並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

ひどいねの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • ネット・ゲーム依存対策の学習シート 誤りを指摘する公開質問状に香川県教委は「回答せず」 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送

    インターネットやゲームの依存状態に陥るのを防ごうと香川県教育委員会が児童・生徒に配布している学習シート。8月、専門家で作る団体がこの学習シートに「誤りや問題点」があるとして公開質問状を出しましたが、県教委は「回答しない」ことを決めました。 問題になっているのは香川県教委が2020年度から小中学生に配布している「ネット・ゲーム依存予防対策学習シート」です。 ギャンブルやゲームなどへの依存的な行動に関する調査研究を行う「日本行動嗜癖学会」は、このシートに「医学的、科学的な誤りや問題点がある」などとして県教委としての見解を求めています。 例えば、「脳への影響」とする参考資料では、引用元の論文からは推定できない因果を述べているなどとしています。 (日本行動嗜癖学会理事 公立諏訪東京理科大学(脳科学)/篠原菊紀 教授) 「使ってる事実が、科学性に問題があるというか、正確性に問題がある。非科学的な思い

      ネット・ゲーム依存対策の学習シート 誤りを指摘する公開質問状に香川県教委は「回答せず」 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送
    • サッカー伊東選手側、告訴状提出 刑事告訴巡り「性加害ない」 | 共同通信

      Published 2024/02/01 12:45 (JST) Updated 2024/02/01 17:38 (JST) サッカー日本代表の伊東純也選手(30)から同意なく性行為をされたとして、女性2人が刑事告訴したことを巡り、伊東選手の代理人弁護士は1日、性加害はなかったとして、虚偽告訴容疑の告訴状を大阪府警に提出した。弁護士は取材に「全くの事実無根だ」と述べた。 伊東選手を巡っては、女性2人が昨年6月に共に飲食した後、大阪市のホテルで性被害を受けたと、週刊新潮のニュースサイト「デイリー新潮」が1月31日に報じた。 伊東選手はフランス1部リーグのスタッド・ランス所属。アジア・カップの日本代表に選出されており、同日の取材に対して「サッカー以外のことは駄目だと言われたので」と多くを語らなかった。

        サッカー伊東選手側、告訴状提出 刑事告訴巡り「性加害ない」 | 共同通信
      • 【速報】鈴木宗男議員が日本維新の会を「離党」と表明 ロシア訪問で党は「除名」処分を決めるも一転(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

        自身のロシア訪問が、所属する日本維新の会で問題視されていた鈴木宗男参議院議員が、「離党」することを明らかにしました。日本維新の会は、10日の常任役員会で「除名」処分を決めていましたが、一転「離党」の表明となりました。 【動画】「森元首相から発破をかけられた」ロシア訪問の鈴木宗男議員が関西テレビの番組で明かす 鈴木議員は、10月1日から5日までロシアを訪問しましたが、党に事前に渡航の届け出を提出していなかったことや、現地メディアのインタビューで「ロシアの勝利を確信している」などと発言したことが党内で問題になっていました。 党紀委員会で検討した結果、「党の規律を乱す行為」があったとして鈴木議員を除名処分にする方針が固まり、10日に役員会で除名処分が決まりました。 10日午後4時過ぎ、処分を伝えるために、日本維新の会 馬場伸幸代表と藤田文武幹事長が鈴木議員とが面会しましたが、この面会の後の会見で

          【速報】鈴木宗男議員が日本維新の会を「離党」と表明 ロシア訪問で党は「除名」処分を決めるも一転(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
        • [杉田あきひろさん]元「歌のお兄さん」覚醒剤で逮捕からの再起…救ってくれた長野県松川村のコンサート(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

          インタビューズ NHK「おかあさんといっしょ」で1999年から4年間、「歌のお兄さん」を務めた杉田あきひろさん。2016年に、覚醒剤取締法違反容疑で逮捕され、執行猶予付きの有罪判決を受けました。薬物依存からの回復、再起へともがく日々を救ってくれたのは、長野県松川村で開かれたコンサートでした。(聞き手・斎藤雄介) 【図表】アルコール依存症の危険サイン ――なぜ覚醒剤に手を出してしまったのですか。 ぼくは福井県の小さな港町で生まれ育ちました。父は人格者で市の教育委員長、母は元教師というお堅い家庭環境で育ったんですね。 大家族でみんな仲良くて、ぼくも社交的で友達も多く、勉強もそこそこできた音楽好きの普通の少年でした。 今振り返ると「薬物」なんて自分とは無縁の世界のものだと思っていました。家庭環境に問題がある人や心に傷を持つ人、怖い人が使うものだと。後に自分が薬物と出会うなんて思いもよりませんでし

            [杉田あきひろさん]元「歌のお兄さん」覚醒剤で逮捕からの再起…救ってくれた長野県松川村のコンサート(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
          • X(旧Twitter)で障害か、ポスト表示されない声相次ぐ

