並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1452件

新着順 人気順

これはひどいの検索結果321 - 360 件 / 1452件

  • 町山智浩 on Twitter: "NYバッファロー市で。これはひどい。 https://t.co/3tbN5vNVhx"

    NYバッファロー市で。これはひどい。 https://t.co/3tbN5vNVhx

      町山智浩 on Twitter: "NYバッファロー市で。これはひどい。 https://t.co/3tbN5vNVhx"
    • 前半のショットがひどすぎた・・・何がおきていたのでしょうか? in 東千葉 - シングルプレーヤーへの道は遠い?

      みなさん、こんにちは。 この日は東千葉でラウンドしてきました。 寒くなりましたね。 早朝にゴルフ場に着いた時の車の温度計は3℃でした。 アプローチ練習場のグリーンは凍るまではいってませんでしたが、多少硬くなっていました。 お昼ぐらいには15℃近くまで上がっていたので、10℃以上の気温の変化はつらい。 それでは、この日のラウンドを振り返ってみます。 スコアは? ラウンド目標の達成状況は? ショットの評価は? この日の反省は?次のラウンドに向けた課題は? スコアは? この日は西コースのバックティでのラウンド。 前半50回、後半41回の91回。 前半はとにかくショットがひどかった。 スタート前の練習場では普通だったのですが、スタートするととんでもないミスショットばかり。 ドライバーは右プッシュばかりで、アイアンがシャンクにはなっていませんが、右に飛んでばかり。 西のインは距離もそれほどないのです

        前半のショットがひどすぎた・・・何がおきていたのでしょうか? in 東千葉 - シングルプレーヤーへの道は遠い?
      • 弁護士田中広太郎(スペイン語通訳) on Twitter: "私がエホバの証人に関して「絶対許せない」と考える事について書いておきたいと思います。 通常の判断力を有する人が聞けば誰しも許せないと感じるであろう問題は彼らには複数ありますしどの問題を1番ひどく感じるかは人により異なるでしょうが、… https://t.co/lCmaPdDoaE"

        私がエホバの証人に関して「絶対許せない」と考える事について書いておきたいと思います。 通常の判断力を有する人が聞けば誰しも許せないと感じるであろう問題は彼らには複数ありますしどの問題を1番ひどく感じるかは人により異なるでしょうが、… https://t.co/lCmaPdDoaE

          弁護士田中広太郎(スペイン語通訳) on Twitter: "私がエホバの証人に関して「絶対許せない」と考える事について書いておきたいと思います。 通常の判断力を有する人が聞けば誰しも許せないと感じるであろう問題は彼らには複数ありますしどの問題を1番ひどく感じるかは人により異なるでしょうが、… https://t.co/lCmaPdDoaE"
        • 『コロナ格差がひどすぎて、政府は何をしているんだ!?と怒りがこみあげてくるよ』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

          飲食店への協力金支給で、 富んでいる人がいますが、 その全く真逆の生活困窮者が現在もいること、 これについて、報道されていると言えばいたけど、 たださ、 『飲食店が大変だ!!!』が強くて、 その他の人たちの大変さが薄れていたよね。 報道は平等にするべきだよね。 情報操作というか、やめてほしい。 情報源であるテレビが正しく報道せず、 ごく一部の人間の利益を守るような報道をしてしまうと、 観ているこっちは、自分なりの判断をする材料を 失ってしまう。 その他の生活困窮者に対する報道と、 こういう人たちに対する補償がないに等しいのはなぜ??? 冗談抜きで、協力金を貯金に回している人たちに お願いしたいです。 貯金に回したお金、返還してほしいです!!! どうか、お願いします!!! 1度手にしたお金を手放したくないと思う 気持ちも分かるのですが、 お金がなく炊き出しに行かなければいけないほど 生活に困

            『コロナ格差がひどすぎて、政府は何をしているんだ!?と怒りがこみあげてくるよ』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
          • 「これほどひどい事故はみたことがない」元日航機長で航空評論家の山田不二昭氏

            元日航機長で航空評論家の山田不二昭氏は、事故の瞬間の映像を確認すると、「これほどひどい事故は見たことがない」と語った。 事故原因については「まだ、状況は分からない」と断った上で、「滑走路に航空機がいる状況で、別の航空機が着陸することはない。地上の指示系統にミスがあった可能性も現時点では排除できないのではないか」と話した。 日航機の乗客乗員が全員機体から脱出したことに「本当によかった」とした。

              「これほどひどい事故はみたことがない」元日航機長で航空評論家の山田不二昭氏
            • 『フルメタル・パニック!』作者、環境活動家グレタさんへの“暴言”ツイートを謝罪 「未成年女性を相手にさすがにひどい表現でした」

