並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 714件

新着順 人気順

いい話の検索結果121 - 160 件 / 714件

  • どうでもいい話・・・😅 - めぐ丸のブログ

    こんにちは☀️めぐ丸です☺️ 気持ちのいい青空 あと1日、頑張りましょう🎵 まーさんのお店【焼き鳥 とりあえず】 ある日、若い男性のお客さんが一人で来店しました。 仕事で山梨県からお店の近所に引っ越してきて、 食事に行くにもどこへ行ったらいいのかわからず、 たまたま近所にあった焼き鳥屋に入ったそうです。 そしたら、まーさんや店長のたかちゃんと意気投合❗ 仲良くなって、めぐ丸も一緒に飲みに行ったりするように。 そのお客さん、将来の夢は漫画家。 お店に描いてもらった絵がいくつか這ってありますが、 ホントに上手👏 今度は【焼き鳥 とりあえず】の漫画を描いたみたいww ] やっぱり上手~👏 そっくり❗👀 右側が店長のたかちゃん。 左側はまーさん。 こういう店でこ~んな2人が焼き鳥を焼いてますから、 お近くの方はぜひ確認しに行ってみてください。 めぐ丸

      どうでもいい話・・・😅 - めぐ丸のブログ
    • 林点描、どうでもいい話

      ▽スマートフォンの液晶が割れたということを昨日書いた。朝起きて夢だったらよかったのにと思うけど、しっかり割れていた。まあ、そんな大げさなことではないのだけど、今まで出来ていたことが出来なくなるのは不便で仕方ない。 私は気付いた。このスマートフォンの前に使っていたのはiPhone4なので使いようもないのだけど、アマゾンのタブレットを持っている。アマゾンプライムの契約はとっくの昔に解約してあるので随分放置してあった。何かに使えないかと久しぶりに電源を入れてみる。ろくなアプリは入っていないのだけど、スマートニュースが入っていた。多少というか結構もたつくけど情報収集はできそう。液晶の割れたスマートフォンではなぜかスマートニュースはシャットダウンするようになってしまっていたので、泣く泣く他の手段を探していた経緯がある。それに7インチのタブレットはなかなか見やすい。電子書籍を読むことも想定しているのだ

        林点描、どうでもいい話
      • 真船佳奈@テレ東の漫画家 on Twitter: "ロイヤルホストが大量閉店らしいですが、 前の家の近所にあった ロイヤルホスト八丁堀店 の食べログの口コミが素晴らしくいい話なので、この人のためにずーっと残っていて欲しいなあと思う。 https://t.co/FKrKtkqGht https://t.co/OasRKGHjE8"

        ロイヤルホストが大量閉店らしいですが、 前の家の近所にあった ロイヤルホスト八丁堀店 の食べログの口コミが素晴らしくいい話なので、この人のためにずーっと残っていて欲しいなあと思う。 https://t.co/FKrKtkqGht https://t.co/OasRKGHjE8

          真船佳奈@テレ東の漫画家 on Twitter: "ロイヤルホストが大量閉店らしいですが、 前の家の近所にあった ロイヤルホスト八丁堀店 の食べログの口コミが素晴らしくいい話なので、この人のためにずーっと残っていて欲しいなあと思う。 https://t.co/FKrKtkqGht https://t.co/OasRKGHjE8"
        • 【FXは難しいのでやらない方がいい話】初心者ほどハマりやすい・・ - キムローの部屋

          投資初心者がはまりやすいものというと、FX、デイトレードですね・・ これらが、なぜ投資初心者ほどハマりやすいかというと、一見分かりやすくて、とっつきやすいからです!!イメージが付きやすいといいましょうか・・ そもそも投資をやったことない人だったらり、周りでそういう人がいない人にとって、投資とは意味が分からない存在だと思います。 日本の教育では、あまりお金の流れについての教育が無いので、理解できない人は、説明しても理解できないと思います。 その難しいイメージのある投資の中でも、FXやデイトレードは、唯一と言っていいほど、イメージしやすい!! FXは行ってしまえば””上がるか、下がるかを当てるだけ””というゲーム感覚で楽しめるし、デイトレードは、初心者が投資家に抱くイメージそのものです!! しかし、不幸かな・・ 一見簡単に見える、FXもデイトレードも、やってみるとめちゃくちゃ難しい!!(笑)

            【FXは難しいのでやらない方がいい話】初心者ほどハマりやすい・・ - キムローの部屋
          • どうでもいい話ですが… - サンちゃんの「 秘密❤️の日記帳 」

            ウナギってこんな簡単に釣れるんですか〜? これだけ釣れれば遊漁料を払っても十分に元はとれますな😋 土用の丑の日を前にマスターしたいかも。 o(^▽^)o www.youtube.com ことば訛りから九州と推察されますが関東水系ではどうなんじゃろか? 近くは利根川本流じゃが渡良瀬川あたりまで行けば期待できるかも知れん! \\\\٩( 'ω' )و //// これから調査してみます♪  てな訳で忙しいので本日はこれにて失礼いたします🙇‍♂️ おまけ  巨大ウナギの蒲焼き釣りに来た。 - YouTube

