並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 161件

新着順 人気順

いつか読むの検索結果81 - 120 件 / 161件

  • 「スイングアウト・ブラザース」(作 石田衣良)を読んだ感想 - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

    婚活している男性に読んでほしい この本を手に取ったのは、公立図書館のリサイクル図書にあったから 石田衣良作の小説「スイングアウト・ブラザース」を読みました。この本に出会ったのはたまたまでした。本を借りに行った図書館の入り口においてありました。持ち帰り自由のリサイクル図書でした。 スウィング・アウト・シスターはイギリスのポップスターですが、それをもじって「スイングアウト・ブラザース」とは・・・どんなお話だろう、石田衣良の作品を読んだことがないし、無料で持って帰ってくださいということなら、急いで読まなくてもいいし、で、いちおう持って帰って、いつか読もうと思って、持って帰ってから一年あまり。 やっと読みました。読み始めたら面白いですね。 あらすじは、彼女にふられたばかりの30過ぎの男たち三人が、美人の大学時代の先輩が経営するエステサロンの初めて開講するモテる男養成講座の塾生となって、彼女を作るべ

      「スイングアウト・ブラザース」(作 石田衣良)を読んだ感想 - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
    • エーリッヒ・フロム 著『愛するということ』より。愛は技術です。習練を積みましょう。 - 田舎教師ときどき都会教師

      わが国では、「男女交際のマニュアル」の類が氾濫している。最近の男の子たちは、雑誌を読んで恋愛のテクニックをおぼえるのだそうだ。デートのときには女の子をどこへ連れていけばいいか、どこで食事すればいいか、何をプレゼントすればいいか、女の子がこういう顔をしていたらどうすればいいか、等々を、男の子たちは雑誌でまなぶのだという。たしかに、交際には技術がいる。だが、人を愛すること自体が技術なのだと考えている人はほとんどいないだろう。誰もが、交際の練習はしても、「愛の習練」を積もうなどとは考えない。その意味で、本書の主張は今もなお新鮮である。 (エーリッヒ・フロム『愛するということ』紀伊國屋書店、2020) こんばんは。今日はエーリッヒ・フロムの『愛するということ』より。訳者である鈴木晶さんのあとがきから引用しました。《たしかに、交際には技術がいる》というところを「たしかに、授業には技術がいる」と読み替

        エーリッヒ・フロム 著『愛するということ』より。愛は技術です。習練を積みましょう。 - 田舎教師ときどき都会教師
      • 怒涛の2週間ナウ - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

        ちょっとずつ隙間時間に書いて来ましたが 先週の金曜日9月30日から ネエサンは怒涛の2週間に突入しています (/_;)/~~ ネエサンの会社は月末締めの翌月10日お給料なので  今月のお給料は  祝日絡みで何と😲7日の金曜日になってしまいました 7日には振り込まれているということは ネエサンの仕事は6日(木)までが勝負です😤 家は月給制ではなく 運賃歩合も入ってくるし 一人一人 色々な細かい計算でお給料を計算しているので 給料計算が本当に大変なんです 😩 でも一生懸命従業員が頑張ってくれているので🚚 間違えてはいけない😤 総支給額は社長が出しますが その前後の細か~い計算はネエサン 一人にしかできません そして月末月初の 各方面への 入出金の確認 そんな感じの お仕事がネエサンしか出来ない ネエサンの一番大事な仕事です お給料日が早まっちゃって💦そうじゃなくても大変なところに

          怒涛の2週間ナウ - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
        • 真島先生の思い出① - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

          もう何回もネエサンが ブログで書いているし ありがたい事に 過去何度もネエサンのブログを 言及してくれたので 皆さんもご存知かと思いますが お嬢の通う 松江塾の塾長で 現役文系の講師でもあり 日々15000もの アクセス数を呼ぶブロガーでもあり AKRに追い付け追い越せ! と 思ってるかどーかは 分かりませんが(^_^;) 最近は goumajiチャンネルで YouTubeへも進出中の あの!! 真島先生との思い出をまとめたいと思います 最近 髪の毛にメッシュを入れたんですね 天使な奥様と一緒にかな?!✨ マスクしてて お顔の上だけでも あの半端ない目ヂカラは分かりますね 松江塾の先生はお二人共 Yシャツとかネクタイ姿ではありません 真島先生の方は 首から上は 変わるものの 首から下は いつも変わりません あ 夏は短パンかな?! なんせ 他の塾みたいに 生徒を 外でお出迎えとか無いから ホ

            真島先生の思い出① - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
          • 阿良々木暦は好き嫌いがはっきり分かれるキャラ

            物語シリーズを読み、そしてアニメも見終わったので感じたことを書いていく。 最初に物語シリーズ自体は好きであり、主要キャラは阿良々木暦を除いてほとんど好きである。 さて、いつか読もう、見ようと思っていたのをようやく終えた。 そして一番最初から最後まで感じたのは阿良々木暦という存在に嫌悪しているという事だった。 なぜにそこまで嫌いになってしまったのかを下記に述べる。 ここから先は全てネガティブであり否定ばかりである。 ■他人の事に必要以上に関与しようとしてしまうヒロインたちに対して、必要以上の関与をする所がとにかく鬱陶しかった。 そうしなければストーリーは進まないというのは分かるが、おせっかいも過剰だと目障りになるという典型的なキャラだった。 撫子が神になった際に貝木泥舟に「お前に出来ることはない」と言われても下がらない所は非常に嫌悪した。 (※追加でピシャリと言われ、ようやく引いたが) ■必