              『フルメタル・パニック!』などを代表作に持つ、作家・賀東招二さんのツイートがネットで批判を浴びています。賀東さんは12月10日、「未成年女性を相手にさすがにひどい表現でした」と振り返り、「他人への尊重に欠けた私の言動により多くの方にご心痛をおかけしたことをお詫びします」とTwitterで謝罪しました。 問題となっていたのは、賀東さんが8日に投稿したツイート。環境活動家グレタ・トゥーンベリさんのニュースに触れつつ、グレタさんについて「俺もこの子きらい」と言及。また「もし自分が世界の影の支配者だったら、すべてを奪って絶望のどん底に叩き落として嘲笑してやりたい」「あっつあつの超うまいステーキとか食わせてやって、悔し涙を流す姿が見たい」と、菜食主義者であるグレタさんをあざけるような文章も投稿していました(現在はツイートは削除済み)。 賀東さんの代表作『フルメタル・パニック!』シリーズ(書影はAma

                『フルメタル・パニック!』作者、環境活動家グレタさんへの“暴言”ツイートを謝罪 「未成年女性を相手にさすがにひどい表現でした」
              • ハーバート・サイモン『意思決定と合理性』の翻訳がひどすぎなので、訳し直してあげました。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

                ハーバート・A・サイモンって個人的にとても好きなんだけれど、こないだふと『意思決定と合理性』という短そうな本を手にとったら、いやあ、唖然としてその後ワナワナするくらい翻訳ひでえわ。 意思決定と合理性 (ちくま学芸文庫) 作者:ハーバート・A. サイモン発売日: 2016/01/07メディア: 文庫 このひどさについては、アマゾンのレビューでさんざん書かれている通り。ちゃんと自分で読んで意味がわかるように訳せよー。 あまりに腹がたったので、原書を買って冒頭部を自分で訳しはじめてしまったわ。 ハーバート・A・サイモン『人間活動における理性』 冒頭十ページほどだけど。アマゾンレビューで具体的に挙げられている問題箇所は含まれてる。細かい話ではあるけど、そんなわかりにくい言い方は何もしていないと思うんだけどなー。 タイトルは、理性じゃなくて合理性にしたほうがいいかな。やりながら考える。最後まで続くか

                  ハーバート・サイモン『意思決定と合理性』の翻訳がひどすぎなので、訳し直してあげました。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
                • ジャーナリスト 田中稔 on Twitter: "文春砲。平井デジタル相、NTTから8度の迎賓館接待  直後に71億円受注 そういう人物だろうね。●国新聞でもひどい事件あり。 https://t.co/p3Odm7CmZG"

                  文春砲。平井デジタル相、NTTから8度の迎賓館接待  直後に71億円受注 そういう人物だろうね。●国新聞でもひどい事件あり。 https://t.co/p3Odm7CmZG

                    ジャーナリスト 田中稔 on Twitter: "文春砲。平井デジタル相、NTTから8度の迎賓館接待  直後に71億円受注 そういう人物だろうね。●国新聞でもひどい事件あり。 https://t.co/p3Odm7CmZG"
                  • 参院選「特定枠」の想像以上にひどい現実

                    自民党は今回の参院選比例区で、2人の特定枠候補を立てた。写真は岩手県宮古市の精肉店を訪れ、利用客と握手する自民党総裁の安倍晋三首相(写真:共同通信) ちょうど1年前、当時の国会で審議され成立した公職選挙法の改正により、参院選比例区に「特定枠」が新設された。 その際、特定枠という制度がいかにひどいものかということをこの欄で取り上げたが、そのときは制度として多くの矛盾や問題がある点を指摘するにとどまった。ところが参院選が公示され、候補者が実際に活動を始めると、特定枠が生み出す現実は想像以上にひどいようだ。 特定枠候補は選挙区候補の「下働き」に 今回の参院選に特定枠で立候補したのは自民党が2人、「れいわ新選組」が2人の合計4人だった。候補者が少ないこともあってマスコミは特定枠について詳しく報じていないが、東京新聞が自民党の2人の特定枠候補を記事にしている(7月12日付朝刊など)。それに合わせて筆

                      参院選「特定枠」の想像以上にひどい現実
                    • ひどい鼻風邪ひいてても夜中のピザは食べられる | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

                      仕事もそんなに詰まっていたわけでもなく、 納期と提出日さえ守ってれば 手の空いた時に少し仮眠できるので

                        ひどい鼻風邪ひいてても夜中のピザは食べられる | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
                      • 河野外相、産経新聞に陳謝 「ひどい捏造」と書き込み | 共同通信

                        河野太郎外相は9日の記者会見で、産経新聞社の報道を「誤報」「捏造」と指摘した自身の発言やツイッターの書き込みに関し、同社から抗議を受けたと明らかにした。その上で一連の言動を「真摯に反省しおわびする」と陳謝。書き込みは削除する考えを示した。 産経新聞は2日付朝刊で「河野氏が1日の講演で、北方領土問題に関し、ロシア側に4島返還を求めるつもりはないとの考えを示した」と報じた。河野氏は「ひどい捏造」とツイート。記者団には「誤報」と説明した。 講演で河野氏は、「4島返還に立ち戻って交渉をやり直すことは考えていないのか」と質問され「全く考えていない」と答えていた。

