並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 362件

新着順 人気順

いつか使ってみたいの検索結果201 - 240 件 / 362件

  • 変態ボールペン「ジェットストリームエッジ3」が超極細芯なのになめらかな理由はペン先の“偏り”にあった! | GetNavi web ゲットナビ

    変態ボールペン「ジェットストリームエッジ3」が超極細芯なのになめらかな理由はペン先の“偏り”にあった! 「用途に合わせてボールペンを使い分けよう」と聞いてピン! ときた人は、“文房具リテラシー”がとても高い人だと思う。 もちろん、基本的にはお気に入りの書き味のペンが1本あれば充分なのだが、例えば、手帳に細かくみっちり書き込むには極細かつ、滲みにくいペンが便利だ。場合によっては多色が欲しいし、消せた方が便利かもしれない。対してハガキの宛名書きをするなら、太めでサラサラ書けるものがいいし、インクの耐水性も気になるだろう。 こういった用途すべてをお気に入りの1本でまかなうというのは、やっぱり難しい。だって、求められる要素がまったく異なるから。 といっても、その様々な用途にそれぞれ対応できるペンがある、という状況自体がごく最近の話。ひと昔前であれば、ボールペン=もったりした油性インクでボール径も0

      変態ボールペン「ジェットストリームエッジ3」が超極細芯なのになめらかな理由はペン先の“偏り”にあった! | GetNavi web ゲットナビ
    • 業界騒然のデンソーの空飛ぶクルマ用モーター、「4kg・100kW」にざわつく

      「今回の採用は、当社にとって非常に重要な一歩だ」 2022年5月に、航空機装備品の米大手Honeywell International(ハネウェルインターナショナル、以下ハネウェル)と共同開発を進めている電動航空機向け電動モーターが、「空飛ぶクルマ」いわゆる電動垂直離着陸(eVTOL)機に採用されることが決まったことを発表したデンソーは、その意義を冒頭のようにコメントする。 採用するのは、ドイツのベンチャー企業Lilium(リリウム)が開発を進めるeVTOL「Lilium Jet」である(図1)。現時点でトヨタ自動車も出資する米Joby Aviation(ジョビー・アビエーション)の「S4」がスペック値や飛行試験の実績などからエアタクシー向けeVTOLの“本命”とする業界関係者が多いのに対し、「ダークホース的な存在」(元ヤマハ発動機の無人ヘリコプター開発のエンジニアで現エーエムクリエーショ

        業界騒然のデンソーの空飛ぶクルマ用モーター、「4kg・100kW」にざわつく
      • 1インチセンサーの「AQUOS R6」で、さっそく写真を撮ってみた

          1インチセンサーの「AQUOS R6」で、さっそく写真を撮ってみた
        • 日本のために戦い、犠牲となったのに…戦後、過酷な境遇を生きた「傷痍軍人とその妻たち」(フリート 横田) @moneygendai

          戦後、忘れられた「戦争の傷跡」 忘れもしない。小学校に入学した最初のプールの授業、その日は曇っていて寒かった。痩せて小さな身体だった私はぶるぶると震えながら先生や生徒たちと水に浸かっていた。そのとき、担任の横にザブンと大きな身体の老人が入ってきた。 「水練」が得意という、今考えればずいぶん歳のいった教頭先生だった。小さな私の横に、恰幅のいい教頭先生が水をかいて近づく。その場面は40年近くたった今も鮮明に覚えている。水に立ち上がり、さあ泳ぎを教えようとする優しい先生の太鼓腹には、胸元からヘソの下まで大きく、とげとげとした波紋の形に傷があった。それは水泳パンツの中にまで達しているらしかった。脇腹や腕のあちこちにも傷が散っている。子供心にも、あまりに痛々しい。幼い私は何の遠慮もなく聞いてしまった。「それどうしたの?」 教頭先生はやさしく答えた。 「戦争でやられちゃったんだよ」 彼は、元傷痍軍人だ

            日本のために戦い、犠牲となったのに…戦後、過酷な境遇を生きた「傷痍軍人とその妻たち」(フリート 横田) @moneygendai
          • 八馬智 on Twitter: "広島のすごいモノレールを見に来た。これはヤバい。 https://t.co/aiXDxcrdU3"

            広島のすごいモノレールを見に来た。これはヤバい。 https://t.co/aiXDxcrdU3

              八馬智 on Twitter: "広島のすごいモノレールを見に来た。これはヤバい。 https://t.co/aiXDxcrdU3"
            • 【24時間営業】那覇のタクシー運転手さんに「おすすめの沖縄料理店まで」とお願いした結果 → 地元民が通う食堂で見たことのないチャンポンを食べることに!

