並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 88件

新着順 人気順

けいおん!の検索結果1 - 40 件 / 88件

  • “萌え研究”続けるプロ漫画家語る「二次元ヒロイン像の変遷」 昭和・平成・令和で異なる“理想の女性像”が浮き彫りに

    渡辺潤(@Junwatanabe1968)の「#オッさん漫画家の萌え探索」より これまで漫画やアニメ作品から多くの人気ヒロインが誕生してきた。「たっちゃん、南を甲子園に連れてって」と主人公の原動力となる浅倉南、「裏切りは女のアクセサリーよ」と男を惑わす峰不二子、「あなたは死なないわ…。私が守るもの」とヒーローのピンチを救う綾波レイなど、その個性は様々だが、漫画ヒロインが初恋、理想のタイプがアニメヒロイン…なんていう人も少なくないだろう。その時代時代で支持されるキャラクターは世相を反映するが、二次元ヒロインは、昭和、平成、令和と、どのように変化を辿ってきたのだろうか。 圧倒的美貌→同性の共感も呼ぶ等身大スタイルに 平成期に求められたのは「親近感」 渡辺潤『ゴールデン・ガイ』(日本文芸社) 代表作『代紋TAKE2』をはじめ、極道や反社な物語を硬派に描くベテラン漫画家・渡辺潤氏は、あらゆるジャン

      “萌え研究”続けるプロ漫画家語る「二次元ヒロイン像の変遷」 昭和・平成・令和で異なる“理想の女性像”が浮き彫りに
    • 好きなアニメ聞かれたときの正解がやっぱ分からねえんだよなあ

      1 プラネテス NHKでやっているから皆見ているだろうと思ったら意外と見てない。ナニソレってなる。とても辛い 2 ガンダム ガンプラを作ってるかという話になったときにガンプラ作ってませんと答えると時が見える。 3 ぼっち・ざ・ろっく 尋常じゃない弄られが発生してしまった人を見たことがあるので辞めるべき 4 まどマギ 世間的にはプリキュアと同じ枠。ちょっとエッチなアニメだとも思われているらしい。 5 オッドタクシー オタクしか知らない。みんな知ってると思ってるのオタクだけ。 6 マクロス ロボットアニメというよりアイドルアニメのイメージ。アイドルオタクであることを密かにアピールという判定に 7 ラブライブ ガチでアイドルオタクならこれで安定。本当はアイマスやアイナナの方が好きとか一般人には関係ないからこれ言っとくべき。 8 ジブリ 「そういうのじゃなくて~~~」と帰ってくるだけ。オススメしな

        好きなアニメ聞かれたときの正解がやっぱ分からねえんだよなあ
      • 『けいおん!』アプリ化で特別損失の闇

        東京・お台場のランドマークだった球形展望室の「はちたま」が、夜目には場末のキャバレーのミラーボールに見える。1997年にオープンして四半世紀、フジサンケイグループの牙城がすっかり色あせた。君臨するのは相変わらず“天皇”日枝久代表。すでに86歳、老害天国と言われて久しい。視聴率低下で株価も見放されて民放キー局ではどん尻、アクティビストが株主に登場したうえ、足元では「クリエーターの乱」に火がついた。それでも、経営陣は責任棚上げで「キシダる」ばかり。明日はあるのか。=同時進行連載、初回は全文無料 クリエーターの乱 1 その訴状は3月27日、東京地裁民事部が受理した。被告になったのは、フジテレビなどを傘下に持つフジ・メディア・ホールディングス(FMH)の100%子会社で、大手映像・音楽メーカーの「ポニーキャニオン」とその社長である吉村隆氏である。会社には4月8日に送達された。 原告は同社元経営本部

          『けいおん!』アプリ化で特別損失の闇
        • なぜ任天堂から「パルワールド」が産まれないか

          結論から言えば、任天堂の偉い人たちにオンラインゲームの素養がない、もしくは、伝統的価値観への固執。 任天堂に限らず多くの日本のゲームメーカーは家庭用ゲーム機のソフトで成功してきた。 今でこそ大手も焦ってオンラインゲームを作り始めているが、13年くらい前まではオンラインゲームを作りたい人が就職する会社は外資を除けばソシャゲメーカーくらいしかなかった。 プレイヤー目線でみても、13年前の当時、PCでは既にオンラインゲームが成熟しつつあった一方で、コンシューマゲームは相当出遅れていた。 当時、ゲーム制作サークルの作知り合いの何人かゲームメーカーに就職していったが、彼らは皆コンシューマゲームに憧れ、それらを再生産したい願望を持っていた。 そうしたある種のエコーチェンバー化しやすい環境が、CC2松山さんのプチ炎上発言 https://note.com/wwise/n/ndf5b3d0b161d を可

            なぜ任天堂から「パルワールド」が産まれないか
          • 中古店で大量に並ぶ「同じモデル」のギター 人気アニメ流行→「挫折で売却」説も……実情は? 店舗に聞いた

            リサイクルショップの楽器売り場に、同じモデルのギターが大量に並んだ写真がTwitter上で話題を呼んでいます。ギターはロックバンドを描いた人気アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」の主人公が愛用するモデル。アニメに触発されてギターを買った人が、習得に挫折して売却したのではないか、という指摘もありました。実情はどうなのでしょうか。ねとらぼ編集部は店舗に話を聞きました。 リサイクルショップに「同じモデル」のギターがずらっと並んだ理由(画像提供:クノユウヒさん) 「ぼっち・ざ・ろっく!」はロックバンドを結成した女子高生が、バンド活動を通じて成長していく姿を描いた作品です。はまじあきさんによる4コマ漫画が原作で、2022年秋~冬にアニメ化され話題に。作品のヒットは、若者の間でバンドブームをもたらしたとも言われています。作品は「ぼっち」や「ぼざろ」の愛称で親しまれています。 テレビアニメ「ぼっち・ざ・ろっく

