並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 7484件

新着順 人気順

ねこますの検索結果201 - 240 件 / 7484件

  • めぞん一刻『暁に鐘は鳴る』第4話より 五代くんは玩具?達観する一刻館住人たち - ねこぷろ

    はじめに、第3話『勝手に聖夜』の補足 はじめに、第3話『勝手に聖夜』の補足 前回のお話はこちら ↓ www.nekopuro.com 浪人生の五代くん、共通一次まであと数週間というクリスマスのシーズンも、美人の管理人さんのことが気になって勉強どころではないという、無限ループにはまっている話でした。 クリスマスイブに思うことは オセロを管理人さんとしながら 『いかん、こんなことじゃいかん・・・』 とプレゼントを渡そうに渡せないことに自責していますが、ほんとは勉強しなきゃいかんだったはずですが、もはや受験生より、恋愛。 男性が恋愛したら落ちることが多いが、女性が恋愛しても落ちないとどこかで聞いたことがあります。 女性の方がメリハリだったり、恋愛などに惑わされない人が多いのかもしれません。 あくまで私見です。 めぞん一刻についていろいろと掘り下げていこうと思っています Sponsored Lin

      めぞん一刻『暁に鐘は鳴る』第4話より 五代くんは玩具?達観する一刻館住人たち - ねこぷろ
    • めぞん一刻・第6話『サクラサクカ』より - ねこぷろ

      めぞん一刻についていろいろと掘り下げていこうと思っています。 前回のお話はこちら ↓ www.nekopuro.com 今回は第6話『サクラサクカ』から、注目すべきやりとりをみていこうと思います。 このページの引用元は 出典 高橋留美子 『めぞん一刻』 第6話『サクラサクカ』よりになります。 以降 出典 高橋留美子 『めぞん一刻』より 前回の話は私大受験中の五代くんの話でした。 そんななか五代くんが1週間も帰ってこないというところからはじまります。 朱美 「不合格発表のシーズンだもんねー。」 出典 高橋留美子 『めぞん一刻』より 合格発表でなく不合格発表という風にあっさりいうところが朱美さんらしいです。 管理人さん(響子さん) 「浪人生の自殺の記事はなし。」 出典 高橋留美子 『めぞん一刻』より と一刻館で心配しているのは管理人さんだけのようです。 が響子さんも少しぶっ飛んでいるところが、

        めぞん一刻・第6話『サクラサクカ』より - ねこぷろ
      • ペットを飼う高齢者問題についてのニュースをみて、自分の愛犬や愛猫はどうなるのを考えてみるのは大事ですね。 - ねこぷろ

        もし自分が飼っている動物が、自分が飼えなくなったとき引取り手がいなくって保健所に連れていかれるとかになったら、自分の家族を殺してしまったとか、不幸な目にあわせてしまったと自分を責め続けるかもしれません。 「ペットの命を守る交流会」の実施 ~死後事務委任契約の活用などを通じての高齢者や単身者のペットを守る予防法について解説します~ もし私に何かあったら、愛犬や愛猫はどうなるの? 一般社団法人とまりぎの会のニュースが載ってたのを読みました。 ペットを飼う高齢者問題について、一緒に考えてみませんか?という内容でした。 もし皆様が入院や不慮の事故で亡くなられてしまったら、愛するワンちゃんネコちゃんはどうなるのか。 交流会を通じて、皆様と愛するワンちゃんネコちゃんの安心安全を守られるよう、普及をする仲間の輪を広げていこうという活動です。 体調が悪化する前に考えておきたいこと「死後事務委任契約」など事

          ペットを飼う高齢者問題についてのニュースをみて、自分の愛犬や愛猫はどうなるのを考えてみるのは大事ですね。 - ねこぷろ
        • 今の若者はJUDY AND MARY(ジュディマリ、JAM)って知ってますか?めちゃイケなどにも使用された名曲の数々。YUKI・TAKUYA・恩田快人・五十嵐公太の4人だから作れた唯一無二のポップロックバンド。 - ねこぷろ

          はじめに JUDY AND MARYとは プラチナ BLUE TEARS ドキドキ Hello! Orange Sunshine 小さな頃から Over Drive LOVER SOUL クラシック そばかす くじら12号 DAYDREAM ラブリーベイベー mottö ひとつだけ RADIO KYOTO 自転車 ステレオ全開 あなたは生きている はじめに 今の世代には馴染みが薄いと思いますが、ジュディマリと呼ばれた90年代を彩ったポップなパンクロックバンドがいたことを伝えたいなと思います。 オシャレでカリスマ性を持ち合わせていたYUKIちゃんをヴォーカリストとして90年代後半を駆け抜けたポップなパンクロックバンドは、全盛期から20年以上過ぎた今の世代にもきっと刺さる音楽性があると思います。 個人的にはJAMのファンクラブも初期から入っていた大ファンでした。 JUDY AND MARYとは

            今の若者はJUDY AND MARY(ジュディマリ、JAM)って知ってますか?めちゃイケなどにも使用された名曲の数々。YUKI・TAKUYA・恩田快人・五十嵐公太の4人だから作れた唯一無二のポップロックバンド。 - ねこぷろ
          • テレビの中でねこがぴょんぴょん飛んでいる→うずうずしながら見ていたねこがとった行動とは!?「無垢な心が、最高ですね(*´ω`*)」

            出張カイロプラクティック&マッサージ 院長 前田竜也 @maedatatsuya3 @llya_cat @qCG9fv6Rka6MzCb これは超絶に、可愛いです。 人間の子供も同じですが 自分もするモンやと、思い切ってる。 無垢な心が、最高ですね(*´ω`*) 2019-10-23 13:43:52

              テレビの中でねこがぴょんぴょん飛んでいる→うずうずしながら見ていたねこがとった行動とは!?「無垢な心が、最高ですね(*´ω`*)」
            • 22年ワールドカップの対戦国決まる。日本代表はドイツやスペインと対戦できる楽しみなE組。ヨーロッパの強豪国とは実力差ほど点差はつきにくいのでイメージを覆すチャンス - ねこぷろ