              どうでもいい話ですが… - サンちゃんの「 秘密❤️の日記帳 」
            • なぜか声をかけられるという、どうでもいい話ですが - まんなかで・・・

              声をかけられる、なんて書くと少々紛らわしいですが 実際、いろんなところでよく声をかけられます。 「今何時ですか?」はもちろんのこと 「◯◯へ行く道を教えてください」 「◯◯へ行くには、どのバスに乗ればいいですか?」 で、殆どの場合特に先を急いではいないので 「じゃあご案内しましょう」と、ある程度分かりやすい場所まで 付いて行ったりすることもあります。 声をかけられるといえば、そんなに多くはないのですが お店で買い物しているときに 店員さんに間違えられることもあります。 制服らしきものを着ているわけでもなく どこからどう見ても、ただのお客さんの一人にしか 見えないはずなんですけどね。 自分がどう見られているのかよく分かりませんが よほどその場に溶け込んでいるのでしょうか。 以前、今までにない声のかけられ方をしたことがあります。 あるスーパーで買い物に立ち寄ったときのことです。 同年齢の男性の

                なぜか声をかけられるという、どうでもいい話ですが - まんなかで・・・
              • 《Podcast》ようじろうの(どうでも)いい話【2022年11月14日】 - koe-no-hon

                配信情報 ピックアップポイント レビュー マガジン 書籍 さぁ今週もこちらのポッドキャストのレビュー。 《ようじろうの(どうでも)いい話》は毎週月曜配信 《koe-no-hon》では水曜〜金曜あたりに最新配信を紹介 配信情報 ようじろうの(どうでも)いい話【2022年11月14日】 配信日:2022年11月13日 再生時間:17分12秒 ピックアップポイント ・新しい手帳 ・スケジュールがおかしい ・ナレーションの収録日がいついつ ・スケジュールの組み立て ・日々の生活の基盤 ・推し活 ・しかもそのウエイトが結構大きい ・時間の使い方がよくなっている ・自己肯定感が増す ・更におかしくなっている ・12月10日ライブイベント ・ライブでのパフォーマンスのために ・音楽のある日常 ・どうでもいい事をアツくアツく語る ・部活動 ・高校生っぽいこと ・青春してるみたい レビュー もはや番組名、ナ

                  《Podcast》ようじろうの(どうでも)いい話【2022年11月14日】 - koe-no-hon
                • 1勝10敗でも進めた移設 「都合のいい話」が生む分断:朝日新聞デジタル

                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                    1勝10敗でも進めた移設 「都合のいい話」が生む分断:朝日新聞デジタル
                  • 【たまにはどうでもいい話】食べ物のはなし - Lily perfume

                    こんにちは、いなみです。 最近食べ物の話多めです(笑) ここ最近は食べることくらいしか楽しみがありません…(笑) 少し前に食べた、パン屋さんのアップルパイ🍎 注文を受けてから作ってくれるものです。 夫の職場の近くにあるパン屋さんで ここのアップルパイが美味しいからと買ってきてくれました。 生地が薄くてサクサク、大きなりんごが入っていてとってもおいしかったです♪ 私は生地が薄くてりんごがたっぷり入っているアップルパイが好きなのです。 実は私が一番好きな食べ物はりんご。 りんごが旬の時期は常に冷蔵庫にりんごがあります。 * 最近、調味料に少しこだわりたくて。 うちは半年くらい前から砂糖は白砂糖ではなくてんさい糖、塩も精製塩ではなく岩塩を使っています。 精製されたものよりもミネラルが豊富だそうです。 最近、「創味のつゆ」を買いました。 創味のつゆ、結構高いんですよね。 だから買ったことなかった

                      【たまにはどうでもいい話】食べ物のはなし - Lily perfume
                    • 【いい話】クリスマス、朝起きたら置いてあったママからの愛溢れる手紙が泣ける・・・ : オレ的ゲーム速報@刃

                      ■ツイッターより サンタ制度終了のお知らせWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW pic.twitter.com/75XFdCVVtF — さく@こっぺぱん (@sakusaku3939399) 2019年12月24日 ままの反応ですWWWWWW pic.twitter.com/eCaRuRYmm5 — さく@こっぺぱん (@sakusaku3939399) 2019年12月25日 2002年からなのに書き間違えたって言ってましたww — さく@こっぺぱん (@sakusaku3939399) 2019年12月25日 <このツイートへの反応> こんなん笑い話に見えて涙出るやんけ!! 愛が伝わってくるよ。泣ける。 こ

                        【いい話】クリスマス、朝起きたら置いてあったママからの愛溢れる手紙が泣ける・・・ : オレ的ゲーム速報@刃
                      • 【どうでもいい話】古民家に泊まった時に歯ブラシを忘れた話 - グリーンふぁみりー「けーたの日記」

