並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 11878件

新着順 人気順

そして誰もいなくなっの検索結果481 - 520 件 / 11878件

  • 大好きな漫画がある。けれど誰にもお勧めできないでいる。

    [追記2]この記事はネタバレです!!ネタバレしかしていません!こんな増田読んでも楽しくないですよ!! 漫画が気になる人はここに行ってください!さようなら!ここから下は絶対に見ないで!! リンク先見たけれどその漫画は興味ないな〜読む予定ないわー途中でやめたわ〜という人だけが下を読んでください。お願いします。 (未読の方が巻数を調べて作品名を突き止めるというのは完全に想定外でした。はてなーを舐めてました。すごすぎる・・・) 以下元の文章 大好きな漫画がある。けれど誰にもお勧めできないでいる。 この漫画を語ろうとするとどうしてもネタバレになるからだ。それでも語りたいので誰にもそのタイトルがわからないようにこっそりと書く。 タイムリープしていたその漫画は今時珍しいくらいの王道少年漫画だ。読者は皆そう思っていたと思う。連載9年目にしてとある事実が明かされた。作中キャラクターがタイムリープしていた。そ

      大好きな漫画がある。けれど誰にもお勧めできないでいる。
    • Daisuke Shigematsu 重松/スペースマーケットCEO on Twitter: "これ明らかに脳震盪で、誰も止めないのはさすがにまずい。しかも、取り直しなんて、、、。他のスポーツだったら強制終了かと。ラグビーはHIA(Head Injury Assessment)で一時退場、医師の診断が無いと戻れない。 相撲… https://t.co/s2fg9JRWKg"

      これ明らかに脳震盪で、誰も止めないのはさすがにまずい。しかも、取り直しなんて、、、。他のスポーツだったら強制終了かと。ラグビーはHIA(Head Injury Assessment)で一時退場、医師の診断が無いと戻れない。 相撲… https://t.co/s2fg9JRWKg

        Daisuke Shigematsu 重松/スペースマーケットCEO on Twitter: "これ明らかに脳震盪で、誰も止めないのはさすがにまずい。しかも、取り直しなんて、、、。他のスポーツだったら強制終了かと。ラグビーはHIA(Head Injury Assessment)で一時退場、医師の診断が無いと戻れない。 相撲… https://t.co/s2fg9JRWKg"
      • 「円安上等。1ドル300円でも誰も文句言うはずない」経済学者の高橋洋一さん主張 『正義のミカタ』:中日スポーツ・東京中日スポーツ

        経済学者の高橋洋一さん(68)が4日、ABCテレビの番組「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」に出演。「1ドル=300円でも、政府が儲けた分を国民に還元すれば誰も文句を言わない」と主張し、歴史的な円安進行を肯定する見解を述べた。 高橋さんは「円安上等。1ドル=300円なら成長率20%」などと書かれたフリップを手に「円安は日本政府が最大のメリット享受者」と解説。政府が保有するドルが、円安により約40兆円の為替差益が生じていると推計し「これを(国民に)吐き出せば円安なんか誰も文句言う人はいなくなる」と述べた。 さらに「『1ドル=300円になったら』と安倍さんが3年くらい前に言ったんだけど、その時はだいたい300兆円くらい儲かる。そうすると1人あたり250万円返せるから、誰も文句言うはずない」「安倍さんにこの話をしたら『そうだな~』って言ってました。そりゃそうでしょう」と高笑い。さらに財務省が

          「円安上等。1ドル300円でも誰も文句言うはずない」経済学者の高橋洋一さん主張 『正義のミカタ』:中日スポーツ・東京中日スポーツ
        • 田口善弘 on Twitter: "ChatGPTは基本、「アウトプットが正しいかどうか判断できる」人しか使えない。ということは専門家はますます楽が出来て、専門家じゃない人との格差が拡大する。AIっていうのは本当は専門知を誰もが簡単に使えるようにして格差の縮小に働く… https://t.co/0MNIvymxgW"

          ChatGPTは基本、「アウトプットが正しいかどうか判断できる」人しか使えない。ということは専門家はますます楽が出来て、専門家じゃない人との格差が拡大する。AIっていうのは本当は専門知を誰もが簡単に使えるようにして格差の縮小に働く… https://t.co/0MNIvymxgW

            田口善弘 on Twitter: "ChatGPTは基本、「アウトプットが正しいかどうか判断できる」人しか使えない。ということは専門家はますます楽が出来て、専門家じゃない人との格差が拡大する。AIっていうのは本当は専門知を誰もが簡単に使えるようにして格差の縮小に働く… https://t.co/0MNIvymxgW"
          • 「UQ三姉妹」と結ばれるなら誰がいいか - kansou

