並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

*興味深いの検索結果1 - 17 件 / 17件

  • ハリウッドの「多様性」は「非現実的」。売れっ子監督が指摘「白人だけだっていい。大切なのは…」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. ハリウッドの「多様性」は「非現実的」。売れっ子監督が指摘「白人だけだっていい。大切なのは…」映画『ジョジョ・ラビット』のタイカ・ワイティティ監督が、“映画業界の多様性”について13分のスピーチを行った。「すべての番組、わたしたちが作るすべての作品に、すべての人種、すべての素性、すべての体験を盛り込むのが『多様性』だと、わたしたちは勘違いしているのです」

      ハリウッドの「多様性」は「非現実的」。売れっ子監督が指摘「白人だけだっていい。大切なのは…」
    • ある仏教研究者が、東大教授を中心に学会から「大学教授になりたければ出版を諦めろ」などとアカハラを何度も受けていたと告発

      正木伸城 @nobushiromasaki ライター・フリーランス広報・マーケター|常に3冊持ち歩く活字好き|仏教思想研究家|哲学愛好家|『サンユッタ・ニカーヤ』『監獄の誕生』が座右の書|うつ病→精神病棟→36歳から本格的に社会人デビュー →3社を経て現職|著書に『宗教2世サバイバルガイド』等|『本当にわかる仏教思想』刊行予定|取材・仕事のご依頼はDMにて📩 …bunshi-writingservice.hp.peraichi.com 正木伸城 @nobushiromasaki 清水俊史『ブッダという男――初期仏典を読みとく』読了。膨大な知識の蓄積の果てにわかりやすく紡ぎ出されるブッダ像は、新たな確かさをたたえている。刺激的。と同時に、やはり「あとがき」が気になった。僕の友人学者にも似たような経験を持つ人がいるので、さぞ苦しかっただろうと想像する。以下引→ pic.twitter.com

        ある仏教研究者が、東大教授を中心に学会から「大学教授になりたければ出版を諦めろ」などとアカハラを何度も受けていたと告発
      • 【コンビニワイン】安旨赤ワイン!ローソン「カーサ・スベルカソー」 シラーズ|ワインのトリセツ

        コンビニで買えるワイン。今回はローソンで一番売れているシリーズ「カーサ・スベルカソー」の中のシラーズです。 カーサ・スベルカソーは、ローソンがコンチャイトロ社との直接交渉で仕入れの構造改革を行ったローソン オリジナルワインです。 このシリーズはリーズナブルなのに美味しい。はずれなしの安旨ワインです。 カーサ・スベルカソー シラーズ 2021 チリ産で、品種はシラー。ヴィンテージは2021年。価格は税込628円。ありがたい。。 ブドウ品種のシラーは、フランス、コート・デュ・ローヌ地方原産の黒ブドウ品種で、フランスでは「シラー」、他に有名な生産国のオーストラリアでは「シラーズ」と呼ばれます。チリではワインによってシラー、シラーズ両方の呼ばれ方がありますね。 生産者はチリで最も有名といえる「コンチャ・イ・トロ」社です。プレミアムワインからリーズナブルなデイリーワインまで、さまざまなワインをリリー

        • なぜアメリカ人はアジア人を嫌悪するのか。映画『モナ・リザ アンド ザ ブラッドムーン』から透けて見える差別の構造と背景にある白人メンタリティ | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい

          なぜアメリカ人はアジア人を嫌悪するのか。映画『モナ・リザ アンド ザ ブラッドムーン』から透けて見える差別の構造と背景にある白人メンタリティ 「次世代のタランティーノ」の異名をとるアナ・リリ・アミリプール監督の新作映画『モナ・リザ アンド ザ ブラッドムーン』が話題だ。ヒロインが超能力者という設定なので、ありがちなサイキック・ホラーと勘違いしてしまいそうだが、実はまったく異なる見方ができる社会派ドラマでもある。映画の裏に隠されたメッセージとは……。【※本記事では映画『モナ・リザ アンド ザ ブラッドムーン』の内容や結末に触れています。ご注意ください】

            なぜアメリカ人はアジア人を嫌悪するのか。映画『モナ・リザ アンド ザ ブラッドムーン』から透けて見える差別の構造と背景にある白人メンタリティ | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
          • サルには尻尾があるのにヒトに尻尾がない理由がついに判明

            ヒトを含む類人猿の祖先は約2500万年前にサルから遺伝的に分岐し、その他のサルが持っている尻尾を失いました。これまで、一体どういう遺伝的要因によって類人猿の尻尾が失われたのかは不明でしたが、新たな研究で「ヒトを含む類人猿には存在するが、尻尾を持つサルには存在しないDNA」が発見されました。 On the genetic basis of tail-loss evolution in humans and apes | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-024-07095-8 Change in gene code may explain how human anc | EurekAlert! https://www.eurekalert.org/news-releases/1035840 We finally know why hu

              サルには尻尾があるのにヒトに尻尾がない理由がついに判明
            • 進化心理学者ロビン・ダンバーが教える友情の秘密─ポイントは「七本柱」と「30分ルール」 | 友達の数は何人が理想的? 男の友情と女の友情は違うの?

