並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 406件

新着順 人気順

ひろゆきの検索結果161 - 200 件 / 406件

  • ひろゆきさん、生活保護者のデモ報道に「はたらいている人が『旅行にいく余裕もない』のに主張するのは非難を増やす」:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    ひろゆきさん、生活保護者のデモ報道に「はたらいている人が『旅行にいく余裕もない』のに主張するのは非難を増やす」 2023年10月20日 18時02分 インターネット掲示板2ちゃんねるの開設者で実業家の「ひろゆき」こと西村博之さん(46)が20日、自身のX(旧ツイッター)を更新。生活保護利用者が生存権をもとめたデモ行進の報道に、逆に生活保護者への非難をふやすと私見をのべ、「活動家はアホなん?」と感想をつづった。 添付したニュース記事では、今月1日に京都市で行われた「生存権を求める京都デモ」に生活保護の利用者と支援者100人が参加、「たまには旅行に行きたいぞ」「たまにはオシャレもしたいぞ」「たまにはウナギもたべたいぞ」と路上からうったえた。また、参加者は政府の生活保護費削減に加え、芸能人家族の「不正受給」疑惑などにともなうバッシング報道の後遺症で生活保護が使いづらいものにおとしめられたと怒って

      ひろゆきさん、生活保護者のデモ報道に「はたらいている人が『旅行にいく余裕もない』のに主張するのは非難を増やす」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    • ひろゆき氏、岸田首相の輪島塗復興策に「日本の文化が亡くなることに何もしてない人」私見投稿 - 芸能 : 日刊スポーツ

      「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(47)が16日までにX(旧ツイッター)を更新。外交で存在感を発揮する岸田文雄首相に対して私見を述べた。 1月1日には能登半島地震が発生した。岸田首相が先週、米国を訪れた際、輪島塗のコーヒーカップとボールペンをバイデン米大統領にプレゼントしたことを称賛した投稿を引用。ひろゆき氏は「輪島塗の作業所は復興出来てないところがほとんどで、再開の目途が立ってないです」と切り出し「岸田首相は外交でカッコいいことしても、輪島塗りという日本の文化が亡くなることに何もしてない人ですよ」とつづった。 ひろゆき氏の投稿に対し、フォロワーが岸田首相の投稿を引用。2月2日に「輪島塗に代表されるように能登半島は伝統的工芸品産業が盛んな地域です。大きなダメージを負ったこの分野にも、しっかりとした支援を行います。なりわい再建支援補助金に加えて、伝統工芸品作製の道

        ひろゆき氏、岸田首相の輪島塗復興策に「日本の文化が亡くなることに何もしてない人」私見投稿 - 芸能 : 日刊スポーツ
      • 【前編】大森時生×品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)『IMONを創る』復刊記念対談「IMONを再起動(リブート)する」|石原書房

        2024年2月17日、いがらしみきお著『IMONを創る』(石原書房)の復刊を記念して行われた大森時生さんと品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)さんの対談「IMONを再起動リブートする」(於・SCOOL)の模様を二回に分けてお届けします。 2023年末、30年の時を経て復刊された『IMONを創る』。デビューから近作『人間一生図巻』に至るまで、人間とその世界の実相を描き続けるいがらしみきおさんの時代をはるかに追い抜いた思想の核心が書き込まれた本書を、大森さんと品田さんとともに読み解きます。 ▼ 外れた予言の書・反省の書/他者の視点を振り切ったもの/一人一冊、『IMONを創る』を書ける 品田 品田遊と申します。よろしくお願いします。 大森 テレビ東京の大森時生と申します。よろしくお願いします。 品田 今回は、いがらしみきお先生の『IMONを創る』が30年ぐらいの時を経て復刊されたということで、著者でもな

          【前編】大森時生×品田遊(ダ・ヴィンチ・恐山)『IMONを創る』復刊記念対談「IMONを再起動(リブート)する」|石原書房
        • ひろゆきさん、米山隆一議員から連日”ボコボコ”に『完全論破』後も容赦のない追撃に反論できずダンマリ:中日スポーツ・東京中日スポーツ

