並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

この世は地獄の検索結果1 - 33 件 / 33件

  • 隙間時間に窓際社員がAIで業務効率化ツールを作る→上層部に伝わって大ウケ→最終的にプロジェクト大炎上という、この世の地獄がある

    いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 旅とプログラミングをこよなく愛します。 アメリカ大陸🇺🇸を横断しました!!小学生からプログラミング→新卒SIer→Webに目覚め個人事業主兼会社員。テレビ出演経験あり。 Webサービスを作りました。AI・VRに没頭中。IT関連中心にツイートします!!アイコンは@ixy先生より利用許諾済み。Amazonアソシエイト。 note.com/igz0/ いぐぞー ✈️ 旅するプログラマー @igz0 隙間時間に窓際社員がAIで業務効率化ツールを作る ↓ 上層部に伝わって大ウケ ↓ 話を聞きつけた経歴エリートがプロジェクト化してPMやるといって入ってくる ↓ 専門外のことなので意味不明なプロジェクト進行する ↓ 最初に研究してた人が離れる ↓ プロジェクト大炎上 という、この世の地獄がある。 2023-12-04 11:30:59 いぐぞー ✈️

      隙間時間に窓際社員がAIで業務効率化ツールを作る→上層部に伝わって大ウケ→最終的にプロジェクト大炎上という、この世の地獄がある
    • 未来を考えよう - ここがこの世の地獄なり

      お題「20年後どうなってる?」 以前、こんなお題を書いたんですけど、ちょっと書きたりなくてモヤモヤしてたんで、 もう少し語りたいと思います。 100年後とか遠い未来を想像しよう、というのではなく、考えられる未来を考えようというものです。 まあ、さすがに車は空を飛んでないでしょうけど。 20年後といえば、2043年ですね。 まず、日本の国力というか生産性はだいぶ落ちてると思います。 円安は進んでそうですね。 そうなると、海外旅行はお金持ちの特権になってるのかな。 ていうか、逆に外貨を稼ぐために海外旅行客を呼び込むことに躍起になってそうです。 となると、今以上にニッチな分野で世界を沸かせてるかもしれないですね。 まさか、カジノもできてたりしますかね? 日韓関係は・・・あまり変わってなさそうですね。 その代わり、日中は今以上に友好になってそうです。 サッカーのW杯は2050年までに優勝を目指すん

        未来を考えよう - ここがこの世の地獄なり
      • 「この世の地獄だった」 731部隊元少年隊員を独占取材

        【新華社東京8月14日】中国侵略日本軍第七三一部隊(731部隊)の元隊員で、細菌部隊の犯罪を証言するただ一人の存命者、清水英男さん(93)がこのほど、新華社の取材に応じた。 1945年3月末から8月、敗戦前に日本に逃げ帰るまで、わずか4カ月余りの短い期間だったが、731部隊で目の当たりにした凄惨な世界、この世の地獄のような光景は清水さんにとって決して忘れることのできないものだった。 「私は長野県で生まれた。45年3月末、14歳の時、学校の先生にハルビン行きを勧められた。先生は部隊で『見習い技術員』になると言ったが、どんな部隊で具体的に何をするのかは全く分からなかった」。 「私と同期入隊の隊員は全部で34人おり、うち3人が『教育部実習室』に配属された。この建物の2階だ」。清水さんは「関東軍防疫給水部本部満洲第七三一部隊要図」の右下を指差しながら続けた。「私たちはさまざまな病原菌についての基礎

        • やりたいことリスト - ここがこの世の地獄なり

          最近、なかなかいい映画を観ました。 「最高の人生の見つけ方」です。 ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマン、二人の名優の共演はさすが豪華ですね。 二人ともいい感じで味が出てます。 日本でもリメイクされていて、吉永小百合さん、天海祐希さんの共演で話題になりました。 まあ、思わず両方観ちゃったんですけどね。 内容的には、ほぼ同じですね。 ちょっと驚きました。 映画について、いろいろ感想を言いたいところではあるんですが、今回はそこじゃないんです。 どちらの作品でもポイントになった「棺桶リスト」「やりたいことリスト」です。 考えてみたら、若い頃と今とでは、「やりたいこと」というのは変わってきてるよな~と。 ということで、今現在の「やりたいことリスト」を作ってみました。 ・ちゃぶ台をひっくり返して怒る(説教する) ・超人気 and 地下アイドルのライブに行く ・VIP席で野球 or サッカーを見

