並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 749件

新着順 人気順

おっさんホイホイの検索結果241 - 280 件 / 749件

  • おっさんホイホイとしての Code Complete と,近くにあっても気付かない guard 句の話 - NyaRuRuが地球にいたころ

    VSS で管理しているのにソースの修正部分の差分をコメントとして残す - じゃんぬねっと日誌 カラwhileって使いますか? - ma2のblog - わんくま版(仮) 正常系が先か異常系が先かという問題 - Hirotow's Craftive Blogs ガード句かぁ,じゃんぬねっとさんは『Code Complete』が好きなんだろうなぁ,とか思いつつ久しぶりに読み直してみたり. さて,『Code Complete』は歴史に名を残す本でしょうし,書かれた時代背景を考えれば間違いなく名著なのでしょうが,そろそろこの本の持つ (ようになった) おっさんホイホイ的な性質についても一言書いておきますかね. Code を Complete するには若すぎる人も居る 若い人が『Code Complete』を読んで何がおいしいかというと,この本に書いてあることを実践することでおっさん受けが非常に良い

      おっさんホイホイとしての Code Complete と,近くにあっても気付かない guard 句の話 - NyaRuRuが地球にいたころ
    • 桃邪気Pとは (モモジャキピーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

      桃邪気P単語 モモジャキピー 1.5千文字の記事 14 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連タグ作品集関連動画関連商品関連コミュニティ関連項目外部リンク掲示板「桃邪気P」とは、アイドルマスターのMAD動画のプロデューサー(投稿者)。旧名:MjakiP。 概要 ニコマス初期の頃よりガチ系からネタ系まで幅広い作風で作品を投稿したプロデューサーで、投稿動画数は100を越えている。 作風の幅の広さに定評があったプロデューサーで、プレミア率の高いニコマス視聴者をセルフエコノミー画質にする程泣ける様なガチなものからモニタやキーボードが大変なことになるネタ系動画の他、歌声を抜き出した「アカペラシリーズ」や速度調整シリーズ等、ニコマス初期から独特の作風と切り口の作品を投稿して視聴者をニコニコさせていた。(中の人インタビューシリーズの投稿者でもある) また、修正によるバージョンアップにも定評があり、

        桃邪気Pとは (モモジャキピーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
      • アレとかコレとかソレとか, ニコニコ動画(zero)"ZeroWatch"への反応まとめ

        『ニコニコ動画』が『niconico』になり、動画プレイヤーも『zero』仕様になりましたね。 ・ニコニコ動画「ZeroWatch」リリース!! - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報) ・ニコニコ新バージョン「Zero」スタート‐ニコニコインフォ ・動画視聴ページの変更点について‐ニコニコインフォ ・ニコるってイイね!|niconico ・ニコニコ動画:Zeroとは (ニコニコドウガゼロとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 <a href=”http://www.nicovideo.jp/watch/sm17659157” data-mce-href=”http://www.nicovideo.jp/watch/sm17659157”>【ニコニコ動画】ニコニコ動画新バージョン“Zero”の新機能を紹介!</a&amp

        • クソゲーの思い出vol.3「燃えろ!!プロ野球」 - 返事がない ただのしかばねのようだ

          ども、おっさんです。 今回は1987年の発売当時158万本と大ヒットしたにも関わらず、クソゲー呼ばわりされている「燃えろ!!プロ野球」をご紹介。いわゆる「クソゲー界の愛されキャラ」です。 販売元のジャレコとは 勝者ファミスタへの挑戦 こだわり過ぎたが故の無理ゲー 電源をいれるといきなり「ペボー!」 いきなり「アホ」言われる バントでホームラン 「おっさんホイホイ」としてのリメイク さいごに 販売元のジャレコとは ご存知「シティーコネクション」、「じゃじゃまる君シリーズ」、「ミシシッピー殺人事件」、「寺尾のどすこい大相撲」などの人気タイトルを生み出したメーカー。ファミコンの初期サードパーティー6社(ハドソン、ナムコ、タイトー、コナミ、カプコン、ジャレコ)に選ばれるほどのメーカーでした。 勝者ファミスタへの挑戦 ファミスタ(ファミリースタジアム)が1986年当時売上205万本の大ヒットをし、野

            クソゲーの思い出vol.3「燃えろ!!プロ野球」 - 返事がない ただのしかばねのようだ
          • お前ら小学校の時名札のうらに10円入れてたよな? : VIPワイドガイド

            1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/02(火) 01:43:17.60 ID:0jtRESzJ0体育の時取られてないか心配だった 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 01:43:52.11 ID:kqiEGAP/Oなんでわかった!? 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/02(火) 01:47:40.23 ID:2+xsvxgFO俺が親に10円渡されたのは学校近くの公民館の公衆電話を 使うためだったなぁ。今の子たちは携帯か… 赤い羽・緑の羽・花の種募金のために数百円を 学校に持っていくのは凄く勇気のいる事だった 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/02(火) 01:50:40