              中古店で大量に並ぶ「同じモデル」のギター 人気アニメ流行→「挫折で売却」説も……実情は? 店舗に聞いた
            • 50代で女の子イラスト研究を始めた漫画家・渡辺潤さん「年を重ねても気持ちはオープンにしておきたい」|tayorini by LIFULL介護

              50代で女の子イラスト研究を始めた漫画家・渡辺潤さん「年を重ねても気持ちはオープンにしておきたい」 公開日 | 2023/06/05 更新日 | 2023/06/05 (C)渡辺潤・日本文芸社 何か新しいことに取り組むことをなんとなく億劫(おっくう)に感じたり、時代の変化に「ついていけない」と感じたり。年齢を重ねるにつれ、そんな悩みを持つようになる人は少なくないかと思います。そんな中で新しいことに意欲的に取り組んでいる人は、どのように年齢に伴う変化と向き合っているのでしょうか? 今回お話を伺ったのは、累計2,500万部超えの大ヒット作『代紋TAKE2』(原作・木内一雅)や現在「漫画ゴラク」で連載中の『ゴールデン・ガイ』といった作品で知られる、漫画家の渡辺潤先生。多くのヤクザ漫画を手がける渡辺先生ですが、Twitter上で『けいおん!』の秋山澪や『魔法少女まどか☆マギカ』の暁美ほむらをはじめ

                50代で女の子イラスト研究を始めた漫画家・渡辺潤さん「年を重ねても気持ちはオープンにしておきたい」|tayorini by LIFULL介護
              • 無駄に女キャラの露出増やして大ヒットした時代、あるか?

                もう女性キャラを露出させたからってヒットする時代は終わった~ハァ~~~? 心底馬鹿すぎる 2004年のヒットアニメ 1位 SEED DESTINY ←露出してたか? 2位 頭文字D s4 ←露出してたか? 3位 攻殻機動隊 S.A.C s2 ←露出してたか? 2005年のヒットアニメ 1位 AIR ←露出してたか? 2位 魔法先生ネギま! ←露出してた……か? 3位 なのはA's ←露出してたか? 2006年のヒットアニメ 1位 コードギアス  ←露出してたか? 2位 涼宮ハルヒの憂鬱 ←露出してたか? 3位 Fate/stay night ←露出してたか? 2007年のヒットアニメ 1位 機動戦士ガンダム00 ←露出してたか? 2位 らきすた ←露出してたか? 3位 クラナド ←露出してたか? 2008年のヒットアニメ 1位 マクロスF ←露出してたか? 2位 コードギアス s2 ←露出

                  無駄に女キャラの露出増やして大ヒットした時代、あるか?
                • 平成を代表するテレビアニメ10選

                  ●美少女戦士セーラームーン(平成4〜9年) ●スラムダンク(平成5〜8年) ●新世紀エヴァンゲリオン(平成7〜8年) ●カードキャプターさくら(平成10〜11年) ●NARUTO -ナルト-(平成14〜19年) ●涼宮ハルヒの憂鬱(平成18年) ●けいおん!(平成21〜22年) ●魔法少女まどか☆マギカ(平成23年) ●けものフレンズ(平成29年) 10作目はみなさんの心の中に… ※名探偵コナン、ちびまる子ちゃん、クレヨンしんちゃん、ONE PIECE、ポケモン、プリキュア等は今も続いてるので選外としました

                    平成を代表するテレビアニメ10選
                  • 2ちゃんねるに独学で作った『けいおん!』フィギュアをアップし続け、たった3年でド素人から公式原型師まで上り詰めた人の話

                    Tg🪐Originals @tg_originals Togetter(トゥギャッター)オリジナル記事編集部です。Togetter,X(Twitter)で話題になった面白ネタ、興味深い話を深堀りするコンテンツをほぼ毎日お届けしています。(旧トゥギャッチ/togech_jp) togetter.com/kiji Tg🪐Originals @tg_originals 「うまい棒よりいらない」と言われたことも… 2ちゃんねるで『けいおん!』フィギュアを独学で作り続け、ド素人から公式原型師になった伝説の男。 figureneet(@figureneet)さんにこの10数年を振り返っていただきました! togetter.com/kiji/2023/12/3… pic.twitter.com/pZcBRRme5C 2023-12-31 12:27:47

                      2ちゃんねるに独学で作った『けいおん!』フィギュアをアップし続け、たった3年でド素人から公式原型師まで上り詰めた人の話
                    • ヒロインと世代

                      雑です 世代を「そのアニメが放送されていた年に14歳前後」とする 近年はバラけているので難しい 追記:ちょっと増やしたよ 追記:フルーツバスケットは見たことないんだけど、アニメグランプリに入ってたんだよね ラムちゃん世代1981〜1986-14=1967〜1972年生まれ、つまり51〜56歳 浅倉南世代1985〜1987-14=1971〜1973年生まれ、つまり50〜52歳 響子さん世代1986〜1988-14=1972〜1974年生まれ、つまり49〜51歳 らんま・茜世代1989〜1992-14=1975〜1978年生まれ、つまり45〜48歳 ナディア世代1990-14=1976年生まれ、つまり47歳前後 (ただし再放送が多い) セーラームーン世代1992〜1996-14=1978〜1982年生まれ、つまり41〜45歳前後 綾波・アスカ世代1995-14=1981年生まれ、つまり42歳前

                        ヒロインと世代
                      • 大ヒットアニメの主人公のかっこいい乗り物

                        鉄腕アトム→なし オバケのQ太郎→なし 魔法使いサリー→なし ゲゲゲの鬼太郎→一反木綿? 巨人の星→なし タイガーマスク→なし サザエさん→なし アタックNo.1→なし あしたのジョー→なし ルパン三世→フィアット500 ガッチャマン→ゴッドフェニックス マジンガーZ→マジンガーZ ドラえもん→タケコプター? アルプスの少女ハイジ→なし 宇宙戦艦ヤマト→ヤマト? キャンディ・キャンディ→なし 銀河鉄道999→999号? 機動戦士ガンダム→ガンダム Dr.スランプ→なし うる星やつら→なし キン肉マン→なし キャプテン翼→なし 北斗の拳→なし タッチ→なし ドラゴンボール→筋斗雲 聖闘士星矢→なし らんま1/2→なし ちびまる子ちゃん→なし 美少女戦士セーラームーン→なし クレヨンしんちゃん→なし 幽遊白書→なし スレイヤーズ→なし 新世紀エヴァンゲリオン→エヴァ 名探偵コナン→スケートボー