                        本当にどうでもいい話題なので、読者の方には為になる記事ではないのですが、 先日、古民家へ宿泊した時の出来事です。 基本的に旅に出る時はいかに荷物を最小限にしたミニマリストスタイルで行けるか心掛けています。なので、僕の荷物は基本的にタオル、下着、充電器、トランプくらいです。 この「トランプ」重要!! ちいかわ トランプ エンスカイ(ENSKY) Amazon あとは、宿にあるだろうと軽い気持ちで考えています。 しかし、今回の古民家には歯ブラシ無し。 私がしっかりとホームページを熟読していなかったのが運の尽きでした。 古民家のありとあらゆる引き出しを探してみるがやはりない。 しかも忘れたのに気付いたのは夕食中。飲酒をしてしまったので、すでに運転して買い出しにも行けない。 参った。冷や汗と変な汗がTシャツを締め付けます。 夕食の話題が歯ブラシで埋まり、指に塩を付けて指で磨くという何とも原始的な発

                          【どうでもいい話】古民家に泊まった時に歯ブラシを忘れた話 - グリーンふぁみりー「けーたの日記」
                        • どうでもいい話。 - ヒダマルのアニメ日記。

                          みなさま、こんにちは。 調子の悪いヒダマルです。 な~んかど~うもやる気が出ない日々を過ごしております。来年に向けてどうこうとか文フリ東京ーとか言ってる割にはやる気がない。うむ。 度々こういう時期に入るのはなんとかならんもんでしょうかね。前は9月がこんなだったな。 これを書いている時点で当日の18:20なのですが、ブログを書く気もまぁ起きない。ということで今日はどうでもいい話でお茶を混沌の渦とする。 今回のどうでもいい話題はこちら。 すごい! ちょっと聞いて! 蚊がいる!!!! — ヒダマル (@hidamarirun) December 18, 2019 すごくない? 「今、なにかが視界を横切った」と思いきや、蚊ですよ。12月も中盤を過ぎようかというこの時節に。蚊。モスキート。 果たして彼はどこからやってきたのか、そしてどこへ征くのか。 年、越せんのか。 どうでもいいけどちょっと気になる

                            どうでもいい話。 - ヒダマルのアニメ日記。
                          • どうでもいい話ですが... - サンちゃんの「 秘密❤️の日記帳 」

                            今週不発に終わったダイソーの釣竿でも上手くやると大きいのが掛かるみたいです 👇 次回の釣行時にオマケで再挑戦してみます。 仕掛けはもちろんダイソーオリジナル。笑 釣り初心者がダイソーの竹竿を持って1人で川へ出かけたら… 今からオフが楽しみであります〜❗️(^O^)             ご自愛してオヤスミくださいませ😴

                              どうでもいい話ですが... - サンちゃんの「 秘密❤️の日記帳 」
                            • KASUGA, Sho on Twitter: "これで「いい話がいっぱいくるぞ」と思ってゴーを出す感覚がさっぱり理解できない。こうなるに決まってるやんね。本当に他人が見えてないんだな…。 / “イイ話のつもりが…文科省「#教師のバトン」に悲痛続々:朝日新聞デジタル” https://t.co/d0bNUuzUen"

                              これで「いい話がいっぱいくるぞ」と思ってゴーを出す感覚がさっぱり理解できない。こうなるに決まってるやんね。本当に他人が見えてないんだな…。 / “イイ話のつもりが…文科省「#教師のバトン」に悲痛続々:朝日新聞デジタル” https://t.co/d0bNUuzUen

                                KASUGA, Sho on Twitter: "これで「いい話がいっぱいくるぞ」と思ってゴーを出す感覚がさっぱり理解できない。こうなるに決まってるやんね。本当に他人が見えてないんだな…。 / “イイ話のつもりが…文科省「#教師のバトン」に悲痛続々:朝日新聞デジタル” https://t.co/d0bNUuzUen"
                              • ystk on Twitter: "「Twitterは議論に向かない」とか言うけど、そもそもTwitterで議論をする必要がないよね。ウクライナ情勢とか典型的にそうだが、専門家の発信は有難く一方的に読ませてもらえばいい話で、双方向性とかノイズでしかない。むしろ無駄に… https://t.co/S7dj6gGPkd"

                                「Twitterは議論に向かない」とか言うけど、そもそもTwitterで議論をする必要がないよね。ウクライナ情勢とか典型的にそうだが、専門家の発信は有難く一方的に読ませてもらえばいい話で、双方向性とかノイズでしかない。むしろ無駄に… https://t.co/S7dj6gGPkd

                                  ystk on Twitter: "「Twitterは議論に向かない」とか言うけど、そもそもTwitterで議論をする必要がないよね。ウクライナ情勢とか典型的にそうだが、専門家の発信は有難く一方的に読ませてもらえばいい話で、双方向性とかノイズでしかない。むしろ無駄に… https://t.co/S7dj6gGPkd"
                                • MU2020とVの音楽の話(いい話)|ツラニミズ

                                  あるはずだった春が無くなって、ないはずだった春が終わったけれどもしかしたらこれは必要な時間だったのかもしれない。 昨日MU2020が終わって、そんな気持ちになっていた。 思い返せば2018年の年末、キズナアイライブを見ながら「来年は小さなイベントが増えて、コミュニティが出来てVの音楽が広がっていく1年にしないといけない」と考えていた。 その時は実はエンタスのたくやさん、バチャフリのいいよりさん、USAGIのTAMUくんといった今一緒に色んな事を考えて、日々語り合っている仲間と出会う(再会する)前だった。 キズナアイライブを経て、僕が感じていたことに近いことを考えていたそんな人達と出会ったのは2019年だった。それぞれが近い思いを持っていた。そしてそれぞれが今までの活動の中で培ってきたものをVの音楽のフィールドをどうやって広げていくかを考え、動いていた。 出会うべくして出会ったのかもしれない

