並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

はしかの検索結果1 - 31 件 / 31件

  • 麻しん(はしか)患者の発生について 東京都保健医療局

    【患者が利用し、不特定多数の方と接触した可能性のある公共交通機関又は施設】 3月7日(木) 東海道新幹線 のぞみ24号 6号車 新大阪駅から品川駅(13:45発⇒16:08着) オストレア oysterbar&restaurant 銀座コリドー通り店(21:00から23:00頃) ※ 店舗へのお問い合わせは御遠慮ください。 上記日時に当該公共交通機関及び施設を利用された方は、体調に注意し、麻しんを疑う症状(発熱、発疹、咳、鼻水、目の充血等)が現れた場合は、必ず事前に医療機関に連絡し、麻しんの疑いがあることを伝えてください。受診の際は公共交通機関の利用を控えて医療機関の指示に従って受診してください。 患者及び患者家族等の個人情報については、プライバシー保護の観点から本人等が特定されることのないよう、格段の御配意をお願いいたします。 (参考)大阪府報道発表 <都民の皆様へ> 麻しんは感染力がき

    • はしかで寝たきりに 感染の10年後、少年をおそった難病 | NHK | WEB特集

      活発だった野球少年は、小学5年生のときに突然、歩くことも話すこともできなくなりました。 原因は、0歳のときに感染したはしかのウイルスでした。 はしかにかかった5年から10年ほどあと、まれに発症する難病があるのです。 はしかの怖さを知ってほしいと、患者と家族が取材に応じてくれました。 (首都圏局ディレクター 竹前麻里子)

        はしかで寝たきりに 感染の10年後、少年をおそった難病 | NHK | WEB特集
      • はしか感染者相次ぐ 空気感染も ワクチン接種が必要な世代は… | NHK

        東京や大阪をはじめ全国で相次いではしかの感染者が確認されています。海外から帰国したり、観光で入国したりした人から感染したとみられ、専門家は「海外に行く人などはワクチンの接種歴や抗体の状況を確認して、必要に応じてワクチンの接種を検討してほしい」と呼びかけています。 目次 《はしかはどんな病気?》 《はしかの感染防ぐには》 はしかは「麻疹(ましん)」とも呼ばれるウイルスによる感染症で、感染力が極めて強く、飛まつや接触による感染だけでなく、空気感染も起きることが知られています。 先月以降、各地ではしかの感染者の報告が相次いでいて、奈良県では海外から入国した男性が感染していたことが分かり、この男性と接触のあった別の男性も感染が確認されました。 また、今月1日にはアラブ首長国連邦から帰国した大阪府の男性がはしかに感染していることが分かり、これまでにこの男性を含め、同じ飛行機に乗っていた男女合わせて8

          はしか感染者相次ぐ 空気感染も ワクチン接種が必要な世代は… | NHK
        • 死ぬほど苦しんだ娘に「免疫がついてよかったね」…親が“自然派”でワクチン打たず、「はしか」感染で入院(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

          はしかの感染が日本でも相次いで報告されている。親がワクチンに否定的だったために子どものころに接種せず、その後はしかに感染・入院したという女性に当時の症状について聞いた。 【映像】戦慄…“自然派のママさん”の衝撃の一言とは? 「高校2年生のときだった。私が感染する少し前にクラスメートがはしかにかかって休んでいたので、おそらくクラスメートから感染したのだと思う。ワクチンは打っていなかった」 今から約30年前、はしかに感染したと話す南菜さん。重症化や後遺症などもあるはしかだが、一体どのような症状だったのだろうか。 「40度を超える熱が出た。それと同時くらいに顔などにプチプチと発疹が出てきて、母も『これははしかだ』となった。本当に起き上がれず、入院して、ひたすら点滴を打っていた。後遺症はなかったと思うが、1カ月ぐらいは本当に疲れやすく、体力は戻らなかった」 幸い後遺症はなかったようだが、1カ月ほど

            死ぬほど苦しんだ娘に「免疫がついてよかったね」…親が“自然派”でワクチン打たず、「はしか」感染で入院(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
          • 「はしか」ってそんなに怖いものだっけ? 感染症を大ごと扱いする風潮に違和感(中川淳一郎)(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

