並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 293件

新着順 人気順

つくりおきの検索結果241 - 280 件 / 293件

  • トリ公 - #つくりおき

    おはようございます id:silloi です。みなさんカロリーとか気にして食事してますか。一日のカロリー総消費量が成人男性で高々2,000kcal程度であり、軽い運動では白米茶碗一杯分(約250kcal)も燃焼できないことを知れば、日々口にする食べ物もおのずと抑制されます。タピオカも三月の台湾旅行以来口にしていません。 そんな中でも鶏むね肉は100gあたり100kcalちょっとという優秀な食材です。コンビニで売られているサラダチキンなんか柔らかくて食べやすいですね。しかし鶏むね肉はキロ単位で購入するともっと安くつきます。こちらの2kgパックは税抜698円とかそんなでした。 今回はこれを鶏ハムにしてランチのつくりおきをやろうと思います。包丁で叩きのめして塩こしょうをすり込みます。 これをラップで包んで一晩寝かすんですが、ラップの幅が短すぎて鶏むね肉を密封できません。鶏ハムを作ろうとするたびい

      トリ公 - #つくりおき
    • ヤサイ=サン - #つくりおき

      ドーモ。ミナ=さん。id:UDONCHAN です。 健康ですか?病気ですか?健康と病気のどちらが良いですか?病気よりも健康が良いですね。ヤサイを食べると健康になるらしいです。野菜炒めを作って食べましょう。 これはヤサイです。 豚肉もたぶんヤサイだと思う。 人参とか根菜類をいれる場合は先に肉と一緒に炒めておいた方が良い。肉はヤサイ?? ババーン モヤシはさっと火を通すくらいでいいです。 うまいけれど満足感はありませんでした。 野菜炒めはシンプルではあるんですけれど結構難しい。これって小学校の家庭科の調理実習の最初にやらされた気がして、割とそういう難易度じゃない気がします。 ササッとやるとうまいんですが、ササッとやるのは難易度が高い。 自炊し始めてもうすぐ20年なんですが、やっとそれなりにできるようになってきた気がする。 というわけで、何が起きたかというと血液検査をしたところトリグリセリドの値

        ヤサイ=サン - #つくりおき
      • すべてに失敗 - #つくりおき

        id:moznionです.ご機嫌麗しゅう. さて,すべてに失敗しました. これは成人男性の夕飯の様子です.こんなのが許されるのか……つらい……

          すべてに失敗 - #つくりおき
        • 一日分の鍋シリーズ: ダルサグチキン的な何か - #つくりおき

          コロナで自炊生活が始まってからダイエットに力を入れている私です。 ダイエッター界隈ではシャイニー薊さんの紹介している沼が流行っていますね。 究極の減量食「沼」を大公開! こういう感じの「一日分コレ食っとけ」シリーズが好きです。 個人的な推しポイントはこんなかんじです。 腹いっぱい食べても一日分の制限カロリー内で収まること 調理時間15分程度で1日分の食事ができる 味変してれば同じ食事が続いても飽きない(個人差あり) 最近では、沼以外にドカっとつくって一日平和に生きれるレシピを考案するマンになっています。 今さっき明日の分の鍋を仕込んだので、レポっていこうと思います。 今回はほうれん草と豆と鶏肉のカレー的な何かを作りました。 栄養素の計算 コレは一応分類的には減量食なので、カロリーをある程度きちんと計算しています。 せっかくなんで、そこらへんの紹介もしていきます。 摂取カロリー まず、摂取カ

            一日分の鍋シリーズ: ダルサグチキン的な何か - #つくりおき
          • 😽サンドイッチ❤️ - #つくりおき

            油を使わずに作ります🐽 トースター、鍋、レンジで同時に熱を通せるので早いです。 ①パンをトーストします。 ②ウィンナーを茹でます。 ③たまごをといて、チンします。 ④🍞に全て乗せます。 お好みで🍅や🥒など、あれば乗せます。 私はケチャップかけます❤️

              😽サンドイッチ❤️ - #つくりおき
            • ハゼおき - #つくりおき

              こんにちは。独身男性のid:decobisuです。 この記事は つくりおき Advent Calendar 2021 9日目の記事です。 昨日は id:Qurage さんによる 雑焼き でした。油が良い感じですね。 私の住む江東区界隈は西は隅田川、東は荒川に挟まれており、 海に近いこともあって海水と淡水が混ざる汽水域の川が区内を流れています。 漫画、「三月のライオン」でも出てきましたが、汽水域で釣れる「ハゼ」釣りは近場の川で子供から玄人まで楽しめる釣りとして人気です。今みたいに寒くなってくる時期は水深が深い所に移動した「落ちハゼ釣り」というのになります。水温次第ですが、1月ぐらいまでは楽しめるそうです。 というわけで徒歩15分ぐらいの川で釣ってきます。道具は釣具屋でセットがあるので店員さんに聞いて適当に買えば良いです。餌はホタテやイソメで釣れます。家族で釣りにきてる人も多いですが私はソロで