                                    MU2020とVの音楽の話(いい話)|ツラニミズ
                                  • 実は、まだ・・・(どうでもいい話) - マダムあずきの意識低い系ブログ

                                    今週のお題「告白します」 ↑ 実は、まだ 歯が(歯茎?)痛い( ;∀;) azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatenablog.com 歯痛をごまかしながら生活していますが 次回(3月の予定)までこのままの痛みレベルが続くようであれば 違う歯科に行ってみることも検討しようかな、と思います(悲) それでも変わらなければ仕方ないか( ;∀;) 今日、運転しながら 打首獄門同好会「歯痛くて feat.Dr.COYASS」 打首さんの「歯痛くて」を久しぶりに聞いて やはり歯と歯茎は大事だなとしみじみ思いながら帰宅しました。 Dr.COYASSのような歯医者さんいないかな・・・(゚∀゚) 【6年前のぷくたん】 Googleフォトさんが6年前のかわいいぷくたんを出してきてくれました(ΦωΦ)ウフフ \読んでいただきありがとうございます/

                                      実は、まだ・・・(どうでもいい話) - マダムあずきの意識低い系ブログ
                                    • 弁理士・特許技術者が年収に不満なら転職すればいい話|結論は単純です | 弁理士ブログ|とある士業の知的な日常

                                      僕は、とある法律事務所で働く弁理士(ツィッター@mayaaaaasama)🙈 僕は、これまでに中小と大手の特許事務所(法律事務所)で働いた経歴があります。詳しくはこちらです。このため、この業界には詳しいです。 ・中小特許事務所(最初の特許事務所。出願業務を主に担当。) ・中小特許事務所(2か所めの特許事務所。ここで特許明細書の書き方を一通りマスター。) ・大手法律事務所(出願業務を主軸とし、弁護士と協同して鑑定なども担当。今ここ。) 僕は、現在大手法律事務所で800万円弱の年収をもらっています。大手で経験豊富なのにそれだけ?とあまり高くない印象をもつ方も多いと思います。 しかし、一時期は弁理士の年収をもちながら400万円程しかもらえない時期がありました。そして、修業してスキルを積み上げても一向に年収は上がりません。そこで、僕は、大手法律事務所へ転職しました。丁度3年前は「400万円」程度

                                        弁理士・特許技術者が年収に不満なら転職すればいい話|結論は単純です | 弁理士ブログ|とある士業の知的な日常
                                      • 藤原祥弘 on X: "紙とウェブの両方で仕事をしているが、どちらもジリ貧。紙の雑誌の部数は減少の一途だが、ウェブは情報の総量が読者数に対して飽和した感があり、閲覧数が記事制作のコストに見合わない。閲覧数が伸びないから広告費も入らない。広告主はオウンドメディアに力入れているがそちらもいい話は聞かない→"

                                        • VRゴーグルに纏わるどうでもいい話

                                          先月引っ越しました その機会にまだ動くけどHDD壊れてSSDが500GBで結構かつかつ(SSDメモリ刺してなんとかしてた)のゲーミングPC(6年前に30万ぐらい)も 買い換えました(実家からの引っ越しなので、旧PCは実家で使ってます) ディスプレイやスピーカ、キーボード、マウスも新調して必要最低限を揃えたらそれ以上が欲しくなる性 集合住宅なので近隣に配慮してネックスピーカを買いました めっちゃいいんだけど、一番安い3kぐらいの買ったので、13kぐらいのやつが欲しくなってる メーンのスピーカ(旧環境と同じ奴が型落ちして黒金で安かったからそれにした)も5kぐらいのやつなので更新したい で、ミニマリストを目指してレンジ台以外の家具はクローゼット内の衣装ボックスとPCラック(地べた置きはNGらしい)以外すべてomitしてきたのでその反動でいろいろ欲しくなりがち ウォータサーバとかワインセラーとか(

                                            VRゴーグルに纏わるどうでもいい話
                                          • 自販機に子供からの『助けを求める貼り紙』が! その後の展開に「いい話」「さすが!」

                                            ヒーローは、いつの時代も困っている人を助けてくれる存在。救いを求める声がどんなに小さくとも、ヒーローの耳にはちゃんと届くのです。 秋田県にかほ市を中心に活動している、ご当地ヒーローの超神ネイガー(@neiger_akita)さん。 超神ネイガーさんは、自動販売機に貼られていた助けを求める手紙を発見したといいます。 そこには、小さな子供が書いたと思われる字で、超神ネイガーさん宛にこう書かれていました。 きっと、自動販売機の補充が行われた際に、カルピスウォーターのペットボトルがラインナップから外れてしまったのでしょう。 手紙の最後には「ネイガーも大好きです。遊ぼうね」というメッセージも。この手紙を書いた子供は、超神ネイガーさんのファンということが伝わってきます。 助けを求める声をヒーローは聞き逃せません。子供の笑顔を守るため、超神ネイガーさんは速やかに行動を開始することにしました。