              お前ら小学校の時名札のうらに10円入れてたよな? : VIPワイドガイド
            • ニコマスオタが非オタの彼女にニコマス世界を軽く紹介するための10作 - おっホイ。

              DANGER! この文章及び口調は、匿名ダイアリー 2008/7/21「アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10本」をネタ元としたものであり、つまりそういうことです。 先に同様のエントリを挙げている方へのリンク。 夜明け日記(wtnb18様) http://d.hatena.ne.jp/wtnb18/20080723/p1 握力(wonder88様) http://d.hatena.ne.jp/wonder88/20080723/p1 埋もれた名作PVシリーズ とか (ホンコン様) http://umoretameisaku.blog122.fc2.com/?no=266 まぁ、1万人位居るらしいニコマスオタが、彼女とか奥さんとかゲットしまくってるらしいのは置いといて、 「オタでは無いし、ニコニコ動画を見るような趣味も無いけど、しかし自分がニコニコ動画を見るのをある程度黙

                ニコマスオタが非オタの彼女にニコマス世界を軽く紹介するための10作 - おっホイ。
              • 懐かし映像。昭和61年の秋葉原 Akihabara 1986 | 情報屋さん。

                過去に 『[軽く衝撃映像] 携帯もパソコンもない時代。1980年代の東京の若者たち』 など、日本の懐かし映像を何度か紹介したことがありますが、今回紹介するのは『昭和61年の秋葉原 』 動画。バブル景気が1987年から1990年までと言われてますから、バブル突入直前の頃ですね。今とは随分違って驚きですが、当時を知る人には懐かしいのでは? ▼懐かし映像。昭和61年の秋葉原 Akihabara 1986 48件のコメント 当時のイメージは電気街 今はオタクの街だもんなあ Posted by 匿名 at 2012/05/16 20:27 返信 古き良き時代・・・・・ってわけでもないな今見ると。 懐かしいけど。 Posted by 匿名 at 2012/05/16 20:42 返信 懐かしすぎて泣いた Posted by 匿名 at 2012/05/16 21:16 返信 この頃のアキバ、よく行って

                • 初心者向けアイマスCD購入ガイド(2014年度版):そんなことよりアイマスの話をしようぜ - ブロマガ

                  映画も大きなライブも終わり、次は初夏の『ワンフォーオール』発売まで一段落といったところのアイドルマスター。大きな発表も次々とありましたが、ここらで「アイマスにハマってみようかな?」という人も多いのでは。 そんな人がまずつまずくと思われるのが、アイマス関連CDの多さではないでしょうか。という訳で今回は、久しぶりにアイマス初心者の方むけアイドルマスター関連CD購入ガイドといってみましょう。最後におすすめの購入順もご紹介していますので是非参考にしてみてください。 2009年度版はこちら ・初心者のためのアイマスCD購入ガイド - はてなで留まってすぐ溶解 2011年度版はこちら ・アニメから『アイマス』にハマるのに最適かもしれないCD3種 全CDの一覧はアイマスDBさんをご参照ください。 ・THE IDOLM@STER 関連CDの一覧 - アイマス楽曲・CDデータベース(情報まとめ) それではい

                    初心者向けアイマスCD購入ガイド(2014年度版):そんなことよりアイマスの話をしようぜ - ブロマガ
                  • 山本弘のSF秘密基地BLOG:『Dororonえん魔くんメ~ラめら』

                    SF作家・山本弘のblogです。小説・アニメ・特撮・マンガから時事問題にいたるまで、いろんな話題を取り上げていきます。 HPはこちら。 山本弘のSF秘密基地 http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ AMAZONでブルーレイ&DVDを検索してたら、けなしているレビューがあった。 http://www.amazon.co.jp/dp/B004VSNC66/ >昔、再放送されているドロロンえん魔くんを見て感動したことを覚えています。その感覚で見たら大失敗しました。 >全然面白くない。 >雪子姫など女性キャラがやたらと色気のあるシーンが多く視聴者に媚を売っているようでガッカリ。 >ブヒアニメはその手の専門アニメがあるのだからそちらに任せていればいい。 >リメイクするなら流行に流されずこの作品の良さをもっと引き出せたはず。 >あとOP。戦隊ものみたいで違和感

                      山本弘のSF秘密基地BLOG:『Dororonえん魔くんメ~ラめら』
                    • ファイナルファンタジー音楽聴き放題!ストリーミング配信ついに解禁!No music, No life!! - すまてくブログ

                      ついに!ファイナルファンタジー音楽ストリーミング配信が解禁です! Amazon Prime musicでファイナルファンタジー音楽聴き放題😊 Amazonさん、チョイスがいい! FF5のビッグブリッジの死闘 FF6の決戦 FF7の闘う者達 からの・・・ セフィロス!! 片翼の天使です ₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾ Amazon.co.jpは、Amazon Music UnlimitedおよびPrime Musicで、ファイナルファンタジーシリーズの楽曲を配信開始した。 Amazon Music Unlimitedでは、2つのプレイリストを公開し、全75アルバムを再生可能。 Prime Musicでは、「プレリュード」や「片翼の天使」など19曲を厳選したFINAL FANTASY GAME MUSIC in Primeプレイリストを再生できる。 Amazonプレイリスト選曲 あかん、涙出て

