並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

じゃりン子チエの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 「じゃりン子チエ」なぜ時代超えて共感? 作者の直筆メッセージ | NHK | WEB特集

    大阪の下町を舞台にした昭和の名作漫画「じゃりン子チエ」。 令和の時代に再び人気を集めているというのです。 主人公・小学5年生のチエちゃんは、働かずにけんかとばくち三昧の父・テツに代わり、ホルモン屋を切り盛り。 個性的な登場人物に振り回されながらも、たくましく暮らしていく姿が描かれています。 昭和53年に連載が始まり、テレビアニメの視聴率は29.1%(関西地区)と人気を誇りました。 私も5年ほど前に「じゃりン子チエ」に出会った27歳。 同い年の友人から勧められ、動画配信サービスでアニメを見たのがきっかけでハマりました。 当時、就職活動中で、心が折れそうな日々を過ごしていましたが、チエちゃんに励まされました。 なぜ、昭和の下町感が満載の「じゃりン子チエ」が時代を超えて、人々の共感を呼んでいるのでしょうか。 (大阪放送局ディレクター 稲嶌航士)

      「じゃりン子チエ」なぜ時代超えて共感? 作者の直筆メッセージ | NHK | WEB特集
    • アニメ『赤毛のアン』では原作にないソーサーから紅茶を飲む描写があるが、そこには制作陣のすさまじい時代考察があった

      Dr. KayMi🇺🇸Anne of Green Gables Nitpickers’ Club @ANitpicker 「赤毛のアン」ツッコミ研究会へようこそ。米国在住30云年の臨床心理学博士(Ph.D.)が、趣味で12冊ある「赤毛のアン」シリーズとその時代に関するどうでもいいツッコミを不真面目に淡々とつぶやいて「アン沼」にあなたを魅きこみます。 https://t.co/9isDDiRKRb Dr. KayMi🇺🇸Anne of Green Gables Nitpickers’ Club @ANitpicker アニメ6話でソーサーから茶を飲むマシュウ。18世紀のティーカップは深い受け皿で茶を冷まして飲むのが一般的だったそうだけど(右)19世紀に入るとあまり品のよくない飲み方とされたそう。マシュウは1810年代生まれだから、その古風な飲み方は両親から受け継いだものなのかな。→続

        アニメ『赤毛のアン』では原作にないソーサーから紅茶を飲む描写があるが、そこには制作陣のすさまじい時代考察があった
      • 東野幸治、Netflix配信中の『じゃりン子チエ』で放送禁止用語が処理されず流されていることに驚く「放送禁止用語の中でも、一番言ったらアカンフレーズ」

        2020年7月1日配信開始となったYouTube動画『東野幸治の幻ラジオ』第46回にて、お笑い芸人・東野幸治が、Netflix配信中の『じゃりン子チエ』で放送禁止用語が処理されず流されていることに驚いたと語っていた。 東野幸治:Netflixでね、チエのホルモン焼いてるところに、マサルが来て、「テツ、何してんねん」っておちょくるんですよ。で、チエが怒って、棒っきれでマサルの頭、ボーンって殴るんですよ。 で、ワーッて泣いて、「エエ加減にせぇよ、覚えとけ」って去っていくんですけど、その時に、相方の竜介さん、マサルの友達が普通に放送禁止用語言ってます。ビックリしました。 多分、Netflix側も日本のチェック、しきれなかったんですね、しきれてなかった。久しぶりに聞きました、こんな、何でしょうか…放送禁止用語の中でも、一番言ったらアカンフレーズ、普通に言ってました(笑) 気になる人、チェックしてく

          東野幸治、Netflix配信中の『じゃりン子チエ』で放送禁止用語が処理されず流されていることに驚く「放送禁止用語の中でも、一番言ったらアカンフレーズ」
        • じゃりン子チエ作者はるき悦巳の今現在、年齢や作品は?|漫画家どっとこむ☆

          TVの専門チャンネルで今でも放送されているアニメ、 【じゃりン子チエ】! 大阪を舞台にしたこの作品。 筆者は小学生の時にこの作品の原作を読んだのですが、 当時は子供にはちょっと理解できない部分があって、 イマイチ面白味が分からなかったこの作品(すみません)・・・ しかし!それから10年近く経って改めて読み返すと、 なんとも面白い作品で、 ハマった筆者は古本屋で大人買いしたという、 そんな思い出がある漫画です♪ そしてこの作品をアニメで見ると、 なんとも登場人物の声優さんがイメージとピッタリ合うし、 割と原作に忠実に作られているので、 アニメも本当に面白い!! なので30年以上たった今でも、 アニメ【じゃりン子チエ】は楽しく見ることが出来ますね! さてその【じゃりン子チエ】を見ていつも思うのは、 作者のはるき悦巳先生ってどんな方で、 そして今でも作品を描いているのだろうか? アニメを見るたび

            じゃりン子チエ作者はるき悦巳の今現在、年齢や作品は?|漫画家どっとこむ☆
          • 【公式】じゃりン子チエ OP「バケツのおひさんつかまえた」”DOWNTOWN STORY”(1981)

            📺いま見たい昭和アニメの宝庫🗼★チャンネル登録★はこちらから⇒http://bit.ly/2InvYom ☆『 じゃりン子チエCOMPLETE DVD BOOK 』ついに発売!定価:1,500円(税抜)全6巻 ⇒https://amzn.to/3503B7dオープニングテーマ「バケツのおひさんつかまえた」 作...

              【公式】じゃりン子チエ OP「バケツのおひさんつかまえた」”DOWNTOWN STORY”(1981)
            • - YouTube

              YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

              • 佐藤拓也&堀江瞬が「じゃりン子チエ」のカルメラ焼きを再現、トムスの公式YouTubeで

                佐藤拓也&堀江瞬が「じゃりン子チエ」のカルメラ焼きを再現、トムスの公式YouTubeで 2021年4月23日 12:00 311 5 コミックナタリー編集部

                  佐藤拓也&堀江瞬が「じゃりン子チエ」のカルメラ焼きを再現、トムスの公式YouTubeで
                • 東野幸治、『じゃりン子チエ』の第11話「金賞!チエちゃんの作文」に感動「高畑勲、凄いなぁ」

                  2020年7月1日配信開始となったYouTube動画『東野幸治の幻ラジオ』第46回にて、お笑い芸人・東野幸治が、『じゃりン子チエ』の第11話「金賞!チエちゃんの作文」に感動したと語っていた。 東野幸治:レギュラー放送になったやつも、YouTubeで、なんか見れて。今、DVDがそれ、売れてるんですって。 その中で、なんか父の日特集みたいなんで、テツ、働かないめちゃくちゃなテツね。それがちょっとホロッとさせるっていう回だけ集めたの、YouTubeであるんですけど。 いや、それがまたいいんですよ。ちえちゃんが作文で金賞取るっていう、第11話のなんか、いや、アニメでちょっと本当、お酒飲みながら見たら泣きそうになる。 アニメ見て泣きそうになったん、ちびまる子ちゃんの大野君と杉山君の映画以来ですよ。『大きなのっぽの古時計』の。ソロパートが声出なくて、それをフォローするっていう。あれ以来ちゃいますかね。

                    東野幸治、『じゃりン子チエ』の第11話「金賞!チエちゃんの作文」に感動「高畑勲、凄いなぁ」
                  1