                          河野外相、産経新聞に陳謝 「ひどい捏造」と書き込み | 共同通信
                        • 志位和夫閣下「『立憲共産党』はひどい悪口。共闘を恐れている証拠!」→「悪口は共産?立憲?」「人に散々言ってたろ」

                          志位和夫 @shiikazuo 「立憲共産党」という悪口がある。確かに酷い悪口だ。しかし、この種の悪口は共闘を恐れている証拠ではないか。それは共闘が政治を変える力を持っていることの証明ではないか。 野党共闘攻撃に対しては、恐れず、怯まず、事実と道理にもとづき、力を合わせて打ち破ることが大切ではないでしょうか。 2023-09-21 09:49:12

                            志位和夫閣下「『立憲共産党』はひどい悪口。共闘を恐れている証拠!」→「悪口は共産?立憲?」「人に散々言ってたろ」
                          • 猫ゲーム『Stray』未プレイ勢の間で、ホラー・暴力的な描写の憶測が飛び交う。猫は愛でたいが、ひどい目にはあってほしくないジレンマ - AUTOMATON

                            今月7月19日にリリースを迎えた、一匹の野良猫を主人公とするアドベンチャーゲーム『Stray』。対応プラットフォームはPS4/PS5/PC(Steam)。ロボットが暮らすサイバーシティを野良猫となってさまよい歩く本作は、発売後から作り込まれた猫表現や、その美しいサイバーシティの景観も話題となっている(関連記事)。しかし一方で、その個性的なゲーム内容に興味を抱いたものの、プレイまで踏み切れない人が一定数いるようだ。 その理由としては、猫がひどい目にあうことに対する抵抗感だ。本作は野良猫が迷い込んでしまった街の中を探索していくゲームである。ポストアポカリプス要素が強い作品ということもあり、襲いかかってくる危険なクリーチャーも登場する。当然ながら、ゲームを進行していく中で、クリーチャーに追いかけられるといった危険な場面が存在する。自由気ままに探索して猫に癒やされたいが、ひどい目にはあってほしくな

                              猫ゲーム『Stray』未プレイ勢の間で、ホラー・暴力的な描写の憶測が飛び交う。猫は愛でたいが、ひどい目にはあってほしくないジレンマ - AUTOMATON
                            • 朝守飛阿弥 on Twitter: "新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策にともなう留学生への対応あまりにもひどいので、いち大学教員として「皆さまへのお願い」を書きました。私が知っているのはヨーロッパ留学のケースだけですが、他の地域の留学生への対応について… https://t.co/9tLVGIhFrF"

                              新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策にともなう留学生への対応あまりにもひどいので、いち大学教員として「皆さまへのお願い」を書きました。私が知っているのはヨーロッパ留学のケースだけですが、他の地域の留学生への対応について… https://t.co/9tLVGIhFrF

                                朝守飛阿弥 on Twitter: "新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策にともなう留学生への対応あまりにもひどいので、いち大学教員として「皆さまへのお願い」を書きました。私が知っているのはヨーロッパ留学のケースだけですが、他の地域の留学生への対応について… https://t.co/9tLVGIhFrF"
                              • 寺田農、「本当にひどかった」若手時代。酒、ケンカ、遅刻…高倉健さんとの初対面は「ニンニクと酒の臭いがすごい状態で」

                                寺田農、「本当にひどかった」若手時代。酒、ケンカ、遅刻…高倉健さんとの初対面は「ニンニクと酒の臭いがすごい状態で」 1968年に映画『肉弾』(岡本喜八監督)で毎日映画コンクール男優主演賞を受賞し、映画『無常』(実相寺昭雄監督)、映画『冬の華』(降旗康男監督)、映画『ラブホテル』(相米慎二監督)など多くの作品に出演してきた寺田農さん。 一癖も二癖もある超個性的な名匠たちに愛され、絶大な信頼を寄せられる存在に。映画『天空の城ラピュタ』(宮崎駿監督)ではムスカ大佐の声を担当し、『野生の王国』(TBS系)をはじめナレーションでもおなじみ。 『実相寺昭雄の不思議館』シリーズの1篇『灯の中の対話』で監督業にも挑戦。2008年から約5年間東海大学文学部特任教授を務め、芸能界屈指の読書家として知られ書評も連載するなど幅広い分野で才能を発揮している。 ◆若い頃は酒とケンカばかりで… 若い頃はケンカっ早く、遅

                                  寺田農、「本当にひどかった」若手時代。酒、ケンカ、遅刻…高倉健さんとの初対面は「ニンニクと酒の臭いがすごい状態で」
                                • 空港での「行列の回避術」ライフハック動画、内容がひどすぎて批判殺到(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