              ワールドカップ本大会の対戦相手と日程が発表されましたね。 2022 カタールワールドカップ GS 11月23日         vsドイツ 11月27日         vs コスタリカor ニュージーランドのPOを勝ち抜いてきた方 12月1日         vs スペイン 初戦がドイツ。次がまだ確定ではないけどコスタリカかニュージーランド。そして3戦目がスペイン。 ワールドカップの優勝経験国の2チームと同じグループで日本にとっては大変なグループだけど、一般的にみればドイツ・スペインが勝ち上がるだろうと予想される組。 日本にとっては本気で強豪国と2試合以上できるワールドカップなんだから今までで一番良い組み合わせかもしれませんね。 変なところに入るより素晴らしいところに入ったと言えます。 Sponsored Link 1998 フランスワールドカップ アルゼンチン戦0-1で負け クロアチア

                22年ワールドカップの対戦国決まる。日本代表はドイツやスペインと対戦できる楽しみなE組。ヨーロッパの強豪国とは実力差ほど点差はつきにくいのでイメージを覆すチャンス - ねこぷろ
              • 会話に自信がないときに意識して先手で使うことで言い回しが上手くなる言葉やフレーズ - ねこぷろ

                会話や言い回しの印象を変えて良い印象を持ってもらうということは大事なことと思います。 『おはようございます』 『こんにちは』 『こんばんは』 などの挨拶の言葉ってどんな場面でも、まず最初の相手との関係の第一印象になり、良好な関係にするのが良い挨拶かどうかなので、相手の目をみて明るくさわやかに感じの良い挨拶をまず交わせるかが大事です。 あいさつの言葉は大事ですね。 次に感謝の言葉は大事です。 『ありがとうございます』 『お世話になります』といった 感謝の言葉は、理由を添えて使うと相手に感謝の気持ちが伝わりやすいです。 感謝されて嫌な気分になることはまずないので、良い印象を与えます。 次に丁寧な言葉、いわゆる 『恐れ入ります』『失礼ですが』 『お手数をおかけします』など挨拶と同様に話しかける最初の言葉になることが多いので、丁寧にゆっくりはっきりと使えれば、社会人としてしっかりしている印象が相手

                  会話に自信がないときに意識して先手で使うことで言い回しが上手くなる言葉やフレーズ - ねこぷろ
                • 3097 物語コーポレーション 2022月11月現在 食べ放題『焼肉きんぐ』が主力。和食食べ放題やラーメン。カルビ丼専門店や地域密着型ラーメン店など新業態を育成。12月・株主優待銘柄ピックアップ・ほんとにお得か? - ねこぷろ

                  株の銘柄分析(簡易) 2022年11月16日現在の 3097  物語コーポレーション についてになります。 この会社は、株主優待がある銘柄になります。 株主優待の権利落ちが12月にあります。 食べ放題『焼肉きんぐ』が主力。和食食べ放題やラーメン 優待内容と、優待条件は 3,500円相当の優待食事券    100株以上    ※自社グループ店舗で利用可 になっているようです。 Sponsored Link 2022年6月期の実績より売上成長率を振り返ってみると 売上成長率 直近 14.4% 売上成長率 3年平均年換算 7.7% 売上成長率 5年平均年換算 10.6% 成長性の実績をみると 順調ですが成熟企業化しており今後の成長性がいかほどか気になる と言えます。 Sponsored Link 今後の売上成長率を予測する上で四季報や会社が発表している数字をみてみます。 売上成長率の最新四季報予

                    3097 物語コーポレーション 2022月11月現在 食べ放題『焼肉きんぐ』が主力。和食食べ放題やラーメン。カルビ丼専門店や地域密着型ラーメン店など新業態を育成。12月・株主優待銘柄ピックアップ・ほんとにお得か? - ねこぷろ
                  • 7095 Macbee Planet 2022.4期(56.0P) 上場  2020.3 アナリティクスコンサルティング、マーケティングテクノロジー - ねこぷろ

                    最近の話題 第9回IRグッドビジュアル賞受賞のお知らせ Macbee PlanetとLeanGoがAI等を活用したデジタル広告のクリエイティブ改善で業務提携を開始 CROサクセスプラットフォーム「dejam」を提供するLeanGoとWebホスピタリティツール「Robee」を提供するMacbee Planetがマーケティング業務の成果向上のための業務提携を開始 短期間で誰でもCVRを改善できる機能の開発を目指します Macbee Planetが未上場株式のマーケット「FUNDINNO MARKET」と共同開発し「ファン投資家」向けのサービス「I-Robee」を活用した活用した機能を提供 Macbee Planetが3rd Party Cookieに依存しない成果計測方法を開発し、既存顧客への導入が6割完了 Macbee PlanetとEast Venturesがスタートアップ企業のマーケティ

                      7095 Macbee Planet 2022.4期(56.0P) 上場  2020.3 アナリティクスコンサルティング、マーケティングテクノロジー - ねこぷろ
                    • お願いごとを受け入れてもらえるように頼みたい。人の心理を理解すればお願いの仕方が変わるかも - ねこぷろ

                      ちょっと前にドア・イン・ザ・フェイスっていう心理学を使った相手のYESを引き出すテクニックを話しましたが、それらを踏まえた相手にOKしてもらえるような頼み方をいくつかあげてみようと思います。 日常でも使える心理学。商売だけでなく、恋愛にも。ドア・イン・ザ・フェイスって意外と使われています。テクニックと思わず自然に使えてる場合も。心理学って勉強すると面白い。 - ねこぷろ ビジネスなどでは多少無理があるようなお願いでもしないといけない場面があります。 人はものを頼まれたときに理由があるとつい承諾してしまいやすくなります。 ほとんど意味のない理由だとしても、理由を伝えるだけで、深く考えずに特定のお願いを許諾してしまう心理現象をカチッサー効果と言います。 理由に正当性があろうが、こじつけであろうが、何らかの理由があると承諾しやすくなるのが人間の心理です。 『このデータの入力をお願い』というところ