            やりたいことリスト - ここがこの世の地獄なり
          • やっぱり健康は大事です - ここがこの世の地獄なり

            最近、なかなかにショッキングなことがありまして。 僕も他人事ではないというか、戦々恐々としています。 実は、結構前に同僚が脳梗塞で倒れたんですね。 で、長い入院生活とリハビリを終えて、最近復帰したんです。 すごい喜ばしいことなんで、本来「無事でよかったね~」と迎え入れたいところなんですけど~ ところが、その後遺症が痛々しくて、なかなか平静ではいられないんです。 体はすっかり痩せて、まるで交通事故にでもあったかのように、半身がはっきりおかしい。 歩くことも、喋ることもままならないような状況なんです。 なんでも、突然きたらしいです。 特別に、体に悪いことをしてたわけでもなく、普通に生活してたら、ある日突然、というのか怖いですね。 明日あたり僕の身にも起こるかもしれないと思うと怖くなってきます。 年も僕とそう変わらないくらいの方なんで、僕も他人事じゃないです。 そういえば僕は喫煙者ですし、健康診

              やっぱり健康は大事です - ここがこの世の地獄なり
            • 運動しよう2023夏~完結編? - ここがこの世の地獄なり

              最近、ついに8月の「ちょっと運動しようゼ月間」を終えました。 まあ、もともと9月の始めの健康診断までと、考えてたんで。 とはいえ、この季節は運動するのは気持ちがいいので、もう少し続けようという気持ちはあるんです。 あるんですけど、やはりメンド臭くなっちゃいますね。 まあ、その辺もおいおい考えます。 でまあ、せっかくなんで今回やったことを、書き留めておきたいと思います。 まず、今回の「運動しようぜムーブ」にあたって秘密兵器が二つあったんです。 一つ目はこんなヤツ。お腹周りに巻く発汗ベルトです。 横腹がなんか、タプンとしてて~ずっと気になってたんです。 たまたまアマゾンで見つけちゃって、即買いしちゃいました。 実はこれ、ずっと効果あるだろうな~と思ってたんです。 というのも、中学生の頃ちょっと太めの同級生が、お腹にサランラップを巻いて走ってたんです。 すると、ものの数ケ月ですっごい痩せたんです

                運動しよう2023夏~完結編? - ここがこの世の地獄なり
              • ファンの皆様へお知らせ - ここがこの世の地獄なり

                日頃より弊社所属のアイドルグループ「SIBAKUぞWARE#$”&」を応援していただき、誠にありがとうございます。 この度、メンバーの山田ペロンペロンに関し、下記の重大な契約違反・再三の注意にも関わらず改善が認められないため、契約解除のうえ脱退処分となりました。 ・常習的な遅刻・無断欠勤 ・一部ファンとの私的交流 ・内部情報の漏洩 ・年齢詐称 ・恐喝・暴力・傷害事件 ・実はSだった ・たまに別人と入れ替わっていた etc 弊社の管理不足により、皆様にはこのような形でのご報告となります事、心よりお詫び申し上げます。 なお、6月20日の「7大陸ツアー」最終日の近所の公園でのライブは山田以外の799人で行います。 チケットの払い戻しには応じられませんが、料金は通常の2倍とさせていただきます。 ファンの皆様、また関係者の皆様には、ご迷惑・ご心配をおかけしましたこと心からお詫び申し上げますww 今後

                  ファンの皆様へお知らせ - ここがこの世の地獄なり
                • またやりやがった⁈ - ここがこの世の地獄なり

                  いや~、もうね。またですよ。 またやりやがったんですよ。 すっかり油断してましたよ。ええ。 先日の土曜日のことです。 その日は仕事だったんですけど。 またもや、帰り道で、とんでもない渋滞に巻き込まれちゃいまして。 以前にも、ものすごい渋滞に巻き込まれたんですけど、全く同じところです。 fevernights.hatenablog.com いやね。覚えてはいたんですよ。 夏と冬の2回、とんでもなく渋滞するって。 ていうか、前回よりひどかった気がします。 全く動かないんだもん。 おかげで、スマホで何のイベントをやってるか調べることもできましたよ。 まあ、特別なイベントをしてたわけじゃなさそうなんですけどね。 ただ、そこは夏と冬は盛り上がる所なんです。 で、それが、先週までだったと。 からの~、駆け込みラッシュですよ。 毎回という訳じゃないと思います。 先週の土曜日も仕事だったので同じ道を通った

