並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 158件

新着順 人気順

ひとり暮らしの検索結果81 - 120 件 / 158件

  • 豊中市【ひとり暮らしの高齢者福祉サービスをご存じですか?】 - 在宅介護16年の闘い。

    皆さん、こんにちは。^^ 「豊中市では、ひとり暮らしの高齢者の方向け福祉サービスがいくつかあります!」 電話 ➡ 06-6858-2235 ◎豊中市 福祉部 長寿安心課 豊中市では、ひとり暮らし高齢者の方がご自宅で少しでも安心して暮らせるようにと、利用する事の出来るサービスがいくつかあります。 ※サービスによっては、自己負担が必要な場合もあります。 【ひとり暮らしの高齢者名簿への登録】 ひとり暮らしの高齢者の方は、地域の民生委員を通じて「ひとり暮らしの高齢者登録」を行っています。 ➡ 対象は65歳以上で、ひとり暮らしの方です。 ◎登録されるとどうなるの? 地域の民生委員の方が、ひとり暮らしの高齢者宅へ訪問して、いろいろな相談に乗ってくれたり安否確認などをする際に利用されます。 【とよなか安心キットの無料配布】 ひとり暮らし高齢者名簿へ登録された方には、豊中市より「とよなか安心キット」が無料

      豊中市【ひとり暮らしの高齢者福祉サービスをご存じですか?】 - 在宅介護16年の闘い。
    • 【50代から考える!】60代や70代から始まるひとり暮らしについて | コラム「なごくら」

      「人生100年時代」と言われる今、シニアのひとり暮らしが増えています。 配偶者に先立たれた、子供に迷惑をかけたくない、1人の方が気楽など理由は様々です。 今はだれかと同居していても、いずれは1人暮らしになるかもしれないと考えている方もいらっしゃるでしょう。 この先始まるかもしれない1人暮らしについて、少し考えてみませんか? シニアの1人暮らしで不安なことは?3つの心配ごと シニアの1人暮らしには、大きく分けると3つの心配なこと・不安なことがあります。 経済的な不安 最も大きな不安は、お金のことです。 年金の支給率は年々下がるのに、物価は上昇、税率も上がるばかり。 すでに現在、必要な生活費よりも、年金受給額などの収入の方が下回る家庭も多く、シニアの生活はかなり厳しい状態と言えます。 仕事を続けている方ならある程度の余裕があるかもしれませんが、年金だけで生活している方は、本当に大変です。 シニ

        【50代から考える!】60代や70代から始まるひとり暮らしについて | コラム「なごくら」
      • 娘の引越し ひとり暮らし - Kajirinhappyのブログ

        娘がついに本日家を出て、引越しました。 引越し先は、築22年のアパートだそうです。 自分で見つけて、価格交渉もして、ひとりで契約してきました。 事前にベット、寝具類、電化製品を決めて今日配達してもらいました。 テレビはいらないらしいので、リビングスッキリです。 私たちも引っ越しを手伝いに行き、デスクやベットのセットアップを一緒にやりました。 やや時代を感じるキッチン 狭いけど、お風呂も一応あります まだリモートワーク中の娘は、毎日このデスクで仕事するんですね 畳の部屋に、低いベットフレームを置いて。 夫が主に一人で組み立てました。 まだまだ足りない家事用品、ニトリに買い出しに。一から揃えるって本当に大変ですね。 帰ってきてから、あー電池忘れたとか、ケトルも買ってないとか、まだまだ不足分いっぱいあります。 ニトリのLEDデスクライト、ワイアレス充電機能付きが大層良さそうです。私も欲しい。 不

          娘の引越し ひとり暮らし - Kajirinhappyのブログ
        • 新しい働き方とともに見つけた理想のライフスタイル。築150年・職住一体のひとり暮らし(京都市)|みんなの部屋 | ROOMIE(ルーミー)

          東京に住んでいた頃の職場と寮を往復する生活の中で、ずっと心に残っていたのがかつて留学していたフィンランドでの暮らし。 仕事でどんなに疲れている日でも描いていたという絵を新たな生活の軸として、身一つで引っ越されたのは京都での職住一体の住まいでした。 フリーランスという働き方と理想のライフスタイルの実現について、お話を伺いました。 お気に入りの場所 使いやすくカスタマイズした玄関とキッチン 住まいに入ってすぐに広がるキッチンは、歴史を感じる深みのある木の色合いとリノベーションで整えた新しく明るい木の色合いが混ざり合った空間。 入居当初は何もなかった空間を、周りの方のサポートも借りながら使いやすい形に改装したそう。 「好きなものを置いている、キッチン横の⽞関にあるつくりつけの棚がお気に⼊りです。 家にお客さんを招いて仕事の打ち合わせをする際にも、このキッチンスペースだけは必ず通る間取りになってい

            新しい働き方とともに見つけた理想のライフスタイル。築150年・職住一体のひとり暮らし(京都市)|みんなの部屋 | ROOMIE(ルーミー)
          • 最近読んだ本、大崎博子「89歳、ひとり暮らし」毎日楽しむことと好奇心を見習いたい - アラフィフ まあみんの日常

            大崎さんを知ったのはTwitter。 品の良さそうなご自身のアイコンと 真っ直ぐ筋が通ったツイートが とても共感できました。 大崎さんの本が出たことを知り、 読んでみました。 89歳、ひとり暮らし。 お金がなくても 幸せな日々の作りかた 89歳、ひとり暮らし。お金がなくても幸せな日々の作りかた | 大崎 博子 |本 | 通販 大崎さんは本のタイトルの通り、 89歳でひとり暮らし。 娘さんが一人いらっしゃいますが、 娘さんは、国際結婚をしてロンドンに暮らしています。 娘さんが生まれて間もなく離婚を経験し、 その後は母子家庭で暮らしました。 大崎さんのお写真のお洒落で、凛としている様子を拝見していると、 そのご苦労を全く感じさせません。 本の中には 若い頃は様々な職業を体験し、金銭的にも苦労されたことも書かれています。 戦争を経験したことから、 戦争体験のこと伝え、平和を願う気持ちも強く伝わっ