              » 【24時間営業】那覇のタクシー運転手さんに「おすすめの沖縄料理店まで」とお願いした結果 → 地元民が通う食堂で見たことのないチャンポンを食べることに! 特集 【24時間営業】那覇のタクシー運転手さんに「おすすめの沖縄料理店まで」とお願いした結果 → 地元民が通う食堂で見たことのないチャンポンを食べることに! 砂子間正貫 2022年7月24日 「沖縄よりも東京の方が暑い」なんてニュースを見たから、てっきり沖縄は涼しいのかと思っていたのだが、大間違いだった。「夏本番の沖縄をなめんなよ」と言わんばかりの勢いでギラギラと照りつける太陽……いやいやマジで死ぬほどアチィィイイイイイ! 那覇市内をぶらぶら歩いて沖縄料理店を探そうと思っていた私は、思わず通りがかったタクシーを止めて「運転手さんオススメの沖縄料理店までお願いします」と言ってみた。すると…… 「暑いからねぇ〜、オッケーオッケー!」 と間髪

                【24時間営業】那覇のタクシー運転手さんに「おすすめの沖縄料理店まで」とお願いした結果 → 地元民が通う食堂で見たことのないチャンポンを食べることに!
              • lain on Twitter: "自分は、このアニメが見たいよ… 異世界転生とはトラックに轢かれる事という常識が海外にも広まっていると知った!! 制作フランス公開2021年予定 https://t.co/RhdwCD9wFK"

                自分は、このアニメが見たいよ… 異世界転生とはトラックに轢かれる事という常識が海外にも広まっていると知った!! 制作フランス公開2021年予定 https://t.co/RhdwCD9wFK

                  lain on Twitter: "自分は、このアニメが見たいよ… 異世界転生とはトラックに轢かれる事という常識が海外にも広まっていると知った!! 制作フランス公開2021年予定 https://t.co/RhdwCD9wFK"
                • さざび on Twitter: "桜を見る会前夜祭に参加なう https://t.co/P7gzCTJEEz"

                  桜を見る会前夜祭に参加なう https://t.co/P7gzCTJEEz

                    さざび on Twitter: "桜を見る会前夜祭に参加なう https://t.co/P7gzCTJEEz"
                  • Twitterで無印良品のこの時期だけ販売するチョコがすごく美味しいらしいと見て、買ったらマジで美味かった

                    飯田実樹@1/9インテ 2号館F37b @iida_miki 以前Twitterで無印良品のこの時期だけ販売するチョコがすごく美味しいっていう呟きを見て、試しに1個買ってみたら、マジでめちゃくちゃ美味しい!この値段でこのクオリティで量もそこそこあるってコスパ最高じゃん?と3種類2個ずつ買い込みました。私、普段あまりチョコ食べないんだけどね😊 pic.twitter.com/jCJymcH4S4 2021-11-14 21:08:44 飯田実樹@1/9インテ 2号館F37b @iida_miki 朝起きたらぷちバズっててびっくりしたww 古からの慣習に従い宣伝させてもらいます🥰 「空に響くは竜の歌声 花盛りの竜の楽園」11/19発売。シリーズ13冊目の今作は文明が栄え人口も増えた豊かなエルマーン王国を治める六代目竜王ヨンワンと伴侶龍聖の物語です。ツラミ一切なしの安心な一冊です😊 202

                      Twitterで無印良品のこの時期だけ販売するチョコがすごく美味しいらしいと見て、買ったらマジで美味かった
                    • “税金の使いみち” チェックできるウェブサイト 公開 | NHKニュース

                      10月の消費税率の引き上げを控え、税金の使いみちに関心が高まる中、すべての国の事業に関する予算の使いみちや成果などをインターネット上でチェックできる新たなウェブサイトが公開されました。 政策シンクタンクや調査報道専門のNGOなどが作り、11日の公開に合わせて、記者会見しました。 サイトは、毎年、国がおよそ5000の事業を対象に効果を検証する「行政事業レビュー」で示された事業の目的や予算額の推移などをチェックできるのが特徴です。 たとえば「オリンピック」と検索すると、すべての省庁の関連事業が表示され、オリンピックと関連性が低いような事業に予算が使われていないかや、省庁間で重複した事業が行われる縦割りの弊害がないかなどがチェックできます。 これまでは、各省庁のホームページから一つ一つ該当する項目を捜し出す必要がありましたが、このサイトを使えばキーワードを入力するだけで、年度や省庁をまたいで一元

                        “税金の使いみち” チェックできるウェブサイト 公開 | NHKニュース
                      • アメリカ版知恵袋サイトに投稿された質問『45口径拳銃でグリズリーは倒せますか?』に対する回答が、銃のウンチクよりも説得力のあるものだった