              阿良々木暦は好き嫌いがはっきり分かれるキャラ
            • 思い出は  漫画なのかラノベなのか - mizukamezasan’s blog❀

              今週のお題「一気読みした漫画」 ページをめくる手が止まらないぜ!! お題を何回か書いてきましたが。 疑問に思ってしまったのです。 一気読みした漫画 困りましたね。 そもそも新刊と短編作以外で、連載されて何巻も出ている漫画は、とりあえず全て読み切ります。 ネットカフェも、時間内はずーっと一気読みしてるんです。レンタル本だって20冊借りるのが当たり前で、それを一日で読み切り、二周目は当たり前なんです。 自前の集めた本を読み返すことなのか。 誰かに借りた本を読み切ることなのか。 何を取って、“一気読みした漫画”と言えば良いのでしょうか。 自分には分からないのです。 ってことで、勝手ながらお題を、 “これから購入して読みたい漫画”にしました。 薬屋のひとりごと 『薬屋のひとりごと』は、日向夏による日本のオンライン小説、ライトノベル作品。コミカライズもされており、ビッグガンガン版(作画:ねこクラゲ、

                思い出は  漫画なのかラノベなのか - mizukamezasan’s blog❀
              • フルハウス「柳美里選書」が届きました - 書に耽る猿たち

                大好きな作家の一人である柳美里さんは、2015年に鎌倉から福島県南相馬市へ移り住んでいる。本を執筆しながら2018年には「フルハウス」という書店を営まれている。フルハウスでは、注文したその人のために本を選ぶ「柳美里選書」というサービスをされている。とても興味を持ったので私も頼んでみた。選書といえばいわた書店の「1万円選書」が有名だ。 誰かに本を選んでもらうなんてとても素敵なこと。それも、プロの作家さんに。過去には芥川賞をはじめ多くの賞を、そして去年全米図書賞を受賞されるなど優れた作品を数多く生み出す柳美里さんに選んでもらえるなんて楽しみなことこの上ない。 一昨年の11月に『命』4部作を読んでいるときにこの「柳美里選書」を知り、読み終えたあとすぐに注文した。なんと50項目くらいのアンケートに答える(かなり詳細な質問もあり)もので、1時間ほどかかったような気がする。選書の材料として柳さんなりに

                  フルハウス「柳美里選書」が届きました - 書に耽る猿たち
                • お嬢という子 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

                  志望校決定するまで③で 最終回を書こうと 昨日 800文字位書いて ん~~ またまた ウンチクが長いな(-""-;) と思って 全部消し また 書いては また 消して、、、 を 繰り返しました🌀 自分の事ならまだしも お嬢の話をする時は お嬢の事を知ってる子や保護者 も読むかも('_'?) と 思うと どーしても 慎重になってしまいますf(^_^) どーのーこーのの前置きは ②までで書いたから 単刀直入に書こう!! と 決めて 今日で最終回にもっていこう って 計画してたのですが 一昨日辺りからのお嬢 を見てて やっぱり、、、 と 思う事があったので お嬢の志望校やこの先の進路 について なんで そっちの道を選んだか の完結編を書く前に やはり お嬢という子について 母親であるネエサンが 1番近くで見て👀⚡ 1番近くで聞いて👂⚡ 思春期VS更年期のバトル💥を 散々繰り返し ヾ(*`

                    お嬢という子 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
                  • エラスティックリーダーシップ――自己組織化チームの育て方 - forest book

                    最近出版された本ではありませんが、じっくり読む機会があったので簡単に所感をまとめてみます。購入したのは約1年前でした。それから積ん読していて、読み始めてからも時間のあるときに少しずつ読み進めて1ヶ月ぐらいかかりました。 www.oreilly.co.jp 買っておくといつか読む可能性がある。 読まないよりは少しでも読んだほうがよい。 一通り読めてよかった。 。。。 そんな所感は誰も期待してないでしょうから、少し振り返りながら私にとって関心のある内容をまとめてみます。私はリーダーや管理職に就いたことがないので本当の意味では、本書のリーダーの難しさや悩み、葛藤などは理解できていないと思います。 一方でメンバーの立場でリーダーを補佐してきたことや、いくつかの企業やチームでそれぞれのリーダーに接してきたこと、自分にとって働きやすかったリーダーなど、やはり、本書を読んで共感できるところは多々あります

                      エラスティックリーダーシップ――自己組織化チームの育て方 - forest book
                    • 因果推論手法の分類 - 東京を脱出したい

                      Uberの記事を参考にしています。 eng.uber.com 因果推論とは 因果推論手法の分類 実験データを用いる手法 CUPED法(controlled-experiment using pre-experiment data) 差分の差分法(DID : difference in differences) CACE法( complier average causal effect) HTE法 (heterogeneous treatment estimation) メディエーションモデリング(Mediation modeling, a causal inference method) 観測データを用いる手法 傾向スコア 二重ロバスト推定 回帰不連続デザイン(Regression Discontinuity Design:RDD) 差分の差分法(DID : difference in d

                        因果推論手法の分類 - 東京を脱出したい
                      • 気付かないフリしてませんか?リビングにいつも置き放しなモノ - 50代オヤジがミニマリストやってみた|ミニマオヤジ