              最近読んだ本、大崎博子「89歳、ひとり暮らし」毎日楽しむことと好奇心を見習いたい - アラフィフ まあみんの日常
            • 70代「ひとり暮らし」みんなの貯蓄と年金の月平均を1歳ごとにみる「老後の生活費」考えたいリスクは 【国民年金と厚生年金】70~79歳まで1歳ごとに月の平均受給額を確認 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

              2022年5月24日に公表された気象庁の全国3カ月予報によると、今年の夏の気温は平年並、もしくはそれよりも高いようです。 一方で、東京電力は7月の電気料金について、6月分に比べて平均モデルで306円増えると公表しています(従量電灯B・30A、使用電力量260kWh/月の場合で再生可能エネルギー発電促進賦課金、口座振替割引額、消費税等相当額を含む。2022年5月27日公表)。 電気料金だけでなく食料品の値上げも相次ぎ、家計が厳しいところですが、すべての資本となるのは健康ですから、今から工夫を考えてこの夏を乗り切りたいですね。 特に年金生活に入ると収入も限られるため、値上げが続くと不安も増します。 いまは70代で元気な方も多いですが、一方で、厚生労働省の資料によれば健康寿命は男性で72.68歳、女性で75.38歳となっており、持病を抱える方も増えます。 今回は70代の貯蓄や年金を見ながら、生活

                70代「ひとり暮らし」みんなの貯蓄と年金の月平均を1歳ごとにみる「老後の生活費」考えたいリスクは 【国民年金と厚生年金】70~79歳まで1歳ごとに月の平均受給額を確認 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
              • 70歳代「ひとり暮らし」の年金と貯蓄。老後を年金に頼るリスクとは 国民年金でも厚生年金でも足りない老後 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                毎年11月の酉の日に行われる「酉の市」。 縁起物を買い、商売繁盛と来年の幸福を祈願する江戸時代から続く伝統的なお祭りです。 毎年多くの方が酉の市の熊手を買い求め、幸福を祈りに参拝に訪れる姿は例年ニュースでも取り上げられ、初冬の風物詩の1つでもありますよね。 参拝客の中には、働き盛りの40~50歳代も多いですが、中には現役は既に退いたように見える70歳代の方も多くいらっしゃいます。 昨今は、第2の人生のスタート地点とされる60歳代以降も働きつづけるシニアは増えており、「できるだけ長く働けますように」と酉の市に参拝に訪れるシニアも少なくないようです。 しかし、「できるだけ長く働く」と言っても今のシニアはいつまで働くことを想定しているのでしょうか? 年金生活だけでの生活は厳しいとは聞くものの、そこまでして働かなければ本当に生活は厳しいものなのか。 今回は、70歳代ひとり暮らし世帯の貯蓄や年金、就

                  70歳代「ひとり暮らし」の年金と貯蓄。老後を年金に頼るリスクとは 国民年金でも厚生年金でも足りない老後 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                • 私流に楽しむノート - 思わぬひとり暮らし

                  www.enjoytokyo.jp ノート好きです。 最近バレットジャーナルにも興味を持って進化中ですが、 書き方や記録の仕方の興味もさることながら、 市販のよくあるノートにちょっと手を加えて、 自分流にして使うのが好きです。 これは、以前使っていた手帳の中身ですが、ほんの一部だけ 好きな柄の紙を貼ります。 途端に愛着が湧くんですよ。 もともと「紙」が好きで、こんなものあったらいいなあ・・・ なんて思うと紙で作ります。 持ち歩いているフォトケースや冷蔵庫に張っているメモもこんな感じ。 紙の種類によっては、ミシンまでかけられます。 仕事柄、銀座伊東屋など文具店に、よく足を運びます。 色々な種類の紙があるんですよ。 これは、ちょっと革の様な風合い。でも紙です。 大判で800〜900円。使えますよ。 www.enjoytokyo.jp 二子玉川にある「ボックスアンドニードル」は、世界の色々な素敵

                    私流に楽しむノート - 思わぬひとり暮らし
                  • 息子のひとり暮らし宣言!親離れに古女房の尽きない心配とは? - 還暦Gちゃんブログ

                    おはようございます! 魔太郎Gちゃんです。 令和2年に社会人になった我が家の次男(23歳)、勤務先がバスで通えるところでしたので同居しておりました。 次男は県外の大学に通っていましたので、久しぶりに古女房は食事、洗濯、Yシャツのアイロンがけと世話を焼いております。ブツブツ文句をいいながらも楽しそう。 でもね、魔太郎と古女房の生活のリズムと次男のリズムが違うので、多少ストレスがかかることもありますね。 その次男からひとり暮らし宣言が出たのは7月のはじめ。 今回は 親離れ、子離れ のおはなしです。 ひとり暮らしのアパートとは 息子の親離れ、親の子離れ 息子のひとり暮らし宣言!親離れに古女房の尽きない心配とは?まとめ ひとり暮らしのアパートとは 場所は宮崎市内の中心部。次男の会社のすぐそば。通勤に歩いて5分もかからないところで、アパートの目の前にセブンイレブン。ズボラな性格 の次男らしい選択です

                      息子のひとり暮らし宣言!親離れに古女房の尽きない心配とは? - 還暦Gちゃんブログ
                    • 久々に帰省したら父親が「孤独死寸前」だった…ひとり暮らしの親を死なせない手続き20(週刊現代) @moneygendai

                      前編記事『”妻”と”娘の旦那”が財産を奪い合わないように…お盆にやるべき「相続の準備」超基本20』に続き、お盆に済ませておくべき手続きを紹介する。 異臭を放つ実家の父 この先、夫婦は一人になり、財産は子供たちに引き継がれていくことになる。相続する子供にとって大事なのは、孤独になった親が惨めな思いをせぬよう支えることだ。 しかし、それを実践できている人は多くない。「年に一回実家に帰るか、帰らないか」だという深沢吉雄さん(57歳・仮名)は、5月に帰省した際に驚くべき事態に直面した。 「玄関を開けると異臭がして、薄暗い部屋の奥から父親が出てきたんです。会わない間に驚くほど背中が曲がって、身体も細くなっていました。近づくと臭いがよりきつく感じられて、思わず『もしかして、お風呂にちゃんと入ってない?』と聞いてしまいました。 意地っ張りの父は『心配するな、ちゃんと暮らしてるよ』と答えました。昨年春に母