                          大ヒットアニメの主人公のかっこいい乗り物
                        • 恋愛サーキュレーションのサビみたいな歌おしえてくれ

                          サビのメロディーの裏で別のメロディが流れてる感じ ちょっと違うけど似てるのとしては けいおんop1のCagayake!GIRLSのAメロのベースだ あれもAメロのベースだけでもメロディっぽいのに歌は歌で別のメロディがある 追記 恋愛サーキュレーションのサビこれね https://youtu.be/FXsGCieXm1E?t=57 これのうらでブラス?がずっとメロディー鳴らしてるでしょ 恋愛サーキュレーションのイントロと同じ利府を この利府を↓ https://youtu.be/FXsGCieXm1E?t=9 別にイントロと同じ利府を鳴らしてるのがいいってわけじゃなくて、 全然別のメロディと歌をかぶせてるのになんか心地よくきこえる感じの歌をさがしてマッス 追記2 あーバンプのファイヤーサインのラスサビあたりも椅っ子ねええ https://youtu.be/fpVdSxlKhFY?t=237

                            恋愛サーキュレーションのサビみたいな歌おしえてくれ
                          • 知らん人と一度きり会話した思い出集 | オモコロ

                            うーん、コミュ力がないから取り残されてしまったぞ。すっかり見渡す限り荒野だ。元々こんなだった気もするけど。 元々コミュ力がなかったから慣れているとはいえ、完全な孤独は人を狂わせる。酒で自我を薄めないとやってられない。 チェッ、もう空か。かっこいいからスキットルを使ってたけど、普通に4Lの大五郎とかを持ち歩くべきだった。 こうなると己を慰める手段がこれしかない。 いくら大声を出そうが文句を言う奴はいない。 ギターといえば、今よりもうちょっとコミュ力があって、バンドとかやってた頃に変な思い出があったな。あれを歌にしよう。 C D Bm Em D C D Em C D Bm Em D Am Bm Em 俺がなんとなく爪弾いたコードは奇しくもアニメ「けいおん!」のエンディング、Don’t say “lazy”のコード進行と同じであった。この奇跡は時空を超えた。 そして歌はたまたま金属のバケツをかぶ

                              知らん人と一度きり会話した思い出集 | オモコロ
                            • 2次元美少女コンテンツ レッドオーシャン格付け

                              一部重複あり。 気が向いたら追記します。 成功難易度激高、参入困難 ★★★★★アイドル(ラブライブ!、アイマス、マクロスシリーズ他多数)史実の偉人(Fateシリーズ、戦国コレクション他多数)擬人化(艦これ、ウマ娘、御城プロジェクト他多数)ダークファンタジー系魔法少女(まどか☆マギカ、結城友奈は勇者である他多数)ミリタリー(艦これ、ガルパン他多数)成功難易度高、参入かなり難しい ★★★★ガールズバンド(けいおん!、バンドリ、ぼざろ、ガルクラなど)アウトドア(ゆるキャン△、ヤマノススメ、放課後ていぼう日誌、スローループなど)ミュージカル(レビュースタァライト、かげきしょうじょ!!、ワールドダイスター)正統派魔法少女(プリキュア、リリカルなのは)成功難易度中、よく見かけるけどまだ擦られきっていない ★★★野球(ハチナイ、球詠、大正野球娘。)ゴルフ(BIRDIE WING、空色ユーティリティ)公営

                                2次元美少女コンテンツ レッドオーシャン格付け
                              • 映画「きみの色」

                                思春期の鋭すぎる感受性というのは いつの時代も変わらずですが、 すこしずつ変化していると感じるのは 「社会性」の捉え方かと思います。 すこし前は「空気を読む」「読まない」「読めない」 みたいなことでしたが、 今はもっと細分化してレイヤーが増えていて、若い人ほど 良く考えているな、と思うことが多いです。 「自分と他人(社会)」の距離の取り方が 清潔であるためのマニュアルが たくさんあるような。 表層の「失礼のない態度」と内側の「個」とのバランスを 無意識にコントロールして、目配せしないといけない項目を ものすごい集中力でやりくりしているのだと思います。 ふとその糸が切れたときどうなるのか。 コップの水があふれるというやつです。 彼女たちの溢れる感情が、 前向きなものとして昇華されてほしい。 「好きなものを好き」といえるつよさを 描いていけたらと思っております。 (山田尚子監督の企画書より)

                                  映画「きみの色」
                                • 2024-02-22: 4コマ漫画界の至宝・海藍作品を語る|塀

                                  はじめに海藍(はいらん)という作家をご存知だろうか。 2000年に芳文社の「まんがタイムジャンボ」誌上で実質的に商業誌デビューした海藍は、代表作の『トリコロ』で創刊初期から「まんがタイムきらら」を牽引した。 『トリコロ』はきらら系作品として初のドラマCD化を達成し、後に設定資料集も発売されている。黎明期のきらら系作品としては異例の扱いであった。 私見では「まんがタイムきらら」史、ひいては『あずまんが大王』(あずまきよひこ)以降の萌え4コマ文脈を語る上で無視できない重要作家の一人だ。 しかし、2023年現在においては、『ひだまりスケッチ』(蒼樹うめ)や『けいおん!』(かきふらい)、『ゆるキャン△』(あfろ)、『ぼっち・ざ・ろっく!』(はまじあき)といった、TVアニメ化を果たした同社の後発作品と比較し、その知名度や世評には開きがあるように感じられる。 また、2018年より主要都市で開催されてき