                        リビングのあちこちに要らないモノが散乱していませんか? そんなあなたに気づいてもらうために今からどんなものを捨てるかピックアップしました。 1年以上使っていないペンや色鉛筆 粘着力の落ちたテープ 子供たちが昔使っていたボロボロの置きっ放しの鉛筆 切れ味の悪いハサミ いつか読むと思っているカタログ・雑誌 一度だけ見た取扱説明書 開いたことのない電話帳 金額を知らせるだけの公共料金通知 保険会社からのお知らせ 山積みの新聞やチラシ <番外編>テーブルの上にずっとある電卓 1年以上使っていないペンや色鉛筆 「一生使わない」と同じです。さっさと捨てましょう。 粘着力の落ちたテープ これも「一生使わない」です。さっさと捨てましょう。 子供たちが昔使っていたボロボロの置きっ放しの鉛筆 カラフルなキャラクターの鉛筆。子供の了解はちゃんと得てから捨てましょう。 切れ味の悪いハサミ もはや、鉄屑同然です。捨

                          気付かないフリしてませんか?リビングにいつも置き放しなモノ - 50代オヤジがミニマリストやってみた|ミニマオヤジ
                        • GitHubの差分表示を利用して技術書を読む | mom0tomo

                          これは Livesense Advent Calendar 2022 DAY 11 の記事です。 はじめに最近、読み方を工夫することで長い間積読になっていた技術書を読了しました。相性が合う本および読者であればこの読み方はお薦めできると思ったので紹介します。 具体的には、GitHubを利用してこういうふうにして読んでいます。 Pull Requestの差分を利用して実装をわかりやすくする Pull Requestのコメントを利用してメモを取る Pull Requestを利用して本のページをコードと共に残す Pull Requestのラベルを利用して節ごとにわかりやすく一覧化する やりたかったこと『Go言語でつくるインタプリタ』という本があります。 わたしはこの本が日本で出版された翌年(今から4年前)に読みはじめましたが、途中で挫折して読み切ることができませんでした。具体的には、「構文解析」の

                          • xv6にネットワーク機能を実装した : DSAS開発者の部屋

                            在宅勤務に移行してから1ヶ月半ほど経過しました。通勤という概念が消滅したおかげで午前中から活動できるようになった @pandax381 です。 要約 フルスクラッチで自作した TCP/IP プロトコルスタックを xv6 に組み込み、一通りの機能が動作するようになりました。 I publish the implementation of TCP/IP network stack on xv6. I ported my user-mode TCP/IP stack, which was originally developed for learning, and added the e1000 driver and socket system calls. Some parts are still not enough, but they are working.https://t.co/nh

                              xv6にネットワーク機能を実装した : DSAS開発者の部屋
                            • 前回のコメント【裏技??】&【のだめカンタービレ】より - 週刊KONMA08

                              こんにちは~!! 5児の父KONMA08です!! 遊びに来て下さりありがとうございます。 たくさんのお星さま&コメント ありがとうございます。 いつも楽しく拝見させていただいております。 皆様のブログにもなかなか顔を出せず申し訳ありません。 なのでいつも頂いております皆様からのコメントのお返事をさせてもらいますね。 日本がラグビーを応援している頃… 嫁がAmazonPuraimの 【バチュラーパーティー】なる婚活(?)番組にハマっており 横で 『汗水流してへんこんなもやしみたいな男…』 とか 『あぁ~女は怖い怖い…』 と呟く昭和なおっさんの私… いやぁ~ありがとう日本!! スポーツって…人が一生懸命やっている姿って美しいですね!! ~前回の【裏技??】より~ www.konma08musuko.com すてでぃ (id:snk55puwtnu)さん 家族が多いと洗濯機もフル回転ですからね。

                                前回のコメント【裏技??】&【のだめカンタービレ】より - 週刊KONMA08
                              • 経営コンサル出身者が学んだ、スタートアップで価値を出すための"姿勢"|Naoki Matsumura

                                はじめまして。Ubie株式会社でプロダクトオーナー(PO)を務めています、まつむら(@matsumura_ubie)といいます。 この10月で、Ubieへ転職してちょうど1年になりました。前職の経営コンサルから転じ、スタートアップでの事業開発、そして今年4月からはプロダクトオーナーを経験していますが、今もワクワクしながら働いています。 一方で、この1年は失敗と学びの連続でした。正直に言うと、Joinする時点では「若手コンサルとしては十分な実力があるはず、即戦力として自分が入って会社を飛躍的に成長させてやる」と本気で考えていました(傲慢)。もちろん今も、その気概を持って働いていますが、話はそう簡単ではなく、なかなか貢献が出来ない苦しい日々も続きました。その理由を考えた際に、一つ大きな壁になったのが「コンサルタントとしての経験と自負」です。 今回、初めてのエントリーとして、スタートアップへ飛び

                                  経営コンサル出身者が学んだ、スタートアップで価値を出すための"姿勢"|Naoki Matsumura
                                • git log、git diff、git showでの日本語の文字化けをまとめて対策 | WWWクリエイターズ

                                  新しくサーバーに開発環境構築して使い始める時、「git log」「git show」 「git diff」などを使うと、多くの場合、日本語が文字化けしてうまく表示できません。 具体的には、以下の2点がよく問題になります。 今回対応する問題: Gitの日本語文字化けのよくある症状 まずは、(1)の症状です。 説明の簡単のため、「さくらレンタルサーバーを借りたデフォルト状態」を例にとって進めていきます。他のサーバーでも似たような状況ではないでしょうか?(推測) 少なくともさくらレンタルでは、初期状態がどんなかというと、git diffとかやると、下の画像のように「ESC」とかたくさん出力されてしまいます。 感じ悪いですよね。。git log やgit show でも、同じような文字化けが見られるはずです。 スクショ上で、「ESC」で表示されているものは、「文字化け」というよりは、エスケープコー