              ロビン・ダンバーは、英オックスフォード大学の進化生物学の名誉教授であり、人類学者でもある。彼は、一人の人間が持てる友達の数は150人が最大だという「ダンバー数」の提唱者として世界的に有名だ。また、飲酒やゴシップが人間関係の円滑化に決定的な役割を果たすことを示した研究でも知られる。 ダンバーの著書『なぜ私たちは友だちをつくるのか: 進化心理学から考える人類にとって一番重要な関係』は、友情研究の名著である。一般人にもわかりやすく、この数十年の研究結果が紹介されている。そんな彼に「会話が成立する最大人数は4人」「友情の七本柱」や「30分ルール」といった話に加えて、男の友情と女の友情の違いといった、最近はタブーになりつつある性差の話についても語ってもらった。 友達の数が多いことは、禁煙と同じくらい健康に良い ──友達がいると幸福度が上がりますが、それだけでなく健康や寿命にもいい影響が出るそうですね

                進化心理学者ロビン・ダンバーが教える友情の秘密─ポイントは「七本柱」と「30分ルール」 | 友達の数は何人が理想的? 男の友情と女の友情は違うの?
              • 「成人式には不適切な衣装」をなぜ作り続けたのか…「北九州の恥」と呼ばれたド派手衣装を生んだ店主のプロ意識 「衣装代未払い事件」を乗り越えられた理由

                「北九州の恥」と言われた貸衣装店主 成人式を2カ月後に控えた2023年11月9日、北九州市小倉北区「貸衣装店みやび」本店。店名が書かれた重い観音扉を開けると、衣装ケースの壁に視界が覆われた。 一つひとつの箱には、2カ月後に着物に袖を通す新成人の名前が書かれている。店内はショールームというより倉庫のようだ。足元から天井まで積まれた衣装ケースに窓からの日差しが遮断され、蛍光灯の明かりだけが局所的に店内を照らしている。数分おきに電話が鳴る慌ただしさの中、上下黒でシックにまとめた小柄な女性が現れた。 斬新なアレンジを施したきらびやかな着物の新成人たちが毎年話題となる、北九州市の「ド派手成人式」。その仕掛け人が、「貸衣装店みやび」を営む池田雅さん(52)だ。現在では1回の成人式につき、1000人から1400人程度の衣装を手がけている。

                  「成人式には不適切な衣装」をなぜ作り続けたのか…「北九州の恥」と呼ばれたド派手衣装を生んだ店主のプロ意識 「衣装代未払い事件」を乗り越えられた理由
                • 鮮度抜群のご飯にゾウ感激! 動物園と電力会社から生まれた伐採木の上手な使い道 | Concent

                  【今月の密着人】北海道電力ネットワーク株式会社 札幌支店 配電部 配電工事グループ 永井晃輔さん(28歳) 電力会社の大切な使命は、いつでも確実に電気を届けること。電線に掛かりそうな木を伐採し、電気が通る道の安全を確保することも重要な仕事の一つです。そんな中、ごみとして処理していた大量の伐採木を使い、どういうわけか動物園のゾウを元気にしている電力会社の社員がいます。ゾウや動物園、さらには地域全体を喜びに包んだアイデアとは? 伐採した樹木をゾウのご飯に! 突然ですが、動物園の人気者ゾウが、1回に食べる食事の量はどれくらいだと思いますか? 正解は、野生のアジアゾウの場合は、1頭あたり200キログラム程度。一般的な動物園だと、干し草などを与えることが多く、食費は年間で約200万円もかかるそうです。 2020年11月、そんなゾウ4頭が暮らす北海道札幌市・円山動物園に、トラックいっぱいの樹木が運び込

                    鮮度抜群のご飯にゾウ感激! 動物園と電力会社から生まれた伐採木の上手な使い道 | Concent
                  • 法的に間違ったことは一切していないが…人気ラーメン店「AFURI」が炎上してしまった根本原因 知財戦で優位に立ったが、広報戦で完敗している

