並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 466件

新着順 人気順

"design system"の検索結果281 - 320 件 / 466件

  • State of Design Systems 2018 | Figma Blog

    Every company has a different take on how to build design systems, so it can be hard to parse the universal truths. What is a design system, exactly? Who are they for? When is the right time to create one? Best practices are emerging amid the diversity of approaches. We partnered with Clarity, the design systems conference, to paint a picture of the common themes. We surveyed 499 practitioners acr

      State of Design Systems 2018 | Figma Blog
    • デザインマネジメントとデザインシステムの関係

      ヤフー様主催のBonFire Design #3 にて発表させていただきました。 https://yj-meetup.connpass.com/event/83635/

        デザインマネジメントとデザインシステムの関係
      • yourdomain.com

          yourdomain.com
        • Meet “Design Systems”, A New Smashing Book — Smashing Magazine

          Why The Book?Many of us have started to approach design in a more modular way recently. It’s just more manageable this way. We experiment with pattern libraries and style guides and almighty design systems, yet while some of us succeed, most of us fail. Our systems get out-of-date too quickly or just don’t get enough traction in our companies. It’s about time to fix it. That’s why we’ve teamed up

            Meet “Design Systems”, A New Smashing Book — Smashing Magazine
          • Building Design System for Pairs

            この記事は eureka Advent Calendar 2019 14日目の記事です。 今年リリースしたPairsのスマートフォン向けWeb版のフルリニューアルについて、1開発者の視点から綴りました。 こんにちは!Pairs JP Web Teamの新(@ooDEMi)です。主にPairsのWeb版開発を担当していますが、最近はデザインシステム構築の推進もしています。好きなデザインシステムはShopifyのPolarisとAdobeのSpectrumです。 さて、皆さんはデザインシステムというものをご存知でしょうか。 ここ数年で名前をよく聞くようになったデザインシステム。 いったいデザインシステムとは何なのかなぜPairsにデザインシステムが必要なのかPairsのデザインシステムはどのように作られているのか本記事ではこれらについて語ります。 デザインシステムとは何か最近は様々な企業が自社

              Building Design System for Pairs
            • 行政におけるデザインシステムのあり方に関する調査研究 | AIS | 一般社団法人 行政情報システム研究所

              本調査研究は、行政機関があるべきデザインを一貫性を持ってユーザーに提供するためのデザイン原則やライブラリ、ルール等を定めた「デザインシステム」をいかに企画・開発・運用していくべきかを明らかにすることを目的として実施したものです。 政府は、「デジタル社会の実現に向けた重点計画」において、政府機関が提供する情報に誰もが素早くアクセスできるように、各府省庁のウェブサイトのデザインやコンテンツ構成等の標準化・統一化を図るとしており、その具体策として、標準化・統一化のための原則・ルール等をまとめた「デザインシステム」の策定を進めています。 デザインシステムとは、あるべきデザインを一貫性を持ってユーザーに提供するためのデザイン原則やライブラリ、ルール等を定めたものです。ウェブサービスが役所の窓口に代わり、住民との第一の接点になりつつある今、デザインシステムの構築は、行政機関にとって避けて通れない課題と

                行政におけるデザインシステムのあり方に関する調査研究 | AIS | 一般社団法人 行政情報システム研究所
              • Plaster - Mobile UI Kit and Design System for Sketch and Figma

                Create stunning applications with bulletproof guidelines and thoughtful components.

                  Plaster - Mobile UI Kit and Design System for Sketch and Figma
                • デザイン原則を作って、プロダクト設計における譲れないことを固めよう - デザインシステム構築奮闘記③ -|ヌマタ

                  デザイン原則を作って、プロダクト設計における譲れないことを固めよう - デザインシステム構築奮闘記③ - こんにちは!atama plus UX/UIデザイナーのヌマタ @n_m_ta です。 私たちは現在、デザインシステムの構築に取り組んでいます。この連載は、スタートアップのインハウスデザイナーたちがデザインシステムを1から構築する様子をレポートして、参考にしていただければという趣旨ではじめました。 デザインシステムの構築に至るまでの経緯はこちらをご覧ください。プロダクトの概要も載っています。 前回、『Design Systems』をデザイナーたちで読み、進め方の検討を行い全社に共有しました。 今回は、デザイン原則の構築についてお話したいと思います。 はじめに デザイン原則とは、「プロダクトの目的を達成するために必要な、あらゆる要素の基盤となる価値を定めたもの」です。 atama plu