                        MAE @CHE_M26_7 アメリカ版ヤフー知恵袋みたいなサイトに「45口径拳銃でグリズリーは倒せますか」という質問が載っていたが、「クマ避けスプレーが良い。銃で応戦した人の50%は死ぬか重傷だったが、クマ避けスプレーを使った人は全てが無傷か軽傷で済んだ」という答えは銃のウンチクより説得力があった。 2021-10-12 01:53:26 MAE @CHE_M26_7 クマに銃弾を当てるのは難しいが、スプレーなら正確さを必要とせず、「超唐辛子」はクマの敏感な鼻に極端な痛みをもたらし、人間に集中力を向ける余地を無くす。「わたしはサイドアームも持つが、それは特に二本足の捕食者に対する防御だ」qr.ae/pGVNLT 2021-10-12 01:53:27 リンク Quora Will a 1911 .45 ACP be capable of taking down a grizzly bea

                          アメリカ版知恵袋サイトに投稿された質問『45口径拳銃でグリズリーは倒せますか?』に対する回答が、銃のウンチクよりも説得力のあるものだった
                        • 香港のコメダ珈琲、モーニングで『黄色い焼売』を食べることができる「肉まんサイズが6個出てくるのでは?」

                          Rie(りえ)香港 @japanavi 我係日本大放送主持人Rie!香港でテレビに出てる香港永久居民の日本人。日本夜景応援大使、関西観光大使、香港月刊誌Go!Japanカバーモデル、地上波レギュラーViuTV「日本大放送Go!JapanTV」通称ジャパナビ。番組HP: https://t.co/IG3zw8jd7c 保護犬3匹。会社経営。湘南/横浜/東京/2000年代はずっと香港 https://t.co/J29zdCwMH1 Rie(りえ)香港 @japanavi コメダ香港、モーニングに香港限定品オプションとして「黄色いシュウマイ」があるよ🤣 香港の朝、コメダでコーヒーとトーストと黄色い焼売!🤣🤣 オープンは明日10月21日、詳細は香港経済新聞さんをどうぞ: 香港に「コメダ珈琲」初進出 モーニング文化を香港にも定着させたい hongkong.keizai.biz/headline

                            香港のコメダ珈琲、モーニングで『黄色い焼売』を食べることができる「肉まんサイズが6個出てくるのでは?」
                          • 愛媛の「いよかんコーヒー」とは一体どんな味なのか→試飲に試飲を重ねて作られた郷土愛あふれるドリンクだった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                            未知の缶コーヒー みなさん、缶コーヒーはお好きでしょうか? 筆者は普通のコーヒーはもちろん、コピア・ルクなどの珍しいコーヒー(ジャコウネコのウ○コからとれる)を見つけると、飲まずにはいられないくらい好きです。 しかし、いまだかつて飲んだことのないコーヒーを見つけてしまいました。 それは…… いよかんコーヒー! きっかけは松山空港で見つけた看板広告でした。 なんか変わった広告があるなーと思ったら……。 「もう、クチん中でまぜんでもいいんよ」 「愛媛県産いよかんエキスを使用したフレーバーコーヒー。リラックスする柑橘の香りと風味、それに芳醇なコーヒーの美味しさが愛媛で出会いました。ぜひ一度ご賞味ください。」 ……えーと、ちょっと想像の域を超えてます。 そして隣には摩訶不思議な感じが漂うディスプレイが。 いよかんに蛇口がついてます。 コーヒーと一緒に缶にダイブしてますね。 鹿:愛媛県産いよかんエキ

                              愛媛の「いよかんコーヒー」とは一体どんな味なのか→試飲に試飲を重ねて作られた郷土愛あふれるドリンクだった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                            • Windows11でSnippingToolから簡単にテキスト抽出(OCR)する方法

                              ↓コピー後のテキスト 毎日を、もっ とシンプルに ゲーム、学習、ビジネスの経営、家事。何で あれ、Windows 11がすべてをこなすお手伝 いをします。あらゆる働き方、学び方、遊び 方に合わせて合理化された新機能をご覧くだ さい。 [Proseware, Inc. towind traders Windows 11 を入手 スリム ジッフ バックパック 5000 円 现代的な学生 8000 円 突然ですがPDFや画像からテキストを抽出したいけどできない。諦めてキーボード入力をしたなんて経験ありませんか? 画像のテキスト抽出については様々はサードパーティ製のソフトもありiPhoneなどのスマートフォンの標準機能としても今では備わっています。 Microsoftより2023年10月26日に大型アップデートとなる更新プログラム(プレビュー)が配信され、 Windows in Copilot(A