                                    2024-02-22: 4コマ漫画界の至宝・海藍作品を語る|塀
                                  • まんがタイムきらら:20年以上愛され続ける魅力とは? そして「星屑テレパス」へ - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                    芳文社の4コママンガ誌「まんがタイムきらら」が11月に独立創刊20周年を迎えた。1990年代後半頃から注目を集め始めた“萌え系4コマ”を初めて専門的に扱ったマンガ誌で、1981年創刊のファミリー向け4コママンガ誌「まんがタイム」の増刊として2002年5月に誕生し、2003年11月に独立創刊した。「まんがタイムきららキャラット」「まんがタイムきららMAX」などの姉妹誌も誕生し、「ひだまりスケッチ」「けいおん!」「ご注文はうさぎですか?」「ぼっち・ざ・ろっく!」など“きらら系”とも呼ばれる数々のヒット作を送り出してきた。「けいおん!」「ぼっち・ざ・ろっく!」のようにアニメ化をきっかけに社会現象になった作品もあり、10月からは大熊らすこさんの「星屑テレパス」のテレビアニメがTOKYO MXほかで放送されている。「きらら」が20年以上愛され続けている理由とは? 同誌編集部の末永雅弘さん、大熊さん、

                                      まんがタイムきらら:20年以上愛され続ける魅力とは? そして「星屑テレパス」へ - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                                    • 『けいおん!』自作フィギュアを2chにアップしてたド素人が公式原型師に抜擢…伝説の男と10年前を振り返った

                                      時は2011年――。 日本でほとんどの人がガラケーを使用していた頃、日本のインターネット界では匿名掲示板「2ちゃんねる(現5ちゃんねる。以下、2ちゃん)」が活況でした。 2011年、2ちゃんねるに新星が現れる そんな2ちゃんに、ある1人の男が「けいおん!平沢唯ちゃんのフィギュア作るおwwwwww」というスレ(掲示板のページ)を立てます。 粘土を使い、フィギュアの製作過程をリアルタイムにアップし続け、ようやく完成した作品がこちら。 これはこれでかわいいけど……(画像提供:figureneetさん) どうでしょう…………? お世辞にも上手とは言えないクオリティーに加え、「そもそもこれをフィギュアと呼んでいいの???」と誰もが思ってしまう平べったい造形。 当時掲示板を見ていた2ちゃんねらー(2ちゃんのユーザー)たちは…… 40:以下、VIPPER速報がお送りします:2011/07/06(水) 2

                                        『けいおん!』自作フィギュアを2chにアップしてたド素人が公式原型師に抜擢…伝説の男と10年前を振り返った
                                      • 『すずめの戸締まり』から考える、作品と地方と聖地巡礼ビジネス

                                        新海誠監督作『すずめの戸締まり』のBlu-ray&DVDが2023年9月20日に発売。これにあわせ、同日より全国100館にて映画本編を上映する「おかえり上映」が開催される。『ほしのこえ』や『秒速5センチメートル』など彼の持つフェティシズム含めて共感を持って観ていた僕にとって、『すずめの戸締まり』は「随分毒も薬も抜けてしまったなぁ」といった感想だった。『言の葉の庭』はある意味彼が色々と発散した作品としては頂点だったかもしれない。 そんな『すずめの戸締まり』は宮崎、熊本、大分、愛媛、兵庫、岡山、東京、栃木、宮城、岩手と1都9県にわたる舞台が採用された。震災を止めるための「戸締まり」をするために半ば全国縦断をさせられた鈴芽の姿やロードムービーの作風になぞらえて、全国47都道府県の地元企業47社が参加したコラボ企画「日本の戸締まりプロジェクト」というものまで行われた。 さて、新海誠の作品群なんかは

                                          『すずめの戸締まり』から考える、作品と地方と聖地巡礼ビジネス
                                        • 好きなアニメをもっと見つけたい

                                          アニメ、全然好きになれねえんすよ ドラゴンボールの新しいアニメのティーザーが出たじゃないすか あれで思い出したんだけど、昔のドラゴンボールのアニメも全然好きじゃねえかったんよね まああれは引き伸ばしも酷かったっていうし皆んなもいい思い出じゃないかもしれんけど 好きなアニメがないわけじゃないの ちょっと思いつくやつ挙げるね、思いついた順です AKIRA  …バイクと爆発が死ぬほどかっこいい。でかいコンクリートが良い メトロポリス(2001年のやつ) …手塚治虫すきなんだけど、現代の目で見ちゃうとディティールがもっとあってほしいよね。この映画は完璧だった。ちょっとティマのキャラがあざとすぎるけど、そのぶんケンイチとかヒゲオヤジとかロックとかのキャラクターがキマりまくってて超エモい もののけ姫 …なんかトトロとかラピュタとかこの辺はもうなんか「本当にあったこと」みたいになっちゃってるんで好きとか

                                            好きなアニメをもっと見つけたい
                                          • 京都アニメーション放火殺人事件 | Dr林のこころと脳の相談室

                                            1 被告人Aを擁護も非難もしない。本稿はこの方針を堅持して書き進める。 2 京都アニメーション放火殺人事件は2019年7月18日に京都市伏見区で発生した事件である。36人が亡くなり、34人が重軽傷を負われている。放火した41歳(当時)の男性=被告人Aの公判が2023年9月5日から京都地裁で開始された。本稿は報道によって公開された情報を事実であると仮定して論じるものである。公判の内容については、私の把握している限りにおいて、産経新聞が最も具体的に報じているので、原則として同紙の記事を情報源とする。以下、この事件を「京アニ事件」と略称し、この裁判を「京アニ1審裁判」と呼ぶ。 3 (9月6日公判:  41歳、「パクられた」) 6日の公判では、A被告が救急搬送される前に警察官とやりとりした動画の音声が再生された。その中で「パクられた、小説」「お前らが知っているだろ」などと発言していた。 (緑文字は