            来ました来ました! 今度は「はしか」がヤバいらしいです。UAEから帰国した20代男性がはしかに感染し、ニュースはその男性の移動経路を事細かに解説し、そして毎度おなじみの感染症の専門家様が「ワクチンを2回打つことが必要です」と締める。 コロナ以前、はしかに感染した人のことを大ごとのように報道してましたっけ? 感染症を大ごと扱いする感染症に、メディア人はかかってしまったようです。 それにしてもコロナ騒動期間中、メディアは手を替え品を替えあおりまくりましたね。「変異株」「後遺症」「ブレインフォグ」「ブレイクスルー感染」とかに加え、変異株の通称も「グリフォン」「エリス」「ケルベロス」だのおどろおどろしいものを盛んに報道。感染症について啓発することが正しい行為だと思い込んだか、「サル痘」までブームにしようとした。しかし、当時はコロナが怖過ぎて人々はピンとこなかったのか、変異株あおりに再び戻っていった

              「はしか」ってそんなに怖いものだっけ? 感染症を大ごと扱いする風潮に違和感(中川淳一郎)(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
            • はしかの症状軽視も… ワクチン予防否定するSNSの誤情報に注意 | NHK

              はしかに感染した人が各地で相次いで確認されていますが、SNSでは、はしかに感染した場合の症状を軽視し、ワクチンによる予防を否定する誤った情報が広がっています。 はしかは命に関わることもある一方、ワクチンが有効だと分かっている病気で、誤った情報には注意が必要です。 (動画は1分37秒 おはよう日本で放送したスタジオ解説です) 各地で感染者が確認されているはしかについて、旧ツイッターのXなどにははしかは自然に感染した方がよいとか、ビタミンをとれば治るのでワクチンは必要ないなどとする誤った情報が多く投稿され、13日午後8時の時点であわせて100万回近く閲覧されています。 中には「自然免疫獲得のチャンス」などとして、感染した人が利用した飲食店に行くことを促すような投稿もあり、およそ40万回見られていました。 はしかは感染力が極めて強いうえ、特効薬はなく、免疫を持たないまま感染すると、肺炎や脳炎で重

                はしかの症状軽視も… ワクチン予防否定するSNSの誤情報に注意 | NHK
              • 中東から帰国の5人 はしか感染確認 注意を呼びかけ 厚労相 | NHK

                先月、中東から帰国した5人がはしかに感染しているのが相次いで確認され、武見厚生労働大臣は今後、国内で感染が広がる可能性があるとして、注意を呼びかけました。 はしかはヨーロッパや東南アジアなどで流行していて、国内では先月下旬、UAE=アラブ首長国連邦から関西空港に到着した旅客機に乗っていた、大阪府、愛知県、岐阜県に住む男女合わせて5人の感染が7日までに確認されました。 武見厚生労働大臣は閣議のあとの記者会見で、「特にヨーロッパでは前年度の30倍以上に報告数が増加し、重症例や死亡例も確認されている。海外への渡航が再び活発化していることから、国内で今後、感染が広がる可能性がある」と述べました。 そのうえで、はしかは空気感染で広がり、感染力が極めて強いことから、▽必要な人は予防接種を検討すること、▽自治体から発信される患者の発生情報などに注意すること、▽はしかを疑う症状がある場合は公共交通機関の利

                  中東から帰国の5人 はしか感染確認 注意を呼びかけ 厚労相 | NHK
                • はしか感染者の “行動歴” なぜ公表?公表する基準は? | NHK

                  はしかの感染者が東京や大阪をはじめ全国で相次ぐ中、各自治体は感染者の行動歴を公表しています。 なぜ公表するのか?その基準は? そして、公表された場所に居合わせたらどうすればいいのでしょうか? はしか感染者の公表は はしかは「麻疹(ましん)」とも呼ばれる、ウイルスによる感染症で、感染力が極めて強く、飛まつや接触による感染だけでなく、空気感染も起きることが知られていて、先月以降、各地ではしかの感染者の報告が相次いでいます。 感染が確認された自治体は、感染者が ▼何月何日の何時にどこにいたのか ▼何時にどこに向かう交通機関を使ったのか ▼利用した店や施設の名前 などを公表しています。 このうち大阪市保健所は、今月12日に感染が確認された男性が、3月6日の午後3時ごろに大阪市内のカフェを利用したことなどを公表しました。 一方、SNSでは同じ日に大阪市で開かれたイベントの参加者が、チケットを販売した

