並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1079件

新着順 人気順

*流し読みの検索結果321 - 360 件 / 1079件

  • 日本になぜGAFAは生まれないのか?|社会|中央公論.jp

    今年5月に会計検査院が公表した政府情報システムに関する会計検査結果によると、2018年度に中央省庁が発注した競争契約の7割超は、1事業者しか入札に参加しない「一者応札」だったという。一者応札の割合は既存システムの改修案件ではさらに高くなり、94%を超えていた。 検査結果は、政府のIT調達にはびこるベンダーロックインの現実を浮き彫りにしている。ベンダーロックインとは、過度にカスタマイズを重ねることで、開発したITベンダー以外が改修やメンテナンスを行えず、他社の参入を難しくすることを指し、調達費高騰の一因として批判されてきた。その多くはNTTデータやNEC、富士通、日立製作所など「ITゼネコン」と呼ばれる大手ベンダーやその子会社が受注してきたものだ。 「ソフトウェアはコピーすれば簡単に大量生産できます。にもかかわらず、わざわざ一件一件カスタマイズした割高なシステムを作り上げて売って回って、利益

      日本になぜGAFAは生まれないのか?|社会|中央公論.jp
    • ジョブズの遺言「日本からイノベーションが生まれない根本原因」 「逃げられる」は武器である

      【尾原和啓(IT批評家)】以前から思っているのですが、日本人はもっと「逃げる」ことを覚えたほうがいいんじゃないかと。組織からも地域からも国家からも、逃げようと思えばいつでも逃げられるんです。 国家自体は動かせませんが、市民は自由に移動できる。これは市民に与えられた権利であり、武器だと思うんです。どうも日本人は、島国に住んでいるとか、日本語しか話せないという意識に縛られ過ぎている気がします。 【小林弘人(インフォバーン共同創業者)】かつてスティーブ・ジョブズにインタビューしたとき、「なぜ日本ではイノベーションが起きないのか」と直球の質問をしたんです。そうしたら、「アメリカにはニューヨークがあり、ロサンゼルスがあり、サンフランシスコがある」と。つまり、ある都市で失敗しても、別の都市に行けばいいと。失敗できるから挑戦できるというわけです。 【尾原】ハリウッドもそうですよね。動画撮影投影機を発明し

        ジョブズの遺言「日本からイノベーションが生まれない根本原因」 「逃げられる」は武器である
      • アップル、Apple Silicon“M1”搭載の「MacBook Air」「Mac mini」「MacBook Pro」を発表

          アップル、Apple Silicon“M1”搭載の「MacBook Air」「Mac mini」「MacBook Pro」を発表
        • 「もう受託は嫌、自社SaaSをやりたい」という相談が増えるワケ | Coral Capital

          「もう受託は嫌なんです、自社でSaaSをやりたい」という相談を受けることが増えてきました。比較的小規模なソフトウェア開発会社を経営して数年とか10年という経営者の方からの相談で、ベンチャーキャピタルから資金調達をして自社SaaSプロダクトを主軸に転換したいという内容です。 そのほとんどは数人から十数人いる社員と、その家族が十分に幸せに暮らしていけるような、うまく行っている開発会社です。過去の社歴の中でキャッシュアウトや組織上の修羅場もありつつ、現状ではうまく行っていることがほとんど。それでも「モチベーション的につらい」と言う経営者の方が少なくありません。顧客の課題に耳を傾けて開発・納品しても、継続的に価値を生み続けるようメンテナンスを続けることが難しく、結果として数年で使われなくなるシステムを作り続けることがあるから、と言います。 受託からSaaSへの転換の背景にあるもの 受託開発で納品し

            「もう受託は嫌、自社SaaSをやりたい」という相談が増えるワケ | Coral Capital
          • 前澤友作氏が台風被災の館山市に20億円のふるさと納税「高いポテンシャル、応援したい」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

            千葉県館山市は25日、前ZOZO社長で現スタートトゥデイ社社長の前澤友作氏から20億円のふるさと納税があったと発表した。館山市はデイリースポーツの取材に対し、20億円の寄附は館山市としては過去最高であるとし、今後の有効活用を約束した。また前澤氏は、ふるさと納税の返礼品は辞退している。 【写真】いかにも高そうな絵画が…前澤氏の自宅をチラリ 館山市が報道各社にFAXで送信した文書によると、「昨日(令和元年12月24日)、(株)スタートトゥデイ代表取締役社長の前澤友作氏から館山市へふるさと納税により多額のご寄附を頂きました。ご寄附いただいた額は20億円です」と記されている。 館山市はデイリースポーツの取材に、この多額の寄付を聞いた際は「びっくりした」とコメント。ふるさと納税は、17の項目があり、納税者が使用目的を選ぶことが可能。前澤氏はその中の「観光振興に関する事業」を選択し、20億円を観光振興