                                  • 【本】恩田陸『蜜蜂と遠雷』~世界が鳴っている。興奮に満ちた音楽という歓声で~ - ヒロの本棚

                                    1、作品の概要 2016年に刊行された恩田陸の長編小説 幻冬舎のPR誌『星星峡』で2009年4月号~2013年12月号に連載。その後『PONTOON』で2014年1月号~2016年5月号まで連載された。 国際コンクールを舞台に、3人の天才ピアニストを中心に複数人の視点から描かれた。 第156回直木賞受賞、第14回本屋大賞受賞。 2019年10月にはスピンオフ『祝祭と予感』も刊行された。 松岡茉優主演で映画化され、2019年10月に公開された。 2、あらすじ 3年に芳ヶ江国際ピアノコンクールで邂逅する3人の天才ピアニスト達の物語。 パリでのオーディションで、急逝した偉大なピアニスト・ホフマンの風変わりな弟子・風間塵が審査員に衝撃を与えてコンクールに出場することになった。 ー彼は、ギフトか、災厄か?ー かつて天才少女として名を馳せながら、母の死を契機に表舞台を去るが、恩師の勧めでためらいながら

                                      【本】恩田陸『蜜蜂と遠雷』~世界が鳴っている。興奮に満ちた音楽という歓声で~ - ヒロの本棚
                                    • 【子供の入院・手術に泊りがけで付き添いをして】2回目の入院時に持参した本は?『志麻さんの台所ルール』他 - ママ友ゼロ母日記

                                      こんにちは。 先週、3週間ぶりに息子の左目の外来診察に行ってきました。いつもながらに時間がかかりましたが(大学病院ってなぜあんなに待ち時間長いのでしょうねえ)、順調な経過と分かり、ホッとしています。 次回は2か月後でよいとか。この調子で3か月、半年、1年と間隔が空くようになって欲しいですね。というより、地元の個人病院に戻りたい…どのタイミングで戻れるのだろう??? ここ最近3回ほど、子供の入院・手術に付き添った親側のお話しをさせていただきました。 mamatomo-zero.com mamatomo-zero.com mamatomo-zero.com 今回で最後にしたいと思います。これで母も気持ち的に一区切りって感じでしょうか。 2回目の入院・手術付き添い時に読んだ本が面白かったので、そのお話しを少し。 息子の絵、第4弾です!彼が想像する家の「地下」はこんなふうになっているとか。母には複

                                        【子供の入院・手術に泊りがけで付き添いをして】2回目の入院時に持参した本は?『志麻さんの台所ルール』他 - ママ友ゼロ母日記
                                      • 「いつか読むかも」という本は買っておく(お金の許す範囲で) - そういちコラム

                                        ふつうの楽しみのための読書だったら、「これから読もう」と思う本を買います。でも、もっと深い勉強や、文章を発表するなどのアウトプットを志す場合は、ちがいます。 買うのは、「これから読もう」という本だけではありません。「今は読まないけど、いつか読むかもしれない」という本も買うのです。 私が尊敬する板倉聖宣さんという学者(科学史・科学教育)は、「研究テーマに関する本は全部集める」というやり方をしていました。 板倉さんは、いつも複数の関心やテーマを持っていますが、そのときどきで集中できるのはひとつのテーマに絞られます。 あるとき、「A」というテーマで研究していたとします。そのとき、「いつか取り組みたい」「面白そうだ」と思っている「B」や「C」に関する本をみつけたら、買っておきます。すぐに読むのではなく、ただ買っておく。 それを積み重ねると、「A」に取り組んでいる間に「B」や「C」に関する情報も相当

                                          「いつか読むかも」という本は買っておく(お金の許す範囲で) - そういちコラム
                                        • 9月2日は根張星(ねばりスター)の日、くず餅の日、那須塩原市牛乳の日、おおきにの日、ダイアナくつの日、宝くじの日、天心忌、毎月2日はLife2.0の日、麩の日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                          おこしやす♪~ 令和3年(2021年)9月2日は何の日? 9月2日は根張星(ねばりスター)の日、くず餅の日、那須塩原市牛乳の日、おおきにの日、ダイアナくつの日、宝くじの日、天心忌、毎月2日はLife2.0の日、麩の日等の日です。 ●根張星(ねばりスター)の日 東京都府中市に本社を置き、産地と消費地を結ぶ幅広い青果ビジネスを展開する株式会社ワタリが制定。北海道のJA十勝池田町で栽培される「根張星(ねばりスター)」は濃厚なうま味と強い粘りを特徴とするブランド山芋。生産者が大切に育てた「根張星」を多くの人に知ってもらい、その販売促進を図るのが目的。その活動を通じて生産地での安定的な営農を支援し、健康長寿な社会づくりに貢献することを目指していく。日付は2011年9月2日に「根張星」のロゴマークが同社により商標登録されたことから。また、残暑厳しい季節を「根張星」のとろろで乗り切ってもらいたいとの思い

                                          • 『論理が伝わる 世界標準の「書く技術」』を読んだ

                                            職場の同僚が勧めていたので遅ればせながら読みました。私が 20 年近くかけてたどり着いた技術(未だに不完全です)を、この本で習得出来る人が羨ましいです。 仕事で少しでも文章を書く人全てにオススメします。ブログを書く人にもオススメできます。反対に、物語を書くための技術ではありません。 欧米では論理的な文章はパラグラフを使って書くそうです。パラグラフで書けば各パラグラフの先頭文をつまみ食いする、流し読みが出来ます。副次効果として、速読出来る文章になります。もちろんじっくり読むことも出来ます。論理的な文章は物語などと違って、関係者以外は流し読みしたいことが多いですからね。 特筆すべきことは、この本自体がパラグラフで書かれていることです。流し読みできます。しました。 パラグラフを適切に使っていれば、文字どおり見た目が良くなると感じてきました。良いメールやブログを書けた時は、見た目に惚れ惚れして何度