                    またやりやがった⁈ - ここがこの世の地獄なり
                  • 僕はどうやら異世界転生ものが好きみたいです - ここがこの世の地獄なり

                    最近、相も変わらずダラダラとアニメを観ながら作業してるんですけど。 でまあ、いろんなアニメを観てるんです。 ところが最近、ちょっと困った事態になってきました。 僕はアニメを観るときって、だいたい何か作業をしてるんです。 まあ、他にもスマホいじってたり、諸々なことをやってます。 要はまあ、あまり集中してないんですね。 なので、自分的に観るアニメは、あまり難しい内容だったり、込み入ったものは向かないと思ってます。 それで最近は1話完結だったり、ほのぼのしたものを好んで観てます。 で、気づいたんですけど、僕が好んで観てるものって異世界転生ものがすごい多いんです。 まあ、軽い気持ちで観れるし、そんなに集中してなくてもなんとなく内容は分かりますしね。 幸いにも最近は、異世界もの多いですよね。 なのでまあ、手当たり次第にそれ系のものを観まくってたんです。 ところがです。 ついに、そういうのに向いてる転

                      僕はどうやら異世界転生ものが好きみたいです - ここがこの世の地獄なり
                    • 新年度のダラダラ語り - ここがこの世の地獄なり

                      最近、新年度になって、やっと気持ち的にも安定してきたので、今の状況についてダラダラ語りたいと思います。 まず職場では、人が減ったんです。 個人的に、「なんだかな~」な状況が続いてます。 今後、影響が出て、忙しくなってきそうな予感がしますね。 実はそれ以上に困惑していることがありまして。 人数が減ったことで、土日の出勤が無くなったんですね。 あ、完全になくなった訳ではないんですけど、「ごく稀に出勤」といえるレベルの頻度になると思います。 一見、喜ばしいことのように思われるんですけど、そのぶん代休がなくなりました。 僕は個人的に、土日の2連休より、3日出勤して1日休み、みたいに細かく休みがあった方がいいんですよ。 今までの慣れでしょうか、5連勤はきついです。 しかも人が少ないので休めないと。 ついでに2連休も結構きついですね。 まあ、慣れるしかないんですけどね。 あと前回、スマホアプリでパズル

                        新年度のダラダラ語り - ここがこの世の地獄なり
                      • 偉い人ってヤツは - ここがこの世の地獄なり

                        最近、またしてもありましたよ。 偉い人の愚行が! なんでこう偉い人というのは、こんなことやらかすんでしょうね。 僕のいる会社では、偉い人というのは業務を全く理解していないんですね。 で、若手社員に素朴な疑問として、いろいろ質問したらしいんです。 で、そのときの若手社員の対応が、なんかバカにされた感じがしたんでしょうね。 もう、ギャーギャー騒ぐ騒ぐ。 最終的に、気持ちがたるんでいる~とか、 よく分からないところに着地したらしいんですけど。 もう、「何やってんだ!」以外の言葉が見つからないです。 そういえば僕にもそんな時期があったな~ 僕の場合は、役定後、再雇用となった方でしたが、周りに教えてくれる人がいなくてよく僕のところに電話がかかってきたものです。 で、何を答えても「何だその言い方は!」と返ってくるんですよ。 注意して丁寧に答えてもです。 結局その方は退職されて、今は平和になりましたけど

                          偉い人ってヤツは - ここがこの世の地獄なり
                        • ちょっとブレイク - ここがこの世の地獄なり

                          最近、仕事でやっとひとつ肩の荷が下りたことがありました。 もう数ヶ月もかかっていたので、終わって本当によかった。 あ、正確にはまだ終わってはないんですけどね。 他の人や、他社が関わってくると、まったく厄介なことになりますね。 今回、なんか僕が、間に入っちゃいまして。 これが偉い人ばっかりだったもんで、まあ苦労しましたよ。 もう、当人同士でやり合ってくれないかな~ 何度もそう思いましたよ。 偉い人同士で殴り合ってくれればいいのに。 ややこしくなる・こじれる場合って、だいたいこんな形で多くの人が関わってくる場合ですよね。 しかも偉い人たち。 こういうのって何年経っても無くなったりしないのかな~なんて思っちゃいます。 今の時代って、偉い人たちのパワハラ・セクハラには厳しくなってきましたよね。 でも、こんな風に駄々をこねるのは止められないんでしょうかね。 奇しくも、どこかの町長の頭ポンポンだったり