              前澤友作氏が台風被災の館山市に20億円のふるさと納税「高いポテンシャル、応援したい」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
            • 日本ではありえない。海外旅行でスーツケースが破損した時やってはけないこと - TRiP EDiTOR

              飛行機に乗る時に預けるスーツケースなどの手荷物は、日本国内では丁寧に取り扱われても、海外ではそうはいきません。 大手航空会社でもビジネスクラスの利用であっても、手荷物の損壊や紛失などは、もはや日常茶飯事といっても過言ではないのです。 image by:Shutterstock.com 筆者は先日、ヨーロッパの空港でスーツケースを預けたところ、2回の乗り継ぎを経て日本の空港で受け取ると角に大きな凹みを発見。これはどうにか補償してほしいと、空港スタッフに申し立てる経験をしました。 今回は、スーツケースなどの預けた手荷物が破損していたらどうすればよいか、身をもって経験したトラブル対処法を紹介していきます。 受託手荷物の破損は“空港を出る前”に必ず申告を! ターンテーブル近くに「Baggage Claim」は必ずある image by:Joshua Lehew/Shutterstock.com ま

                日本ではありえない。海外旅行でスーツケースが破損した時やってはけないこと - TRiP EDiTOR
              • 韓国ユーチューバー、日本に住み、うんざりした「五つの違和感」(KOREA WAVE) - Yahoo!ニュース

                【07月16日 KOREA WAVE】韓国の旅行ユーチューバー「ヨンチャン」がこのほど、日本で9カ月間滞在した経験をもとに「実際に住んでみて感じた“日本に住んではならない五つの理由”」という刺激的なタイトルの映像をアップした。内容は「住んではならない理由」というより、実際に住んでみて感じた「日本での不便」というものに近い。 ヨンチャンは長崎や福岡、名古屋、札幌などを回りながらコンテンツを発信している。かつて福島を訪れて放射線量を測る映像を掲載したこともある。ヨンチャンは「日本で9カ月住んで話したかったこと」として次の五つを挙げた。「あくまでも私の個人的な考えだ」と断っている。 (1)高い物価……家賃や生活費、公共料金、タクシー代が高い。自動車を買えば車検を受けるよう義務づけられ、費用も高い。自転車でも駐輪代がかかる。韓国の飲食店における無料のパンチャンのようなものはなく、おかずは買わなけれ

                  韓国ユーチューバー、日本に住み、うんざりした「五つの違和感」(KOREA WAVE) - Yahoo!ニュース
                • TechCrunch

                  [A version of this post appeared in TechCrunch’s robotics newsletter, Actuator. Subscribe here.] The last time I’d spoken with the NVIDIA at any length about robotics was also the last time we

                    TechCrunch
                  • スタートアップ向け法人設立ベストプラクティス(1)―資本金はいくらにするのか? | Coral Capital

                    「法人設立」で検索すると、小規模事業者や、いわゆる「法人成り」と言われる個人事業主向けの法人設立の手順書はたくさん出てきますが、スタートアップ企業向けの情報はほとんどありません。同じ法人なので法的手順に異なるところはありませんが、上場を目指すことが多いスタートアップならではの注意点というのはあります。本連載では、トピック別に注意点や論点を整理してお届けします。 連載目次 第1回:資本金はいくらにするのか? 第2回:株式数、共同創業者の持分比率はどうする? 第3回:株式の譲渡承認機関は「当会社」とする 第4回:公告方法は官報にして、後に電子公告とする 第5回:長すぎる役員任期は要注意 第6回:事業年度をいつにするか? 設立時にノリで「1株1万円で100株」として後悔しないために いちばん典型的なのは「設立時の株式数を何株にするか?」です。株数は任意ですが、なんとなく「キリが良いから」という理

                      スタートアップ向け法人設立ベストプラクティス(1)―資本金はいくらにするのか? | Coral Capital
                    • 「高校中退・元ホームレス」コロナ禍でIPOした36歳“型破りIT起業家”の野望…1500人の東南アジアIT人材を日本へ

                      Sun Asterisk代表取締役CEOの小林泰平氏。「高校中退・元ホームレス」という異色の経歴を持つ。 撮影:今村拓馬 企業のソフトウェア開発などを担う、Sun Asterisk(サンアスタリスク)が7月31日、東証マザーズに新規株式公開(IPO)した。公開価格700円に対して初日の終値は1509円。時価総額は547億円となった。同社はベトナム3拠点を含めたアジア6都市に約1500人のエンジニア・プラットフォームを持つのが強みだ。 2020年3月には農林中央金庫など複数の投資先から初となる約20億円の資金調達を実施。そこから4カ月でのスピードIPOだ。代表取締役CEOの小林泰平氏(36)に、今後の展望を聞いた。 7月下旬の曇った日、東京・神田にあるひっそりとしたビル群の一角を訪れると、金髪にジャージ姿の小林氏が出迎えた。 オフィスに人気は少なく、1500人の社員数を抱える会社だとは感じら