                ハゼおき - #つくりおき
              • ルイベおき - #つくりおき

                こんにちは。独身男性のid:decobisuです。 つくりおき Advent Calender 2022 13日目です。 昨日は id:riko さんによる 柿酢おき でした。実家に柿の木があり昔取って食べていたのを思い出しました。 昨年はハゼを釣っておきましたが、今年も何か釣っておくかと思って先日出かけましたが、結局ハゼが1匹だけしか釣れなかったので今日はおきでさっと済ませます。 これはふるさと納税で頼んだ石狩の鮭のルイベ漬けです。 漫画のハンチョウでも最強のご飯のお供として出ていたものですね。 1日外出録ハンチョウ - 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 / 第98話 飯供 | コミックDAYS これは実家から送られてきた新米を炊いたものです。 これに乗せていい感じにやるとこんな感じです。 旨い! 生臭くもなく、漬け特有の味の濃さとワサビがいい感じでご飯がとても進みます。 以前はシェ

                  ルイベおき - #つくりおき
                • ホットココアおき - #つくりおき

                  id:astj です。独身男性です。 このエントリはつくりおきアドベントカレンダー 2020の17日目です。 adventar.org 昨日は id:decobisu さんの小松菜おきでした。つくりより先におきがくる概念ですね。 tsukurioki.hatenablog.com 気付けば京都も随分寒くなってきました。寒いのでホットココアを飲もうと思います。 我が家には牛乳があるのでホットミルクココアということにしましょう。普段は牛乳はシリアル(そろそろ寒くて辛い)やコーヒーのお供になっています。 注ぎ口がキャップになっていると冷蔵庫でこぼれる心配が不要なので助かります牛乳を注いだらホットココアの粉末を投入してよく混ぜて完成です。なんか毎回どうやっても最後にダマが底から出てくる気がしています。 ごちそうさまでした。明日は id:papix さんです。

                    ホットココアおき - #つくりおき
                  • BASE BREADが便利 - #つくりおき

                    id:hitode909です。食事の準備にかける時間を短縮したくて、BASE BREADを買ってみました。BASE BREADはいわゆる完全食で、パン2個で1食分の栄養が摂れるというものです。写真ではサラダチキンを挟んでいます。 完全食というと粉末を牛乳に溶かして飲むみたいなイメージがあったけどこれは全粒粉のパンという雰囲気で、普通に美味しいパンとして食べられています。 日持ちするのも便利で、普通のパンは2日くらいで賞味期限が切れて、食パンを買っても毎食食パンを食べたあと食べきれず冷凍することになるのが、これは1ヶ月位持つので、家に置いといて食べたくなったら食べるというのが可能です。 取り回しが良いのがありがたくて、レンジで500ワット50秒温めると食べられます。 最近、朝食の選択肢が減っていて、朝に米を研ぐ時間は当然なく、オーブンで10分かけてパンを焼く時間もなく、フルグラは冷たいので冬

                      BASE BREADが便利 - #つくりおき
                    • トマト麺うまい - #つくりおき

                      id:UDONCHAN はラーメンが好きな気がする!これはマルちゃん正麺醤油味をアレンジして作ったトマト麺! マルちゃん正麺 醤油味 5食×6個 マルちゃん正麺Amazon 東洋水産大好きクラブです。よろしくおねがいします。 鶏肉を皮目から焼いてでた油で大蒜と白ネギ刻んだやつを焦がしたら、普通にマルちゃん正麺醤油味をつくります。麺が茹で上がるちょっと前に強火にしたところで、トマトジュース、もやし、水菜を加えて煮立てたらOK。鶏肉と焦がしたネギ等をうまく盛り付けたら出来上がり。 味は美味いです。みなさんもお試しあれ。 サンキューでした。

                        トマト麺うまい - #つくりおき
                      • しらすアズサ - #つくりおき

                        id:utgwkk です。動いてるのに寒いよ~ 今日はしらす丼をやっていこうと思います。5分で完成するみたいですね。 www.sirogohan.com 材料をかき集めて、ワーーってやったら完成します。お気づきの通りですが薬味がありません。管理が面倒だから……。 ご飯が多すぎて大変なことになっています。そして薬味はあったほうがいい。次回があったらかつお節ぐらいは買いたいですね。 卵をもう1つ足して完食しました。動いてるのに眠いよ~ あわせて読みたい dic.pixiv.net 追記 www.pixiv.net