                    はしか感染者の “行動歴” なぜ公表?公表する基準は? | NHK
                  • 塩村あやか参議院議員(立憲)、はしかの「ワクチン」を打って「スタバ」で休んでただけでれいわ新選組支持者から非難轟々

                    塩村あやか💙💛🐾参議院議員(りっけん) @shiomura はしかのワクチンにキャンセルが出たとのことで、昨日やけどを診てもらったクリニックで射ってもらいました。30分は安静にとのことでお隣のビルのカフェで委嘱審査の資料を読みながらコーヒー☕︎ 議員会館まですぐですが、帰り道にはランチ。トンカツでエナジーチャージ! pic.twitter.com/skbUiqeIqO 2024-03-19 12:43:08

                      塩村あやか参議院議員(立憲)、はしかの「ワクチン」を打って「スタバ」で休んでただけでれいわ新選組支持者から非難轟々
                    • はしかの恐るべき「免疫の記憶喪失」とは、世界で流行が拡大

                      麻疹ウイルス粒子の透過型電子顕微鏡画像(着色)。一つひとつの粒子は、ウイルスが宿主細胞の表面から離れる際に細胞膜から獲得したリポタンパクの外膜(灰色)に覆われている。(MICROGRAPH BY UK HEALTH SECURITY AGENCY/SCIENCE PHOTO LIBRARY) 特徴的な赤い発疹で知られる麻疹(はしか)は、麻疹ウイルスによって引き起こされ、空気、飛沫、接触を通して感染する。ワクチン未接種の状態でさらされれば10人中9人が発症するという、現存するウイルスの中でも特に強い感染力をもつ。大半のケースは軽症で済むものの、最初の感染から数カ月から数年後に深刻な合併症が引き起こされる場合もある。 世界保健機関(WHO)によれば、2023年には世界で30万人超の感染が報告され、2022年に比べて8割近く増えた。特にヨーロッパでは増加が著しく、2023年には前年比で40倍以上

                        はしかの恐るべき「免疫の記憶喪失」とは、世界で流行が拡大
                      • 麻しん(はしか)ワクチン「空白世代」の大人は、感染に警戒を(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        麻しん(はしか)の報告が各地で相次いでいます。人の往来が増えた2023年は例年より感染者数が多い状況でした。「麻しん」と聞くと、子どもの感染症と思われがちですが、ワクチンが定期接種化されてから、大人の感染例が主体となっています。自身のワクチン接種歴や、麻しんの典型的な経過を確認しておきましょう。 麻しんの現在麻しんが全数届出になった2008年の年間届出数は約1万例で、そのあとは激減の一途をたどっています。海外からの旅行者やワクチン未接種者における集団発生によって2019年に一度リバウンドしたものの、2021年・2022年はともに6例と極めて少なくなりました。 しかしながら、2023年は合計28例が報告されています。去年は、新型コロナの5類感染症移行によって、人の往来が増え、やはりリバウンドしている印象です。 2024年は、大阪府の航空機搭乗者が麻しんを発症し、その後、岐阜県、愛知県、兵庫県

                          麻しん(はしか)ワクチン「空白世代」の大人は、感染に警戒を(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • はしかの世界的流行 欧州で60倍 国内も感染相次ぐ 国が注意喚起:朝日新聞デジタル