                                  <空港で長蛇の列に並ばずに済む方法をハック(効率的な小ワザ)として動画で紹介した男性だが、批判も殺到> 空港で長い行列に並ばされ、うんざりした経験をしたことがある人は多いだろう。急いでいるときには、なおさらイライラするはずだ。飛行機に乗り遅れそうなときに、そんな行列を「迂回」する画期的な方法をうたった動画がTikTokで公開されたのだが、その非常識な方法に批判の声も集まっている。 【動画】空港スタッフをだます演技指導も…空港で行列を迂回するスミスの動画を見る 動画をアップしたのは、ネット上では「_smittythegoat_」の名で知られるケニー・スミス。動画は、空港内の様子を撮影しながらスミスが「こんな風に保安検査の長い列を見かけたら......」と語るところから始まる。 そこからカメラは、スミスの足元を映し出す。すると彼は白いスニーカーを脱いで「くそっ! 怪我しちゃったよ」と言い始める

                                    空港での「行列の回避術」ライフハック動画、内容がひどすぎて批判殺到(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
                                  • ドラクエの登場人物が全てオジサンになってしまった村がひどすぎる「これは滅びていい村」「ナンチッテ😝が冗談じゃない・・・!」

                                    Miyako.J @Miyako3313 【元ぐうちゃん】SuperMarioMaker2_OriginalLevel's→https://t.co/TeGXGAXy9a/クラッシュバンディクー/スマブラSPはエンジョイ勢/イラスト専用サブアカ(微エロ注意)→@Miyako1921 https://t.co/XmkyVmRsrR

                                      ドラクエの登場人物が全てオジサンになってしまった村がひどすぎる「これは滅びていい村」「ナンチッテ😝が冗談じゃない・・・!」
                                    • 米トランプ大統領「中国はひどい間違い犯した」新型コロナ | NHKニュース

                                      アメリカのトランプ大統領は、新型コロナウイルスが中国湖北省の武漢にある研究所から広がった可能性があるというみずからの主張について、詳細は避けながらも、「中国はひどい間違いを犯したが、認めたくなく隠蔽を試みた」と述べ、中国を批判しました。 その一方でトランプ大統領は「中国はひどい間違いを犯したと思う。それを認めたくなく、隠蔽を試みた。火事のようなもので、消火を試みたができなかった」と述べて、中国を批判しました。 ウイルスの発生源をめぐっては、ポンペイオ国務長官も「武漢の研究所から発生したことを示す多くの根拠がある」と述べていて、これを否定する中国との対立はさらに深まりそうです。 一方、トランプ大統領は、新型コロナウイルスのワクチンについて「年末までにワクチンができると確信している」と期待を示しました。 さらに、学校についても9月に再開させたいとの意向を示し、新型コロナウイルスの感染拡大で深刻

                                        米トランプ大統領「中国はひどい間違い犯した」新型コロナ | NHKニュース
                                      • 墨東公安委員会 on Twitter: "『鬼滅の刃』関係では、この赤松氏の発言がひどすぎて呆れました。表現の自由とは万人のすべての表現を対象とするのが原則なのに、人権ではなく特定の表現への「お墨付き」、利権のように捉えていませんか。そして、「漫画アニメ好き」と「表現規制… https://t.co/tp8OVIKmzO"

                                        『鬼滅の刃』関係では、この赤松氏の発言がひどすぎて呆れました。表現の自由とは万人のすべての表現を対象とするのが原則なのに、人権ではなく特定の表現への「お墨付き」、利権のように捉えていませんか。そして、「漫画アニメ好き」と「表現規制… https://t.co/tp8OVIKmzO

                                          墨東公安委員会 on Twitter: "『鬼滅の刃』関係では、この赤松氏の発言がひどすぎて呆れました。表現の自由とは万人のすべての表現を対象とするのが原則なのに、人権ではなく特定の表現への「お墨付き」、利権のように捉えていませんか。そして、「漫画アニメ好き」と「表現規制… https://t.co/tp8OVIKmzO"
                                        • 岸田氏 広報本部長・河野氏を“冷遇”、党関係者「降格。いくら負けたと言ってもひどい話」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                          ◇自民党総裁選一夜明け 自民党の岸田新総裁と総裁選を争った河野太郎氏は広報本部長に登用されることになった。外相や防衛相を歴任し首相候補として階段を駆け上がってきただけに、事実上の降格人事となる。広報本部長はメディアへの情報発信やネットメディア対策を中心に、選挙対策や政策チラシの作成を担う。政界随一のツイッターフォロワー数を抱える河野氏の起用で、衆院選に向けて発信力を強化する狙いがあるとみられる。 【写真】“3A”との関係は、河野氏とは…岸田新総裁をめぐる相関図 ただ役職の格としては、副総裁、幹事長、総務会長、政調会長、選対委員長の党五役に次ぐ役員ポスト。幹事長、財務相と並ぶ重要ポストと言われる外相経験者の河野氏だけに、党関係者は「普通に考えたら降格。いくら負けたと言ってもひどい話だ」とこぼした。 同じく総裁選を争った高市氏は、陣営が決選投票で岸田新総裁誕生をお膳立てし、政調会長に重用された