                        お願いごとを受け入れてもらえるように頼みたい。人の心理を理解すればお願いの仕方が変わるかも - ねこぷろ
                      • 【冬の額飾り】ねことローリエ・シナモンスティックのナチュラルリース・羊毛フェルト刺繍

                        【冬の額飾り】ねことローリエ・シナモンスティックのナチュラルリース・羊毛フェルト刺繍 着ぐるみを着た4匹のねこ 羊毛フェルトを刺繡して作った4匹のねこちゃんは、ぽかぽか温かな着ぐるみを着ています。 真っ白な着ぐるみは雪だるま・シマエナガ・雪うさぎ・白くまです。 合わせて読みたい! 【冬の額飾り】真っ白なぽかぽか温か着ぐるみのねこちゃん・羊毛フェルト刺繍 羊毛フェルトのローリエとシナモンスティックのナチュラルリース ねこの周りに羊毛フェルトの刺繡をしました。 羊毛フェルトのローリエとシナモンスティック 羊毛フェルトでローリエとシナモンスティックの束を刺繡しました。 羊毛フェルトの松笠作り 松笠はコーン粒状の羊毛フェルト12個で表現しました。 茶色いお花のようにも見えますね✨ 羊毛フェルト刺しゅうの ナチュラルリースの完成! 白と水色のまん丸の羊毛フェルトを刺し付けました。 白の羊毛フェルトは

                          【冬の額飾り】ねことローリエ・シナモンスティックのナチュラルリース・羊毛フェルト刺繍
                        • 成功への近道。やらないことを決める重要性。サボるわけではない時間の浪費への断捨離。ほんとのしたいことがはっきり見えてくる。時間は有限だから、自分が何がしたいか、何で成功したいか。 - ねこぷろ

                          はじめに 時間は有限 やらないことを決めると、やるべきことがみえてくる はじめに やらないことを決めるって言うと、 なんかズルいひとみたいな感じもしますし、 サボっている感じもします。 ただの怠け者じゃないかって感じもします。 今自分が、将来こうなりたい、こうなろうっていう目標がありますか? 大きくても、小さくても、こうなっていこうって思うことがあると、いくつになっても成長していきますし、楽しいものです。 夢や、目標は手が届きそうで届かないくらいの前を見据えながら、小さな成功体験を積み重ねながら、自信とモチベーションを維持していくのが大事です。 Sponsored Link 時間は有限 時間というものは有限です。 目指しているものに到達しようと思って一生懸命やればやるほど、忙しい毎日の中で、やらないことを決めておかないと、あれもしなきゃ、これもしとかなきゃみたいな感じになって、忙しさに忙殺

                            成功への近道。やらないことを決める重要性。サボるわけではない時間の浪費への断捨離。ほんとのしたいことがはっきり見えてくる。時間は有限だから、自分が何がしたいか、何で成功したいか。 - ねこぷろ
                          • 単勝・複勝よりおもしろいワイド馬券。3連系より払戻し率が高く、当てやすい馬券だからこそ2・3点に絞っての均等投資で『トリガミ』をなくせ。初心者の当たる楽しさから、上級者の投資馬券まで、競馬の醍醐味がそこにはある。 - ねこぷろ

                            投資という側面で競馬をみると 勝馬投票法ごとの払戻率 単勝 複勝 枠連 馬連 馬単 ワイド 3連複 3連単 WIN5 的中すると回収率をあげるが両立していかないと、楽しむと投資として行き詰ることになる ワイド馬券 の2点~3点買いの 均等掛け 投資という観点でみれば、勝ち目がないレースは参加しないのが大事 投資という側面で競馬をみると 競馬をみるのが好きで、 個人的には馬券とかうんぬんは 今はあんまし興味がないのですが、 株などの投資という側面や、 運用という側面のことは好きなので、 競馬も投資という側面で 少しだけ分析してみたいと思います。 Sponsored Link 勝馬投票法ごとの払戻率 投票法 単勝 複勝 枠連 馬連 ワイド 馬単 3連複 3連単 WIN5 設定払戻率 80.00% 80.00% 77.50% 77.50% 77.50% 75.00% 75.00% 72.50%

                              単勝・複勝よりおもしろいワイド馬券。3連系より払戻し率が高く、当てやすい馬券だからこそ2・3点に絞っての均等投資で『トリガミ』をなくせ。初心者の当たる楽しさから、上級者の投資馬券まで、競馬の醍醐味がそこにはある。 - ねこぷろ
                            • ブログ流入はアクセス先ごとに需要は異なる。自分の書いた記事に対してどんな反応があるのか、自分の書きたい記事と反応があってみてもらえる記事とのバランス。 - ねこぷろ

                              ブログをはじめたきっかけは、何かを発信したい。 自分が好きなことや気になることを発信したいと感じたからです。 はてなブログをはじめるとき続けるかどうかすらわからなかったので、半年ほどはProではなく無料ブログとしてはじめました。 そんな手軽さがあったから、はてなブログにしました。 共感できる言葉。『失敗する人は、何もしない人よりもはるかに見込みがある』チャレンジしての失敗には未来がある。 - ねこぷろ ブログって何を書くの? どんなことを書いて良いの? 全くわからないところからはじめたのですが、はてなブログは中身が濃いブロガーの人も多いと聞いていたのでそれがはてなが良いかなと考えた部分でした。 先駆者に学ぼう。成功するための近道・メンターを持つ。誰だって成功したいからこそ、客観的な判断をし、客観的に指摘をしてくれるメンターをみつけよう。 - ねこぷろ いわゆるメンターと呼ばれるようなブロガ