            ゲロほどキモいこと書くんで読まなくて大丈夫なんですけど、「UQモバイル」のCM見るたびに、 「もし俺が生きてる世界線にUQ三姉妹がいたら誰と結ばれたいか」 っていう妄想めちゃくちゃしません? まず、俺はUQ三姉妹と幼なじみ、家族で仲良くてなんなら家が隣同士。小さいころからもはや「4姉弟」みたいな感じで接してるんですよ。俺の父親(堤真一)と三姉妹の父親が、高校の同級生で俺の母親(大塚寧々)と三姉妹の母親も同じパート先で仲良くて、ことあるごとに両家で集まっては、ワイワイやってるわけですよ。 俺は物心ついたときから長女(深田恭子)のキョウコ姉に憧れてるんですけど、キョウコ姉は俺のこと「かわいい弟」くらいにしか思ってなくて、それがめちゃくちゃ歯がゆい。いつかキョウコ姉の隣にふさわしいよう男になりてーけど今の俺には…って感じなんですよ。 しかも、最近キョウコ姉に婚約者(中村倫也)がいるって知った時は

              「UQ三姉妹」と結ばれるなら誰がいいか - kansou
            • ディープラーニングの力で誰でもゆかりさんの声になれる声変換技術を作ってみた

              2年ほど前に、自分の声を結月ゆかりにする声質変換技術を作り、動画を投稿しました。この技術には利用者の音声データが大量に必要であるという欠点があり、ゆかりさんになりたいというみなさんの願いを叶えるのが難しい状態でした。そこで、この技術を利用者の音声データが不要になるように改良し、誰でも簡単に使えるようにしました。ここではその技術について解説します。 手法 音声を直接変換しようとすると、利用者の音声データが必要になってしまいます。そこで、音声を直接変換するのをやめて、①音声を構成する要素である音素と音高に分解し、②音素と音高を目標の声(ゆかりさん)に再合成することを考えました。 ①は、音素の抽出に音声認識とOpenJTalkとJuliusを、音高の抽出にWORLDを用いれば簡単に実現できます。そのため、②さえ実現できれば、利用者の声のデータを用意することなく、誰でもゆかりさんの声に変換すること

                ディープラーニングの力で誰でもゆかりさんの声になれる声変換技術を作ってみた
              • ヤクルトが日本一になって誰が喜ぶんだ?

                ヤクルトやジョアの安売りなんて嬉しいか?

                  ヤクルトが日本一になって誰が喜ぶんだ?
                • 『ゴールデンカムイ』で多用される眼光が軌跡を描く演出、これを最初に描いたのは誰?様々な声が集まる

                  唐沢なをき @nawokikarasawa 漫画家。あんまりよくわかんないのでお返事うまくできなかったらすいません。『オフィスケン太 』讀賣新聞夕刊で連載中。『パチモン大王プチ』フィギュア王で連載中。からまんブログ→ blog.nawosan.com nawosan.com

                    『ゴールデンカムイ』で多用される眼光が軌跡を描く演出、これを最初に描いたのは誰?様々な声が集まる
                  • 江川紹子氏「報道ステーション」の主張にダメ出し「誰もおかしいと思わないのか」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

                    ジャーナリストの江川紹子氏(61)が7日夜、自身のツイッターでテレビ朝日系「報道ステーション」の報道姿勢に疑問を呈した。 7日放送の「報道ステーション」では解説員が「ドイツや台湾、アイスランド、フィンランド、デンマーク、ノルウェーなど女性リーダーの国がコロナ抑え込みに成功している」などといった主張を展開した。 これに江川氏は「リーダーが女だからコロナにうまく対応した、という主張をしたい人たちには文在寅韓国大統領は邪魔みたい。まるで無視、というのはすごいわ」と隣国が抑え込みに成功した事実に触れなかった点を指摘。 加えて「ダメだと思うのは、『報道』番組なのに、『事実』より『主張』を優先するところ。『事実』から傾向を分析するんじゃなくて、自分たちの『主張』に沿う事実だけを伝えているのが目に余る」と厳しい論調で批判。 その上で「こういう発言を誰もおかしいと思わなかったのだろうか…?」と疑問を呈した

                      江川紹子氏「報道ステーション」の主張にダメ出し「誰もおかしいと思わないのか」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
                    • タランティーノが15年前の柳楽優弥(『誰も知らない』)にカンヌ映画祭男優賞を授与したワケ | BANGER!!!(バンガー) 映画愛、爆発!!!