                                Windows11でSnippingToolから簡単にテキスト抽出(OCR)する方法
                              • 九州最大級の滝を確認 奄美大島の東海岸 地元の写真家(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                鹿児島県奄美市と、市内在住の写真家、浜田太さん(67)が10日、同市小湊地区で九州最大級の滝を確認したと発表した。奄美大島の東海岸にあり、断崖から海岸への落差は181メートル。市は「確認できる中では九州一になる」としている。 【写真】圧巻…写真家が確認した九州最大級の滝 滝の存在自体は、周辺の漁師などには知られていたものの、これまで全容は判明していなかった。深緑の山から下り落ちる様は圧巻。浜田さんは1997年に海上から滝の一部の撮影に成功した。 世界自然遺産登録に向け、奄美の自然をPRしようと、浜田さんは2020年5月、ドローン(小型無人機)で全体像を初確認。情報提供を受けた奄美市が周辺の地籍調査を基に滝口の海抜を測量し、落差を算出した。 浜田さんは「奄美にはまだまだ未知の世界がある」と話す。海上からも約100メートル見られるが、近くの海岸は岩場で波が荒く、近づけないという。市は近くホーム

                                  九州最大級の滝を確認 奄美大島の東海岸 地元の写真家(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                • 東京民のソウルフード、それはジャポネのスパゲティ - 今夜はいやほい

                                  あらゆる人にそれぞれのソウルフードがある。ソウルフード、魂の食べ物。ソウルフードと言うのはざっくり言えば、以下のような項目を充足する食べ物なのではないかと思う。 1.うまい 2.毎日食べられる価格 3.その土地の固有性がある これを東京で探そうとすると、意外となかなか難しい。1と2はまだいいとして3である。東京の固有性を持ったとは一体なんなのか問題である。東京発の食べ物としては、深川飯とかもんじゃ焼きとか、そういったものがぱっと思い浮かぶ。しかし、それは本当に現代の東京の固有性なのだろうかとも思う。なんというか江戸からせいぜい明治あたりにそれぞれの経緯で生まれてきたっぽいではないかと。では、現代の東京民のソウルフードたりうるものがあるのであれば、それは一体なんなのだろうか。 僕が、目下、これこそまさに東京のソウルフード!と呼べるのではないかと思っている食べ物、それこそ、ジャポネのスパゲティ

                                    東京民のソウルフード、それはジャポネのスパゲティ - 今夜はいやほい
                                  • 廃線跡は桜のトンネルに 福島・喜多方の「日中線」 桜便り2024

                                    福島県内有数の桜の名所、喜多方市の「日中線しだれ桜並木」が満開を迎え、晴天になった15日、多くの観光客が訪れた。 昭和59年に廃線となった旧国鉄の日中線跡は「自転車歩行車道」として整備され、約3キロにわたって約1000本のしだれ桜が立ち並んでいる。喜多方観光物産協会によると、満開となったのは例年並みで、今週中は楽しめるという。 名古屋市から訪れた女性は「桜のトンネルに感動しました。風で舞い散る桜も風情があります。最高のタイミングで来られてよかったです」と笑顔で話した。

                                      廃線跡は桜のトンネルに 福島・喜多方の「日中線」 桜便り2024
                                    • オマーン 中東の国を静かに旅する - 運河

                                      エジプトを巡ったあと、アブダビを経由してオマーン・マスカットに到着した。オマーンは良い国だと複数の友人から前から話に聞いていた。 オマーンはアラビア半島の南東、ドバイやアブダビのあるアラブ首長国連邦の南側にある。 エジプトで心を消耗したあと、丸1日かけた移動で体力も消耗していた。マスカットに着いたのが深夜2時だった。空港からホテルまでタクシーで移動した。 タクシー運転手のおじちゃんがちゃんとメーターを使ってくれてしかも料金の端数をまけてくれて、普通の優しさに泣きそうになる。普通のタクシーに乗れるだけで感動してしまう。 大人の静かな国 翌朝起きて街を歩いていると、ああここはすごくいいな、と思った。すぐに好きになった。 まず、道が綺麗で歩きやすい。なんだかツヤツヤしている。自由にフラフラと歩ける。 外の雰囲気が全体として静かだ。ちょっと不思議に感じるけど、歩いている人をあまり見なくて、普段でも

                                        オマーン 中東の国を静かに旅する - 運河
                                      • 中身がこぼれない!?トマトの切り方:教えてもらう前と後【2019/07/23】 | 何ゴト?

                                        トマトは与える水の量を制限することで、実が凝縮し甘みが増えるといいます。 そのサインがこの白い線。つまり白い線がある方が甘い可能性が高い。 そんなトマト、包丁で切ると、中身がドロっと出てしまうことがあります。 このトマトのゼリー部分には、疲労回復に効果的なグルタミン酸が多く含まれており、できれば逃したくありません。 トマトの果肉はいくつかのブロックに分かれていて、 お尻にある白い線の部分の下にタネがあり、白い線と線の間がちょうど仕切りの部分にあたります。 そのため、白い線と線の間に包丁を入れると、中身がこぼれません。 ↓こちらが実際に切っている様子。 www.youtube.com

                                          中身がこぼれない!?トマトの切り方:教えてもらう前と後【2019/07/23】 | 何ゴト?
                                        • 鉛筆に万年筆のふりをさせる補助具が長く愛される理由 登場から14年が経過した「ミミック」