                          しらすアズサ - #つくりおき
                        • 魔法の赤い粉 プリック・グルア - #つくりおき

                          id:equal_001 です。タイ料理週間7日目、最終日です。 最後はデザートです。 ところで皆さんご存知の通り、タイ人は辛み、甘み、しょっぱみ(味の濃いもの)が大好きです。 デフォルトでお茶に砂糖を入れて出すくらいです。次元が違います。 その心を代表するようなモノがプリック・グルアです。 プリック・グルア? タイの屋台でフルーツを買うとついてくる調味料です。 現地で買った時のもの。プリック・グルアが当たり前の顔をして袋の中に入っています。 最初は一体何なのかわからず、なんか硬そうだし、金平糖みたいなやつか?オマケか?みたいに思っていました。 周囲を見渡すと、これを袋にぶちまけてフルーツにつけて食べている現地人達が。 そして私もその一歩を踏み出したのです。人間は真似て覚える生き物ですね。 プリック・グルアを作る 材料は砂糖、塩、唐辛子をすりつぶしたものの3つです。 それを自分の好みの分量

                            魔法の赤い粉 プリック・グルア - #つくりおき
                          • 煮豚 - #つくりおき

                            金曜日、仕事終わりにイオンへいく。肉売り場で豚バラ肉のブロックが目に入る。500g 680円。迫力があって良い……けどどう調理しようか。 使い道を思いつかないまま、大きい肉をやりたいと言う気もちが高まる。長い時間家にいると大きい肉をやりたくなるのは人類のサガという気がする。 売り場を見渡すとすぐ近くに煮豚のタレが売られていた。手にとって裏面を見るとタコ糸で縛って……とある。家にタコ糸なんてあったかな……と思って再び売り場を見渡すと、「ブロックにくお買い上げの方へ無料プレゼント」と書かれたネットが売っていた。タコ糸よりも便利そう。 と言うことでイオンに乗せられて煮豚一式を買ってしまった。 土曜日、昼から飲みつつ本を読んでいると夕方になっていた。慌てて煮豚の準備を始める。竹串で穴を開け、貰ったネットをかける。ネットが意外と小さくて苦戦する。 焼き目をつけて、タレで煮込む。 どうも煮汁が少なそう

                              煮豚 - #つくりおき
                            • うちのつくりおき「いろいろきのこのオリーブオイル炒め(冷凍)」 - セカンドキャリア、はじめました。

                              前職の上司が無類のお料理好きで、レシピや美味しいお店など、くいしんぼうトークに花を咲かせる場面が数多くあった。 そんな彼女がある日、教えてくれた。「きのこを炒めて冷凍しておくと、いろいろな料理に使えて便利だよ」と。 早速、やってみたら、なるほどこれは便利! 味噌汁やスープ、炒め物や煮物など、この冷凍きのこミックスを加えると、旨味と香りが3割増に(当社比)。時間ときのこがあるときに作って冷凍保存しておけば、思いついたタイミングで使いたいだけ使えるのも嬉しい。 そんなわけでうちでは最近、いろんなきのこをどっさり、にんにくとオリーブオイルで炒めて、ジッパー付きビニール袋に平たくして入れ、そのまま冷凍保存したものを常備している。 なめこは味噌汁にするつもりだったけど、えーい、一緒に炒めちゃえ! きのこどっさり、炒めたらこんなにコンパクトに 冷凍前にひと工夫してみた 忍法凍結の術! 折り目をつけてあ

                                うちのつくりおき「いろいろきのこのオリーブオイル炒め(冷凍)」 - セカンドキャリア、はじめました。
                              • サルサソースのナポリタン風、探求 - #つくりおき

                                こんばんは。id:minemuracoffeeです。だいたいいつも同じようなパスタを作り続けています。今週はサルサソースを使ったやつにいれこんでいます。 tsukurioki.hatenablog.com 2018年にはじめて作って非常によかったんですが、1年ぐらい存在を忘れていて最近やり直している。 tsukurioki.hatenablog.com 忘れていたらなんかいまいちになってしまったけど、ようやくテクニックを確立したのでメモしておきたい。 具はナスとベーコン。サルサの野菜切り身だけじゃ少ない。ちなみにぼくはほぼどんな味付けのパスタでもなすとベーコンを使う。 炒める順は先にナス。ナスは油を吸いすぎるのがあとあと厄介だから。この際、オリーブオイルをケチってサラダ油にすると安くなる。 ベーコンがいい感じになったらナスを放り込んでサルサをいれる。この際オリーブオイルを少し足すぐらいで、

                                  サルサソースのナポリタン風、探求 - #つくりおき
                                • 小松菜と陸マグロの泥酔パスタ - #つくりおき

                                  id:haretarasakeですが、みなさんお元気ですか?私は泥酔しています。まぁつまりはいつも通りです。ところで人間には泥酔していても腹は減る仕様がありまして、しょうがないのでさっきパスタ作りました。まず 材料はこちらです。パスタと小松菜と陸マグロ。まぁ陸マグロってなんぞやって話なんですが これです。昨日作って置いといた鶏ササミのニンニクオイル煮。低温でじっくりやってシーチキンみたいにしたかったやつです。3本作ったんですが1本はつまみに食べましたね。オイルはパンとかに付けて食べたい感じです。あ、以上を持ちまして今回のつくりおき要素終了です。 ところで普通、代替食って安価な食材で作ってみんなが食べたい食材を名乗ると思うんですよね。カニカマとかレバ刺し風コンニャクとか人工イクラとか。でもシーチキンって逆で、高価なマグロが安価なチキンを名乗ってるんですよね。なんでなんだよ、はごろもフーズ。