                        ファイナルファンタジー音楽聴き放題!ストリーミング配信ついに解禁!No music, No life!! - すまてくブログ
                      • 例のサイトは「まなめはうす」だけじゃなかった - おっさんホイホイ

                        2016 - 03 - 25 例のサイトは「まなめはうす」だけじゃなかった ブログ おすすめ記事セレクション 1. 【格安スマホ】BIGLOBEスマホの『Moto X Play』が結構よさげ 2. 東京現代美術館でやってる『ピクサー展』が期待を遥かに超えていた件 3. 転職界隈で話題のアプリ"MIIDAS(ミーダス)"で市場価値を診断してみた 4. 【次回は3月に】ふるさと納税にドラクエグッズ!兵庫県洲本市で 5. ゆず胡椒を超えた!『かんずり』って香辛調味料がいい感じ シェアする Twitter Google+ Pocket ども、おっさんです。 そういえば先日下記の記事がはてなブックマークのホットエントリ入りしました。 zoomer.hatenablog.com 久しぶりのホットエントリ。みんなこの手のネタ大好きですね。Google先生からも警告をうける事なく、好意的なコメントばかりで

                          例のサイトは「まなめはうす」だけじゃなかった - おっさんホイホイ
                        • 坂の上の雲ってなんで視聴率良くないの?(´・ω・`) これより面白いドラマないだろ 女も出てこないし なんか憑かれた速報 2ちゃんねるまとめブログ

                          坂の上の雲 第3部 ブルーレイBOX [Blu-ray] 1:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/12/18(日) 10:06:59.97 ID:nxRdSsfT0● http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20111216/enn1112160836004-n1.htm 3年がかりで放送しているNHKのスペシャルドラマ『坂の上の雲』がいよいよ佳境に入った。 今年は第3部。日露戦争が描かれている。11日「二〇三高地」、18日「敵艦見ゆ」、そして25日(今年最後の日曜日でクリスマス)、 ついに最終回「日本海海戦」となる。残すところ、あと2回だ。 1回が90分で全13回。制作するほうも見るほうも大変なエネルギーが要った。制作費も大変な額に上っただろうけど、隅々まで 手を抜かずにこれだけのクオリティーのドラマを

                          • ニコニコ動画は「一般向け」よりも「高齢者向け」に力を注ぐべきではないか - バレエイメージ研究所日誌

                            ニコニコ動画は夏野氏が経営陣に加わってバージョンがββとなって以来「一般向け」の動画ポータルサイトへと転進すべくさまざまな施策を実行してきたが、現状ではまだ決定打となるような枠組みを見出すには至っていないように感じられる。二次創作を中心としたマニアックな動画がメインであるニコニコ動画には「一般向け」という方向付けは難しいのではないかという声もあるようだ。 そこで、「一般向け」というあまりにも広大かつ漠然とした市場を最初から狙うのではなく、ターゲットを高齢者、それもある程度のネット環境に対応可能なリテラシーをもつ高齢者に絞った企画を打ち出してみてはどうだろうと思った。それというのも、私の身内の高齢者が、何にお金を使っていいかわからないということを日頃よく口にするのを聞いていると、年寄り向けにもっと手軽にアクセス可能な動画ポータルを構築してやれば、案外需要はあるのではないかという気がしたからで

                              ニコニコ動画は「一般向け」よりも「高齢者向け」に力を注ぐべきではないか - バレエイメージ研究所日誌
                            • ビックリマンの『スーパーゼウス外伝』を食べて気づいたこと - おっさんホイホイ

                              2016 - 04 - 08 ビックリマンの『スーパーゼウス外伝』を食べて気づいたこと おっさんホイホイ おすすめ記事セレクション PR. 【Amazon春のセール】50%オフやポイント還元(4月10日まで) 1. 【格安スマホ】BIGLOBEスマホの『Moto X Play』が結構よさげ 2. 東京現代美術館でやってる『ピクサー展』が期待を遥かに超えていた件 3. 転職界隈で話題のアプリ"MIIDAS(ミーダス)"で市場価値を診断してみた シェアする Twitter Google+ Pocket ども、おっさんです。 例のコンビニでビックリマンの『スーパーゼウス外伝』が売っていたんでまたもや買ってしまいました。うーん、なんという「おっさんホイホイ」。 『スーパーゼウス外伝』とは ちなみに『スーパーゼウス外伝』とは、月29日に関東甲信越で先行販売されたビックリマンの新シリーズ。 スーパーゼ

                                ビックリマンの『スーパーゼウス外伝』を食べて気づいたこと - おっさんホイホイ
                              • アイドルマスター MAD 恋のバカンス W ダブルユー(亜美、真美)