                                ブログ流入はアクセス先ごとに需要は異なる。自分の書いた記事に対してどんな反応があるのか、自分の書きたい記事と反応があってみてもらえる記事とのバランス。 - ねこぷろ
                              • 猫語について - おううブログ~牧場ねこ日記~

                                猫語にはいろいろありその発する声で猫の今の気分がわかる。 代表的なものをいくつかまとめてみた。 「ニャオ」 「ニャッ」 「カカカ」 「ゴロゴロ」 「シャー」「フー」 「ウー」 「マーオ」 「ギャー」 「サイレントニャー」 「ムニャムニャ」 「ウニャウニャ」 「ニャ!ニャ!ニャ!」 「ニャー」 「クルクルクル」 「フォッ!」 「コッコッコ ヒャァァア・・・」 まとめ 最後に 「ニャオ」 例えば「ニャオ」と鳴くとき。「ニャー」ではなく「ニャオ」 この意味は猫がお願いしているときの鳴き方である。 ドアを開けてほしいとき、ご飯が欲しいとき、外へ出たいときによくなく鳴き方である。 「ニャッ」 たまに「ニャッ」と短く鳴くときがある。 これは「やぁ」といった軽快な挨拶と言われている。また人と話すときに相槌や返事でも「ニャッ」と言う。 「カカカ」 この鳴き方は獲物を捕まえたいけど捕まえられないという葛藤か

                                  猫語について - おううブログ~牧場ねこ日記~
                                • 漫画家「ねこクラゲ」氏を告発 4700万円脱税疑い、福岡:東京新聞 TOKYO Web

                                  所得約2億6千万円を申告せず、所得税約4700万円を脱税したとして、福岡国税局は1日、所得税法違反の疑いで福岡市南区、漫画家池田恵理香氏(36)を福岡地検に告発したと発表した。関係者によると、池田氏は「ねこクラゲ」のペンネームで活動し、アニメ化もされた人気漫画「薬屋のひとりごと」の作画を担当している。

                                    漫画家「ねこクラゲ」氏を告発 4700万円脱税疑い、福岡:東京新聞 TOKYO Web
                                  • 【冬の額飾り】4匹のねこと雪とナチュラルリースの額飾り

                                    こんにちは、モカリーナです。 この記事は羊毛フェルト刺しゅうの4匹のねこと、冬のナチュラルリースの額飾りの紹介です。 真っ白でほわほわの着ぐるみを着たねこちゃん達は、寒い冬でも温かぽかぽか♬ うとうと居眠りをしています。 ナチュラルリースにはローリエ・シナモンスティック、ふわふわの雪が付いています。 寒い冬に飲むローリエを入れた温かいスープや、シナモンスティックで混ぜる温かな紅茶をイメージしたものです。 この作品のテーマは冬の雪❄️ 白とベージュとナチュラルカラーをベースにした冬の額飾りは、 しっとりとした温かみのある作品に仕上がりました✨ サイズ:15cm × 20cm 4匹のネコとナチュラルリースの額飾り 着ぐるみを着た4匹のねこ 4匹の真っ白な着ぐるみを着たねこちゃん達。 ねこの着ぐるみは雪だるま・シマエナガ・雪うさぎ・白くまです。 ナチュラルリースの羊毛フェルト刺しゅう リースの飾

                                      【冬の額飾り】4匹のねこと雪とナチュラルリースの額飾り
                                    • 考えた1年。ブログとの距離感。ブログを続けてる人の書いたものを読むことで刺激とヒント。プロフェッショナルな他人の発信を受け取ることの重要性 - ねこぷろ

                                      ブログを離れる このままブログを終えていくのかな きっかけは人のブログを読むこと すごく優れた人たち ブログを離れる ブログをはじめて、3年ほどになりますが、 ここ1年以上はかなりマイペースな更新で ほとんど更新もしてない時期もありました。 なぜそういう風になったかというと ブログって何。 ブログで続けるってどんなこと? 続ける意味は? みたいなのを考える上で 時間が必要だったのかもしれません。 それで、ブログを 自分のまとめ程度で 株のまとめなどで、まとめながら、ブログというものとマイペースに接してみて それが自分にとってのどういう位置づけになるかを探していたように、 今は感じています。 基本書きたいことをかけば良いと思っていますが、 書きたいことがみてもらえることなのかどうかということも 少し悩んでしまったようで、 書きたい意欲が落ち込んでいたんだと感じています。 Sponsored

                                        考えた1年。ブログとの距離感。ブログを続けてる人の書いたものを読むことで刺激とヒント。プロフェッショナルな他人の発信を受け取ることの重要性 - ねこぷろ
                                      • めぞん一刻・第15話『複雑夜・・・・』より - ねこぷろ

                                        めぞん一刻についていろいろと掘り下げていこうと思っています。 前回のお話はこちら ↓ www.nekopuro.com 今回はめぞん一刻・第15話『複雑夜・・・・』より、注目すべきやりとりをみていこうと思います。 このページの引用元は 出典 高橋留美子 『めぞん一刻』 めぞん一刻・第15話『複雑夜・・・・』よりになります。 以降 出典 高橋留美子 『めぞん一刻』より 15話はいきなり三鷹さんと響子さんがデートにっていうことで話がはじまります。 五代くんは響子さんを誘おうと映画のチケットを用意していたのに、渡せずに三鷹さんとデートに行く響子さんを見送ることになります。 チケットが余ってしまった五代くんは友人の坂本に電話して、「彼女がいればおまえになんか電話せんわ」というのをある女性に聞かれてしまいます。 そしてその女性に声をかけられます。そして映画の指定席を持っているのも気づかれています。そ

                                          めぞん一刻・第15話『複雑夜・・・・』より - ねこぷろ
                                        • 中国のインディーゲームパブリッシャーと契約してたけどお別れすることになったので、その経緯とやっていく中で得た知見を書こうと思う|だらねこ