                                    小松菜と陸マグロの泥酔パスタ - #つくりおき
                                  • 雑にピザを焼く - #つくりおき

                                    この記事はつくりおき Advent Calendar 2021の13日目の記事です。 昨日は id:daaaaaaiさんの 1歳児向けつくりおき離乳食 でした.自分の面倒を見るのすら大変なので子育てしてる人はすごいですね. こんにちは.投稿権限だけ貰って一度も投稿してなかったid:gurriumです. 雑にピザを焼きます. 用意するもの 材料 ピザ生地 強力粉 70g 薄力粉 30g ドライイースト 1g 塩 5g 水 70g オリーブオイル 15ml 強力粉と薄力粉の比率はいい感じにしてください.どちらかだけでも多分できます.強力粉が多いともちっとした生地に,薄力粉が多いとさくっとした生地になります多分. 具材 好きなものを好きなだけ 器具 容器 テフロン加工の鍋やフライパンだと楽 秤 0.1g単位で量れると良い 大さじ オーブン 最高温度は高いほどよい オーブンシート 手順 オリーブオ

                                      雑にピザを焼く - #つくりおき
                                    • 巻き寿司しますか?巻き寿司しませんか? - #つくりおき

                                      こんにちは。 マガポケで2021年2月7日まで無料公開中の「はじめの一歩」を読んでいた宮田くんファンの妻が、これは「ガラスの仮面」と同じ構造では?とつぶやいていました。 pocket.shonenmagazine.com さて、節分ですね。 節分に備えて巻きずしを練習したので紹介します。 巻きずしは百円均一ショップにも売っている「巻きす」さえあればすぐつくれるので今晩にでも取り組んでみませんか? つくりかた 米2合で巻きずしちょうど3本です。 1.すし酢をつくる。さまざまなレシピがあります。2合だと米酢30ml、塩4g、砂糖12gとか。よく混ぜておく。 2.ネタを用意する 3.水を少なめに米を炊く。2合で巻きずしちょうど3本です 4.米が炊けたらすぐ飯台にあげて切るように混ぜる。ここらへんはYoutubeにたくさん動画があるので探してください 5.巻きすに海苔をひく。ツルっとした面を下にす

                                        巻き寿司しますか?巻き寿司しませんか? - #つくりおき
                                      • 今日の昼ごはんよくできたので見てください - #つくりおき

                                        id:hitode909です。今日の昼ごはんよくできたので見てください。 昨晩 鶏むね肉を味噌につけておく 包丁を入れて開いておく 調味料はなんか適当に tsukurioki.hatenablog.com 味噌これおいしい 【マルコメ】 糀美人 生みそ プラス糀 無添加 お味噌汁 <国産米100%使用> 味噌汁 650g メディア: 食品&飲料 朝 最近は自然と7時くらいに起きて10時から家で仕事なので普通に家事できていてうれしい。ここ1ヶ月くらい酒飲んでないので毎朝スッと安定して起きられている。 ヘルシオでほうれんそうを蒸しておく ソフト蒸しで80度で6分でやるとよいらしい www.berry-no-kurashi.com 最近坂ノ途中の野菜の定期便を頼んでいて、自分で選ばなくても配給みたいに野菜が家にやってきていて便利 米を洗って昼に炊けるよう予約しておく ルイボスティーを沸かしてケト

                                          今日の昼ごはんよくできたので見てください - #つくりおき
                                        • 1歳児向けつくりおき離乳食 - #つくりおき

                                          こんにちは片山です。年末ですね。今日はうちの1歳4か月児にあげている離乳食のおかずを紹介します。1歳ごろから4か月ほどは食べさせているやつです。 うちの離乳食のパターンは、ごはんor冷凍うどん(幼児用)に、おかずと冷凍野菜が基本です。忙しいときなどは出来合いのものもつかっていますが、子はあまり好きなじゃないようなのでつくることが多いです。朝食はバナナかパンに、ヨーグルトか目玉焼き(半分)みたいな簡単なもの。 冷凍野菜は、たまねぎ・にんじんのみじん切りか、枝豆ペースト、かぼちゃペーストなんかを使っています。おかずは肉系が多め。ただ、まだ歯が生えそろっていなくて薄切り肉をかみ切るのは苦手そうなのでひき肉です。 このおかずを毎回作るのはたいへんなので、10日に一度くらいまとめてつくって冷凍しています。それではやっていきます。 0.子を動けないようにする 火をつかって料理するときは動けないようにし

                                            1歳児向けつくりおき離乳食 - #つくりおき
                                          • 烏龍茶おき - #つくりおき