                                私だけが知っている、年に二度目の誕生日おめでとう!!というわけで、遅刻すること一週間...曲はザ・ピーナッツのWダブルユーのカバーで恋のバカンスです曲を手に入れたのが5/21と遅刻確定だったため、今回は徹夜せず、じっくり作ってみましたダンサンブルな大人の恋の曲にのって、ちょっとだけ大人びた双海亜真美を存分にお楽しみくださいませませ(すんませんいつもの癖で「おっさんホイホイ」タグロックしてました、原曲ではないので、おっさんホイホイではないですねw)このムービーの製作過程の解説動画はこちら>sm3593488

                                  アイドルマスター MAD 恋のバカンス W ダブルユー(亜美、真美)
                                • 【FXの歌】プレゼント(FX的な意味で)【ポジった隣人】

                                  【FXの歌】プレゼント(FX的な意味で)【ポジった隣人】 [社会・政治・時事] 元歌はジッタリンジンのプレゼントです。 おっさんホイホイかもしれませんw 若い方ご存知ですか...

                                    【FXの歌】プレゼント(FX的な意味で)【ポジった隣人】
                                  • ■東雲ウェアハウスのレゲーコーナーがおっさんホイホイな件 - つ き の う ら か わ -

                                    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 -

                                    • 『たまにはカイトやメイコも思い出してあげてください(いろいろ追記)』

                                      12月1日卑怯戦士うろたんだー 追記。コメントがやばい事に。 12月3日追記。餃子シリーズ とロリメイコ とカイトの真っ赤な誓い とタイニーゼビウス 下の方にまとめて。 12月4日追記。週刊VOCALOIDOランキング から雲の遺跡 (ミクメイン+メイコ)と野に咲く花のように (ミク+カイト) 12月5日追記。奥さまますたー 特集。うろたんだーの人 についても。そろそろ記事の文字数が限界みたいです。 12月7日追記。いいお母さん とお父さんご乱心。 追記にカイトが多いのは単純に最近のアップ量がすごいからです。 12月8日追記。万感吟遊FULL きた!名曲! 12月9日追記。知らぬがパパの妄想歌 とメイコいろいろ。三十路岬 とかオリジナル「Full Metal Pain」 他 ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─ 初音ミクのランキングへの入選具合に

                                        『たまにはカイトやメイコも思い出してあげてください(いろいろ追記)』
                                      • ファミコン世代のゲームその他を語っていくスレ : 哲学ニュースnwk

                                        2012年10月06日19:30 ファミコン世代のゲームその他を語っていくスレ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 15:00:00.37 ID:agPcWqyhi 取り敢えずたてといた 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 15:03:27.82 ID:/scUw/of0 PS1やサターンじゃ新しすぎるんだよなあ・・・ギリギリDUOまで? 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金) 15:08:28.79 ID:eq9WR5Jri >>4 んだなー、まぁその辺りは適度に。 プレステの初代のリッジレーサー見た時は感動したなぁ。というか、 ゲームのディスクは未だに持ってるww 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/05(金)

                                          ファミコン世代のゲームその他を語っていくスレ : 哲学ニュースnwk
                                        • どうしてそこに行き着いた ミニ四駆を改造して4足歩行にした「歩くミニ四駆」が斜め上の技術力

                                          ミニ四駆を改造してラジコン化する動画を多数投稿しているlipoyangさんが、新作「歩くミニ四駆」を公開しました。どういうレベルで「歩く」のかと思ったら、普通に4足歩行です。こ、コレジャナイ四駆! あ、歩いてる……! 今までにも4つの改造ミニ四駆を作成してきたlipoyangさんですが、実はどれも二輪駆動であり、視聴者からのツッコミを多く受けてきたとのこと。そこで今回は間違いなく「四駆」にするべく、四本の足で歩かせたそうです。どうしてそこに行き着いた。確かに「四駆」にはなりましたが、”四輪”駆動じゃなくて”四足”駆動になっています。 各部の構造 各足は胴体の小型化・軽量化と、重心を下げるため、電池ボックスになっています。これは良いアイディアですね。 足自体が電池ボックスになっている 歩行のアルゴリズムは、「なんか適当にプログラムを書いたら動いた」とのこと。どういうことなの……。 図解:超テ

                                            どうしてそこに行き着いた ミニ四駆を改造して4足歩行にした「歩くミニ四駆」が斜め上の技術力
                                          • この素晴らしい世界に祝福を 2話 「この中二病に爆焔を!」 海外の感想 : かいがいの

                                            2016年02月01日19:00 カテゴリこのすば Tweet この素晴らしい世界に祝福を 2話 「この中二病に爆焔を!」 海外の感想 An Explosion For This Chuunibyou!以下、AS、MAL、Reddit、4chan、YTより引用。(CRで公式配信中です。) 不明 「一見、優雅で美しい女性だけど、実際にはとんでもないずぼら(slob)」を 絵に描いたような子だな。 和:俺の考えていた異世界の暮しと違う・・・駆けだし冒険者の収入は 不安定で、寝床も馬小屋で寝るとかが普通。考えてみれば冒険者 なんて、しがないフリーターみたいなもんだからな。 (This isn't how I imagined life in a parallel world would be. Income is unstable for a beginner adventurer, so sl

