並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

にんにくの検索結果1 - 20 件 / 20件

  • スタミナ料理の定番食材であるニラ - japan-eat’s blog

    実は多くの栄養素を含んでおり、体にうれしいさまざまな健康、美容効果が期待できる食材!餃子やニラレバなど中華料理でよくみかけ、その特徴的な香りと鮮やかな緑が料理を引き立てるニラ。 緑黄色野菜トップのβカロテン 強力な抗酸化作用があるビタミンE 免疫力アップのアリシン 貧血予防に役立つ葉酸 お腹の調子を整える食物繊維 栄養を逃がさないニラの食べ方 生のまま食べる ニラを使ったタレを作る 鍋や炒め物に入れる 免疫機能の維持に役立つ「ビタミンA」「ビタミンC」 スタミナアップを期待「アリシン」 高血圧やむくみを予防「カリウム」 ニラの栄養素と健康への効果 緑黄色野菜トップのβカロテン ニラはたくさんの栄養素をもっている野菜です。 その中でもニラを代表的な栄養がβカロテンです。 βカロテンはにんじんやホウレンソウなどの緑黄色野菜に多くふくまれていますが、ニラはそれよりも高い含有量をほこる野菜です。

      スタミナ料理の定番食材であるニラ - japan-eat’s blog
    • 牡蠣じゃんTKG - ツレヅレ食ナルモノ

      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 この国にはいったいどれだけのご飯のお供が存在しているんだろう。 テレビでも頻繁に取り上げられるあの広島の絶品をいただきました。 ot-icecream.hatenablog.com 久羅沙喜 牡蠣じゃん 花瑠&花星で人気の倉崎海産が販売している牡蠣ペーストです。 広島湾の自社の養殖場でとれたかきをペースト状にし、玉ねぎ、にんにく、唐辛子、醤油等で味を調えた逸品です。 原材料:かき(広島県産)、たまねぎ、唐辛子、にんにく、醤油、食用ごま油、食用とうもろこし油 そりゃ、もう、間違いない。牡蠣丸ごとのオイル煮も美味しかったけど、こちらはアレンジの幅が広がりそう。 まずはそのまま。うわっ、蟹味噌みたいな濃厚さ。そして嬉しいのが甘くないこと。こうしたペーストは、砂糖の甘さが強いものが多いけど、これは変な甘さがない。 何と言っても1番相性が良いのは、ご飯

        牡蠣じゃんTKG - ツレヅレ食ナルモノ
      • レトルト「青の洞窟」2種類を再現しました&美味しいパエリアの作り方 - temahime’s blog

        お越しいただきありがとうございます。 しばらくお料理の記事を載せてない気がします 写真が溜まるばかりなので、少しずつ載せていきたいですがついつい写真が多くなってしまうのは要注意ですね。 GWに帰省していた娘から、これを再現してレシピを書いて欲しいと頼まれました。 もう1か月も前ですねぇ💦 記事にするのが遅くなりました。 こちらのレトルト「青の洞窟」2種類です。 これを袋のまま電子レンジで温めてパスタにかければ食べられる商品 娘はこのレトルトの味が美味しくて気に入ったのだそうです。 この2種類を再現しました。 まずは食べてみましたが、美味しくて簡単に出来て素晴らしい! それにしても、香料や着色料の他にもたくさんの添加物が入っていますね。 私はアレルギーがあるのでできるだけ必要のない添加物は摂りたくないと思っています。 完全排除ではなく出来るだけですが。 私のアレルギーを起こす物質は主に化粧

          レトルト「青の洞窟」2種類を再現しました&美味しいパエリアの作り方 - temahime’s blog
        • ブロッコリーとえびの和風スパゲティ&手羽先のグリル焼き - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

          ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 日曜日はパスタで晩ご飯。 道の駅で1株160円で買ったブロッコリーとむきえびで作りました。 たっぷりのブロッコリーと、ぷりぷりのえびで、彩りもよく食べながらも食欲わいてきます^^ お買い得だった鶏手羽先は甘辛く下味をつけて、レンジグリルにおまかせで完成。 グリルならではのカリッとした皮で、焼きとり屋さんみたい^^ 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 6月2日のメニュー ・ブロッコリーとえびの和風スパゲティ ・手羽先のグリル焼き ・新玉ねぎとフルーツパプリカのピクルス ・春キャベツと厚揚げのしょうがスープ 新玉ねぎとフルーツパプリカのピクルス レンジで香り豊かなピクルスに。 ☆耐熱ボウルに赤唐辛子(適宜)、カンタン酢(適量)、水・砂糖(各少量)を入れて混ぜ合わせ、新玉ねぎ、パプリカを加えて混ぜます。

            ブロッコリーとえびの和風スパゲティ&手羽先のグリル焼き - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
          • うさぎの飼い主は社会活動をするのです - 黒うさぎのつぶやき

            うさぎブログとしてのブログを読まれてる人もいると思いますが、今日は飼い主、社会活動の日です。 うさぎと社会活動、世の中は、どう関係するのか? どうよ? ですが、これが大有りです。殆どの飼い主さんが購入している牧草は外国産で、カリカリペレットは国産だけど、飼い主の食料品と同様に最近の値上げ対象品の中に入ってます。ペットのご飯代の値上げで飼い主の生活に少し圧が掛かっています。 元々、うちのうさ神さま・しぐれの食べるものは、世の中が大変なことになったら…?という視点から、そこら辺の野草を採ってあげ始めたことから始まりました。ですが、実はうさぎが食べるものはかなり多く、野草では、たんぽぽ、はこべ、ドクダミも少し、オニタビラコ、オオバコ、メヒシバ、他イネ科の雑草など。どうもうさぎさんは、食べれるもの、食べられないものは、自分で判断できるようで、最近収穫していた“にんにく”などは、部屋の真ん中にどーん

              うさぎの飼い主は社会活動をするのです - 黒うさぎのつぶやき
            • チャーシューの簡単レシピ!山本ゆりの作りやすい美味しいチャーシュー #簡単レシピ - Kajirinhappyのブログ

              ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 愛情あふれるおうちごはんと、 関西のディープなお店や、旅のブログが楽しい、続キロクマニアさんが、 レンジとトースターで出来るチャーシューを作られていて、作ってみたくなった kiroku-mania.hatenablog.com 山本ゆりさんのレシピだそうです☟ 山本ゆり | 自信作。 ちょっと驚くほど美味しくて、めちゃくちゃ簡単なチャーシューです!洗い物ほんまに少な... | Instagram ① ② ③ ④ 材料(作りやすい量) ・豚バラ塊肉…500g A砂糖…大さじ2 Aしょうゆ…大さじ4 Aみそ…大さじ1/2 Aチューブにんにく…4cm(なくても良い) ⁡ ①豚バラ塊肉にフォークで穴を開けまくり、袋に入れAを揉み込み、冷蔵で3時間以上おく ⁡ ②耐熱皿にタレごと入れ、両端を開けてラップをし、600Wのレンジで6分チン→裏返し3〜4分チ

                チャーシューの簡単レシピ!山本ゆりの作りやすい美味しいチャーシュー #簡単レシピ - Kajirinhappyのブログ
              • 焼鳥酒場 てけてけ 高田馬場店/今年のテーマは「全国チェーン行脚」

                この日は高田馬場で飲み会。 「例の病気」に冒されているオイラは40分ほど早めに高田馬場に着いた。 (さて、今日はどの店で0次会をしようかな?) と思いながら高田馬場の繁華街「さかえ通り」を歩いていると… 未だ入った事のないチェーン居酒屋を発見。 (よし、今日はここに入ってみよう!) バナー↓をポチポチッとお願いします ■焼鳥酒場 てけてけ 高田馬場店 2005年、東京・赤坂で創業した「焼鳥酒場 てけてけ」 「ユナイテッド&コレクティブ株式会社」という企業が母体。 「てけてけ」は東京を中心に関東圏と大阪で多数の店舗を展開しているようだ。 扉を開けると広めの店内。 遠くにいたスタッフに挨拶されたので、指を1本立ててアピールするとカウンター席に案内された。 注文はタブレット。 何が名物なのか分からないけれど、名物っぽい料理を注文してみた。 ◆お通し¥385 提供されたキャベツは辛味噌添え。 味噌