                                          ドラゴンクエストでお馴じみの、宝箱に偽装するモンスターだったり、巨大ゴキブリが走り回る映画のタイトルだったりで、あまり良いイメージの無い名前だけど、実際に擬態型筆記具なのだから、見事なネーミングと言うべきだろう。 命名したのは、このツールを発想し、開発・販売している銀座五十音の宇井野京子氏。「昭和の万年筆製造を支えたメーカーであるロングプロダクツに勉強のために連れて行っていただいて、そこでろくろを使った万年筆軸の製造の工程を見せてもらったときに、これで補助軸が作れたらすてきだなと思ったのが最初でした。そういう話を少ししていたら、補助軸って構造は簡単ですからと、すぐにサンプルが送られてきたんです」と宇井野氏。サンプルを受け取ってみると、キャップも付けられるのではないかと思い付いて相談してみたのだが、最初は話がうまく通じなかったという。 「万年筆のキャップのようなねじ切りのタイプではない、スポ

                                            鉛筆に万年筆のふりをさせる補助具が長く愛される理由 登場から14年が経過した「ミミック」
                                          • 教会遺跡の上空に昇る天の川 シリア

                                            5世紀に建てられたバシリカ式教会堂の上空に昇る天の川銀河(銀河系)。シリア北西部イドリブ県カルブローゼ村で(2022年7月29日撮影)。(c)AFP/OMAR HAJ KADOUR 【8月7日 AFP】5世紀に建てられたシリアのバシリカ式教会堂と、上空に昇る天の川銀河(銀河系、Milky Way)。 石灰石でできている古代教会堂の建築様式は、仏パリのノートルダム大聖堂(Notre Dame Cathedral)に受け継がれている。 北西部イドリブ(Idlib)県にあるこの遺跡は、シリアにあるビザンツ(Byzantine)帝国時代の建築物を代表する好例として広く認知されており、欧州にあるロマネスク様式やゴシック様式の大聖堂に影響を与えたと考えられている。(c)AFP

                                              教会遺跡の上空に昇る天の川 シリア
                                            • 安倍晋三元首相 令和6年カレンダー

                                              安倍晋三元首相が凶弾に斃れてから1年以上経ちましたが、いまだに喪失感から立ち直れない方も多くいるかと思います。7月の安倍元首相の一周忌で、昭恵夫人は「本当に悲しいけれど、主人が亡くなったことで奮起をしていただき、日本の国のために皆さんの力を合わせていただくことが主人に対する供養だと思います」と挨拶しました。 生前の安倍元首相の勇姿を振り返り、元気をもらおうと、東京、大阪、下関、台湾で「安倍晋三写真展」を開催しましたが、毎日写真を見たいとの声に応え、カレンダーを作成することにしました。収益の一部を、日本の若者の台湾留学を支援する「安倍晋三友の会奨学金」に寄付します。皆様のご購入をお待ちしております。

                                                安倍晋三元首相 令和6年カレンダー
                                              • 船内初公開! 大分の新たな交通手段「ホーバークラフト」納入 操縦席も披露 | 乗りものニュース

                                                14年ぶりに復活。残る2隻も間もなく到着するそう。 大分市~大分空港間、最短30分 大分県が新たな交通手段として導入するホーバークラフト「Baien」の納入式典が、2023年9月9日(土)、大分市神崎の田ノ浦ビーチで行われました。 これは、大分空港(国東市)のアクセス改善を図る目的で導入を進めているものです。メーカーはイギリスのグリフォン・ホバーワークで80人乗り、最高速度は45ノット(約83km/h)出ます。 拡大画像 大分市の田ノ浦ビーチに上がってきたホーバークラフト「Baien」(伊藤洋平撮影) 「Baien」は、先月24日に貨物船で大分港へ到着。翌25日に海面へと降ろされました。その後、今月7日に国の最終船舶検査が別府湾で行われ、合格しています。 このたび行われた納入式典には、大分県の佐藤樹一郎知事を始め、メーカーであるグリフォン・ホーバーワーク社の関係者らも参列。新船の門出を祝っ

                                                  船内初公開! 大分の新たな交通手段「ホーバークラフト」納入 操縦席も披露 | 乗りものニュース
                                                • マイルドなスラム街ジモティー、ジモティー不動産経由の入居者の5人に1人が夜逃げ : 市況かぶ全力2階建

                                                  詐欺広告シェア4割のMeta(旧Facebook)、被害対策として実質ゼロ回答のお気持ちを仰々しく表明 読売テレビ、自称化学者の村木風海さんをテレビ出演させて「大学教授5人から研究成果を持っていかれそうになった」との主張をそのまま垂れ流してしまう

