並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 608件

新着順 人気順

じゃりン子チエの検索結果1 - 40 件 / 608件

  • 「なぜ高畑勲さんともう映画を作りたくなかったか」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #1 | 文春オンライン

    高畑さんが亡くなり、「お別れの会」を終えたいまも、気持ちが収まる気配がありません。徳間康快や氏家齊一郎さん、あるいは親父やお袋が死んだときも、葬儀を終えてしばらくしたら、心の整理はついたんです。ところが、今回はなかなか落ち着かない。気がつくと、すぐそこに高畑さんがいるんですよ。こんなことは生まれて初めてです。それだけ強烈な人だったということなんでしょうけど、正直なところ困っています。 お別れの会でも話しましたが、高畑さんと僕は最後の最後まで監督とプロデューサーでした。ある種の緊張関係がずっとあったんです。 鈴木敏夫(スタジオジブリ 代表取締役プロデューサー) ◆ ◆ ◆ 最初にじっくり話をしたのは、高畑さんが『じゃりン子チエ』を作っているときでした。当時の僕は『アニメージュ』の編集者。制作会社テレコムがあった高円寺の喫茶店でインタビューすることになりました。席に着くやいなや、高畑さんは先制

      「なぜ高畑勲さんともう映画を作りたくなかったか」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #1 | 文春オンライン
    • 兵庫県警へ「不正指令電磁的記録に関する罪」の情報公開請求をしました(その3) - ろば電子が詰まつてゐる

      先日、2019年3月11日、以下の「不正指令電磁的記録に関する罪」に関する公文書公開請求を行いました前回の記事参照。 ここで請求した文書は、「兵庫県警において刑法第百六十八条の二又は第百六十八条の三(不正指令電磁的記録に関する罪)に基づく取締りその他の運用を行うにあたり、どのような内容をもって犯罪行為とするかの構成要件等を記載した文書(具体例を含む)」です。 これに対し、2019年3月27日に回答が郵送で届きましたので報告します。回答は以下の通り「4月10日までの期間延長」でした。 これは公開を延長するという意味ではなく、「公開するか非公開とするかの判断を含めて延長する」ということに注意してください。 また延長理由は、「請求内容が複雑であり、公文書の特定が困難であるため、15日以内に公開決定等をすることが困難である。」でした。 考察 期間延長が来ることは予想していたので、そこは特になんとも

        兵庫県警へ「不正指令電磁的記録に関する罪」の情報公開請求をしました(その3) - ろば電子が詰まつてゐる
      • じゃりン子チエに出てくるホルモン焼きを探す旅

        子供の頃、学校から帰ってテレビをつけると、『じゃりン子チエ』の再放送をよくやっていた。大阪の下町を舞台にしたそのアニメは、埼玉育ちの私が初めて触れた関西だった。 チエちゃんは串焼きのホルモン屋さんをやっており、牛なのか豚なのか部位はどこなのか、正体不明の串焼きは私にとって憧れの食べ物となった。そろそろホルモンが似合う年になったことだし、大阪であの雰囲気の店を探して食べてみようと思う。

          じゃりン子チエに出てくるホルモン焼きを探す旅
        • 以下の漫画が日本で一番売れている。 だから日本で一番偉大な漫画家10..

          以下の漫画が日本で一番売れている。 だから日本で一番偉大な漫画家100人に決まってるだろ。 https://www.mangazenkan.com/r/rekidai/total/ 漫画名発行部数ワンピース ONE PIECE4億9000万部ゴルゴ132億6000万部ドラゴンボール2億5000万部ナルトNARUTO2億5000万部名探偵コナン1億5650万部こちら葛飾区亀有公園前派出所1億5000万部鬼滅の刃1億3500万部美味しんぼ1億2029万部スラムダンクSLAMDUNK1億2000万部BLEACH ブリーチ1億部ドラえもん1億部鉄腕アトム1億部ジョジョの奇妙な冒険1億部タッチ1億部金田一少年の事件簿1億部北斗の拳1億部進撃の巨人9600万部はじめの一歩9000万部キングダム8600万部サザエさん8500万部バキBAKI8200万部バガボンド8000万部三国志8000万部キャプテン翼

            以下の漫画が日本で一番売れている。 だから日本で一番偉大な漫画家10..
          • 関西の肉屋で売っているホルモン焼き巡り :: デイリーポータルZ

            大阪へ行く用事ができたので、以前に書いた「じゃりン子チエに出てくるホルモン焼きを探す旅」という記事の続きができないかなーと調べていたら、ごく一部だが肉屋の店頭でホルモン焼きを売っていることがわかった。 そうか、チエちゃんは仕入れ先の肉屋に嫁いで、そこでホルモンを焼きだしたのか。いや、そういう架空の設定作りはもういいか。とにかく焼肉屋とも串焼き屋とも違う、肉屋のホルモン焼きを巡ってこよう。 ※編集部注:なんと尼崎を大阪と勘違いしてたため、公開後一部修正しました。大変失礼いたしました。