                    商標権をめぐって酒造メーカーを提訴した人気ラーメン店「AFURI」が、SNSなどで批判にさらされている。PR戦略コンサルタントの下矢一良さんは「AFURIの行為に違法性は一切ない。それにもかかわらず批判を集める背景には、酒造メーカーの『声明文の巧みさ』、そしてAFURI社長の『感情に任せ、本質を見失った危機対応』がある」という――。 なぜ人気ラーメン店「AFURI」は批判されているのか 人気のラーメンチェーン店「AFURI」がSNSを中心に、大きな批判を浴びている。神奈川県伊勢原市の酒造メーカー「吉川醸造」が8月22日に発表した声明文によると、ラーメン店などを展開するAFURI社は吉川醸造の日本酒「雨降(あふり)」がAFURI社の商標を侵害していると主張、商標の使用差止めと損害賠償を求めて東京地方裁判所に提訴したというのだ。 この騒動を受け「もう二度とAFURIのラーメンは食べない」といっ

                      法的に間違ったことは一切していないが…人気ラーメン店「AFURI」が炎上してしまった根本原因 知財戦で優位に立ったが、広報戦で完敗している
                    • ドイツTVレポーターから悪意の“アジア人イジり”被害の日本人女性、思いを漫画に。発音を笑われヒドい質問も | 女子SPA!

                      日本に住んでいると、人種の違いや差別について意識することは、人によって差があると思います。しかし、コロナ禍も終わり、海外にでかけたり、まして住むことになると意識せざるを得ません。 先日、X(旧Twitter)にてドイツ在住の中原さんの実体験が描かれた漫画が189万インプレッションを超え大きな話題になりました。 本記事では、漫画「そこいらにあるものの話」より冒頭部分を紹介、後半は中原さんにお話を聞きました。 中原さんはドイツの音楽フェスでグループで三味線(しゃみせん)のパフォーマンスをすることになり、舞台裏でベビーカーで子どもをあやしつつ演奏の出番を待っている時に、ドイツのテレビ局からインタビューを受けます。 そのレポーターの白人男性は、“東洋といえばカンフーでしょ”と決めつけで茶化してきたり、グイグイすごい勢いで迫ってくるので、困惑しながらも、精一杯のドイツ語で、三味線という楽器について説

                        ドイツTVレポーターから悪意の“アジア人イジり”被害の日本人女性、思いを漫画に。発音を笑われヒドい質問も | 女子SPA!
                      • 遠近両用、ちょっとその前に。メガネに“アシストレンズ”を入れてみた【いつモノコト】

                          遠近両用、ちょっとその前に。メガネに“アシストレンズ”を入れてみた【いつモノコト】
                        • 軍神 心湊一希に “あのYouTube”(歌舞伎超TV)の話を聞いてみた!!

                          売れないホストに国語ドリルをさせる教育法が大バズり! エルコレ“軍神”こと心湊一希さんがメゾンドボーテ2度目の登場。クセ者ぞろいのホストたちを軍神が鍛え上げるホストドキュメンタリー『エルコレ〜歌舞伎超TV〜』の舞台裏をインタビュー! ダメホストが送り込まれる “軍神合宿”から、気になる“語尾伸ばし”の話し方まで、軍神いつき先生に根掘り葉掘りお話をうかがいました♡ ★関連記事★教えて!いつき先生 心湊一希のモテ合宿 軍隊のように鍛え上げることから“軍神”と呼ばれるように! 軍神がプロデュースしているお店は、今何店舗あるんですか? 『LATTE』『Lillion』『MIST』です(取材時)。ラテは、他のプロデューサーに任せてあるので、トータルプロデューサーという立ち位置ですね。がっつり関わっているのはリリオン。メインはリリオンで、ラテとミストは立て直しを頼まれて、見てる感じです。 ミストはいっ

                            軍神 心湊一希に “あのYouTube”(歌舞伎超TV)の話を聞いてみた!!
                          • 「どういうこと? セクシー女優って出てきたんだけど」と突然のLINE…矢埜愛茉(28)がデビュー直前に“母”と交わしたやりとりの“内情”とは | 文春オンライン

                            「すぐに『はい! やります!』とは思えなくて」 ――デビューを決断した背景には、これまで、芸能活動を続けてきたなかでの手詰まり感のようなものがあったのでしょうか。 矢埜 そうですね。あと、20代後半になったし、また新しいことをやってみたい気持ちになっていたタイミングでオファーをいただいたので、セクシー女優の道を考え始めました。 ただやっぱり、受け入れるまでは時間がかかったといいますか、すぐに「はい! やります!」とは思えなくて、半年くらい考える期間を設けさせてもらったんです。 その間、声をかけてくれた事務所の方と週に1回くらいの頻度でメリット・デメリットを何度も話し合って、次第に前向きに考えられるようになった感じですね。 ©文藝春秋 ――前向きに考えられるようになった一番の要因は何なのでしょうか。 矢埜 いまはセクシー女優さんが本当に幅広い仕事をされている時代じゃないですか。このままグラビ