                    デザイン原則を作って、プロダクト設計における譲れないことを固めよう - デザインシステム構築奮闘記③ -|ヌマタ
                  • Kamii | Raksul Design System

                    • Programming Design Systems

                      A free digital book that teaches a practical introduction to the new foundations of graphic design. By Rune Madsen. Start Reading Subscribe to Newsletter

                      • Airbnbのデザインシステムの構築 – heru – Medium

                        この記事は、David Leeのbrunchを参考、Airbnb Designから翻訳しました。 この記事はAirbnbの「新しいデザインシステム(New Design Language System)」シリーズの一部です。 ソフトウェア開発とデザインをする時、私たちはよく、一回生(one-off)ソルーションを作ることが多いです。時には時間制約野中で働くことが多く、どのように進めていけばよいかがまとめられていない状態で働いているからです。一回生ソルーションが悪いものではありませんが、堅実な基礎に基づいて立てられなかったら、私たちは結局、後から技術的負債とデザイン的負債を返済しなければなりません。 ビジュアル言語は、他の一般的な言語と違わないです。言語がうまく伝えられなく、理解できない場合、誤解が生じます。プロダクトやチームの成長につれ、このような現象はもっと複雑になります。 デザインはい

                          Airbnbのデザインシステムの構築 – heru – Medium
                        • 「AbemaTV」におけるデザインシステムの可能性について考える #OHIW勉強会 | AbemaTV

                          「AbemaTV」開発チームでは、私たちはまだまだ進化の途中にあると考え、新機能の開発だけでなく日々 “ダカイゼン(打開と改善)” を繰り返しています。 以前「TGIF勉強会」の様子をご紹介しましたが、同じくフロントエンドチームが最近開催している「OHIW勉強会~俺たちのデザインシステムの可能性について考える~」の様子について今回はレポートいたします。 OHIW勉強会とは本来の意味では「OHIM(Oh Hell, It's Mondayの略で、花金を指すTGIFとは反対に、また月曜日の始まりだといったような意味。)」という表記が正しいのですが、勉強会の開催日が水曜日であることから転じて「OHIW」勉強会という名前がつきました。 もはや水曜日は週の後半なのでは…という声が上がりつつも、勉強会の名前としてすっかり定着したのでOHIW勉強会と呼ばれています。 OHIW勉強会のテーマは、”デザイン

                            「AbemaTV」におけるデザインシステムの可能性について考える #OHIW勉強会 | AbemaTV
                          • Intro to the 8-Point Grid System

                            As a designer you’ve probably heard the term grid whether you’re designing a website, a magazine, or a mobile app. We have grids for all sorts of content arrangements. We use column grids to align content horizontally. Baseline grids to vertically align bodies of text. Soft grids and hard grids to describe how strictly we adhere to them. I took interest in the 8pt grid system after hearing Bryn Ja

                              Intro to the 8-Point Grid System
                            • インハウスデザインチームが挑んだ「SMBCデザインシステム」の裏側|SMBC DESIGN

                              より多くのお客さまに当行を選んでいただくため、デザインの品質をさらに高める——そんなミッションのもと、SMBCインハウスデザインチームでは1年半にわたり、ある大きなプロジェクトに取り組んできました。それが、「デザインシステム」の設計・構築です。 2021年度のグッドデザイン賞では、デザインを活用した顧客体験の向上に向けた取り組みの一つとして、このデザインシステムも受賞の対象となりました。 デザインシステムとは サービスやプロダクトに関するすべてのデザインに対し、一貫性をもたせて提供するための考え方や仕組みのこと。デザインの共通パーツのルールを定めたもので、対面・非対面を問わず各チャネルのアウトプットで統一した体験の構築を目指すものです。 今回は、私たちがどのようにデザインシステムを構築していったのか、プロジェクトの裏側をご紹介したいと思います。 ※デザインシステムの設計に一緒に取り組んだデ

                                インハウスデザインチームが挑んだ「SMBCデザインシステム」の裏側|SMBC DESIGN
                              • Developing design system. How to avoid unexpected routine.