                                                    マイルドなスラム街ジモティー、ジモティー不動産経由の入居者の5人に1人が夜逃げ : 市況かぶ全力2階建
                                                  • 水戸 茨城さんぽを満喫したら、和食処・磯じんでお腹を満たそう - 気になったので、撮ってみた。

                                                    海苔の盛り具合がたまらんですね。この蕎麦がいただけるのは茨城町東IC近くの水戸バイパス沿い、和食処・磯じんです。 看板明かり控えめゆえ、通り過ぎないように気をつけましょう。あ、お隣のうどんやさんの駐車場に入らないように気をつけてw 店内の様子。いい雰囲気ですね〜。今では貴重な立派な柱の建物です。 メニューの一部と 本日のおすすめ。定食充実してます👍 天ざるちらし御膳 1580円(税抜) 天ざるちらし御膳をアップでどうぞ♪ tabelog.com お蕎麦にご飯に天ぷら・海鮮etc。和食をいっぺんに楽しめるメニューが満載です♪ コキアは紅葉が終わり、現在は黄金コキアです。(2022年11月7日まで) sora79.hatenablog.com sora79.hatenablog.com ★このブログ「気になったので、撮ってみた。」はお店の方に店内撮影許可とブログ掲載の許可を頂いて記事にしてお

                                                      水戸 茨城さんぽを満喫したら、和食処・磯じんでお腹を満たそう - 気になったので、撮ってみた。
                                                    • 【最強マイバッグ】無印良品の「絞るだけで包めるポケッタブルバッグ」が最強である5つの理由

                                                      えっ、レジ袋、お金いるんですか? 2020年7月のレジ袋完全有料化に向け、キリの良い4月1日から有料化に踏み切った商店も多いのではないだろうか。常にマイバッグ携帯の時代が来たのだ。 ということで「本当に使えるマイバッグ」を探しまくっていたのだが、ついに最強と言えるマイバッグに出会ったので報告させてほしい。それは無印良品の「絞るだけで包めるポケッタブルバッグ」! なぜこのバッグが最強だと思うのか。それには5つの理由がある。 ・「絞るだけで包めるポケッタブルバッグ」とは と、その前に無印良品の「絞るだけで包めるポケッタブルバッグ」について紹介したい。広げるとバッグの姿はしておらず、取っ手がついた円状の布だ。 サイドに絞りヒモがついており、ひっぱるとアラ不思議。 シュシューっとバッグになってしまうのだ。 ・最強である理由1「コンパクトで軽い」 元が丸い布なので、おりたたむとめちゃめちゃコンパクト

                                                        【最強マイバッグ】無印良品の「絞るだけで包めるポケッタブルバッグ」が最強である5つの理由
                                                      • リスと思いっきり戯れたい(デジタルリマスター)

                                                        1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:品種が異なる梨で作られたリキュールを飲む > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 井の頭のリス リスはかわいい。 ディズニーのキャラクターにもリスはいるし、好きな動物は? と訊かれた時に「リス」と答えれば大抵は「何で?」と聞き返されることはない。みんな共通認識としてリスをかわいいというのがあるのだと思う。そんなリスと戯れるためにまず井の頭自然文化園に向かった。 チケットやパンフレットの表紙をリスが飾っている 井の頭自然文化園には「リスの小径」という70~80匹のリスが放し飼いにされている施設がある。この施設の中ではリスが小学校の昼休みの校庭みたく自由に動きまわっている。 大人気なリス 施設の中には人間が歩く通路

                                                          リスと思いっきり戯れたい(デジタルリマスター)
                                                        • 捨てられない器3~祖母の代から使っている缶

                                                          1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:遠くのビルを同定するときはニトリを探せ(展望台趣味~相模原、厚木編) > 個人サイト webやぎの目 使い道に納得 今回は使いかたに納得感のある器が集まりました。まずはこちらから。焼酎?と思いますが……。 ミニ焼酎のボトル(すえぞう) 口が広く液漏れしないのでインスタントコーヒーを持ち歩くときに使います。粉と水を入れてシャカシャカすると簡単にできます。 ちょうど缶コーヒー一個分。 コーヒーがそのまま作れる容器、って名前にしたら売れちゃいそう。空の容器を売るのもなんなので焼酎いれたりして(一周した!)(林) 綿棒の入れ物(かみや) 綿棒の入れ物(フタは捨てる)です。 ペンを線

                                                            捨てられない器3~祖母の代から使っている缶
                                                          • 【役所メシ】港区役所の食堂に行ったら絶景すぎてメシ食ってる場合じゃなかった! 東京タワーがこんな近くに…!!