                            ちょっとブレイク - ここがこの世の地獄なり
                          • 変なミッションと変な感想 - ここがこの世の地獄なり

                            最近、実は仕事で少し変わったミッションがありまして。 まあ、もちろんミッションコンプリートしてやったんですけどね。 そのミッションというのが、このサイトで買い物してくれ。といものだったんです。 もちろん自腹で。 まあ、ゴネれば経費で落としてくれる可能性もあるんですけどね。 ただその場合、買ったものは会社のモノになるんじゃないのか?など騒がれるのがメンド臭いんで。 早々と自腹宣言した次第なんです。 で、何を買おうかな~と迷ったんですけど、結局音楽CDを買いました。 それで、久しぶりにCDを買ったな~と思っちゃいまして。 まあ、買ったのはこの3枚なんですけどね。 ただやっぱり買う前は、評判とか内容は気になりますよね。 実際に買ってみたら、僕の好みではなかった、なんてこともありますから。 なんで、僕のなかで無条件で買っていいと思ってるアーティストにしました。 イングヴェイとドリームシアターは新作

                              変なミッションと変な感想 - ここがこの世の地獄なり
                            • ダイエット効果? - ここがこの世の地獄なり

                              最近、なんか太ってきたな~と思ってたんです。 それで、ちょっとした決断というか、決意表明をしたんです。 まあ、家にいる時はバカスカ食べないってことくらいなんですけどね。 fevernights.hatenablog.com で、この1・2週間で何となく正体がつかめてきました。 最近は、休みの日でも1日中家にいることも少なくないんです。 まあ、家でゴロゴロしてたり、アニメ観たり、曲作ったり。 で、このとき、なんとなくで結構いろんなもの食べてるんです。 特にお腹がすいた、とかじゃなく、本当に何となく口にしてます。 本当に暇だからという理由でご飯食べてたりします。 あまり動かないのに、こんなことしてたらそりゃ太るよね~と思っちゃいまして。 で、そういうのを控えてみたんですよ。 そしたら、はっきり痩せてきた気がします。 あ、もちろん気持ちですよ。 なんだ~意外と簡単じゃ~ん。 なので、この習慣は是

                                ダイエット効果? - ここがこの世の地獄なり
                              • 地獄楽? - ここがこの世の地獄なり

                                最近、またしてもおもしろいアニメに出会ってしまいました。 これが~ もう、めちゃめちゃおもしろかったです。 そりゃ、曲作りなんて捗らないですよ。 地獄楽です。 最初はタイトルで、全く意味が分かりませんでした。 なんか僕的に「鬼滅の刃」に近いな~なんて思ってしまいました。 江戸時代、刀、不老不死、化け物がでてきたり~等々共通点も結構多い気がします。 どちらも「少年ジャンプ」だし。 で、気づいたんですけど、「少年ジャンプ」って最近おもしろいものが多いですね。 このブログで書いただけでも「鬼滅の刃」「呪術廻戦」「スパイファミリー」「チェンソーマン」「約束のネバーランド」など「ああ~」てなるやつが多いです。 最近は「チェンソーマン」「約束のネバーランド」など、ちょっと「少年ジャンプ」っぽくないものもあったりしましたが、この「地獄楽」はいかにもな感じがしますね。 そして最近は昔と違って主人公がちゃん

                                  地獄楽? - ここがこの世の地獄なり
                                • チャットGPTについて - ここがこの世の地獄なり

                                  最近、恐ろしい事態になって震えています。 とんでもない時代になりましたよ。 巷で話題のチャットGPTですよ。 僕はシステム関係の仕事をしてるんですね。 で、なんと、チャットGPTに、こういうことしたいんで作って~ と頼んだらソースコード作ってくれるらしいじゃないですか。 しかも、結構な長い文も作ってくれると。 お、恐ろしい・・・。 Pythonやウィンドウズバッチなんかは、もう覚える必要なくなりますね。 オフラインなら全てチャットGPTでいいんじゃないかって気すらしてしまいます。 あれっ?! ということは、僕は必要ないじゃない? もしかして僕もAIに仕事を奪われちゃう、ってヤツか~ ・・・。 ラッキー! これはチャットGPTに、僕の分もいっぱい仕事してもらわなきゃ~ きゃほ~ といっても実際は、僕があくせくしないといけないのは何ひとつ変わらないんですよ。 だったら、こっそりチャットGPTに

                                    チャットGPTについて - ここがこの世の地獄なり
                                  • いくらでも寝れる気がする - ここがこの世の地獄なり

                                    最近、すっかり涼しくなってきましたよね。 朝夜は涼しいんですけど、昼間はまだまだ暑い日があったりで、体調を崩しやすくなったりしますね。 こんな季節は気をつけないといけないです。 以前もあったんですけど、休みの日とかエアコンをつけたのを忘れて、ずっとつけっぱなしになることが多いです。 「あれっ?!いつからつけたっけ?」てなって、軽くパニックになります。 まあ、それもあるんですけど、休みの日で僕が場合一番気になるのは、つい寝すぎてしまうってことです。 僕の固有スキルなんですけど、その気になればいくらでも寝れるんですね。 確か年とると、そんなに寝れない、とかって話を聞くんですけどね~ この時期は気持ちよくて、いつまでも寝てしまいます。 いや、朝ちゃんと起きるんですよ。 で、ちょっとでも時間があると寝れちゃいます。 そんな軽い気持ちでも、いくらでも寝れるのが僕の固有スキルの困ったところですね。 で