                          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                            はしかの世界的流行 欧州で60倍 国内も感染相次ぐ 国が注意喚起:朝日新聞デジタル
                          • はしかの症状や歴史について詳しく紹介!朝ドラ『らんまん 第89話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                            引用:https://www.nhk.jp/p/ranman/ts/G5PRV72JMR/blog/bl/pkLm3a5nL6/ 朝ドラ『らんまん 第89話』では、槙野万太郎と寿恵子の娘が、はしかにかかった可能性が高まってしまいました。 そこで、はしかの症状や歴史について、詳しく紹介するので参考にしてみて下さい。 朝ドラ『らんまん』のキャスト 監修&演出 登場人物&俳優 朝ドラ『らんまん 第89話』のストーリー 『はしかの症状や歴史について詳しく紹介』 朝ドラ『らんまん 第89話』の見所とまとめ 朝ドラ『らんまん』のキャスト らんまんは、2023年4月3日から放送開始されました。 監修&演出 監修:田中伸幸 演出:渡邊良雄&津田温子&深川貴志 登場人物&俳優 槙野寿恵子(演:浜辺美波)牧野寿衛子がモデルとなる人物 槙野万太郎-青年時(演:神木隆之介)植物学の研究者 槙野万太郎-幼少時(演:

                              はしかの症状や歴史について詳しく紹介!朝ドラ『らんまん 第89話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                            • 都内で20代女性 はしか感染を確認 “医療機関に相談を” | NHK

                              先週、都内で20代の女性がはしかに感染していることが確認されました。女性は今月に大阪府で感染が確認された患者と同じ飛行機に搭乗していて、そのあと、新幹線や都内の飲食店を利用していることから、東京都は、症状が疑われる人は医療機関に相談するよう呼びかけています。 都によりますと、はしかの感染が確認されたのは、都内を訪れていた大阪市在住の20代の女性です。 女性は、今月1日に大阪府ではしかの感染が確認された20代の男性と同じ飛行機に搭乗して先月、UAE=アラブ首長国連邦から帰国していました。 このため、健康観察を受けていたところ、今月8日に、滞在先の都内で発熱や発疹の症状が出て、そのあとの検査で感染が確認されました。 現在は入院していますが、回復に向かっているということです。 また、女性は、7日の午後1時台の新幹線で大阪を出て東京へ移動し、その日の夜、中央区の飲食店を訪れたということです。 はし

                                都内で20代女性 はしか感染を確認 “医療機関に相談を” | NHK
                              • はしかや「人食いバクテリア」感染相次ぐ 東京都の会議で注意を喚起:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                  はしかや「人食いバクテリア」感染相次ぐ 東京都の会議で注意を喚起:朝日新聞デジタル
                                • はしかの恐怖 子供の頃に隣の家からの空気感染ではしかに感染しました - みんなたのしくすごせたら

                                  はしかが国内で流行拡大しつつあるというニュースを見ました。 子供はすでに2度MRワクチン(麻疹風疹ワクチン)を接種していますので、おそらく感染することはないと思います。 さぴこは52歳なのではしかの予防接種はまだ始まっていません。 でも、小さい頃にはしかの感染歴はあるので終生免疫が獲得されていると思います。 1歳半ではしかに感染 私がはしかに感染したのは1歳半。 今52歳のさぴこが小さい頃ははしかは珍しい病気ではなかったのですが、それでも多くが幼児になってからとか小学校低学年の頃にかかることが多いというイメージだったようです。 当時はワクチンもない時代ですから、みんな子供の頃にかかって免疫を得ていたという時代ではありますが、1歳児というまだ一人では出歩けない状況での感染は珍しかったのかもしれません。 私が感染したのはお隣の家にはしかに感染した子供が夏休みでやってきたというものだったらしく、

                                    はしかの恐怖 子供の頃に隣の家からの空気感染ではしかに感染しました - みんなたのしくすごせたら
                                  • はしか、都内での感染者を確認 世界各地で流行(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

                                    世界各地で流行しているはしかについて、東京都は都内でも感染した人が確認されたと発表しました。 【図解】感染力「最強」はしか予防策 はしかへの感染が確認されたのは、大阪市内在住の20代の女性で、先月24日にアラブ首長国連邦から関西国際空港に向かう飛行機で日本に到着したということです。 この飛行機では、これまでに乗客8人の感染が確認されていて、女性も機内で感染したとみられています。 女性はその後、今月7日、新大阪駅を午後1時45分に出発した東海道新幹線「のぞみ」24号の6号車に乗って品川駅に到着。東京・銀座の飲食店を利用した後、ホテルに宿泊していましたが、翌日になって発疹と38℃の発熱があり、都内の医療機関を受診したところ、陽性が確認されたということです。 現在は入院中ですが、快方に向かっています。 はしかは極めて強い感染力がありますが、都の担当者は「はしかは2回のワクチン接種で予防できるため