                        久々に帰省したら父親が「孤独死寸前」だった…ひとり暮らしの親を死なせない手続き20(週刊現代) @moneygendai
                      • オール電化 ひとり暮らしの電気代(12-1月) - 複業×投資で自由な暮らし

                        こんにちは☀ 毎日、寒いですね~⛄°˖✧ 夜は毎日エアコンを使用、 朝も寒い日はエアコンを使用してます! 12月中旬エコキュート→電気温水器になり 電気代が上がるのか少し心配・・・。 今月の電気代はどうかなと確認しました。 421kWh使用 10,849円でした。 昨年と比べてみました!! 277kWh使用 11,420円です。 使用量は増えているけど、 請求金額が安くなっています! 生活は特に変わっていないので、 使用量が増えたのは電気温水器かな。 料金プランを変更したおかげで、 この請求金額で済んでいるようです。 料金プランの見直しって大切ですねぇ! オール電化なので電化Styleコースが最適だと思ってました! 電化Styleコース→ナイトホリデーコースに 変更して良かったなぁと改めて実感!! エコキュート→電気温水器に変わっても 真冬で1万円くらいなので良かった!! 無理な節約はせず

                          オール電化 ひとり暮らしの電気代(12-1月) - 複業×投資で自由な暮らし
                        • 料理が苦手でも自炊が楽しくなった! ひとり暮らしにぴったりな小型「ヘルシオ ホットクック」 - 価格.comマガジン

                          巣ごもり需要などで、売れ行きが好調な電気調理鍋。小型モデルのラインアップが増え、ファミリー世帯だけでなく単身世帯にも普及が広がっています。現に、筆者のまわりにも購入した人たちが何人もおり、「すごく便利」「あると助かる」と絶賛の嵐。ただ、みなさん、もともと料理好きだったり、家族がいたり、毎日きちんとした料理を作っている人ばかりなんですよね……。料理らしい料理をほぼしないひとり暮らしの筆者からすると、調理をおまかせできるのはラクだけれど、普通の鍋より洗い物は増えるし、場所も取るし、そこまで便利なのかな? と疑問に思うことも。そこで今回は、超ものぐさな筆者が電気調理鍋のある生活を2週間体験。鍋の中のかき混ぜもおまかせできる、シャープの水なし自動調理鍋「ヘルシオ ホットクック」の小型モデル「KN-HW10E」を、付属レシピに限定せず“自由に”使ってみました。

                            料理が苦手でも自炊が楽しくなった! ひとり暮らしにぴったりな小型「ヘルシオ ホットクック」 - 価格.comマガジン
                          • 茶わん1杯分から炊き立てご飯が炊ける電子レンジ専用炊飯器。これなら、ひとり暮らしにも便利だね | ROOMIE(ルーミー)

                            ひとり暮らしだと、自炊を毎日しないという人は多そうです。ご飯を炊いたら余りを冷凍庫に入れておくけれど、食べたいときにストックがないなんてことありませんか? また、家族で暮らしている場合、朝炊いたご飯を夜まで保温するケースは少なくありませんが、夜も炊きたてのご飯を食べられたらいいですよね。 そこで今回は、0.5合から2合までのお米を手軽に炊くことができる電子レンジ専用炊飯器をご紹介します。 ひとり暮らしでなくても、臨機応変に使えて便利そうですよ。 加熱時間はレンジで10分ほどでOK Image: Amazon.co.jp カクセーの「ちびくろちゃん 2合炊き」は、電子レンジで少量からご飯が炊ける炊飯器です。 使い方は、まず本体の中でお米を研ぎ、中蓋を使って水切りを行います。それから上蓋を被せて、レンジに入れて加熱するだけ。ザルなどが不要なのもポイントですね。 電子レンジで加熱する時間は10分

                              茶わん1杯分から炊き立てご飯が炊ける電子レンジ専用炊飯器。これなら、ひとり暮らしにも便利だね | ROOMIE(ルーミー)
                            • 人生を変えちゃう? - 思わぬひとり暮らし

                              自分がブログを書いていると、 皆さんのユニークなブログや人生を考えさせられるブログ 興味のあるテーマのブログなどに出会います。 発見があったり、感心したり、励まされたり・・・・ これがブログの魅力でしょうか。 昨日もブログを読んでいて、「ノート術」テーマのブログに 出会いました。 私は、文具が大好きです。 文具売り場に立ち寄っては、ノートをよく買い、 雑誌でもノート術、付箋術、文具・・・といったテーマは、 見ないわけにはいかない。 日常使っているノートも、「家計簿」から始まり 便通の有無、血圧などを書く「健康ノート」(便秘症なので💦) 忘れたくない夢を書く「夢ノート」(夫に会えた時に😢) 美味しかったスイーツ屋、気に入った和食器屋などを記す「覚え書ノート」 家族が集った時の「料理ノート」 仕事のスケジュールを書く手帳 日記帳などなど 仕事のデスクやリビングのテーブルの上をノートが右往左

                                人生を変えちゃう? - 思わぬひとり暮らし
                              • 【ひとり暮らし、マンションを買う】中古マンションを購入したポイント - Anou

                                前の記事では、賃貸と購入を比較した場合の「賃貸物件の大きなメリット」について説明しました。本記事では、そうしたメリットを認識しながらも、「なぜ賃貸、新築マンション購入と売却を経験した私が中古マンションを購入したのか?」についてまとめたいと思います。 - 目次 - 1. 私が中古物件を購入した理由、5つ 1-1. 広さ 1-2. 設備:窓やドア 1-3. 設備:お風呂と洗面台 1-4. 利便性 1-5. リフォーム 2. みんなが教えてくれない、物件購入の最大のメリット 2-1. 住宅ローン控除 2-2. 団体信用保険 2-3. セキュリティ(および治安) 3. 最後に 3-1. 読んで頂く方へ 3-2. ちなみに 3-3. 次の記事では 1. 私が中古物件を購入した理由、5つ ・住居のスペック(広さ、設備)を重視したい ・利便性の良さ ・リフォームしたい ・自分が死亡した際、親兄弟に資産が

