並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

いい話の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • DeNA南場智子さんの講演「ことに向かう力」がいい話だった|narumi

    もう7年前になりますが、DeNA創業者の南場智子さんが講演で話された内容がとても良くて、いまでもたまにそのときのメモを読み返します。 2013年7月に日経新聞主催で開催された「グローバル・ウーマン・リーダーズ・サミット」での特別講演。「他人とか自分のことをあまり意識せず、コトに向かうように」というメッセージでした。 聞きながら取ったメモから、ここに再構成してみます。 南場:南場です。私あの、今日すごいアウェイ感を感じてまして。女性であるとか、男と女という枠組みで物事を捉えることが、すごく苦手というか、好きではなくて。 それで会社を起業したものですから、我が社の知名度が上がると、よく海外から「もすとぱわふるうーまんず、なんとか」に出てくれとかですね。そういう言葉を聞いただけで、クラクラと目眩がする感じです。 それで今日なんでここにいるのかなっていうと、日経さんで本を出しまして、お世話になっち

      DeNA南場智子さんの講演「ことに向かう力」がいい話だった|narumi
    • 離婚した親と離れたくて、山小屋に住み込みで働いた「山小屋アルバイトの話」が壮絶だけどいい話→「なんかわからんけど来るものがある…」

      まりげ @marige333 【 一生忘れないであろう言葉 】 ・「悲しいからきれいなのか…きれいだから悲しいのか」 ・「ただ 歩くだけ」 ・「受けとらない 受けとらない」 ・「ヘイヘイヘイヘイ!!シャーシャーシャーシャー!!」 2022-03-06 12:00:51

        離婚した親と離れたくて、山小屋に住み込みで働いた「山小屋アルバイトの話」が壮絶だけどいい話→「なんかわからんけど来るものがある…」
      • 【漫画】美大に落ちた人の話→「重くていい話だった」「悲しい」

        文野 紋/ふみのあや @bnbnfumiya 今日発売の『ミューズの真髄』という漫画からの抜粋でした。 全3巻でまとめ読みしやすいと思うので、是非一気に、不器用で凡人な登場人物たちの人生を見届けていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 1巻▷ amzn.asia/d/04hW1Gb 3巻▷ amzn.asia/d/59Eew0n 2023-03-10 19:00:14

          【漫画】美大に落ちた人の話→「重くていい話だった」「悲しい」
        • どうでもいい話がしたい ※12/7追記

          コロナがどうこうだとか、芸能人がどうこうだとか、政治がどうこうだとか、 もうそういう話は聞き飽きたし自分から振る気も起きない。 かといって、プライベートでの不平不満をここで吐き出しても 一時は気が済むかもしれないがすぐにまた落ち込む。 だからとにかくなんでもいいからどうでもよくて楽しい話がしたい。 特に個人的なことに関わる話だ。世の中の動きなんてどうでもいいんだ。 ということで、俺が話したいのは、 じゃがビーのブラックペッパー味がめちゃくちゃ美味いって話だ。 いや、別にカルビーの回し者とかじゃない。ほんとに美味いんだって。 普通のじゃがビーじゃなくて、なんかくねくねしてるやつ。 調べてみたらこういう形のフライドポテトのことをクリンクルカットとかいうらしい。知らなかった。 これがな、最高なんだよ。 濃すぎず薄すぎない塩気、形によるものなのか通常のじゃがビーよりサクッとした感じ。 まあ言うこと

            どうでもいい話がしたい ※12/7追記
          • 退職代行が無駄にしか思えないし必要ならハローワークか労働基準監督署にその機能をもたせればいい話

            炭山水 @tan3_sugarless @ayu_littlewing 色々敵対的にならんように話聞いた感じだけど、「内容証明とか労基に行くべきかどうかとか弁護士に依頼するべきかどうかとか全部自分でやるのかったるいから、三万でその辺一括でやってくれるならむしろ安い」みたいよ。 2024-05-20 11:50:29 あゆゆん♪ @ayu_littlewing @tan3_sugarless その辺全部「無知ゆえの無駄」でしかないのよ。 本当に辞めたいなら内容証明で退職届を会社に送りつけるだけで2週間後には辞めれる仕組みが法的にこの国にはあるんだから。 内容証明自体も電子内容証明で自宅のPCからWordファイルを一個投げるだけだし。 よくわからん業者挟む方がマジで無駄な手間 2024-05-20 11:53:54 炭山水 @tan3_sugarless @ayu_littlewing そりゃ

              退職代行が無駄にしか思えないし必要ならハローワークか労働基準監督署にその機能をもたせればいい話
            • プロ漫画家を志望する知人が、有名作家の作品を目にして「先にやられた」と絶望し描けなくなった→創作に「完全なオリジナルはない」と思ったほうがいい話

              内田美奈子 @zerra01 漫画家・お絵かきさん。代表作は赤々丸・BOOMTOWN。 ヨウム飼い・海外ドラマ・映画・ゲーム他。 マンガ図書館Z= mangaz.com/authors/detail… pixiv= pixiv.me/ktwdolly Bluesky= bsky.app/profile/zerra0… jlpowder.com/katsuwodori-ni… 内田美奈子 @zerra01 昔、プロの漫画家になりたかった知人が、才能ある(有名な)作家の作品を目にしたときひどく落ち込んで「先にやられた、もうダメだ」と言い出したことがありました。その様子を見て、ああ、この人は持たないな、と思いましたが実際無理でした。それなりの技術と個性的な線を持っていたぶん、意地やプライドが勝ってしまったように思います。視野の狭さを意識して冷静な分析が出来ればそんなこと不可能だと気付いたのかもし