                                      いくらでも寝れる気がする - ここがこの世の地獄なり
                                    • 人付き合いは大事だな~て話 - ここがこの世の地獄なり

                                      最近、なかなかの地獄でしたよ。 先週は、仕事がなかなかの地獄でしたよ。ええ。 実は僕のいるの部署で、一人退職したんです。 出張だ~会議だ~で上の人が、なかなか揃わないなか2・3日で引継ぎをしました。 とりあえず、僕もメモだけ取って後でまとめようと思ってます。 まあ、正直分からないことばかりなんですけどね。 分からない時は、誰に効けばいいんだろう? グーグル先生かな? まあ、いろいろ問題はあるんですが、何とかやっていきますよ。 で、問題は結局、その人は何が気に入らなかったのか、何故こんなに突然だったのか、最後まで謎だったんです。 で、僕が思うに、結局のところ問題は人間関係にあったと思うんです。 その人はまあ、本人はそんなつもりはないんでしょうけど、割と敵を作るタイプなんですね。 で、みんなメンド臭がって、話をしたがらない。 そうなると、大事な話が伝わってない、なんてことになったんじゃないかと

                                        人付き合いは大事だな~て話 - ここがこの世の地獄なり
                                      • ちょっと横になろう - ここがこの世の地獄なり

                                        最近、すっかり寒くなってきましたね。 僕もまあ、暖房器具をどうしようか~とか、アレコレ考えてるんですけど。 やっぱり布団で横になるのが、最高に幸せだと思うんです。 で、最近多いのが、布団でちょっと横になるか~てヤツなんです。 これ自体はまあ、分かるんですけど~ かなりの確率で、そのまま眠ちゃうんですよね。 夜、帰ってきて、ご飯食べて、アレコレやって~ちょっとひと息みたいな感覚ですよ。 で、そのまま眠っちゃうと。 場合によっては、9時頃だったり、下手したらもっと早かったりします。 あまり早い時間に眠ると、途中で目が覚めそうじゃないですか。 でも一切、目が覚めません。 もしかしたら、目は覚めるけど、無意識にそのまま寝ちゃうのかもしれません。 そうなると、寝過ぎになるんですけど~ 僕の固有スキル「いくらでも寝れる」が発動されるんですよ。 ここ数日、毎日のように10時間くらい寝てます。 で、改めて

                                          ちょっと横になろう - ここがこの世の地獄なり
                                        • 自分が大人になったな~!と感じた瞬間の出来事って? - ここがこの世の地獄なり

                                          お題「自分が大人になったなぁ~!と感じた瞬間の出来事って?」 いや~ね。 もうね。完全にネタが無いんです。 いや~困った。と思っていたら、なんと今ははてなさんにいろんなお題があるらしいじゃないですか。 それで、これなら書けそうというお題を探しましたよ。 ということで、例によって全力で乗っかっていきたいと思います。 大人になったな~と感じたとき。 まあ、僕の場合、初めてタバコを吸った時~とか、お酒を飲んだ時~とかもあるんですけど~ ホントに実感したのは。 コンビニで買い物する時に、値段を気にしなくなった時です。 だいたい社会人になって、2・3年経った頃でしょうか。 ある時にコンビニに入って、これ欲しい、これ食べたい、というのを全部買ったんです。 それまでは、財布の中身を考えて~とか、ホントに必要か~とかって考えてたんですよ。 でも1度、欲しいもの全部買ってみようってなったんです。 コンビニの

                                            自分が大人になったな~!と感じた瞬間の出来事って? - ここがこの世の地獄なり
                                          • 7周年です! - ここがこの世の地獄なり

                                            いや~ゴールデンウイークも終わっちゃいますね。 のんびりできて、いい休日になりました。 で、ゴールデンウイークといえば、何かあったな~と思ってたんです。 思い出しましたよ。 このブログがスタートしたのが、ゴールデンウイークだったんです。 いや~すっかり忘れてました。 なんとこのブログも今年で7年が過ぎ、8年目を迎えることになりました。 最初に投稿したのが2017年の4月26日でした。 もう7年も経ったんですね~ あの頃の僕は~ 何を考えてたんでしょうね~ どんな心理状態だったんでしょうか。 7年か~もうここまできたら10年くらい、いけちゃうんじゃないかとも思っちゃいますね。 前年が6年で500記事だったのが、今年は7年で580記事です。 なかなかのペースじゃないですかね? この1年は今まで以上にテキトーだった気がします。 あまり真剣にブログのこと考えてなかったな~と自分でも思います。 てい