                                      はしか、都内での感染者を確認 世界各地で流行(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
                                    • 立憲・塩村あやか「はしかワクチン打ってスタバに来ました」 →れいわ支持者激怒 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                      立憲・塩村あやか「はしかワクチン打ってスタバに来ました」 →れいわ支持者激怒 1 :名無しさん@涙目です。:2024/03/21(木) 15:41:55.27 ID:UMrP49kH0●.net はしかのワクチンにキャンセルが出たとのことで、昨日やけどを診てもらったクリニックで射ってもらいました。30分は安静にとのことでお隣のビルのカフェで委嘱審査の資料を読みながらコーヒー☕︎ 議員会館まですぐですが、帰り道にはランチ。トンカツでエナジーチャージ! pic.twitter.com/skbUiqeIqO— 塩村あやか💙💛🐾参議院議員(りっけん) (@shiomura) March 19, 2024 4: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/03/21(木) 15:43:36.77 ID:f17Rp3R00 立民とれいわか いいぞつぶしあえー! 6: 名無しさん@涙目です。

                                        立憲・塩村あやか「はしかワクチン打ってスタバに来ました」 →れいわ支持者激怒 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                      • 東京 はしか 新たに1人感染確認 “抗体検査やワクチン検討を” | NHK

                                        感染力が非常に強く全国で感染が確認されているはしかについて、東京都は新たに1人の感染が確認されたと発表しました。都は、抗体検査やワクチン接種を検討するよう呼びかけています。 都は3月、3人がはしかに感染したと発表していて、22日の会議で、新たに1人の感染が確認されたことが報告されました。 新たに確認されたのは、都内の5歳未満の女の子で、すでに感染が確認された家族から感染したとみられ、現在は快方に向かっているということです。 はしかは感染力が極めて強く、都は、感染した人が利用した飲食店などの情報をホームページで公開し、症状が疑われる場合は事前に医療機関に連絡したうえで受診し、移動の際は、公共交通機関の利用を控えるよう呼びかけています。 このほか、手足の壊死などを引き起こし、死に至ることもある「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」も、都内で感染者数が増えていて、患者数は去年は統計開始以来最多の141

                                          東京 はしか 新たに1人感染確認 “抗体検査やワクチン検討を” | NHK
                                        • 欧州のはしか感染、昨年は前年の45倍 ワクチン接種を呼びかけ=WHO - BBCニュース

                                          世界保健機関(WHO)は23日、昨年の欧州におけるはしか感染が、前年比で45倍近く増えていたと発表した。 欧州におけるはしか感染者数は昨年約4万2200人で、2022年の941人から急増。感染件数はなお増加しており、WHOは感染を食い止めるための「緊急措置」が必要だと警告した。

                                            欧州のはしか感染、昨年は前年の45倍 ワクチン接種を呼びかけ=WHO - BBCニュース
                                          • 感染力極めて高い“はしか”都内で確認…東海道新幹線乗り銀座で飲食も 3月にUAEから帰国|FNNプライムオンライン

                                            麻疹(はしか)に感染した大阪市在住の20代女性が、東京都内で不特定多数と接触していたことがわかった。 都によると、20代女性は3月7日、午後1時45分大阪駅発の東海道新幹線のぞみ24号の6号車に乗車、午後4時8分に品川駅に到着した。 その後、オストレア oysterbar&restaurant 銀座コリドー通り店に、午後9時から午後11時ごろまで滞在していたという。 女性は8日、38度の熱と発疹が出たことから都内医療機関を受診し、麻疹の感染が確認された。 20代女性のワクチン接種は1回で、現在も入院中。 20代女性は2月24日にエティハド航空EY830便で、UAE(アラブ首長国連邦)から関西国際空港に到着、この関連では今回の女性を含め、8人の感染が確認されている。 麻疹は感染力は極めて強く、免疫を持っていない人が感染者に接すると、ほぼ100%の人が感染する。 感染すると約10日後に発熱やせ