                                            ごきげんよう,id:moznion です.暑いですね. いつだったか横浜中華街へ行ったときに鉄観音茶を買いまして,そのときにお店のダンディに「この手のお茶は水出しで飲めるよ」と言われたことをきっかけにそれ以来,烏龍茶を水出しにして飲んでいます. 使ってるジャグはこんなのです.容器の内側に水出し用の網的概念が入っていて便利. HARIO(ハリオ) かご網付き水出し茶ポット 1200ml ダークグリーン HCC-12DG メディア: ホーム&キッチン その網的概念に烏龍茶の茶葉を入れ…… (5gくらい) 水を注ぎ…… 8時間くらい待つだけ,簡単極まりない,誰でもできる,これで駄目ならもう駄目です! 茶葉はなんでもOKだと思います.色々買って試してみるのも楽しいかもしれませんね *1. *1:筆者は普段は日光茶房というお店で調達しています

                                              烏龍茶おき - #つくりおき
                                            • あら汁 - #つくりおき

                                              id:cohalzです。近所の冷凍海鮮を売っているところに行ったらなぜかおまけであら汁用の魚を丸々もらったので作ります。 料理は茹でるか餃子くらいしか作ったことないので実質初めての料理です。 材料 あら汁でレシピをいくつか調べて必要そうなのを買ってきました。 魚 あるだけ おろし生姜 適量 味噌 適量 塩 適量 ねぎ 適量 日本酒 一回で飲み切れる量 調理 魚を冷水で解凍しながら血が残ってる部分を少しでも減らしていきます。 並行して鍋に水を入れて沸騰させておきます。 鍋に魚を入れて灰汁を取っていきます。 10分くらいしたら適当におろし生姜を適量入れていきます。 魚が分離してきました。 塩と日本酒を適量入れていきます。計量スプーンとかないのでスプーンの上側で少しずつ入れていきます。 味噌はよくわかんないので良さそうなやつを買いました。 味噌もスプーンでなんとかしようとしたけど難しかったのでこ

                                                あら汁 - #つくりおき
                                              • エクセル・ワード仕事が超楽に!「テンプレートつくりおき」時短術

                                                東京都生まれ。テクニカルライター。お茶の水女子大学理学部化学科卒。大学在学中に分子構造の解析を通してプログラミングと出会う。プログラマー、パソコンインストラクターを経て、現在はコンピューター関係の雑誌や書籍の執筆を中心に活動中。 ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 「働き方改革」で就労時間の短縮化が進む昨今。現在のビジネスパーソンは、限られた時間の中でいかに効率的に、スピーディーに仕事を終わらせられるかが求められています。そんな仕事の効率化を実現できるのが、エクセルやワードなどであらかじめ入力を少なくするようにセットしておいたり定型文をつくっておく、テンプレートの“つ

                                                  エクセル・ワード仕事が超楽に!「テンプレートつくりおき」時短術
                                                • #つくりおき スープ編 - 感情的ドリル

                                                  >>一生食べれるスープ<< >>ダイエットに最適<< みたいな話、たまにバズりますよね。その中で「オッ」と思ったので最近作り置きしているスープについて書きます。炬燵です。こたつと読みます。どうぞよろしく。 この記事はつくりおき Advent Calendar 2020 2日目の記事です。 adventar.org あ~やってこ~やってこ~すればできる、みたいな感覚派の調理しかしないので、レシピや分量は以下を参考にして下さい。 初出周りまとめは多分こちら トマトと舞茸とチーズの「一生食べられるスープ」がダイエッターに話題!※ざっくりレシピあり - togetter Googleくんおすすめのレシピページ 「一生食べられるスープ」は、太らない、飽きない、難しくない!全部そろった夢レシピ - macaroni AKBはいわゆる初期メン1~3期生推しでして、神7とは総選挙上位7名ではなく、初代2代

                                                    #つくりおき スープ編 - 感情的ドリル
                                                  • 鹹豆漿 - #つくりおき

                                                    id:moznionです。こんにちは。 辛酸っぱしょっぱい温かい豆乳に、油条と呼ばれる揚げパンのようなものを浸して食べる、台湾のスタンダードな朝食であるところの鹹豆漿 (シェントウジャン) をご存知ですか。ご存知ですかもなにも、今説明したものがそれです。ご存知になりましたね。これ美味しいんですよね。 で、偶然にもカルディで鹹豆漿の素を発見したので購入してみました。 なるほどね。なお3つ入っています。 豆乳を沸騰しない程度に温める。沸騰すると固形化したり膜が張ったりするらしいです。1回目はこのように丁寧に鍋で温めていますが、2回目以降は電子レンジでずぼらに温めています。 器 <テラ> へ…… 素を加えて混ぜると少し固まってきます。 油条が手に入らなかったのでフランスパンで代用。見た目がはちゃめちゃに悪いですね。 味としては鹹豆漿そのもので美味しいですが、パンの小麦の香りと味が強くて風味を損な

                                                      鹹豆漿 - #つくりおき
                                                    • ごぼう2つ - #つくりおき