                                            • アフガニスタンの児童書 日本人医師の物語 - dari dari dari

                                              NickyPeによるPixabayからの画像 2020年8月27日最終更新 こんばんは。 すでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、アフガニスタンの新聞TOLOニュースで、中村先生の生涯を書いた児童書のことが記事になっていましたので紹介します。 元記事はこちらです。 「アフガンの子供たちの模範となった日本人医師の物語」 tolonews.com 記事の一部を引用し、拙訳をつけました。 揺りかご出版社は最近、日本人の医師中村哲先生の生涯について2つの新しい物語を書きました。 この2冊の本は、タイトルを『カカ・ムラード』と『カカ・ムラードと魔法の箱』といい、ザビーフ・メフディ氏とハズラト・ワフリーズ氏によって書かれました。本の挿絵は、イラン人とロシア人の童画家によるものです。 この2冊の児童書の著者たちは、中村医師の生涯は、優しさと人間性でできた教訓であり、中村先生の物語を児童文学に取り入れ

                                                アフガニスタンの児童書 日本人医師の物語 - dari dari dari
                                              • 親愛なるわが子どもたちへ

                                                ご訪問ありがとうございます。 このブログに書いておこうと思うのは、 不動産の仕事に携わっている私が考える 経済的自由を手に入れるためのひとつの方法です。 お金を増やすには、よく知られているように この世にひとつだけの公式があります。 収入を増やし、支出を減らし、運用利回りを上げる これだけです。 例えばFXトレードは これから価格が上がるのか下がるのかを当てるゲームではありません。 残念ながら、価格の上下を永続的に当てられる能力を、私は身につけられそうにありませんし 当て続けられる能力を努力によって獲得できるとも思いません。 丁半博打を、同じ賭け金で続けていると 長期的に見て取引コストの分だけ負けることは広く知られています。 われわれにできるシンプルなことは 今のレートが、いついつまでに上に行ったら、その先は(さらに上昇、または反転下降)するだろう 今のレートが、いついつまでに下に行ったら

                                                  親愛なるわが子どもたちへ
                                                • 必読!【シンプルで正しいお金の増やし方】山崎元/資産運用の超初心者が種銭作り - おバカな主婦の人生設計

                                                  ☆わかりやすいお金の本 ☆目次紹介 ☆山崎元(はじめ)さん ご覧戴き、ありがとうございます☆ 今日は、おすすめ本の紹介デス ☆わかりやすいお金の本 「マンガでわかるシンプルで正しいお金の増やし方」 リンク この本に出会ったきっかけは「あっちゃん」です。 資産運用に乗り気になったおバカ主婦は、どこから資金を捻出しようか…と悩みました。我が家の資産を見直していく中で、何かに手をつけないと、投資にまわすお金がない… そんな時、この本が、大活躍してくれました! あっちゃんの影響でしょうか…フリマサイトでも沢山出回っています…が!定価より高値で掲載されている事も多いです! 定価は1,400円(税別)で、楽天市場とかで、送料無料で1,540円でも販売されているので、ネットで購入されるのがお得な気がします… (あ、でも、フリマ(おバカ主婦は「ラクマ」ですが…)で”100円OFFクーポン”とかあれば、お得

                                                    必読!【シンプルで正しいお金の増やし方】山崎元/資産運用の超初心者が種銭作り - おバカな主婦の人生設計
                                                  • 【こどもの疑問】なんでそんな名前なの?ミミズ・モグラ - からなび!

                                                    わたしたち大人が当たり前のように使っている「名前」。 生き物や、生活用品、時間を表す言葉などなど、身の回りのものにはたいてい名前がついていて、たいして疑問も抱かずに生活をしています。 でも4歳児はそうではありません。 ことあるごとに、この「名前」にひっかかります。 可愛い口から、日々繰り出される言葉。 「なんでそんな なまえなの?」 前回、夏の虫を調べてブログに掲載したところ、息子が何度か「あの、むしのやつ、みせて~」と言って楽しんでくれました。 www.karafuru.site 息子に言われて初めて知る、名前の由来。 昔からずっと使われている名前は、調べると奥が深いなあと思います。 今日は、地中の生き物について息子と一緒に調べてみました。 今回も4歳バージョンでお届けします。 ミミズ モグラ むすび ミミズ 「みみず、の みみ ってなあに? おみみ?」 「え? みみなんて あったっけ?

                                                      【こどもの疑問】なんでそんな名前なの?ミミズ・モグラ - からなび!
                                                    • 【インタビュー】漫画『ミステリと言う勿れ』田村由美×永田裕紀子(後編)/実験的主人公・久能整の鋭い発言はどのように生まれているのか - ライブドアニュース

                                                      近年、右肩上がりの好調が続く漫画業界。漫画の制作現場にも注目が集まり、漫画家だけでなく編集者への関心も高まってきた。メディアでも編集者に関する記事を目にする機会が増え、ライブドアニュースでもこうした記事を掲載しては、大きな反響を集めている。 では、編集者は、何を考えて仕事をしているのか? 漫画家は、編集者に何を求めているのか? 「担当とわたし」特集は、さまざまな漫画家と担当編集者の対談によって、お互いの考え方や関係性を掘り下げるインタビュー企画。そこで見えてきたのは、面白い漫画の作り方は漫画家と編集者の関係性の数だけ存在し、正解も不正解もないということだ。 第5回は、「月刊flowers」で連載中の『ミステリと言う勿れ』から、漫画家・田村由美と編集者・永田裕紀子。インタビュー後編では、いよいよ本作の誕生秘話に迫る。ふわふわの天然パーマの主人公・久能整や、「僕、常々思ってるんですが…」から始