                                If you are developing design systems, you probably learned that the sequence is important. When a component or symbol was created and you have multiplied it before it has been assigned with the necessary properties, the risk of a routine became possible. Example: you’ve created the component from nested symbols inside it. If you forgot to specify resizing params / constraints right on time, then a

                                  Developing design system. How to avoid unexpected routine.
                                • Documenting Components

                                  #1 of 7 of the series Documenting Components: Overview | Intros | Examples | Design | Code | Authoring | Myths High-quality component documentation is a hallmark of an effective library. We describe each UI component robustly, aiming to drive effective design decisions and speed development. Good doc isn’t free. It takes planning, effort, and process to make examples and guidelines that make a dif

                                    Documenting Components
                                  • eesti bränd - Brand Estonia

                                    Siit leiad kõik vajaliku, et tutvustada Eestit inspireerivalt. Me oleme kaardistanud Eesti peamised tugevused ning töötanud välja viisi, kuidas väljendada neid läbi kirjasõna, kujunduste, esitluste ja videote.

                                      eesti bränd - Brand Estonia
                                    • Crafting Component API, Together

                                      A design system aspires to achieve a shared vocabulary between designers and developers. As we build visual style and UI components, we make many decisions about how a feature is composed and configured. What is its name?How is each element organized and named in a hierarchy?What options can be configured, and at what level is each exposed?How might smaller parts be modularized to reuse elsewhere?

                                        Crafting Component API, Together
                                      • Figmaでminneのイラストモジュールができるまで|sziaoreo

                                        こんにちは。 GMOペパボ株式会社のハンドメイドマーケットサービス「minne」でデザイナーをしております、sziaoreoです。 以前「minneのブランドを反映したイラストができるまで」の記事を公開しましたが、そのイラストをより簡単に活用できるように、Figmaでのモジュール化にチャレンジしてみました。 そのままではモジュールに展開するのが難しい状態だったイラストに対して行った作業ステップや、モジュール化してみての気づきについてご紹介していきたいと思います。 (Figmaでのモジュール化についてはこちらの記事を参考にさせていただきました。) ステップ1. すでにできているイラストをかき集めるまずは過去に人力で制作したイラストを1箇所にかき集めて俯瞰してみます。プロダクトの各所や販促施策などでも活用していたので、ある程度の数がストックされていました。 2. それぞれのイラストを分解してパ

                                          Figmaでminneのイラストモジュールができるまで|sziaoreo
                                        • Backlight - Build Design Systems - Tool for front-end teams

                                          Design systems, code-side Backlight empowers front-end teams to build and ship great design systems. A unique, all-in-one design system solution. For developers, loved by designers.

                                            Backlight - Build Design Systems - Tool for front-end teams
                                          • Design Tokens in Design Systems

                                            Given at The Mixin

                                              Design Tokens in Design Systems
                                            • デザインシステム完全版|Figmaでの作り方、事例など【2024年版】|rikika

                                              Figmaconfig2022で発表されたComponent PropertyとAutoLayoutについても追記しました。 2023年にリリースされたVariables、NestedComponentに対応しました。 2024年のmulti-editに対応しました。 このドキュメントの目的デザインガイドライン・システムに関する理解を深め、UIUXを通したプロダクト価値の最大化が業界として底上げされるといいなと思っています。 あとは、私rikikaが個人的にいろいろなお仕事で作らせて頂く機会をいただくのですが、そのたびに事例や作り方のハウツーが目まぐるしく変わっていき、インターネット上に情報が散らばっていると感じていたのでそのsingle source of truthの役目を担いたいという気持ちもあります。 とはいえ、絶対これが正しいというのもない分野だと思うので、全体感を通して適宜コメ

                                                デザインシステム完全版|Figmaでの作り方、事例など【2024年版】|rikika
                                              • Introducing Design Systems Ops

                                                The best products are built by teams with great communication bridges between designers and engineers. Whether you’re one or the other, at the end of the day… we’re all shipping software. When a Design System is invited to the party, communication is even better. But who will bridge the gap between the design systems team (often part of the UX team) and the engineering team? I call these enablers

                                                  Introducing Design Systems Ops
                                                • デザインミートアップ「Service Design in Gov #0」を開催します|デジタル庁

                                                  デジタル庁のサービスデザインユニットは、2021年9月のデジタル庁発足当時から行政におけるサービスデザインの実践を続けています。 今回、第一線でサービスデザインを実践している諸外国行政機関のデザインチームを招聘し、デジタル庁のサービスデザインチームのメンバーと、行政におけるサービスデザインの実践知の共有と議論を行うデザインミートアップ「Service Design in Gov #0」を開催いたします。デジタル庁は本取組により、国際的にも行政におけるサービスデザインのハブを目指します。 本フォーラムは2023年10月20日(金)に開催し、オンラインでの配信を予定しています。 どなたでもインターネット上でご参加いただくことが可能です。 デザインミートアップ「Service Design in Gov #0」について目的行政におけるサービスデザイン・アクセシビリティの先進事例や課題の共有実践者