              X(旧Twitter)で障害か、ポスト表示されない声相次ぐ
            • 著名人の“ニセ広告”、総務省が対策検討 「プラットフォーム事業者に適正な対応」求める

              松本剛明総務大臣は、4月9日の定例会見にてSNSなどで拡散されている著名人を使った偽の詐欺広告について、対策を検討中であることを明かした。 著名人の写真を無断で使用する偽広告を巡っては、FacebookやInstagram、X(旧Twitter)などSNSを中心に複数報告されるようになっており、実業家の前澤友作氏は、Facebook Japanの味澤代表に「FacebookとInstagram上での詐欺広告が大きな社会問題になってますが、今後どのようにこの件対応される予定ですか?」とX上で直接質問する事態となっている。 プラットフォーム事業者に適切な対応求める 記者から、詐欺広告について総務省の対応を聞かれた松本大臣は「なりすまし型の偽広告で、詐欺をはじめ、さまざまな被害が出ていることが一つ問題になっている。なりすましによって被害を受けた方がいるのとあわせて、なりすまされた方も社会的評価が

                著名人の“ニセ広告”、総務省が対策検討 「プラットフォーム事業者に適正な対応」求める
              • 能登半島地震でデマあふれる…Xは「ポンコツになった」イーロン・マスク氏への批判高まる 羽田事故でも:中日スポーツ・東京中日スポーツ

                能登半島地震でデマあふれる…Xは「ポンコツになった」イーロン・マスク氏への批判高まる 羽田事故でも 2024年1月3日 17時13分 1日に発生した能登半島地震で、これまで災害時の情報インフラとして機能した旧ツイッター(現X)が、デマの氾濫で「ポンコツになった」と話題になった。イーロン・マスク氏が買収後に進めた仕様変更が原因とする見方があり、「デマをまき散らすほど金が入るシステムにしたイーロン」と批判が出ている。 1日の地震発生後、Xでは「助けて」と訴える投稿が拡散。しかし、無関係の別のユーザーが同じ文面をコピペした投稿が相次ぎ、混乱を招いた。このほか東日本大震災の津波動画を能登半島のものと誤認させるようなデマや、公的機関の情報発信に中身のない返信コメントをぶら下げるスパム行為も目立ち、中には海外のアカウントからとみられる発信もあった。 背景として、マスク氏が旧ツイッターを買収した後、投稿

                  能登半島地震でデマあふれる…Xは「ポンコツになった」イーロン・マスク氏への批判高まる 羽田事故でも:中日スポーツ・東京中日スポーツ
                • 教団との関係「特別でない」 細田議長、セクハラ否定 | 共同通信

                  細田博之衆院議長(79)は13日、議長公邸で記者会見し、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係について「会合に呼ばれれば出る程度で、特別な関係はない」と述べた。女性記者へのセクハラ疑惑報道は「単なるうわさ話だ」と否定。体調不良のため議長を辞任すると表明し「重要な公務が予定される国会運営の停滞を避けなければならない」と語った。 一方で今後も議員活動は続けるとし、次期衆院選にも「議員としての活動はできる。頑張ってみたい」と意欲を示した。 自民党と旧統一教会側との関係について「問題はない」と指摘。セクハラ疑惑は「心当たりがない」と重ねて強調した。議長辞任と、旧統一教会との接点やセクハラ疑惑は無関係だと語った。 体調に関しては、7月に脳梗塞の手術を受けたと明らかにした。その後も体調不良が続き、20日召集される臨時国会で議長の職責を果たせないと辞任理由を説明した。 記者団の質問は続いたが、細田氏

                    教団との関係「特別でない」 細田議長、セクハラ否定 | 共同通信
                  • 「遊んでいて金が入ることじゃないのかな」今井絵理子“議員になってよかったこと”回答がフランス研修の余波で炎上 問い合わせに自民党は「コピペ回答」で対応 | 週刊女性PRIME

                    10月2日、自民党参議院議員の今井絵理子が『教えて!えりちゃん先生』と題した動画を自身のインスタグラムに投稿した。 「議員の仕事などに関する素朴な疑問に今井議員が回答するという内容です。“議員になってよかったこと”を質問されて“自分が訴えた政策が実現して、困ってる人に喜んでもらえる瞬間”だと答えていました」(全国紙記者) 「国民感情を煽るのがほんとに上手」 この投稿には200件以上のコメントが寄せられているが、そのほとんどが批判のコメントだ。 《99%の国民はお前が議員になって良かったなんて思ってねーよ》 《国民感情を煽るのがほんとに上手ですね》 今年7月には、自民党女性局の議員によるフランス研修に今井議員も参加。しかし、当時局長だった松川るい議員らが、エッフェル塔の前で“エッフェル塔をマネたポーズ”をとった記念写真をSNSに投稿し、大炎上していた。 また、写真週刊誌『FLASH』が報じた

                      「遊んでいて金が入ることじゃないのかな」今井絵理子“議員になってよかったこと”回答がフランス研修の余波で炎上 問い合わせに自民党は「コピペ回答」で対応 | 週刊女性PRIME
                    1