                      ―柳楽さんにとってタランティーノ監督はどんな存在ですか? 柳楽優弥:タランティーノ監督は、2004年のカンヌ映画祭で審査委員長を務められていて、その時に『誰も知らない』に出演した僕を最優秀男優賞に選んでくれた方です。ただ、実際に会ったことはありません。当時、中学生だった僕は、中間試験のために、授賞式前にカンヌから帰国していました。いま30歳直前になり、俳優としては15年ほどキャリアを積んできましたが、ようやく会える、という気持ちです。 ―いちばん好きなタランティーノ監督の作品は? 柳楽:最新作『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』ですね。最後の展開が面白すぎて、ずっと笑っていました。もうブラッド・ピットの演技が面白すぎて……(笑)。 ―タランティーノ監督の作品に影響を受けることはありましたか? 柳楽:僕自身が直接影響を受けているということはないですが、ご一緒した監督さんたちの中に

                        タランティーノが15年前の柳楽優弥(『誰も知らない』)にカンヌ映画祭男優賞を授与したワケ | BANGER!!!(バンガー) 映画愛、爆発!!!
                      • エジプトで発掘されたミイラの肖像画が誰かにそっくりだと海外でも話題に「顔が平たくない族」「サイトが軽いよね」

                        Dr Jo Ball @DrJEBall A mummy portrait from #Roman Egypt, depicting a bearded, probably middle-aged man. As so often with these portraits, it has a beautiful individualism & sense of character. Dated c. AD 170, & found in el-Rubayat in the Faiyum (Egypt). Photo: MFA Boston pic.twitter.com/t5KgW1txeE 2021-05-28 21:48:55

                          エジプトで発掘されたミイラの肖像画が誰かにそっくりだと海外でも話題に「顔が平たくない族」「サイトが軽いよね」
                        • ヤマシタトモコ on Twitter: "「一律補償って犯罪者や富裕層や生活保護受給者にも補償ですか?」ってクソリプが来ましたけどそれが福祉です。どんなクソ野郎でも等しく持つのが人権です。自分もいつ苦境に立たされるかわからないから自分に助けが必要な時のためにお金を納めて今誰かを助けて社会を回すのが税金や保険料です。"

                          「一律補償って犯罪者や富裕層や生活保護受給者にも補償ですか?」ってクソリプが来ましたけどそれが福祉です。どんなクソ野郎でも等しく持つのが人権です。自分もいつ苦境に立たされるかわからないから自分に助けが必要な時のためにお金を納めて今誰かを助けて社会を回すのが税金や保険料です。

                            ヤマシタトモコ on Twitter: "「一律補償って犯罪者や富裕層や生活保護受給者にも補償ですか?」ってクソリプが来ましたけどそれが福祉です。どんなクソ野郎でも等しく持つのが人権です。自分もいつ苦境に立たされるかわからないから自分に助けが必要な時のためにお金を納めて今誰かを助けて社会を回すのが税金や保険料です。"
                          • 【8/26更新AFURI公式コメント掲載】「AFURI」は誰のもの? 大山阿夫利神社の麓にある吉川醸造の日本酒「雨降(あふり)」がラーメンチェーン店「AFURI」に商標侵害で提訴される

                            誰か詳しく解説してほしい… ※8/25更新 AFURI社長の中村比呂人氏がFacebookにてコメントを出したので掲載しました(まとめ最後にあります)。

                              【8/26更新AFURI公式コメント掲載】「AFURI」は誰のもの? 大山阿夫利神社の麓にある吉川醸造の日本酒「雨降(あふり)」がラーメンチェーン店「AFURI」に商標侵害で提訴される
                            • 「誰もGoogleを信じていない」からStadiaのサービスは終了したという指摘

                              2022年9月30日、GoogleがクラウドゲームサービスのStadiaを終了すると発表しました。GeForce NOWやXbox Cloud Gamingといった競合サービスがしのぎを削る中での突然のサービス終了について、海外メディアのTechCrunchは「Googleの最近のほとんどの製品と同様に、Googleがサービスを長く存続させるとは誰も信じていなかったから」と指摘しています。 Stadia died because no one trusts Google | TechCrunch https://techcrunch.com/2022/10/01/stadia-died-because-no-one-trusts-google/ Googleは2021年2月に、Stadia専用ゲームの開発部門を閉鎖すると発表しました。これ以降、「GoogleはStadiaのサービス自体を終

                                「誰もGoogleを信じていない」からStadiaのサービスは終了したという指摘
                              • 明石市長 泉 房穂(いずみ ふさほ) on Twitter: "国の官僚の方々に問いたい。あなたたちは、いったい誰のために、何のために、仕事をしているのですか? https://t.co/wdDpdcbcdQ"

                                国の官僚の方々に問いたい。あなたたちは、いったい誰のために、何のために、仕事をしているのですか? https://t.co/wdDpdcbcdQ

                                  明石市長 泉 房穂(いずみ ふさほ) on Twitter: "国の官僚の方々に問いたい。あなたたちは、いったい誰のために、何のために、仕事をしているのですか? https://t.co/wdDpdcbcdQ"
                                • OpenAIが「GPT-4」を一般公開し誰でも利用可能に、ChatGPT内でコードを実行する機能も正式リリース