                                              自販機に子供からの『助けを求める貼り紙』が! その後の展開に「いい話」「さすが!」
                                            • どうでもいい話?ですが.. - サンちゃんの「 秘密❤️の日記帳 」

                                              斉藤和義さんの番組がNHKで流れています〜。          『The  Covers 』 サンちゃんはこのカバーが一番好き❗️ ⬆️は三宅さんのMVでの参加ですが ⬇️の斉藤和義さんと清志郎との共演もGOODデス👍 斉藤和義 with 忌野清志郎 RUFFY TUFFY_空がまた暗くなる - YouTube 三宅さんも斉藤和義さんも清志郎シンパでしたからね!    オヤスミナサイ🛌

                                                どうでもいい話?ですが.. - サンちゃんの「 秘密❤️の日記帳 」
                                              • どうでもいい話ですが...笑 - サンちゃんの「 秘密❤️の日記帳 」

                                                昨日ご紹介した少女隊ですが後にチーコが脱退して入れ替わりでトモこと引田智子が加入しました。   彼女は日本が生んだ天才マジシャン初代引田天功氏のご令嬢であります。 かつてのチーコのいたポジションにおさまっているのがトモ   👇 少女隊 ハレーロマンス 父の初代引田天功氏は日テレの木曜スペシャルの脱出マジックで一世を風靡しました😃 氏が若くして亡くなったあとは弟子で歌手でもあった朝風まりが二代目を襲名。  プリンセス・テンコーとして国際的にも活躍します。  ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 個人的なアレですがパチンコにも登場してよく打ちました♪    イリュージョンのパチ😄 甘ですが初当たりは軽いのにSTの4回転ではなかなか当たりを引けない印象でした〜。   STで当たると時短が56回付くので当然カモ。  でも最近ではSTクリアすると時短100回までがスタンダードになりましたね。。  南国育ちや海

                                                  どうでもいい話ですが...笑 - サンちゃんの「 秘密❤️の日記帳 」
                                                • 《Podcast》ようじろうの(どうでも)いい話Vol.135 - koe-no-hon

                                                  配信情報 ピックアップポイント レビュー マガジン 書籍 さぁ今週もこちらのポッドキャストのレビュー。 《ようじろうの(どうでも)いい話》は毎週月曜配信 《koe-no-hon》では水曜〜金曜あたりに最新配信を紹介 配信情報 ようじろうの(どうでも)いい話Vol.135 配信日:2022年10月24日 再生時間:19分23秒 ピックアップポイント ・誰に向けて喋っているのか ・こんな感じのキャラ ・ポッドキャスト用の自分 ・封印してるんだけども ・ちょっと高い所から失礼します ・先生キャラ ・わからなくなる時がある ・どのツラ下げて ・プロフィールを事前に ・ようじろう先生、こんな人なんだな ・最近のマイブーム ・そこ、拍手もらうところか? ・フレンドが少ないので ・友達いないみたいで ・先生ですぞ ・今日は講師ですぞ ・戸惑うね ・多様性のある人間 ・教員免許 ・ハロウィンイベント ・朗

                                                    《Podcast》ようじろうの(どうでも)いい話Vol.135 - koe-no-hon
                                                  • 決算ガチャ大反省会「べるさんが登場しているシーンのみ」書き起こし|ひんご@株クラのいい話まとめ

                                                    中田Bさんから許可いただいたので書き起こししました。 大体38分くらいから58分までの間です。 前半のつまつまさんの部分とか、後半の中田さんソロの部分は他の人がお願いします!うちもやったんだからさ。 【タダ働きもアレなので宣伝】 「マーケットのテクニカル分析」がKindle半額になってるのでまだ買ってない人は絶対に買っておきましょう。まじでテクニカルはこの本だけで十分すぎると思うけど今買えば3000円以上お得です(紹介記事書いたのでリンク) その他半額セール対象になってる作品は記事の一番最後にリスト乗っけておきます。 ではここから本編。 1:べるさん登場シーン「こんなお猿さん状態で勝てるわけないし、いまのやり方続けるくらいなら株やめてインデックスやるべき」 つま「なんかべるって人からリクエスト来て。多分これ死体蹴り俺がした上からストンピングされると思うんですけど。許可していいですか」 中田

                                                      決算ガチャ大反省会「べるさんが登場しているシーンのみ」書き起こし|ひんご@株クラのいい話まとめ
                                                    • いい話は、何度も聞けるようです️

                                                      根拠は過去!である。 根拠のない思い込みが、実は未来の成りたい自分に成れる️ 根拠があると言うことは、もう既に、実績が有ると言うことなので、実現してしまっている。そしてそれはもう望んでいない事が多い。 過去の延長線上の未来はあり得ません。 前にも出てきた、勘違いしている人が多い 過去️現在️未来の流れではないのです、 無いものから現実へ️未来️現在️過去。になっている。 未来から来るんです️ 正直過去を振り替えって、楽しいですか? 思う事が、、、、上司の方が、他の職場から来られて、 前職の肩書きを、言われます。 テレビで良く聞く、良い所の名前が出て、在籍されて居たらしいのですが、 名前が先行してしまい、内容がともなっていなくて、、、それ言ってどうなるん? だいたい必要な方だったら辞めてないし、まだする事が有るでしょうし!必要ようとされなかったからでしょう。 能力が無いならバカにされるだけや