                              「どういうこと? セクシー女優って出てきたんだけど」と突然のLINE…矢埜愛茉(28)がデビュー直前に“母”と交わしたやりとりの“内情”とは | 文春オンライン
                            • 「技は見て盗め」に4要件をプラス|shinshinohara

                              (技は見て盗め、というタイプの指導者を根絶させたい、マニュアルも作って丁寧に教えたいという書き込みに対し) ここ、難しいところで。教えるのがうまい、あるいは親切に教える人のところだと人がかえって育たないという不思議な現象があって。 ろくに教えず、教えるのがヘタだと自覚もあって、頼むから勝手に育ってくれという人のところのほうが人が育つという矛盾めいた現象もあって、単純ではない。 なぜ教えると人が育たなくなるのか?教えられた人は、教えられたその言葉に縛られて、眼の前の現象を観察しなくなる、あるいはできなくなる、ということが起こりやすい。上司の言葉を聞き逃すまいということに必死になって、上司に「聞いてなかったのか』と叱られるのが怖くて、必死になって聞く。 すると、上司の言葉に集中することに必死のため、目の前の現象を落ち着いて観察するゆとりがなくなるらしい。器用な人は切り替えて観察できるのだけど、

                                「技は見て盗め」に4要件をプラス|shinshinohara
                              • 「プライドが高い人・低い人」。人前でのとっさの行動でバレる“決定的な違い”

                                パブリックヘルスストラテジスト・公衆衛生学者(行動科学・ヘルスコミュニケーション・社会疫学) Down to Earth 株式会社代表取締役 慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート特任准教授、東京大学・東京医科歯科大学非常勤講師 1979年千葉県生まれ。2004年早稲田大学社会科学部卒業、2006年ボストン大学教育大学院修士課程修了、2012年ハーバード大学公衆衛生大学院修士課程を経て、2016年同大学院社会行動科学部にて博士号取得(Doctor of Science:科学博士・同学部の博士号取得は日本人女性初)。専門は、行動科学・ヘルスコミュニケーション、および社会疫学。一人でも多くの人が与えられた寿命を幸せに全うできる社会を作ることが使命。様々な国で健康づくりに携わる中で、多くの人たちが、健康法は知っていても習慣づける方法を知らないため、やめたい悪習慣をたちきり、身につけたい

                                  「プライドが高い人・低い人」。人前でのとっさの行動でバレる“決定的な違い”
                                • ヴァイオリニスト吉村妃鞠が8歳の時にロシアで成し遂げたこと。その凄さが十分に伝わってないと思ったので…【第1回】|誤訳御免Δ(←デルタ)

                                  基本外国人によるオタク文化・日本評を翻訳。 海外掲示板や英文記事などを紹介。エッセイ風味。管理人の日記も兼ねてます YT -- ALC -- Exc -- UrD 元ネタ youtube.com 12歳のヴァイオリニスト吉村妃鞠(HIMARI)さんが、 4年前(2019)の8歳の時にロシアで優勝した、若手音楽家のための国際テレビコンクール「くるみ割り人形」の映像が、ここ数カ月でまたバズっているようです。 彼女はこの大会で一次予選、二次予選、決勝と三度演奏しているのですが、特に、一次予選の「ツィゴイネルワイゼン」が名演だと人気が高く、その様子を抜き取った大会公式のYoutube動画が現時点(2023年9月)で400万再生を軽く超えています。 僕も初めて観た時は、目を疑うほど驚愕させられました。 この「ツィゴイネルワイゼン」というのは本当に恐ろしい曲だったからです。 何が恐ろしいのかと言うと・

                                  • ‘Attack on Titan’ Ends How Its Creator Always Envisioned

                                    This interview contains spoilers for the finale of “Attack on Titan.” On Saturday, the final episode of the anime adaptation of Hajime Isayama’s “Attack on Titan” premiered on Crunchyroll and Hulu, ending an epic tale that started back in 2013. Like the manga, which ran from 2009 to 2021, the anime was an instant hit, becoming one of the defining shows of the modern anime era, with spinoffs, live-

                                      ‘Attack on Titan’ Ends How Its Creator Always Envisioned
                                    1