                                              感染力極めて高い“はしか”都内で確認…東海道新幹線乗り銀座で飲食も 3月にUAEから帰国|FNNプライムオンライン
                                            • 1人が最大18人にうつす強い感染力を持つ「はしか」 乳幼児では重症化や死亡する例も 予防に大切なことは(RBC琉球放送) - Yahoo!ニュース

                                              感染力が非常に強く、高熱や発疹をともなう感染症「はしか」について、全国各地での感染者数は19日の正午時点で11人確認されていて、流行が懸念されています。 【写真を見る】1人が最大18人にうつす強い感染力を持つ「はしか」 乳幼児では重症化や死亡する例も 予防に大切なことは 1999年に県内で「はしか」が流行した際には乳幼児8人が死亡していて、全国で11人の感染でも警戒すべき数字です。 リスクが高い「はしか」の感染を防ぐために私たちができることは何か、専門の医師に聞きました。 小児感染症内科・張慶哲医長 「(沖縄で)いつ発生してもおかしくない状況かなと思っています」 今月に入り、東京や大阪をはじめ、各地で感染が相次いでいる「はしか」。はしかの症状は、主に、発熱や、咳、発疹、目の充血などです。肺炎や脳炎を合併すると、重症化や死亡する例も。 小児感染症内科・張慶哲医長 「”空気感染”といって患者さ

                                                1人が最大18人にうつす強い感染力を持つ「はしか」 乳幼児では重症化や死亡する例も 予防に大切なことは(RBC琉球放送) - Yahoo!ニュース
                                              • 【速報】はしか陽性、UAE機関連で10人目「近鉄・京阪・スタバ」大阪府が行動履歴公表 渡航していない人が陽性確認(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

                                                大阪府は13日、先月24日に関空に着陸したUAE便に関連があると思われるはしかの陽性者数が10人になったことを発表しました。 【解説を見る】感染力は『コロナの3倍、インフルの10倍』年齢とワクチン接種回数の目安を知ろう! 新たな陽性者は京都市に住む30代男性できのう陽性が確認されました。 男性は今月7日から発熱し、その後発疹や席、コプリック斑などの症状が出たということです。 大阪府によりますと、男性への聞き取り調査で、男性は航空機に乗っていたわけではなく、その航空機に乗っていてはしか感染がわかった男性と関西空港で接触したことがわかったということです。 3月6日に近鉄、京阪、スターバックス大阪府は、この男性が感染性のある期間に、移動した履歴についても明らかにして、注意を呼びかけています。 ●3月6日(水)午後0時ごろ~午後0時20分ごろまで 近鉄:京都線の東寺駅~近鉄丹波橋駅 ●3月6日(水

                                                  【速報】はしか陽性、UAE機関連で10人目「近鉄・京阪・スタバ」大阪府が行動履歴公表 渡航していない人が陽性確認(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
                                                • 「昭和47年以前生まれ」の人は要注意!「はしか」大流行で、52歳以上は“脳炎死”の危険が | 女性自身

                                                  《はしか、欧州急増し世界的に流行 ワクチン接種減影響か、日本でも》 3月2日、共同通信は、欧州を中心に世界各地ではしか(麻疹)の感染が拡大していると報じた。日本でも、3月8日東京都内で、20代女性の感染が報告、この患者は、3月1日に大阪府で発表した事例と同じ国際便の飛行機に搭乗していた。 ナビタスクリニック立川の内科医・久住英二さんが語る。 「WHO(世界保健機関)によると、欧州で発生したはしか患者数は、2022年は約950人でしたが、2023年には4万2千200人と、45倍にも急増しています」 その原因と考えられるのが、コロナ禍によって6千100万回分のワクチン接種の機会が失われたことなどがあげられる。 「また、ワクチンに対するネガティブな情報などにより、接種をためらう人が少なくないのではないでしょうか。 ただし、はしかは集団の95%に免疫がなければ流行してしまう危険性があり、本来2回受