                                                        【インタビュー】漫画『ミステリと言う勿れ』田村由美×永田裕紀子(後編)/実験的主人公・久能整の鋭い発言はどのように生まれているのか - ライブドアニュース
                                                      • 現代語訳「論語と算盤」を読んで ~最強の古典といわれる現代の指針~ - いいね!は目の前にあるよ

                                                        現代語訳「論語と算盤」を読み終えましたので感想をつらつらと。 本はそれなりに読んでいる方ですが、書評という形でアウトプットするとなると、自信をもってスラスラ記事にできずに立ち止まって頭を抱えてしまいます。 とにかく書評の数をこなして本を読んでいる段階から、ブログの構成が頭に浮かぶぐらいの「書評脳」(勝手に命名しました)になるように、コツコツと実績を積み上げつつ改善を図っていき、よりよいものにしていきます。 ちなみに今年の書評目標数は「年間10記事」を掲げていますので、自分を追い込むためにもこの場で公言しておきます。 あっ、言ってしまった。 www.imaterasu.green 著者プロフィール この本を選んだ理由 著名人からの一言 岩瀬大輔氏 ライフネット生命保険・会長 佐々木常夫氏 東レ経営研究所・特別顧問 新浪剛史氏 サントリーホールディングス・社長 本の概要 どんな人に読んでもらい

                                                          現代語訳「論語と算盤」を読んで ~最強の古典といわれる現代の指針~ - いいね!は目の前にあるよ
                                                        • 海外「全く前情報なしで買って面白かった日本の漫画と言えば何?」意外な名作だった日本の漫画に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                                                          2023年03月13日20:25 海外「全く前情報なしで買って面白かった日本の漫画と言えば何?」意外な名作だった日本の漫画に対する海外の反応 カテゴリ漫画・本 sliceofworld Comment(82) ⓒニコラのおゆるり魔界紀行/ 宮永 麻也・ハルタコミックス/via Seven Seas Entertainment(twitter) 日本には内容を知らずに表紙だけで本や漫画を買う表紙買いという言葉があります。前情報なしで買ったら面白かった日本の漫画について海外の掲示板で語り合っていました。 引用元:reddit.com スポンサードリンク ●投稿主前情報なしで買って面白かった漫画は何?何でそれを買おうと思った?どこが面白いと思った? ●comment2つある。1つは地元の本屋で買った『うずまき』。伊藤潤二の怪しい世界に触れた最初の作品。それまで彼の名前は聞いたことがなくて旅行中に

                                                            海外「全く前情報なしで買って面白かった日本の漫画と言えば何?」意外な名作だった日本の漫画に対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
                                                          • 本命手術から4年3ヶ月の定期検診③…CTでこんなに気持ち悪くなったのは初めて (257) - しあすさとくもちゃんの闘病日記

                                                            こんにちは。いつも読んでくださってありがとうございます。 寒すぎて手袋をしたままパソコンを打つので、しょっちゅう間違えて「このキーボード狭すぎるっすー💦」叫んでいる しあすさです。 最近 文春砲も出て何かと話題になっていましたが、今回のミス日本の方、ミスウ□ライな!?っていう感じの方ですね。びっくりしました(ユ○ヤ系のウ□ライ▽人の方?みたいです)。KOTODAMA天国さんのブログです。「これってミス日本の意味あるの?」 これが“多様性”ってやつなんでしょうか。2022年に帰化されたとか。う~ん、なんだかわからない世の中になっていく感じだなぁ。彼女はゼレンスキー大統領に会いたいっておっしゃっていたから、彼女が選ばれたことは何か政治的な意味合いでもあるんでしょうか。そういえばこのあいだ日本がウ□ラ○ナに支援した50億円以上のお金はウ□ラ○ナの方の年金に使われるそうですね。……被災者の方が困

                                                              本命手術から4年3ヶ月の定期検診③…CTでこんなに気持ち悪くなったのは初めて (257) - しあすさとくもちゃんの闘病日記
                                                            • 小説「星のかけら」 - mousou-wife’s blog

                                                              先週末、山はキーンと冷えて空を見上げると雲ひとつありません。 そうだ、今夜は星のかけらを探しに行こう いつか読んだこの本のように 小説 【星のかけら】 星のかけらは「お守り」になると聞いて、いじめられっ子の少年ユウキは星のかけらを探しに行きます。 そこで不思議な少女ふみちゃんに出会います。 でもふみちゃんは天国にいる女の子なのでした。 生と死について考えさせられる、子供も読める簡単な小説です。 でも最後はジーンと来て涙が溢れる、重松作品ならではの、ヒューマニックなお話です。 ★ ブログ村参加中 ★ 夜の山の中は、 都会では決して経験出来ない 暗闇と静寂に包まれます。 明かりひとつない家の外に出て 空を見上げました。 星、星、星 写真では伝える事が 難しいのですが、 とにかく、こんなに星が 空にある事に驚きます。 まさに星降る夜。 右側の赤茶色をしているのは木の枝です 今度は家を少し離れた所

                                                                小説「星のかけら」 - mousou-wife’s blog
                                                              • 女子高校生の痩せる方法は?健康的なダイエットのご紹介 - ガネしゃん

