでパートナーと制作過程におけるベスト・プラクティスを模索してまいりました。今回のプロジェクトは、その一環で実験的に実施したものです。 アニメ「犬と少年」公開に際して開催されたトークイベントでは、牧原亮太郎監督による背景美術の制作デモや、関係者によるパネルセッションが開催されました。 (写真左から)櫻井大樹、牧原亮太郎氏、田中宏侍氏 「犬

                      Netflix クリエイターズ・ベース、rinnaとWIT STUDIOとの共同制作プロジェクト、アニメ「犬と少年」を公開。クリエイター支援の可能性に一手を。 - About Netflix
                    • 4畳半から広大なスタジオの監督に。人生初の就職、WIT STUDIOで挑戦したいこと【アニメーション監督・見里朝希4】

                      見里が『PUIPUIモルカー』を含めこれまで制作に使っていたのは、主に「親戚が所有するアパートにある6畳の部屋と、祖母の家の4畳半の部屋」だった。 しかしWIT STUDIOが立ち上げたスタジオには、アパートの部屋よりもはるかに大きい部屋が7つもあり、スタッフの人数もけた違いに多い。 その分、スタッフとコミュニケーションする負担も増えたし、思いついたらすぐオリジナル作品を作り始める、というわけにもいかなくなった。 それでも見里は、スタジオ第一作の『Candy Caries』で、プラスチック板を使ったモーションアニメと、WIT STUDIOがノウハウを持つ2Dアニメを融合させるという、新しい試みに挑戦している。 WIT STUDIOと言われて多くのアニメファンがイメージするのは、前シーズンまで制作していた『進撃の巨人』だろう。巨人との戦闘シーン、空中を高速で移動する人間を追いかけるように映し

                        4畳半から広大なスタジオの監督に。人生初の就職、WIT STUDIOで挑戦したいこと【アニメーション監督・見里朝希4】
                      • WIT STUDIO 中武哲也(共同創設者 / 取締役) | アニメスタジオクロニクル No.2

                        アニメ制作会社の社長やスタッフに、自社の歴史やこれまで手がけてきた作品について語ってもらう連載「アニメスタジオクロニクル」。多くの制作会社がひしめく現在のアニメ業界で、各社がどんな意図のもとで誕生し、いかにして独自性を磨いてきたのか。会社を代表する人物に、自身の経験とともに社の歴史を振り返ってもらうことで、各社の個性や強み、特色などに迫る。第2回には、昨年創立10周年を迎えた、WIT STUDIOの中武哲也氏が登場。2012年にProduction I.Gから独立した中武氏らによって設立され、デビュー作となる「進撃の巨人」で瞬く間にその名を広めたWIT STUDIOが、わずか10年で急成長した経緯に迫った。 取材・文 / はるのおと 撮影 / 武田和真 Production I.Gからの独立、そして鎌倉パスタ事件目下放送中の「王様ランキング-勇気の宝箱-」「絆のアリル」を手がけるWIT S

                          WIT STUDIO 中武哲也(共同創設者 / 取締役) | アニメスタジオクロニクル No.2
                        • 『ONE PIECE』完全新作映像で原作1話から再アニメ化決定 Netflix配信で制作はWIT STUDIO【特報映像が公開】(オリコン) - Yahoo!ニュース

                            『ONE PIECE』完全新作映像で原作1話から再アニメ化決定 Netflix配信で制作はWIT STUDIO【特報映像が公開】(オリコン) - Yahoo!ニュース
                          • MAPPA×TRIGGER×WIT STUDIO、3社の代表が今夜「アニメ制作、ここ10年」を語る

                            アニメーション制作会社のMAPPA、TRIGGER、WIT STUDIOの代表が「アニメ制作、ここ10年」をテーマに語り合うオンラインイベントが、本日11月25日19時よりツイキャスで配信される。 イベントにはMAPPAの大塚学、TRIGGERの大塚雅彦、WIT STUDIOの和田丈嗣が出演。設立から約10年を迎える3社の代表取締役が一堂に会し、アニメ作りに込めた思いやそれぞれの会社の強みなどを語り合う。司会は前田久が担当。東京・新宿ロフトプラスワンのイベントページでは、3人への質問も募集中だ。 配信視聴チケットは1000円で、ツイキャス内で販売中。また配信中の投げ銭も受け付ける。アーカイブは行われないため、観たい人は19時からの配信をお見逃しなく。

                              MAPPA×TRIGGER×WIT STUDIO、3社の代表が今夜「アニメ制作、ここ10年」を語る
                            • Netflixで『ONE PIECE』完全新作映像の配信が始動!WIT STUDIOが贈る原作1話からの再アニメ化! : 毎日の時事ネタ・ニュース

                              毎日の時事ネタ・ニュース 毎日の時事ネタ・ニュースを紹介!なんでも入れるけど「嬉しいニュース」「面白いニュース」がメインです。くだらない・楽しいニュースが好きなだけ。すぐ消えちゃうのでブックマークよろしく! 応援しておきますのでよろしくお願い致しますヾ(*´∀`*)ノ

                                Netflixで『ONE PIECE』完全新作映像の配信が始動!WIT STUDIOが贈る原作1話からの再アニメ化! : 毎日の時事ネタ・ニュース
                              • 「絆のアリル」制作はWIT STUDIO×シグナル・エムディ、キズナアイも本人役で出演(動画あり / コメントあり)

                                「絆のアリル」制作はWIT STUDIO×シグナル・エムディ、キズナアイも本人役で出演 2022年12月2日 17:00 139 9 コミックナタリー編集部

                                  「絆のアリル」制作はWIT STUDIO×シグナル・エムディ、キズナアイも本人役で出演(動画あり / コメントあり)
                                • 荒木哲郎監督×WIT STUDIO、映画「バブル」'22年公開。虚淵玄脚本

                                    荒木哲郎監督×WIT STUDIO、映画「バブル」'22年公開。虚淵玄脚本
                                  • なぜアニメ進撃の巨人の制作会社がWIT STUDIOからMAPPAに変わったのか - まいにちくらくら

                                    先日情報が発表され、「進撃の巨人 The Final Season」では制作会社が、今まで関わってきた「WIT STUDIO」から「MAPPA」に変更されることがわかりました。 【制作発表】 TVアニメ『進撃の巨人』The Final Season#林祐一郎 監督より応援イラストが到着! アニメ放送をお楽しみに!!#shingeki#進撃の巨人 pic.twitter.com/Ds7m1vpN47 — MAPPA (@MAPPA_Info) 2020年5月29日 それに伴い、監督をはじめとしたメインスタッフはほぼ一新され、物議を醸しています。 そこで今回は、「なぜここにきて制作が変わったのか」「今後WIT STUDIOが制作に関わることがないのか」を考察していきます。 アニメ「進撃の巨人」公式twitterより eveydayanime-9rakura.hatenablog.com eve

                                      なぜアニメ進撃の巨人の制作会社がWIT STUDIOからMAPPAに変わったのか - まいにちくらくら
                                    1

                                    新着記事