          ひろゆきさん、米山隆一議員から連日”ボコボコ”に『完全論破』後も容赦のない追撃に反論できずダンマリ 2023年12月2日 17時40分 立憲民主党の米山隆一衆院議員(56)に”完全論破”されたと話題となった実業家「ひろゆき」こと西村博之さん(47)が、さらに追い詰められている。公開処刑状態となった討論動画の後も、米山議員から連日の追撃を受け、反論できないまま。これまで多くの言い負かしてきた「論破王」のメッキが剥がされている。 ひろゆきさんはビジネス動画メディア「ReHacQ(梨ハック)」のYouTubeチャンネルで米山議員と議論した。得意の論点ずらしと挑発が通用せず、SNSでは”完敗”だと話題となった。その後、ひろゆきさんは11月29日にはX(旧ツイッター)に「移民労働者を入れると社会保障費用は増えるかと」「移民に労働ビザが出て祖父母が観光ビザで来日しても健康保険の扶養に該当します」と投稿

            ひろゆきさん、米山隆一議員から連日”ボコボコ”に『完全論破』後も容赦のない追撃に反論できずダンマリ:中日スポーツ・東京中日スポーツ
          • お金持ちを目指す主婦の読書記録 2023年9月後半 - 貧しくても豊かになりたい

            読書記録を公開します いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 読書大好きで 毎朝・毎晩・隙間時間 によく読書をしています。 本を書かれている方は基本的には本気で読んでもらえるように一生懸命書いていると思いますし、そんな貴重な情報源が1000円前後で読めたり、違う世界観を楽しませて貰えたり、読むことで知識の幅を広げる事が出来るので読書は大好きです。 書籍代節約の為に本読み放題のサブスクであるkindle unlimitedを昨年に入ってから契約しています。 今回は2023年9月後半の読書記録を公開させて頂きます。 読書好きな方、kindle

              お金持ちを目指す主婦の読書記録 2023年9月後半 - 貧しくても豊かになりたい
            • 【荻原博子氏】新NISAは使わないことが正解という経済評論家の考えとは - YOH消防士の資産運用・株式投資

              経済専門家が新NISAに手を出さない理由 2024年2月23日のヤフーニュースの記事(週間FLASH 2024年3月5日号の要約)で非常に興味深いものがありました。 news.yahoo.co.jp その記事のタイトルは「新NISA「めんどくさい」は正解!荻原博子氏、森永卓郎氏、楠木健氏ら経済専門家が手を出さない理由」というものです。 内容としては、タイトルに出ている3者が新NISAについて各自の見解を述べるものです。 そして、タイトルのとおり、3者ともが新NISAについては否定的な見解を持っています。 荻原博子氏については、ABEMAの番組でひろゆき氏とNISAについて金融討論したものが非常に有名です。 fire-money.hatenablog.com そして、今回の記事でも同様に新NISAについて様々な見解を語っています。 ・経済専門家が新NISAに手を出さない理由 ・荻原博子氏の考

                【荻原博子氏】新NISAは使わないことが正解という経済評論家の考えとは - YOH消防士の資産運用・株式投資
              • ひろゆき on X: "プレイボーイ誌で内田樹氏に対談を申し込んだら「話が噛み合わないような気がする」という理由で断られました。 「対話を拒否するのが正しい」のであれば、政府の対話をしない姿勢も正しい事になりますね。 〉ひろゆき氏の投稿は「非常に罪深い行為だった」内田樹が語るhttps://t.co/IWkJXRNHk8"

                • 鈴木紗理奈の演技力!下手なのか上手なのか作品別に紹介 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                  鈴木紗理奈さんの演技力は高いのか?興味がある方は多いと思うので、演技が下手なのか上手なのか?作品別に紹介します。 鈴木紗理奈の『ケイゾク』の演技力!上手に見える理由 鈴木紗理奈の『ナンバMG5』の演技は下手か上手か紹介 鈴木紗理奈の『Dr.チョコレート』の演技が上手か下手か紹介 鈴木紗理奈の演技力のまとめ 鈴木紗理奈の『ケイゾク』の演技力!上手に見える理由 映画『ケイゾク/映画 Beautiful Dreamer』では、柴田純(演:中谷美紀)や、木戸彩(演:鈴木紗理奈)たちが難事件に立ち向かう事になりますが、仲間の中にはお金に困っている者もいて足並みが揃いません。 そんな状況でも、なんとか難事件を解決しようとして、四苦八苦してしまうのです。 鈴木紗理奈さんは、あまり映画やドラマに出演していませんでしたが、強気な女性役を見事に演じきっていました。 女優の経験が短くても、演技が上手に見えてしま