                                  OpenAIが高性能モデル「GPT-4」のAPIを一般公開しました。また、ChatGPT Plusの会員向けにコード実行プラグイン「Code Interpreter」の一般公開も予告されています。 GPT-4 API general availability and deprecation of older models in the Completions API https://openai.com/blog/gpt-4-api-general-availability GPT-4 API is now available to all paying OpenAI API customers. GPT-3.5 Turbo, DALL·E, and Whisper APIs are also now generally available, and we’re announcing a

                                    OpenAIが「GPT-4」を一般公開し誰でも利用可能に、ChatGPT内でコードを実行する機能も正式リリース
                                  • 筋トレ100%マン on Twitter: "総理だろうが誰だろうが必死で働く人をカッコ悪いと言える神経がほんっとに信じられないわ。 こないだ、コンビニで頭にチキンのセールの被り物してる年配の店員さんを小バカにしてるガキがいたけど、それと同じレベルだね。 https://t.co/oYX9mJvNtw"

                                    総理だろうが誰だろうが必死で働く人をカッコ悪いと言える神経がほんっとに信じられないわ。 こないだ、コンビニで頭にチキンのセールの被り物してる年配の店員さんを小バカにしてるガキがいたけど、それと同じレベルだね。 https://t.co/oYX9mJvNtw

                                      筋トレ100%マン on Twitter: "総理だろうが誰だろうが必死で働く人をカッコ悪いと言える神経がほんっとに信じられないわ。 こないだ、コンビニで頭にチキンのセールの被り物してる年配の店員さんを小バカにしてるガキがいたけど、それと同じレベルだね。 https://t.co/oYX9mJvNtw"
                                    • うおーーー!PTAの共有Googleドライブに般若心経アップしたの誰だー!「恐ろしい運用のされ方してる」「前回はメルカリだった」

                                      なちゅ。 @itacchiku 食欲と酒にまみれたガジェットスキーなうっかり系主婦。ソファで行き倒れて寝落ちする常習犯。全員が発達特性が癖強なファミリー+よく寝てよく歩き回るロボットと暮らしています。/Amazonアソシエイト&楽天ROOM(@itacchiku_R)/誤フォローしまくりすいません。/【LOVOT紹介コード】f3tmug9h note.com/itacchiku

                                        うおーーー!PTAの共有Googleドライブに般若心経アップしたの誰だー!「恐ろしい運用のされ方してる」「前回はメルカリだった」
                                      • 白鷺 on Twitter: "なぜオタクはオタサーの姫に騙されてしまうのか?その謎を探るべく我々はオタクサークルに潜入し姫との接触を試みたがこの子はそういう子じゃないと思う。すごく優しいし、誰にでも笑顔で会話できるすごくいい子だけどたまに弱いところがあるからボクが支えてあげないと駄目なんだ。多分みんな姫って誤"

                                        なぜオタクはオタサーの姫に騙されてしまうのか?その謎を探るべく我々はオタクサークルに潜入し姫との接触を試みたがこの子はそういう子じゃないと思う。すごく優しいし、誰にでも笑顔で会話できるすごくいい子だけどたまに弱いところがあるからボクが支えてあげないと駄目なんだ。多分みんな姫って誤

                                          白鷺 on Twitter: "なぜオタクはオタサーの姫に騙されてしまうのか?その謎を探るべく我々はオタクサークルに潜入し姫との接触を試みたがこの子はそういう子じゃないと思う。すごく優しいし、誰にでも笑顔で会話できるすごくいい子だけどたまに弱いところがあるからボクが支えてあげないと駄目なんだ。多分みんな姫って誤"
                                        • 同人誌を売りたくない相手に売らない方法を、誰か教えてください

                                          ※分かりやすく『配布』を『売買』で表現してます。 タイトルにもある通り、私には同人誌を売りたくない相手がいる。 私は絵描きだけど、デザインのセンスが無い為表紙のデザインやタイトルロゴのデザインを友人にお願いしている。 そして、文章も苦手なので、奥付やそれを含めた裏表紙のレイアウト、お品書きのデザイン、無配ペーパーに記載する挨拶文の代筆もお願いしてる。 (挨拶文はゴーストライターという訳じゃなくて、私が通話で彼女に説明し、それを彼女が文字に起こして読みやすく編集してくれる) 私生活や原稿中のメンタルを支えてもらったりと、お世話になりっぱなしの大切な友人だ。 私のメンタルの弱さが原因で、原稿中に誰でも見えてしまうTwitter上で『どうせ私の絵など誰も見ていない』『こんな本誰が買うのだ』などネガティブな発言をしてしまった事が何回かあるが、その度に彼女は叱ってくれた。5桁のフォロワーさんの中には

                                            同人誌を売りたくない相手に売らない方法を、誰か教えてください
                                          • Wi-Fiで壁の向こうにいるのが誰か分かる新技術が登場