              関西の肉屋で売っているホルモン焼き巡り :: デイリーポータルZ
            • 細田守最新作『未来のミライ』レビュー

              『未来のミライ』の大きな価値のひとつは、過去の細田守作品の解釈が変わることだ。過去作はどこかで賛否は分かれる面があったが、今回は特にそうした賛否が分かれる点についてが描かれている。特に否定派ほど観たほうがいい。これまでの作品で言葉にできなかった違和感のすべてが本作にある。 否定派ほど観たほうがいい。 『未来のミライ』は一見すると理想的な家族が第二子・ミライを授かり、両親や親族の興味が4歳の長男である主人公のくんちゃんよりもミライに向かってしまう。そこでくんちゃんはミライに対して妬いてしまう。ひとりぼっちなとき、なんと中学生に成長したミライに出会う。彼女は未来から来たのか? それとも……というシナリオだ。 細田作品で頻発する賛否の分岐点 ではどこでその自尊感情がフォローされるのかというと「家族」、「血縁」だ。長い血縁の中に自分がいる。みんな同じような子供時代を生きた。きみもそうだ。だから少し

                細田守最新作『未来のミライ』レビュー
              • VTuberに負けた日 ~リアル日雇い労働者VTuber・日雇礼子を見ろ~ - barzamkun

                ついに私もバーチャルユーチューバー(以下VTuber)に負けました……。 VTuber、人気ですね。 キズナアイ、輝夜月、のじゃロリおじさん、月野美兎……。 まったくと言っていいほど見ていないのにTwitterのタイムラインで見すぎてけっこう名前を覚えてしまいました。 俺のなかでVTuberが『東方』と同じ引き出しに入ってる。 原作は知らんけどやたらインターネットで見るのでキャラクターの名前はちょっと覚えつつあるみたいなヤツ。 まぁまだシコったことはないんですけど……。 そんな僕ですがついにVTuberに負けてしまいました。 僕が現在チャンネル登録をしてしまい、Twitterアカウントをフォローし、更新を楽しみにしてしまっている、そんな今のYoutubeキッズみたいな心境にさせられてしまっている存在。俺にとってのヒカキン。それが…… その日暮らし系VTuber、日雇礼子さんです。 www.

                  VTuberに負けた日 ~リアル日雇い労働者VTuber・日雇礼子を見ろ~ - barzamkun
                • 2014年秋季開始の新作アニメ一覧

                  あと1カ月弱で新作アニメがどばっと始まる番組改編期です。この秋は、富野由悠季監督が久々に制作するガンダムのテレビシリーズ「ガンダム Gのレコンギスタ」や、凛ルートをテレビアニメ化する「Fate/stay night」、原作のアニメ化がいよいよ完結する「蟲師 続章」(後半1クール分)、週刊少年ジャンプから「ワールドトリガー」、週刊少年マガジンから「七つの大罪」、OVAとテレビアニメでがっつりアニメ化の「テラフォーマーズ」など、注目作品が目白押し。人気作品の続編「ガンダムビルドファイターズトライ」「ログ・ホライズン 第2シリーズ」や、従来とがらっとイメージの変わった「愛・天地無用!」、特撮ドラマからのアニメ化「牙狼〈GARO〉-炎の刻印-」、総勢100名以上というヒロインをどうするのか気になる「ガールフレンド(仮)」などなど、ジャンルは幅広く全部で45作品ほどあるので、レコーダーの容量を1カ月

                    2014年秋季開始の新作アニメ一覧
                  • 島根県の絶景スポット。まるでアニメのような世界、重要文化財の宿、美保関がむちゃ良かった。出雲大社や松江城も行ったよ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                    まずは島根県までのんびりとバイクツーリング 思ったのとちょっと違った出雲大社 出雲大社参拝道を散策 島根県のパワースポット、稲佐の浜へ 島根県訪問のメインである国登録有形文化財の宿、美保関へ。 築120年、複雑な構図の国登録有形文化財、美保館本館 毎朝祝詞(のりと)と雅楽による巫女の舞いを奉納する美保神社へ 「日本の灯台50選」にも選ばれている美保関灯台へ 帰りは松江城へ まずは島根県までのんびりとバイクツーリング さてさて、今日は久しぶりのバイクツーリング。 自宅から約350㎞先の島根県出雲大社を目指す。 所要時間は約4時間30分。 台風3号の影響でかなり天候が不安定とのことなのだが、まぁなんとかなるでしょってことでバイクで出かけた。 まずは西宮名塩で小休憩。 平日だし、この天気予報ではバイクはほとんど見かけない。 なんとか雨に降られずに勝央サービスエリアまでこれたな。 やはりバイクは全

                      島根県の絶景スポット。まるでアニメのような世界、重要文化財の宿、美保関がむちゃ良かった。出雲大社や松江城も行ったよ。 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                    • 「じゃりン子チエ」なぜ時代超えて共感? 作者の直筆メッセージ | NHK | WEB特集

                      大阪の下町を舞台にした昭和の名作漫画「じゃりン子チエ」。 令和の時代に再び人気を集めているというのです。 主人公・小学5年生のチエちゃんは、働かずにけんかとばくち三昧の父・テツに代わり、ホルモン屋を切り盛り。 個性的な登場人物に振り回されながらも、たくましく暮らしていく姿が描かれています。 昭和53年に連載が始まり、テレビアニメの視聴率は29.1%(関西地区)と人気を誇りました。 私も5年ほど前に「じゃりン子チエ」に出会った27歳。 同い年の友人から勧められ、動画配信サービスでアニメを見たのがきっかけでハマりました。 当時、就職活動中で、心が折れそうな日々を過ごしていましたが、チエちゃんに励まされました。 なぜ、昭和の下町感が満載の「じゃりン子チエ」が時代を超えて、人々の共感を呼んでいるのでしょうか。 (大阪放送局ディレクター 稲嶌航士)