                                                            » 【役所メシ】港区役所の食堂に行ったら絶景すぎてメシ食ってる場合じゃなかった! 東京タワーがこんな近くに…!! 特集 不思議な魅力とロマンに溢れる役所の食堂。お得な “役所メシ” 探しは、庶民が手軽に楽しめるトレジャーハントでもある。先日行った新宿区役所の食堂があまりにも最高だったので、この調子で別の役所メシにもチャレンジしてみたい。 というワケでやって来たのが、東京都港区役所の職員食堂「レストラン・ポート」だ。港区……正直「港区女子」というワードくらいしか思い浮かばないが、果たしてどんな食堂なのか? 慣れない場所なので緊張しつつ、さっそく入ってみることに。 ・港区の役所メシ 港区役所は浜松町駅から徒歩10分、大門駅と御成門駅からそれぞれ徒歩5分ほどの場所にある。職員食堂は最上階の南側11階だそうだ。地下にひっそりあった新宿区役所とはえらい違いである。 平日の7時45分から8時45分まで

                                                              【役所メシ】港区役所の食堂に行ったら絶景すぎてメシ食ってる場合じゃなかった! 東京タワーがこんな近くに…!!
                                                            • ヤマハ「電動キックボード対抗馬」市販直前モデル登場 発表から5年 新モビリティどう売る? | 乗りものニュース

                                                              2023年に市場投入を目指すヤマハの新モビリティ「トリタウン」の市販直前モデルが公開されました。その場所は、必ずしもモビリティとは関係しない、イベント関係者が集う展示会場。ここにヤマハの市場戦略が見えてきます。 市場投入を目指し、耐久性、操作性を向上 2022年6月29日、東京ビッグサイトで開催された「イベント総合EXPO」で、ヤマハ発動機の「トリタウン」(TRITOWN)が展示されました。 ヤマハ「トリタウン」乗車イメージ(画像:ヤマハ発動機)。 トリタウンはヤマハが2023年に市場投入を目指す立ち乗りタイプの3輪(前2+後1輪)電動モビリティです。電動キックボードにも似ていますが、乗り味はまったく別。スキーに似た体重移動でひらりと方向を変えることのできるのに安定感がある。乗って楽しい新しいモビリティです。今回展示されたのは、2019年に実証実験で使われたナンバー取得済み車両と、白黒のカ

                                                                ヤマハ「電動キックボード対抗馬」市販直前モデル登場 発表から5年 新モビリティどう売る? | 乗りものニュース
                                                              • https://twitter.com/mako_63/status/1615127066411954177

                                                                  https://twitter.com/mako_63/status/1615127066411954177
                                                                • FlowScape on Steam

                                                                  In FlowScape you can create your own nature scene simply by painting. Choose from 20 landscapes and more than 300 models to create your own little paradise by painting trees, changing the sky, rotating the sun, adding sound effects and adjusting your camera for that perfect photo.

                                                                    FlowScape on Steam
                                                                  • パソコン・小型家電 宅配便リサイクル ヨドバシ.com - ヨドバシカメラの公式通販サイト

                                                                    IW3241JSL [掃除機 コードレススティッククリーナー CleanSense iQ+(クリーンセンスアイキュープラス) 自動ゴミ収集ドック 2.2kg ライトチタニウム]

                                                                    • 労働者を強化するパワードスーツの商業出荷がついに開始、年間1000万円超でレンタル可能

                                                                      人間が装着して肉体を強化し、生身では困難な作業を可能とするパワードスーツは、多くの労働者にとって夢のような存在といえます。ロボット開発企業のSarcos Roboticsが2020年1月から、ついにパワードスーツの商業出荷を開始すると、米国電気電子学会(IEEE)が出版する専門誌のIEEE Spectrumが報じました。 Sarcos Demonstrates Powered Exosuit That Gives Workers Super Strength IEEE Spectrum - IEEE Spectrum https://spectrum.ieee.org/automaton/robotics/industrial-robots/sarcos-guardian-xo-powered-exoskeleton IEEE Spectrumは2019年11月、Sarcos Roboti

                                                                        労働者を強化するパワードスーツの商業出荷がついに開始、年間1000万円超でレンタル可能
                                                                      • 伊豆下田 魚どんや さんで回転鮨(伊豆一周!日帰り原付ツーリング419kmその1) - ビルの谷間で暮らす、田舎の原付野郎

                                                                        日 時     : 令和元年9月20日 5:30~20:15 総走行距離   : 419キロメートル 道路種別    : 一般道 訪れた県    : 東京都、神奈川県、静岡県 外気温     : 最低20度くらい、最高27度 給油量     : 約14リットル 平均燃費    : 約29km/L 平均速度    : 27.9km/h 伊豆一周、けっこうHPやブログに上がっています。自分もやりたいなあと常々思っていました。 しかし下道、しかも東京出発はあまり見かけません。(やっているヒト、すみません) 神奈川県を横断する際、行きも帰りも凶悪な渋滞区域にハマるためと踏んでいます。 ということで、平日ならそんなに混まんだろと、とりあえず5時30分出発です。 秋の交通安全運動始まる矢先のことでした。 それでも厚木から先で渋滞に巻き込まれ、小田原を超えたのは8時すぎ。 ここまでくると流れ出しますね。