                        「高校中退・元ホームレス」コロナ禍でIPOした36歳“型破りIT起業家”の野望…1500人の東南アジアIT人材を日本へ
                      • チームはまず「3人」でつくれ|一条ヒカル(辻貫人)

                        今日は「最強のチームのつくり方」を明かします。 1回目の記事では、ぼくらのお店の「チームプレー文化」についてお伝えしました。今回は具体的に「じゃあ、どうやっていいチームをつくるのか?」というお話です。 おかげさまでぼくらのお店はうまく回っていますが、それは「チームがうまくいっているから」に他なりません。 しかもチーム内に「カルチャー」があるから、新しいメンバーが入ってきてもスッと馴染んでくれる。教育に手間がかからないのです。 チームをつくり、カルチャーを生み出すまでにはちょっとした「やり方」があります。記事の後半でその具体的なやり方をご紹介したいと思います。 ホストクラブは「空気を売る」商売 ぼくはホストクラブを経営しています。 先日食事に行ったとき、この業界のことをまったく知らない方が同席していて、その方にぼくが何をやっているのかを説明する場面がありました。ぼくはこう説明しました。 「い

                          チームはまず「3人」でつくれ|一条ヒカル(辻貫人)
                        • 思わず唸る面白さ!SF映画のおすすめ傑作ランキング、ベスト30!(CINEMORE) - Yahoo!ニュース

                          宇宙を駆けるスペースシップに、飛び交うレーザー光線、とてつもなく巨大な怪獣たちに、闘うロボット、苦悩するアンドロイド、等々、SF(サイエンス・フィクション)は、その名の通り科学的な空想に基づいた物語だ。映画製作者たちが苦心して作り上げた世界を舞台に、アクションや冒険、恋愛に社会問題まで、様々なドラマが繰り広げられるSF映画。決して子供向けにとどまらず、圧倒的なクオリティで作り出されたその作品たちには、映画史に残る傑作も数多く存在する。今回は、あくまで独断と偏見に基づくものの、厳選に厳選を重ね、思わず唸る面白さのSF映画の傑作たち30本を、ランキングにまとめておすすめしたい。 30位:『ブレードランナー2049』(17) 監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ 163分 リドリー・スコットの傑作『ブレード・ランナー』(82)の続編。前作があまりに偉大なため、続編が作られること自体に懸念を覚えたファンも多

                            思わず唸る面白さ!SF映画のおすすめ傑作ランキング、ベスト30!(CINEMORE) - Yahoo!ニュース
                          • 50セント、エミネムと2Pacの“怒り”の違いについて語る 環境と人種が及ぼすリリックへの影響

                            全世界で2億2000万以上のアルバム&シングルを販売した、「史上最も売れたアーティスト」の1人であり、史上最も売れた男性ラッパーである。 グラミー賞を15回、アカデミー賞を1回受賞している。また、彼は9枚のアルバムをビルボード 200 で連続してナンバーワンでデビューさせた、唯一のアーティストでもある。 「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」において第83位に、MTVが選ぶ「史上最も偉大な10人のMC」ランキングでは、KRS・ワンやラキムなどが並ぶ中、堂々の9位に選ばれた。又MTVが選ぶ2010年の「最もホットなMC」ランキングでは、前年の圏外から堂々の1位に選ばれた。 フォーブスが2018年に調査した純資産総額は1億ドル以上となっている (引用)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9F%E3%83%8D

                              50セント、エミネムと2Pacの“怒り”の違いについて語る 環境と人種が及ぼすリリックへの影響
                            • ハッカーや犯罪者が集うダークウェブのデータでトレーニングしたAI「DarkBERT」

                              ChatGPTやMicrosoft Bing、Google BardなどのチャットAIはインターネット上のデータで訓練されています。こうしたAIモデルはトレーニングデータのジャンルを絞ることで「金融専門」「軍事専門」などのある分野に特化させることも可能なのですが、韓国の研究者チームが新たにクラッカーやサイバー犯罪者が集うダークウェブのデータだけで訓練したダークウェブ特化モデル「DarkBERT」を開発したことを明らかにしました。 DarkBERT: A Language Model for the Dark Side of the Internet https://doi.org/10.48550/arXiv.2305.08596 New DarkBert AI was trained using dark web data from hackers and cybercriminals

                                ハッカーや犯罪者が集うダークウェブのデータでトレーニングしたAI「DarkBERT」
                              • 靖国神社に「部隊参拝」の疑い 陸幕副長ら数十人、防衛省規律抵触か:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                  靖国神社に「部隊参拝」の疑い 陸幕副長ら数十人、防衛省規律抵触か:朝日新聞デジタル
                                • Engadget | Technology News & Reviews

                                  Qualcomm is expanding its next-gen laptop chip line with the Snapdragon X Plus

                                    Engadget | Technology News & Reviews
                                  • 発売日にApple Vision Proを購入した人が続々返品。いったいなぜ?