                                            岸田氏 広報本部長・河野氏を“冷遇”、党関係者「降格。いくら負けたと言ってもひどい話」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                          • 姉へのパワハラ「悪質で強烈にひどい行為」 宝塚歌劇団、現役団員の妹の声明全文

                                            宝塚歌劇団(兵庫県宝塚市)の劇団員の女性(25)が昨年9月に急死した問題で、27日に遺族代理人弁護士らが開いた会見で、現役劇団員である妹が「訴え」と題した声明文が読み上げられた。 全文は以下の通り。 ◇ 私は遺族として、大切な姉の為、今、宝塚歌劇団に在団している者として想いを述べます。 いくら指導という言葉に置き換えようとしても、置き換えられない行為。それがパワハラです。 劇団員は宝塚歌劇団が作成した【パワーハラスメントは一切行わない】という誓約書にサインしています。 それにもかかわらず、宝塚歌劇団は、日常的にパワハラをしている人が当たり前にいる世界です。 その世界に今まで在籍してきた私から見ても、姉が受けたパワハラの内容は、そんなレベルとは比べものにならない悪質で強烈に酷い行為です。 厚生労働省のパワハラの定義を見れば、姉が受けた行為は、パワハラ以外の何ものでもありません。 宝塚は治外法

                                              姉へのパワハラ「悪質で強烈にひどい行為」 宝塚歌劇団、現役団員の妹の声明全文
                                            • 行き先間違えたら地獄…「路線図で見ると人畜無害無害そうに見えるのに実際に行くとズバ抜けて迷うひどい構造の駅」がこちらです

                                              とさろく @ef651036jrf 路線図で見ると人畜無害無害そうに見えるのに実際に行くとズバ抜けて迷うひどい構造の駅があります。名古屋駅です pic.twitter.com/dOMioztIL3 2020-07-21 19:35:59

                                                行き先間違えたら地獄…「路線図で見ると人畜無害無害そうに見えるのに実際に行くとズバ抜けて迷うひどい構造の駅」がこちらです
                                              • 原子力規制委、原子力機構を批判 東海再処理施設「ひどい状態」 | 共同通信

                                                原子力規制委員会の更田豊志委員長らは19日、日本原子力研究開発機構の児玉敏雄理事長と東京都内で会談した。高レベル放射性廃液をガラスで固める作業がトラブルで中断している東海再処理施設(茨城県、廃止措置中)について、委員から「ひどい状態にある。抜本的な人事改革が必要だ」と運営状況への厳しい批判が相次いだ。 発熱を続ける廃液を冷却できなくなれば、放射性物質が外部に漏れる可能性があるため、規制委は早期に固めて安定した状態にするよう求めている。 児玉氏は地盤や建屋の補強などハード面の対策を検討すると説明。解析や対策の方向性を「3月には示したい」と述べ理解を求めた。

                                                  原子力規制委、原子力機構を批判 東海再処理施設「ひどい状態」 | 共同通信
                                                • トランプ氏、会見で記者を罵倒 追及に「ひどい報道だ」:朝日新聞デジタル

                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                    トランプ氏、会見で記者を罵倒 追及に「ひどい報道だ」:朝日新聞デジタル
                                                  • fusakui on Twitter: "うわーこれはひどい。。。「今日は祝日ですが役所メンバーと連絡を取ったり打ち合わせたり」が「昨日は」に書き変わっている。 祝日に公務員を働かせたことを嬉々と書くのもやばい、批判を受けてしれっと書き直すのもやばい。こういう意識の大臣の… https://t.co/flV5cWawhz"

                                                    うわーこれはひどい。。。「今日は祝日ですが役所メンバーと連絡を取ったり打ち合わせたり」が「昨日は」に書き変わっている。 祝日に公務員を働かせたことを嬉々と書くのもやばい、批判を受けてしれっと書き直すのもやばい。こういう意識の大臣の… https://t.co/flV5cWawhz

                                                      fusakui on Twitter: "うわーこれはひどい。。。「今日は祝日ですが役所メンバーと連絡を取ったり打ち合わせたり」が「昨日は」に書き変わっている。 祝日に公務員を働かせたことを嬉々と書くのもやばい、批判を受けてしれっと書き直すのもやばい。こういう意識の大臣の… https://t.co/flV5cWawhz"
                                                    • 元気な王様・君主の方向けの学習雑誌を考えた雑誌『暗君一年生』がいろんな意味でひどすぎる「付録がノイシュヴァンシュタイン城とマグナ・カルタ」