                        「じゃりン子チエ」なぜ時代超えて共感? 作者の直筆メッセージ | NHK | WEB特集
                      • おすすめの漫画をランキング100位まで紹介 - きりんの自由研究

                        今回はおすすめの面白い漫画をランキングで100位まで紹介します。 私は現在30代中盤なので、20〜40代の人には面白いと思ってもらえる漫画ランキングになったと思います。定番・人気作が多いので、趣味が近そうだと思ったらネットカフェにいった際にでも、是非読んでみてください。 嗜好として、推理・サスペンスがジャンルとして苦手です。ほとんどのものが圏外になっています。また、長期連載で展開がダレていてもピークが良ければ高く評価しています。それと一話読み切りがちょっと好きです。集計した結果、バトル漫画の多い男の子向けランキングになりました。合計400作品くらいあった中の100位です。 同タイトル「おすすめの漫画ベスト100をランキング形式で紹介する」の記事が他ブログにあります。 これらを参考に記事にしました。世代や嗜好によって違いが垣間見れてとても面白いです。今回の記事とあわせて読むのをおすすめします

                        • 「ひとがご→人がゴミのようだ」 桁違いの語彙力、Googleが日本語入力ソフト(無料)発表…ATOKどうなる? : 痛いニュース(ノ∀`)

                          「ひとがご→人がゴミのようだ」 桁違いの語彙力、Googleが日本語入力ソフト(無料)発表…ATOKどうなる? 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2009/12/03(木) 15:07:34 ID:???0 グーグル日本法人は3日、日本語入力ソフト(ベータ版)の提供を始めた。ネット上から自動的に単語を収集して辞書をつくり、新しい言葉や専門用語、著名人の名前なども収録されているという。ソフトをダウンロードして使う。同社の検索で、入力間違いを類推して指摘する「もしかして機能」の担当技術者らが開発。単語を入力すると、同社の検索エンジンで単語を入力した時に表示される候補と似た変換候補がリスト表示され、必要な言葉を選ぶ。 http://mainichi.jp/select/biz/news/20091203mog00020019000c.html 「ぱんつじゃ」まで

                            「ひとがご→人がゴミのようだ」 桁違いの語彙力、Googleが日本語入力ソフト(無料)発表…ATOKどうなる? : 痛いニュース(ノ∀`)
                          • 映画好きなら高校生までに見てないと恥ずかしい邦画100

                            作品監督公開年1丹下左膳余話・百萬兩の壺山中貞雄19352鶴八鶴次郎成瀬巳喜男19383鴛鴦歌合戦マキノ正博19394残菊物語溝口健二19395土内田吐夢19396父ありき小津安二郎19427一番美しく黒澤明19448カルメン故郷に帰る木下恵介19519雨月物語溝口健二195310近松物語溝口健二195411蜘蛛巣城黒澤明195712東京暮色小津安二郎195713幕末太陽傳川島雄三195714白蛇伝 藪下泰司195815独立愚連隊岡本喜八195916野火市川崑195917秋日和小津安二郎196018にっぽん昆虫記今村昇平196319砂の女勅使河原宏196420明治侠客伝 三代目襲名加藤泰196521網走番外地石井輝男196522沓掛時次郎 遊侠一匹加藤泰196623殺しの烙印鈴木清順196724昭和残侠伝 血染めの唐獅子マキノ雅弘196725乱れ雲成瀬巳喜男196726博奕打ち 総長賭博山

                              映画好きなら高校生までに見てないと恥ずかしい邦画100
                            • マンガ必読書101(井戸畑,赤井,滝,竹田,寛治,ほしがた) - exust’s blog

                              1 黒田硫黄 『茄子』 「ランチボックス」が一番好き(井戸畑) 茄子(1) (アフタヌーンコミックス) 作者:黒田硫黄 講談社 Amazon 2 石ノ森章太郎 『佐武と市捕物控』 石ノ森ベスト。雨と風と斬撃(赤井) 佐武と市捕物控(1) (石ノ森章太郎デジタル大全) 作者:石ノ森章太郎 講談社 Amazon 佐武と市捕物控 ビッグコミック版(7) (ビッグコミックス) 作者:石ノ森章太郎 小学館 Amazon 3 大友克洋 『童夢』 何回読んでも一気に読めてしまう(井戸畑) 童夢 (アクションコミックス) 作者:大友 克洋 双葉社 Amazon 4 岩明均 『寄生獣』 ミギーがかわいい(井戸畑) 寄生獣(1) (アフタヌーンコミックス) 作者:岩明均 講談社 Amazon 5 とよ田みのる 『FLIP FLAP』 この頃のとよ田みのるにしかない叙情がある(赤井) コマ割りが好き(井戸畑)

                                マンガ必読書101(井戸畑,赤井,滝,竹田,寛治,ほしがた) - exust’s blog
                              • 【島国大和】ゲームはこうしてダメになる。横ヤリ刺さって死屍累々。