                                    発売日にApple Vision Proを購入した人が続々返品。いったいなぜ?2024.02.15 20:30226,995 Maxwell Zeff - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) Appleが作る空間コンピューター、VRヘッドセットのApple Vision Pro。 去年の発表直後から話題をさらい、今月2日についにアメリカで発売。予約しても発売日には手に入らなかった人がたくさんいたのですが…、今、返品する人が続出みたい。 SNSに返品報告購入者のうちどれくらいの人が返品しているかはわかりませんが、少なくともXには「Apple Vision Pro返品しました」報告が届いています。 がっかりな1日。信じられないけど、Vision Pro返品した What a bummer of a day. Can’t believe it, but I’ve returned t

                                      発売日にApple Vision Proを購入した人が続々返品。いったいなぜ?
                                    • DXはフィンテックと同じ道をたどる|Finatext 林 (シルバーマンスタンレー)

                                      一般名詞化した「フィンテック」 デジタルトランスフォーメーションの略である「DX」だが、もはやかつての「フィンテック」並みにホットなワードになっている。いやそれ以上だろう。金融に絞られないだけ、適応範囲がものすごく広い。 思えばフィンテックも、最初はスマホアプリを作って、オシャレなUIを実装するのがスタート地点だったと思う。その後、証券や決済などの“若年層を取り込む金融機関”になるベンチャーの参入が相次ぎ、今や大手金融機関の社内ベンチャーやチャレンジャーバンク、B2Bのサービスなど広がりと深みが出てきている。 「フィンテック」という言葉は、当初「テクノロジーを用いた新しい金融の形」という意味合いで受け取られていたと思うが、ことテクノロジーに関していえば、その後ブロックチェーンを除いて特に目新しいものは出てきていないと思っている。 僕の整理では、「フィンテック」とは一連のムーブメントである。

                                        DXはフィンテックと同じ道をたどる|Finatext 林 (シルバーマンスタンレー)
                                      • 「生産性」に関する間違った思い込み9選 | ライフハッカー・ジャパン

                                        三井住友カード ゴールド(NL)のデメリットは?メリットない・いらないは勘違い【年会費無料になる100万円修行のコツ】

                                          「生産性」に関する間違った思い込み9選 | ライフハッカー・ジャパン
                                        • 「家賃3万のNFTシェアハウス」が予想以上の大成功。開始1年、成功の鍵は“報酬トークン”

                                          Roopt神楽坂 DAOの外観。左がキッチンやワークスペースを備える母屋、右が居住棟。10人が寝泊まりできる。築60年前後の物件をリノベーションした。 撮影:土屋咲花 意思決定をする人や機関が存在せず、組織内のメンバー一人ひとりによって自律的に運営される組織「DAO(分散型自律組織)」のような仕組みに基づいて運営されるシェアハウス「Roopt神楽坂 DAO(ループトかぐらざかダオ)」が、2022年9月のオープンから1年を迎えた。 物件の管理運営はオーナーが行うのが一般的だが、Roopt神楽坂はNFT(非代替性トークン)を活用することで、入居者と他の出資者が自律的に運営に関与するのが特徴だ。 仕掛け人である、ソーシャルメディア事業などを展開するガイアックスと、空き家を活用したシェアハウス事業などを手がける巻組が、1年間の成果を発表した。 ▶関連記事:神楽坂で「NFTシェアハウス」が始動。住ま

                                            「家賃3万のNFTシェアハウス」が予想以上の大成功。開始1年、成功の鍵は“報酬トークン”
                                          • C/C++が首位陥落、Web開発に欠かせない言語がトップに

                                            システム開発を円滑に進めるには、開発対象のシステムに合ったプログラミング言語を選ぶ必要がある。プログラミング言語によって向いているシステム、または向いていないシステムがあるからだ。ITエンジニアには開発対象に応じて利用言語を増やしたり、場合によっては切り替えたりすることが求められる。 ITエンジニアが開発するシステムは様々だ。最近では、従来の基幹系システムだけでなく、Webサービスやスマホアプリ、AI(人工知能)システムなどもある。では、ITエンジニアはどんなプログラミング言語を使っているのか。また開発対象のシステムごとに利用されている言語は何か――。 これらを確かめるため、日経クロステックでは「プログラミング言語利用実態調査 2020 夏」をWebサイト上で実施した。調査期間は2020年6月23日~7月3日。711人の会員から回答を得た。その結果を見ていこう。 アンケートでは普段使ってい