                                                      スエヒロ @numrock 歴史のパロディ画像を作っています。 NHK「光秀のスマホ」シリーズも手伝ったりしています。ご連絡は warapappajp@gmail.com までお気軽に。書籍もあるよ!https://t.co/VTseGyFjN8 YouTubeもやってるよ! https://t.co/JGu5oIRjsl

                                                        元気な王様・君主の方向けの学習雑誌を考えた雑誌『暗君一年生』がいろんな意味でひどすぎる「付録がノイシュヴァンシュタイン城とマグナ・カルタ」
                                                      • Shin Hori on Twitter: "「アメリカにこそひどい差別があるだろ!」と日頃言っていた人々が、その差別や奴隷制の歴史を問い直す動きがいざ実際に起こってみると、銅像を残すべきだのトランプ政権潰しの陰謀だの言い出す現象は、なかなか面白いと思います。"

                                                        「アメリカにこそひどい差別があるだろ!」と日頃言っていた人々が、その差別や奴隷制の歴史を問い直す動きがいざ実際に起こってみると、銅像を残すべきだのトランプ政権潰しの陰謀だの言い出す現象は、なかなか面白いと思います。

                                                          Shin Hori on Twitter: "「アメリカにこそひどい差別があるだろ!」と日頃言っていた人々が、その差別や奴隷制の歴史を問い直す動きがいざ実際に起こってみると、銅像を残すべきだのトランプ政権潰しの陰謀だの言い出す現象は、なかなか面白いと思います。"
                                                        • 大谷翔平の弊害がひどい

                                                          そもそも二刀流ってさ、 男もいける女もいける、だったのに、大谷翔平が余計なことをして意味が変わっちまったよ

                                                            大谷翔平の弊害がひどい
                                                          • コロナで高級魚が売れない豊洲関係者の嘆き「リーマンよりひどい」

                                                            理由の一つは新型コロナが蔓延している国での外食需要の減少。中国や香港をはじめ、例えばウニが少ない時期に「いくらでも出すから売ってくれ」と頼んできたようなすし店など、和食店からの注文がぱったり途絶えた。 そしてデマも影響している。例えば2月27日、在日タイ大使館がSNSで、ウイルス感染を防ぐために「生魚などを食べないように」呼びかけたことがきっかけで、タイ国内では「日本の刺し身を食べると新型コロナに感染する」といったデマにまで発展。バンコク市内などに多数ある和食店にはお客が来なくなってしまった。 今後、卸関係者が気をもむのが米国の行方。米国にも日本の魚介類はたくさん輸出されているのだ。「米国は厳しいから…」、そんな不安の声が聞かれた。 国内のインバウンド需要や、日本人の宴会需要なども激減。都内の訪日外国人客に好まれていた天ぷら店には、外国人客からは「日本人と同じカウンターに座りたくない」、日

                                                              コロナで高級魚が売れない豊洲関係者の嘆き「リーマンよりひどい」
                                                            • 高杉裕二『中国で会社をつくったら、ひどい目に遭いました』|読書旅vol.106 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

                                                              今回取り上げる書籍は高杉裕二さんの『中国で会社をつくったら、ひどい目に遭いました』(2014年/彩図社)。前回の『中国なんて二度と行くかボケ! ...でもまた行きたいかも。』に続いて剣呑なタイトルです。 家庭の事情で旅行できない現在は、旅に関する本の感想文をアップし、ブログを続行している私。表題通り本著は中国で会社を興した話がまとめられたもので、旅の本ではありません。よって、コンセプトからはズレますが、どうか大目に見てやってください。 軟禁、暴行、拘置所送り 高杉さんは大学で中国語を学び、卒業後は大手製菓会社に入社。150名いた同期のうち中国語を話せる唯一の人材として、すぐさま中国貿易部へ配属されます。 勤め人時代は客先の社長や専務を現地でアテンド。商談はほどほどに、酒の席で女の子を用意するなど、なかなかしんどいお仕事を任されていたようです。 で、いろいろありつつも、中国にどっしり腰を据え

                                                                高杉裕二『中国で会社をつくったら、ひどい目に遭いました』|読書旅vol.106 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
                                                              • mold on Twitter: "確かに現在の都営住宅は名義人が亡くなると原則的に配偶者以外は実子であっても名義を継承できずに退去させられることになっている。石原慎太郎が都知事になってからね。ひどい制度だ。それがこういう事件に繋がったのである。 https://t.co/pfPw7IXdOS"

                                                                確かに現在の都営住宅は名義人が亡くなると原則的に配偶者以外は実子であっても名義を継承できずに退去させられることになっている。石原慎太郎が都知事になってからね。ひどい制度だ。それがこういう事件に繋がったのである。 https://t.co/pfPw7IXdOS