                  焼鳥酒場 てけてけ 高田馬場店/今年のテーマは「全国チェーン行脚」
                • 幸楽苑「激辛マーラーつけめん」一味唐辛子と山椒で辛旨|シビカラ麻辣つけ麺

                  ラーメンチェーン店「幸楽苑」で食事。 5月31日(金)に、期間限定メニューが販売されました。 激辛マーラーつけめん 背脂牛肉つけめん 「幸楽苑」は、2024年5月31日(金)から、つけダレに一味唐辛子と山椒をふんだんに使用した「激辛マーラーつけめん」690 円(税込)、牛焼肉のトッピングと大粒の背脂を使用したつけダレが特徴の「背脂牛肉つけめん」790 円(税込)の 2 品を、夏季限定販売いたします。本商品にはそれぞれ「熱盛り」もご用意しております。 幸楽苑 ホームページ引用 何回は「激辛マーラーつけめん」です。 麺1.5玉です。 タブレットで「激辛マーラーつけめん」を「熱盛り 麺大盛り」で注文。 程なく配膳。 幸楽苑 激辛マーラーつけめん 「熱盛り」690円(麺大盛り +110円) 大盛りは麺2玉と、中々のボリューム。 麺は、食べ易くなってます。 つけ汁は真っ赤で、たっぷりのネギが入ってま

                    幸楽苑「激辛マーラーつけめん」一味唐辛子と山椒で辛旨|シビカラ麻辣つけ麺
                  • ローソン「若鶏砂肝にんにく」コリコリの砂肝にホクホクにんにく

                    コンビニエンスストア「ローソン」のお惣菜。 今回は「若鶏砂肝にんにく」 カロリーは160kcal。 電子レンジで。45秒程温めます。 ローソン 若鶏砂肝にんにく 397円 砂肝は火の通り加減が抜群で、絶妙な食感。 あっさりしているので、いくらでも食べられそうな錯覚に陥ります。砂肝は自分でも調理しますが、毎回固くなってしまい、こうは仕上がりません。 味付けもいいです。 にんにくはホクホク。 火が通っているので、臭いはそれ程気にならないでしょう。 それでも食べ過ぎ注意。 「若鶏砂肝にんにく」で、ご飯2杯をペロリと完食。 お酒のおつまみにも、ピッタリのお惣菜です。

                      ローソン「若鶏砂肝にんにく」コリコリの砂肝にホクホクにんにく
                    • 新玉ねぎのサラダ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                      昨日、ジムの露天風呂でのおしゃべりで「亜麻仁油が身体にいいよ。サラダにかけたり納豆にかけたり。」と、教えてもらいました。 亜麻仁油、使ったことないです。 リンク サラダには市販のドレッシングを使うのが当たり前の私。 しかし、先日美味しいわさびで作ったドレッシングが簡単で美味しかったので、またドレッシング作ってみました。 www.betty0918.biz 新玉ねぎのサラダを作りました。 先日ブログに記させていただいた「新玉ねぎのグラタン」も美味しかったですが、新玉ねぎの定番はサラダでしょうかね。 www.betty0918.biz 目次 材料 作り方 できあがり 材料 新玉ねぎ ポン酢しょうゆ 大さじ1 ごま油 大さじ1 おろしにんにく 小さじ1/2 いりごま、刻み海苔、鰹節 適量 作り方 新玉ねぎを薄くスライスし、水にさらす ボウルに、ポン酢しょうゆ・ごま油・おろしにんにくを入れよく混ぜ

                        新玉ねぎのサラダ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                      • 「タクシー運転手さん一番うまい店に連れってって」&「孤独のグルメ」に登場した成田にある栗原軒の肉朝鮮焼定食! - なんくるないさ part2