                                                    「昭和47年以前生まれ」の人は要注意!「はしか」大流行で、52歳以上は“脳炎死”の危険が | 女性自身
                                                  • 感染力「最強」のはしか、日本でも大流行? 1000人に1人が死亡 “唯一の予防策”ワクチンの確認方法【#みんなのギモン】(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

                                                    インフルエンザと比べても感染力が強い「はしか」。コロナ禍で下火になっていたものの、再び世界的に流行し、日本でも感染者数の増加が懸念されています。唯一の予防方法と言われるワクチンについて、接種回数をどう確認するかや注意点などを考えます。 【図解】感染力「最強」はしか予防策 そこで今回の#みんなのギモンでは、「『はしか』感染 日本でも大流行?」をテーマに、次の2つのポイントを中心に解説します。 ●感染力は“最強” 手洗いじゃダメ? ●予防接種の回数 どう確認? 近野宏明・日本テレビ解説委員 「今、世界的に流行しているはしかについて厚生労働省は12日、日本国内でも感染に注意してほしいと呼びかけました」 「国立感染症研究所と同省によると、国内の感染者数は2019年に744人と流行した後、コロナ禍の3年間は比較的感染者が少ない状況でしたが、去年は28人とやや増えました。今年は既に11人の感染が確認さ

                                                      感染力「最強」のはしか、日本でも大流行? 1000人に1人が死亡 “唯一の予防策”ワクチンの確認方法【#みんなのギモン】(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
                                                    • 東京で「はしか」や「人食いバクテリア(致死率30%)」の感染相次ぐ…傷口や手足の腫れ痛みに注意が必要

                                                      世界的に流行しているはしかや、急激に症状が進み、死に至ることもある「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」の患者が東京都内でも相次いでいる。 はしかは2月以降、都内で5人の感染が確認された(22日時点)。空気感染し、発熱やせきなどが続いた後、高熱と発疹が出る。都は、症状が出た場合は受診前に医療機関に連絡し、公共交通機関の利用を控えるよう呼びかけている。 同感染症は、筋肉周辺の組織を壊死(えし)させることから「人食いバクテリア」とも呼ばれる。都によると、昨年の都内の患者数は過去最多の141人で、このうち42人が死亡。今年は17日までに88人の患者が報告された。大人の感染が多いといい、傷口や手足の腫れや痛みといった感染の兆候がある場合は注意が必要という。

                                                        東京で「はしか」や「人食いバクテリア(致死率30%)」の感染相次ぐ…傷口や手足の腫れ痛みに注意が必要
                                                      • はしか 全国で感染確認相次ぐ “不安な大人はまず検査を” | NHK

                                                        東京や大阪をはじめ全国で相次いではしかの感染者が確認されています。海外から帰国したり、観光で入国したりした人から感染したとみられ、ワクチンの接種を希望する人からの問い合わせが相次ぐクリニックもあり、専門家は「大人はまずは抗体検査などで自分の免疫を確認して必要性を判断してほしい」と呼びかけています。 海外から入国の人など 感染確認相次ぐ 先月以降、各地ではしかの感染者の報告が相次いでいて、奈良県では海外から入国した男性が感染していたことがわかり、この男性と接触のあった別の男性も感染が確認されました。 また、今月1日にはアラブ首長国連邦から帰国した大阪府の男性がはしかに感染していることがわかり、これまでに、この男性を含め同じ飛行機に乗っていたなどの男女、合わせて10人で感染が確認されています。 このほか、今月18日に東京都で東南アジアから帰国した男性の感染が確認されていて、厚生労働省によります

                                                          はしか 全国で感染確認相次ぐ “不安な大人はまず検査を” | NHK
                                                        • はしかの感染拡大懸念 海外で流行、国内患者は11人―専門家「ワクチン接種が重要」:時事ドットコム