                                                      id:hogashi です。ごぼうの気分になり深夜につくりましたが行程を撮るの完全に忘れていたので完成品だけ、きんぴらごぼうと、ごぼう/じゃがいも/舞茸のおつゆです。白ごはん.com のきんぴらごぼうとけんちん汁のレシピを見ながらやりました。 きんぴらごぼう / ごぼうとじゃがいもと舞茸のおつゆ 舞茸好きなんですよね。けんちん汁のレシピにじゃがいもも舞茸も入ってなかったけど、まあ同じかな……と思って一緒に炒めてました。あと結構雑だったけど新ごぼうというだけあって柔らかかった気がする。何も考えずにレシピ通りの量つくったら 3〜5人分とか書いてあることに気付いたけどおいしくできて安心。 レシピでは偶然(というかそうなるものなのか?)きんぴらごぼうとけんちん汁の油の感じが同じだったので、同じ鍋で続けざまに作れて便利でした。夕食後に作ったので味見以外食べずに 100% つくりおきです。 ちなみにこ

                                                        ごぼう2つ - #つくりおき
                                                      • ワインがたくさんあるからアヒージョ作る - #つくりおき

                                                        ふぁー!はー!id:minemuracoffeeだよー。最近引っ越したんすよ、一戸建てに。 www.minemura-coffee.com 間取りやデザイン的な面には総じて満足しているんですが、一番心残りなのはやはり慣れ親しんだ熊野神社界隈から遠のいてしまうこと。 コロナで外飲みが遠のいてなお、朝のパン屋があり、昼は弁当屋があり、夜は酒屋がある。酒屋では、「ピザ食うんすけどー」とか「これからパーリーなんで」とか「だらだら映画観ます」言ったら適当なワインを程よい値段でくれる。UberEatsでピザを頼んでから、さっと酒屋に行ってワインを調達してくる、そういう生活ができなくなるのは惜しい。 じゃあこれからワインどうすんだよ。Amazon.co.jpとかで買うわけ?そういう巨大資本に金を払って世界がハッピーになるの?ジェフは宇宙に行ってハッピーかもしれないけど、おれは宇宙にいけないよ。 そういう

                                                          ワインがたくさんあるからアヒージョ作る - #つくりおき
                                                        • 申し込みから注文まですべてLINEで完結!「つくりおき.jp」は“EC感のないEC”【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ

                                                            申し込みから注文まですべてLINEで完結!「つくりおき.jp」は“EC感のないEC”【ネッ担まとめ】 | ネットショップ担当者が 知っておくべきニュースのまとめ
                                                          • スタートアップに転職して2年が経った - つくりおき

                                                            2018年4月からスタートアップに転職し、Webフロントエンドの開発を担当している。現職に入社してからの日々のことと今の気持ちを書き残す。 なぜスタートアップに転職したか 過去のブログに真面目な事を書いていると思うが、自分では恥ずかしくて読めない。 92thunder.hatenablog.com それから2年 創業1ヶ月後に入社した会社は、当時共同創業者2名と自分の3人だけだった。シェアオフィスの一部屋を借り、机3つとホワイトボードしかない部屋で最初のリリースに向けて開発を進める日々だった。 それから2年が経ち、社員数は20名を超え、5億円のシリーズA資金調達を実施できるまでに成長した。 プロダクトのアイデアに恵まれたのが、なにより幸運だったと思う。最初のプロダクトのアイデアを一緒に検討することができたのはとても良い経験になった。自分自身が欲しいと思うプロダクトの形を目指して開発できてお

                                                              スタートアップに転職して2年が経った - つくりおき
                                                            • つくりおき食堂まりえ on Twitter: "これもう、絶対に試して...! 材料2つで3分で完成! マグカップで【くつろぎのカフェ蒸しパン】 マグカップにホケミ大さじ5、明治@MeijiCoLtd のコーヒー牛乳大さじ4入れ混ぜ、ふんわりラップで90秒チンで完! 卵… https://t.co/tIj2x0rSRI"

                                                              これもう、絶対に試して...! 材料2つで3分で完成! マグカップで【くつろぎのカフェ蒸しパン】 マグカップにホケミ大さじ5、明治@MeijiCoLtd のコーヒー牛乳大さじ4入れ混ぜ、ふんわりラップで90秒チンで完! 卵… https://t.co/tIj2x0rSRI

                                                                つくりおき食堂まりえ on Twitter: "これもう、絶対に試して...! 材料2つで3分で完成! マグカップで【くつろぎのカフェ蒸しパン】 マグカップにホケミ大さじ5、明治@MeijiCoLtd のコーヒー牛乳大さじ4入れ混ぜ、ふんわりラップで90秒チンで完! 卵… https://t.co/tIj2x0rSRI"
                                                              • つくりおき食堂まりえ on Twitter: "もう、普通のアイスには戻れない奇跡のアイス… バナナと絹豆腐、砂糖大さじ1とレモン汁だけ! 【乳・卵なし!最高に美味しい豆腐バナナアイス】 1⃣袋に絹豆腐150g砂糖大1レモン小1を入れもむ 2⃣バナナ2本入れもみ冷凍庫で… https://t.co/7BvuepJvHh"