                                          ※最初に言っておくと、喧嘩別れしたわけじゃないので悪しからず。 今回の話は表題の通りです。 現在制作中の『いのちのつかいかた』を作っている過程で、必死こいてパブリッシャーさんを探して契約までこぎつけたりしたんですが…… 契約をする前も、した後も、色々とあったし今回の経験で今後パブリッシャーさんを探す人にも役に立ちそうな知見が得られたので共有しようかな~と。思いましてね。 (あとついでに↑のゲームがアーリーアクセスを開始したので、その宣伝もしたいな☆と思いましてね) ということでこの記事では ・なぜ中国のパブリッシャーと組んだのか? ・パブリッシャーと組む利点は何なのか? ・パブリッシャーと組む時に注意した方が良い点は何なのか? みたいなことを書いていこうかと思います。 ◆そもそもパブリッシャーって何?記事を読み始めたはいいものの、そもそもパブリッシャーってなんじゃいという人もいるかもしれな

                                            中国のインディーゲームパブリッシャーと契約してたけどお別れすることになったので、その経緯とやっていく中で得た知見を書こうと思う|だらねこ
                                          • 天皇賞(秋)勝ったのはイクイノックス。レースの主役は大逃げのパンサラッサ。 - ねこぷろ

                                            2022年の天皇賞(秋)。 フルゲートにならなかった。 だが、3歳勢からも古馬からも良い馬が揃い、面白いレースになるんじゃないかという期待感は強かった。 今年の春のクラシックを盛り上げた皐月賞馬のジオグリフ。皐月賞・ダービーと大外枠でどちらも2着のイクイノックス。 同じく皐月賞、ダービーと4着ながら実力は上位と言われていたダノンベルーガ。 3歳世代の強さがレベルが高いと言われてきた中で、古馬との対戦でその力関係も少しみえてくる感じにもなりそうな一戦となった。 ダービー馬ドウデュース が凱旋門賞に挑戦し、ダービー3着馬のアスクビクターモアが菊花賞馬になっただけに、この3歳3頭の古馬との力関係が世代の力を示すことになる一戦となった。 人気順はイクイノックス1番人気。ダノンベルーガ4番人気。ジオグリフ5番人気。 皐月賞馬のジオグリフよりイクイノックスの方が強いという評価。 キタサンブラック産駒ら

                                              天皇賞(秋)勝ったのはイクイノックス。レースの主役は大逃げのパンサラッサ。 - ねこぷろ
                                            • ねこパンとねこ袋と着色遊び - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                                              また、ねこパン 今回は主に着色実験のお話。 淡いピンクとグレーのねこさんを 作りたくて、着色に 紅麹パウダーと練り胡麻を 使ってみた。 作りながらピンクが少し濃いかな? とは思ったけれど 焼き上がり、これは可愛い🎵けど 焼き上げたものをカットしたら 思ったよりピンクの色が濃くて驚いた。 紅麹パウダーって聞くと ナチュラルな感じがするけれど? やってみないと分からないものですね。 練り胡麻(黒)は以前も使ったことあるし まぁ、こんなものかな  という感想。 味や食感は、白生地部分と大差なし 強いて言えば少し胡麻が香ります。 ねこ袋、買ってみた(笑) 絵が上手だったら自分で好きな表情 描きたいけど。。 左が1斤袋、右が菓子パン袋。 ラッピングするだけで 可愛さ倍増、大満足🎵 *別バージョン* ピンクは紅芋パウダー 緑は抹茶、黒は竹炭パウダーで 着色した。 竹炭パウダー、ほんのちょっとしか

                                                ねこパンとねこ袋と着色遊び - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                                              • 前澤友作さんたち宇宙へ。「ソユーズ」は打ち上げに成功。感動しました。無事を祈っています - ねこぷろ

                                                Yahooニュース 引用 日本の民間人で初めて 国際ステーション(ISS)滞在に挑戦する 実業家の前澤友作氏の乗ったロケットが 発射するのをみてました かなり感動しました。 無事軌道に乗ったみたいで 安心しました。 Sponsored Link このあと前澤さんたちが乗った 「ソユーズ」は 日本時間午後10時40分ごろにISSへドッキング まだまだ大変だと思いますが 打ち上げは成功したので ほんと感動しました。 前澤友作さん まもなく宇宙へ、 ISS滞在日本の民間人で初 凄いね。 お金の使い方に スケールを感じるね こういうお金の使い方は 素直に かっこいいと思う 前澤さんのお金配りより こっちの方がかっこいい— ねこぷろ (@kabunekoproject) 2021年12月8日 前澤友作さん 無事に宇宙へ 感動しました https://t.co/xtIXoOl7pG— ねこぷろ (@k

                                                  前澤友作さんたち宇宙へ。「ソユーズ」は打ち上げに成功。感動しました。無事を祈っています - ねこぷろ
                                                • 【初夏の額飾り】フェルトの紫陽花と刺しゅうの作り方・4匹のねこちゃん

                                                  こんにちは、モカリーナです。 この記事はフェルトの紫陽花と刺しゅうの作り方について書いています。 GWも過ぎて、まもなく梅雨入りですね。 6月になると青や紫、ピンク色に色付く紫陽花。 小さなお花が集まって丸い形を作っている姿が可愛らしいです♡ 初夏の額飾りのリース部分に、紫陽花のお花を付けました。 丸い形の紫陽花を刺しゅう糸で刺し、ガク紫陽花はフェルトのお花を付けました。 1cm角のフェルトが可愛い紫陽花のお花に変身します。 どんな風に作るでしょうか〜(*´꒳`*)? フェルトの4ヶ所を糸でしばっていきます。 丸い刺しゅうの紫陽花と、フェルトのガク紫陽花の作り方にはちょっとしたコツがあります。 ご覧くださいね◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