                                              この素晴らしい世界に祝福を 2話 「この中二病に爆焔を!」 海外の感想 : かいがいの
                                            • 90年代のセガと任天堂を描いた小説「Console Wars」 5月発売予定 ソニー・ピクチャーズが映画化へ

                                              90年代における任天堂とセガのコンソール戦争を描いた小説が北米で出版されます。 この本のタイトルは「Console Wars」。Blake Harris氏が執筆し、5月13日に発売予定です。 関係者への取材など、数多くの記録を元に書かれた本作は、小さくとも闘士に溢れるセガが圧倒的な勢いを持つ任天堂へ挑む姿を描いており、今や巨大産業となったビデオゲーム業界の 裏側を魅力溢れるビジネス小説として再現しています。 また、ソニー・ピクチャーズと「ソーシャル・ネットワーク」などで知られるスコット・ルーディンが本作の映画化を企画。これには、セス・ローゲンとエヴァン・ゴールドバーグが制作に携わる ということです。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://www.inside-games.jp/article/2014/02/24/74653.html 2 なまえないよぉ

                                                90年代のセガと任天堂を描いた小説「Console Wars」 5月発売予定 ソニー・ピクチャーズが映画化へ
                                              • ティンときた! -勝手にまとめるアイマスMAD-

                                                その1:ほうじ茶氏 百合・・・の一言で笑い飛ばしたり退いたりするには、ちょっと切ないお話。 管理人は同性を好きになる事は無かったが、この気持ちは何となく分かる。多分、よく分かる女の子は多いんじゃないかな。 しかし親父さん、その返しは個人的にGJだが親としてはどうなんだ(苦笑)。 その2:火魔人氏 何 故 作 っ た し!? ニコマスで富士山と言えば卓球Pだが、それに触発された結果がこれだよ! しかも何、この妙に質感のある着ぐるみは! あえて少し動作をずらしたり、アクシデント入れたりする凝りようは! これ見て笑わなかった人は、もはや精神科に行く事をお薦めします。ハイ。 その3:むーくP 音ゲーMAD@アイマスなのにおっさんホイホイ、という点でちょっと悩んだ作品。つまりカバー曲を収録した訳だが、1995年のアルバムでもおっホイと言われる時代なのね・・・。 って所で考え込んでる場合じゃ無いんだが

                                                • ロボアドバイザーの『THEO(テオ)』の無料診断をやってみた - おっさんホイホイ

                                                  2016 - 05 - 03 ロボアドバイザーの『THEO(テオ)』の無料診断をやってみた 投資 ロボアドバイザー おすすめ記事セレクション PR. Kindle雑誌が99円均一!GWの暇つぶしに(5/8まで) 1. 【格安スマホ】BIGLOBEスマホの『Moto X Play』が結構よさげ 2. 東京現代美術館でやってる『ピクサー展』が期待を遥かに超えていた件 3. 転職界隈で話題のアプリ"MIIDAS(ミーダス)"で市場価値を診断してみた シェアする Twitter Google+ Pocket ども、おっさんです。 最近ひそかに気になっているロボアドバイザー分野という資産運用管理サービスがあります。 調べていたら 株式会社お金のデザインが提供している『THEO(テオ)』 というロボアドバイザーがおもしろそうなので無料診断をやってみました。 ※この記事はアフィリエイトでも広告でもありま

                                                    ロボアドバイザーの『THEO(テオ)』の無料診断をやってみた - おっさんホイホイ
                                                  • おっさんホイホイの夜(90年代マンガ・アニメ・ゲームを中心に) 第三夜

                                                    前々回:「90年代美少女ゲーム夜話」http://togetter.com/li/223855 前回:「おっさんホイホイの夜(90年代マンガ・アニメ・ゲームを中心に) 第二夜」http://togetter.com/li/228721 せなか:オタロードBlog http://www.senakablog.com/ の管理者、せなかさん(@senaka3)がまたも“宝物庫”から懐かしいマンガ・アニメ・ゲームと関連グッズを御開帳。今回は最初に祭り用ハッシュタグを #90SOta と決めたため、せなかさん以外の方も多数参戦の運びに。 続きを読む

                                                      おっさんホイホイの夜(90年代マンガ・アニメ・ゲームを中心に) 第三夜
                                                    • 濱野智史のほぼ厳選版: 全仕事集 - ニコニコ動画の生成力

                                                      ニコニコ動画の生成力―メタデータが可能にする新たな創造性(初音ミク・N次創作・タグ戦争・フラクソノミー fluxonomy ) ミシェル・フーコーは、『言葉と物』をホルヘ・ルイス・ボルヘスの引用から始めている(★1)。それは「シナのある百科事典」という書物に記された、次のような動物の分類である。 (a)皇帝に属するもの、(b)香の匂いを放つもの、(c)飼いならされたもの、(d)乳呑み豚、(e)人魚、(f)お話に出てくるもの、(g)放し飼いの犬、(h)この分類自体に含まれているもの、(i)気違いのように騒ぐもの、(j)算えきれぬもの、(k)駱駝の毛のごく細の毛筆で描かれたもの、(l)その他、(m)いましがた壺をこわしたもの、(n)とおくから蝿のように見えるもの。 この分類表《ルビ:タブロー》は、私達に「これが分類と呼べるのか」という印象を与える。項目(h)に至っては、その自己言及性からメタレ