                                            カリフォルニア大学サンタバーバラ校の研究者らは、「Wi-Fiを使用して壁の向こうにいる人物を識別することができる新技術を開発した」と発表しました。「XModal-ID」と呼ばれるこの技術では、Wi-Fiの信号により人の動作を検知して別の映像と照合することで、検知した人物が映像の人と同一人物かどうかを高い精度で判別することが可能だとのことです。 XModal-ID: Through-Wall Person Identification from Candidate Video Footage Using WiFi https://www.ece.ucsb.edu/~ymostofi/IdentificationThroughWalls Researchers' new method enables identifying a person through walls from candida

                                              Wi-Fiで壁の向こうにいるのが誰か分かる新技術が登場
                                            • 病院で経費削減のために食堂を閉店し、お弁当屋さんに転換したところ、医者や看護師は誰も買えなくなってしまった

                                              pho @ohp_pho 昔いた病院で、事務が「経費削減のためにオープン時間の長い食堂は閉店し、お弁当屋さんが来るようにします」と決めた結果、12時すぎに事務が弁当をほぼ買い尽くしてしまうため医者や看護師は誰も買えず、ようやく外来を終えたころには弁当屋は跡形もなく撤収してるという事態になりました。 2022-04-21 10:35:06

                                                病院で経費削減のために食堂を閉店し、お弁当屋さんに転換したところ、医者や看護師は誰も買えなくなってしまった
                                              • ADHDの気質なんて現代人なら誰でも持っているものじゃない?

                                                普通の人は、 その現代人の困った気質と どうやって付き合っていけばいいのか?を 失敗するごとに賢く対策を立てながら 平気な顔をして普通に生きている。 一方で自称ADHDの人たちは、 人生で幾度も同じ性質の失敗しても 何ら対策も立てず 素のままで生きていって、 ある日、ADHDという用語に出会った瞬間に、 「これだ!!僕が生きづらいのはこれが原因だ!!」 と大発見して自分は普通の人と違うのだ、 と騒ぎ立てる。 そういうことだと理解してる。

                                                  ADHDの気質なんて現代人なら誰でも持っているものじゃない?
                                                • 堀江貴文、前澤友作の宇宙旅行に「エベレストとか富士山登るようなもんでしょ。金さえ払えば誰でも行けるし、時間拘束される」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                  堀江貴文、前澤友作の宇宙旅行に「エベレストとか富士山登るようなもんでしょ。金さえ払えば誰でも行けるし、時間拘束される」 1 名前:Anonymous ★:2021/12/08(水) 23:00:29.88 ID:CAP_USER9 堀江貴文(Takafumi Horie) @takapon_jp (2021/12/08 18:01:59) あ、俺は宇宙には行ってないと思いますよ笑。 http://twitter.com/takapon_jp/status/1468506131261976578 引用元 LasCasas @SanLasCasas (2021/12/08 17:53:37) @takapon_jp ライブドア事件がなかったら、今頃、あなたが宇宙に行っていましたね。 http://twitter.com/SanLasCasas/status/146850402268046950

                                                    堀江貴文、前澤友作の宇宙旅行に「エベレストとか富士山登るようなもんでしょ。金さえ払えば誰でも行けるし、時間拘束される」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                  • なごみ on Twitter: "自分をリベラルと思う人に問いたい。 貧困と差別のまずどっちを無くしたら良いの? 私はまず貧困と思う、それによって差別が生まれるのだから。 みんなが豊かになった上で差別に向き合おう。誰も好きで差別なんかしてない。"

                                                    自分をリベラルと思う人に問いたい。 貧困と差別のまずどっちを無くしたら良いの? 私はまず貧困と思う、それによって差別が生まれるのだから。 みんなが豊かになった上で差別に向き合おう。誰も好きで差別なんかしてない。

                                                      なごみ on Twitter: "自分をリベラルと思う人に問いたい。 貧困と差別のまずどっちを無くしたら良いの? 私はまず貧困と思う、それによって差別が生まれるのだから。 みんなが豊かになった上で差別に向き合おう。誰も好きで差別なんかしてない。"
                                                    • あるお寺で見つかった「変形された古めの五円硬貨」誰かの悪質な悪戯?→実は「雨乞銭」という、古い時代の慣習らしく興味深い

                                                      丹波 高山寺 【本尊御開帳 10月20日】祐弘 @TanbaKosanji 紅葉が彩る丹波の古刹、高山寺住職です。お寺のことや仏教のこと、信仰のこと、雑感などをつぶやきます【真言宗大覚寺派】

                                                        あるお寺で見つかった「変形された古めの五円硬貨」誰かの悪質な悪戯?→実は「雨乞銭」という、古い時代の慣習らしく興味深い
                                                      • ソフトウェアテストはなぜやるのか誰がやるのかについて考えてみる / why who testing