                                            • 京アニ人気3作品のワンシーン法廷上映 「小説パクられた」主張、実際に比べてみたら(京都新聞) - Yahoo!ニュース

                                              36人が死亡、32人が重軽傷を負った京都アニメーション第1スタジオ(京都市伏見区)の放火殺人事件で、殺人などの罪に問われた青葉真司被告(45)の裁判員裁判の第2回公判が6日、京都地裁(増田啓祐裁判長)であった。青葉被告が「京アニに小説を盗用された」と主張しているとされる点に関連し、検察側が京アニ作品の「ツルネ」「けいおん!」「Free!」シリーズの3作品の一場面を法廷で上映し、青葉被告が執筆した小説の内容と対比させた。3作品はいずれも京アニを代表する人気作で、学校が舞台の「学園もの」だった。 【動画】事件直前の青葉被告 検察側が読み上げた捜査報告書や上映したアニメシーンによると、高校水泳部の青春を描いた「Free!」には、校舎に掲げられた水泳部の垂れ幕が風でめくれ、下地に記された「柔道部」の文字がのぞく場面がある。これに対し、青葉被告の小説で登場する学校の描写には、自由な校風の象徴として期

                                                京アニ人気3作品のワンシーン法廷上映 「小説パクられた」主張、実際に比べてみたら(京都新聞) - Yahoo!ニュース
                                              • きららのアニメ化作品をジャンプの作品にたとえると

                                                ひだまりスケッチ→こち亀 太古の昔からある。みんな「いつ終わるねん」と思いながら読んでる。 ○ けいおん→鬼滅の刃 アニメ制作会社がよかったため人気が出た。たいして中身はなく、評価点は絵がよく動くことくらい。 ○ ゆゆ式→ボボボーボ・ボーボボ 極めて独特な世界観・キャラクター同士のかけ合いにより、読者は不条理の淵へといざなわれる。 ○ ご注文はうさぎですか?→ジョジョの奇妙な冒険 他に代えがたい作家性があり、エンターテインメントとしてだけでなく、藝術として高く評価されている。 ○ ゆるキャン→ヒカルの碁 原作者の趣味を美形のキャラクターにやらせるだけのなんの中身もない作品である。 ○ まちカドまぞく→ハンターハンター 緻密な設定とストーリー、妥協を許さない作風は唯一無二。連載が不定期なところも共通。 ○ ぼっち・ざ・ろっく→ドラゴンボール 純粋に売ることだけを考えて作られた商品。創作物とし

                                                  きららのアニメ化作品をジャンプの作品にたとえると
                                                • ギターヒーローは誰に殺されたのか。『ぼっち・ざ・ろっく!』が明らかにした、「ギターは“所有からシェアの時代”」、そしてギタリストの存在理由 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                                  ギター需要増加は弾くためではなく、ファン活のため 『ぼっち・ざ・ろっく!』は、超絶技巧のギターテクニックを持つが、極度の人見知りで友だち作りができない女子高校生「後藤ひとり」こと通称「ぼっちちゃん」が、高校生同士でバンド「結束バンド」を結成し、活動に打ち込んでいく様を描いた作品。 動画投稿サイトにて「ギターヒーロー」としても活動するぼっちちゃんが華麗にギターをかき鳴らす姿に、アニメ視聴者の視線は釘付け。実際に楽器屋でもギターの売上が飛躍的に伸びたという報道もあった。アニメ効果でギターの売上が伸びたという事例は、同じく芳文社の漫画『けいおん!』(かきふらい原作)も挙げられるが、アニメや漫画による楽器の購買意欲の向上は我々の想像以上と言えよう。 南田氏は同作のテーマとなる“バンド”を作中で丁寧に描いたことが、ギター売上増加の要因であると語る。 「音楽アニメの『ぼっち・ざ・ろっく!』が成功したの

                                                    ギターヒーローは誰に殺されたのか。『ぼっち・ざ・ろっく!』が明らかにした、「ギターは“所有からシェアの時代”」、そしてギタリストの存在理由 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                                  • 『まんがタイムきらら』編集・末永雅弘インタビュー | アニメイトタイムズ

                                                    『まんがタイムきらら』は女の子のかわいさや魅力を届けることをコンセプトに。「ドキドキ☆ビジュアル」がスローガン ――ご自身の経歴や担当作品などを含めた自己紹介をお願いします。 『まんがタイムきらら』デスク・末永雅弘さん(以下、末永):2017年に芳文社に入社、『まんがタイムきらら』編集部に配属されて現在に至ります。姉妹誌『まんがタイムきららフォワード』をメインで担当していた時期もありますが、現在は『まんがタイムきらら』のデスクを担当させていただいています。 デスクの主な仕事は、雑誌全体の進行管理や、編集メンバーから意見を求められた時にアドバイスしたりすることです。アニメ化した作品ですと『球詠(たまよみ)』(マウンテンプクイチ先生原作、『まんがタイムきららフォワード』にて連載中。2020年アニメ化)をアニメ放送前の2019年頃から担当しています。 そして今年10月にアニメ化した『星屑テレパス

                                                      『まんがタイムきらら』編集・末永雅弘インタビュー | アニメイトタイムズ
                                                    • 【ドラマチューズ!】星屑テレパス | テレ東・BSテレ東 7ch(公式)

                                                      宇宙がテーマの人気コミックを、 国民的アイドルグループで実写化 テレビ東京 × AKB48 × まんがタイムきらら ドラマチューズ! 「星屑テレパス」 2024年7月クール放送決定 テレ東では2024年6月25日(火)から、ドラマチューズ!「星屑テレパス」(毎週火曜深夜24時30分〜)の放送が決定しました。 原作は、『けいおん!』や『ご注文はうさぎですか?』などで知られる芳文社の4コママンガ誌『まんがタイムきらら』にて連載中の同名コミック『星屑テレパス』(大熊らすこ)。「次にくるマンガ大賞2021」コミックス部門にノミネートされ、2023年10月から12月まではテレビアニメ化もされた話題のガールズコミックです。テレ東としては福原遥主演の「ゆるキャン△」シリーズ以来のタッグとなり、極度のあがり症で人とのコミュニケーションに悩む女子高生の主人公が、宇宙人の新入生と出会いロケットを製作する過程で