                                  【ひとり暮らし、マンションを買う】中古マンションを購入したポイント - Anou
                                • *作り置き&おうちごはん*カラフル焼き浸しと茶色な日曜日~6月6&7日~ - ひとり暮らしのおうちご飯。

                                  翌週から通常勤務!気合を入れて、1か月半ぶりの作り置き♪ 翌週から通常勤務に戻りました 作り置き 6月6日 6月7日 おうちごはん 6月6日 お昼ごはん おやつ 夜ごはん 6月7日 朝ごはん お昼兼おやつ 夜ごはん 翌週から通常勤務に戻りました なので、1か月半ぶり?の 週末作り置き再開! 作り置き 6月6日 この日はお野菜中心の作り置きを。 お野菜の焼きびたし 大根焼 ニンジン焼 大根とキュウリの塩昆布漬け 宮城県産パプリカが安くなったので 購入機会が増えました。 宮城県の仙台より北側の地域で トヨタ自動車系の企業が 数年前からパプリカ栽培をしているので 宮城がパプリカ出荷量全国1位 らしい\(^o^)/ そのおかげで、近所の生協でも 1個150円前後で 購入できる日が増えました♪ カラフルー✨ そしてこの日の夜、 以前読者登録させていただいてる なちちてさん(id:kuma-maro0

                                    *作り置き&おうちごはん*カラフル焼き浸しと茶色な日曜日~6月6&7日~ - ひとり暮らしのおうちご飯。
                                  • オール電化 ひとり暮らしの電気代(1-2月) - 複業×投資で自由な暮らし

                                    こんにちは☀ 少しあたたかくなってきましたね! 春はもうすぐそこまで🌷 朝はエアコンを使わなくなったけど、 夜はまだまだエアコンを使ってます! 今月の電気代はどうかなと確認✉ 375kWh使用 9,762円です。 昨年と比べてみました!! 292kWh使用 10,275円です。 使用量は増えているけど、 請求金額が安くなっています! 生活は特に変わっていないので、 使用量が増えたのは電気温水器ですね。 エコキュート→電気温水器に変えて 使用量が増えてしまったけど、 料金プランを変更したおかげで、 この請求金額で済んでいます!! 料金プランの見直しって大切!! 今後も定期的に確認したいと思います👛 ローソンと三菱商事による安心でおトクな電力サービス【まちエネ】

                                      オール電化 ひとり暮らしの電気代(1-2月) - 複業×投資で自由な暮らし
                                    • 〈家計簿〉2019年6月・ひとり暮らしOLの公開家計簿 - ひっそり暮らし

                                      6月の家計簿をまとめました。 2019年6月の収支 予算を約400円残して、黒字で終えました。 6月の出費の内訳 ①住まい 44,700円 住宅ローン返済&管理費・積立金です。 6月はマンション管理組合の総会がありました。もろもろ更新などの決議がありましたが、管理費・積立金に変更はありません◎ ②自動車 28,649円 任意保険がお安くなりました♩ 中古の軽自動車ですが、6月は燃費も14.2km/Lと調子がいいです。 ③通信費 7,760円 マンションの光回線と、Y!mobileのSIMカードです。 関連▷格安SIMへ乗り換えました。(前編)&(後編) 関連▷通話SIMの見落とし ④ペット 4,534円 あまり遊ぶ時間がつくれず我慢させてしまった1ヶ月だった気がします。 大好きな猫草だけはきらせず栽培していたので、その猫草でつい手軽に機嫌をとってしまいました。 7月はもっと遊びます! ⑤光

                                        〈家計簿〉2019年6月・ひとり暮らしOLの公開家計簿 - ひっそり暮らし
                                      • オール電化 ひとり暮らしの電気代(6月-7月) - 複業×投資で自由な暮らし

                                        こんにちは ☀ いまたの です ♩ 電気代のお知らせが届いたので確認してみました ✉ 請求金額:5,644円 使用期間:6/20~7/19(30日) 使  用  量:141kw 昨年(2021年)と比較してみました ✉ 2021年:4,388円(131kwh) 2022年:5,644円(141kwh) 前年比 +1,256円です 使用量が少し上がったのは 暑い日が多かったからかな だいたいエアコンつけて寝てます (消し忘れて仕事に行ってた日もありました) どちらにしても単価は上がってますね @33.49 → @40.02 これからもっと暑くなって ☀ 電気代が更に高くなるのでしょうか 家に籠って勉強の日々なので 📝 高くても仕方がないかなぁ・・・ お盆休みも、家で勉強する予定です! それでは!社労士試験まで35日 📅 後悔のないようにがんばります!! ✍ 今日も最後まで読んでいただきあ

                                        • *おうちごはん*青森が誇る『源タレ』で美味しい豆腐ハンバーグ♪~5月3日~ - ひとり暮らしのおうちご飯。

                                          ずっと気になっていた源タレを購入(´艸`*) 『源タレ』を初購入☆ この日の作り置きなど 5月3日のおうちごはん 朝ごはん 昼ごはん 夜ごはん 『源タレ』を初購入☆ 他の方のブログを拝読していると 時々出てくる『源タレ』 青森県産リンゴ・ニンニクを 大量に使っているご当地焼肉のタレ。 今回初購入してみました♪ 仙台だと生協・SEIYUなど あちこちにあるスーパーに置いています。 試しにそのまま舐めてみたら ニンニク強っ!!?? 刺激のあるソース( ̄▽ ̄;) どうなるのだろう・・・ この日の作り置きなど 豚コマと玉ねぎ・ニンジンを 源タレに漬けて冷凍。 そしてナスを出汁・醤油・みりん・ 常備していたショウガ千切りで 焼きびたしに。 出汁はお気に入りのだしパックで 毎度煮だしています。 多めに作ったら冷蔵庫で保管。 味噌汁や出汁を利かせたい料理に活用。 5月3日のおうちごはん 朝ごはん 納豆ト

