並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

でんでんの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 電書ちゃんのでんでんコンバーター

    テキスト、画像、CSSファイル、およびでんでんコンバーターの設定ファイル (ddconv.yml) 、自動ルビ用CSVファイル(ruby.csv)がアップロードできます。 複数ファイルのアップロードができます。ファイルの選択時にControlキーを押しながらファイルを選んでください。複数ファイルのアップロードに対応していない一部のブラウザでは、テキストを一つだけアップロードしてください。それ以上の機能は対応しません。 ファイル名には、半角英数、半角ハイフン「-」、半角アンダースコア「_」のみを使うようにしてください。ファイル名に日本語を含めるとうまく動作しないことがあります。 アップロードできるファイルの最大数は100ファイルです。 ファイル1つあたりのサイズ上限は3MBです。 アップロードしたファイルは後からすべて削除されます。サーバ上にデータは残りません。 テキスト 本文にあたるテキス

      電書ちゃんのでんでんコンバーター
    • 安倍首相、「訂正でんでん」と誤読? 参院代表質問答弁:朝日新聞デジタル

      「訂正云々(うんぬん)」を「訂正でんでん」と誤読?――。安倍晋三首相が24日の参院代表質問で、民進党の蓮舫代表の質問に対し、「訂正でんでんというご指摘はまったく当たりません」と答えたことが、インターネット上で話題となっている。 24日の代表質問では、首相が施政方針演説で「ただ批判に明け暮れたり、言論の府である国会の中でプラカードを掲げても何も生まれない」と述べたことに対し、蓮舫氏が「まるで我々がずっと批判に明け暮れているとの言い方は訂正してください」と問いただした。 これに対して、首相は「民進党の皆さんだとは一言も言っていないわけで、自らに思い当たる節がなければ、ただ聞いていただければ良いんだろうと思うわけで、訂正でんでんという指摘は全く当たらない」と答えた。 一連のやりとりについて、ネット上では「首相が云云(うんぬん)を伝伝(でんでん)と誤読?」「訂正でんでん」などの書き込みが相次いだ。

        安倍首相、「訂正でんでん」と誤読? 参院代表質問答弁:朝日新聞デジタル
      • 電子書籍の執筆ツール「でんでんエディター」を公開しました - 電書ちゃんねるBlog

        ろす 雪ですねぇ。バレンタインデーですねえ。電書ちゃん、チョコレートくれませんかねぇ。 電書ちゃん  なに寝ぼけたこと言ってんのよ。そんなことより、でんでんコンバーターのリリース一周年記念日でしょうが。 ろす このエントリで発表してから一年。いろいろありましたねえ。 EPUBを作成するウェブサービス作ったよ - 電書ちゃんねる 中国語版を作ったり、津田マガに採用してもらったり、賞を貰ったり…… 電書ちゃん  はい、回想は終わり。あんた一周年のネタは当然、仕込んであるんでしょうね? ろす へいへい。では発表といきますか。 電書ちゃんねる「でんでんエディター」をリリース 2014年2月14日 ブログ「電書ちゃんねる」(http://densho.hatenablog.com/、管理人: ろす @lost_and_found & マスコットキャラクター: 電書ちゃん)は、「でんでんコンバーター」

          電子書籍の執筆ツール「でんでんエディター」を公開しました - 電書ちゃんねるBlog
        • 誠意大将軍 on Twitter: "あんまり話題になっていませんが、先月の退位礼正殿の儀、安倍首相が国民代表で「お二人がすこやかにあらせられることを願っていません」と挨拶した問題。あれは漢字の読み違いだった様です。 「已(やみ)ません」を 「己(い)ません」と読んだらしい。 さすがでんでん首相の本領発揮。→"

          あんまり話題になっていませんが、先月の退位礼正殿の儀、安倍首相が国民代表で「お二人がすこやかにあらせられることを願っていません」と挨拶した問題。あれは漢字の読み違いだった様です。 「已(やみ)ません」を 「己(い)ません」と読んだらしい。 さすがでんでん首相の本領発揮。→

            誠意大将軍 on Twitter: "あんまり話題になっていませんが、先月の退位礼正殿の儀、安倍首相が国民代表で「お二人がすこやかにあらせられることを願っていません」と挨拶した問題。あれは漢字の読み違いだった様です。 「已(やみ)ません」を 「己(い)ません」と読んだらしい。 さすがでんでん首相の本領発揮。→"
          1