並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 343件

新着順 人気順

どこかで使うの検索結果201 - 240 件 / 343件

  • 忘れものをたどる物語【くもりガラスの銀曜日 感想・考察】|黒曜

    初noteです。個人ブログは別にありますが、シャニマス関連の記事はnoteに書いていければと思います。 アイドルマスターシャイニーカラーズで現在開催中のシナリオイベント「くもりガラスの銀曜日」、皆さんはもう読まれたでしょうか? イルミネーションスターズのメンバーが出会ってから今に至るまでの物語を、過去コミュの幕間に触れながら丁寧に描いた素晴らしいシナリオでした。 展開の大きな起伏はないですが、静謐な雰囲気で綴られる物語は梅雨の雨音によく似合っており、イルミネーションスターズの「お互いを思いやる優しさ」をそのまま物語にしたような風情があります。 今回は過去コミュとのつながりに触れつつ、話の流れを追って自分の感想・考察を綴っていきたいと思います。 「くもりガラスの銀曜日」のネタバレを含む他、以下カード・イベントなどの内容にも少しずつ触れています。 ・イベントシナリオ「Light up the

      忘れものをたどる物語【くもりガラスの銀曜日 感想・考察】|黒曜
    • 読書に関する記事が豊作なので共有する。 - 超メモ帳(Web式)@復活

      読書に関する記事が豊作なので共有する。 最近、色々と読書法の記事を見かけて面白い。 いままで知りえた読書法などをまとめていったりしようかな。 まとめ あわせてよみたい 読書に関する記事が豊作なので共有する。 最近、色々と読書法の記事を見かけて面白い。 読書に関する面白いエントリーを最近、色々と見かけた。それらを読んでみて自分の読書やら勉強のやり方を改善してみようと思った。 blog.shibayu36.org 学びたいと思った知識が書いてありそうな本を2~5冊選ぶ 1冊ずつざっくり読みながら、面白かった部分・気になった部分はKindleで黄色にハイライトしておく 全冊読み終わったら、ハイライトした部分だけ眺めて、やっぱり面白いと思ったところは赤のハイライトを付け直す 赤のハイライトを眺めて、読書ノートに転記する 特に面白い部分については、自分の知見まとめノートにカテゴリごとに整理する この

        読書に関する記事が豊作なので共有する。 - 超メモ帳(Web式)@復活
      • 映画・ホームアローンシリーズ - SIMPLE

        この間、たまたまAmazonprimeで配信されている映画にどんなものがあるのかな…なんて思ってみていたらですね、とても懐かしい作品に出会いまして。そういえば幼いころに金曜ロードショーかなにかで見たけれど、きちんと見ていないということに気が付きました。 シーズンとはずれてしまいますけれど、それはまぁ気にせずに見てみました「ホームアローン」と「ホームアローン2」。今回はこの2作品についてネタバレ交えて綴っていきたいと思います。 ホームアローンのあらすじ ホームアローン2のあらすじ 感想 ホームアローンのあらすじ イタズラが大好きな8歳の少年ケヴィン。ケヴィンの家には親戚を含めて総勢15人もの人が集まり大盛り上がりです。なんと明日からは家族でシカゴからフランスのパリへクリスマス旅行に出かけるのですから、もう皆 準備に大忙し。ケヴィンは家族に構ってもらいたいようですが、誰もかまってくれないどころ

          映画・ホームアローンシリーズ - SIMPLE
        • 【海上自衛隊】シャワー室で男性隊員を覗き見した女性海曹を懲戒処分。「体臭が不快で、ちゃんと洗っているか見たかった」佐世保市 : 痛いニュース(ノ∀`)

          【海上自衛隊】シャワー室で男性隊員を覗き見した女性海曹を懲戒処分。「体臭が不快で、ちゃんと洗っているか見たかった」佐世保市 1 名前:記憶たどり。 ★:2021/11/16(火) 09:11:25.70 ID:e4hGz4sG9 海上自衛隊佐世保地方総監部は15日、護衛艦「いせ」の男性海士長(21)を停職3か月、佐世保造修補給所の女性海曹を停職5日の懲戒処分にした。 発表によると、海士長は昨年10月1日、長崎県佐世保市内で酒気を帯びた状態で乗用車を運転したとして、道交法違反(酒気帯び運転)容疑で県警に検挙された。海曹は2017年3月9日、職場のシャワー室で男性隊員をのぞき見したとしている。 海曹は「体臭を不快に感じ、ちゃんと洗っているか見たかった」などと話しているという。 https://news.livedoor.com/article/detail/21199713/ 4: ニューノー

            【海上自衛隊】シャワー室で男性隊員を覗き見した女性海曹を懲戒処分。「体臭が不快で、ちゃんと洗っているか見たかった」佐世保市 : 痛いニュース(ノ∀`)
          • おいしいキャベツの育て方 - ブログ名

            私はキャベツです。美味しいキャベツがいかに培養され、出荷するのかをキャベツ視点でお送りしたいと思います。 きっかけ 「純粋培養競技プログラマが就職して1年」みたいなブログがよみたい。どんなことを身に着けて何が出来るようになったかみたいな。— chokudai(高橋 直大)🍆 (@chokudai) October 28, 2020 2018-04 冷やし Python はじめました! 奨学金が途絶えました。 悲しいですね。そこでアルバイトの量を増やしてガンガン稼ぎたいと思いたち、各種求人サイトを舐めるように見るなどです。 私「むーん、やはり時給を考えると月労働時間が決まってきてしまいますね。一応私研究もしたいのですがぐちぐち……」 キラーン「時給 1500 円」 私「なるほどです!」 キラーン「プログラミn 私「(そっ閉じ…」 私「この流れ何回目ですか!? えーい、プヨグラミングがなんぼ