                                              C/C++が首位陥落、Web開発に欠かせない言語がトップに
                                            • コロナ禍を活かせない地方が抱える「3つの闇」

                                              この政策での最も大きな成果は、これまで地方の「ち」の字も言わないような、財界含めた民間企業の多くが「これからは地方創生」といったような言葉を用いるようになったことでしょう。多くの民間企業が地方との連携事業を模索するようになり、ベンチャー企業も目を向けるようになりました。これが最大の成果と言えます。 しかし、人口というテーマにおいては、当初掲げられた目標は達成できず、厳しい結果になっています。 まず、実態としては2014年以降東京都圏への人口流入は減少するどころか、むしろ増加傾向となり、毎年10万人前後の転入超過を記録するようになりました。「東京1極集中の是正」という、地方創生で常々語られた政策目標は達成されませんでした。 「2020年には東京都への人口転入転出を拮抗させる」という目標も、すでに前年の2019年には見直されています。皆の注目とは相反して、実態はますます東京への集中が加速した約

                                                コロナ禍を活かせない地方が抱える「3つの闇」
                                              • ChatGPTのプラグインがやってきた!使い方とスクレイピングの実験例(ChatGPT部, 大城)|ChatGPT部 Produced by NOB DATA

                                                こんにちは、ChatGPT部、部長の大城です。指折り数えて待っていたChatGPTのプラグイン機能がようやく私のところにも届きましたので、そちらの使い方と簡単な利用例について記載したいと思います。 ( ちょっと今日が仕事が埋まっているので、本格的に触れるのは土日になるかもですが、取り急ぎ。 ) プラグインの使い方現在のChatGPTプラグインはOpenAI社のWebのChatGPTで、有料契約をしている人に順次配布されている模様です。(2日前に届いた人もいれば、まだという方もいらっしゃいますが1週間以内には全課金ユーザーが使えるようになるはず、というアナウンスがありました。) 画面を見ていきましょう 左下のユーザー名->Settings->Beta featuresといくと、「Prugins」という項目が追加されていることがわかります。ここをONにします。 そうすると、ChatGPT-4の

                                                  ChatGPTのプラグインがやってきた!使い方とスクレイピングの実験例(ChatGPT部, 大城)|ChatGPT部 Produced by NOB DATA
                                                • iPhone 12 Proシリーズに搭載の「LiDARスキャナ」って何だ? カメラとの連動で暗所撮影に力を発揮

                                                  米Appleが10月23日に発売する初の5G対応モデルの「iPhone 12」シリーズ。ハイエンドモデルの「iPhone 12 Pro」「iPhone 12 Pro Max」にはiPhoneシリーズでは初となる「LiDARスキャナ」を搭載し、暗所でのカメラのAF性能が最大で6倍も向上したという。 LiDARでカメラの性能が上がるというが、そもそもLiDARとは何か、LiDARでなぜカメラ性能が上がるのかピンと来ていない人もいるのではないだろうか。 ここでは、LiDARの基礎知識とiPhoneでの使われ方を簡単に見ていきたい。 自動運転や3D地図作成に欠かせないLiDARスキャナ LiDARは「Light Detecting and Ranging」の略で、レーザー光を対象物に照射し、反射して戻るまでの時間から、物体までの距離を計測するためのセンサー。電波の反射を利用する「レーダー」(Rad

                                                    iPhone 12 Proシリーズに搭載の「LiDARスキャナ」って何だ? カメラとの連動で暗所撮影に力を発揮
                                                  • 2022年に消滅した10のスタートアップとその理由 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

                                                    毎年恒例その年に無くなってしまったスタートアップまとめ。その失敗理由などから学ぶことで、今後の役に立てようというのが目的。 特に新陳代謝の激しいスタートアップ業界では、派手な成功ストーリーの裏では、連日新しい企業が生まれては消えている。 スタートアップの90%は5年以内に消滅IBM Institute for Business Value and Oxford Economicsの調査によると、新規スタートアップの実にその90%は5年以内に無くなると言われている。 その失敗理由やサービス内容を知るだけでも今後の大きな学びになる。 ベンチャー企業とスタートアップ その定義と違いとは? 2022年はスタートアップにも厳しい年になった2022年はそろそろコロナ明けで、世界経済も上向きになるかと思われた矢先、露・ウクライナ紛争が悪化し物価が上昇、米国の金利上昇政策やインフレの影響もあり、株式が暴落