                                                    デザインミートアップ「Service Design in Gov #0」を開催します|デジタル庁
                                                  • Sketch Tools for Managing a Design System

                                                    Building a well-structured asset collection is prevalent duty among the designers. This non-material form of life can grow wild along with your brand, constantly generating a variety of different challenges for you or your team. If you ever stepped this path, here is a list of helpful tools that can extend sketch app functionality to help you at different stages of making a design system, eliminat

                                                      Sketch Tools for Managing a Design System
                                                    • 4つの要素で考える、プロダクトデザインのためのデザインシステム構築とは

                                                      これまでさまざまな組織のデザインシステム構築や運用を支援してきたグッドパッチ。本連載ではデザインシステムにフォーカスし、その概要や歴史、導入から運用、構築にいたるまで網羅的にお届けします。第5回は「デザインシステムの構築フェーズ」についてです。 こんにちは。グッドパッチのUIデザイナーの乗田です。前回の記事では、グッドパッチがデザインシステム構築を支援する際の準備フェーズで行う4つの作業について紹介しました。第5回では、「デザインシステムの構築フェーズ」をテーマにお届けします。 はじめに 本連載では、デザインシステムは単なるデザインのコンポーネント集ではなく「組織の課題を解決するためのツール群である」ということをお伝えしてきました。 今回はこの考えにもとづき、組織課題がとくに発生しやすく、構築することで価値が生まれやすいであろうプロダクトデザイン領域に焦点を当て「デザインシステムの構築」に

                                                        4つの要素で考える、プロダクトデザインのためのデザインシステム構築とは
                                                      • ShopifyのデザインシステムがUX向上のために遂げた進化とは

                                                        Shopifyはオールインワンの取引プラットフォームで、ユーザーはこれを使って事業を始め、運営し、成長させることができます。支払い、マーケティング、輸送、顧客のエンゲージメントに関わるツールなどの一連のサービスをオンラインの小売業者に提供することで、Shopifyは世界中の100万以上の事業者の力になっています。2016年から2019年までの間に、Shopifyにおける事業は世界の経済に3,190億ドルの貢献を果たしました。 ShopifyのPolarisはオープンソースのデザインシステムで、業者が一貫性のあるユーザー体験を作り上げるのに役立ちます。このシステムはデザイナーがアプリやShopify上のチャンネルをつくる際に使えるガイドラインと原則から構成されています。Polarisは、業者にとって親しみやすい、アプリをつくるのに必要な「積み木」などのリソースと材料を提供しています。また、パ

                                                          ShopifyのデザインシステムがUX向上のために遂げた進化とは
                                                        • Text System Mastery with Shared Styles

                                                          This is part of Frames for Sketch — series of tutorials about best practices we used to make Frames Kit truly useful tool. We’ll cover on how to keep your typography consistent across different projects so shared text styles stay clean and useful for you to work with. Hello! We are back to you with a another tutorial so you can learn something new about using fonts in our favorite application. Not

                                                            Text System Mastery with Shared Styles
                                                          • デザインシステム勉強会「ds.t Episode V: atama plus」での質問に答えます|ヌマタ

                                                            こんにちは。atama plusのヌマタです。 先日1/16に勉強会「designsystems.tokyo Episode V: atama plus」を開催しました。来場いただいた方々ありがとうございました! designsystems.tokyoとは、デザインシステムに取り組む各社が知見や学びを共有するガチな勉強会です。その第5回目としてatama plusのデザインシステムの1年間についてお話ししました。 イベントでの反響はtogetterにまとめております! 今回は、当日hands up!で募集していた質問のうち、答えきれなかったものにお答えしたいと思います。 デザイン原則の浸透のさせ方Q. デザイン原則を浸透させるためにどんなことをしていますか? A. デザイン原則を印刷して、社内の壁に貼っています。また、入社時のオンボーディングで全社員に紹介しています。こつこつ地道な活動です

                                                              デザインシステム勉強会「ds.t Episode V: atama plus」での質問に答えます|ヌマタ
                                                            • Everything you need to know about Design Systems

                                                              → Pour la version en Français, c’est par ici Design Systems have become a key part of my everyday work… And from discussions around me, it seems that it is now the case for a lot of people ;) After reading Alla Kholmatova’s book last year, I was lucky to attend the first European conference on the subject in March. All of this strengthened my conviction that, in the future, every brand and every p