                                【島国大和】ゲームはこうしてダメになる。横ヤリ刺さって死屍累々。 ライター:島国大和 島国大和 / 不景気の波にもがく,正体はそっとしておいて欲しいゲーム開発者 島国大和のド畜生 出張所ブログ:http://dochikushow.blog3.fc2.com/ どうも,島国大和です。 デスマーチ,してますか? 前回,「ゲームを作る立場で,どうやって落とし穴を回避するかを考えるよ。」と題して,ゲームを開発していくうえでハマりやすい罠を,どうやって回避するのかといったことを書きました。 今回はその続き,というか,そこで書き切れなかったことをまとめてみたいと思います。テーマは,「なぜ横ヤリは入るのか」ということ。 ゲームが大失敗する理由の中で,かなり大きいのが,偉い人からの横ヤリです。完成品を見て「ここちょっと,こうすべきじゃない?」みたいな。 ここではなぜ横ヤリが入るのか,それがどうしてダメー

                                  【島国大和】ゲームはこうしてダメになる。横ヤリ刺さって死屍累々。
                                • アニメ『赤毛のアン』では原作にないソーサーから紅茶を飲む描写があるが、そこには制作陣のすさまじい時代考察があった

                                  Dr. KayMi🇺🇸Anne of Green Gables Nitpickers’ Club @ANitpicker 「赤毛のアン」ツッコミ研究会へようこそ。米国在住30云年の臨床心理学博士(Ph.D.)が、趣味で12冊ある「赤毛のアン」シリーズとその時代に関するどうでもいいツッコミを不真面目に淡々とつぶやいて「アン沼」にあなたを魅きこみます。 https://t.co/9isDDiRKRb Dr. KayMi🇺🇸Anne of Green Gables Nitpickers’ Club @ANitpicker アニメ6話でソーサーから茶を飲むマシュウ。18世紀のティーカップは深い受け皿で茶を冷まして飲むのが一般的だったそうだけど(右)19世紀に入るとあまり品のよくない飲み方とされたそう。マシュウは1810年代生まれだから、その古風な飲み方は両親から受け継いだものなのかな。→続

                                    アニメ『赤毛のアン』では原作にないソーサーから紅茶を飲む描写があるが、そこには制作陣のすさまじい時代考察があった
                                  • 日本マンガの50巻到達順

                                    書誌情報に50冊目であることが確認できる作品(よって超人ロックは該当しない,石ノ森の文庫版マンガ日本の歴史は一応該当とする),サブタイトルは割愛,同一作品でも合算はしない(ドラえもんプラス,ダイヤのAact2等) サザエさんを追加,クレヨンしんちゃんを追加,絶対可憐チルドレンを追加,キングダムを追加,(試験的に)文庫版のマンガ日本の歴史を追加,劇画人間革命を追加 2018年5月1日現在順位作品タイトル作者(作画者)原作者50巻出版日出版社巻数連載開始年連載終了年備考1サザエさん長谷川町子 1968姉妹社6819461974 2釣りキチ三平矢口高雄 1981.06講談社6519731983 3ゴルゴ13さいとう・たかを 1983.09リイド社1881968  4750ライダー石井いさみ 1985.05秋田書店5019751985 5三国志横山光輝 1986.08潮出版社6019711986 

                                      日本マンガの50巻到達順
                                    • 「『世界』を描かないと『片隅』が見えてこない」、映画「この世界の片隅に」片渕須直監督インタビュー

                                      2016年11月12日にアニメ映画「この世界の片隅に」が公開されます。原作はこうの史代さんが「漫画アクション」で2年にわたって連載していた漫画で、監督は「BLACK LAGOON」「マイマイ新子と千年の魔法」の片渕須直さん。制作にあたってはクラウドファンディングプラットフォームMakuakeで有志の支援を募り、3374人から3912万1920円を集めたことでも知られる作品です。 片渕監督がその制作にあたって、非常に丹念に資料にあたっていることはWEBアニメスタイルに連載されたコラム「1300日の記録」、およびその続きであるMAPPA公式サイトのコラム「すずさんの日々とともに」からうかがい知ることができますが、実際に片渕監督がいかにしてこれほど見事な「漫画原作のアニメ映画化」を成し遂げたのか、その詳細を伺ってきました。 11月12日(土)全国公開 劇場用長編アニメ「この世界の片隅に」公式サイ

                                        「『世界』を描かないと『片隅』が見えてこない」、映画「この世界の片隅に」片渕須直監督インタビュー
                                      • 【漫画】野球漫画を100タイトル以上読んだ僕が、超面白い野球漫画の紹介します! - ねここねの思考手記

                                        野球漫画を好きな人はどのくらいいるのだろうか? 野球漫画というのはそれだけで超巨大なカテゴリーだ! 少年野球から中学野球、高校野球から大学、ノンプロ、社会人、独立リーグにNPB、MLBと色々な階層があり、様々なところでドラマは尽きない。だからこそ、野球の漫画は多い。 ピッチャーが外角にボールを投げた。それを逆らわずに流し打ちを決める。強引に力で引っ張る。 内角球は引っ張り、外角球は流す。それがバッティングの基本だ。 いや、基本はセンター返しか? すまん! 野球知識を披露しようと思ったけども、色々な野球漫画の知識がごっちゃになって最近は何があってるのか良くわからなくなってきた。 そんな、僕だけども野球漫画が大好きなんだ いや、自分ではかなりの野球漫画好きだと自負している。 現実の野球はあまり見ないけど、野球漫画を読まない週はあり得ないというくらいに野球漫画を読んでいる。 ということで、今日は

                                          【漫画】野球漫画を100タイトル以上読んだ僕が、超面白い野球漫画の紹介します! - ねここねの思考手記
                                        • 高畑勲監督 訃報 - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI

                                          高畑勲監督 訃報 2018.04.06 長年にわたり数々の名作アニメーションを世に送り出し続けていた高畑 勲さんが、2018年4月5日(木)午前1時19分、帝京大学医学部附属病院にて、ご逝去されました。死因は肺がんで、享年82歳でした ここに心からご冥福をお祈りするとともに、通夜及び葬儀につきましては、近親者のみにて執り行うことをご報告いたします 香典・供花・弔電等のご厚志及び弔問につきましては、固くご辞退されておられますので、あわせてご連絡申し上げます なお、故人との「お別れの会」を5月15日に執り行なう予定です。会の詳細につきましては、決まり次第、改めて連絡させていただきますので、今しばらくお待ちください 高畑 勲(たかはた いさお)プロフィール アニメーション映画監督。 1935年10月29日、三重県伊勢市に生まれ、岡山で育つ。1959年に東京大学仏文科卒業後、東映動画へ入社。TVシ

                                          • 「大阪都構想住民投票」で浮き彫りになった大阪の「南北格差問題」(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                            5月18日、大阪市を事実上消滅させて大阪都の設置の是非を問う所謂「大阪都構想」の住民投票が投開票され、ごく僅差ながら「都構想反対」が賛成を上回った。これにより大阪都構想は廃案となった。 私は、大阪を含め関西に十年弱暮らし、橋下徹氏が大阪府知事に初めて立候補した時(2008年)には彼に一票を入れた経験のある元大阪府民だが、現在は千葉県に住民票を移して久しいがため、結果廃案となったこの「都構想」については、今でも特段、明確に賛・否を表明しているわけではない。が、私はその賛・否の結果以上に、大阪市の区別投票結果の内訳の方が、気になったのである。 以下の図は、18日の投票結果の「賛・否」を大阪市の区別に色分けしたものだ。 *図:筆者製作 青が「賛成」、赤が「否定」である。投票総数で観ると、賛・否の差は総数でわずか1万票強足らずで大差ないが、地域別に見てみるとはっきりとその地域差に傾向があることがわ

                                              「大阪都構想住民投票」で浮き彫りになった大阪の「南北格差問題」(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                            • 歴史上の作家画像:ハムスター速報

                                              歴史上の作家画像 Tweet カテゴリ画像系 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 13:20:18.53ID:tv1tFVIK0 かっこいい 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 13:25:34.21ID:tv1tFVIK0 カミュとか超かっこいい 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 13:27:57.58ID:tv1tFVIK0 星新一とかやばい、超かっこいい 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 13:32:49.88ID:tv1tFVIK0 中島敦はそれほどかっこよくないです 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/18(月) 13:33:39.25ID:fuohw6h60 >

                                              • 39歳の私が選ぶ息子に絶対見せたい最強のアニメ23選

                                                当サイトのライター、スズキです。 私はアラフォーのオジサンです。今は妻と2歳になる息子と3人で楽しい日々を過ごしています。 ここでは、私がお世話になった思い入れの強いアニメ23作品を一挙にご紹介しています。 もし気になったアニメがありましたら、まずは huluを利用するか(お試し2週間無料)、ツタヤで借りると良いですね。 ※ 記事タイトルを変更しました(変更日:2016年4月2日) 以前のタイトル「39歳の私が選ぶ息子に絶対見せたい最強のアニメ23選」があまりに内容とかけ離れている、とたくさんの読者から指摘がありました。ご指摘いただき、本当にありがとうございました。 ※ 一部の はてぶコメントを掲載しています 記事に対するコメントは本当にありがたいです。当記事では、はてなブックマークでいただいたコメントの一部を掲載させていただいています。「嬉しいコメントに感謝」よりご覧いただけます。 1.

                                                  39歳の私が選ぶ息子に絶対見せたい最強のアニメ23選
                                                • 女性作家 「ジョージアのCM『社会はオレが作ってる』は男性中心主義!二度と買わない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                  女性作家 「ジョージアのCM『社会はオレが作ってる』は男性中心主義!二度と買わない」 1 名前: ジャンピングパワーボム(東京都):2014/03/02(日) 16:21:41.30 ID:NOU1WPmy0 2014年2月22日の東京新聞夕刊に、作家の中山千夏氏による「胸騒ぎ」と題した文章が掲載された。「その缶コーヒー何度か飲んだことがある。最近のテレビCMを見て、もう二度と買うものか、と思った。サラリーマンやラーメン屋、工事作業員、果ては幼児まで、いろいろな男が、社会はオレが作っていると宣言していた」。商品名は伏せているが、山田孝之が各種の職業の男性に扮する、ジョージアのCMである。 中山氏がフェミニズム運動を始めたきっかけは、45年前、「社会の教科書を見てみろ。 女なんか出てこないだろうが。社会は男が作ってきたのだ」と男性に言われたことだったという。 (略) 中山氏は憤慨しつつ、改め

                                                    女性作家 「ジョージアのCM『社会はオレが作ってる』は男性中心主義!二度と買わない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                  • 都道府県をアニメの舞台で埋めろ : 哲学ニュースnwk

                                                    2013年02月02日14:30 都道府県をアニメの舞台で埋めろ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 13:33:58.40 ID:lSJOnlmz0 まず北海道から 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 13:37:51.05 ID:evSJl9am0 群馬 おおきく振りかぶって 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 13:41:29.30 ID:g7ka1/4/0 >>7 群馬はイニDだろ 景色とか建物そのまま出てるんだぞ 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/02/01(金) 13:46:50.46 ID:yqNLihZD0 >>7 あれ練習試合に行っただけやろ 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:20