                                                        アジャイル開発研修の中で、ソフトウェアテストってなぜやるの?誰がやるの?って話をしたときの資料です。

                                                          ソフトウェアテストはなぜやるのか誰がやるのかについて考えてみる / why who testing
                                                        • (追記)誰かF-1のおもしろいところを分かりやすく教えて

                                                          旦那がF1ファン。 一緒に見たいのに面白さが分からなくていつも飽きてしまう。 旦那は大体1人で主体的に楽しんでいるので妻に面白さを教えてやろう、みたいな心意気は皆無。ひとりで練習から集中して、声もかけられない感じで見てる。 わたしも見方を覚えて一緒に楽しみたいのだけど、レース中は声かけられないし、クルマが速い以外に何がすごいのかさっぱりわからないので 詳しい人わかりやすく教えてください ---- うわーー皆さんありがとうございます、嬉しい… なかなか難しいのでWikipedia見ながら頑張ってみます。早く大好きな旦那と一緒に楽しく見られるようになりたいです。 全力二階建てみたいに書いてくれた人ありがとう…キャラにすると分かりやすいですね。 ---- 「いんたーねっとにえふわんのおもしろいとこ質問したらたくさん答えてくれたよー!」って旦那に報告したら「もうえふわんは、ハイブリットエンジンにな

                                                            (追記)誰かF-1のおもしろいところを分かりやすく教えて
                                                          • 【お前は】パートナー呼びの実際@病院【誰なんだ】

                                                            結構前に路上で倒れて2週間ぐらいICUで意識不明をやっていた(コロナではない)。 気がついたら病院にいたわけだが、家族レベルの同年代の異性のことを「パートナー」と呼んでいたら反応にはかなりヴァリエーションがあった。 「今来ていたの誰ですか」や「医師からの説明の機会には誰が来ますか」等の質問に対して「パートナー」と答えていたのだが、人によってその言葉から連想される関係はだいぶ異なるようだ。 看護師さんには「ご主人は何している人なんですか?」と聞かれるようなことが恐らく一番多かった。二番目が婚約者。 しかし少し年配の看護師さんだと「彼氏さんが説明の時に来るんだっけ」と聞かれた。 こちらが「パートナー」と言った場合にそのまま「パートナー」呼びで返してくれるのは、意外と男性のお医者さんが多かった。 余談だが、昔から女性の労働力参加の場であった看護師という領域での「主人」呼び率は異常。患者の大多数を

                                                              【お前は】パートナー呼びの実際@病院【誰なんだ】
                                                            • 山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "📣#香川1区 の皆さん📣 平井卓也さん(@hiratakuchan )は誰よりも早くデジタル政策を取組んできました。デジタル庁が僅か1年で立ち上がったのも平井さんがいたからです。誰もがデジタルの恩恵を受けられる社会を一緒に作り上げ… https://t.co/iXKK7qVJhA"

                                                              📣#香川1区 の皆さん📣 平井卓也さん(@hiratakuchan )は誰よりも早くデジタル政策を取組んできました。デジタル庁が僅か1年で立ち上がったのも平井さんがいたからです。誰もがデジタルの恩恵を受けられる社会を一緒に作り上げ… https://t.co/iXKK7qVJhA

                                                                山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "📣#香川1区 の皆さん📣 平井卓也さん(@hiratakuchan )は誰よりも早くデジタル政策を取組んできました。デジタル庁が僅か1年で立ち上がったのも平井さんがいたからです。誰もがデジタルの恩恵を受けられる社会を一緒に作り上げ… https://t.co/iXKK7qVJhA"
                                                              • 田崎史郎氏 安倍政権の支持下落「国民が報道に左右」「他に誰かいますか?」/デイリースポーツ online

                                                                田崎史郎氏 安倍政権の支持下落「国民が報道に左右」「他に誰かいますか?」 拡大 26日のTBS「ひるおび!」では、他国とは対照的に、新型コロナウイルス感染拡大防止に一定の結果が出ながら、安倍政権の支持率が大きく下落していることが議論された。 政治アナリスト・伊藤惇夫氏は「小出し・後出し・やり直し」の印象が強いと指摘。 これを受けた政治ジャーナリストの田崎史郎氏は「そういう部分に焦点を当てた報道が多かったということだと思います」とした。 「死亡者数は最初から少ないわけですよね。そっちに焦点を当てた記事とかあまりなかったですよ。ここうまくいってない、あそこうまくいってない、ダイヤモンド・プリンセス早く降ろしてやれ、降ろしたらなんで降ろすんだで、そういう繰り返しが続いてきた」と指摘した。 「どうしても報道に接する側の国民からすると、報道によって左右される部分があるんじゃないかなと思います」と分析