                                                        いい話は、何度も聞けるようです️
                                                      • リタイア済の人 on X: "何回でも言いますが、この戦果を本当に上げているならロシア地上軍はもう消滅していると言ってもいい。 これだけの損害を受けながら作戦を継続しかつ戦力の補充・拡大をやっているのならそれはそれで宇に勝ち目がなくなる。 いい加減景気のいい話に浮かれていられる時間は終わったことを認識すべき。"

                                                        • 【住職のいい話】本当に邪悪なウイルスとは? - KOHARU日和

                                                          邪悪なウイルスの正体 人類には邪悪なウイルスに、対抗できる免疫が確かに備わっている。 邪悪なウイルスとは新型コロナウイルスではない。 差別や偏見というウイルスである。 週2回、施術室をお借りしているお寺の住職にいただいたポスターです。 連日の報道でウンザリするようなコロナウイルスも、かなり落ち着いてきました。社会生活は徐々に回復の兆しが見られ、全国で他都道府県への移動が解除されています。 これから本当に恐いのは「差別や偏見」ですね。 ある奥さんの話 先月、ある奥さんが他県に行きました。実家の親が亡くなったためです。悲しみをこらえ、消毒を徹底し、マスクをたくさん用意して行ったそうですが、実家に着くと 「ちょっと泊まるのは遠慮してもらえないか」 と兄弟に言われたそうです。 渋々ビジネスホテルに宿泊。 お通夜・葬儀ではお焼香だけ。会食も自分から遠慮して出席しなかったそうです。 「北海道から来た」

                                                            【住職のいい話】本当に邪悪なウイルスとは? - KOHARU日和
                                                          • どうでもいい話ですが... - サンちゃんの「 秘密❤️の日記帳 」

                                                            昨晩の今井美樹タンはサンちゃんと誕生日がなんと❗️1日違いであります‼️  (*'▽'*) そして旦那様の布袋さんはサンちゃんと同郷出身と思い入れのあるアーティスト♪ 😃 年も住んでいる所もバレバレなのでこれ以上の個人情報は控えさせて頂きます。(汗) 野生の風とかポールポジションと言った初期の楽曲がお気に入りですが今宵はコレ👇 ♫ 今井 美樹 ~《 Lovin' You 》 企画アルバムでのカバー曲です。    本家は誰だったか忘れましたがメジャーな一曲。 美樹タン熱が再発してしまった今日この頃であります🤗              ではでは。(^-^)/ 追記 布袋さんとの略奪婚に関してはサンちゃんは山下久美子も好きだっただけに心中複雑💧 オヤスミナサイ 🛌

                                                              どうでもいい話ですが... - サンちゃんの「 秘密❤️の日記帳 」
                                                            • 【どうでもいい話】怒りの表現の仕方編 - 迷子の日記。行ったり来たり。

                                                              外出先から社長が戻ってきた時の話です。 いつもうるさいくらい「ああ、死ぬー。死ぬー」と連呼しながら部屋に入ってくるのですが、今日はいつにも増して激しい。 社長:「腹立つわあ。ほんと、腹立つ。」 私:「お帰りなさい。」 社長:「うー。ほんと、腹立つ。うー。」 私:「・・・」 社長:「ぼくはね、ほんと、アホな男ですよ。大概のことはね、へらへら笑ってすませられる。」 私:「はい。」 社長:「ぼくはね、たとえば、顔に唾を吐きかけられたら、その唾をベロベロ舐めてへらへら笑えるくらい、アホなんです」 私:「・・・」 社長:「それでもね、腹立つわー」 私:「コーヒー淹れましょうか」 社長:「うん。ありがとう♪」 そのあと、いろいろと話は聞きましたが、「顔に唾を吐きかけられたら、その唾をベロベロ舐めてへらへら笑えるくらい、アホなんです」が強烈過ぎて、他の内容が入ってきませんでした (^-^; 身振り手振り

                                                                【どうでもいい話】怒りの表現の仕方編 - 迷子の日記。行ったり来たり。
                                                              • 人は自分に都合がいい話しか聞いていない - お互いさま おかげさま ありがとう

                                                                結局ひとりで受診しました 昨日は家出る間際に、ちゃんと用意をしていた弟が「しんどいから歩けない」というので、やっぱり私一人で受診してきました。メモを預かって行って、口頭で補足説明したけど、足のむくみまで出てるんで、これはもうやめたほうが早いな(自殺願望も消えたし)というので、ジプレキサは中止になりました。まあ、やれやれかも。 漢方とかあるから二人分、28日分の薬はかなり重いです。さらにお弁当とか買うと重くてあんまり歩けない。 ジプレキサは中止になったけど、やや軽躁の気配もありました。脳から命令出てたね。胃腸の働きと食欲がちょっと分離してる感じ。私が買っといたパンとか全部夜中に食べられてました(^_^;) 夜中に起こされて足のむくみがどうのこうのと言うので、私も昨日は相当具合が悪くて、20分ばかり寝ました。頓服を飲むよりも短時間寝たほうが脳がリセットされるのかも。 かの天才オードリー・タンは