                                              7周年です! - ここがこの世の地獄なり
                                            • ギャンブル依存症? - ここがこの世の地獄なり

                                              最近、やっと水原氏のニュースが下火になってきた気がします。 なので、このタイミングで僕のギャンブル感を語りたいと思います。 僕も若い頃からギャンブルは好きで、学生の頃は「趣味はパチンコ・パチスロ・麻雀です」と言い切ってました。 就職してからも、多い時は週3くらい通ってましたね~ でも、ギャンブル依存症ではないんですよ。 自分的に、超えてはいけない一線は超えてないんです。 パチンコの一発台や、パチスロの4号機の時代なんかは、結構大きなお金が動いてましたけどね。 もう止めなきゃ~と思ったことはないです。 あ、いや、学生時代はあったかな? 僕の根底にあった言葉で、こち亀の両さんが言ってた「プラマイゼロなら遊んだ分だけ得」というのがあります。 これを逆から読んで、「遊ぶのにもお金がかかる」と。 遊ぶのもタダじゃないんだぞと、思ってます。 ギャンブルはドキドキしますよね。 で、この体験はいくらの価値

                                                ギャンブル依存症? - ここがこの世の地獄なり
                                              • 目薬を考える - ここがこの世の地獄なり

                                                最近、またしてもやらかしてしまいました。 またもや目が痛くなってきたんです。 日が照っているような明るいところでは、目が開けにくい。ていうか開けれない。 いや~以前からあったんですけどね、最近なんかペースが速いというか、間隔が短くなってきたように思います。 前は年に1回あるかないか、ぐらいだったんですけど、今年に入ってもう2回目です。 なんかクセになってきてないか? fevernights.hatenablog.com いや、前回は左目だったけど、今回は右目だし。 コンタクト自体は変えてないので、体が弱くなってきたとか? デリケートな体になってきたんですかね? でも、今回は大丈夫なんです。 あ、いや、別に大丈夫ではないんですけど。 前回、使わなかったけど、目薬だけは買っておいたんです。 で、早速買っておいた目薬を点してみたんですけど~ まず思うのは、目薬をちゃんと点すのって難しくないですか

                                                  目薬を考える - ここがこの世の地獄なり
                                                • 得意のダラダラ語りです。 - ここがこの世の地獄なり

                                                  あ、どうも。 最近、ブログの更新がすっかり、おざなりになりつつある火男丸です。 すっかり盆休みも終わり、いつもの日常に戻りつつありますね。 まあ、僕には盆休みなんてないんですけどね。 そういえば、15・16日は通勤時の車がすっごい少なくてびっくりしました。 毎年思うんですが、盆と正月って休みがあった方がいいんですかね?ない方がいいんですかね? ま、人それぞれなんでしょうね。 「普通に仕事だから」と言い訳できるのは、気持ち的にずいぶん楽な気がしますけどね~ ということで、今回も特に言いたいことはないんで、恒例のダラダラ語りをしたいと思います。 え~最近気づいたことなんですけど、例のコロナ禍が与えた影響って大きいな~と今さらながら感じています。 というのも、コロナ禍以降すっかり外出する機会が少くなってしまって、休みの日も特に以前のように出かけることが少なくなったんですね。 これって、実は外出し

                                                    得意のダラダラ語りです。 - ここがこの世の地獄なり
                                                  • 手詰まりです 2023夏 - ここがこの世の地獄なり

                                                    大変です。 またもや手詰まりです。 なんか最近、やたらこういうことが多いような気がします。 さすがに今回は困ってますよ。 ええ。 メチャメチャ困ってます。 というのも、最近作ってたボカロ用の曲なんですけどね。 メロディーが出来て、次は歌詞だ~てなって考えてたんです。 で、なかなか歌詞が出来な~いって悩んでたんですけど。 伴奏や、構成を考えてたら、どうやらメロディーも問題ありと判断するしかなくなりました。 ということは~ ということはですよ。 要は最初からやり直しです。 ひゃ~ でもまあ、考えてみれば予感はしてたんですよ。 もともとムリはあったんですよね~ で、改めて思ったんですけど。 最近の曲はよくできてるな~て思いますね。 毎回、だいたいこんな感じで~というように参考にする曲があるんです。 それがホントによくできてる。 あと、最近の曲って早口なものが多いんですね。 ということは、セリフが