                                                                  田崎史郎氏 安倍政権の支持下落「国民が報道に左右」「他に誰かいますか?」/デイリースポーツ online
                                                                • 《速報》ジャニーズ新会社社長に“のん(能年玲奈)のエージェント”社長(58)が急浮上「誰が元SMAP3人にオファーするかが勝負」 | 文春オンライン

                                                                  「週刊文春」は10月30日、ジャニーズ新会社社長に内定していた東山紀之(57)が社長就任を辞退したと報じた。そして東山に代わる新会社社長に、コンサルティング会社スピーディの福田淳社長(58)の名前が急浮上していることが、「週刊文春」の取材で明らかになった。 ジャニー喜多川氏 福田氏は、2016年に大手芸能事務所「レプロ」を独立したのん(能年玲奈)のエージェントを務めている。 エンターテイメント業界ではよく知られた重鎮 日本大学芸術学部を卒業した福田氏は、東北新社などを経て、1998年に株式会社ソニー・ピクチャーズテレビジョン・ジャパンに入社。2007年にはソニー・デジタルエンタテインメント・サービスの社長に就任。現在は前述したスピーディの社長を務めており、エンターテイメント業界ではよく知られた重鎮である。

                                                                    《速報》ジャニーズ新会社社長に“のん(能年玲奈)のエージェント”社長(58)が急浮上「誰が元SMAP3人にオファーするかが勝負」 | 文春オンライン
                                                                  • ときどき「水族館には行きたいんだけど一緒に行く人がいないんだよ」って言われる→誰も気にしてないから1人で行こう

                                                                    かぶつ @tan_sui_kabutz 全国の水族館(水槽展示施設)を巡っています。シャチとイモリと淡水魚全般が大好き。海水魚はあまり詳しくないのですが、いつも美味しく頂いています。 instagram.com/tan_sui_kabutz かぶつ @tan_sui_kabutz ときどき「水族館には行きたいんだけど一緒に行く人がいないんだよ」って言われるのですが、、あなたがひとりで水族館に入る所も、ひとりで水槽を眺めている姿も、実は周囲にいる人たちは誰も見てもいないし全く気にしてないから、今後は堂々とひとりで水族館に行って水族館を楽しめばいいと思います。 2023-07-22 20:05:19

                                                                      ときどき「水族館には行きたいんだけど一緒に行く人がいないんだよ」って言われる→誰も気にしてないから1人で行こう
                                                                    • 呉服屋の孫「着物警察大嫌い、誰がどのように着てもいい」に賛同の声「最低限のマナーがあればいい」「着物文化が廃れる」

                                                                      優待記録 @eqGalGDkcocPRHQ 呉服屋の孫として言う。 着物警察が大嫌い。着物は服です。個人の好み、趣味、体型によって変幻自在なのです。 誰がどのように着てもいいのです。 帯の位置だの、合わせだの、素材だの模様だの格式だの… それが着物文化を廃れさせたのです。 twitter.com/MurasameTatsu/… 2023-10-14 14:36:31 村雨 辰剛 @MurasameTatsu 着付けに関して帯の位置が高すぎるよと指摘を頂いていますが今回の着付けは自分ではなくてプロにお願いしている着付けになります。 歩いてたら確かに多少上がってるかもしれませんが基本的には腰に合わせての着付けです。ご指摘ありがとうございます! 2023-10-14 11:52:59

                                                                        呉服屋の孫「着物警察大嫌い、誰がどのように着てもいい」に賛同の声「最低限のマナーがあればいい」「着物文化が廃れる」
                                                                      • 【ペロシ氏台湾訪問】「誰もメリットを説明できない。米中の対話ムードは吹き飛んだ」専門家が指摘

                                                                        東京大学東洋文化研究所の佐橋亮・准教授は「ペロシ氏の訪台が台湾や台湾海峡の安定にとって何かプラスを生んだのか、説明できない」と批判しています。

                                                                          【ペロシ氏台湾訪問】「誰もメリットを説明できない。米中の対話ムードは吹き飛んだ」専門家が指摘
                                                                        • 岸田メル@ブルリフS on Twitter: "政治的なトピックスは基本批判と擁護どっちサイドからも見とくことにしてるんだけど、検察庁法改正に関してはマジで一個も擁護意見や賛成意見に辿り着けなくて逆に怖いな なんで賛成してる政治家の人誰も発言しないんだろう"

                                                                          政治的なトピックスは基本批判と擁護どっちサイドからも見とくことにしてるんだけど、検察庁法改正に関してはマジで一個も擁護意見や賛成意見に辿り着けなくて逆に怖いな なんで賛成してる政治家の人誰も発言しないんだろう

                                                                            岸田メル@ブルリフS on Twitter: "政治的なトピックスは基本批判と擁護どっちサイドからも見とくことにしてるんだけど、検察庁法改正に関してはマジで一個も擁護意見や賛成意見に辿り着けなくて逆に怖いな なんで賛成してる政治家の人誰も発言しないんだろう"
                                                                          • 男なら誰もが一度は夢見るケンタッキーフライドチキン食べ放題にやってきました。二万円分ぐらい食べます→そこで学んだ事とは…?