                                                    【初夏の額飾り】フェルトの紫陽花と刺しゅうの作り方・4匹のねこちゃん
                                                  • 3141 ウエルシアホールディングス 2023月1月現在 イオンの子会社でドラッグチェーン最大手級。積極的買収をすすめる。 2月・株主優待は買物券かコシヒカリなど配当あり。長く保有したい株になるか? - ねこぷろ

                                                    株の銘柄分析(簡易) 2023年1月22日現在の 3141 ウエルシアホールディングス についてになります。 この会社は、株主優待がある銘柄になります。 株主優待の権利落ちが〇月にあります。 優待内容と、優待条件は (1)自社グループ買物券または (2)新潟県産コシヒカリ新米または (3)選べるグルメまたは (4)「Tポイント」のポイント付与 (1)3,000円相当または (2)5kgまたは (3)3,000円相当または (4)3,000ポイント 100株以上 (1)5,000円相当または (2)10kgまたは (3)5,000円相当または (4)5,000ポイント 500株以上 (1)10,000円相当(5,000円×2冊)または (2)20kg(10kg×2袋)または (3)10,000円相当または (4)10,000ポイント 1,000株以上 になっているようです。 Sponsore

                                                      3141 ウエルシアホールディングス 2023月1月現在 イオンの子会社でドラッグチェーン最大手級。積極的買収をすすめる。 2月・株主優待は買物券かコシヒカリなど配当あり。長く保有したい株になるか? - ねこぷろ
                                                    • あまり知られてない国産メタバース「バーチャルキャスト君」を語る|ねこます

                                                      本日リリースされた「ルーム」のガイドをご用意しました。 初心者向けの「かんたんガイド」と、詳細な内容も含めた大長編の「ステップアップガイド」がありますので、まずは「かんたんガイド」の方からご覧ください。https://t.co/FkZMMqQBH1https://t.co/YE03XzNE12#バーチャルキャスト pic.twitter.com/fMufH3HxWS — バーチャルキャスト@VirtualCast (@virtual_cast) November 12, 2020 去年の10月にFacebookの社名がMetaになってからというもの…「メタバース」というバズワードが独り歩きして、つい昨日までVRやゲームやアプリだったはずのものまで、とにかく「メタバース」という事になってしまっている。 そこにNFTやWeb3の話が盛り上がってきて「バーチャル経済圏」だの「仮想空間での市場」だ

                                                        あまり知られてない国産メタバース「バーチャルキャスト君」を語る|ねこます
                                                      • 自信がない人にあらわれる特徴。過去の栄光などを自慢してくるとか、専門用語を多用するとかに心理があらわれる。 - ねこぷろ

                                                        昔の自慢話や自信話をしてくる人っていますね。 まわりにも多いです。 過去の栄光などを自慢したがる人は多いですが、こういう人の多くは今の自分、現在の自分に自信がないからという心理がはたらいて、過去のよかったときの自分のことを話したがるものです。 また、人と話すときにはわかりやすいシンプルな方が良いに決まっているのに、誰でもわかるような話し方の方が優れていると言えるのに、難しい言い方やわかりにくい専門用語や抽象的な言い方などを好んでするような、理屈っぽいことばかり言うような人は自分に自信がない傾向があります。 自分に自信がないから、自分を必要以上にできるようにみせたがる傾向があると言えます。 なんでそんな難しい説明をするかなと感じてしまいます。 Sponsored Link また他人の陰口をいうのが好きな人もいます。 悪口を言っている他人に自分自身を投影して話している場合も多くあるので、そうい

                                                          自信がない人にあらわれる特徴。過去の栄光などを自慢してくるとか、専門用語を多用するとかに心理があらわれる。 - ねこぷろ
                                                        • 京都・音羽山・清水寺(きよみずでら)はパワースポット。 本家西尾八ツ橋さんなど5つの坂に十色のお店。日本が観光立国に足りない商売上手さを - ねこぷろ

                                                          京都観光の人気スポット・清水寺 本家西尾八ツ橋さん 理にかなった商売 清水寺はパワースポット 京都観光の人気スポット・清水寺 ちょっとした街歩きや、ウィンドウショッピングや 行楽や観光、外食など、 その場所やそういうところをみて、ちょっと気づく経済学や経営学や上手い商売、 成功している商売、 そんなのにふと気づいたり、 そうじゃないかなって感じたりすることっていうのが 誰しもあると思います。 人の行動などをうまく分析できていれば、 きっと成功するものです。 ぶらり経済学・経営学や行動心理学など、 気づいたことを書いていこうと思います。 私は京都や奈良など古都が好きなので 良く癒しを求めて出かけたりしますが、 観光客も多く、外人さんや修学旅行の生徒や家族連れなど 有名な場所では、 至るところで賑わいをみせています。 さすが古都だなって感じがします。 先日も京都の清水寺を訪れました。 京都の中

                                                            京都・音羽山・清水寺(きよみずでら)はパワースポット。 本家西尾八ツ橋さんなど5つの坂に十色のお店。日本が観光立国に足りない商売上手さを - ねこぷろ
                                                          • 【ハロウィンの額飾り】カボチャや魔女の着ぐるみを着たねこ・羊毛フェルト

                                                            ハロウィンとは ハロウィンとは、毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭のこと。もともとは悪魔やサウィンなどを崇拝し、生贄を捧げる宗教的な意味合いのある行事であったが、現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがある。 (Wikipedia より引用) ケルト人の1年の終わりとされる10月31日に、魔女やお化けに仮装した子供たちが近くの家を1軒ずつ訪ねては「トリック・オア・トリート」と唱えながらまわります。 「トリック・オア・トリート」とは、「お菓子をくれないと悪戯するよ」または「いたずらか、お菓子か」という意味です。 家庭ではカボチャの菓子を作り、子供た