                                                        濱野智史のほぼ厳選版: 全仕事集 - ニコニコ動画の生成力
                                                      • アイドルマスター 「恋はくえすちょん」

                                                        なんというおニャン子クラブ…この動画は間違いなくおっさんホイホイ。むしろおっさん以外には見向きもされない予感。しかし、やよいは歌詞の意味を理解してるんだろうかwマイリスト→mylist/3835108同曲でのがぶ呑みさんの作品→sm606772

                                                          アイドルマスター 「恋はくえすちょん」
                                                        • おっさんホイホイとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                          おっさんホイホイ単語 オッサンホイホイ 1.1千文字の記事 16 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連商品関連コミュニティ関連項目掲示板概要 おっさんを対象にした動画につけられるタグ。略称はおっホイ。 その年代の人間ならば惹きつけられずにはいられない強烈な懐古臭を撒き散らす。(2008年時においては)主に70~80年代のヒット曲、アニメ、ゲームなどをネタに用いた動画につけられる。稀に90年代のネタについていることもあるが、二十代をおっさんと呼ぶのはいかがなものだろうか。(※とあるライトノベルには「20歳過ぎたらオッサン」という台詞が存在する。) 起源はアイドルマスターのアイドル歌謡・昭和アニメソングとのコラボレーションMADのタグとされる。生まれた時期については動画コメントの過去ログを見るに「アイドルマスター 千早 夢色チェイサー偽PV」における2007年5月14日のものが

                                                            おっさんホイホイとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                          • ニコニコ動画データ分析発表会(1/25)に参加した - たけいの日記

                                                            昨日、六本木のGLOCOMで開かれた「ニコニコ動画データ分析発表会」という勉強会に参加しました。 ニコニコ動画は、 動画を見て、コメントして楽しむというテレビ視聴的な楽しみ方 動画を作って、アップして楽しむというクリエーター的な楽しみ方 がありますが、もう一つ、 そこに集まる人やデータを集めて、解析して、ニコ動の中のトレンドを知るという、マーケターのような楽しみ方もあります。 ランキング動画作成などはそうですね。 ほかにも、社会学的に、「インターネットコミュニティでの人々の集まり方は現実世界とどう違うんだろう」なんていうアプローチをするのもそうです。 主にそういうデータを集めて解析するということに興味を持った人が集まったのがこの勉強会。 まさに「ニコに関して頑張る」っていう人たちが集まった勉強会ですな すでに一日が経過して主だったエントリはでているので、内容についてはそこへのリンクを張るこ

                                                              ニコニコ動画データ分析発表会(1/25)に参加した - たけいの日記
                                                            • クリスマスが来る前に観るべきアイマス動画5本 - はてなで留まってすぐ溶解

                                                              もうすぐクリスマスの季節ですね。 と言っても、我々アイマス派は「クリスマス中止のお知らせ」というわけには行かないのです。 今年も聖夜のアイマス祭りが自然発生すると思いますので、過去の名作を観ておさらいと準備をしておきましょう。 ○アイドルマスター you-i サイレント ナイト カズンの名曲の公式カヴァーを用いたMAD。今年の春にUPされた作品ですが、やっぱこの季節に観たい。 以前も一度紹介しましたが、とにかく可愛くて美しい。アイマスの良いところが凝縮された作品です。アイドルが可愛い動画が好き。アイドルが奇麗な動画が好き。だからこの動画が好き。 この可愛さはどうだ。この美しさはどうだ。まるで奇跡じゃないか。 ○アイドルマスター 神さまのBirthday ホーリーナイトドレス のヮの検証 何度だって何度だって何度だって何度だって何度だって紹介する。 先ず曲がいい。アイマスでも1・2を争う名曲

                                                                クリスマスが来る前に観るべきアイマス動画5本 - はてなで留まってすぐ溶解
                                                              • 産業革命の風を感じる 「ミニ四駆に蒸気機関を搭載してみた」動画に工場制機械工業のロマンを見た

                                                                ニコニコ動画に投稿された、「ミニ四駆に蒸気機関を搭載してみた」が人気となっています。本来は電池とモーターで動くミニ四駆ですが、あえて蒸気機関という旧世代的な原動力で動かすことに挑戦しています。 まずは練習として、市販車(本物のミニ四駆)を蒸気で動かすところから始まります。ステンレス板で作成したタービン、磁石やブラシを外した両軸モーター、自作のボイラーを車体に取り付け、点火します。最初は重みで動きませんでしたが、ギアを取り付けたところ、見事に蒸気で動きました。ただし、冷えた水蒸気の行き場を考えていないため、周囲に水をまき散らしながら走ります。 市販車 ボイラーを取り付け点火したところ (水をまき散らしながら)走った! さらにここからオリジナル本体の作成に入るのですが、本格的な設計図が出てきてビビリます。タイヤやシャーシ、ボイラーを設計図通りに組み立てていき、完成しました。しかし、本体の熱膨張

                                                                  産業革命の風を感じる 「ミニ四駆に蒸気機関を搭載してみた」動画に工場制機械工業のロマンを見た
                                                                • 「わかるよ、俺も昔はそうだったから」という勘違い説教おじさんが面倒|まだ仮想通貨持ってないの?