                                                      2022年に消滅した10のスタートアップとその理由 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
                                                    • ITリテラシーゼロ企業でも大丈夫 長野の老舗が「IT変革」に成功した理由

                                                      これまで「働き方改革」は、長期的な労働人口の減少を背景に、時には残業を減らすことに焦点が当てられ、時には生産性の向上や業務の効率化が叫ばれ、時には多様なワークライフバランスの実現による人材確保といった文脈で語られてきた。しかし、新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大の影響で社会環境が大きく変わり、ウィズコロナ/アフターコロナの中で、いかに企業が存続や成長するために新しい働き方へ対応するかを迫られている。 働き方改革はもはや、ビフォーコロナの単なる“先進企業の先進的な取り組み”ではなく、あらゆる企業に突き付けられた喫緊の課題だ。そしてウィズコロナでもある今、IT無しの働き方はあり得ないのも現状だ。「ITはよく分からない」「改革できるのは資金力のある大企業だけ」という言い訳は通用しない時代にもなっている。 「体質の古い老舗企業」のデジタル化への挑戦 そこで参考にしたいのが、株式会社カク

                                                        ITリテラシーゼロ企業でも大丈夫 長野の老舗が「IT変革」に成功した理由
                                                      • インド「で」日本向けSaaSを開発して成功モデルに―、ラクスル松本代表に聞く | Coral Capital

                                                        月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! インドがIT大国であることは多くの人が知っているかもしれません。 約30年前のインド―。深刻化していた財政危機を打開するために1991年から断行された関税引き下げや外資規制の緩和など経済自由化に流れにより、外資のインドへの直接投資は、ものの数年で3倍以上に。その後はGDPが30年で10倍以上となり、今やインドは世界5位の経済大国となっています。この自由化の流れの中で、欧米IT企業の進出や業務プロセスのアウトソーシング、オフショア開発が一大潮流となったことは、私たち日本人も良く知るところです。インドブランドエクイティ財団によれ

                                                          インド「で」日本向けSaaSを開発して成功モデルに―、ラクスル松本代表に聞く | Coral Capital
                                                        • 【独自】懲役と禁錮を一元化へ…「拘禁刑」創設、115年ぶりに刑の種類を変更

                                                          【読売新聞】 法務省は、懲役と禁錮の両刑を一元化して「拘禁刑」を創設するため、刑法などを改正する関連法案を来年の通常国会に提出する方針を固めた。懲役の受刑者に一律に刑務作業を義務づけるなどとしている現行法を見直す。受刑者の特性に合わ

                                                            【独自】懲役と禁錮を一元化へ…「拘禁刑」創設、115年ぶりに刑の種類を変更
                                                          • Google DeepMindの新発表はバイオ領域のロゼッタストーンになる | Coral Capital

                                                            先日、バイオや医療の世界に革命を起こすであろう大成果をDeepMindが発表しました。同社はタンパク質の立体構造をDNA情報から高精度で予測できるAIを完成させ、それを活用することでヒトのプロテオーム(ヒトを構成する全てのタンパク質)を最も完全かつ正確に網羅したデータベースを完成させたのです。言うなれば、バイオ界の長年の謎を紐解く「ロゼッタストーン」を作り出したようなもので、ヒトゲノムの完全解析に成功して以来の飛躍的な進展です。 タンパク質はアミノ酸から作られていて、筋肉などの組織や酵素、抗体など、生物にとって重要な様々な部分を構成しますが、その設計図となるのがDNAです。個々のタンパク質の機能を理解するためには、その構造の解明が欠かせません。しかし、DNA情報からどのような形のタンパク質が作られるのかを理解し、予測するのは非常に難しく、科学者たちにとって長年の課題となっていました。従来の

                                                              Google DeepMindの新発表はバイオ領域のロゼッタストーンになる | Coral Capital
                                                            • 福岡市、スタートアップ支援で会社登記の実質完全無料化を発表 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                                              福岡市のスタートアップ支援施設「Fukuoka Growth Next」 Image credit: Masanori Hashimoto 福岡市は24日、スタートアップ支援の一環で「福岡市新規創業促進補助金」を創設したことを明らかにした。株式会社設立時に75,000円、または、合同・合名・合資会社設立時に30,000円必要となる登録免許税を補助することで、創業者の実質的負担額を無料にする。なお、会社設立に必要な定款作成や登記申請については、福岡市のスタートアップ支援施設「Fukuoka Growth Next」内のスタートアップカフェで行政書士や司法書士が無料でアドバイスに応じる。 この支援制度は、創業者が創業に必要な4つの知識(経営、財務、販路拡大、人材育成)について約1ヶ月かけて学ぶことで、登録免許税の軽減などが受けられる特定創業支援等事業を活用したもの。特定創業支援等事業では創業者