                                                                          伊豆下田 魚どんや さんで回転鮨(伊豆一周!日帰り原付ツーリング419kmその1) - ビルの谷間で暮らす、田舎の原付野郎
                                                                        • 実家が全焼したサノ×放火されたトイアンナ 実家を燃やされた2人で防火グッズを買いに行く | となりのカインズさん

                                                                          トイアンナ ライター。外資系企業に勤めてのち、独立。恋愛とキャリアを中心に執筆しており、書籍に『モテたいわけではないのだが』『確実内定』『やっぱり結婚しなきゃ!と思ったら読む本』など。

                                                                            実家が全焼したサノ×放火されたトイアンナ 実家を燃やされた2人で防火グッズを買いに行く | となりのカインズさん
                                                                          • 奈良県の桜名所ランキング!ベスト5を紹介。全部、実際に行ってきた場所ばかりです。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                                            ベスト1は当然ここ、奈良県だけでなく国内でも別格の吉野の桜 ベスト2 1000本のしだれ桜が桃源郷のような天空の庭 高見の郷 ベスト3 桜大仏で有名な壷阪寺 ベスト4 樹齢300年のしだれ桜、又兵衛桜は実際に見ると美しいさけれど写真におさめるのが難しい。 ベスト5 大和の里の情景が美しい飛鳥川沿いの桜並木 まとめ ベスト1は当然ここ、奈良県だけでなく国内でも別格の吉野の桜 こちらは太閤秀吉が花見の宴会をした一目千本の情景。 言わずもがなですが、奈良県吉野山の桜は国内でも別格。 大阪造幣局のお花見おススメポイントが5だとすると、吉野の桜はまさに100点満点。 それほどの差がある。 一山の景色をいっぺんするほどの桜の数はまさにここにしかない絶景。 吉野の桜は絶対に誰もが「すげー」と感動するはず。 こちらは奥千本あたりから金峯山寺を見おろす景観。 www.smilejapan.jp ベスト2 1

                                                                              奈良県の桜名所ランキング!ベスト5を紹介。全部、実際に行ってきた場所ばかりです。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                                            • 壁から24cm離すだけで110インチの画面が広がる。ライカ共同開発のプロジェクターが日本発売!

                                                                              壁から24cm離すだけで110インチの画面が広がる。ライカ共同開発のプロジェクターが日本発売!2022.08.04 10:0073,171 岡本玄介 気になっていたあのプロジェクターがついに! プロジェクターを使って動画やゲームを楽しみたいけれど、離れた位置に置き場所を確保しなくてはいけませんよね。そこで、壁面のほぼ真下から投影する110インチのプロジェクターがその悩みを解決します。「JMGO O1Pro」は、1年前に取り挙げ大反響があったデバイス。なんとついに、日本国内でも+Styleから発売されることになりました。 Video: Glimpse/YouTubeライカとディナウディオが共同開発壁から14cm離せば80インチ、24cm離すと110インチの大画面が楽しめます。光学系はドイツの老舗ライカが、音響はデンマークのディナウディオが参加したことで、ヴィジュアルもサウンドも折り紙付き。1

                                                                                壁から24cm離すだけで110インチの画面が広がる。ライカ共同開発のプロジェクターが日本発売!
                                                                              • 電車からガチUFOの撮影に成功したので、撮影した場所と方角から大まかな場所を割り出して詳しく調べたら、残酷な現実に辿り着いた

                                                                                🌞太陽🌞 @DVtaiyou この前電車からガチUFOの撮影に成功したので、撮影場所と方角からUFO基地の大まかな場所を割り出して、詳しく調べたところ、残酷な現実に辿り着きました pic.twitter.com/pkGgrUfgpC 2019-12-29 16:22:15

                                                                                  電車からガチUFOの撮影に成功したので、撮影した場所と方角から大まかな場所を割り出して詳しく調べたら、残酷な現実に辿り着いた
                                                                                • 一見、さびれた廃墟の佇まい…一度入ると、外観と料理のギャップがえぐい名店だった「事前情報がないと入らない」「最強の廃墟酒場」

                                                                                  ルセロ @jinrusero 中村屋@新小岩駅(すげ〜遠い) ハイボール・カツオ刺し・エシャレット・きぬかつぎ 昨日の事、中村屋さんにおじゃま。住宅街の中に廃屋、干からびた暖簾。ハイボールで乾杯、つまみはカツオ刺し。値段が高めだが、量が多いので二人でシェアしてちょうどいい。ハイボールは超炭酸、ゲップが凄い。 pic.twitter.com/UXQh2EVQJV 2019-05-26 07:01:37

                                                                                    一見、さびれた廃墟の佇まい…一度入ると、外観と料理のギャップがえぐい名店だった「事前情報がないと入らない」「最強の廃墟酒場」