                                                                もう、普通のアイスには戻れない奇跡のアイス… バナナと絹豆腐、砂糖大さじ1とレモン汁だけ! 【乳・卵なし!最高に美味しい豆腐バナナアイス】 1⃣袋に絹豆腐150g砂糖大1レモン小1を入れもむ 2⃣バナナ2本入れもみ冷凍庫で… https://t.co/7BvuepJvHh

                                                                  つくりおき食堂まりえ on Twitter: "もう、普通のアイスには戻れない奇跡のアイス… バナナと絹豆腐、砂糖大さじ1とレモン汁だけ! 【乳・卵なし!最高に美味しい豆腐バナナアイス】 1⃣袋に絹豆腐150g砂糖大1レモン小1を入れもむ 2⃣バナナ2本入れもみ冷凍庫で… https://t.co/7BvuepJvHh"
                                                                • 低温調理肉 - #つくりおき

                                                                  こんばんは。リアル独身男性のid:decobisuです。 前からやってみたかった低温調理をやりました。 機材はこれを使ってやっています。 Vpcok 低温調理器 Sous Vide 真空調理器 水温制御クッカー レシピ付き 1000W お肉 野菜 調理用 出版社/メーカー: Vpcokメディア: この商品を含むブログを見る このようにジップロックに肉と調味料を入れて 大きめの鍋にお湯をはり、温度と時間を設定すればいい感じに温度を保持してくれます。何時間も放置するとお湯が蒸発して嵩がへるためラップやアルミホイル等で覆っておきます。 これは豚肩ロースを65℃で10時間ぐらい泳がせたものです。 柔らかいがもうちょいしっとりでも美味しそう。 これはシェアハウスに人がたくさんきたので振る舞ったローストビーフ。ポテトピュレは「めしにしましょう」をリスペクトして作ってみましたが暴力的でした。 牛の他にも

                                                                    低温調理肉 - #つくりおき
                                                                  • ハム丼 - #つくりおき

                                                                    id:hitode909です。朝ごはんはハム丼でした。 ハムを焼く ごはんにハムを乗せる 焼肉のタレをかける 七味唐辛子をかける ちょっといいハムなのか、ちょっといい味がしました。

                                                                      ハム丼 - #つくりおき
                                                                    • 弁当 - #つくりおき

                                                                      id:hitode909です。包丁を使わずにお弁当の準備をします。 鶏肉、舞茸、にんにく、しょうが、ハーブソルト、ナンプラー、ポッカレモン、ケチャップ、唐辛子。チキン65の出来損ないを作る作戦です。 オーブン使いこなしてる人に聞きたいのが、焼き時間と温度どうやって決めてますか、なんでも180度20分やってみているけどもうちょっと汎用的に使いこなせるようになりたい。 カット済みのきんぴら用の野菜、大豆の水煮、こんにゃく、醤油、酒、だしパック、ごま油。野菜たちは家で切ったほうがおいしいけどそこまで時間はかけられないのでこれで妥協しています。 重さを測って塩分0.6%くらいになるようにしたところ味が優しすぎる。さっきのチキンが激辛だったので、順番に食べると味がなくなります。 ホットクックで煮物をやる前にオクラ茹でてておけばほったらかしにできたのだけど順番を間違ったので手作業で茹でています。 この

                                                                        弁当 - #つくりおき
                                                                      • 覇王 肉 屋外 - #つくりおき

                                                                        id:moznionです.こんにちは. 突然ですがヨコザワテッパンです. 覇王プライスの肉です.ふだんはこんなもの買いません.破産してしまいます. ニンニクを焼きます. 覇王も焼く. はいはい. メスティンで炊いた飯一合に乗せて完成です.最高でした.ありがとうございます.

                                                                          覇王 肉 屋外 - #つくりおき
                                                                        • 牛すじ肉殲滅戦 - #つくりおき

                                                                          こんにちは。引越し間近でちょっぴりナーバスでおセンチなid:haretarasakeです。新天地でまだ見ぬ未来の妻と出会えると信じてやっていきます。 さて、というわけで引越しが確定しました。引越しする場合、部屋の片付けはもちろんですが冷蔵庫の中身を一掃する必要がありますね。よって現在、我が家は在庫食材殲滅戦へ突入しております。 今回は在庫食材の中でも一際強者と思される敵エースの撃滅に成功しましたので報告させていただきます。 これが今回の敵です。 いつ、なぜ、どこで買ったか全く記憶にはございませんが、独身男性には完全に荷が重い感じです。賞味期限も多少超過してますが冷凍だから大丈夫大丈夫。 こいつを 茹でて→洗って→茹でて→洗って→茹でて→洗ってと3回繰り返して痛めつけます。参ったか。 さらにここで味方援軍の到着だ。 大根は銀杏切り、蒟蒻は手で千切って一口大に、生姜は皮のままスライスして圧力鍋