                                            *おうちごはん*青森が誇る『源タレ』で美味しい豆腐ハンバーグ♪~5月3日~ - ひとり暮らしのおうちご飯。
                                          • 65歳以上「ひとり暮らし」の月の赤字とは「60代後半の就業率」日本は世界に比べて高い傾向に 65~69歳の就業率をチェック | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                            帝国データバンク「食品主要 105 社、年内「値上げ」1 万品目を突破 値上げ幅も拡大、価格は平均 13%アップ」によれば、2022年1~6月で既に値上げされた食品は6285品目。 7月以降は4504品目が値上げされる予定となっており、2022年の値上げは1万789品目、平均値上げ率は13%とのことです(調査時点の上場105社の2022年価格改定計画)。 食品分野別に見ると「加工食品(4288品目・14%)」「酒類・飲料(2263品目・15%)」「調味料(2153品目・11%)」とさまざまな分野で値上げが相次いでいるとのことで、家計への打撃がわかります。 特にリタイア後で年金生活となった方にとって、この値上げラッシュは恐怖でさえあるでしょう。ひとり暮らしをされている方にとっては尚更で、どのように対応すべきか悩まれると思います。 今回は65歳以上のリタイア・単身世帯の月の収支を見ながら、働く

                                              65歳以上「ひとり暮らし」の月の赤字とは「60代後半の就業率」日本は世界に比べて高い傾向に 65~69歳の就業率をチェック | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                            • ひとり暮らしが寂しくない人は「結婚」から遠ざかる - 羆の人生記

                                              photo by https://pixabay.com/ja/ ここ最近に始まった話じゃないけれど、ひとり暮らしが楽で楽で仕方がない。誰に気を遣うわけでもなく、好きな時に好きな用事で出かけて、好きな時間に帰って好きな時間に寝る。なんという贅沢だろう。 隣の芝生は青く見える、とよくいうが、隣がカップルや家族の芝でも全然青く見えないのは、自分が過去に2回の離婚をしていて、そういう時期もあったから経験上、羨ましくは感じず、むしろ現在の状況こそ至高と思える境地に達したのかもしれない。 そして、寂しくない。少なくとも意識上では、そう思っている。無意識で寂しい思いをしているかどうかは、フロイト先生あたりに聞いてみないとわからないが、少なくとも今は食欲もあるし眠りも目覚めもばっちりである。きっと本気で寂しくないに違いない。 さて、ひとり暮らしで寂しくない、というのは実は軽く言ってしまえそうな一言ではあ

                                                ひとり暮らしが寂しくない人は「結婚」から遠ざかる - 羆の人生記
                                              • オール電化 ひとり暮らしの電気代(4-5月) - 複業×投資で自由な暮らし

                                                こんにちは☀ あたたかくなりましたねぇ🌷 今月の電気代は安くなったかな?と確認! 残念ながら安くなっていませんでした。。 282kWh使用 7,784円です。 昨年と比べてみました!! 146kWh使用 5,684円です。 使用量、増えてますね~!! エコキュート→電気温水器に変わると、 こんなにも変わるんですね!! (昨年より寒かった影響もあるかもしれません) 電気料金の見直しをして安くなっていたけど、 電気温水器に変わって使用量が増えたので、 昨年比で電気代が高い月が増えています! また電気代が上がるというニュースも気になります。 食料品と光熱費の高騰が続くと生活に影響がありますよね。 満足度を下げないように支出管理をしていきたいと思います! ローソンと三菱商事による安心でおトクな電力サービス【まちエネ】

                                                  オール電化 ひとり暮らしの電気代(4-5月) - 複業×投資で自由な暮らし
                                                • モノ選びこそが暮らしを変える。賃貸でもできるDIYを駆使した、30㎡ひとり暮らし(渋谷区)|みんなの部屋 | ROOMIE(ルーミー)

                                                  職住一体の住まいを経て移り住んだ現在の住まいは、数年前までのご自身のお部屋からは想像もつかないような空間に。 無垢材の床をDIYしたことをきっかけに見つめ直した、住まいの在り方とは? またそこからの生活や仕事の変化について、お話を伺ってきました。 お気に入りの場所 至福の時を過ごせるリビングソファ周辺 テレワーク以外の部屋時間で、いつもリラックスできる空間としてあるのがリビングのソファ周辺スペース。さまざまなレイアウトを試しながら行き着いた納得の空間だそう。 「引っ越してきた当初は、黒のクッションフロアをベースにしたモダンな雰囲気のお部屋でした。コロナ禍で家にいる時間が増えたタイミングで、より落ち着く空間にできたらと、住まいのインテリアを見つめ直したんです」(小玉さん) 部屋の印象はもちろん、空間のあり方への意識を大きく変えたのはToolboxで購入した無垢材の床。台風の日に1日かけて敷い

                                                    モノ選びこそが暮らしを変える。賃貸でもできるDIYを駆使した、30㎡ひとり暮らし(渋谷区)|みんなの部屋 | ROOMIE(ルーミー)
                                                  • 【最新版】60歳代ひとり暮らし。平均貯蓄額はいくらが相場なのか 2023年2月公表のデータから読み解く | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                                    まだまだ寒い時期が続いていますが、時には暖かい日もあり、春を感じられる時期になりました。 さて、今回は「おひとりの老後までの貯蓄」についてです。 2023年2月3日、金融広報中央委員会より「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和4年)」が発表されました。 調査からはあらゆる年代の貯蓄事情がわかりますが、今回は「60歳代」にフォーカスをあててみます。 老後を豊かに暮らすために、どうしていけば良いのか考えたいと思います。 60歳代「貯蓄」の厳しい現状 60歳代のひとり暮らしの現状を考えてみましょう。 貯蓄については、老後までにしっかり貯蓄の準備している方もいれば、準備できなかった方も一定数います。 まずは最新のデータから確認してみましょう。