                                                        【ドラマチューズ!】星屑テレパス | テレ東・BSテレ東 7ch(公式)
                                                      • 『ベルばら』が宝塚を救う、『うたプリ』が完成させた消費の連動、『タイバニ』コラボグッズでサイトがサーバー落ち──。「女性ファン」による消費を当事者の目線で70年分振り返る【IMART 2023】

                                                        11月24日(金)〜11月26日(日)の期間、基調講演・セッション・交流会などを通してマンガ・アニメ業界の知見を共有する「IMART 2023」が開催された。 その中のひとつ、「アニメ・マンガ女性ファンとビジネスの歴史」では、タイトル通り「女性ファン」にフォーカスしたさまざまな話題が飛び出した。 『ベルばら』が宝塚を救う、『うたプリ』が完成させた消費の連動、『タイバニ』コラボグッズでサイトがサーバー落ち──などなど、幅広いトピックを通して70年分の歴史を振り返り、時代ごとの女性ファンによる消費について登壇者自ら経験を交えながら紹介した。 セッションが終了するごとに、それぞれのトピックについて意見交換をしたほか、最後には全員で「女性の消費」、「女性ファンとは」のふたつのテーマでディスカッション。「女性ファン」であるからこその共感にあふれた、本セッションのレポートをお届けする。 文/anymo

                                                          『ベルばら』が宝塚を救う、『うたプリ』が完成させた消費の連動、『タイバニ』コラボグッズでサイトがサーバー落ち──。「女性ファン」による消費を当事者の目線で70年分振り返る【IMART 2023】
                                                        • 京都市のふるさと納税に「ヒラギノフォント」登場 6書体12フォントの永年ライセンス

                                                          SCREENグラフィックソリューションズは9月4日、京都市のふるさと納税返礼品として「ふるさと納税パック ヒラギノ基本6書体」を登録したと発表した。寄付金額は6万円で、寄付完了から1~2週間以内に発送するという。 macOSの標準フォントになっている「ヒラギノ角ゴシック体 W3/W6/W8」「ヒラギノ丸ゴシック体 W4」「ヒラギノ明朝体 W3/W6」の6書体12フォントをCD-Rに収録した。フォーマットはOpenTypeで、JIS2004字形対応版フォントに加え、従来版のJIS90字形対応版フォントも同梱。 JIS2004字形対応版フォントは、異体字の相互運用を目的としたIVSにも対応する。 同社は「高品質で視認性が高く、ウエイト(太さ)の使い分けも可能なため、ビジネス文書やプレゼンテーション、店頭POPなど、幅広い場面で活用できる」と説明している。 ヒラギノフォントは、SCREENグラフ

                                                            京都市のふるさと納税に「ヒラギノフォント」登場 6書体12フォントの永年ライセンス
                                                          • 『ボキャブラ天国』金谷ヒデユキ「芸人引退後はまったくうまくいかなかった(笑)」復帰して『R-1』準決勝に - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                            『ボキャブラ天国』金谷ヒデユキ「芸人引退後はまったくうまくいかなかった(笑)」復帰して『R-1』準決勝に エンタメ・アイドル 投稿日:2023.09.15 06:00FLASH編集部 1992年10月に放送が始まった『タモリのボキャブラ天国』(フジテレビ系)は、やがて無名芸人たちがダジャレネタで競い合うスタイルに変貌。大ヒットし、1999年の8期まで続く人気番組となった。 番組に出演する芸人は「キャブラー」と呼ばれ、2000年代以降を席巻するようになる。 【関連記事:テレビ局関係者が「使いたい芸人」2位は千鳥、1位は?】 浅草で芸人を続けているのが、“地獄のスナフキン”金谷ヒデユキ(57)。『ボキャ天』では、ギターをかき鳴らしながら有名人をイジる替え歌で人気を得た金谷は、1回芸人をやめている。 1998年、シリーズ6期の最終回で1位を獲り、そのまま芸人を引退したのだ。 「音楽を本格的にやり

                                                              『ボキャブラ天国』金谷ヒデユキ「芸人引退後はまったくうまくいかなかった(笑)」復帰して『R-1』準決勝に - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                            • AIからクリエイターを守るSNS「Oneup」 オタク文化愛が生む、無断学習させない仕組み

                                                              イラストレーターをはじめとするクリエイターが、SNSやプラットフォームで作品を発表する──今まで当たり前のように行われていたことが、揺らぎはじめている。 生成AI(ジェネレーティブAI)の登場により、インターネット上にアップロードした作品が、権利者に無断(※)で学習データに利用されてしまうケースが頻発。 それに対抗し、SNSではクリエイター側が自分の作品について「無断学習禁止」を宣言したり、過去に投稿した作品をインターネット上から削除したりするなどの動きも増えてきた。 (※)なお現在、日本の著作権法では、AIの学習を目的とした著作物の利用は「その著作物に表現された思想または感情の享受を目的としない」かつ「著作者の利益を不当に害さない」場合、原則として権利者の許諾なく利用できるとされている(KAI-YOU.net調べ) そうした現状を受けて、クリエイターを守る新たなサービス「Oneup」が2

                                                                AIからクリエイターを守るSNS「Oneup」 オタク文化愛が生む、無断学習させない仕組み
                                                              • 「楽器店」市場 アニメ効果で底打ち『ぼっち・ざ・ろっく!』も影響 若者向けが好調