                                                                福岡市、スタートアップ支援で会社登記の実質完全無料化を発表 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                                                              • 「PayPayは彼のおかげ」、孫社長がペイティーエム創業者に感謝する理由

                                                                インドの電子決済サービス「ペイティーエム(Paytm)」は2010年にスタートし、QRコードを使ったモバイル決済でインド最大手に躍進した。今では電子商取引プラットフォームや決済銀行、個人向けローン、金の販売や保険の販売なども手掛ける。 ペイティーエムは41歳のヴィジェイ・シェカール・シャルマ最高経営者(CEO)が2001年に創業したモバイルインターネット企業ワン97コミュニケーションズが手がけるモバイル決済サービスであり、同社にとってペイティーエムが最大ブランドだ。ワン97はインドで唯一のデカコーン(推定企業価値100億ドル以上の未公開企業)となっている。 ワン97にはソフトバンク・ビジョン・ファンドが14億ドルを出資するほか、中国アリババ集団や著名投資家のウォーレン・バフェット氏が率いる米バークシャー・ハザウェイも出資する。2018年にスタートしたソフトバンクとヤフーのスマホ決済サービス

                                                                  「PayPayは彼のおかげ」、孫社長がペイティーエム創業者に感謝する理由
                                                                • 成功する起業家の共通点 | Coral Capital

                                                                  月間10万人が読んでいるCoral Insightsのニュースレターにご登録いただくと、Coral Capitalメンバーによる国内外のスタートアップ業界の最新動向に関するブログや、特別イベントの情報等について、定期的にお送りさせていただきます。ぜひ、ご登録ください! かつて私は、大成功する起業家や経営者は天才かと思っていた時期がありました。しかし、ここ数年でわかったことは、その起業家が頭脳明晰であることよりも、勤勉さ、粘り強さ、人柄、そして幸運であることが共通点だということです。 ベンチャーキャピタリストとしてのキャリアをスタートしたばかりの頃の私には、成功した起業家がスーパースターのように映っていました。雑誌やイベントで輝く彼や彼女たちは、まるで無敵のように見えました。まだ起業家とともに山あり谷ありの仕事をした経験が少なかったことから、起業家は一夜にして簡単に成功するものだという幻想を

                                                                    成功する起業家の共通点 | Coral Capital
                                                                  • 創業2年で評価額830億円(7.8億ドル)の新星スタートアップ、そのビジネスモデルとは - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                                                    新しい投資運用の形として、注目のスタートアップが小売市場に登場しました。名前は「Thrasio」。創業年2018年のスタートアップです。 Thrasioは2019年4月に650万ドルのシード調達を実施。そこからたった1年しか経っていない2020年4月、シリーズBで7,500万ドルの大型調達に成功しています。同時期に3,500万ドルのデッド調達をしているため、総額1億ドル超を調達していることになります。現在の評価額は7.8億ドルという急成長企業です。 同社はAmazonサードパーティ・プライベートレーベル事業を買収する事業を運営しています。Amazonの商品の中から「トップレビューのあるベストセラー商品」を見つけ出し、そのブランドを中小企業のオーナーから購入します。Crunchbaseが伝えるところによると、すでにある程度の利益を生み出しているそうです。 Thrasioの着眼点は、Amazo

                                                                      創業2年で評価額830億円(7.8億ドル)の新星スタートアップ、そのビジネスモデルとは - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
                                                                    • 「影響力のない人」がわかっていない2つの原則

                                                                      影響力のある人は何が違うのか? まずは、2つのたとえ話から始めたいと思います。同じ場面にあなたがいたらどう思うか? を想像しながら読み進めてください。 「みんなが貪欲になっているときこそ恐怖心を抱き、みんなが恐怖心を抱いているときにこそ、貪欲であれ」 これは世界一の投資家ウォーレン・バフェットの言葉です。 あなたがお金を運用してみようと迷っているとき、バフェット本人からこう教わったとしたら、この言葉は座右の銘になるほどはっきりと記憶に残ることでしょう。なぜなら、11歳で株式投資を始め、1代で10兆円を超える純資産を築いたバフェットの教えだからです。 では、もし同じ内容のアドバイスを証券会社の若い営業担当から受けたらどう感じますか? あなたは「何を偉そうに」「ヤバい銘柄でも買わせるつもり?」「誰かの名言のパクリでしょ?」と反発を覚えるのではないでしょうか。 あるいはこんな場面はどうでしょう。

                                                                        「影響力のない人」がわかっていない2つの原則
                                                                      • 東京以外のスタートアップの資金調達状況ってどうなんだろう?