                                                              【ハロウィンの額飾り】カボチャや魔女の着ぐるみを着たねこ・羊毛フェルト
                                                            • 今もシティーハンターが人気。冴羽 獠は決めるときは決める。一時期Get Wild退勤なども話題になっていたが、EDのGet WildがCity_Hunterの世界観を引き立てる。 - ねこぷろ

                                                              シティーハンターふたたび シティーハンターの世界観 冴羽 獠の魅力 シティーハンターふたたび 現在アマゾンプライムビデオでは『劇場版シティーハンター<新宿プライベート・アイズ>』と、全仏が熱狂した『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』が視聴可能です。 www.youtube.com 『シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション』は『シティーハンター』の世界観を忠実に再現していると評判です。 最後の『Get Wild』など、主演兼監督のフィリップ・ラショーのシティーハンターの世界が好きっていうのがすごく出てて良いですね。 ちょっと前には劇場版シティーハンター <新宿プライベート・アイズ>が好調だったり、『Get Wild退勤』という言葉も一時期よくききました。 www.youtube.com 『Get Wild退勤』とは職場から退勤する際、ドアを開ける

                                                                今もシティーハンターが人気。冴羽 獠は決めるときは決める。一時期Get Wild退勤なども話題になっていたが、EDのGet WildがCity_Hunterの世界観を引き立てる。 - ねこぷろ
                                                              • 4661 オリエンタルランド 2023月2月現在 入園者数世界有数の東京ディズニーランド・シー運営。高単価チケットや飲食も貢献し、客単価高水準続く。 3月・株主優待は1デーパスポート、配当あり。株価割高感関係なしの人気の優待銘柄。 - ねこぷろ

                                                                株の銘柄分析(簡易) 2023年2月11日現在の 4661  オリエンタルランド についてになります。 この会社は、株主優待がある銘柄になります。 株主優待の権利落ちが3月にあります。 優待内容と、優待条件は 1デーパスポート    1枚(3月のみ)    100株以上    ※「東京ディズニーランド」または「東京ディズニーシー」いずれかで利用可 ※23年9月のみ100株以上を18年9月から継続して保有した株主には4枚追加 ※23年4月1日の株式分割(1→5)実施後は、2,000株以上4,000株未満の株主には1デーパスポート1枚、4,000株以上6,000株未満の株主には同2枚、6,000株以上8,000株未満の株主には同3枚、8,000株以上10,000株未満の株主には同4枚、10,000株以上12,000株未満の株主には同5枚、12,000株以上の株主には同6枚に変更。23年9月以降

                                                                  4661 オリエンタルランド 2023月2月現在 入園者数世界有数の東京ディズニーランド・シー運営。高単価チケットや飲食も貢献し、客単価高水準続く。 3月・株主優待は1デーパスポート、配当あり。株価割高感関係なしの人気の優待銘柄。 - ねこぷろ
                                                                • 「国宝 ねこのおてて展」開催中 - Togetter

                                                                  本展は、ねこのおてての時代や国境を超えたかわいさを記念して開催するものです。Twitterに投稿された膨大なおてての中から、選りすぐった名品をご紹介します。

                                                                    「国宝 ねこのおてて展」開催中 - Togetter
                                                                  • はてなブログの良さは読者さんがみてくれるというモチベーション。SEOで弱くはないが強くもない。はてなブックマークは被リンクの効果はない - ねこぷろ

                                                                    はてなブログもうすぐ4年目突入がみえてきていますが、のんびり書きたいときだけ書きたいことを発信しています。 昨年からはてなブログの他のブロガーのみなさんの記事を毎日みせてもらうようになって、自分が更新してないときでもブログの記事だけは読ませてもらうようになりました。 人の書いている文章を読むことで自分にはない視点やら考え方やら、知らなかったことや今気になる話題などに触れるようになりました。 ヤフーニュースとかよりも最近はブロガーさんの記事を読んでいます。 はてなブログからWordPressなどに移行される方も多くいますが、自分のようなゆるい初心者ブロガーにとってははてなブログがちょうど良い感じです。 単純にSEOが強かろうが弱かろうが、読んでくれる方がいるのであれば幸いなことで、はてなブログのブロガーさんで読んでくれている人がいるので、モチベーションに繋がり、そのうちSEOが強くなっている

                                                                      はてなブログの良さは読者さんがみてくれるというモチベーション。SEOで弱くはないが強くもない。はてなブックマークは被リンクの効果はない - ねこぷろ
                                                                    • ネコチャンは飼い主のことを「ダメなおおきなねこ」と思っているらしい「わかりみが深い」「うちの子は自分を人だと思っているかも」

                                                                      yk.s @ykshimz @musasa_vi ff外から失礼します。 同僚が嫁ぎ先の猫にトイレの仕方を教わってました。新入りの大きい猫にトイレトレーニングを施す良姑猫です。 2019-08-18 23:41:25 鞠 飛鳥 @bc6ba5da60714c7 獲物を見せびらかすように置くのも『お前らは狩りも出来んからな。メシとってきてやったで』みたいな感覚らしいと聞くしねぇ。 うちは雀を狩ってきて第一発見者の父が肝を冷やしたそうな(早朝だったので私や母が起きてくる前に片付けてくれた)。 ていうか君の主食カリカリやん…と思った昔の思い出。 twitter.com/musasa_vi/stat… 2019-08-18 21:57:55

                                                                        ネコチャンは飼い主のことを「ダメなおおきなねこ」と思っているらしい「わかりみが深い」「うちの子は自分を人だと思っているかも」
                                                                      • 『マヨネーズ咥えた飼い猫♪追ーっかけて(迫真)』さまざまなものを持ち去って「これはねこの!」と主張するみなさん

                                                                        みとも @ni10mi 件のマヨネーズ、袋には小さな破れしかなかったものの、開けてみたらボディにガッツリ歯型が付いてて驚いたw穴開けられる前に回収出来て良かった😗 pic.twitter.com/2QwikLw8vm 2020-01-26 16:33:59