                                                      手詰まりです 2023夏 - ここがこの世の地獄なり
                                                    • 20年後どうなってる? - ここがこの世の地獄なり

                                                      お題「20年後どうなってる?」 え~前回、ネタが無くてはてなさんのお題に乗っかったんですけど。 なんと、自分でもお題を出すことができるというので、考えてみました。 100年後とかじゃなく、20年後です。 夢のような世界を想像しよう。というのではなく、現実的に推測しよう。という感じですね。 20年後というと、僕はさすがに仕事は辞めてるでしょうかね。 年金は・・・どうなんでしょう? システムの仕事は、まあ、あるでしょうね。 ただ、言語は新しいものになってるかもしれないです。 いやでも、システムは完全にAIに丸投げになってるかもですね。 一人一台、AIを持ってて、プログラムやファイルの保存場所も丸投げして、人間は○○がしたいと指示を出すだけになってたりして。 そうなると保守とかは完全にAIに任せたいですね。 勝手に問題を見つけて、提案してきて人間がOKを出すと、勝手に対応してくれると。 システム

                                                        20年後どうなってる? - ここがこの世の地獄なり
                                                      • 連休を終えて - ここがこの世の地獄なり

                                                        最近、年に一度の連休が終わりました。 いや~やっぱり連休というのはあっという間ですね~ 何年か前から、連休はゆっくりすると決めてるので、心ゆくまでゆっくり過ごしてやりましたけどね。 で、ふと思っちゃいました。 なんか普通の休みの日と同じじゃね? そう。 そういえば、普段から休みの日は、可能な限りダラけるようにしてるんです。 うん。 普通の休みが続いただけだね。 せっかくの連休なら、何か有意義に活用をしたい、というのは昔から思ってはいるんです。 でも正解が分からないんです。 どうすれば、有意義何ですかね? さすがに、この年になって長い旅行とかは、しんどいんだよな~ まあ、ちょっと隣の県に~くらいなら考えてもいいかもしれないですね。 とはいえ、今回ななかなか充実してたと思うんです。 前半は、運動したり、システムの勉強したりしたし。 後半は・・・まあ、ダラけましたけど。 ただやっぱり、僕はオンと

                                                          連休を終えて - ここがこの世の地獄なり
                                                        • 約束のネバーランド - ここがこの世の地獄なり

                                                          最近、なかなかの衝撃を受けました。 いや~おもしろいし、衝撃だし、考えさせられるし、どんどん引き込まれていきましたよ。 約束のネバーランドSeason2です。 Season1もメッチャおもしろかったですが、それを超えてきましたね。 まずSeason1では、その世界観に驚きました。 なかなか衝撃的な話だったし、それだけでもう充分満足ですよ。 これ以上はもういいだろ~と思ってましたよ。 それがさらに続編までって?! 正直、この先どうすんの~と思いましたね。 ちょっとこれからは難しいんじゃないかって。 それが~ そうきたか⁈ てなりましたね。 世界観を壊さず、前作より衝撃・・・はなかったかもだけど、めっちゃ楽しめました。 ただ、やっぱりSeason1で完結しててもよかったんじゃないか感は拭えないですね。 で、原作の方はどうなのかと思って調べてみたら~ Season2どころではない。めっちゃスケー

                                                            約束のネバーランド - ここがこの世の地獄なり
                                                          • 気持ちはあるんです - ここがこの世の地獄なり

                                                            最近、このブログも7周年を迎えました。 それで実は、せっかくの機会なので、いろんなことをしようと思ってたんです。 まず考えたのが、SSL証明書です。 このブログはHTTPS化してるんですけど、僕が管理しているほかのサイトはしてなかったんです。 そんなたいした手間じゃないし、それくらいなら・・・と思ってたんですよ。 ところが。 ひと通りみてみたんですけど~ アレッ? HTTPS化してある・・・。 よく覚えてないですけど、ちゃんとしてたんですね~ いつしたんだっけ? 全く覚えてないです。 で、次に考えたのがAWSにWEBサーバーを移してみようかな~と思いまして。 今はレンタルサーバーに何やらアップロードしてるんですけど、AWSに仮想サーバーでも作ってみようかな~と。 WEBサーバーとDBサーバーなんかも作っちゃおうかな~ で、ここで大事なことに気づいちゃいまして。 データベースを使うようなサイ

                                                              気持ちはあるんです - ここがこの世の地獄なり
                                                            • 【絶望の浴室】瑠奈被告(30)が「おじさんの頭持って帰ってきた」…頭部を見た母は「この世の地獄がここにある」 ススキノ事件初公判