                                                                        47都道府県を制覇したい大柴です。現段階では「住んだ、泊まった」で20しかない。 最終的には全て赤色に染めたいhttps://t.co/ICuvVv67D2 pic.twitter.com/ftgizMvSTH — Takanori Oshiba (@takanori1976) January 7, 2021 いろんな場所に行ってみたい欲が昔はなかったけど数年前からフツフツと沸いているけどコロナで足止めされている。コロナ落ち着いたら全国ツアーしたいのでみんな呼んでください。 数年前にStartup Weekend(SW)で名古屋に上陸して以来、SWでは浜松に呼ばれたり、福岡、鹿児島のスタートアップのメンタリングしたりと年に数回各地を訪れていて、東京以外のポテンシャルを感じたりしました。DIAMOND SIGNALの記事でTLM木暮さんもその辺のことをおっしゃってましたが、僕もそう思う。 東

                                                                          東京以外のスタートアップの資金調達状況ってどうなんだろう?
                                                                        • 年収マウンティングは、もうやめませんか | Coral Capital

                                                                          シリコンバレーはエクイティー文化で、ニューヨークはボーナス文化ですよね―。 ランニング中に聞いていたポッドキャストから、そんな言葉が耳に入ってきました。発言したのはシリコンバレーのベンチャーキャピタリストです。ごく当たり前の前提としての発言だったので、3人ほどいた米国人の出演者はみな、ああそうだねと受け流していました。日本人の私は、あまりにスバリ本質をついた発言だなと思いました。さらに、「東京はサラリー文化」だと思いました。 つまり、こうです。 エクイティー文化(シリコンバレー) ボーナス文化(ニューヨーク) サラリー文化(東京) ※ここではエクイティーとは株式のこと これはきわめて重要な分類だと思います。単純化してラベリングをしたときの常ですが、「いや東京にもエクイティーもボーナスもあるじゃないか」という反論が来そうです。 まず、ニューヨークの投資銀行や弁護士事務所でいうボーナスは、東京

                                                                            年収マウンティングは、もうやめませんか | Coral Capital
                                                                          • 増益額でみるコロナ決算 DX勢、「あつ森」任天堂… 決算ランキング(1)1~3月期の純利益 - 日本経済新聞

                                                                            新型コロナウイルスまん延に揺さぶられた上場企業の2020年3月期決算。各社の財務指標をランキング形式で分析すると、世界的な経済危機への耐性やコロナ後の「新常態」での成長力、株主還元の姿勢などが読み取れる。第1回は1~3月期の純利益の増加額。世界の上位には強固な寡占ビジネスを築き上げた米国のプラットフォーマー企業が並んだ。「2カ月で2年分の『デジタル・トランスフォーメーション(DX)』が起こるの

                                                                              増益額でみるコロナ決算 DX勢、「あつ森」任天堂… 決算ランキング(1)1~3月期の純利益 - 日本経済新聞
                                                                            • Keep tabs on your tabs in Google Chrome

                                                                                Keep tabs on your tabs in Google Chrome
                                                                              • ソニーグループ 開発中のEV 市場投入を本格的に検討へ | NHKニュース

                                                                                世界最大規模のテクノロジーの見本市がアメリカで始まるのを前に、メーカー各社が最新の技術などを相次いで公表し、このうちソニーグループは、開発中のEV=電気自動車の市場への投入を本格的に検討していく考えを明らかにしました。 アメリカ・ラスベガスでは世界最大規模のテクノロジーの見本市「CES」の開幕を前に4日、メーカー各社が相次いで最新の製品や技術を発表しました。 このうちソニーグループは開発中のEVをめぐって、SUV=多目的スポーツ車タイプの最新の試作車を公開しました。 そのうえで、ことしの春に新会社を設立し、EVの市場への投入を本格的に検討していく考えを明らかにしました。 EVをめぐってはIT業界を中心に、従来の自動車メーカー以外からの参入が相次いでいます。 ソニーも強みを持つ画像センサーなどの活用の幅を広げるため、EVの開発に入り、2年前に初めて試作車を公開していて、本格的に事業化の検討に

                                                                                  ソニーグループ 開発中のEV 市場投入を本格的に検討へ | NHKニュース
                                                                                • 有力スタートアップ132社、2年で雇用5割増 日経調査 - 日本経済新聞

                                                                                  スタートアップが雇用を積極的に増やしている。日本経済新聞社が有力企業132社の2024年3月時点の就労者数を調べたところ、合計約1万8000人と2年間で一気に5割超増えた。人手不足の解決や業務の効率化に伴うデジタル化の需要が追い風だ。大手企業からの転職者も増え、雇用の受け皿としての役割が強まっている。調査は投資家向けサービスのケップル(東京・港)が集計した厚生労働省のデータを使った。週20時間

                                                                                    有力スタートアップ132社、2年で雇用5割増 日経調査 - 日本経済新聞