                                                                  「おっさんホイホイ」と名高いぼくのツイッターアカウントには、時折「説教おじさん」がやってきます。誰だあんた?という感じですが、突然「イケダハヤト君はここが残念だ」的な説教をかましてくるモンスターです。 彼らの説教にはいくつかテンプレがあって、その一つが「わかるよ、俺も昔はそうだったから」という語法。「俺も昔はお前のようにやんちゃだった、でも今は『大人』になった。お前にはまだわからないかもしれないけれど、俺も通ってきた道なんだよ、ははん」と上から目線ビームが炸裂しています。 このパターンが面倒なのは、誤解にも関わらず、「理解」を示してきている点。「俺はお前のことをわかっているんだよ」という、生温い善意のタッチが実に気持ち悪いです。 あなたと一緒にしないでください この種のスタンスが気持ち悪くて仕方がないのは、彼らが「俺はお前と同じような経験をして、同じような考え方に至ったことがある」という「

                                                                  • F速VIP(・ω・)y-~ ミー派とケイ派で言い争ったこともないヤツとは

                                                                    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 09:20:35.68 ID:1QCyx9Yz0 レスも交わしたくない 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 09:21:20.20 ID:iXOzmUYZ0 ゆとり板で何を言ってるんだ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 09:22:26.31 ID:IIobX4lP0 キャ…キャンディーズ! 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 09:23:01.50 ID:VGQDvXQeO ピンクレディーとか古すぎwww時代はwinkだろwww 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/05/02(金) 09:23:14.68 ID:P1dL+PieO

                                                                    • すっぴん調教に使ってるVSTエフェクトを晒してみる。: 初音ミクに挑戦してみる。

                                                                      以前アップした「すっぴん調教」の動画では、話を簡単にするために、BLOCKFISHとBuzMaxi3しか登場させなかったけど、もちろん実際にはもう少しいろいろ使っている。 そんなわけで、今回は、自分が調整するために使っているフリーのVSTエフェクトを整理してみようと思う。 (1)コンプレッサー BLOCKFISH いわゆるマキシマイザーを除くと、コンプはほぼこれ1本。 コンプには、出音がナチュラルなものと、クセがつくものとあると思うけど、このコンプは相当「クセがつく」タイプのコンプだと思う。 「すっぴん調教」動画で紹介していたように、「close-up vocals」のプリセットをまず選んで、そこから微調整して使っている。 「the fish fillets」のパッケージの中に入っている。digitalfishphonesのサイトからダウンロード可能。 (2)ディエッサー SPITFISH

                                                                      • 東京ラブストーリー2020を昔と比べるのは天使にラブソングを1・2を比べた感想と同じだ【最終回感想】 - こじんてきしゅかん

                                                                        東京ラブストーリー2020の最終回。 まずは出演者と制作人の方々、おつかれさまでした。 数十年ぶりに最後まで見たドラマ。 楽しく見させていただきました。 すぐに話は変わる。 天使にラブソングを・・・ 有名な映画、私は大好だ。 恐らく大多数の方も 愛してやまない映画とは思うが、 この天使にラブソングを1・2どちらが好きだろうか? それぞれに魅力があるので甲乙はつけがたいと思う。 私的な感想を簡単に、 1はストーリーが素晴らしい 2は歌が素晴らしい よくサントラも聞いている。 それぞれのシーンを思い出せるくらい素晴らしい映画。 話は戻る。 今回の東京ラブストーリーはどうだっただろう。 結局のところ リカ(今回は部長も)は救われなかった。 前回と比べると少し救われたような気がする。 それがつまらなかったかと聞かれると 最終回は見ごたえがあり新たな思いも芽生えた。 昔が良かった 今が良かった それ

                                                                          東京ラブストーリー2020を昔と比べるのは天使にラブソングを1・2を比べた感想と同じだ【最終回感想】 - こじんてきしゅかん
                                                                        • 迷家-マヨイガ- 1話感想 ~人生やり直しツアーとそれぞれの思惑~ - たかみめも

                                                                          今期も徐々にアニメが始まってきて、ある程度は1話の放映が終わったような気がしています。私も少しずつですが今期のアニメの消化を始めています。 (実は前期のアニメの積み残しがあるのですが・・・・・・) さて、迷家の1話が放映されましたので、その感想と気になったことについてです。 スポンサーリンク 1話の流れと感想 SSD(スーパー創世記だもん)開催の「第一回 人生やり直しツアー」に参加した若き参加者30名。人それぞれにツアーを参加した理由があり、それぞれの思いを乗せ、遺書を準備し『行方不明者』となり納鳴村へ向かいます。 1話では納鳴村へ向かうバス内での話。ストーリーを進める上でのイントロダクションを1話を使って行い、納鳴村での共同生活を行う2話以降のための内容だったように感じました。 1話を見た感じ、サスペンスなのかホラーなのかはわからないですが、恐らくその辺りのジャンルに落ち着きそうな印象で