                                                                  mold on Twitter: "確かに現在の都営住宅は名義人が亡くなると原則的に配偶者以外は実子であっても名義を継承できずに退去させられることになっている。石原慎太郎が都知事になってからね。ひどい制度だ。それがこういう事件に繋がったのである。 https://t.co/pfPw7IXdOS"
                                                                • とあるお店のコップの吊るし方が絶妙過ぎて、目の錯覚を起こしたように思える写真「すげえ脳に負荷かかる感じ」「乱視がひどくなったかと」

                                                                  乱視の人は大変だ…

                                                                    とあるお店のコップの吊るし方が絶妙過ぎて、目の錯覚を起こしたように思える写真「すげえ脳に負荷かかる感じ」「乱視がひどくなったかと」
                                                                  • 高須克弥 on Twitter: "お辞めください大村知事100万人リコールの会のサーバーが大量の攻撃を受けてダウンしてしまった。 ひどい奴らだ。💢😠💢❗ 許せん。 いま復旧作業中。なう。"

                                                                    お辞めください大村知事100万人リコールの会のサーバーが大量の攻撃を受けてダウンしてしまった。 ひどい奴らだ。💢😠💢❗ 許せん。 いま復旧作業中。なう。

                                                                      高須克弥 on Twitter: "お辞めください大村知事100万人リコールの会のサーバーが大量の攻撃を受けてダウンしてしまった。 ひどい奴らだ。💢😠💢❗ 許せん。 いま復旧作業中。なう。"
                                                                    • 期間工は若ハゲに悩む人が多い!抜け毛がひどい薄毛の期間工が【ランブット】で育毛に9割成功

                                                                      ハゲはモテない 伝説の期間工です! 突然ですが勇気を振り絞って告白します。 私、30歳手前ですでにハゲてました。 若ハゲです。 「いやいや、その程度なら大したことないよ!」 そう言ってくれる女性も多いですが、まったく慰めになりません。 期間工やってる時も同僚から 『◯◯くん若いのに毛根きてるね。地肌見えてる()』と、若ハゲ認定を受けていますので心配ご無用。 一言良いですか? 30歳手前でハゲるとか、早すぎだろ!!結婚もしてないのにほんと残酷すぎる・・・。 学生の頃はここまでハゲてなかったのに。早すぎる・・50代くらいならまだわかりますよ?65歳の石田純一ですらフサフサなのに、私は30歳手前で若ハゲ・・ 毎日鏡でみる薄い髪の毛に絶望しながら出勤してました。 ふざけるな…! なんで俺の髪の毛だけこんなハゲにしてんだ!神がいるならそいつのこめかみあたりを思いっきり殴ってやりたい…! 「ちきしょお

                                                                        期間工は若ハゲに悩む人が多い!抜け毛がひどい薄毛の期間工が【ランブット】で育毛に9割成功
                                                                      • 「行為の中身がひどすぎる…」"強制わいせつで逮捕”ロータリークラブ元会長らセレブ紳士が"性接待強要の宴”《緊急事態宣言下のご乱行》 | 文春オンライン

                                                                        ある男は不動産賃貸で年数億円を売り上げ、別の男は創業150年以上の老舗食品製造会社の社長だった―ー。 昨年9月の夕刻、男たちの宴は人目のつかない森を抜けた高台にある別荘で開かれた。集まった男たちはみな、地元の中小企業経営者たち。場所は、「1000万ドルの夜景」と呼ばれる神戸の港町を見下ろす保養地・六甲山中にある3階建て5LDKの別荘だ。 20畳のリビングに用意されたのは酒と食事、そして接待役の女性コンパニオンたちだった。3時間以上続いた宴会が終わった時、翌日から警察の捜査が密かに始まり、8カ月後に4人の出席者が逮捕されると誰が思っただろう。

                                                                          「行為の中身がひどすぎる…」"強制わいせつで逮捕”ロータリークラブ元会長らセレブ紳士が"性接待強要の宴”《緊急事態宣言下のご乱行》 | 文春オンライン
                                                                        • お部屋がひどいにおいなのですー(>_<) - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                                          ちょっと またしても グチに なって 申し訳 ないのですが 聞いて やって ください! 実は 昨晩 (まあまあ寒かった) 我が家は 窓を開けっぱなしで 暖房つけて 寝ました!!! そもそも なぜ こんな事に なったか... マンションの 外壁(?) ペンキ 塗ってて 超ーくさい (>_<) しかも 事前告知も なしですよー (ま。事前告知あったとこで、くさいのに変わりはないのでしょうが...) 数日前から エントランス 辺りに みっちり ビニールが 貼り付けられ... 何か やってる感は あったのですが... 先日の お休みの 月曜日... 近所まで 買い物に 出かけようと して ビックリ!!! 告知も なしに これって...^^;;; そして 昨日、 帰宅して さらに さらに ビックリ! 部屋の中が 気が遠く なりそうな ひどい におい (>_<) くさいねー(>_<) 帰宅時、 すでに