                    鈴木紗理奈の演技力!下手なのか上手なのか作品別に紹介 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                  • 朱奈 on X: "これ明白にウソで、ひろゆきは「服装」と言ってるけど孫引きしたリンク先の2006年の文章には「only 4.4% of all reported rapes involved provocative behavior on the part of the victim」で服装ではなく「行動」と書かれてる"

                    • 【炎上】難民申請中のクルド人が、フェラーリで首都高を180kmでかっ飛ばす映像が話題 【動画 : 痛いニュース(ノ∀`)

                      【炎上】難民申請中のクルド人が、フェラーリで首都高を180kmでかっ飛ばす映像が話題 【動画 1 :シンガプーラ(やわらか銀行) [CA]:2023/07/26(水) 20:42:12.49 ID:wkNsItOA0●.net 日本のメディアに出演したマヒルジャン氏。難民申請を繰り返し仮放免中でありながらランボルギーニやフェラーリ、BMWのバイクなど多くの高級車を購入。首都高では180kmに迫る速度で走行する動画も。全てsnsで公開しているが、メディアで語る貧困で困っているクルド人難民など川口市で見たことがない。 https://t.co/aAqkyshg9U pic.twitter.com/dESl2wGhId— rage against (@aULFljbLeiO1W92) July 26, 2023 3: サーバル(東京都) [US] 2023/07/26(水) 20:43:30.5

                        【炎上】難民申請中のクルド人が、フェラーリで首都高を180kmでかっ飛ばす映像が話題 【動画 : 痛いニュース(ノ∀`)
                      • 国際課税したら - Arahabaki’s diary

                        ご訪問下さりありがとうございます。☆を付けて下さる方、記事をお読み下さる方、大変感謝しております。 今日は仕事があって、さっき帰ってきたところです。天気予報では雨だったけど、行くときは降ってませんでした。帰りがけにポツポツ降り始めてたので急いで帰って来ました。 移動は自転車なんですけど、こういう時、もっと簡単ならいいのに。お金持ちだと、たとえば下のような乗り物で移動する時代が来るのでしょうか?(飛躍しすぎ😅) www.youtube.com この動画の大きなドローンみたいなものは、電動式のeVTOLと呼ばれる飛行機(?)らしいです。低騒音で最高速度は約320km/hも出るとか。5人乗りらしいです。都市圏での移動手段として設計されてるとか。でも流石に、こんなのは富裕層じゃないと所有できないですよね。タクシーみたいに簡単に利用できる時代が来るのでしょうか。 とか思ってたら、ひろゆきさんの辛辣

                          国際課税したら - Arahabaki’s diary
                        • ツイフェミと全く同じこと言って男叩きしかしてないくせに、匿名掲示板は男7割という昔の神話だけで男と決めつけるなんJ・まとめブログ・YouTubeいい加減にしろ

                          どうせ、明らかにまとめブログで暴れてる奴らが、「萌え豚がー」「美少女動物園がー」と叩きまくってたのに、「私たちがまとめブログや2chで行った誹謗中傷は、全て萌え豚の仕業! だから萌え豚は叩かれてる自業自得!」で通じた言い訳をいまだに利用してるんだろけど。 腐女子叩きに偽装したスレでは「私たち腐女子は萌え豚に差別されてるー!」で埋め尽くされ、ただ被害者ぶりながら一方的に男オタ叩きしてるだけなのに、誰も疑問にさえ思わない。 というのも、どう考えてもこいつら腐女子だろってみんなが気付き始めたタイミングに、「2chの男女比は7対3で男の方が多い」とかひろゆきとかが言い出したから、男の方がやってる確率が高いってされた。 実際は、そんな誹謗中傷してるのは、全体の一割未満のノイジーマイノリティだったから、全て3割の女(実際はほぼ4割)の仕業だったとしても、何一つ矛盾はしなかったんだけど。 むしろ少数派の