                                                          はしかの感染拡大懸念 海外で流行、国内患者は11人―専門家「ワクチン接種が重要」 2024年03月13日15時06分配信 小児科の診察室(資料) 麻疹(はしか)が海外で流行し、国内での感染拡大に警戒感が高まっている。3月までに11人の患者が報告され、新型コロナウイルスの流行期だった2020~22年の年間の感染者数を超えた。手洗いやマスク着用のみでは予防が困難なため、専門家はワクチンの定期接種が重要だとしている。 はしか流行「注意が必要」 林官房長官 はしかは、感染すると約10日後に風邪のような症状が出て、その後高熱と発疹が現れる。免疫を持っていない人が感染すると、ほぼ100%発症し、先進国でも1000人に1人の割合で死亡する。 日本では08年に1万人超の患者が出たが、定期接種の機会が1歳児と小学校入学前の2回に増えたことなどから、患者数が激減。新型コロナ禍で水際対策が強化された20年は10

                                                            はしかの感染拡大懸念 海外で流行、国内患者は11人―専門家「ワクチン接種が重要」:時事ドットコム
                                                          • 意外と知られていない、麻疹(はしか)のリスクとは?(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                            麻疹(はしか)の大きな流行がはじまるリスクが高まっています[1]。 新型コロナ対策中、麻疹の患者さんは少なくなってきていましたが、その間、予防接種率が低下していました。そのため、対策解除にともなって世界的に麻疹が増加傾向にあります[2][3]。 そして現在、日本でも2回の接種が必要な麻疹ワクチン接種率は低下しています。 1回目接種も2回目接種も接種率は95%を割り込み、『いつ流行が大きくなってもおかしくない』状況です[4]。 麻疹が感染したときに、重篤な肺炎や脳炎を起こす可能性を持っていることはよく知られています。 しかし、麻疹が改善した後も『長い間、さまざまな感染症にかかりやすくなり』『長い間、現在の医学では治すことのできない脳炎のリスクを抱える』ことになることは思ったほど知られていません。 そこで今回は、それらの『麻疹が治ったと思っても長期間抱えるリスク』を簡単に解説してみたいと思いま

                                                              意外と知られていない、麻疹(はしか)のリスクとは?(堀向健太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                            • 世界的流行のはしか、自分と周囲を守るために知っておくべきこと | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                              はしか(麻疹)が世界中で猛威を振るっている。重篤な合併症を引き起こすことがあり、場合によっては死に至るはしかは、感染力も非常に強く、ウイルスに感染拡大の隙を少しでも与えてしまえば一気に広がりかねない。 米国でも最近、複数の「ホットスポット(感染中心地)」が発生し、公衆衛生当局が警鐘を鳴らしている。米疾病対策センター(CDC)によると、米国内では年初から3月7日までに、カリフォルニア州やハワイ州、ニューヨーク市など17の州・市で計45人のはしか患者が報告されている。このペースが続けば通年では、直近で最も流行した2019年以降で最多を記録する見通しだ。 はしかがこれほど懸念される理由 数十年前に効果的なワクチンが開発されてから、多くの先進国ははしかの抑え込みに成功している。そのため、はしかは発疹や鼻水、発熱を引き起こすだけの良性の病気と思われているかもしれない。だが、残念ながらそうではない。

                                                                世界的流行のはしか、自分と周囲を守るために知っておくべきこと | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                              • 「重症化すると肺炎や脳炎に」接触だけでなく空気感染も“はしか”ワクチン希望者急増(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

                                                                今月に入り、はしかの感染者の報告が相次ぐなか、医療機関には、ワクチン接種を希望する人が急増しています。 東京都内のクリニックには、18日も、はしかのワクチンの問い合わせが相次いでいました。 品川イーストクリニックのスタッフ:「1日だいたい70~100件くらいの問い合わせをいただいています」 在庫はひっ迫していて、卸売り業者に発注しても、なかなか希望通りの量を確保できないといいます。 品川イーストクリニック運営局統括・飯塚敏也さん:「今週納入予定のワクチンの数を確認したんですけど、今週も入るかどうかわからないという回答でした」 18日夕方、クリニックを訪れた30代の男性。 男性(30代):「妻が、ちょうどいま妊娠しているところで、妻やおなかの子どもに何かあったらよくないので受けに来ました」 ここ以外にも4軒ほどクリニックを当たりましたが、どこも在庫がないと言われたそうです。 男性(30代):

                                                                  「重症化すると肺炎や脳炎に」接触だけでなく空気感染も“はしか”ワクチン希望者急増(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
                                                                1