                                                                「楽器店」市場 アニメ効果で底打ち『ぼっち・ざ・ろっく!』も影響 若者向けが好調「楽器店市場」 動向調査2023 <調査結果(要旨)> 「楽器店」市場、アニメ効果でコロナ禍から底打ち 在宅需要も下支え 長期的には国内市場の縮小避けられず 「ライト層の引き留め」課題に ※調査対象:[注] ギターやピアノ、DCM等「楽器」販売を主力とする国内のべ1300社が対象 ※調査期間:2023年8月までに2022年度業績が判明したもの ※調査機関:株式会社帝国データバンク 「楽器店」市場、アニメ効果でコロナ禍から底打ち 在宅需要も下支え 楽器販売の勢いが好調だ。2022年度の楽器店市場(事業者売上高ベース)は、前年度から0.6%増の1939億円となった。21年度の1927億円を上回り、2年連続で前年を上回った。また、売上高の動向では前年度から「増収」となった企業の割合は24%と、21年度(27%)に比べ

                                                                  「楽器店」市場 アニメ効果で底打ち『ぼっち・ざ・ろっく!』も影響 若者向けが好調
                                                                • 【座談会】日常のゆくえ──京アニ事件から『ぼっち・ざ・ろっく!』まで|舞風つむじ × noirse × てらまっと | 週末批評

                                                                  ※本記事は、『Blue Lose Vol.3 特集:10年代』(早稲田大学負けヒロイン研究会、2023)所収の「日常系座談会──フィクションをめぐる状況」を加筆・修正のうえ、転載したものです。なお、取り上げられている各作品の結末についての情報が含まれることがあります。 話:舞風つむじ × noirse × てらまっと 構成:舞風つむじ(早稲田大学負けヒロイン研究会) 舞風つむじ この座談会では、2010年代半ば以降の「日常系アニメ」について考えていきたいと思います。また議論にあたっては、2014年に開催されたシンポジウムの発表原稿を編んだアンソロジー『日常系アニメのソフト・コア』1が叩き台になると思い、同論集の寄稿者であるnoirseさんとてらまっとさんをお呼びしました。 セカンドアフター公式ブログ PDFペーパー『日常系アニメのソフト・コア』目次 – セカンドアフター公式ブログ セカンド

                                                                    【座談会】日常のゆくえ──京アニ事件から『ぼっち・ざ・ろっく!』まで|舞風つむじ × noirse × てらまっと | 週末批評
                                                                  • 声優の寿美菜子、一般男性との結婚報告「感謝の気持ちでいっぱい」 『けいおん!』琴吹紬など(オリコン) - Yahoo!ニュース

                                                                    アニメ『けいおん!』琴吹紬の声などで知られる、声優の寿美菜子(31)が24日、自身のブログを更新し、一般男性と結婚したことを報告した。 【写真】ロングヘアで大人美人!結婚報告した寿美菜子 寿は「私事ではありますが、かねてよりお付き合いしておりました一般男性と入籍しましたことをここにご報告いたします」と伝え、「今までスフィアメンバーや周りの方々をお祝いさせてもらいましたが、いざ自分の報告になると、少し照れ臭さもありますね...」と恥ずかしそうに語った。「でも日頃より応援してくださっている皆さまには自分の言葉でお伝えしたくて、このブログを書かせてもらいました」とつづっている。 「子役からお仕事を始めた私にとっていつも応援してくださる皆さまや、支えてくださる関係者の皆さま、作品、キャラクター、音楽、ライブ、全てのご縁がかけがえのない宝物です」とし、「そんな皆さまのおかげで毎日笑顔で今日も元気に過

                                                                      声優の寿美菜子、一般男性との結婚報告「感謝の気持ちでいっぱい」 『けいおん!』琴吹紬など(オリコン) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 魔導書の呪い:涼太の変身【コスプレ制服、TSF小話】 - 女装写真をイラストに

                                                                      突然の目眩に襲われ、涼太は目を開けると、知らない部屋にいた。 見覚えのない緑の絨毯の上に膝をついていた。 さらに、視界に入ってきた自分の姿に驚愕した。 目の前に見えるのは、制服姿の女の子の身体。 その身体が自分だと気づいた瞬間、涼太の頭はパニックに陥った。 「なんだこれは…夢か?」涼太は震える声で自問した。 しかし、触れる指先の感触はリアルで、現実逃避することもできなかった。 その時、記憶がよみがえった。 先ほどまで、彼は友人の家で古い魔導書を見ていた。 その魔導書には、「望むものを手に入れる」と記されていた呪文があった。 興味本位でその呪文を唱えた直後、彼の意識は途絶え、そして今、目の前にいる自分がいる。 「望むものって…まさかこんなことになるなんて…」 涼太は、異性の身体に変わってしまったことに恐怖と困惑を覚えたが、同時に、奇妙な好奇心も湧き上がってきた。 新しい身体を確認するため、涼

                                                                        魔導書の呪い:涼太の変身【コスプレ制服、TSF小話】 - 女装写真をイラストに
                                                                      • 声優ユニットP・劇団運営からプロレス団体社長に抜擢されたMr. イベント屋-岡田太郎…中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第95回 | gamebiz

                                                                        声優ユニットP・劇団運営からプロレス団体社長に抜擢されたMr. イベント屋-岡田太郎…中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第95回 2023年11月にブシロード社はそのプロレス事業の大きな体制変更を発表した。元新日本プロレスの社長も歴任した原田克彦氏に代わり、ブシロード社の若干36歳の岡田太郎氏を新社長に昇格。同時に新日本プロレスの取締役にも任命。それと同時にSTARDOMの創業者でもあったロッシー小川氏が独立し新団体を立ち上げ、5名の選手が脱退を表明した。歴史をさかのぼればプロレスの歴史とはこういうものだったと思うようなムーブだが、2012年に新日本プロレスのグループ入り以降は比較的安定成長を牽引してきたブシロードとしては急激にダイナミックな体制変更となった。今回はそうした改革の根本にあった事業を、現STARDOM社長の岡田太郎氏にインタビューを行った 【目次】 ■危機に瀕した超成長企

                                                                          声優ユニットP・劇団運営からプロレス団体社長に抜擢されたMr. イベント屋-岡田太郎…中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第95回 | gamebiz
                                                                        • もう女子高生にバンドやらせるのやめない?