                                                                ガネしゃんです。ご覧頂きありがとうございます。 だんだんと気温が暑くなり、肌を見せる機会が増えてきましたね。冬だとコートで自分の体型を隠す事もできたのですが、これからの季節はそうはいきません。 手っ取り早く痩せるために食事を抜くダイエットとか考えてないですか??? 成長期の大事な時に過度な食事制限をすると、身体の成長が妨げられて、生理が止まったり、拒食症につながってしまうので、やめましょうね。 では、どうやってダイエットするのか!? ダイエットの基本さえ、しっかり守れば大丈夫! 我が家の高2の娘にも是非守ってもらいたい内容なので、一緒に健康的なダイエットがんばりましょう。 女子高校生の痩せる方法は?健康的なダイエット 健康的なダイエット①運動 日常生活で運動量をアップさせる 運動メニュー 健康的なダイエット②食事 消費カロリーとは 摂取カロリーとは 健康的なダイエット③間食 お菓子のカロリ

                                                                  女子高校生の痩せる方法は?健康的なダイエットのご紹介 - ガネしゃん
                                                                • 不自由さを楽しむ。制約で遊ぶほうが、無駄がない。 - 面白がって ご機嫌に生きる

                                                                  葉月到来。今日は巳の日なので、通常ならついたちまいりとして、辯天堂に伺うところだが、何しろ暑いので家で遥拝することにした。コロナよりも暑さが怖い。 暑い日は、暑い日なりの過ごし方をする。雪崩の危険があるのに登山したり、時化ている海にサーフボードを担いで出かけることはない。制限があるなら、制限の中で楽しめばいい。 不忍池辯天堂のお守り一覧。これを弁財天に見立てて、遥拝。 右の巳成金御守は、9月の己巳の日のみの領布。今年は9月18日。人気が高く、毎年長蛇の列になる。土曜日ならなおさら。混まない時間帯を狙っていこうと思う。 🌸  🌸  🌸 さて、先日新しいテレビを購入した。 ☝新しいテレビ ☝古いテレビ 26型が32型になったので、やはり大きくなった感がある。しかし、購入した後で、あるミスに気づいた。DVDプレーヤーと接続できないのだ。 まあパソコンでDVDは再生できるし、そもそも録画もあ

                                                                    不自由さを楽しむ。制約で遊ぶほうが、無駄がない。 - 面白がって ご機嫌に生きる
                                                                  • 種苗法の問題点2|田村貴昭事務所

                                                                    ■ジャーナリストの印鑰智哉さんという方が、種苗法改正案についてたとえ話で説明されていました。 『今後、本は読む度に料金を払う必要があります。一度、買った本は好きな時に好きな部分を何度でも読める。そういうものだったのに、一度、読む毎にお金を払わなければならない。買った本が気に入ったら、友だちにそのままプレゼントすることもできたし、子どもにいつか読ませようと大事に取っておくこともできた。買わなくても図書館で借りて読むこともできた。しかし、今後はそれはすべて非合法です。お金を払えば読むことができます。ただし払うたびに一度だけです』 農家はこれまで、種を買って来て育て、実を取って再び種を植える、自家採種・自家増殖ができました。改正案では、お金を払って権利者から許諾を取らなくてはなりません。 ■ 現行法でも、登録品種の育種権者(品種を開発した人)は、自家採種を禁止したり、栽培地を制限するなどの条件を

                                                                      種苗法の問題点2|田村貴昭事務所
                                                                    • 新たな夢、みつける! - 絵本まくら

                                                                      カンボジアといえばアンコールワット。わたしは10年くらい前に行きました。 建物はもちろん、すばらしかったです。 それ以上に覚えているのは、帰りにツアーバスにのるとき、こどもたちが、服を売ってきたんです。 なんともいえないピンクの染めのトップスでした。一目ぼれで気に入ったので買いました。 そしたら、他の子どもたちがバスの中まで押しかけてきました。 ガイドさんからは、いらなかったら無視していいといわれました。かわいそうだから買うとか思わなくといい。 貧しくて生きていくために必死な子どもたちを目の当たりにして、その光景が今でも忘れられません。 先日、ZOOMで、カンボジアとつながりました。子どもたちが料理を教えてくれました。 知人が経営しているくっくま孤児院のこどもたち。明るく元気! glojun.com こちらでもコロナの影響で、学校も2か月ほどお休みだったらしいです。 この日は久々の登校日、

                                                                        新たな夢、みつける! - 絵本まくら
                                                                      • 読まずに語れ!積ん読王決定戦 | オモコロ

                                                                        「構わないじゃないか」とか言ったけど、せっかくなので今回紹介した積ん読を各自一冊づつ読むことにした。 ボルヘス『伝奇集』を読みました。短編集ということで割合すぐ読めるだろうと思っていたのですが、書いてあることが全く理解できず、早々に諦めてビールを空けました。 しかし酒が進むにつれてだんだんグルーヴが出てきて、というか「八岐の園」「死とコンパス」あたりはキャッチーかつ円環構造的なSFとして普通に面白かったので、時代を先駆けて面白いことを書いていた人なのではと思いました。ボルヘス、最高! 読んでいる途中に、途中でその面白さに目覚めたみたいだ。 一方で、やはり無理に読んでも進まないこともあるようで、 この報告を残して、2人は消息を絶った。 無理に読もうとした時の限界は50ページなのかもしれない。 またいつか読むときがきたら、その感想を教えてもらおうと思う。 そして僕は… これは… よく読むとなか

                                                                          読まずに語れ!積ん読王決定戦 | オモコロ
                                                                        • 最近どハマりしているお菓子に、書いている小説……生活に活力を与えてくれる「あまい」ものたち! - 週刊はてなブログ