                                                              札幌市の繁華街ススキノのホテルで2023年7月、男性会社員(62=当時)が殺害され、頭部を切断されたとする事件で起訴された親子3人のうち、死体遺棄ほう助と死体損壊ほう助の罪に問われた母親の無職・田村浩子被告(61)の初公判が6月4日に札幌地裁(渡辺史朗裁判長)で開かれた。 被害者を殺害した疑いが持たれている娘の田村瑠奈被告(30)は殺人と死体損壊罪で、父親の精神科医・田村修被告(60)は殺人ほう助罪などで起訴された。ふたりは裁判員裁判対象事件となっており、公判開始時期は未定だが、裁判員裁判ではない浩子被告の公判が先んじて行われる形となった。 初公判では瑠奈被告が父の修被告のことを「ドライバーさん」と呼び、両親を“奴隷扱い”していたこと、両親は娘のことを「お嬢さん」と呼んで機嫌を取り何でも言うことを聞いていたことなど、異様な家庭環境が明かされた。 父親に告げた「避妊なしの行為」 検察側冒頭陳

                                                                【絶望の浴室】瑠奈被告(30)が「おじさんの頭持って帰ってきた」…頭部を見た母は「この世の地獄がここにある」 ススキノ事件初公判
                                                              • いつからブラック飲んでる? - ここがこの世の地獄なり

                                                                今週のお題「ほろ苦い思い出」 最近、ふと思っちゃいましてね。 そういえば、いつからブラックコーヒーを飲むようになったんだっけ? そもそも以前は、仕事の合間には必ずコーヒーを飲んでたんです。 それが最近は、お茶に変わってます。 いつからだろう? 若い頃は、かなりの確率でコーヒーだったんですよ。 パチンコの時とか。 しかもブラックじゃないヤツ。 じゃあ、今はコーヒーは飲まないのかというと、そういう訳ではないんです。 家にいる時は、コーヒーオンリーです。 で、違いを考えてたら、思い当たることがありました。 缶コーヒーとか、自販機のブラックコーヒーって苦すぎません? 僕だけですかね? ていうか、あれが普通なんでしょうかね? 喫茶店のコーヒーとか、自分で淹れたコーヒーはブラックでいいんですけど、自販機のコーヒーは、何か苦い。 でも、砂糖入りになると甘すぎる。 それで、自販機のコーヒーは飲まなくなった

                                                                  いつからブラック飲んでる? - ここがこの世の地獄なり
                                                                • 悩んだら - ここがこの世の地獄なり

                                                                  最近、ふと気づいちゃいました。 まだ3月なの? 毎年3月は気が重いです。 でも、やっと、残すところ1週間というところまで来ました。 この1週間に、1年の最大の難関が待ち構えてるんです。 今年度の成績が悪くて、偉い人に怒られるという1大イベントが。 まあ、ぶっちゃけこの時期を乗り切りさえすれば、なんてことない日常が戻ってくるんで。 また、あののんびりとした毎日が返ってきたらな~ という訳で、最近は現実逃避に明け暮れてるんですけども。 前回、このブログにも書いたように、映画なんかも観るようになっちゃいまして。 そりゃ、曲作りなんて進まないよな~なんて思ってしまう今日この頃です。 で、ですよ。 いい映画はいっぱいあるんですよ。 壮大なテーマだったり、夢を与えてくれたりするんですけど~ ・・・。 別に僕の人生にはあまり影響ないんですよね~ 観おわった後には、やっぱり現実が待っているわけで。 簡単に

                                                                    悩んだら - ここがこの世の地獄なり
                                                                  • 三日坊主ですけど? - ここがこの世の地獄なり

                                                                    あ、どうも火男丸、改め三日坊主です。 え~以前、三日坊主の権利を得た、ということを書いたんですけど、この度その権利を行使することになりました。 というのも、少し足を痛めた、ということを前回書いたんですけど。 もはや、歩くのもままならないくらいになっちゃいまして。 たまに調子よくなることもあるんですけど、やっぱり気を抜くと歩くだけで、痛みが走ります。 fevernights.hatenablog.com なので、当分は大人しくしてようと思います。 まったく、何やってんだ、ですよ。 で、かれこれ1週間くらい、できるだけ足に負担をかけないようにしてたんですけど、なかなか痛みがひかないんです。 まあ、今週までくらいはゆっくり休むつもりです。 どのみち、天気もあまりよくなさそうですし。 元々、8月いっぱいと最初に決めていたので、8月中ならいつでも復活するつもりなんで。 で、気づいたんですけど、どうや

                                                                      三日坊主ですけど? - ここがこの世の地獄なり
                                                                    1