                プロ漫画家を志望する知人が、有名作家の作品を目にして「先にやられた」と絶望し描けなくなった→創作に「完全なオリジナルはない」と思ったほうがいい話
              • レコードを知らない十代のお客さんからのとある質問に絶句した話「いい話だ」「知る機会あって幸せ」

                サウンドパック本店(中古レコード・CD) @soundpak レコード未体験という十代のお客様から「なんでレコードって回ってんですか?」と尋ねられて絶句。 スマホ世代にとっては「回る」ことと「音が鳴る」ことがイメージとして繋がらないのね。 こちらの説明に逐一「スゲー!」って感心する様を見て、蓄音機を初めて見た昔の人こんな反応だったんだろなと。 pic.twitter.com/3i6lhL3s9g 2020-08-02 17:45:45

                  レコードを知らない十代のお客さんからのとある質問に絶句した話「いい話だ」「知る機会あって幸せ」
                • ドイツにいたとき電話で「もしもし」と応えたら周りがテンション上がりすぎて凄いことになった「草」「いい話」

                  ███████ @IDeeez ベルリンにいた時、日本からの電話に「もしもし」と言ったら周りの友達がテンション上がり過ぎてそのあと100回くらい「もしもし」を言わされたし、その場に居たノルウェーの友達のバンド名が『モシモシ』になったことがある 2022-01-14 23:38:43

                    ドイツにいたとき電話で「もしもし」と応えたら周りがテンション上がりすぎて凄いことになった「草」「いい話」
                  • “電車の中でギャン泣きする子供をピカチュウの人形であやした話”がいい話なんだけどそのツイ主の名前を見て「!!!」となる人々

                    🌈✨松本梨香✨🌈 @rica_matsumoto3 歌ったり演じたり笑かしたりが大好き💕「ポケモン」のサトシ役✨ 「ブンブンジャー」ED歌唱ブンドリオ役✨エッセイ「ラフ&ピース」✨クールJAPAN広報大使副会長。まんまるの輪、広げよう実施中♪「まんまる」…それは人と人とを繋ぐ輪、愛、HAPPY。溢れる笑顔。心がほっこり温かくなる気持ちの事💞高知観光特使 ブルー・ビー lit.link/ricamatsumoto 🌈✨松本梨香✨🌈 @rica_matsumoto3 電車の中で子供がギャンギャン泣いてテンパっいるお母さんが、絵本をだしたりオモチャをだしたり、あの手この手で一生懸命あやしてた。いつもちいちゃなピカチュウ のキーホルダーを持ち歩いているようにしてる自分。それを渡しに行って、「泣かないで〜ホラ見て見て光るピカチュウ ♪」 そしたら 2020-02-18 11:17:39

                      “電車の中でギャン泣きする子供をピカチュウの人形であやした話”がいい話なんだけどそのツイ主の名前を見て「!!!」となる人々
                    • 【いい話】「GoToなんかやらんでいい!税金の無駄!」って言ってた人に淡々と説明したら死ぬ前のラスボスみたいになった

                      ㋤ @7000esanan お客さんに「GoToなんかやらんでいい!仕事柄行けない人達の事を考えてない!税金の無駄!」って言われたから「ウチはかなり助かってますよ。トラベルもイートもあって良かったです」って淡々と説明したら「…あぁ…今わかった…私はただ羨ましかったんだ…」って死ぬ前のラスボスみたいになってた。 2020-11-21 18:37:36

                        【いい話】「GoToなんかやらんでいい!税金の無駄!」って言ってた人に淡々と説明したら死ぬ前のラスボスみたいになった
                      • カフェでiPad広げて作業してるとご高齢の方が「それは何?」物珍しいのかなと思っていたら…→「これぞ口コミと実演の威力」「いい話…」

                        はこしろ@イラストレーター @white_cube_work カフェでiPad広げて作業してると、時々「それは何?」と声かけてくるご高齢の方がいらっしゃる。 最初は物珍しいのかなと思ってたけど、質問の内容が「どこの製品か」「漫画家全体のシェアはどれくらいか」という話になったから、今日は思い切ってこっちも聞いてみた。絵を描くのお好きなんですか?→ 2021-10-25 12:31:26 はこしろ@イラストレーター @white_cube_work その方は、自分は建築家だと仰った。大きな図面を机に広げて作業するのだと。 最初はデジタルなんて…と思って手を出さなかったらしい。けど、小さな画面内で拡大縮小しながら線を引けるなら便利かもしれないと、こちらの様子を見て思ったんだと言った。 「これはiPadです。専用のペンで描きます」→ 2021-10-25 12:34:13 はこしろ@イラストレータ

                          カフェでiPad広げて作業してるとご高齢の方が「それは何?」物珍しいのかなと思っていたら…→「これぞ口コミと実演の威力」「いい話…」
                        • この手の話って、予約語を決めておけばいい話だと思う。 つまり、全く意味..

                          この手の話って、予約語を決めておけばいい話だと思う。 つまり、全く意味を持たない文字の連なりを「こういう意味です」と予め定義しちゃえばいいの。 この場合なら、犯罪予告にならない怒りや憎悪の表現方法を示す予約語を、例えば「ぽんぽこぽんのぷっぷくぷー」みたいな感じで定義しとくことにしとけばいいわけよ。

                            この手の話って、予約語を決めておけばいい話だと思う。 つまり、全く意味..
                          1