                                                      【最新版】60歳代ひとり暮らし。平均貯蓄額はいくらが相場なのか 2023年2月公表のデータから読み解く | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                                    • ひとり暮らしと家族といるのとではどっちのほうが認知症にかかりやすいか? - シニアおひとり様みさぽんブログ

                                                      ひとり暮らしと家族といるのとではどっちが認知症にかかりやすいかというと、もちろん個人差があります。 家族がいるほうが話をする人がいる分認知症にかかる率は少ないに決まっているでしょ? と自分の意見を曲げない系の75歳の男性が発してました。 昨日ブログに書いた82歳のひとり暮らしを満喫している女性はひとりだからこそ甘えることもできないし、しっかりしなくてはいけない分、認知症にかかりにくいわよ! と言っていた。 いったいどっちなんだ? ちなみにヤフーニュースではひとり暮らしのほうが認知症にかかりにくいと書いてあったけど!? 広告 家族といると認知症になりにくいという理由なんてどこにある? 母をみている時はなんでもかんでも私たち子どもに任せっぱなし。 なんでここまで自分のことを自分でやろうと思わないの? 認知症になる前から子供は親の面倒を看るのは当たり前という気持ちが強かった。 郵便物も封さえも開

                                                        ひとり暮らしと家族といるのとではどっちのほうが認知症にかかりやすいか? - シニアおひとり様みさぽんブログ
                                                      • 【愛の◯◯】ひとり暮らし初日に日記帳を買ったけれど - 音楽と本、それからそれから……。

                                                        「おはようございます、おねーさん」 「おはよう、あすかちゃん」 「……」 「どっどうしたの、その含み笑いは」 「おねーさん……。 ゆうべは、おたのしみでしたね」 ウッ。 「……。 あすかちゃん、悪い子ね、あなた」 「悪い子でごめんなさい♫」 ……まあ、いいや。 おたのしみの一夜だったことは、事実なんだから……。 『お相手』をしてくれたアツマくんは、きょうも寝ぼすけさんだった。 × × × そんなことより。 そんなことよりも。 引っ越しの日である。 わたしが、ひとり暮らしを始める日である。 × × × がらんどうの部屋。 引っ越しを手伝ってくれたアツマくんとあすかちゃんは、すでに帰っている。 つまり、ひとりっきり。 いよいよ、わたし「だけ」の生活が、スタートしたのだ。 …帰りぎわ、アツマくんが、 「合い鍵を作ったからな」 と言ってきた。 「合い鍵なんて、必要あるの?」 「あるだろ」 「ほんと

                                                          【愛の◯◯】ひとり暮らし初日に日記帳を買ったけれど - 音楽と本、それからそれから……。
                                                        • これならひとり暮らしでも使える! 待望の小さな「ヘルシオ ホットクック」 - 価格.comマガジン

                                                          食材や調味料をセットするだけで、加熱温度や時間を自動で調整して料理を作ってくれる電気調理鍋。その中でも特に人気なのが、調理中に鍋の中をかき混ぜる機構を搭載したシャープ「ヘルシオ ホットクック」です。一度使うと便利さのトリコとなる人が多いようですが、本体サイズがある程度大きいため、少人数世帯では購入に踏み切れないことも。そんな方に朗報! なんと、ヘルシオ ホットクックに1~2人用の1Lタイプ「KN-HW10E」が登場しました。

                                                            これならひとり暮らしでも使える! 待望の小さな「ヘルシオ ホットクック」 - 価格.comマガジン
                                                          • 【リュウジさんのバズレシピ!】心も身体もポッカポカ!「無水千切り大根鍋」 | 【レオパレス21】ひとり暮らしLab

                                                            どうも!リュウジです! 今回は今回は心も身体もポッカポカ!「無水千切り大根鍋」をご紹介! 味がしっかり染みた野菜を豚バラ肉で包んで食べる……! 想像しただけでもよだれが止まらないレシピですよ! シンプルで簡単なのに激ウマ!「無水千切り大根鍋」 ●材料 ●作り方 1.皮をむき千切りした大根、千切りした生姜、その上に5cm幅にスライスした豚バラ肉を乗せ、★を鍋に入れ蓋をして弱火で20分程度煮込む 2.食材に火が通ったら小ネギとゴマをかけて完成 お好みで塩かポン酢で食べてくださいね! 〆は流水で洗ったご飯で雑炊にしてみてください!味が染みてて最高に旨いです! いかがでしたか? 簡単でヘルシーで大根消費の手助けにもなるので有難いですよね! みんなで楽しく自宅鍋で身体の芯から温まりましょう! 以上、料理研究家リュウジがおおくりしました!!

                                                              【リュウジさんのバズレシピ!】心も身体もポッカポカ!「無水千切り大根鍋」 | 【レオパレス21】ひとり暮らしLab
                                                            • ひとり暮らしを始めた息子が自炊?長ネギとゴーヤと汚れたキッチン - 還暦Gちゃんブログ

                                                              社会人2年生(令和3年現在)の息子(次男)が、ひとり暮らしを宣言して実家を出たのは令和3年7月の中旬のこと。 なるべく「口出し手出しをしない」と決めた魔太郎と古女房です。そこで古女房が送ったメッセージは なにか困ったことはない? すると息子から 「たまにお母さんの手料理が食べたい」 そこで1週間に1回のアパート訪問が始まりました。 おはようございます! 魔太郎Gちゃんです。 今回はひとり暮らしを始めた息子のアパート訪問から、自炊をしようとしている子どものことからの気づきをお伝えします。 息子の「親離れ子離れ」真っ最中の魔太郎家のおはなしですが、あなたの「親離れ子離れ」を考えるキッカケにしてくださいな。 ではでは、始めますよ。 長ネギとゴーヤと汚れたキッチン ひとり暮らしの息子の親の心配とは? ひとり暮らしの息子の親の願いとは? ひとり暮らしを始めた息子が自炊?長ネギとゴーヤと汚れたキッチン

                                                                ひとり暮らしを始めた息子が自炊?長ネギとゴーヤと汚れたキッチン - 還暦Gちゃんブログ
                                                              • 長生きするつもりなら対策を! - 思わぬひとり暮らし