              おいしいキャベツの育て方 - ブログ名
            • Go To Eatに使えるポイントがもらえるクレジットカード発行でお得なキャンペーン実施中

              Go To Eatキャンペーンに使えるポイントが貯まる「リクルートカード」で最大11500円相当のポイントがプレゼントされる入会キャンペーンを実施中です。 ポイントをもらう方法は、ポイントサイト「モッピー」に掲載されているリクルートカード発行の広告を経由して発行すると、リクルートカード公式サイトで8000ポイント、モッピーポイントで3500ポイントがもらえます。 リクルートカードを利用するともらえる「リクルートポイント」は、Go To Eatキャンペーンの予約サイト「ホットペッパーグルメ」でも使えます。 今回は、リクルートカードの概要とモッピー経由の発行キャンペーンについて解説します。 それでは早速見ていきましょう。 リクルートカードの概要 リクルートカードは、「リクルートグループ」が「三菱UFJニコス」又は「JCB」と提携して発行しているクレジットカードで、年会費永年無料でありながら、ポ

              • bloggerブログのテーマ変更(第二世代版)の手順-blog writerブログ

                bloggerが第二世代になってから、テーマ変更のやり方がわかりませんでした(汗)取り敢えず、過去に変更したテーマがあったので、bloggerを再開できました。 もう1つ、bloggerでブログを作りたかったのですが、最初からデフォルトされているテーマは何だか使いたくなかったので、ブログ開設は延期していました。ようやく、テーマの変更方法が分かったので、このブログにやり方を残しておきます。 あなたが、この記事を読むことで、安心・安全にテーマ変更することができます。是非、最後まで読んでくださいね。 bloggerブログのテーマは使いたくない bloggerも歴史は短くないので、デフォルトされているテーマはたくさんあります。ですが、海外の人が作ったテーマのせいか、デザイン的にどことなく、使いにくそうな印象を受けました。WordPressみたいに、有料・無料のテーマでもあれば・・・との想いで探して

                  bloggerブログのテーマ変更(第二世代版)の手順-blog writerブログ
                • 【ストレスfree】キャンプ場のチェックポイントを押さえ快適に過ごそう - ☆こうキャンブログ☆

                  キャンプ場を選ぶ時にチェックするところはどこ? 自分の使っているサイトだと細かいところまでわからない。 キャンプ場予約でもキャンセル料はとられるの? 皆さんはこんな疑問を抱えてませんか? キャンプ場を選ぶ時にチェックしていおきたいポイントって、分かっているようであまり分かっていないと思います。 キャンプ場を選ぶときに押さえておく所がしっかり分かってないと、いざ現地についた時に「思っていたのと違う・・・」という状況になりかねません。 僕のキャンプ歴は2年です。 バーベキューでは川魚のイワナやヤマメ、ニジマスを釣ってきて串焼きにして食べるのが、僕たちファミリーの楽しみ方です。 この記事を読む事でキャンプ場を選ぶ時のチェックするポイントがわかると思います。 チェックポイントが分かればスムーズに予約までできるようになり、現地でもストレスなく安心してキャンプができるでしょう(^-^)/ ◎本記事の目

                    【ストレスfree】キャンプ場のチェックポイントを押さえ快適に過ごそう - ☆こうキャンブログ☆
                  • 新聞書評

                    2018-19年に読売新聞の読書委員を務めました。委員は2週間に一回、読売新聞社の大きな会議室に集まり、大机に並んだ本の山を手さぐりながら、議論のすえ選書していました。専門外の本はその分野の方に感想を聞いたり、小説の書評は小説家の先生に書き方を教えてもらったりと、濃密かつ楽しい時間を過ごしました。本を読みながらご飯を食べても怒られない(というか皆そうしている)得がたい空間でした。 そのうえで、書評はこれまで関わった仕事のなかで一番大変でした。他の仕事は失敗しても(まあ)自己責任ですが、書評は他人様の本(しかも傑作)が相手だからです。なので毎回、必死の思いで書きましたし、神経を使いました。着任時に一瞬あった「高位の文化人ポジション」みたいな気持ちは、すぐさま「すみません、すみません、こんな書評で著者に失礼ではないでしょうか」とビクビクしたものに変わりました。そのぶん、書評した本が重版されたり

                    • 週刊Railsウォッチ: 第1回Rails Worldが10月に開催、『研鑽Rubyプログラミング』でRuby本体も高速化ほか(20230427後編)|TechRacho by BPS株式会社

                      こんにちは、hachi8833です。RubyKaigi 2023がいよいよ来月開催ですね。 RubyKaigi前日に開催される「KeebKaigi2023」では、狭ピッチトークでLTします~! 内容は自作キーボードのお話をしつつ、タイピング練習の話とかします! 😂 会場でお会いする方がいましたら是非ワイワイお話しましょう~! 🙌 ⌨️https://t.co/6Y62XYGsh3 #keebkaigi — Futoshi Endo 🎮 (@Fendo181) April 24, 2023 RubyKaigi 2023 で 「Rubyメソッドかるた」を配布します!#esm_ruby_karuta #rubykaigi RubyKaigi 2023で「Rubyメソッドかるた」を配布します! - ESM アジャイル事業部 開発者ブログhttps://t.co/DCgx6vSfYB — ES