                                                                Everything you need to know about Design Systems
                                                              • How Storybook helps designers & developers stay in sync

                                                                Shipping UIs is lossy. It requires constant back and forth between design and development. Designs help you get an overview of the UX, but are often limited to the happy path. It’s up to developers to hunt for all the un-specced edge cases. Meanwhile, development is never perfect the first time around. It’s up to designers to give feedback and sign off on the implementation before it ships. We res

                                                                  How Storybook helps designers & developers stay in sync
                                                                • How to manage your Design Tokens with Style Dictionary

                                                                  Recently I have come across a tool, called Style Dictionary, developed by Danny Banks at Amazon, that allows you to manage design tokens (or “style properties”) for a design system. I’ve used it to replace the existing tool that we used to process the design tokens for our Cosmos design system. I’ve found the task very interesting, and I’ve decided to document it, so that other people may benefit

                                                                    How to manage your Design Tokens with Style Dictionary
                                                                  • Measuring the Impact of a Design System

                                                                    A few days ago I was writing my bi-annual review, and I was thinking of how I could include some meaningful metrics about the success of our design system in Badoo. It is undeniable that in the last six months Cosmos, the name we gave to it, has gained a lot of traction: everyone is mentioning Cosmos, everyone is starting to integrate or adopt Cosmos, there are even jokes around that if you have a

                                                                      Measuring the Impact of a Design System
                                                                    • Team Models for Scaling a Design System

                                                                      Back in the day, design systems were pretty easy to understand. My day was a cool afternoon in September 2006, and I’d just immersed myself as a designer using Sun.com’s living style guide (we called it a component library, for the record). Even by today’s standards, that system remains the most formidable, mind-blowing web-based component library I’ve ever seen: 1,000s of component variations, ea

                                                                        Team Models for Scaling a Design System
                                                                      • みんなに知ってもらいたいデザインシステムのこと|Okuto Oyama|note

                                                                        この記事はクラウドワークス Advent Calendar 2019 の15日目になります。 みなさんこんにちは。2019年の10月よりクラウドワークスで働いております@yamanokuです。 普段は勉強会やカンファレンスに行ったり、インターネットを徘徊したり、飲酒をしたり、一児の父をやっていってます。現在はフロントエンドエンジニアとしてデザインシステムを作るチームにジョインしています。 今回はそのデザインシステムについて、どういったときに必要となるのか、エンジニア・デザイナーが知っておくべきこと、みんなに知っておいてほしいこと、をそれぞれ紹介したいと思います。 デザインシステムについて「デザインシステム」。フロントエンドのみならずWebに従事する人であればここ最近で耳にすることがあるワードかと思います。今一度認識を揃えるためここでは何なのかという解説をします。 デザインシステムの定義につ

                                                                          みんなに知ってもらいたいデザインシステムのこと|Okuto Oyama|note
                                                                        • ServiceNow Developers

                                                                          You are not using a supported browser for the ServiceNow Developer site. Please use a supported browser

                                                                          • Creating the Airbnb Design System

                                                                            Originally posted in Airbnb Design blog. Working in software development and design, we are often required to ship one-off solutions. Sometimes we’re working within time constraints and sometimes we just haven’t yet agreed upon a path forward. These one-off solutions aren’t inherently bad, but if they aren’t built upon a solid foundation, we eventually find ourselves having to pay back accrued tec

                                                                              Creating the Airbnb Design System
                                                                            • The 2022 Design Systems Survey by Sparkbox

                                                                              Every year, we are surprised by what we learn from the perspectives of people who work with design systems day in and day out. This year, we took particular interest in learning from both the people building and maintaining a design system and those who use or contribute to it in addition to their other responsibilities. We shared this survey for four weeks across our social media network, in Slac

                                                                                The 2022 Design Systems Survey by Sparkbox
                                                                              • Designing Imaginative Style Guides

                                                                                (Living) style guides and (atomic) patterns libraries are “all the rage,” as my dear old Nana would’ve said. If articles and conference talks are to be believed, making and using them has become incredibly popular. I think there are plenty of ways we can improve how style guides look and make them better at communicating design information to creatives without it getting in the way of information

                                                                                  Designing Imaginative Style Guides
                                                                                • Hudl Uniform

                                                                                  A single design system to ensure every interface feels like Hudl. From the colors we use to the size of our buttons and what those buttons say, Uniform has you covered. Check the guidelines, copy the code and get to building.