                        こんにちは、ららぽです。 前回も同じようなネタだったのですが・・・ テレビ東京で放送されているグルメバラエティ番組「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!」を見て、絶対行く!と決めた栗原軒さん。 はりきって伺ったので開店30分前に到着。 車内にてテレビ観ながら待ちました。 そして10分前に店頭へ行くと、常連さん達はすでに並んでいました。 一番乗りだと思って油断してましたわ~😅 ま、店に入れれば多少の順番は気になりません。 栗原軒 テレビ放送後の混雑を予想して?のメニューが入口のドアに貼られていました。 さすがです! 2019年に「孤独のグルメ」でも放送したらしいので対応に慣れているのでしょうか? 店内では、カウンター5席、4人がけテーブル2つ、2人がけテーブル2つ、小上がり席に4人がけ座卓が2つありました。 オープンと同時にいっぱいになり、表にはまだ並んでいるお客様が・・・ テレビ

                          「タクシー運転手さん一番うまい店に連れってって」&「孤独のグルメ」に登場した成田にある栗原軒の肉朝鮮焼定食! - なんくるないさ part2
                        • 茨城豚骨 天心「茨城豚骨 まる」ドロドロとんこつスープはポタージュ系|北茨城市

                          福寿の湧水ツーリングの昼食は、茨城県北茨城市にある「茨城豚骨 天心」で。 名水「福寿の湧水」FZ1フェザーでツーリング 北茨城市|五浦海岸に勿来海岸参照 カウンターに着席し「茨城豚骨 まる」を注文。 LINE友だち追加で、餃子3個のサービスが受けられるので、ライスも付けます。 卓上調味料が充実。 程なく配膳。 茨城豚骨 天心 茨城豚骨 まる 850円(ライス 150円 餃子3個 無料) まずはスープから。 豚頭を丸1日以上かけ、丁寧に出汁を取ったスープはドロドロです。 とろみが強く、いわゆるポタージュ系。 こってり濃厚で、癖になる美味しさ。 麺は、歯切れのいい細麺。 ネギは、薬味ネギと青ネギの2種類が乗ってます。コリコリのキクラゲ。 チャーシューは柔らかく、味付けもいいです。 大きい海苔が、1枚入ってます。 半分に切り、ライスに巻きます。 紅生姜と高菜をトッピング。 豚骨ラーメン、お決まり

                            茨城豚骨 天心「茨城豚骨 まる」ドロドロとんこつスープはポタージュ系|北茨城市
                          • 「文房具の世界」2024がマツコも生活が楽しくなるほどすごい : たかちゃんさんの日記

                            どうも、たかちゃんさんの日記です。 2024年6月4日にTBS系で放送される 「マツコの知らない世界」がすごいことになりそうですね。 その理由というのが1つは7年ぶりとなる文房具。 もう1つは国産ニンニクをテーマにした内容が放送されるからです。 こうなってくると、ノート貸してといわれてもノーといえなくなる。 口のにおいも気にならないくらい どんな内容となるのか気になりますよねー。 では、2024年6月4日にTBS系で放送される 「マツコの知らない世界」はどんな内容なのか、 それを紹介しましょう。 「マツコの知らない世界」「文房具の世界」& 「国産ニンニクの世界」とは 内容としては、「文房具の世界」と「国産ニンニクの世界」が放送されます。 「文房具の世界」とは 「文房具の世界」を石津大が紹介。 そこでは不易糊工業のしわにならないのり。 呉竹などの水書き習字セット。 ぺんてるのシャープペンor

                            • 【バランスごはん】『豚肉とパプリカのレモン醤油マリネ』美肌レシピでお肌を整える - 美肌Dish

                              お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、 栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。 栄養バランスを整えて健康美の基盤を整える、 『豚肉とパプリカのレモン醤油マリネ』がメインディッシュのバランスごはんです。 美肌レシピのポイントは、 ◆豚肉で皮膚の源であるたんぱく質を補給 ◆パプリカで美肌に欠かせないビタミンCをたっぷり補給 ◆レモン果汁に含まれるクエン酸で老化の源となるAGE対策 です。 テーマは、簡単に、手軽に。 健康=美肌。 いつものレシピをバランスを整えやすいように献立にしてみました。 食事バランスを整えて、健康美をもっと手軽に✨ 皆さまの日々の健康にお役立ていただければ幸いです。 FuMiの栄養知識をギューッと詰め込んだ ブロマガ始めました♡ 肌年齢25歳アラフォー女子のBearuty Mind いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうござ

                                【バランスごはん】『豚肉とパプリカのレモン醤油マリネ』美肌レシピでお肌を整える - 美肌Dish
                              • かんたんな、お料理教室―5・・・ - 「和子の日記」

                                【特別篇】 【これ知ったらスーパーのきゅうりが売り切れる】 簡単で時短の絶品おつまみ!きゅうりの人気レシピ3選 【きゅうり100本イケるかも】塩昆布で味付け簡単! 本気で箸が止まらない、きゅうりのナムルレシピ きゅうりのシャキシャキ感、しらすの旨味、塩昆布の風味が絶妙にマッチした ナムルレシピ。お手軽に作れる激ウマおつまみです。 作り方も簡単で忙しい日にもピッタリ!しらすと塩昆布の旨味がきゅうりに 染み込み、絶品の味わいに仕上がりますよ。冷蔵庫で少し冷やすと、 さらにおいしい!夏に食べたい「簡単きゅうりレシピ」。 きゅうりがあっという間に消費できる絶品おつまみです! 暑い日にはこういうのが食べたい! さっぱりした味付けのきゅうりのナムルレシピです。 混ぜるだけで簡単!ぜひ、作ってみてくださいね♫ きゅうりとしらすとナムル 材料:一人分 🥒 きゅうり 1本 🥒 塩 適量 🥒 【A】釜揚

                                  かんたんな、お料理教室―5・・・ - 「和子の日記」
                                • 高知の旅〈9〉水どう聖地でうどんを食す!そして帰路へ - HAPPY DAYS. ~ 給電くんと旅にでる ~

                                  3月は、フェリーを使って東京から徳島に渡り、高知へ。のんびりと楽しんできました。とにかくカツオと沈下橋(笑) ※〈8〉の続きです 【目次】 いろりや 帰りもカツオ 帰路につく 高知土産 いろりや 高知に行くなら寄りたいなーと思っていた「いろりや」でランチとする!!! 開店時間より少し早く着いてしまったので駐車場で待っていたら、店員さんが声をかけてくださって「あらー、遠くからようこそー。もうすぐ開けるから中で待ってて」って(*´▽`*) 店内は広々としていてきれいです。 なんでココに行きたかったかというと…メニューにヒントが?!?! はいー!「水曜どうでしょう」で、大泉洋さんが数珠をなくしたうどん屋さんです。四国で一番おいしいと言っていたので、機会があったら食べてみたいと思っていました。「おにぎりあたためますか」でも行ってましたよね。 水曜どうでしょうは好きですが、かな~りゆる~いファンなの

                                    高知の旅〈9〉水どう聖地でうどんを食す!そして帰路へ - HAPPY DAYS. ~ 給電くんと旅にでる ~
                                  • 今夜のおかず!『砂肝の生姜スタミナ炒め』を作ってみた! - tomomo13’s diary

                                    数日前に起こった出来事。 お皿を割ってしまいました。 まぁ、ショック。 忘れずにゴミが出せるか不安です。笑 今夜のおかず 『砂肝の生姜スタミナ炒め』です。 余っている野菜たちを美味しく料理しないといけない日がやってきました。 正直疲れている。 ここで料理人が登場してきたら助かるんだけど居ない。 辛いです。笑 今回の食材は砂肝、ねぎ、ニラ、生姜。 ねぎとニラは別の野菜でもOK。 生姜はしょうがチューブでも良いです。 調味料。 醤油、酒、塩こしょう、しょうがチューブ、ごま。 炒め油にはごま油を使います。 仕込み。 砂肝は適当にスライスして、醤油、酒、塩こしょう、しょうがチューブをもみ込んで5分程度おきます。 これ以外に味付けはしないので、醬油や塩こしょうを強めにしておきます。 この間にねぎ、ニラ、生姜をカットしておきます。 調理開始。 フライパンにごま油を入れて、切った生姜(しょうがチューブ)