                        週刊Railsウォッチ: 第1回Rails Worldが10月に開催、『研鑽Rubyプログラミング』でRuby本体も高速化ほか(20230427後編)|TechRacho by BPS株式会社
                      • 「J1監督としての資質」さえ見せてくれれば、今年はそれでいいです。FC東京 2022 シーズンプレビュー - 「やってみるさ」

                        いわゆる『サッカーの本質』って、果たして何ぞや? …と、ものすごく堅苦しい話から始めますが。 最近改めて強く思うのは、結局「ピッチのサイズとゴールの位置」が、サッカーという競技の根幹だということ。 ゴールを奪い合い、そのスコア差が最終的な勝敗を決める。そういう競技である以上、最重要なのはこの制約なはず。相手ボールはゴールマウスから近いのか、遠いのか。もしくは、ボールはゴールマウスのある中央にあるのか、それともゴールマウスが無いサイドにあるのか。 ボールの位置・状況によって、守備側としてのアラート具合は変わってくるし、それが判断の基準にもなってくる。あまりに危険度合いが低いのであれば、対応する必要なし・捨てる、なんて判断も勿論出てくる。 言ってしまえば、ゴールさえ守れれば守備側としては構わない。そんな状況には、いわゆる「バスを並べる」なんて揶揄のされ方も多いが、競技の根幹から振り返ればそれは

                          「J1監督としての資質」さえ見せてくれれば、今年はそれでいいです。FC東京 2022 シーズンプレビュー - 「やってみるさ」
                        • オシム監督を知らない若い人たちにも伝えたい『オシムの言葉』 - いつか電池がきれるまで

                          www.afpbb.com news.yahoo.co.jp www.goal.com 僕が『オシムの言葉』を読んで、オシム監督の大ファンになったのは2006年。 オシムさんが日本代表監督に就任し、ワールドカップでの「オシム・ジャパン」の活躍が期待される中、脳梗塞で辞任を余儀なくされたのが、2007年の11月でした。 『オシムの言葉』を読んで以来、「サッカー選手にならなければ、数学教師になっていたかもしれない(ただし、その場合はボスニアの内戦を生き延びられたかどうかはわからないが……とオシムさんは付け加えていたそうです)」というこの名指導者の言動に魅せられてきました。 脳梗塞のあとも、サッカーへの情熱と知的好奇心を失わない姿をみると、「本当にすごい人だなあ」とそのバイタリティにあらためて圧倒されていたのです。 監督のような現場での激務には耐えられなくても、テレビの解説やメディアのオシムさん

                            オシム監督を知らない若い人たちにも伝えたい『オシムの言葉』 - いつか電池がきれるまで
                          • ‎バンドルカード:Visaチャージ式カード、Visaカード

                            1000万ダウンロード突破のVisaプリペイドカード 審査や年齢制限なく、電話番号だけで無料で使える 後払い機能で財布にお金が無くてもスマホだけで即日チャージも可能! 【バンドルカードとは】 バンドルカードは、Visaの加盟店で支払いができるVisaプリペイドカードです。 サブスクにも使えるネット決済専用のバーチャルカードは誰でも1分で無料発行可能! (プリペイドカードとは事前に入金し、利用するカードのことです。 楽天Edy、au PAY、LINE Pay、Suica、PASMO、nanaco、WAON、キャッシュ、Vプリカ、ソフトバンクカードなどもその一つです。) (ネット決済とは、Amazonや楽天などのショッピングサイト、AmazonPrimeやNetflixなどのサブスクリプション、メルカリやラクマなどのフリマサイト、AppStoreでのお支払いなど) 【どうやって使うの?】 バン

                              ‎バンドルカード:Visaチャージ式カード、Visaカード
                            • 「デスク周りのゴチャゴチャ」を解決してくれる魔法の箱、見つけました。文房具やコスメがすっきり片付くよ | ROOMIE(ルーミー)

                              アイテムごとに分類して並べておくのも◎ 一番の悩みだった文房具を収納してみました。 ポケットが深過ぎないので、背の低いアイテムでも取り出しやすく、綺麗に収納することができました。 多少厚さのあるものでもすっぽり入って気持ちがいい……! ちなみに上のカバーもパカッと開くので、扉を閉じたままでもサッと物を取ることができました。 使用頻度が高いものはここに置くといい感じです。 また、背の下には穴があるので、そこに手をかければスムーズに取り出すことが可能。 さらにラベリングもできるので、複数個置いて分類しても◎。 どこまでも使いやすい設計になっていて感動です。 文房具だけでなく、メイク道具も メイク道具を収納してみるとこんな感じ。 いつもはポーチから溢れかえっていたメイク道具も、これだけ収納することができました! アイテムごとで重なりにくく、パッと取り出しやすいところもお気に入りです。 横に置くの

                                「デスク周りのゴチャゴチャ」を解決してくれる魔法の箱、見つけました。文房具やコスメがすっきり片付くよ | ROOMIE(ルーミー)
                              • そのSQL、もっと速くなりますよ。

                                これは、FORCIA Advent Calendar 2021の7日目の記事です。 こんにちは。エンジニアの長尾と申します。旅行系アプリの開発・運用をしています。 今年の秋頃からSQLの高速化に取り組み、計600分以上の短縮に成功しました。 そのなかで特に効果の大きかった施策を4つほどご紹介させていただきます。 1. たった25行のコードの追加で、165分短縮。 「このTSVファイル20Gを超えているけど、一体これは何なんだ......。」 これを見たときに感じたことは「このデータは本当に全部使われているのだろうか」ということでした。 そこで、そのTSVファイルをもとに作られたテーブルがどこでどう使われているか調査しました。 いろいろな箇所でいろいろな使われ方をしていましたが、ひとつ共通点がありました。 必ず特定のテーブルとINNER JOINされている。 SELECT hoge FROM