                                                                最近、同世代の友人との会話では、 「最近忘れっぽいのよね〜」 「そうそう!」 「私も同じ〜」 「きてるよね〜〜♫」 なんて、合言葉の様によくします。 100歳時代と言われてる今、認知症は深刻です。 長生きしても認知症では、つまらない。 「いや、本人は、幸せよ」という意見も聞くけれど、 そう、あっさり割り切れない。 第一、周りが大変です。 健康な人でも70歳で、認知症の症状が出る人もいれば、 90歳でもまったく変わりなく、しっかりした人もいる。 この差は、なんだろう? と思うとやはり生活習慣か?食生活か? 自分の心がけで認知症予防ができるなら頑張るべきでしょう!! まずは、青魚!!青魚!! と早速、脂ののったイワシを買ってきました。 そして、つみれ汁をつくりました。 作り方 ①イワシは、手開きをし、骨を取り皮をむきます。 小骨を切る様に軽くまな板の上で叩きます。 ②すり鉢の中に入れ、味噌小さ

                                                                  長生きするつもりなら対策を! - 思わぬひとり暮らし
                                                                • 都下の賃貸住みから都心の駅近マンション購入へ。好きなものに囲まれた、51㎡中古リノベマンションひとり暮らし(東京)|みんなの部屋 | ROOMIE(ルーミー)

                                                                  江戸時代に描かれた浮世絵 「昔の生活道具を描いた江戸時代の浮世絵は、目白台の塔屋さんで買いました。 色が可愛くて買ったんですが、よく見るとめちゃめちゃ渋い絵が描いてあるんです。部屋にあってもいいかなと悩みながらも、買ったら意外と部屋に合うんです」(saekoさん) あえてバラバラに買った、カップやグラスたち 「食器も好きなんです。沖縄のものとか、塔屋さんで見つけたカップとか、あえて全部バラバラで買うんです。 友達が遊びに来ると、みんなそれぞれ好きなのを使ってもらっています」(saekoさん) 暮らしのアイデア 本を色別に収納する ベッドルームの棚にあった本は、まるで色鉛筆のように色別に収納されていました。 「本棚はぐちゃぐちゃして気持ち悪いので、色別に収納しています」(saekoさん) ものを収納する場所を決めておく 収納ケースをセンス良く配置されていたsaekoさん。気をつけていることは

                                                                    都下の賃貸住みから都心の駅近マンション購入へ。好きなものに囲まれた、51㎡中古リノベマンションひとり暮らし(東京)|みんなの部屋 | ROOMIE(ルーミー)
                                                                  • ひとり暮らしの我が家で「ブラーバ ジェットm6」を働かせてみた - 価格.comマガジン

                                                                    暑い日が続きますね。自宅では素足で歩き回りたいところですが、ちょっと気になるのが足裏の汗や皮脂汚れ。素足で歩いたフローリングには、べったりと足裏の汚れがついているのでは?と思うと、ゾッとしてしまいます。皮脂汚れは掃除機では吸い取れませんから、水拭きが必須ですが、忙しい毎日の中でフローリングワイパーをかける時間を捻出するのは結構大変。私が会社に行っている間に、誰かが掃除しておいてくれないかなぁ……。 そんなことを思っていたら見つけてしまいました、アイロボットの「ブラーバ ジェットm6」! 前モデルの「ブラーバ ジェット250」と比べると、サイズも性能もふた回りレベルアップした本機を、1Kの自宅に持ち込んでレビューします! 今までのブラーバとはまったく違う! 新しい「ブラーバ ジェットm6」 ブラーバは、本体に搭載されるタンクに水を入れ、パッドを装着してスタートボタンを押すだけでフローリングの

                                                                      ひとり暮らしの我が家で「ブラーバ ジェットm6」を働かせてみた - 価格.comマガジン
                                                                    • ひとり暮らしを始めて親離れした息子から届いた驚きのLINEの内容とは - 還暦Gちゃんブログ

                                                                      おはようございます! 魔太郎Gちゃんです。 社会人2年生(令和3年現在)の息子(次男)がひとり暮らしを宣言して実家を出たのは7月の中旬でした。 息子のアパートの部屋の合カギは念のため預かっていますが、無断で除くことはしないと魔太郎夫婦の決め事です。 その息子から古女房にLINEメッセージが届きました。 その驚きのLINEの内容とは・・・ 今回はひとり暮らしを始めて親離れした息子から届いたLINEについて、魔太郎が感じたことをお伝えします。 親離れした息子のLINEの内容とは 親離れ子離れの距離感とは ひとり暮らしを始めて親離れした息子から届いた驚きのLINEの内容とは:まとめ 親離れした息子のLINEの内容とは 息子から古女房にLINEが届いたのは夕飯を食べたあとのこと。古女房が なにこれ というので魔太郎が覗いてみると 「タッパーの油汚れのとり方を教えてください」 とのこと。 息子はお昼

                                                                        ひとり暮らしを始めて親離れした息子から届いた驚きのLINEの内容とは - 還暦Gちゃんブログ
                                                                      • オール電化 ひとり暮らしの電気代(2-3月) - 複業×投資で自由な暮らし

                                                                        こんにちは☀ あたたかくなったと思ったら🌷 また寒くなりましたね⛄°˖✧ 今月の電気代が気になります。 早速確認してみました!! 346kWh使用 8,993円です。 昨年と比べてみました!! 197kWh使用 7,304円です。 使用量も請求金額も高くなっています!! エコキュート→電気温水器に変わったせいかな。 昨年より寒い気がするので、その影響もあるかもしれません。 電気代は無理に節約したくないので、 早くあたたかくなってほしいなと思います🌷 ローソンと三菱商事による安心でおトクな電力サービス【まちエネ】

                                                                          オール電化 ひとり暮らしの電気代(2-3月) - 複業×投資で自由な暮らし
                                                                        • 88歳の不死鳥!大腿骨骨折で入院した母がひとり暮らし復活! - きれいの素