                                                                          『マヨネーズ咥えた飼い猫♪追ーっかけて(迫真)』さまざまなものを持ち去って「これはねこの!」と主張するみなさん
                                                                        • ねこ侍 on Twitter: "小山田氏の虐め問題が話題に上っていますが、(自称)世界的絵本作家が出版した自伝から、数多の非行の一例をご覧ください。 #のぶみ https://t.co/JIY5DxM0fW"

                                                                          小山田氏の虐め問題が話題に上っていますが、(自称)世界的絵本作家が出版した自伝から、数多の非行の一例をご覧ください。 #のぶみ https://t.co/JIY5DxM0fW

                                                                            ねこ侍 on Twitter: "小山田氏の虐め問題が話題に上っていますが、(自称)世界的絵本作家が出版した自伝から、数多の非行の一例をご覧ください。 #のぶみ https://t.co/JIY5DxM0fW"
                                                                          • 休むも相場。常に自分の投資スタイルの中で優位性を保つために、勝てる相場を見極める。短期投資家ほど休みを意識すべき。 - ねこぷろ

                                                                            休むも相場 大儲けや大損したときこそ、冷静になるために休むとき 速効性を求めすぎて、無理をすると冷静な判断がつかなくなる 休むも相場 最近ずっと長期投資家の立場で投資するようになったので、ほぼポジションを取り続けていますが、常に余力を残して投資しています。 余力を残しながら現物投資していると、日々の値動きに気持ちが影響されにくくなって、非常に楽です。 身の丈にあった投資っていうのが大事だなと感じます。 その中で、中長期なので、次の投資を常に考えながら、新しい中長期保有の銘柄を考えています。 ブログなどで書くことが、インプットしながらアウトプットしていくことで、客観的に今の状況を眺めるのにプラスになっていると感じます。 良い銘柄や気になる銘柄をみつけても、すぐにポジションをとることはしないようにしています。 とくに、なんとなく全体が高いとか、買いにくいと感じるときや、相場が読みづらいと感じた

                                                                              休むも相場。常に自分の投資スタイルの中で優位性を保つために、勝てる相場を見極める。短期投資家ほど休みを意識すべき。 - ねこぷろ
                                                                            • 会話の最中に出る口癖からそのときの心理があらわれていることがあるので気をつけたいですね。 - ねこぷろ

                                                                              『つまり』『要するに』『要は』 話をまとめたがる人にありがちの言葉です。 物事を分析するのが好きで自信過剰な傾向があります。 何度もこういう言葉を使う人は、考えがまとまっていない証拠で、話の途中に何度も整理しようとするのは、せっかちな性格や自分が望む結論へ相手を導きたいという自己中心的な面がある感じかもしれません。 『でも』『だけど』 物事のマイナス面に目を向けやすい、慎重で用心深いタイプの人が使いやすいです。 些細なことでも納得できなければ反論するので、相手にネガティブな印象を与えやすいので注意したいところです。 『とりあえず』『いちおう』『ひとまず』 自信がなく、自分を守りたい気持ちが強い人に出やすい口癖です。 自分の意志によるものではないと強調しているので、人から指図されることを嫌う頑固ものである可能性も高いです。 Sponsored Link 『あの』『え~っと』 沈黙を恐れあわて

                                                                                会話の最中に出る口癖からそのときの心理があらわれていることがあるので気をつけたいですね。 - ねこぷろ
                                                                              • ねこのパン(もち麦&全粒粉) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

                                                                                日頃お世話になっているブロガーさん 数名が紹介されてて羨ましかった 「ねこねこ食パン」 (この商品名じゃなくてもあるのかな?) ねこさまの形のパンを 自分で焼いてみたくなったので パン型を購入した~😸 Keemov パン型 ケーキ型 パン焼型 パン かわいい 猫の形 パンローフ型 パン焼き型 トースト型 食パン 型 パン型 波紋型 パン焼 ベイクウェア 粘りにくい 食パンケース メディア: ↑ ↑ ↑  私が購入したのは1斤型。 1.5斤型の方が売れているみたい。 商品説明画像に「トトロ」があったけど この型でフクロウもやれるかなぁ?? まずはシンプルな健康パンで。。。 全粒粉ともち麦を混ぜ込んだパン生地。 砂糖、油脂共に控え目な配合にした。 国産小麦、酵母はイースト。 画像左は発酵前。画像右は発酵後。 ベーキングシートをかぶせて(画像左) 天板をのせて(画像右、オーブン庫内) 焼き上げ

                                                                                  ねこのパン(もち麦&全粒粉) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
                                                                                • 人は覚える能力に差がないはずなのに、記憶力に差がでるのは何故?覚え方が下手くそなだけ?記憶に残すことを意識することで記憶力も変えることができる。 - ねこぷろ

                                                                                  記憶に残す7つのポイントっていうのを聞いたことありますか? アメリカの心理学者ビクビーが提唱している7つのポイントをまとめた ビクビーの7つの原理というのがあります。 ①有意味化 ②組織化 ③連想 ④視覚化 ⑤注意 ⑥興味 ⑦フィードバック の7つがポイントとなるのでこれらを意識したら良いと言われています。 踊る大捜査線で青島刑事が 「都知事と同じ名前の青島です」 と言ってたのも名前を人に覚えさせるのに有効な方法だったと言えます。 Sponsored Link ①有意味化 とは 意味があれば覚えやすい。 意味がないものに意味を持たせる努力をすれば良い 『私の名前は愛子です。よろしくお願いします』より 『私の名前は愛子です。誰からも愛される子になって欲しいという両親のおもい愛を背負っています。よろしくお願いします』と自己紹介された方が印象に残る気がします。 ②組織化 ルールがあるものは覚えや

                                                                                    人は覚える能力に差がないはずなのに、記憶力に差がでるのは何故?覚え方が下手くそなだけ?記憶に残すことを意識することで記憶力も変えることができる。 - ねこぷろ