                                                                            迷家-マヨイガ- 1話感想 ~人生やり直しツアーとそれぞれの思惑~ - たかみめも
                                                                          • データ発表会で発表してきた - あふひねこのにき

                                                                            データやら発表の補則解説はニコニコ部の方でやる(予定) 2月3日追記:書きました。http://nicovideo.g.hatena.ne.jp/AOI-CAT/20090203 準備編 24日までに資料をアップロードしておいて下さい、ということなので、寝るまでは24日の間と思って作業。アップロードは午前3時過ぎでした。 アップ後も時間が空けば修正しまくり。タイトルすら変わってました。 迷走編 駅から会場まで、行きて戻りて*1行き過ぎて戻り*2行き行きて*3戻りし旅路の果てに徒歩50分ほどかけて到着。 いやー、さすが自分。これだけ迷っても時間にはしっかり間に合いました。 待機編 てっPの発表中に「あれ、ちょっとネタ*4かぶってね?」→ちょっと修正 ぐにゃらくんの発表中に「あれ、ちょっとネタ*5かぶってね?」→ちょっと修正 やべ、壁紙仕込んでない→Paint.Netをインストールして「AOI

                                                                              データ発表会で発表してきた - あふひねこのにき
                                                                            • 日本初の「プロゲーマー専門学校」が2016年4月に開講! ネット上に困惑と反発の声

                                                                              プロゲーマーを目指す高校生のための「プロゲーマー専門学校」の開設が各方面に波紋を呼んでいます。正式名称は「e-sports プロフェッショナルゲーマーワールド」。滋慶学園グループが運営する「東京アニメ・声優専門学校」に新規開設される学科です。 日本初の「プロゲーマー専門学校」 これまで同学校には、アニメや漫画などの二次元コンテンツに関する6学科25専攻が設置されていました。7つ目の学科として登場したのが「e-sports プロフェッショナルゲーマーワールド」(「e-sports」とは、ビデオゲームをスポーツの競技として捉えるときの総称のこと)。「総合プロゲーマー専攻」「ビジネス&宣伝プロモーション専攻」「ゲーム実況・MC&声優専攻」「イベント&テクニカルスタッフ専攻」の4専攻が設置されます。 設置される4専攻 この日本初の発表に、多くのネットユーザーが反応。「ついにここまで来たか」といった

                                                                                日本初の「プロゲーマー専門学校」が2016年4月に開講! ネット上に困惑と反発の声
                                                                              • 対艦ミサイル相手に海上保安庁の巡視船を派遣して何の意味があったのか

                                                                                どうも首を捻る話です。当時の事情をよく知らないので、何とも言えないのですが・・・ イ・イ戦争末期に幻の海保派遣計画 後藤田氏が反対:東京新聞 2009年5月14日イラン・イラク戦争(1980-88年)末期、日本船を守るため海上保安庁がペルシャ湾への巡視船派遣を決め、派遣計画を練っていたことが国会議事録や関係者の証言で分かった。航続距離のある巡視船は1隻しかなく、防弾性も不十分ながら派遣を決定。しかし、当時の後藤田正晴官房長官(故人)が職を賭して反対し、計画は実行されなかった。 この件がスクープでも何でもないことは、以下の海上保安庁に詳しいブログ「蒼き清浄なる海のために」で指摘されている通りです。 「海保の中東派遣計画」を発見した(つもりになっている)東京新聞-蒼き清浄なる海のために 私が首を捻っているのはそういう面ではなく、純軍事的な視点から言えば「イラン・イラク戦争の最中に海上保安庁の巡

                                                                                  対艦ミサイル相手に海上保安庁の巡視船を派遣して何の意味があったのか
                                                                                • ドラクエが初めて世の中に出回った時の衝撃ってとんでもなかったな : 暇人\(^o^)/速報

                                                                                  ドラクエが初めて世の中に出回った時の衝撃ってとんでもなかったな Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/11/29(木) 14:54:53.70 ID:0 何だこのゲームは?と衝撃を受けた 2:名無し募集中。。。:2012/11/29(木) 14:55:25.49 ID:0 1のことか? 4:名無し募集中。。。:2012/11/29(木) 14:55:36.78 ID:0 それまでのゲーム概念とかけ離れたゲーム出てきたなって思った 3:名無し募集中。。。:2012/11/29(木) 14:55:30.71 ID:0 何歳だよお前 91:名無し募集中。。。:2012/11/29(木) 15:11:51.10 ID:0 おっさんホイホイがあると聞いて 7:名無し募集中。。。:2012/11/29(木) 14:56:33.72 ID:0 それまでのゲーム概念がどんなものだったのか知りたい

                                                                                    ドラクエが初めて世の中に出回った時の衝撃ってとんでもなかったな : 暇人\(^o^)/速報