                                                                          こんにちは。もみじです♪ 大腿骨頸部骨折で緊急入院した高齢の母が、退院後ひとり人暮らしができるほどに回復。 諦めちゃいけない!って教えてもらった気がします(^.^) 母の生活を支えるサポート 生活の感覚が戻らず憤る母 ヘルパーさんとの関わり方に戸惑う 1日500mllという水分制限への不満 退院4日後、また転倒? 自信をなくしてしまった母 ヘルパーさんから言われた「覚悟」 元気ハツラツな母の声 おわりに アネモネ(母の留守、懸命に咲いていました) www.kirei-no-moto.com 母の生活を支えるサポート 退院後、家族が交替しながら「見守り介護」のスタイルで合計3週間ほど泊まり込みました。 退院翌日から早速、 ・1日朝夕2回、ヘルパーさんの訪問。 ・週2回、訪問リハビリ。 この2つのサポートを受けながら、母は「ひとり人暮らしをしていく心構え」がはじまったのです。 入浴介助 週3回

                                                                            88歳の不死鳥!大腿骨骨折で入院した母がひとり暮らし復活! - きれいの素
                                                                          • 残暑お見舞い申し上げます🍉🎵(^_^) - 猫と一緒の気ままな楽しいひとり暮らしって最高だよね日記

                                                                            暑いですね(^_^) マリーたん ダウンです🎵 16才のマリーたん おデブちゃんだったのに小さくなりました パパもママも17才でさよならしました 一緒に居られる日が少なくなったので 毎日 今日も元気でありがとうございます ってお祈りします(^_^) お祖父ちゃんがカナダから来た子だったので とても暑がり(笑) 部屋の温度を下げてビビアンはカーディガンをはおり しっかり寒さ対策(笑) 時々震えてます(笑) 暑いとマリーたんの息遣いが心配になります 小さなスペースでオクラ収穫です🎵(^_^) トマトはなかなか赤くなりません(*_*) 6月にスーパーのミニトマト3個を そのまま植えてみました(^_^) しっかり育ちましたよ😃💕 オクラは種から育てました🎵 毎日1本収穫(笑) 食べるのが楽しみです😌💓 初めての野菜作り 楽しいです(^_^) オクラの花はハイビスカスに似てるそうです

                                                                              残暑お見舞い申し上げます🍉🎵(^_^) - 猫と一緒の気ままな楽しいひとり暮らしって最高だよね日記
                                                                            • 「普通の生活」東京の若者世帯ではいくら?⇒25歳ひとり暮らしで24〜26万円必要です。(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                                              #月54万円 #普通の生活 がTwitterでトレンド入り #月54万円 、#普通の生活 がTwitterでトレンド入りして話題だ。 これは東京在住で30代の子育て4人世帯が普通の暮らしをする上で必要な金額になると東京地方労働組合評議会が試算したものだ。 このモデルケースで必要な額を積み上げると必要なのは月約54万円で、年額にすると約650万円となる。(いずれも税・社会保険料込み)東京地評の担当者は「年代の平均より少し下回る程度で計算している。それでもこれだけのお金がかかるんです」 と話す。                                 「普通の生活」東京の子育て世帯でいくら?⇒30代で月54万必要です。(労組団体試算) Twitterによる反応もさまざまだ。 なかには労働組合がいい加減に試算したものであり、そんな金額は必要ないという意見もある。 実は本調査は全くいい加減

                                                                                「普通の生活」東京の若者世帯ではいくら?⇒25歳ひとり暮らしで24〜26万円必要です。(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                                              • ひとり暮らし!独身男!無職!…いや、仕事は一応やってる。。 - 職員ブログ

                                                                                コロナ禍で救急搬送が出来ない、受け入れ先の病院が見つからない。。 医療逼迫のニュースを目にします。 特に持病がある人は、健康管理を十分に気をつけてほしいと思いますし、高血圧の自分も他人事ではないです。。 …20年くらい前になります。 当時、仕事が忙しくて休みが全く取れず、帰りも夜遅くになる日がしばらく続いていました。 この日も帰りが夜中になりまして、、 日中は全く手が空かず、昼食もコーヒーだけで済ませたと思います。 「あ~今日は何も食べてない。家帰ったら何か食べなくちゃ。」 「洗濯物たまってるな~。帰ったら洗濯機も回さなくちゃ」 疲労は限界でした。 もう怠いは眠いは、、 帰宅してすぐに冷凍庫のご飯をチン。 おかずは~おかず。。 冷蔵庫には何もなく。。 ふりかけでご飯をかきこもっと。。 あっ。洗濯機を回さなくちゃ。洗剤~洗剤。。 ボ~っとしながら、洗濯機のスイッチを入れ、 さて、ご飯。 ふり

                                                                                  ひとり暮らし!独身男!無職!…いや、仕事は一応やってる。。 - 職員ブログ
                                                                                • 【冬の室温対策】ひとり暮らしのヒートショックに備える - 独り暮らしの老後に備えて

                                                                                  賃貸ひとり暮らしのkeitoです。 クリスマスも終わり年末へ。 外気の冷え込み、きびしくなってきました。 冷え込みが激しくなると ヒートショックが誘因となって、 様々な疾患が起こりやすくなります。 しっかり予防!冬季のヒートショック | 健康サポート | 全国健康保険協会 ヒートショックが起因する疾患は 肢体麻痺の後遺症を残すことが多いですし 倒れたら頭を打ったり骨折したりと 外傷を負う可能性もありるので 独り暮らしはなおさらに対策が必要です。 (助けを呼ぶのも困難かと。。。) 以前、住宅メーカーに勤務していたので 住宅性能表示につても勉強しています。 壁に断熱材がいくら入っていても 気密性がよくないと室内は冷え込みます。 断熱性・気密性が良かったとして 室温が冷気に最も影響を受けるのは開口部。 窓ガラス、サッシです。 二重サッシ(アルゴンガス入りとか)は効果的ですが、 賃貸ではなかなかま

                                                                                    【冬の室温対策】ひとり暮らしのヒートショックに備える - 独り暮らしの老後に備えて