                                  そのSQL、もっと速くなりますよ。
                                • 週刊Railsウォッチ(20210112前編)Active Recordの範囲指定バリデーション改善、soleとfind_sole_byメソッド、AlgoliaとRailsほか|TechRacho by BPS株式会社

                                  2021.01.12 週刊Railsウォッチ(20210112前編)Active Recordの範囲指定バリデーション改善、soleとfind_sole_byメソッド、AlgoliaとRailsほか こんにちは、hachi8833です。今年も週刊Railsウォッチをよろしくお願いします🎍🙇。 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙇 TechRachoではRubyやRailsの最新情報などの記事を平日に公開しています。TechRacho記事をいち早くお読みになりたい方はTwitterにて@techrachoのフォローをお願い

                                    週刊Railsウォッチ(20210112前編)Active Recordの範囲指定バリデーション改善、soleとfind_sole_byメソッド、AlgoliaとRailsほか|TechRacho by BPS株式会社
                                  • 言語能力の使い道 天秤座 趣味と仕事 - かえるさんの星占いらぼらとりー

                                    こんにちは、かえるさんです。今回は天秤座の趣味と仕事のお話です。 天秤座は、特に趣味は大切じゃないの。 そう言ってもよいですね。論理や言語は使い所が難しいですからね。 天秤座は、物ごとを理解するのにとても便利ですが、他の人より先に気付くので、相手を急かす形や攻撃するようなイメージを与えてしまうこともあります。 だからこそ、趣味や仕事で能力を上手く使って行きたいね。 天秤座は高い能力につながりやすいですが、使い場所に気を付けないと、本当にロクなことありません。 そして、自覚の薄い人が多いですから。 なんの自覚? 本人は、教えてるつもりでも、相手にとっては「文句を言われている」と感じる、と言う自覚です。 今回はそんな天秤座の、趣味と仕事のお話です~☆ 天秤座の欲求 天秤座の仕事 天秤座の趣味 天秤座の欲求 こうするべきだ、と思っている それで、思考速度が速くて、それを当たり前だと思っている。

                                      言語能力の使い道 天秤座 趣味と仕事 - かえるさんの星占いらぼらとりー
                                    • 海外ドラマ 名言・迷言 - ♛Queens lab.

                                      海外ドラマを見ていると まさに名言と言えるような 気の利いたセリフが有ります。 世の中の不幸な出来事も神様の計画の一部なんだ 俺に仕事をさせてくれ 愛が無いと生きていけないって言うけど酸素の方が大切だ 相手が激高しているのは脅威を感じているから 仕事熱心さを印象を付けたから今や私の能力を疑わない 患者を二人殺さないと一人前の医師にはなれない 命の価値を比較したらこの仕事はできない 私、ムリって言われるのに慣れていなくて ~すべきだったね 座って朽ちるより、立って死にたい 船は港にいれば安全だけど、それじゃ船じゃない 次への冒険の章 いつも吹替で見ているので 正確にはちょっとアレンジが有るかもしれませんが それはどっちでもいいです。 名セリフには違いないのだから。 実生活で使ったら歯の浮くようなセリフかもしれません。 日本人には似合わないかもしれませんが どこかで使ってみるチャンスを 狙って

                                        海外ドラマ 名言・迷言 - ♛Queens lab.
                                      • 週刊Railsウォッチ: Ruby 3.4から暗黙の"it"ブロック変数が導入されるほか(20231222)|TechRacho by BPS株式会社

                                        週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙏 TechRachoではRubyやRailsなどの最新情報記事を平日に公開しています。TechRacho記事をいち早くお読みになりたい方はTwitterにて@techrachoのフォローをお願いします。また、タグやカテゴリごとにRSSフィードを購読することもできます(例:週刊Railsウォッチタグ) 🔗Rails: 先週の改修(Rails公式ニュースより) 公式更新情報: Ruby on Rails — Allow object_id as a colu

                                          週刊Railsウォッチ: Ruby 3.4から暗黙の"it"ブロック変数が導入されるほか(20231222)|TechRacho by BPS株式会社
                                        • 子供と無料で脳トレ 宝探し86 - 育児猫の育児日記

                                          なんだか温かいというより生ぬるい風が吹いたり、 急にすごく寒くなったり・・・ 天候が不安定ですね 皆さんいかがお過ごしでしょうか? お天気が荒れて、外出できなくても 脳トレならできますよ! 第一問 ナンプレ 第二問 あるなしクイズ 第三問 算数クイズ 最後に 第一問 ナンプレ 長女は最近、ナンプレがお気に入り。 時間さえかければ解けるというところが気に入っているようです。 確かになぞなぞやあるなしクイズは どんなに考えてもひらめきなしでは解けないことがありますからねぇ。 そんなわけで今週は長女ちゃん用にナンプレです。 少しだけ難しくしてみました。 真ん中の列はあっという間に埋められると思います。 そこから少し、探すのが大変かもしれません。 でも特殊な考え方をする必要はありませんから いつも通り、丁寧に探してみてくださいね。 ではシンキングタイム終了ですよ~ 答えはこちら 長女ちゃんはどれく

                                            子供と無料で脳トレ 宝探し86 - 育児猫の育児日記
                                          • LINEスタンプ、3ヶ月でどれくらい売れた? - ぺたログ

                                            こんにちは、ぺたろうです。 ぺたろうはずっと前から、ラインスタンプの作成と販売に興味があったのですが、公務員だったのできませんでした。(副業禁止) 公務員を辞めてからも「作ってみたいなあ~」とは思っていたのですが、デジタルのイラストの描き方も、スタンプの作り方もまったくわからなかったので、チャレンジしないまま月日が経っていきました。 しかし今年の夏、ふと『無料アプリでのお絵かきの仕方』みたいなサイトを目にし、「あ、これでスタンプ作れるかも!」と思い立ったのです。 今はネットで調べればなんでもわかりますよね。 もっと早く行動していれば良かった! それから、アイビスペイントという無料のお絵かきアプリを使用して、8月にライン絵文字を、9月から現在までに五つのラインスタンプを作りました。 今日は、そのラインスタンプたちを紹介しながら 「スタンプがどれくらい売れたのか」 を赤裸々にお伝えしたいと思い

                                              LINEスタンプ、3ヶ月でどれくらい売れた? - ぺたログ
                                            • 給付金「税金ピンハネ疑惑」、行政学者「なぜ協議会が落札できたのか不明。国は説明責任を」

                                              新型コロナウイルス対策の持続化給付金の事務事業を受託した「一般社団法人サービスデザイン推進協議会」が、広告最大手の電通に再委託した「税金ピンハネ疑惑」。経済産業省は税金が適正に使われていたのか月内にも検査を始めると発表しました。行政の民間委託が抱える問題について、6月8日に開かれた同協議会と電通の記者会見のやり取りを踏まえながら行政学の専門家に聞きました。(ライター・国分瑠衣子) ●協議会が会見で語った、電通が直接受託しなかった理由 持続化給付金は、新型コロナウイルスの影響で売り上げが減った中小企業などに最大200万円を支給する事業です。経済産業省がサービスデザイン推進協議会に769億円で給付金の手続き業務を委託し、同協議会が給付金の振り込み業務などを749億円で電通に再委託しました。 さらに電通はグループ会社に大半の実務を外注したという構図です。同協議会は実体や運営体制が不透明で、巨額の

                                                給付金「税金ピンハネ疑惑」、行政学者「なぜ協議会が落札できたのか不明。国は説明責任を」
                                              • ミシン買ってお裁縫しようかな? 生地「波間ににゃんこ」と「最上級スエード生地」を買ってみた! - ねこのおしごと

                                                新86さんに向けて! 内装のカスタム スエード調シート お裁縫スキル とりあえず生地買った! 波間ににゃんこ 最上級 スエード調生地 ミシン選び 今日の猫さん 新86さんに向けて! 猫月さんさー今乗ってる86さんを 売却して新しい86さんを注文中 じゃない? きぃやぁー! 楽しみ過ぎる! だけど行き着く先ってのは今の 86さんになるんだよね。 もうこれさえなければ! マジでムカつく! しかもさーまだだよ! ねぇーもうすぐ事故起きてから 2か月になるってのに相手方の こくみん共済が全然保険料の 支払いに応じないって言うね! バカなの? とりあえず修理代を事前に もらえるシステムで話を 進めてもらってるんだけど 未だに過失割合とか認め ないんだよね。 なんなんだよ! で、とにかく新86さんの ゴールが今と同じじゃ つまらないから違うゴールに 向けて色々考えてるの。 内装のカスタム でさー車って

                                                  ミシン買ってお裁縫しようかな? 生地「波間ににゃんこ」と「最上級スエード生地」を買ってみた! - ねこのおしごと
                                                • いちごカレーへの道~春ですねぇ… - 通りすがりのものですが

                                                  少し前にいちごカレー宣言をしてしまった。 tohost3250303.hatenablog.com それ以来、あーでもないこーでもないと考えて、とりあえずは試作品を作ったのですよ。 いちごの赤い色を残したいなと思って、ターメリックは使わないで、その他はいつもと全く同じでやってみたんです。 お肉が挽肉しかなかったので、キーマカレーにしたのですけれど、お肉の色とスパイスの色でなんだか汚い色になってしまい、いちごを入れても全然赤くならない。 仕方ないので、この時はそこからターメリックも足してしまいました。 普通のカレーなのに、最後にいちごの残り香がフワッと出てくる感じは、とても奇妙なものでした。脳が混乱する。 食えなくはないけれど、全然おいしくない。 いちごの存在感をしっかり残して、いちごを食べていることを意識しながら食べられるようにしたい。 カレーにいちごを入れるならば、食べる時もこれからいち

                                                    いちごカレーへの道~春ですねぇ… - 通りすがりのものですが
                                                  • いらすとやが嫌いな人、うざいと思ってる人集合! - 副業しくじり先生

                                                    コウジ こんにちは、副業しくじり先生のコウジです。 日本を影から支配していると一部で言われているいらすとや。 大量にイラストがある上に20点までは無料で使えるため、ブログのサムネなどにも使えて大人気ですがうんざりしている、うざいと思っている人も多いようです。 ちなみに僕も嫌い。 その理由を列挙していきますので、同じくいらすとやにうんざりしている方はぜひ読んでいってください。 好きな方はこの時点でブラウザバックを推奨。 いらすとやが嫌いな理由 僕がいらすとやが嫌いな理由は6つ。 ①どこででも見る もはやネットだけではなく、ポスターや広告に、とにかくどこででも使われているのがいらすとや。 会社の掲示物にもいらすとや、ふらっと立ち寄ったコンビニのポスターでもいらすとや。 ブログや動画のサムネやYahoo!のトップ画面(え〇せん、お前のことだぞ!)、となれば次第にうっとうしくなってくるのは仕方ない

                                                      いらすとやが嫌いな人、うざいと思ってる人集合! - 副業しくじり先生
                                                    • PayPay使ってみたら・・・【食費の家計簿がわりにしました】 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊

                                                      こんにちは、くもりーです。 先日、PayPayに登録してみました。 なぜかといいますと、現金払いのスーパー、ビックAが、PayPayなったからです。 私の唯一、現金払いのスーパーだったのです。 おっと、業務スーパーもでした。 以前、ビックAの記事を書きました。 www.kumori-pannda.club 強力粉が安いよ~って!! 牛乳🥛も安いのです。 麦茶のように牛乳飲む息子がいまして・・・ 「品ぞろえがねー」っていいながらも、利用しまくりです。 ポイント還元・・・してくれるの??? 10/5のことでした。 最大20%なんて紙が貼っていました。 PayPayなんて、お母ちゃんには使えないよ~って思っていましたが・・・ スーパーライフでも、電子マネー(IDとか)は、使えないのにPayPayは使えるのです。 これは、もう登録するしかない!! アプリで、銀行口座から、チャージで設定しました。

                                                        PayPay使ってみたら・・・【食費の家計簿がわりにしました】 - 𝕂𝕌𝕄𝕆ℝ𝕀-𝔹𝕃𝕆𝔾'𝕊
                                                      • 「そんなメールがきたのは初めて」 東大院生も驚いたChatGPTの“効果” 池谷裕二教授の活用法 | AERA dot. (アエラドット) | AERA dot. (アエラドット)

                                                        ChatGPTで将来、簡略化できる業務について、ChatGPTに聞いてみた結果一覧(AERA2023年3月20日号から) 米スタンフォード大学の学生新聞の調査によると、昨年秋の宿題や試験で同大の学生の17%が「ChatGPTを活用した」と回答。学生の半数以上が「倫理規定に違反している」と答えるなど、物議を醸した。 こうした波は日本にも広がると見られ、池谷さんは「GPTありきで考えるべき」だと指摘する。 「ChatGPTを禁じても、学生はきっとどこかで使う。そうすれば全員の単位を落とさないといけなくなります。GPTの作る文章にはミスもあるので、それを修正できるかどうかも評価対象にすればいい」 さらに、池谷さんは学生たちにこんな宣言もした。 「ChatGPT、DeepL、グラマリーの“三種の神器”を必ず使うようにと伝えました。人間の生の脳で書いた文章なんて、下手くそですから」 (編集部・福井し

                                                          「そんなメールがきたのは初めて」 東大院生も驚いたChatGPTの“効果” 池谷裕二教授の活用法 | AERA dot. (アエラドット) | AERA dot. (アエラドット)
                                                        • 自分のヴォイスをみつけるためのエクササイズ - 内田樹の研究室

                                                          ずいぶん前になるけれども、自分のヴォイスをまだみつけていない青年がいた。彼が自分のヴォイスで自分について語れるようになることが急務であるという状況だったので、3年ちかくにわたって「作文の個人授業」をした。最後の課題に返信がないままこの文通は中絶したが、それはたぶん彼がもう「エクササイズ」を必要としなくなるだけ自分の文体をしっかり手にしたからだろう。あるいは最後の課題が彼にはとても書きにくいものだっただけの理由かも知れない。 作文の会というところで「自分のヴォイスをみつける」という演題で話すことになったので、HDの筐底から昔のやり取りを掘り出して読んでみた。彼からの課題の「答案」は抜いて、私が出した課題だけをここにリストしておく。 作文教育について一助となるといいのだが。 O川さま こんにちは。内田樹です。 今日は遠いところを来てくれてありがとうございました。 君に必要なのは、身体と、言葉の

                                                          • 週刊Railsウォッチ(20201021後編)webpack 5リリースでWebpacker対応開始、AWS Lambda Extensions発表、Pythonにマクロ構文追加提案ほか|TechRacho by BPS株式会社

                                                            2020.10.21 週刊Railsウォッチ(20201021後編)webpack 5リリースでWebpacker対応開始、AWS Lambda Extensions発表、Pythonにマクロ構文追加提案ほか こんにちは、hachi8833です。 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙇 ※今回録音に失敗したため、つっつきボイスがいつもより短めとなっております🙇。 ⚓Ruby ⚓ victor: SVGを生成するRuby DSL(Ruby Weeklyより) 「RubyのDSLで絵を描けるそうです↓」「SVGもテキストで描画す

                                                              週刊Railsウォッチ(20201021後編)webpack 5リリースでWebpacker対応開始、AWS Lambda Extensions発表、Pythonにマクロ構文追加提案ほか|TechRacho by BPS株式会社
                                                            • ベトナム・ハノイのメイドさん事情と我が家のピンチ - ハノイ駄日記

                                                              うちのメイドさんが、ヘルニアでしばらくお休みになった(泣)。 注射と薬で治療して、一か月くらい安静にしていればよくなるって言ってたけど、年齢的にも無理がきかなくなってきているだろうから、しっかり休んでほしい。 そして、メイドさんにおんぶにだっこな我が家では、ハウスキーピングがダメ主婦(私)に委ねられることとなった...。 ベトナム・ハノイのメイドさん事情 メイドさんに頼める仕事 メイドさんの探し方 メイドさんのお給料と言語 我が家のメイドさんの場合 メイドさんにやってもらっていること メイドさん不在中の家事は... おわりに ベトナム・ハノイのメイドさん事情 日本人駐在員の多くが住むのは、家具家電付きの、サービスアパートかコンドミニアム。 サービスアパートは、ホテルのように清掃/フロントサービスが付いている。 コンドミニアムは、分譲の集合住宅。各部屋でオーナーが違い、清掃などのサービスは通

                                                                ベトナム・ハノイのメイドさん事情と我が家のピンチ - ハノイ駄日記
                                                              • Google Workspaceのお引越し手順を公開するぜ

                                                                Ubieには、Ubie Discovery(UD)、Ubie Customer Science(UCS)といくつか組織があるのですが、歴史的経緯で、それぞれ別々のGoogle Workspace環境を構築して使っていました。しかし、両組織が密に連携して仕事を進めていくにあたって、Workspaceが分かれていることによるデメリットが大きくなってきたため、UCSのGoogle WorkspaceをUDに統合することになりました。たとえば、Meetが組織外になるとか、カレンダー連携がやたら面倒とか、Driveでの共有が組織外扱いになるとか、まあ色々あります。 環境としては、移動対象のテナントに75ユーザ/20グループが存在する程度の規模感です。 統合作業は、皆が年末休みに入った12/28に一人で実施して、ダウンタイムなしでほぼ2hで終わりました。他の諸々の作業入れても半日かかってないです。 こ

                                                                  Google Workspaceのお引越し手順を公開するぜ
                                                                • 【筋トレ】どこのプレート使ってる? 28mmから50mmに買い換えるときに参考にしたい-本格ホームトレーニング器具を語るスレ10 : 筋トレ速報

                                                                  筋トレ速報 筋トレ器具を中心に筋力トレーニング関連情報のまとめブログ。筋肉を鍛える人たちの筋肥大に役立ちそうな口コミや話題を集めています。ジムやホームジム、自重トレなど。

                                                                    【筋トレ】どこのプレート使ってる? 28mmから50mmに買い換えるときに参考にしたい-本格ホームトレーニング器具を語るスレ10 : 筋トレ速報
                                                                  • ロシアの優勢で一段落しているウクライナ

                                                                    2022年6月4日 田中 宇 2月25日の開戦から百日目の6月4日、ウクライナのゼレンスキー大統領が、ロシアに領土の2割を奪われた状態にあると表明した。ロシア系住民が多いウクライナ東部のドンバス2州(ロシアから見ると、すでにウクライナから分離独立したドネツクとルガンスクというドンバス2カ国)で、ロシア軍がウクライナ軍を大体追い出した。ウクライナ戦争はロシアの勝ちで一段落している。ロシア側は余裕があり、対照的にウクライナ側は軍が疲弊して限界に達している。軍を酷使するゼレンスキー政権と軍部の間に対立があると、ベラルーシのルカシェンコ大統領が指摘している。軍や極右民兵団は、ポーランドがウクライナ西部を事実上併合する件をゼレンスキーが了承していることにも不満だ。 (As Invasion Enters 100th Day, Russia Now Holds 20% Of Ukraine: Zele

                                                                    • Kaggle Google QUEST Q&Aコンペに参加した記録 - statsuのblog

                                                                      Kaggle Google QUEST Q&Aコンペに参加して61位(1571チーム中)でソロ銀メダルを取れました。 以下ではその記録についてまとめます。 本記事の概要 コンペ概要 私の取り組み 興味深かった上位ソリューション 感想 コンペ概要 Google QUEST Q&A Labeling | Kaggle タスク概要 QAサイトの質問・回答に対して人が主観的にどう感じたかを予測するタスク。後述の入力データから予測対象データを予測する。 データ 入力データ:stackoverflowなどのQAサイトの質問タイトル、質問文、回答文、カテゴリ、等 予測対象データ:質問・回答に関する人の主観的な30個の項目について、0~1の得点が与えられる。例えば、answer_helpfulという項目は回答がhelpfulであるかどうかを表しており、得点0に近ければhelpfulではなく、1に近ければh

                                                                        Kaggle Google QUEST Q&Aコンペに参加した記録 - statsuのblog
                                                                      • プレバト俳句/2024年1月25日〖お題・美容院〗 -    桜さくら堂

                                                                        お題 美容院  〔敬称略〕 俳人 夏井いつき選 MC 浜田雅也/アシスタント 清水麻椰(MBSアナウンサー) 第1位 アインシュタイン 河井ゆずる 74点 才能アリ⇒特待生昇格 待春の病室祖母に巻くロッド 第2位 AKB48 柏木由紀 55点 凡人 ほっとするパーマのヒーター冬の朝 添削:ほのほのとパーマヒーター冬の朝 第3位 研ナオコ 45点 才能ナシ 早いかな襟足すっきり春近し 添削:襟足をすっきり春近き鏡 第4位 君島十和子 38点 才能ナシ 先駆けて切り揃えし春待ちの朝 添削:髪を切り揃えて春待ちの朝(あした) 第5位 武尊 25点 才能ナシ 金に染め宙舞う一月勝ち儀式 添削:金髪に変え一月のゴング待つ 👑 昇格試験 森口瑤子 名人7段 就活の黒髪は艶失せて冬 ポイント:『艶失せて』の表現の是非 結果:現状維持 一言:理屈が見えるのが惜しい 添削:就活の黒髪木枯に束ぬ 👑 締め

                                                                          プレバト俳句/2024年1月25日〖お題・美容院〗 -    桜さくら堂
                                                                        • 東京都、月5000円子育て支援「所得制限なし」 国と一線