                                                                            牛すじ肉殲滅戦 - #つくりおき
                                                                          • クリスマスなので炊飯器チーズケーキをつくろう - #つくりおき

                                                                            id:kiryuanzu です。今年のつくりおきアドベントカレンダーが終わってしまいなんだか寂しい気持ちです。でもまだクリスマスはギリギリ終わっていません。 なのでちょっとクリスマス感があってサクッと作れるレシピを紹介したいと思います。 突然ですが、クリスマスにケーキをつくりたい気分になった時、あなたはどうしますか? 一般的な独身男性の家にオーブンなんてオシャレなものが存在する訳がない。存在することはあるかもしれないけど、それはちょっと高級な独身男性の家です。(筆者の完全なる所感です) でも、炊飯器は大抵の独身男性の家にあるはずです。冷凍パックご飯主義者の独身男性の家には存在しない可能性もありますが、その可能性を考えるのは一旦やめておきましょう。 そして私の家にもオーブンは存在しません。なのでケーキをつくりたいと思った時はいつも炊飯器で作っています。 その中でもよく作るのが炊飯器チーズケー

                                                                              クリスマスなので炊飯器チーズケーキをつくろう - #つくりおき
                                                                            • 日本で最初のカレーのレシピ - #つくりおき

                                                                              こんにちは。 id:daaaaaai です。今日は日本で最初のカレーのレシピとされる、西洋料理指南のカレーのレシピをつくってみます。 明治5年(1872年)に敬学堂主人によって書かれた本です。 そんな昔の本でも、国立国会図書館デジタルコレクションで読むことができます。ありがとうございます。 こんな表紙の本。 西洋料理指南. 下 - 国立国会図書館デジタルコレクション 敬学堂主人が何者かは不明ですが、著作権者が死んで70年はたっているはずという推論で著作権に問題がないと考え、本文の画像を転載します。 「カレー」ノ製法ハ葱一茎生姜半箇蒜少許ヲ細末ニシ牛酪大一匙ヲ以テ煎リ水一合五勺ヲ加ヘ鶏海老鯛蠣赤蛙等ノモノヲ入テ能ク煮後に「カレー」ノ粉小一匙ヲ入煮ル 西洋一字間巳ニ熟シタルキ塩ニ加ヘ又小麦粉大匙二ツヲ水ニテ解キテ入ルベシ 現代風に書くと、「カレー」の製法は、葱一茎、生姜半個、ニンニクを細かくし

                                                                                日本で最初のカレーのレシピ - #つくりおき
                                                                              • 焦がしネギ鶏チャーシュー麺 - #つくりおき

                                                                                昼間に8時間働いてから夜勤を8時間して帰宅した id:UDONCHAN はなぜだか鶏チャーシューを仕込みました。 鶏肉を巻いて茹でたらタレに漬けるだけな簡単なお仕事。 風呂浴びてる間に浸かりました。 チャーシューあるのでラーメンにしましょう。袋麺しか無い。 マルちゃん正麺 醤油味 5食×6個 マルちゃん正麺Amazon マルチャン正麺うまいけれど、やはり袋麺なので限界がある。課題と今回の解決法としては以下な感じでやります 課題 解決法 スープの肉の味が弱い 鶏チャーシュー炊いた茹で汁をスープに使ってごまかす 香りが弱い 焦がしネギ油の強い香りでごまかす 麺が弱い 諦める で、できたのがこれです。焦がしネギ油がめちゃくちゃいい仕事してて、全然袋麺感がなくて美味いです。 しかし、「諦める」としたとしても麺が弱いのは否めない。袋麺の攻略法としては、やはりここをどうにかしたい。 麺を強くするのは不

                                                                                  焦がしネギ鶏チャーシュー麺 - #つくりおき
                                                                                • Feci, posui, vici id - #つくりおき

                                                                                  こんにちは,id:Windymeltです.つくりおき Advent Calendar 2020 - Adventarの季節がやってまいりました. 前回はid:moznionによる『安いステーキ用牛肉は味噌漬けにすると味噌と肉の味がして美味い』でした.作っているし,置いているのでよいですね. ここで目を閉じて考えてみましょう. つくりおき.作り,そして置く. その究極の形. あの日は黒船のごとく突然やってきた. 2020年が終わるころには,今年のカレンダーと一緒にどこかへと消えてくれるだろう.誰もがそう思っていたのです. ぽろぽろと暮らしに入ったひび割れの中から落ちてくるその欠片の色の名前を,我々はもう思い出せずにいます. いまだ人々は,さめやらぬ苦しみの中をさまよい,宙吊りの不満感に両手を縛られているのです. マスクをめぐるいさかい.対策をめぐる迷走.そして,奪われた食事の文化. 私たちは

                                                                                    Feci, posui, vici id - #つくりおき