                                                                            お部屋がひどいにおいなのですー(>_<) - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                                          • イスラエルはどうしてあんなにひどいことができるの? 早尾貴紀——前編|じんぶん堂

                                                                            記事:平凡社 パレスチナ・イスラエル問題に関するオンラインセミナー「パレスチナ連続講座」に登壇する東京経済大学教授の早尾貴紀さん 書籍情報はこちら ヨーロッパ植民地主義を反復するイスラエル イスラエルは1948年の建国の際に、およそ500のパレスチナの村や町を破壊し、住んでいた人々は難民となって周辺の地域に逃れました。とりわけガザ地区は住民の70%以上が難民という状況が生じました。 1967年から軍事占領されたガザ地区では、抵抗運動とそれに対する弾圧、空爆や侵攻も繰り返されてきました。2000年代からは陸海空の封鎖が強化され、ガザ地区は外部との出入りがほぼできない「巨大監獄」のような状態に置かれています。2023年10月7日の武装蜂起は、このような軍事占領に対する最終的な一斉蜂起、最後の抵抗でした。 それを受けてイスラエルは大規模な空爆、侵攻、虐殺を始めました。抵抗運動を組織してきたハマー

                                                                              イスラエルはどうしてあんなにひどいことができるの? 早尾貴紀——前編|じんぶん堂
                                                                            • めんたね(やさしい) on Twitter: "この自分が日常的に抱えている関係性を他者に投影する現象は今回に限らずフェミニズムやアンチフェミニズム、もっとはっきり言ってしまえばミサンドリーとミソジニーにも通じる問題である。「私の夫がひどい」「俺の母は最低」という経験から「男は… https://t.co/eH3lzT4BIX"

                                                                              この自分が日常的に抱えている関係性を他者に投影する現象は今回に限らずフェミニズムやアンチフェミニズム、もっとはっきり言ってしまえばミサンドリーとミソジニーにも通じる問題である。「私の夫がひどい」「俺の母は最低」という経験から「男は… https://t.co/eH3lzT4BIX

                                                                                めんたね(やさしい) on Twitter: "この自分が日常的に抱えている関係性を他者に投影する現象は今回に限らずフェミニズムやアンチフェミニズム、もっとはっきり言ってしまえばミサンドリーとミソジニーにも通じる問題である。「私の夫がひどい」「俺の母は最低」という経験から「男は… https://t.co/eH3lzT4BIX"
                                                                              • いまの日本には「1ドル300円時代の購買力」しかない…日本が給料の上がらない貧乏な国になった根本原因 「利上げ」は一層ひどい状況を招きかねない

                                                                                「51年ぶりの円安」の正体 【やすお】「51年ぶりの円安」とニュースで見たので気になって調べたんですが、51年前(1972年)はまだ固定相場制で、1ドル300円台ですよね。僕の勘違いでしょうか。 【永濱利廣(以下、永濱)】いえ、間違いではありません。「実質実効為替レート」で見ると、51年ぶりの円安なのです。 【やすお】実質実効為替レートとは何でしょうか? 【永濱】自国の通貨は他国通貨と比べてどのぐらい購買力があるのか、対外的な購買力を示したレートです。 為替レートが円高になると、海外のものが円建てで安くなるので、買いやすくなる。ただ、本当に買いやすくなっているのかは、実は為替レートだけではわかりません。 【やすお】え、そうなんですか? 【永濱】はい。日本よりも海外の物価が上がっているかどうかも関係してくるからです。 たとえばアメリカと日本で比べた場合、為替レートが1ドル150円から、5年後

                                                                                  いまの日本には「1ドル300円時代の購買力」しかない…日本が給料の上がらない貧乏な国になった根本原因 「利上げ」は一層ひどい状況を招きかねない
                                                                                • ワイドナショーに「放送事故かと思った」 武田鉄矢が西川貴教を強引に遮る...「これはひどい」物議(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                                  2022年11月13日放送のワイドショー番組「ワイドナショー」(フジテレビ系)でのひと幕が注目を集めている。 俳優の武田鉄矢さんが「T.M.Revolution」西川貴教さんの話を強引に遮ったシーンに、SNSでは「放送事故かと思った」とする声があがった。 ■「なんで今入っていいと思ったんだろう」 問題となったのは、西川さんが若者の政治離れについて語っていた場面だ。米国で行われている中間選挙に関して議論する中、西川さんが米国と日本の若者の投票率に対し持論を展開した。 西川さんが若者の政治参加について、日本は米国に比べ消極的だとして「言いたいことがあるんであれば、SNSだけじゃなくて、そういった発言について、もっともっと発言すべきだとすごく思ったし......」などと話している中、武田さんが「すみません、ひとつ。海の向こう(に)、聞いていいですか?」と質問を挟んだ。 MCの東野幸治さんが「いい

                                                                                    ワイドナショーに「放送事故かと思った」 武田鉄矢が西川貴教を強引に遮る...「これはひどい」物議(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース