並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 289件

新着順 人気順

どん兵衛の検索結果241 - 280 件 / 289件

  • 『日清食品【どん兵衛・最&強シリーズ】食べ比べてみた…確かに違うぞ、美味しくなったよ『最&強そば』』

    Welcome to kiyo1115's 食彩王国 ジャンルを問わず、美味しさを求め東奔西走。選りすぐりのお店や逸品…特に「身の丈」すなわち、お小遣いで行ける(特徴的な)お店の食べ歩き、ペット同伴可能のお店などを中心にご報告。 日本ブログ村・人気ブログランキング『グルメ』部門全体ランキングTOP10ランクイン

      『日清食品【どん兵衛・最&強シリーズ】食べ比べてみた…確かに違うぞ、美味しくなったよ『最&強そば』』
    • どん兵衛を二郎系ラーメンのようにニンニク・アブラ・ヤサイマシマシにできる「マシマシの素」を使ってみた - ライブドアニュース

      2019年11月11日 11時51分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 日清のを二郎系ラーメンのようにする「マシマシの素」を試している 作り方はもやしをレンジで温め、にのせてマシマシの素をかけるだけ 豚脂のコクで、スープのうまみが一層深まったような味わいになったという 二郎系のラーメンでニンニク・ヤサイ・アブラ・カラメを増量する「マシマシ」を、うどんで再現するための「マシマシの素」が2019年11月11日(月)から登場しています。ガッツリ系のイメージが強い二郎系ラーメンですが、うどんでマシマシを再現するとどんな味になるのか、さっそく試してみました。 今だけ!日清の きつねうどん マシマシの素プレゼント!|日清食品グループ オンラインストア https://store.nissin.com/jp/special/donbei_mashi2/ 手に入れた「マシ

        どん兵衛を二郎系ラーメンのようにニンニク・アブラ・ヤサイマシマシにできる「マシマシの素」を使ってみた - ライブドアニュース
      • Nissin vs. Nongshim!? 日清の韓国風どん兵衛「甘辛ヤンニョムチキン味焼うどん」業界初登場!!

        どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 本日の一杯は、2023年5月8日(月)新発売、日清食品のカップ麺「日清のどん兵衛 韓国風甘辛ヤンニョムチキン味焼うどん」の実食レビューです。 日本でも大人気のヤンニョムチキンを “湯切って、うまい” どん兵衛にアレンジ!? 和風カップめん売上No.1ブランドも韓国風に!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 日清のどん兵衛 韓国風甘辛ヤンニョムチキン味焼うどん 日清のどん兵衛(にっしんのどんべえ)とは、1976年(昭和51年)8月9日の発売以来、現在はインスタントめん市場の和風どんぶり型うどん・そばカテゴリーにおいてNo.1の売上を誇るブランドで、安心と信頼の定番フレーバーはもちろん、それとは異なる攻めた変わり種もコンスタントにリリースし

          Nissin vs. Nongshim!? 日清の韓国風どん兵衛「甘辛ヤンニョムチキン味焼うどん」業界初登場!!
        • 『【12/10発売】また出たぁ~!、どん兵衛「マシマシ篇」、今度は味噌味で!』

          12/10発売 日清食品(セブン系限定) 「日清のどん兵衛 ガチニンニクバター味噌 マシマシ篇うどん」 取得価格 220円(セブン堺浅香山町3丁)(税込237円) メーカー希望価格 220円(税抜) おはようございます。 まず予告になりますが、明日、日曜の記事は 「2019年のカップ麺まとめ記事」 (その1)をアップします。 まだまとめ記事にはちょっと時期が早いのですが、 そうなった理由は記事内に記載します。 よろしくお願い致します。 本日の紹介製品は日清食品製造でセブン限定発売の 「日清のどん兵衛 ガチニンニクバター味噌 マシマシ篇うどん」です。 おっと~!、再びのニンニクマシマシのどん兵衛の登場です。 また出ましたね~、この「マシマシ篇」シリーズ・・・。 それも短い間隔で第2弾の商品が早くも登場しました。 なんか意表を突かれたようでちょっと驚きです。 このどん兵衛の「マシマシ篇」第1弾

            『【12/10発売】また出たぁ~!、どん兵衛「マシマシ篇」、今度は味噌味で!』
          • 赤ワインの華やかな香りとコクで洋風リッチな「どん兵衛 赤ワイン仕立ての欧風ビーフカレーうどん」「焼そばU.F.O. 赤ワイン仕立てのデミグラスソース焼そば」試食レビュー

            カップ麺でおなじみの日清食品から、うどんや焼そばにフランス産の赤ワインを使った「日清のどん兵衛 赤ワイン仕立ての欧風ビーフカレーうどん」「日清焼そばU.F.O. 赤ワイン仕立てのデミグラスソース焼そば」が2022年11月14日(月)に登場しました。赤ワインの風味を生かし、普段のどん兵衛や焼そばU.F.Oとは違う洋風リッチなカップ麺に仕上がっているとのことで、どんな味になっているのか実際に食べて確かめてみました。 日清のどん兵衛 赤ワイン仕立ての欧風ビーフカレーうどん | 日清食品グループ https://www.nissin.com/jp/products/items/11550 日清焼そばU.F.O. 赤ワイン仕立てのデミグラスソース焼そば | 日清食品グループ https://www.nissin.com/jp/products/items/11551 左が「日清のどん兵衛 赤ワイン仕

              赤ワインの華やかな香りとコクで洋風リッチな「どん兵衛 赤ワイン仕立ての欧風ビーフカレーうどん」「焼そばU.F.O. 赤ワイン仕立てのデミグラスソース焼そば」試食レビュー
            • どん兵衛のおつゆ、東と西でダシが違う?

              2月3日放送の「林修のニッポンドリル」さん。日清食品さんの特集がおもしろい。インスタント麺売上番付トップ10、商品ごとのエピソード、チョイ足し味変レシピなど、公認&公式情報が盛りだくさんでした。昔のCMが懐かしかったです。 カップヌードルの誕生秘話、海外のバイヤーさんとの商談で得たアイデアだったのですね。チキンラーメンを割って、紙コップに入れてお湯を注ぎ、フォークで食べたバイヤーさん。大ヒットのきっかけとなった「あさま山荘事件」のテレビ中継でも、箸ではなくてフォークで食べるスタイル。フォークの方が、なんとなく美味しく感じるの不思議ですね(^-^) 1位 カップヌードル 2位 日清のどん兵衛 3位 チキンラーメン 4位 日清ラ王 5位 日清焼きそばU.F.O 6位 出前一丁 7位 お椀で食べるシリーズ 8位 日清のラーメン屋さん 9位 日清焼きそば 10位 日清デカうま 林修のニッポンドリル

                どん兵衛のおつゆ、東と西でダシが違う?
              • どんぎつねがさよなら? どん兵衛新CM公開 シュールな結末にネットも動揺(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

                歌手の星野源と、女優の吉岡里帆が出演している日清の「どん兵衛」新CMが16日、公開され、驚きの展開に「これでシリーズは終了?」などの反響を呼んでいる。 これまでもネットで話題となることが多かった「どん兵衛」のCM。星野源と、どんぎつねの吉岡のやり取りが注目を集めていたが、16日に新CM「さよなら、どんぎつね篇」が公開された。 暖かそうな部屋でこたつに入り、どん兵衛をすする星野。そしてそれを優しい微笑みで見つめるどんぎつね。すると、部屋の中のはずなのに雪がチラチラ…。星野が怪訝な顔をした瞬間、部屋の壁が外側に倒れ、星野は一面銀世界の中にポツリ。どんぎつねもおらず、星野は「どんぎつねさん!どこへ行くんですか」と言うと、その視線の先には雪の中を逃げていく本物のきつねが…。その後も雪が降りしきる中、星野はどん兵衛を食べながらどんぎつねの帰りを待つ。 結局、きつねに化かされていたという展開に「どんぎ

                  どんぎつねがさよなら? どん兵衛新CM公開 シュールな結末にネットも動揺(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
                • とろろ昆布と梅干しでうまみも縁起もたっぷりな「日清のおめでどん兵衛 年明けうどん」試食レビュー

                  年明けうどん普及委員会が提唱する年明けうどんとして定評の「日清のおめでどん兵衛 年明けうどん」が、2022年12月19日(月)に復活します。2022年の「おめでどん兵衛」は、太くて長い麺が縁起物として好まれているうどんの白に梅干しの赤を添えて紅白を演出し、さらに「よろこぶ」とかけたとろろ昆布でうまみを加えた一品とのことなので、一足先に食べて新年気分を満喫してみました。 「日清のおめでどん兵衛 年明けうどん」(12月19日発売) | 日清食品グループ https://www.nissin.com/jp/news/11140 これが「日清のおめでどん兵衛 年明けうどん」です。 原材料の欄にはかやくとして「調味梅干」や「とろろこんぶ」が記載されています。 カロリーは1食79g当たり329kcalで、内訳はめん・かやくが307kcal、スープが22kcalです。 フタを開けるとかやく、梅干し、粉末

                    とろろ昆布と梅干しでうまみも縁起もたっぷりな「日清のおめでどん兵衛 年明けうどん」試食レビュー
                  • どん兵衛の獣耳、再び。通常比1.3倍「特盛きつね焼うどん」2023年は “もっちもち” 麺の厚みUP!!

                    どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 本日の一杯は、2023年7月10日(月)新発売、日清食品のカップ麺「日清のどん兵衛 特盛きつね焼うどん(二代目)」の実食レビューです。 レギュラーサイズの “1.3倍” 特盛どん兵衛(めん120g)の汁なしカップめん「二代目」は麺の厚みアップで正当進化!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 日清のどん兵衛 特盛きつね焼うどん 2023 日清のどん兵衛(にっしんのどんべえ)とは、1976年(昭和51年)8月9日の発売以来、即席カップめん市場の和風どんぶり型うどん・そばカテゴリーにおいて圧倒的な占有率を誇るブランドで、簡便性と保存性に優れたカップめんタイプを中心に、チルド(冷蔵)や冷凍食品、お椀で食べるシリーズほか、ときには攻めた変わり種の

                      どん兵衛の獣耳、再び。通常比1.3倍「特盛きつね焼うどん」2023年は “もっちもち” 麺の厚みUP!!
                    • 【酸っぱ辛い】日清のどん兵衛 黒酢酸辣湯うどんの感想【デブ活222日目】 | ギガワット日記

                      ・発売日:7/29 ・価格:193円 (税別) ・カロリー:376kcal 原材料名 油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、植物性たん白、こんぶエキス、大豆食物繊維、糖類)、スープ(しょうゆ、植物油脂、食塩、醸造酢、チキンエキス、香辛料、糖類、ポークエキス、鶏脂、しいたけ粉末)、かやく(卵、味付しいたけ、ねぎ、赤唐辛子)/加工でん粉、増粘多糖類、酸味料、調味料(核酸等)、炭酸Ca、リン酸塩(Na)、カラメル色素、香辛料抽出物、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、乳化剤、甘味料(スクラロース)、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む) https://www.nissin.com/jp/products/items/9464 “麻・辣・酸” の3つの辛さを楽しめる「夏の辛口トリオ」から”酸” のメニューは、黒酢の酸味とコクをきかせ

                        【酸っぱ辛い】日清のどん兵衛 黒酢酸辣湯うどんの感想【デブ活222日目】 | ギガワット日記
                      • 【対決】どん兵衛vs.マルちゃん「豚汁うどん」は “どっちがおいしい” のか徹底比較!!

                        どうも、taka :aです。 本日の一杯は、2つの季節限定カップ麺、日清食品「日清のどん兵衛 豚汁うどん」と東洋水産「マルちゃん あつあつ豚汁うどん」の実食・比較レビューです。 美味しいのはどっち!? 日清食品と東洋水産が送る秋冬の風物詩「豚汁うどん」は何が違うのか徹底比較! 同じ「豚汁」がテーマの秋冬期間限定カップうどんを同時に食べ比べ、味の違いや特徴など、前年からの変更点も含めて何が違うのか解説します。各豚汁うどんの歴史についても触れているので、よろしければ最後までお付き合いください。 日清食品vs.東洋水産 豚汁うどん対決 「日清のどん兵衛 豚汁うどん」とは、日清食品が秋冬向けのラインナップとして販売している季節限定の和風カップ麺で、初めて発売されたのは2006年9月25日(※どん兵衛30周年)。当時の商品名は「日清のどん兵衛 とん汁うどん」、おそらく “ぶたじるうどん” と読ませな

                          【対決】どん兵衛vs.マルちゃん「豚汁うどん」は “どっちがおいしい” のか徹底比較!!
                        • 全部まぼろしだったのか……!? 「どん兵衛」新CM、衝撃的すぎる展開に「どんぎつねさあああぁぁぁぁぁーーーん」「泣く」と動揺広がる

                          日清食品のカップ麺「どん兵衛」が、2月16日に新CM「さよなら、どんぎつね 篇」を公開。いつものあの部屋で星野源さんと吉岡里帆さんがこたつで向き合うところから始まりますが、その後の超展開に言葉を失うしかない内容となっています。 動画が取得できませんでした 日清のどん兵衛CM「さよなら、どんぎつね 篇」30秒 / 星野源・吉岡里帆 吉岡さん演じる“どんぎつね”と、星野さん演じる“どん兵衛を食べる男”が交わすほっこりした男女のやりとりが反響を呼び好評を博してきた「どん兵衛」のCMシリーズ。2017年にスタートし、以降、どんぎつねと男は仲良く過ごしていましたが、2021年9月公開のCMからは、星野さんと新垣結衣さんの結婚が原因かは不明ですが、男の姿が消え、同年11月公開のCMではお笑いユニット「おいでやすこが」のこがけんさんが登場し、「代替わりか」と話題になりました(関連記事)。 さらに、同年1

                            全部まぼろしだったのか……!? 「どん兵衛」新CM、衝撃的すぎる展開に「どんぎつねさあああぁぁぁぁぁーーーん」「泣く」と動揺広がる
                          • 日清食品「どん兵衛」CMに“反日”アンミカ出演で広がる拒否反応。「マルちゃん」CMに出演の保守論者・武田鉄矢への当てつけ起用の可能性も? | マネーボイス

                            モデルのアンミカさんを起用した日清食品「日清のどん兵衛」の新CMに対して、SNS上でかなり激しい拒否反応が巻き起こるという、異例の状況となっているようだ。 渦中のCMは、今月6日から公開されている「最強アンミカーニバル 篇」。同社サイトにあるCMの企画意図によれば、「アンミカさんのミュージックビデオ「アンミカーニバル」のオマージュで最強どん兵衛が「麺・おあげ・出汁・七味」どれを取っても主役なことを伝えています。」とあり、自身の名言である「白って200色あんねん」にかけたと思われる「わたしは200食たべた」などの歌詞が盛り込まれたCMソングを、アンミカさんが歌いまくるといった内容。 ところがその公開直後から、SNS上ではこのCMに対しての批判的な声が相次ぐことに。具体的な内容としては、なぜ吉岡里帆を降ろしてアンミカなのか……といった声にくわえ、アンミカさんが過去に行った数々の“反日”的な発言

                              日清食品「どん兵衛」CMに“反日”アンミカ出演で広がる拒否反応。「マルちゃん」CMに出演の保守論者・武田鉄矢への当てつけ起用の可能性も? | マネーボイス
                            • 「最強」と銘打たれたどん兵衛「日清の最強どん兵衛 きつねうどん&かき揚げそば」を食べてみた

                              日清食品のどん兵衛シリーズに、「和風カップ麺の最高峰」とうたわれた「日清の最強どん兵衛 きつねうどん」と「日清の最強どん兵衛 かき揚げそば」が2022年3月28日に新登場します。どちらも通常品より太い麺や6種の合わせだしが特長とのことで、一足先に手に入れたこれら2つの商品を実際に食べてみました。 「日清の最強どん兵衛 きつねうどん」「日清の最強どん兵衛 かき揚げそば」 (3月28日発売) | 日清食品グループ https://www.nissin.com/jp/news/10188 これが「日清の最強どん兵衛 きつねうどん」と「日清の最強どん兵衛 かき揚げそば」のパッケージ。どちらもフタの中央に大きく「このどん兵衛 すべてが主役」と書かれています。 まずは「日清の最強どん兵衛 きつねうどん」から食べてみます。原材料には魚粉(かつお、さば、あご)、にぼし調味料などが使われています。 カロリー

                                「最強」と銘打たれたどん兵衛「日清の最強どん兵衛 きつねうどん&かき揚げそば」を食べてみた
                              • 5/11発売 どん兵衛 きつね焼うどん

                                -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- « 2024.05/ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 5/11発売の日清「どん兵衛 きつね焼うどん」を食べました! 「どん兵衛 焼うどん」シリーズからの新作となりますね! このところは通常カップでのどん兵衛の汁なし商品が多いですが、 こうしたUFO風カップの「どん兵衛 焼うどん」もあるのですよね! むしろ商品の歴史という点ではこちらのほうが長いかと思います!(=゚ω゚) さて、この商品には「だし醤油」というフレーズが登場していて、 過去にも「どん兵衛 焼うどん」から「だし醤油」系は出てますが、 この商品に関してはそれとは全く別物と見ていいでしょうね! こ

                                  5/11発売 どん兵衛 きつね焼うどん
                                • 日清のどん兵衛 ねぎ油風味がおいしい豚だしそば!紅生姜の“ちょい足し”推奨の後味さっぱりとした一杯|きょうも食べてみました。

                                  「日清のどん兵衛 ねぎ油風味がおいしい豚だしそば」を食べてみました。(2019年11月18日発売・日清食品) この商品は、出汁の利かせ方に定評のある和風カップ麺でお馴染み“どん兵衛”シリーズの新商品ということで、今回は“あご”と“さば”の染み渡るような混合出汁を利かせた“つゆ”に豚脂の甘みを合わせることでコク深い味わいに引き立てた進化系とも言える“そば”に仕上げ、さらに“紅生姜”のちょい足しによって2度楽しめるアレンジレシピの一杯が登場です! それも…魚介系の混合出汁に豚脂を利かせた“つゆ”には、ほんのり香ばしい“ねぎ油”の風味が香り立つことでクセになる味わいを表現し、もちろんそのままでも魚介・豚出汁が馴染んだ深みのある“どん兵衛”らしい味わいが楽しめるわけですが、さらに食べ進めていく途中に“紅生姜”をちょい足しすることによって後味さっぱりとした酸味が加わり、それによって出汁の利いた味わい

                                    日清のどん兵衛 ねぎ油風味がおいしい豚だしそば!紅生姜の“ちょい足し”推奨の後味さっぱりとした一杯|きょうも食べてみました。
                                  • 『【3/16発売】チルド版日清のどん兵衛! 冷しきつねうどん』

                                    3/16発売 日清食品チルド 「チルドカップ 日清のどん兵衛 冷しきつねうどん」 取得価格 278円(ヨーカドー)(税込300円) メーカー希望価格 300円(税抜) おはようございます。 新作カップ麺紹介ブログ「おじんの初心者」です。 ありのままの正直な感想のボヤキブロクとなっていますww 歯に衣着せぬない内容で自分なりの感想書いていますのでご了承下さい。 本日の紹介製品はカップ麺の「どん兵衛」ではありますが、 同じ「どん兵衛」でもちょっとジャンルの違う商品になります。 どん兵衛のチルドカップバージョンを紹介したいと思います。 紹介する商品はこの商品、 「チルドカップ 日清のどん兵衛 冷しきつねうどん」です。 チルド商品なので同じ日清食品グループでも別会社の 日清食品チルドというメーカーの商品になります。 しかしこの商品がかなりいいお値段なんですよね~。 メーカー希望価格がなんと300円

                                      『【3/16発売】チルド版日清のどん兵衛! 冷しきつねうどん』
                                    • 日清のどん兵衛 すき焼き風うどん!肉汁の旨味をたっぷりと利かせた“つゆ”が絡む再現性の高い一杯|きょうも食べてみました。

                                      「日清のどん兵衛 すき焼き風うどん」を食べてみました。(2021年10月18日発売/2022年10月17日リニューアル発売・日清食品) この商品は、お馴染み“日清のどん兵衛”シリーズの新商品ということで、今回は日本食として愛され続けている“すき焼き”をテーマに甘めの割り下と肉汁の旨味をしっかりと利かせた“つゆ”にもっちりとした弾力とほどよいコシを兼ね備えた“うどん”が絡む味わい深い一杯が登場です! それも…“すき焼き”ならではの甘みが特徴的な濃いめに仕上がった“すき焼き風つゆ”には肉汁の旨味がたっぷりと溶け込み、それによってシリーズらしい厚みのある幅広なもっちりとした“うどん”と絶妙にマッチし、まさに“すき焼き”のシメを味わっているかのような満足度の高い一杯、“日清のどん兵衛 すき焼き風うどん”となっております。(税抜き193円) ご覧の通り、“肉様の具材は大豆たん白を主原料にしております

                                        日清のどん兵衛 すき焼き風うどん!肉汁の旨味をたっぷりと利かせた“つゆ”が絡む再現性の高い一杯|きょうも食べてみました。
                                      • 吉岡里帆,星野源 日清のどん兵衛 CM「あげキッス」篇。30秒版「って、なんですか?」/吉岡里帆 CM bb-navi

                                        星野源さんが「あげキッス」と、どんぎつね役の吉岡里帆さんとキスする妄想をしながら、あげにキッスをしようとしたら、吉岡里帆さん本人が現れ笑ってごまかすどん兵衛のCM 30秒版。 俳優の星野源さんがどん兵衛を食べながら『一人でどん兵衛食べながら、すごーくいいこと考えた♪』と、ストップウォッチで測って「人肌に限りなく近いのは19分30秒だな」と言い、揚げを2つ折りにして唇のようにし、どんぎつね役の吉岡里帆さんとキスする妄想をしながら、あげキッスをしようとしたら、どんぎつね役の吉岡里帆さんが現れ「ってなんですか?」と問いかけ、口ごもってしまい、笑って済ませようとしたら、どんぎつね役の吉岡里帆さんも笑って返します。 最後の二人の笑いがいいですね。1回は吹きそうです。 YouTube

                                          吉岡里帆,星野源 日清のどん兵衛 CM「あげキッス」篇。30秒版「って、なんですか?」/吉岡里帆 CM bb-navi
                                        • 日清のどん兵衛「京風あんかけうどん」京都の “たぬきうどん” を恋七味付きで再現!!【餡掛けレベルMAX】

                                          どうも、taka :aです。 本日の一杯は、2020年2月10日(月)新発売のカップ麺、日清食品「日清のどん兵衛 恋七味付き 京風あんかけうどん」の実食レビューです。 ほっこり和む生姜仕上げの恋七味付きで京都の「たぬきうどん」を再現!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 恋七味どん兵衛 京風あんかけうどん 恋七味(こいしちみ)とは、おそらくバレンタインデーに合わせて開発された期間限定の七味唐辛子で、いつもの “彩り七味” とは違う、特別な配合でブレンドされたもの。しばらくの間、一時的に通常商品の別添 “彩り七味” が「恋七味」に変わり、それに合わせた変わり種の新商品「京風あんかけうどん」と「淡麗塩だしそば」が同時にリリースされました。 対象商品は「日清のどん兵衛 きつねうどん」及び「同 天ぷらそば」(

                                            日清のどん兵衛「京風あんかけうどん」京都の “たぬきうどん” を恋七味付きで再現!!【餡掛けレベルMAX】
                                          • セブン限定インスパイアどん兵衛【濃厚太そば篇】第3弾はシビうま「背脂風豚ニンニク濃厚担担太そば」を展開!!

                                            どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 本日の一杯は、2021年3月30日(火)新発売、セブンイレブンのカップ麺「日清のどん兵衛 背脂風豚ニンニク濃厚担担太そば」の実食レビューです。 時代を先取りし過ぎた組み合わせ!? セブンイレブン限定の二郎系どん兵衛 “マシマシ篇” の流れを汲む濃厚こってり日本蕎麦「濃厚太そば篇」第3弾は異色の担担インスパイア!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 どん兵衛「濃厚太そば篇」第3弾 日清のどん兵衛(にっしんのどんべえ)とは、日清食品が製造・販売しているロングセラーで、1976年(昭和51年)8月9日に初代「きつねうどん」を市場に投下。標準どんぶり型もしくは大判どんぶり型の即席カップ和風麺を基本とし、近年は変わり種の味付けや湯切りタイプの汁な

                                              セブン限定インスパイアどん兵衛【濃厚太そば篇】第3弾はシビうま「背脂風豚ニンニク濃厚担担太そば」を展開!!
                                            • すべてが主役、最強どん兵衛 “第4の味” は個性派「カレーうどん」を展開!! ‥‥ん? 前に会ったことあった?

                                              どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 本日の一杯は、2024年2月19日(月)新発売、日清食品のカップ麺「日清の最強どん兵衛 カレーうどん」(280円+税)の実食レビューです。 どん兵衛中最多のスパイス使用!? 驚きの極太うどん、6種の合わせだし、どんっと一枚おあげ。すべてが主役、最&強どん兵衛 “第4の味” は待望のカレーうどん!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 日清の最強どん兵衛 カレーうどん日清の最強どん兵衛(にっしんのさいきょうどんべえ)とは、1976年(昭和51年)8月9日の発売以来、現在は即席カップめん市場の丼型うどん・そばカテゴリーにおいて “売上No.1” に君臨している「日清のどん兵衛」の上位モデルで、コンセプトは和風カップめんの最高峰。2022年(令

                                                すべてが主役、最強どん兵衛 “第4の味” は個性派「カレーうどん」を展開!! ‥‥ん? 前に会ったことあった?
                                              • つゆをかければ即食べられる「チルドカップ 日清のどん兵衛」が便利!暖かい日は冷たいうどんをツルッと [えん食べ]

                                                麺を茹でずに、たれやつゆをかけるだけで食べられる『チルドカップ 日清中華』『チルドカップ 日清のどん兵衛』各商品が3月16日に発売されました。 『チルドカップ 日清中華』は、カップに麺をあけて、茹でずにたれをかけるだけで食べられるチルド麺。花椒の香りをきかせた液体たれと、肉ミンチ風の具入りだれが付いた「冷し担々麺」と、甘めでコクのある液体たれと、タケノコ・肉ミンチ風の具入りだれが付いた「冷しジャージャー麺」の2種がラインナップ。

                                                  つゆをかければ即食べられる「チルドカップ 日清のどん兵衛」が便利!暖かい日は冷たいうどんをツルッと [えん食べ]
                                                • 衝撃の一杯「日清の最強どん兵衛」爆誕

                                                  日清食品は3月28日から、“すべてが主役”のこだわり抜いた「日清の最強どん兵衛 きつねうどん」「日清の最強どん兵衛 かき揚げそば」を発売する。価格は各248円(税別)。 近年のライフスタイルの変化により、日々の生活にほんの少しの贅沢をプラスする人が増えている昨今。今回登場するのは、本格派の太い麺、6種の合わせだし(鰹節、昆布、サバ、煮干し、干し椎茸、あご)、ぶ厚いおあげ&かき揚げ、特別調合の七味と、“すべてが主役”のこだわり抜いた「日清の最強どん兵衛」だ。 「日清の最強どん兵衛 きつねうどん」は、通常の「どん兵衛」よりも太く、もちもち食感をアップした“極太うどん”、6種の合わせだしを使用した昆布の後引く旨みが特長のつゆ、通常よりもぶ厚く、噛むほどに旨みが染み出す“ふっくらおあげ”(丸大豆100%使用)が特長。長野県の老舗「八幡屋礒五郎(やわたやいそごろう)」で特別に調合した「特製ゆず七味唐

                                                    衝撃の一杯「日清の最強どん兵衛」爆誕
                                                  • 「油揚げがもはや厚揚げな件」待ち時間“8分”の『最強どん兵衛』が誕生

                                                    1976年に誕生し、昨年45周年を迎えた「日清のどん兵衛」。近年、日々の生活にほんの少しの贅沢をプラスする人が増えている流れを受け、日清食品は、新商品「日清の最強どん兵衛」を3月28日に発売する。 【写真】その他の写真を見る 「日清の最強どん兵衛 きつねうどん」は、通常よりも太く、“もちもち食感”をアップした“極太うどん”、6種の合わせだしを使用した昆布の後引く旨みが特長のつゆ、通常よりもぶ厚く、噛むほどに旨みが染み出す“ふっくらおあげ”(丸大豆100%使用) が特長。付属の調味料にもこだわり抜き、長野県の老舗「八幡屋礒五郎 (やわたやいそごろう)」で特別に調合した「特製ゆず七味唐辛子」を入れることにより、香り高い上質なゆずの香りが広がる。 「日清の最強どん兵衛 かき揚げそば」の麺も、より太く、弾力とのどごしが楽しめる“新太そば”、6種の合わせだしを使用した鰹節としょうゆの華やぐ香りが特長

                                                      「油揚げがもはや厚揚げな件」待ち時間“8分”の『最強どん兵衛』が誕生
                                                    • 魚介のうまみがBBQ風スパイスで際立つ「日清焼そばU.F.O. 濃い濃いシーフードBBQ風焼そば」など日清の夏限定「焼そばU.F.O.」と「どん兵衛」を食べてみた

                                                      日清食品を代表する即席めんブランド「どん兵衛」と「焼そばU.F.O.」のラインナップに、夏限定の「日清のどん兵衛 シーフードちゃんぽんうどん」と「日清焼そばU.F.O. 濃い濃いシーフードBBQ風焼そば」が2023年7月17日(月)から加わっています。シーフードのうまみをきかせた「コクうま」スープで食べるちゃんぽんや、濃いソースに魚介の味わいが溶け込んだカップ焼きそばが気になったので、実際に買って食べてみました。 「日清のどん兵衛 シーフードちゃんぽんうどん」「日清焼そばU.F.O. 濃い濃いシーフードBBQ風焼そば」(7月17日発売) | 日清食品グループ https://www.nissin.com/jp/news/11661 「日清のどん兵衛 シーフードちゃんぽんうどん」と「日清焼そばU.F.O. 濃い濃いシーフードBBQ風焼そば」を買ってきました。 まずは「日清のどん兵衛 シーフー

                                                        魚介のうまみがBBQ風スパイスで際立つ「日清焼そばU.F.O. 濃い濃いシーフードBBQ風焼そば」など日清の夏限定「焼そばU.F.O.」と「どん兵衛」を食べてみた
                                                      • 最新カップ麺【今週の新商品】夢のプロどん兵衛ついに爆誕!? 9月の幕開けは怒涛の新作ラッシュ!!

                                                        どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 このページでは、2023年9月4日(月)に新発売とリニューアルを予定している「カップ麺の新商品一覧」をまとめ、これまでの経験に基づいた所感を交えながら各製品の特徴と見所を画像付きで解説、今週の注目カップ麺を選定します。 コンビニの新商品や新作カップ麺(カップラーメン、カップ焼そば等)の最新情報、話題のニュースが気になる方は(こっそりメーカー未公開の新発売予定リストも公開しているので)、よろしければ最後までご覧ください。 今週の新商品 新作カップ麺リスト ▼日清食品 日清のどん兵衛PRO 高たんぱく&低糖質 きつねうどん(東)/ 259円(東日本*)N 日清のどん兵衛PRO 高たんぱく&低糖質 きつねうどん(西)/ 259円(西日本*)N 完全メシ 日清焼そばU.F.O. 濃い濃いお好みソース焼そば / 398円(全国)N 完

                                                          最新カップ麺【今週の新商品】夢のプロどん兵衛ついに爆誕!? 9月の幕開けは怒涛の新作ラッシュ!!
                                                        • 【どん兵衛・韓国風甘辛ヤンニョムチキン味】を食べてみました。 - セミリタイア始めます。アラフィフ独身男のブログ。

                                                          早期退職してセミリタイア(無職)生活2年目に突入している私です。 早期退職を機に始めた自炊も中断してしまい、インスタント食品に頼ることもままあります(良くないですねぇ)。 昨日は新発売の日清どん兵衛「甘辛ヤンニョムチキン味」を食べてみました。 蓋を開けて液体たれとふりかけを取り出します。 お湯を注いで蓋の上で液体たれを温めつつ待つこと5分。 どん兵衛には珍しく湯切りタイプで、上部の湯切り穴からお湯を捨てます。 液体たれとふりかけを麺とよく混ぜたら完成。 スープがないから量が少なく見えますねw さて、実食。 コチュジャンが程よく辛くて美味いす。 ふりかけの赤唐辛子も効いてます。 具材はかやくの乾燥鶏肉とねぎが少しだけ(て、ほぼ何もないにゃw)。 ちなみに「ヤンニョム」は漢字だと「薬念」と書く韓国の「合わせ調味料」のことみたいです。 ま、お腹は満たせますw ご馳走様でした。 カップ麺は体に良く

                                                            【どん兵衛・韓国風甘辛ヤンニョムチキン味】を食べてみました。 - セミリタイア始めます。アラフィフ独身男のブログ。
                                                          • 驚きの食感!「どん兵衛」をレンチンしてみた結果 #食感 - 少ないモノで暮らす日常

                                                            先日、以下の記事を見つけました。 news.yahoo.co.jp 耐熱容器にどん兵衛を移して、レンジで3分チンすると美味しくなると。 これはやってみなくてはと思い、どん兵衛を2個購入。普通に食べるのとレンチンで食べるのとを比べてみます。 普通に作ると熱湯5分ですが、レンチンの方は3分です。ですので、普通バージョンにお湯を先に入れて2分後にレンチンバージョンにお湯を入れてレンチンします。 完成。(位置が逆になってしまった。。右がレンチン) 記事の中に 「本当に美味しくてびっくり!毎回チンする!」 「確かに食感が違う コシもいつもよりあるように感じた」 「やってみたら麺のみずみずしさが段違いで凄かった」 「ツルっとして透明感というかツヤがあった」 というコメントがありましたが、確かに最後の「ツルっとして透明感というかツヤがあった」っという部分は感じました。(ちょっと分かりづらいかもしれません

                                                              驚きの食感!「どん兵衛」をレンチンしてみた結果 #食感 - 少ないモノで暮らす日常
                                                            • 【衝撃】どん兵衛の話題作「ラーメンスープの!? きつねうどん」を “どん二郎” にアレンジしてみた結果‥‥

                                                              どうも、taka :a(@honjitsunoippai)です。 本日の一杯は、2023年2月20日(月)新発売、日清食品のカップ麺「日清のどん兵衛 特盛 ラーメンスープの!? きつねうどん」を「どん二郎」にアレンジしてみた結果‥‥です。 おいしい? まずい? 余裕の原価割れ!? 日清のどん兵衛で家二郎!? ラーメンスープ×どん兵衛きつねの金字塔を打ち立てた「ラーメンスープの!? きつねうどん」を “ラーメン二郎風” に魔改造!! どん兵衛が二郎にヤンデレめいたラブレターを送りつけるほど話題になった、平成生まれのアルティメットカスタマイズ「どん二郎」を参考に、令和の「ラーメンどん兵衛」を二郎インスパイア的にアレンジしたらどうなるのか、実際に作ってみた感想です。詳しい作り方や「どん二郎」の歴史も解説しているので、よろしければ最後までお付き合いください。 ラーメンスープの!? きつねうどんを「

                                                                【衝撃】どん兵衛の話題作「ラーメンスープの!? きつねうどん」を “どん二郎” にアレンジしてみた結果‥‥
                                                              • 味はそのままに高たんぱく質と糖質30%オフでヘルシーになった「日清のどん兵衛PRO 高たんぱく&低糖質 きつねうどん」試食レビュー

                                                                日清のどん兵衛のラインナップに、「日清のどん兵衛PRO 高たんぱく&低糖質 きつねうどん」が2023年9月4日(月)に登場しました。日清食品のたんぱく質強化カップ麺「PRO」シリーズが「どん兵衛」ブランドに加わった新作は、どん兵衛の味わいはそのままにたんぱく質を15g配合し、さらに3分の2日分の食物繊維をプラスしつつ糖質30%オフを実現しているとのことなので、実際に通常のどん兵衛と食べ比べてみました。 「日清のどん兵衛PRO 高たんぱく&低糖質 きつねうどん」(9月4日発売) | 日清食品グループ https://www.nissin.com/jp/news/11777 これが「日清のどん兵衛PRO 高たんぱく&低糖質 きつねうどん」です。 どん兵衛には東日本地区のバージョンと西日本地区のバージョンがあり、今回試食したのは東日本地区のものです。 原材料の欄を見ると、麺には「デキストリン」が

                                                                  味はそのままに高たんぱく質と糖質30%オフでヘルシーになった「日清のどん兵衛PRO 高たんぱく&低糖質 きつねうどん」試食レビュー
                                                                • 5/10発売 汁なしどん兵衛 濃い濃い濃厚ソース焼うどん

                                                                  -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- 5/10発売の日清「汁なしどん兵衛 濃い濃い濃厚ソース焼うどん」を食べました! 「どん兵衛」と「U.F.O.」の発売45周年を記念した商品が登場しました! 「どん兵衛」と「UFO」って、発売された年が同じだったのですね! どちらも45周年ということで、こうしたコラボ商品が出ました! こちらの商品は簡単に言うと「UFO味の汁なしどん兵衛」ですね! もう少し詳しく書くと「UFOのソースで作った汁なしどん兵衛」です!(*゚◇゚) とすると、「UFOとどん兵衛のコラボ」のようにとらえるよりは、 「UFOの焼うどん」みたいに考えたほうが近いのかもしれませんね! 「どん兵衛」からはソース味の焼うどんが出たこともありますし、 「UFOのソース味」

                                                                    5/10発売 汁なしどん兵衛 濃い濃い濃厚ソース焼うどん
                                                                  • 『【7/29発売】日清の「夏の辛口トリオ(1)」 どん兵衛は黒酢酸辣湯うどん!』

                                                                    7/29発売 日清食品 「日清のどん兵衛 黒酢酸辣湯うどん」 取得価格 118円(コノミヤ堺東店)(税込127円) メーカー希望価格 193円(税抜) おはようございます。 さて、新しい週に入りましたね! 今週は日清食品から「夏の辛口トリオ」なる企画商品が発売されました。 その中から本日は「日清のどん兵衛 黒酢酸辣湯うどん」の食べレポです。 この「夏の辛口トリオ」は シビ辛の "麻 (マー)" 、旨辛の "辣 (ラー)" 、酸っぱ辛の "酸 (サン)" の3種の辛さがテーマになっていて、それぞれに対応した商品を 「日清の大看板3製品」に担ってもらった企画となっています。 その「日清の大看板」とは?・・・もちろんおわかりでしょう! 「カップヌードル」「焼そばU.F.O.」「どん兵衛」の3つです。 なく子も競合他社も黙る(笑)、日清の、否カップ麺界の3大看板です。 この日清の大看板3製品揃って

                                                                      『【7/29発売】日清の「夏の辛口トリオ(1)」 どん兵衛は黒酢酸辣湯うどん!』
                                                                    • どん兵衛、クッソ美味しそうなおうどんを発売する→なぜか普通の日本人達がイラッイラwwwwwwww : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                      どん兵衛、クッソ美味しそうなおうどんを発売する→なぜか普通の日本人達がイラッイラwwwwwwww 1 :うんち(茸) [AR]:2023/12/09(土) 22:12:31.56 ID:i0glr7cI0.net 闇落ち さよなら、どん兵衛 pic.twitter.com/pjhsAyJcKy— 郄安カミユ(ミジンコまさ) (@martytaka777) December 9, 2023 3: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/12/09(土) 22:15:11.43 ID:ttmDUUbF0 落ち目の韓流れ 6: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/09(土) 22:15:35.64 ID:jQ9ohpfE0 またセブンイレブンの見切り品コーナーが溢れ返る… 7: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2023/12/09(土) 22:15:48

                                                                        どん兵衛、クッソ美味しそうなおうどんを発売する→なぜか普通の日本人達がイラッイラwwwwwwww : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                      • 「日清のどん兵衛 きつねそば」5年ぶりの全国版!!北海道 “北のどん兵衛” との違いも解説

                                                                        どうも、taka :aです。 本日の一杯は、2019年10月28日(月)新発売のカップ麺、日清食品「日清のどん兵衛 きつねそば」の実食レビューです。 “ふっくら” お揚げを和蕎麦にトッピングしたファン待望の全国版「どん兵衛 きつねそば」が5年ぶりに復活!! 実際に食べてみた感想と経験に基づいて評価し、カップ麺としての総合力を判定します。よろしければ、最後までお付き合いください。 日清のどん兵衛 きつねそば 2019 「日清のどん兵衛」とは、1975年(昭和50年)9月に東洋水産株式会社から発売された世界初のカップうどん「マルちゃんのカップうどんきつね」(現「赤いきつねうどん」)への対抗商品で、初めて発売されたのは1976年(昭和51年)8月9日。発売当初から味付けを東西で分け、発売翌年のブランド別売り上げ調査では西日本1位を獲得します。 どん兵衛ブランドとして最初に開発されたのは、カップう

                                                                          「日清のどん兵衛 きつねそば」5年ぶりの全国版!!北海道 “北のどん兵衛” との違いも解説
                                                                        • どん兵衛のちょい足しアレンジ8選+α!公式発の豪快アレンジも紹介 | 食・料理 | オリーブオイルをひとまわし

                                                                          投稿者:オリーブオイルをひとまわし編集部 監修者:管理栄養士 中山沙折(なかやまさおり) 2021年12月23日 お湯を注ぐだけで、サッと食べられる「どん兵衛」。1976年に業界初のどんぶり型容器の姿で登場し、それ以降多くの人に親しまれてきた人気カップ麺の一つだ。また、その歴史の中でいくつものアレンジアイデアが誕生しているのも特徴といえる。今回は、そんな「どん兵衛」のアレンジ法を合計で8種類紹介する。また、公式サイトに掲載されている豪快アレンジも2種類紹介する。

                                                                            どん兵衛のちょい足しアレンジ8選+α!公式発の豪快アレンジも紹介 | 食・料理 | オリーブオイルをひとまわし
                                                                          • 日清「どん兵衛きつねうどん」のアレンジレシピに挑戦した件 - 食べるをいかすライオン

                                                                            5月10日現在、 このブログはグーグルアドセンスに申請しています。 なんかの足しになればいいなぁという思いと、 新しいことに手を付けていきたいという思いで、 始めてはみたものの、 今のところ結構落選してしまっていて、 あちこちブログを補修をしているところなのです。 そんな折、「アドセンス」について奥さんに説明したところ、 なんだかとってもヤル気になってしまい、 「パパ、これ次のブログで使えるんじゃない?」 「あれ食べたら記事書けるよ!」 ・・・。 書くのボクなんだけど・・・ まぁ、楽しいからいいけどねwww さてさて今日の記事は、 そんな奥さんが朝一で勧めてきた案件でございますwww 「パパ!TVでやってたどん兵衛のアレンジが美味しいんだって!」 いやぁ、そういう趣旨のブログじゃないんだけど・・・。 ま、いっかwww 日清「どん兵衛きつねうどん」とは・・・ どん兵衛アレンジレシピとは・・・

                                                                              日清「どん兵衛きつねうどん」のアレンジレシピに挑戦した件 - 食べるをいかすライオン
                                                                            • 12/8発売 どん兵衛 濃厚太そば篇 背脂風豚ニンニク濃厚カレー太そば

                                                                              -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- « 2024.05/ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 12/8発売の日清 「どん兵衛 濃厚太そば篇 背脂風豚ニンニク濃厚カレー太そば」 を食べました! セブンイレブン限定のにんにくマシマシ系の「どん兵衛」の新作です! このセブンイレブン限定の「どん兵衛」のワイルド系商品は、 もともとはうどんで「マシマシ篇」として始まったのですよね! そうしたにんにくマシマシの「どん兵衛」が第3弾商品まで出てから、 その次としてこの「濃厚太そば篇」とそばになって続いています! そばになってからは「マシマシ篇」という表現はなくなりましたが、 にんにくは強いですし、基本的に「

                                                                                12/8発売 どん兵衛 濃厚太そば篇 背脂風豚ニンニク濃厚カレー太そば
                                                                              • 日清本社ビルの『どん兵衛』看板が「良い意味で雑すぎてスゴイ」ぞ! | ガジェット通信 GetNews

                                                                                日清本社ビルに設置されている巨大な『どん兵衛』の看板が、良い意味で雑すぎることが判明した。もともと「今年の年越しは最強どん兵衛」と書かれていた看板なのだが……。 2023年も最強どん兵衛 当初「年末年始は」と書かれていた部分にガムテープが貼られ、その上に「2023年も」とマジックで書かれていた。強引に「年末年始は最強どん兵衛」を「2023年も最強どん兵衛」にしたわけだ。 日清食品 東京本社のエントランスの広告?いつも楽しみにしてるんだけど、年末から微妙にアップデートされてた pic.twitter.com/T9Ckr3sFy3— ねんざB (@nenzab) January 19, 2023 このいい感じに雑なやり方が日清らしくて最高に良き! どん兵衛が食べたくなってきた 笑 pic.twitter.com/umfRCULtb8— クドウ@地球食べ歩き (@kudo_pon) Januar

                                                                                  日清本社ビルの『どん兵衛』看板が「良い意味で雑すぎてスゴイ」ぞ! | ガジェット通信 GetNews
                                                                                • どん兵衛史上初、冷水で締めてツルッとした喉越しを楽しめる「日清の汁なしどん兵衛 冷しぶっかけうどん」試食レビュー

                                                                                  和風カップ麺のトップブランド「どん兵衛」から、どん兵衛史上初となる冷やしうどんを楽しめる「日清の汁なしどん兵衛 冷しぶっかけうどん」が登場しました。暑くなる夏にピッタリという、「夏のどん兵衛」はどのような味わいになっているのか、実際に食べてみました。 「日清の汁なしどん兵衛 冷しぶっかけうどん」(6月22日発売) | 日清食品グループ https://www.nissin.com/jp/news/8688 日清の汁なしどん兵衛 冷しぶっかけうどん | 日清食品グループ https://www.nissin.com/jp/products/items/9984 「冷しぶっかけうどん」は白を基調にしたパッケージ。 湯切りしたうどんを冷水で冷やす「冷やしうどん」というスタイルは、即席麺の中ではどん兵衛史上初とのこと。 油揚げ麺、植物油脂、食塩、植物性たん白など、即席麺らしい原材料が入っています。

                                                                                    どん兵衛史上初、冷水で締めてツルッとした喉越しを楽しめる「日清の汁なしどん兵衛 冷しぶっかけうどん」試食レビュー