                                                      都道府県をアニメの舞台で埋めろ : 哲学ニュースnwk
                                                    • 押井守が、クレムリンことスタジオジブリ作品を斬りまくる「誰も語らなかったジブリを語ろう」 - あざなえるなわのごとし

                                                      宮﨑駿というかスタジオジブリは、もはや権力であって今ひとつ批判しづらい。 そこら辺のアニメーターなんかが噛み付こうもんなら「は?お前に何が言えんの??」と返される。 そういう意味で、惜しい……最近、空手家になりつつある押井守監督のように「スタジオジブリはクレムリンだ」発言で知られ、それなりに評価を受ける同業者がジブリ作品を語るのはとても珍しい(色んなところでちょこちょこやってるが、コレだけまとまるのは珍しい)。 面白くて一気読みしてしまった。 なんだかんだ押井監督はスタジオジブリと浅からぬ中。 だからこそ縦横無尽に語ることもできるんだろう。 (以下「ガルムウォーズみたいにハンパな作品撮ってるくせに何言ってんだよ」なんてツッコミはさておき) 【スポンサーリンク】 洋館 まず本の構成は、宮﨑駿の各作品、高畑勲の作品、それに次ぐ若手監督による作品を押井監督が切るという内容。 「風の谷のナウシカ」

                                                        押井守が、クレムリンことスタジオジブリ作品を斬りまくる「誰も語らなかったジブリを語ろう」 - あざなえるなわのごとし
                                                      • 心が暖かくなるような良い漫画教えてくれ : 哲学ニュースnwk

                                                        2013年03月22日08:00 心が暖かくなるような良い漫画教えてくれ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/18(月) 03:17:30.07 ID:wNLwXvJn0 3月のライオンとかウシジマくん読んでたら心が荒んできた なんか息苦しいし寂しい 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/18(月) 03:18:30.52 ID:K74mbCI80 よつばと 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/18(月) 03:19:34.90 ID:ULYHdAWM0 ARIA スケッチブック 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/18(月) 03:19:45.15 ID:pvDyRo+W0 君に届け 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/

                                                          心が暖かくなるような良い漫画教えてくれ : 哲学ニュースnwk
                                                        • No. 漫画名 作者 発行部数 巻数 1巻当たり発行部数 1 ワ..

                                                          No. 漫画名 作者 発行部数 巻数 1巻当たり発行部数 1 ワンピース ONE PIECE 尾田 栄一郎 4億9000万 103 4,757,282 2 ゴルゴ13 さいとう たかを 2億6000万 206 1,262,136 3 ドラゴンボール鳥山明 2億5000万 42 5,952,381 4 ナルトNARUTO岸本 斉史 2億5000万 72 3,472,222 5 名探偵コナン青山剛昌 1億5650万 102 1,534,314 6 こちら葛飾区亀有公園前派出所秋元 治 1億5000万 201 746,269 7 鬼滅の刃吾峠呼世晴 1億3500万 23 5,869,565 8 美味しんぼ雁屋哲 1億2029万 111 1,083,694 9 スラムダンクSLAMDUNK 井上雄彦 1億2000万 31 3,870,968 10BLEACH ブリーチ久保帯人 1億 74 1,35

                                                            No. 漫画名 作者 発行部数 巻数 1巻当たり発行部数 1 ワ..
                                                          • アニメーター大塚康生さんを送る~多彩な才能で業界を牽引した巨人 - 叶精二|論座アーカイブ

                                                            アニメーター大塚康生さんを送る~多彩な才能で業界を牽引した巨人 叶精二 映像研究家、亜細亜大学・大正大学・女子美術大学・東京造形大学・東京工学院講師 職人であり研究者、そして教育者 3月15日午前7時30分、日本を代表するアニメーター大塚康生さんが死去された。享年89歳。その功績は余りに深く広い。 大塚さんは、日本のアニメーションの礎を築いた先駆者であり、長年にわたって「速く上手に大量に」を実践したアニメーターの鏡鑑であり、技術を開発・探求し続けた研究者であり、多数の優れた才能を見抜き育てた指導者でもあった。大塚さんが多方面に刻んだ膨大な足跡の上に、現在の日本のアニメーションが成立していることは疑いがない。 けれども、その偉大な業績にもかかわらず、大塚さんには相手に緊張感を強いる高圧的態度が全く見られなかった。誰もが親しみを込めて「大塚さん」と呼ぶことが許されていた。親子どころか孫の世代か

                                                              アニメーター大塚康生さんを送る~多彩な才能で業界を牽引した巨人 - 叶精二|論座アーカイブ
                                                            • 「えー、意外!マンガなんて読むんですか!?」 - 斗比主閲子の姑日記

                                                              タイトルのような発言、今までの人生の中で20人ぐらいに言われてきました。仕事ではマンガどころ小説さえ読んでいても異端に思われるので(経済小説は別)、マンガの話は一切しません。 先日、『風の谷のナウシカ』で人生を狂わされたという方の記事を読みました。その方は、スタジオジブリの『風の谷のナウシカ』でアニメにハマり、1989年の東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件におけるマスコミでのオタク・バッシングとそれに伴う学校でのいじめから、高校あたりからいわゆるオタク趣味を捨てようとしたものの、脱皮しきれず辛い人生を送られたそうです。今ではそういう過去の辛い経験は昇華されているようで、ナウシカを作った宮﨑駿さんに対して感謝をされているようですが。 世代としては35歳~40歳ぐらいの方です。自分も東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件後のオタク・バッシングについてはよく覚えています。あの事件の後、『天才・たけしの元気が