                                                                          東京都の小池百合子知事が、18歳以下の都民に1人あたり月5000円程度の給付を始める方針を示した。所得制限を定めないことを検討している。国の児童手当に所得制限がかかり高所得層に不満が募る中で、都が動いた格好だ。 「共働きや、一生懸命働いて税金も納めているような方々が給付の対象にならないというのはあたかも罰を受けているかのよう」。小池知事は6日、定例記者会見でこう強調した。会見では都が取り組んできた女性支援も含めた少子化対策に触れながら2022年の出生数が80万人を切る見通しであることについて「もはや待ったなし」との危機感を表明。現金やクーポンなど給付の形については12日までに示す方針を明らかにした。 子育て世代への現金給付を巡っては、国の児童手当に所得制限がかかり、2022年10月から高所得世帯への「特例給付」5000円もなくなったことが波紋を呼んでいた。 児童手当で所得制限にかかる家庭で

                                                                            東京都、月5000円子育て支援「所得制限なし」 国と一線
                                                                          • 【第二新卒で別業界のエンジニアへ】必要3スキルと転職方法

                                                                            学校を卒業した後就職したけれどやっぱり別業界の仕事をしたい、と考えている人は少なくありません。特にエンジニアは転職先として非常に人気です。別業界のエンジニアに転職するなら第二新卒がチャンス!エンジニアに求められる能力やエンジニアへの転職方法を解説します。 就職したけれどすぐに今の仕事が面白くない大学などの学校を卒業して無事就職したものの、「仕事が面白くない」と感じる人も多いです。特になんとなく就活をしていた人は、今いる業界に興味や関心がないことに仕事を始めてから気付くこともあるでしょう。 社会人になってから「他の仕事がしたい」「他の業界に行きたい」と感じた人は思い切って第二新卒で転職にチャレンジしてみるのも選択肢の1つです。 第二新卒だからこそ別業界でもエンジニアに転職できる!別業界、特にエンジニアに転職を考えている人は多いキャリアチェンジして別業界に転職をしようと考える人は最近増加してい

                                                                              【第二新卒で別業界のエンジニアへ】必要3スキルと転職方法
                                                                            • 「Go Toキャンペーン」1兆7千億円に非難殺到、星浩も「正気か」! 一方、官邸は異常な楽観論、田崎史郎も「夏の観光に間に合うようコロナが収束」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                                              「Go Toキャンペーン」1兆7千億円に非難殺到、星浩も「正気か」! 一方、官邸は異常な楽観論、田崎史郎も「夏の観光に間に合うようコロナが収束」 安倍首相が打ち出した「アベノマスク」にカビが付着するなどの不良品が見つかっていたことが報道によってあきらかになり、昨日22日、厚労省もその事実を認めた。ネット上では「アベノマスク」ならぬ「カビノマスク」などと呼ばれはじめているが、安倍政権は全戸配布の計画を撤回することなく、布マスク配布に446億円もの血税を注ぐという。 だが、「税金の使い道」として批判が高まっているのは、アベノマスクだけではない。 昨日22日放送の『news23』(TBS)では、安倍首相が時間を浪費してまとめた緊急経済対策の中身に疑義を呈した。その最たる例として挙げられたのが、「Go To キャンペーン」予算だ。 本サイトでも以前すでに取り上げたが、あらためておさらいすると、この

                                                                                「Go Toキャンペーン」1兆7千億円に非難殺到、星浩も「正気か」! 一方、官邸は異常な楽観論、田崎史郎も「夏の観光に間に合うようコロナが収束」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                                              • 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*

                                                                                駆逐ナ級 やらカスに今回のナⅡ騒動まとめられてて草。あそこのコメ欄見事に豚小屋と化してて軽く引いたわ。 -- 2020-12-16 (水) 18:17:00 モノホンのアレな信者の巣窟だからなあそこ。艦これの評判落とすためにわざとヤバいやつ演じてると思いたいくらいの極まったヤベーところ -- 2020-12-16 (水) 18:23:45 あくまでカンだけど単なる煽り屋も間違いなくいるぞTwitterでも見た事ないような見境ない狂犬いるからな -- 2020-12-16 (水) 18:28:14 実際8割方アンチじゃねえの?やり口がまんま褒め殺しだし -- 2020-12-16 (水) 18:34:41 やらおんの艦これ記事の4割は対立煽り、3割はネトウヨ、2割はアズレンアンチ、残りの1割はやらおんに脳を破壊されて今も尚艦これが日本全国で大ブームだと本気で信じ込んでる人達って印象 -- 2

                                                                                  艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
                                                                                •  大切なノートにカバーをするのは常識だろう [ほぼ日手帳][ロディアNo.11][ツバメノート] - T’s blog

                                                                                  単行本を買うと本屋があつらえたブックカバーをつけてくれた事がある。幼い頃からカバーが嫌いでうちに帰ればすぐに剥がした。そればかりか出版社で装丁されたカバーまで捨てた。のちに古本屋に売却するのに価値がなくなる事を知って帯まで大切にするようになった。 幾つになった頃だろう、何にでもカバーを付けたがるようになったのは。最初はiPhoneだな、それも5の時だ。iPhoneも3を買った当時は子供の時と同じでカバーだとかケースなんて物は男の付けるもんじゃねえ。とか言っていたが4のディスプレイが割れた瞬間に男をやめた。4の代わりの5は皮の手作りケースで丁重に扱われて今でも無傷だ。 そういった高い授業料を費やして矯正された性格は、たかだか200円のロディアの11番に2000円を超える値段のカバーを付けるという夢を見る人になる。それからと言うものは買った当初は子供の頃の口癖で「何でも使えば痛むものさ、それが

                                                                                     大切なノートにカバーをするのは常識だろう [ほぼ日手帳][ロディアNo.11][ツバメノート] - T’s blog