                                                                            犬紳士 @gentledog 二千円分くらい食べました。学んだこと。 ・揚げたてのチキンはジューシーでめちゃくちゃ美味い ・時間が経つほどチキンが冷めて鳥の死骸に近づくので一度に大量に取らず小まめに取りに行くべき ・5ピースから先は揚げたてだろうが何だろうが鳥の死骸 ・チキンを食べた後に飲むウーロン茶が一番美味い 2023-11-15 14:21:23 リンク aumo[アウモ] 【2023】ケンタッキーの食べ放題がお得!実施店舗や値段まで KFC(ケンタッキーフライドチキン)は、全国3店舗で食べ放題を実施しています。今回は、ケンタッキーの食べ放題を徹底解説!実施店舗の営業時間や値段、メニューまで情報が盛りだくさんです。実際にお店に行かれた方の口コミもご紹介します。 44

                                                                              男なら誰もが一度は夢見るケンタッキーフライドチキン食べ放題にやってきました。二万円分ぐらい食べます→そこで学んだ事とは…?
                                                                            • けっきょく誰も「弱者男性」を定義しないから話が拡散するばっかりだ

                                                                              結局「弱者男性」って誰なんだよ。みんな好き勝手なこと言いやがってクソが。 経済力に乏しいやつが弱者男性なのか?容姿に恵まれないやつが弱者男性なのか?他の能力(コミュニケーション能力とか定型発達とか)に欠けるやつが弱者男性なのか?交際相手がいないやつやセックスしてないやつが弱者男性なのか? それぞれ全然違う問題なんだから、その処方箋だって全く違ってくるだろよ。次元が違う話を全部一緒くたにして「弱者男性論」みたいに雑にくくるから、話が全然まとまらねえんだ。アホか。経済力の話なら再分配とか福祉とか新自由主義批判でいいだろ。容姿の話ならルッキズムでいいだろ。他の能力の話ならノーマライゼーションとか社会的ケアでいいだろ。最後の非モテ要素以外は全部わざわざ「男性」なんて性別を絡めずに語れるじゃねーか。そうじゃない「弱者男性」ならではの特別な事情があるなら、そこをちゃんと説明しろよ。 弱者男性論をぶちあ

                                                                                けっきょく誰も「弱者男性」を定義しないから話が拡散するばっかりだ
                                                                              • 【トイレ禁止令】 武蔵小杉のタワマン、誰がウンコしたかを巡り住民同士の対立が始まる : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                                【トイレ禁止令】 武蔵小杉のタワマン、誰がウンコしたかを巡り住民同士の対立が始まる 1 名前:スッピー(北海道) [US]:2019/10/13(日) 23:28:54.90 ID:Ojf8GqDs0 既にトイレ禁止令を無視して使ってる人がいる ウチは低層階だから使わないのに異臭がドンドン強くなってる 低層の人たちで高層階の簡易トイレをチェックしに行って ブツが溜まってないと「ルール無視してるに違いない」と騒ぎ立てたり どんどん住民間の対立やフラストレーションが溜まってる 関連: 武蔵小杉のタワマンでウンコ禁止令★13 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570981266/ 6: auワンちゃん(茸) [GB] 2019/10/13(日) 23:30:26.19 ID:nTuR/uek0 怖い 8: おれんじーず(茸) [US] 2

                                                                                  【トイレ禁止令】 武蔵小杉のタワマン、誰がウンコしたかを巡り住民同士の対立が始まる : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                                • 佐々木俊尚 on Twitter: "マイノリティ=弱者という構図が現代のアイデンティティポリティクスで「上級弱者」となり、逆にマジョリティだったはずの平均労働者が新自由主義とブラック労働によって「下級弱者」に陥っているという新しい構図。そこで誰は誰に共感を感じるのか?というメタ視点を忘れてはならない。"

                                                                                  マイノリティ=弱者という構図が現代のアイデンティティポリティクスで「上級弱者」となり、逆にマジョリティだったはずの平均労働者が新自由主義とブラック労働によって「下級弱者」に陥っているという新しい構図。そこで誰は誰に共感を感じるのか?というメタ視点を忘れてはならない。

                                                                                    佐々木俊尚 on Twitter: "マイノリティ=弱者という構図が現代のアイデンティティポリティクスで「上級弱者」となり、逆にマジョリティだったはずの平均労働者が新自由主義とブラック労働によって「下級弱者」に陥っているという新しい構図。そこで誰は誰に共感を感じるのか?というメタ視点を忘れてはならない。"