                                                                「えー、意外!マンガなんて読むんですか!?」 - 斗比主閲子の姑日記
                                                              • 痛いニュース(ノ∀`):「揉んであげたのに反応がなかったので腹が立った」 友人のキンタマを素手で引きちぎった男を逮捕

                                                                「揉んであげたのに反応がなかったので腹が立った」 友人のキンタマを素手で引きちぎった男を逮捕 1 名前: ハンドニブラ(アラバマ州):2010/01/12(火) 20:29:54.17 ID:m2Rf6APK ?PLT ドイツ西部の都市、デュッセルドルフにて友人のキンタマを素手で引きちぎった男が逮捕されていたことがわかった。罪状は性的虐待罪、および重大な身体障害を負わせた罪。 男の名前はハンス・O(45)。昨年9月2日、ハンスは友人のアレキサンダー・Jとデュッセルドルフ近くの町ノイスで落ち合い、そのまま2人はハンスの家で 酒を飲むこととなった。 酔いがまわり、アレキサンダーがソファーで眠り始めたところ、ハンスはおもむろに友人の ズボンを脱がすとそのまま性器をなでまわし始めたという。 しかし、アレキサンダーは無反応。これに激怒したハンスは、そのままキンタマを捻り上げて引きちぎり、取れ

                                                                • 父親にうどんをぶつけられて上京を決意し、恥をかくことで作家になれた爪切男さんのターニングポイント【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン

                                                                  著: 玉置 標本 2018年のデビュー作『死にたい夜にかぎって』がテレビドラマ化され、今年の2月に『もはや僕は人間じゃない』、3月に『働きアリに花束を』、4月に『クラスメイトの女子、全員好きでした』と、3カ月連続で単行本を出版した人気作家の爪切男(つめきりお)さん。 文章を書く仕事に漠然と憧れて香川県から上京し、町田駅(東京都)の横の相模大野駅(神奈川県)、中野駅も利用できる新井薬師前駅、その一駅先の沼袋駅と引越して作家になるまでの経緯を、散る桜を愛でつつ散歩しながら伺った。 ゲームブックを自作する子どもだった爪さんは1979年生まれの42歳。嫌いなものは虫。まだ幼いころに両親が離婚をしたため、アマチュアレスリングの猛者だった厳格な父親によって育てられる。細かい話は『働きアリに花束を』を読もう。 ――爪さんはどんな子どもだったんですか。 爪切男さん(以下、爪):「ガキのころはすごくイヤな子

                                                                    父親にうどんをぶつけられて上京を決意し、恥をかくことで作家になれた爪切男さんのターニングポイント【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
                                                                  • テレビアニメ50年の50本

                                                                    テレビアニメ50年の50本小原篤 バックナンバー筆者プロフィール 辻真先さん。NHKで制作・演出に携わったのち独立して脚本家に。作家として「迷犬ルパンの名推理」「アリスの国の殺人」など小説も多数 「鉄腕アトム」 (C)手塚プロダクション・虫プロダクション 「機動戦士ガンダム」 (C)創通・サンライズ 「ドラゴンボール」 (C)バードスタジオ/集英社・東映アニメーション 「新世紀エヴァンゲリオン」 (C)GAINAX・カラー/Project Eva. 「魔法少女まどか☆マギカ」 (C)Magica Quartet/Aniplex・Madoka Partners・MBS 新聞社では、11月が近づくくらいから元日紙面のことを考え始めます。私も習い性で、アニメや特撮で何かの節目の年ではないかな?と調べます。元日朝刊の別刷りで、2004年にゴジラ誕生50周年で1ページ、06年にはウルトラマン40周年

                                                                      テレビアニメ50年の50本
                                                                    • 「作家性を深める入口の時期なのか」50代手前になったアニメ監督の作品がいずれも名作揃いだった

                                                                      おはぎ @ohagi2334 新海誠 49歳 すずめの戸締まり 宮崎駿 48歳 魔女の宅急便 富野 49歳 ガンダムF91 高畑勲 46歳 じゃりン子チエ 押井守 50歳 アヴァロン 庵野 49歳 エヴァ破 2022-11-12 23:48:04

                                                                        「作家性を深める入口の時期なのか」50代手前になったアニメ監督の作品がいずれも名作揃いだった
                                                                      • 痛いニュース(ノ∀`):日本のアニメ、没落。世界に「売れない」…国内でも苦戦

                                                                        1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2009/01/28(水) 20:37:25 ID:???0 不況や市場の飽和で、日本のアニメが世界で売れなくなって いる。アニメ市場縮小の時代をどう乗り切るか―テレビ東京は 米国の動画投稿サイトを活用し始めた。日本のアニメが世界で 熱狂的に受け入れられる―そんな時代が、過去の物になりつつ あるようだ。 「2010年以降、日本アニメの世界市場は縮小する」と、テレビ東京傘下のアニメ専門 チャンネル、AT-X取締役で、テレ東アニメ事業部長の経験もある岩田圭介さんは予測する。 日本アニメは世界市場ですでに「飽和状態」で、成長の余地が見えないという。 世界同時不況やネットの違法配信の影響などで、北米市場は「ぼろぼろ」、欧州市場も 厳しく、中東やアジアなど新市場も期待薄。「このままでは、日本の