                                                                  人は自分に都合がいい話しか聞いていない - お互いさま おかげさま ありがとう
                                                                • どうでもいい話がしたいよ - りずろぐ。

                                                                  ブログとは書こう書こうと意気込むほど書けなくなっていくものです。 今までブログにはお出かけの記録や見て感銘を受けたものなんかについて書いてきたんだけど、昨今の社会事情によりお出かけの機会もぐんと減って、それに伴って……かどうかはわからないけど、新しいものに触れる機会もなくなり、新鮮な気持ちを失い、気力が足りず、ブログのネタもなくなる。そんな毎日。 日に日に自分の中で知的好奇心が死んでいく感覚がある。 もともとインドア志向かつ人付き合いが少ない私にはコロナ鍋なんて恩恵の方が大きいわ〜wwなんて思ってたけど、気づかぬうちにじわじわと影響を受けているのかもしれません。 あとはやっぱり労働が悪いよ!>< 前職の働き始めの頃は仕事ができなくてまじつらいしにたいみたいな気持ちでいたんだけど、実は今の会社では「ちょっとできる人」扱いを受けています。自分で言ったらダサいんだけど\(^o^)/ でもそれが良

                                                                    どうでもいい話がしたいよ - りずろぐ。
                                                                  • 《Podcast》ようじろうの(どうでも)いい話Vol.79 - koe-no-hon

                                                                    配信情報 ピックアップポイント レビュー 書籍 さぁ今週もこちらのポッドキャストのレビューを。 《ようじろうの(どうでも)いい話》は毎週月曜配信 《koe-no-hon》では水曜〜金曜あたりに最新配信を紹介 配信情報 ようじろうの(どうでも)いい話Vol.79 配信日:2021年9月27日 視聴プラットフォーム:Spotify 再生時間:17分18秒 ピックアップポイント ・ピロピロっとお届け ・改編の恐怖がない ・収益化のシステムがない ・施策をすることもない ・コーナーも今はやっていない ・“Code W”の話 ・自分の中でのリハビリ ・とりあえず3ヶ月やってみよう ・衝動買いの報告 レビュー 毎週水曜〜金曜あたりにレビュー記事を書いている《ようじろうの(どうでも)いい話》ですが、今週のレビューは火曜に投稿。なぜ今週は早いのかといいますと、現在28日18時50分、未だ本日投稿用の記事を

                                                                      《Podcast》ようじろうの(どうでも)いい話Vol.79 - koe-no-hon
                                                                    • どうでもいい話をしてみる その27 - 落ちこぼれ神社

                                                                      皆さんこんばんわ。優柔不断でお馴染みの私こと負け犬です。 先日、いつものようにグッタリと仕事をしていたらどこからともなく玉虫が飛んできたんですよ。 緑色に輝くあの虫です。 玉虫は幸運を呼ぶということで有名ですよね。 特に金運が上がると言わr この話前にもしたよな? 去年の8月頃もこんな感じの話したんじゃなかったっけ?たぶん。 ということは、私は去年に引き続き今年も生きた玉虫を拝むことができたってことですね。 ありがたやありがたや。 こうして生きた玉虫を何度も目撃するってことは、近々何かいいことあるのかしら? キャー楽しみぃー!! ・・なぁんてね♡ あるわけないよね、うん、知ってる。 私の生息地が玉虫もウジャウジャいるくらい田舎なだけですよね。 調子に乗ってすいませんでした。 今の時期は夏休みですね。 勉学に励む者達のパラダイス、フィーバータイムです。 夏休みといえば、カブトムシやザリガニを

                                                                        どうでもいい話をしてみる その27 - 落ちこぼれ神社
                                                                      • 人助けをして面接に遅刻→助けた老人が実はそこの社長 いい話と思いきやじわじわ不穏になる4コマ漫画

                                                                        道中で困っている老人を助けたばかりに、入社試験に遅刻。もうダメだと思ったら、助けた老人が面接官として現れて……? よくある美談のような4コマ漫画が、思いがけず怖いと評判です。作者はTwitterユーザーのオカトマト(@tomatokeikakuan)さん。 よくあるパターンだと、「今どき見上げた青年じゃ」とか言われて即採用だったりしますが? 就活生が助けた老人の正体は、実は志望した企業の社長。面接会場で再会すると、「君の優しさに免じて、1つ良いことを教えてあげよう……」と、期待感あふれる言葉をかけてきます。なんだろう、「即採用」とかかな? ところが、柔和だった社長は、急にシリアスな表情に。「この会社には入らないほうがいい……」と、冷たく言い放つのでした。 意味は不明瞭ながら、恐ろしく不穏なムードが伝わってくるこのオチ。社長の言葉は「君は優しいから、うちみたいなブラック企業に巻き込まないであ