                                                                          「あまい」もので糖分取って、ブログを書いていきましょう! はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2023年3月17日から2023年3月24日にかけて募集した、今週のお題「あまい」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。暖かくなってきました! スーパーにあまい桜餅が並んでいるのを目にしたり、散歩中に沈丁花のあまい香りが漂っていることに気づいたりすると、「春がきたなぁ」とうれしくなりますね。 2023年3月17日から2023年3月24日にかけて、はてなブログで募集した今週のお題「あまい」には、最近のお気に入りスイーツを紹介するエントリーや、自分の性格の甘いところについての反省……といったさまざまな記事が集まりました。 この特集では集まったエントリーの中から、週刊はてなブログ編集部が気になった4つの記事をピックアッ

                                                                            最近どハマりしているお菓子に、書いている小説……生活に活力を与えてくれる「あまい」ものたち! - 週刊はてなブログ
                                                                          • アニメ「魔女の旅々」を観てみた - 英語が苦手な私の北米暮らし

                                                                            洗濯ものを畳む時とか画面には集中できないけど音が欲しい時、音楽を流すこともありますが日本語のアニメを見ることがあります Huluは日本だと日本テレビが持っている(フランチャイズ的な?)ので、アメリカで観られるものとは配信番組が大幅に違うのですが、日本のアニメも配信しています 大好きなHunter × Hunter www.co-3c4.info やワンピース等、色んなアニメが観られます 配信アニメの中の一つにあった魔女の旅々 majotabi.jp 物語は基本好きだし、旅も好きなので見てみることに あらすじは、主人公が子どもの頃からだ好きな”旅する魔女の物語”(著者も魔女)の本をきっかけに、自分も魔女になって旅をするという物語 魔女になるまでは1話で終わり、その後の旅先での出来事が主軸の作品です いいな~と思ったことが2つあって、一つ目は 旅人なので、一貫して観察者というポジションを貫きジ

                                                                              アニメ「魔女の旅々」を観てみた - 英語が苦手な私の北米暮らし
                                                                            • 黒魔術で Elixir に Ruby を召喚する - エンジニアのソフトウェア的愛情

                                                                              まず始めに。 ネタ記事です。 ひさびさのネタ記事です。 ネタプログラミングです。 とはいえ。 黒魔術を使うことはなくても、このようなしくみを知っていると、その知識が役に立つときが来るかもしれません(来ないかもしれません)。 Level 1, Medium: Port.open/2 で Ruby を起動する まずは定石の範囲で。 Port.open/2 を使って Ruby のプロセスを起動します。 外部プロセスの起動には System.cmd/3 という関数もありますが、 Port.open/2 の方が制御を細かくできるのでこちらを利用しすることにします。 ちなみに System.cmd/3 も内部では Port.open/2 を利用していました。 path = System.find_executable("ruby") port = Port.open({:spawn_executabl

                                                                                黒魔術で Elixir に Ruby を召喚する - エンジニアのソフトウェア的愛情
                                                                              • 能の「花伝書」に書かれた老人の役について - mousou-wife’s blog

                                                                                一般に「花伝書」として知られる「風姿花伝」(ふうしかでん)は世阿弥によって書かれた日本最古の演劇論です。 それは600年を経た今もなお色褪せていません。 (写真 角川ソフィア) 明日は「敬老の日」ですが、少子高齢化と最近の政治家達による非常識な振る舞いから「嫌老」と言われて久しいですよね。 ただいつかは誰でも老いるものです。 私は少なくても「嫌老人」や「毒老人」にならないように気をつけたいと思っています。 家にそのヒントとなりそうな本「風姿花伝」がありましたので、もう一度読んでみました。 室町時代に書かれたこの本は、人や人生を花に例える所や、引き際の美しさや幽玄の憂いなどが書かれていて、単なる演劇論にとどまらず、世阿弥の考える美学についてを知る事が出来ます。 「風姿花伝」は美学の古典書 世阿弥はこの書の中で、能に於ける役割「女」「鬼」「僧侶」「老人」その他色々な役割によっての演じ方を指導す

                                                                                  能の「花伝書」に書かれた老人の役について - mousou-wife’s blog
                                                                                • 松岡亮二、髙橋史子、中村高康 編著『東大生、教育格差を学ぶ』より。教員も、学びましょう。 - 田舎教師ときどき都会教師

                                                                                  ヒラノ 私は10歳ぐらいまで、漫画という存在すら知らない状態で育ちました。 松岡 これも「あるある」だと思います。漫画もそうだし、あとはどんなテレビ番組を家族で見ていたか。多分似たような経験を持っている人はいると思うけど、私が小学生の頃は、NHK以外は許されていませんでした。 ナカガワ 親から受けた制限として門限があって、他の友達が夕方6時くらいまで遊べていたのに私の場合は「5時くらいには帰ってこい」と言われていました。あと、私の家でもテレビは基本NHKみたいな文化がありました。 (松岡亮二、髙橋史子、中村高康 編著『東大生、教育格差を学ぶ』光文社新書、2023) こんばんは。以前、入学時に全ての歯が虫歯になっている子がいて、学校医の先生が「この子を学会に連れて行きたい」と話していたことがありました。小学1年生の教室には、4月の時点で虫歯が一本もない子もいれば、虫歯じゃない歯が一本もない子

                                                                                    松岡亮二、髙橋史子、中村高康 編著『東大生、教育格差を学ぶ』より。教員も、学びましょう。 - 田舎教師ときどき都会教師