                                                                        • Kindleに「広告付き無料マンガ」 「じゃりン子チエ」など583話

                                                                          Amazon.co.jpの電子書店「Kindleストア」で、有料のコミック作品を、広告付きで無料で閲覧できる「広告付き無料マンガ」が提供されている。単行本を1話ごとに分けた「分冊版」が、8月10日時点で583話がラインアップされている。 無料で読めるのは、Webブラウザでの閲覧のみ。「広告付き無料」と表示されている作品に付いている「ブラウザで今すぐ読む」ボタンをクリックすると、広告が表示された後、本編を閲覧できる。 8月10日時点で、「じゃりン子チエ」(作:はるき悦巳)、「マザリアン」(作:岡田索雲)など、双葉社の「アクションコミックス」作品を中心にラインアップされている。 関連記事 まんが「テニスの王子様」全話無料配信 8月16日まで3回に分けて 集英社は、電子書籍サービス「ゼブラック」で許斐剛さんの人気スポーツ漫画「テニスの王子様」全話(42巻分)、「新テニスの王子様」129話(13巻

                                                                            Kindleに「広告付き無料マンガ」 「じゃりン子チエ」など583話
                                                                          • 【画像】年代順に好きなファミコンカセットの箱「だけ」あげてく : 哲学ニュースnwk

                                                                            2015年02月15日18:00 【画像】年代順に好きなファミコンカセットの箱「だけ」あげてく Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/15(日) 00:33:43.36 ID:gfXsLWtp0.net 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1423928023/ http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1423949007/ 俺がひたすらキャッチコピーの名作を挙げてくスレ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4823450.html 好きなファミコンのカセット(ディスクシステム含む)の箱だけを年代順にあげていきます チョイスの基準や解説は全て>>1の思い入れと主観なので「○○がないとか」は容赦 箱アリに

                                                                              【画像】年代順に好きなファミコンカセットの箱「だけ」あげてく : 哲学ニュースnwk
                                                                            • 高齢者は若者と同じ夢が見られない、なんてない。|MCでこ八

                                                                              御年70歳の現役ラッパー、MCでこ八さん。孫のMC玄武さんとともに「赤ちゃん婆ちゃん」でラッパーとしてライブデビューを果たした2018年当時は68歳だった。その後は全国各地で行われるライブに参加してラップを披露する他、CDもリリースする。2020年以降は新型コロナウイルス感染症の影響でライブができない状態が続いているが、そんな中でも新曲の制作を精力的に続け、再びライブができる日を待ち望んでいる。MCでこ八さんは68歳という年齢になって、なぜラップを始めたのか。さらには70歳になった今なおラップを続けるその原動力を伺った。 一定のリズムに乗せてしゃべるように歌うラップは、1970年代のアメリカのスラムから誕生した音楽といわれている。日本では1980年ごろからラップが注目され日本語で歌われるようになり、1990年代からは日本のミュージックシーンにラッパーも大勢登場し、音楽ジャンルの一つとして定

                                                                                高齢者は若者と同じ夢が見られない、なんてない。|MCでこ八
                                                                              • 朝目新聞

                                                                                今回テーマ:ジョジョ4部 『『働きたいと思っても働けないので ― そのうち露伴は考えるのをやめた。』 by QPさん(decorations) 『G戦場ヘヴンズ・ドアー』 by もなさん(Pixiv) <2/11~2/14> 2/14 <特撮◆~その他エンターテイメント>追加。2/14という事に気づいたので、ココアを淹れて飲みます。 ≪今回イチオシ≫ ●10巻くらいで終わるおもしろい漫画ある? 「大砲とスタンプ」は9巻完結でちょうど良いかな。 ●こち亀で「この回アタリだな……」ってなる回の特徴挙げろ ●カプコン「続編・新作が欲しいゲームなんかある?」 逆転裁判7はどうにか出ないかな。 ●スクエニ「もしFF8をリメイクするなら、ジャンクションシステムを作り直したい」 初めて触った時は説明書が手元になく、それまでと勝手が違いすぎて全く正しい遊び方がわからなかった記憶が。 ●死ぬほど怖いホラー映

                                                                                • 80年代の日本のアニメシーン凄すぎワロタwwwwww : 哲学ニュースnwk

                                                                                  2017年11月06日08:00 80年代の日本のアニメシーン凄すぎワロタwwwwww Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2017/11/05(日) 14:41:42.155 ID:weUQKWUS0 イデオン オネアミスの翼 超時空要塞マクロス AKIRA ドラえもんのび太の恐竜 機動警察パトレイバー ボトムズ ナウシカ ラピュタ トトロ 魔女の宅急便 ドラゴンボール ドクタースランプ キャプテン翼 シティーハンター めぞん一刻 うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー 機動戦士ガンダム 機動戦士Zガンダム 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 機動戦士ガンダム0080 銀河鉄道999 なんて時代だよこれ・・・ 知らなきゃ良かった雑学『芽殖孤虫の恐怖』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5286619.html 2:

                                                                                    80年代の日本のアニメシーン凄すぎワロタwwwwww : 哲学ニュースnwk