                                                                          人助けをして面接に遅刻→助けた老人が実はそこの社長 いい話と思いきやじわじわ不穏になる4コマ漫画
                                                                        • 俵信之@我大切猫餅性 on Twitter: "どうでもいい話、オタクグッズもらえるから献血に行く事の何が問題かって言うと、それを批判すると「献血するとジュース飲み放題やお菓子食べ放題」って理由で行く人も批判する事になるよね…って話。 しかも献血行かない人がそういう批判するのよね。"

                                                                          どうでもいい話、オタクグッズもらえるから献血に行く事の何が問題かって言うと、それを批判すると「献血するとジュース飲み放題やお菓子食べ放題」って理由で行く人も批判する事になるよね…って話。 しかも献血行かない人がそういう批判するのよね。

                                                                            俵信之@我大切猫餅性 on Twitter: "どうでもいい話、オタクグッズもらえるから献血に行く事の何が問題かって言うと、それを批判すると「献血するとジュース飲み放題やお菓子食べ放題」って理由で行く人も批判する事になるよね…って話。 しかも献血行かない人がそういう批判するのよね。"
                                                                          • 送迎を少しでも楽しい時間にというどうでもいい話。 - マダムあずきの意識低い系ブログ

                                                                            こんにちは。マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 今週は久しぶりに通常の週末。 これからお迎えに出かけます。 先月のこと。 休憩中に馬を見つけ、五郎さん(北の国から)になりたいあず夫氏がはしゃぎ始めました。 ワタクシも馬に乗りたかったけど、脚が短くて無理でした・・・('Д') おとなしく馬車に乗ります・・・('Д') その後、小さい馬を見つけました。 必死にまたがる45歳。見た目より大変でしたwww こんなことをしてもなめらかストレッチパンツは大丈夫です(; ・`д・´) azuazuazukina.hatenablog.com 乗れて嬉しいおばさん(´-`)マダム子は遠くから見ていた・・・ azuazuazukina.hatenablog.com おはようございます。 ☁️くもりの朝です。 昨夜の私は午前中に家事をして 颯爽と寮へ迎えに行くイメージ

                                                                              送迎を少しでも楽しい時間にというどうでもいい話。 - マダムあずきの意識低い系ブログ
                                                                            • 《Podcast》ようじろうの(どうでも)いい話Vol.82 - koe-no-hon

                                                                              配信情報 ピックアップポイント レビュー 追記 書籍 さぁ今週はこちらのポッドキャストのレビューをいつもより早く。 《ようじろうの(どうでも)いい話》は毎週月曜配信 《koe-no-hon》では水曜〜金曜あたりに最新配信を紹介 配信情報 ようじろうの(どうでも)いい話Vol.82 配信日:2021年10月18日 視聴プラットフォーム:Spotify 再生時間:14分52秒 ピックアップポイント ・なんかおかしい ・なぁんかおかしい ・ランニングシーズン ・替え歌熱唱 ・頭の中でロッキーのテーマ ・折り返しでエイドリアン ・1秒を削り出せ ・男だろ ・震え上がる ・目標は2時間半切る ・ジュリアナトーキョー!フー! ・お買い物しちゃうかも ・Amazon開いてる ・形から入るタイプ ・プロジェクトって言葉をつけたがる レビュー おかしなスイッチが入ったようじろうさん、走る走る、週4で走る。こ

                                                                                《Podcast》ようじろうの(どうでも)いい話Vol.82 - koe-no-hon
                                                                              • 《Podcast》ようじろうの(どうでも)いい話Vol.118 - koe-no-hon

                                                                                配信情報 ピックアップポイント レビュー マガジン 書籍 さぁ今週もこちらのポッドキャストのレビューを。 《ようじろうの(どうでも)いい話》は毎週月曜配信 《koe-no-hon》では水曜〜金曜あたりに最新配信を紹介 配信情報 ようじろうの(どうでも)いい話Vol.116 《ようじろうの(どうでも)いい走り》 配信日:2022年6月27日 視聴プラットフォーム:Spotify 再生時間:15分10秒 ピックアップポイント ・走るのにはしんどい季節 ・走れる時にコツコツ ・戻ってきてる気がする ・めぼしい大会ないかな ・なんだぁそうなのかぁ ・問題が勃発 ・ぞわーー ・やったね ・ご容赦いただきたい ・この目で、この肌で、実感したい ・行ってみたい ・生活を見返してみてください ・自分に課金 レビュー キターーーー!《(どうでも)いい走り》、キター!! 続々とマラソン大会の開催情報が解禁され

                                                                                  《Podcast》ようじろうの(どうでも)いい話Vol.118 - koe-no-hon
                                                                                • 地球のお魚ぽんちゃん先生のマンガ「好きな人の第二ボタンを埋めたら咲いちゃった話」が狂った話なのにいい話過ぎて情緒がバグる人々

                                                                                  いいじゃん、もっとちょうだい。こういうの。

                                                                                    地球のお魚ぽんちゃん先生のマンガ「好きな人の第二ボタンを埋めたら咲いちゃった話」が狂った話なのにいい話過ぎて情緒がバグる人々