                                                                          どう考えても女子高生が書ける楽曲じゃないだろ 演奏レベルじゃないだろ いや、俺が知らないだけかもしれない 最近のZ世代はすごいねー、とか言いながらエッチな画像眺めてる俺だから、 若い世代の凄さはよくわかってるつもりだ でもさ、もう、オッサンの趣味を女子高生に投影するのやめない? キャンプとか、バンドとか、農業とか、仮に女子高生がやってたとしても、オッサンとの間には厚い壁があるんだよ ぼくたちオッサンは、すべからく、お互いの顔が美少女に見える病に罹るべきなんだ そして、永遠にけいおん!とかぼざろ!の世界を生きていけばいいんだ この世界の片隅に、ひっそりと…

                                                                            もう女子高生にバンドやらせるのやめない?
                                                                          • 【Free! 感想,レビュー】アニメ1期の評価やあらすじ, 遙や凛などの魅力や身長,誕生日も紹介 - アニメレーティング

                                                                            この記事ではFree!のレビューをいたします。 末尾までぎっしり綴っておりますので是非とも最後までご覧ください♪ Free! スコアカード タイトル/Free! 評価/87.6pt ★★★★☆(3.9) おすすめ度/S 8 脚本 10 作画 9 キャラ 8 音楽 9 声優 Free!を配信で見る dアニメストア:配信中 amazonプライムビデオ:配信中 U-NEXT:配信中 作品の詳細 ジャンル 学園、水泳、スポーツ放送時期第1期:2013年夏アニメ 第2期:2014年夏アニメ 第3期:2018年夏アニメ制作会社京都アニメーション 〈代表作〉 フルメタル・パニック? ふもっふ AIR 涼宮ハルヒの憂鬱(2006年版) Kanon らき☆すた CLANNAD けいおん! 日常 氷菓 中二病でも恋がしたい! たまこまーけっと 甘城ブリリアントパーク 響け! ユーフォニアム 小林さんちのメイド

                                                                              【Free! 感想,レビュー】アニメ1期の評価やあらすじ, 遙や凛などの魅力や身長,誕生日も紹介 - アニメレーティング
                                                                            • 声優の寿美菜子、一般男性との結婚報告「感謝の気持ちでいっぱい」 『けいおん!』琴吹紬など

                                                                              アニメ『けいおん!』琴吹紬の声などで知られる、声優の寿美菜子(31)が24日、自身のブログを更新し、一般男性と結婚したことを報告した。 寿は「私事ではありますが、かねてよりお付き合いしておりました一般男性と入籍しましたことをここにご報告いたします」と伝え、「今までスフィアメンバーや周りの方々をお祝いさせてもらいましたが、いざ自分の報告になると、少し照れ臭さもありますね...」と恥ずかしそうに語った。「でも日頃より応援してくださっている皆さまには自分の言葉でお伝えしたくて、このブログを書かせてもらいました」とつづっている。 「子役からお仕事を始めた私にとっていつも応援してくださる皆さまや、支えてくださる関係者の皆さま、作品、キャラクター、音楽、ライブ、全てのご縁がかけがえのない宝物です」とし、「そんな皆さまのおかげで毎日笑顔で今日も元気に過ごせます。言葉では言い表せられないくらい感謝の気持ち

                                                                                声優の寿美菜子、一般男性との結婚報告「感謝の気持ちでいっぱい」 『けいおん!』琴吹紬など
                                                                              • 【TOP100】茶髪の可愛い女性キャラ一覧 ロング,ショート,ポニー/ツインテール全対象

                                                                                どうも、はまちーずと申します。今回は可愛い茶髪女性キャラクター百選をご紹介いたします。 (ロング、ショート、ポニーテール、ツインテール)茶髪の女性であればどんな髪型でも対象としております。 個人ルールとして、1作品につき最大1キャラクターのみ対象とさせていただきます。 ※管理人のお気に入り順にキャラクターをご紹介いたします。 因みに私が1番好きな髪色は茶髪です! それでは早速茶髪の女性キャラクター百選(本編)へどうぞ…! 茶髪の可愛い女性キャラ一覧 加藤恵/冴えない彼女の育てかた TVアニメ『冴えない彼女の育てかた♭』公式サイト (saenai.tv) 「どうかな?わたしは、あなたが望む、メインヒロインに、なれたかな?」 プロフィール-Profile- 誕生日 9月23日(てんびん座) 身長 160cm 3サイズ B84/W57/H83 CV 安野希世乃 ★好きなポイント 童顔ながら目鼻立

                                                                                  【TOP100】茶髪の可愛い女性キャラ一覧 ロング,ショート,ポニー/ツインテール全対象
                                                                                • 【2024年最新】歴代アニメ円盤売り上げランキング 人気No.1は?高くても買われる理由を徹底解説

                                                                                  こんにちは!はまちーずと申します♪ 今回は【2024年最新】歴代アニメ円盤売り上げランキングをご紹介いたします! ※年間売り上げ1位の作品のみを対象としたランキングとなっております。 国民的人気を誇る数々の名作の中で1位に輝いたのはまさかのあの作品…!? それでは早速ランキング(本編)へどうぞ…! 【2024年最新】歴代アニメ円盤売り上げランキング 第28位: 1999年/無限のリヴァイアス 『無限のリヴァイアス』公式サイト 円盤売り上げ数:14,729枚 あらすじ 西暦2225年、太陽系は太陽フレアによる異常現象「ゲドゥルト・フェノメーン」の影響で、プラズマと異常重力の渦巻く「ゲドゥルトの海」に半分沈んだような状態となっていた。ある日、航宙士養成用の人工衛星リーベ・デルタが、制御を失ってゲドゥルトの海へと沈下し圧漬する事件が発生。リーベ・デルタで訓練を受けていた487名の少年少女たちは、

                                                                                    【2024年最新】歴代アニメ円盤売り上げランキング 人気No.1は?高くても買われる理由を徹底解説