                                      今夜のおかず!『砂肝の生姜スタミナ炒め』を作ってみた! - tomomo13’s diary
                                    • 「俺はなぜめんつゆでしか素麺食わなかったのか」と嘆かれた麻薬的の旨さ【にんにくまぜそうめん】

                                      本気で開発した 「拘りすぎて金型から作った、置けるブラック計量スプーン」と 「超軽くて使いやすい細い菜箸トング&箸トング」 https://www.bazu-goods.com/items/83633580 動画を見て楽しんで頂けましたら 高評価、コメントをお願いします! ★今回のレシピはこちら↓ ーーーーーーーーーーーーーー 【無限醤油油そうめん】 そうめん...100g 卵...1個 にんにく...10~15g 市販のチャーシュー...適量 オリーブオイル...大さじ1と小さじ1 醤油...小さじ1 オイスターソース...小さじ1 砂糖...1つまみ 「丸鶏がらスープ」...小さじ1/2 水...小さじ1 黒コショウ...適量 小ネギ...適量 刻み海苔...適量 浮雲スープ 卵白...1個分 水...180cc 「丸鶏がらスープ」...小さじ1 黒コショウ...適量 オリーブ

                                        「俺はなぜめんつゆでしか素麺食わなかったのか」と嘆かれた麻薬的の旨さ【にんにくまぜそうめん】
                                      • 香りが強烈♪豚肉と水菜のにんにく炒め : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ

                                        最近、葉っぱものが高いんですよねー(^^;そんなこんなであんまり買わなくなっているんですが珍しくお安く水菜が買えました👍 まぁ水菜はそんなに好きじゃないんですが炒めたら結構いける!ということで豚肉と一緒ににんにくたっぷりで炒めました。 味付けも至ってシンプルなんですがごれがまた美味しいんです😁豚肉とにんにくの風味がしっかりと水菜に絡んでくれて単純なのにすごく奥深い味に仕上がってくれました。 目次 材料・分量 作り方 ポイント 材料・分量 2人 調理時間:10分 ・水菜 200g ・豚肉切り落とし 150g ・にんにく 4片 ・オリーブオイル 大さじ1 ------------【A】------------- ・塩 小さじ1/4 ・粗びきこしょう 適量 作り方 1.フライパンにオリーブオイルを入れて粗く刻んだにんにく、豚肉切り落としを炒めます 2.豚肉に火が通ったら4㎝幅に切った水菜、【

                                          香りが強烈♪豚肉と水菜のにんにく炒め : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ
                                        • カポナータと香草パン粉焼き - ほんの少し

                                          夏野菜はカラフルで艶やか、何だか見ているだけで元気になれそう 茄子、パプリカ、ズッキーニは軽く素揚げして、玉ねぎ、新にんにく、セロリと炒め合わせます。 塩麹をひとさじ、トマト加えてトマトが崩れる程度に野菜の水分だけで煮込みオレガノをパラパラと振り完成 塩麹のカポナータ 塩茹でした実エンドウを茹で汁ごと冷蔵庫にいれ3日ほど。 バターで炒めた新玉ねぎに実エンドウを茹で汁ごと合わせて煮込み、ブレンダーで滑らかに 実エンドウの冷たいスープ メインは大阪湾の大きな鰯、お造り出来る鮮度で脂がよくのってます。庭のハーブ3種を刻み、粉チーズとパン粉に合わせました。 浅く敷いたオリーブオイルでこんがり揚げ焼きに 鰯の香草パン粉焼き 簡単なディナーロールも 身がふっくら、香り豊かな香草焼き。ガルニのカポナータがよく合いますね。1片丸ごとの新にんにくが存在感あり、とても美味しいです 朝ラン5キロ 平均ペース6'

                                            カポナータと香草パン粉焼き - ほんの少し
                                          1