                            ツイフェミと全く同じこと言って男叩きしかしてないくせに、匿名掲示板は男7割という昔の神話だけで男と決めつけるなんJ・まとめブログ・YouTubeいい加減にしろ
                          • ものを知らない俺が最近知って驚いたこと

                            ひろゆきが賠償金を払ってなかったこと 水素水はあんまり効果がないこと マイナンバーカード自体に記録されるわけじゃないこと 日清製粉と日清食品は別会社ということ インターネットはどこかの会社が運営してるわけじゃないってこと マツケンサンバの人が松平健だということ 昔は電車でタバコを吸えたということ ❗️は怒ってるのではないということ エレベーターのボタンをダブルクリックとかするとキャンセルできる場合があること 席順に位の上下があること お壺姉さんではなくお局さんだということ 写メが写真メールの意味だということ

                              ものを知らない俺が最近知って驚いたこと
                            • この、フローレンスによるクラウドファンディングを絶賛宣伝拡散した人た..

                              この、フローレンスによるクラウドファンディングを絶賛宣伝拡散した人たち 津田大介、はあちゅう、佐々木俊尚、三浦瑠麗、宋美玄、手を洗う救急医Taka、Testosterone、ラファエル、木村草太、教祖ちゃん、けんすう、西村ゆか(ひろゆき嫁)、家入一真、ふらいと(今西洋介)、冴島オンディーヌ依子、青野慶久、荻原国啓、しょこたん(ライフホップ)、小島武仁、せきぐちあいみ、箕輪厚介、ひろゆき、ヨッピー、ガジェット通信、古橋智史(敬称略) これだけの人が称賛する取り組みが問題あるわけないんだよなあ

                                この、フローレンスによるクラウドファンディングを絶賛宣伝拡散した人た..
                              • 「コテハン」とSNSの世界の共通点 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                ふつふつふつ・・・。プラズマとモアイ、頼恩でお届けしますよ・・・ インターネットの闇みたいな部分に割と興味があって、時々アレコレ考えたくなります・・・ ・まえおき ・5ちゃんについて ・コテハンについて ・言葉の矢印と宛先 ・結び ・ブコメ返信 インターネットの闇みたいな部分に割と興味があって、時々アレコレ考えたくなります・・・ ・まえおき ぬぉおおお!久々出番んんんッ!ぬっふっふ・・・今回の共演者は美女かな~? 漏れっス!2ゲットズサー⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡ ※頼恩(ライオン)…ヤンキー集団「棲魔壊貧酔族(すまかいひんすいぞく)」の舎弟。死語な5ちゃんねる(旧2ch)用語で喋る ふぅ・・・僕ですよ、はぁ・・・。 ※プラズマ、超ネガティブな謎の球体 いやどう言う選択ゥウウゥウ!?一体何の集まりィ!!? 今回は5ちゃんねる(旧2ch)が関係があるっス!漏れが出ずして誰が出る!?なお、5

                                  「コテハン」とSNSの世界の共通点 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                • 共産党の虚構の政教分離論、散る:陸自幹部官用車での靖国参拝 - 事実を整える

                                  政教分離の問題ではまったくない 組織内ルールに抵触、公私混同かどうかの話 ランキング参加中社会 陸自幹部官用車での靖国参拝をスクープとする共産党 官用車の利用や計画作成:通達で禁止された部隊での参拝? 追記:「宗教的活動について」昭和49年の事務次官通達 憲法上の政教分離とは:各国政府の教会への援助助長促進の禁止 共産党の虚構政教分離論、散る:休暇中の私的参拝 その他の虚構政教分離論:小西ひろゆき・前川喜平 陸自幹部官用車での靖国参拝をスクープとする共産党 陸自幹部ら靖国参拝/官用車使い 憲法の政教分離に抵触か しんぶん赤旗のスクープです。 陸上自衛隊のナンバー2と幹部が官用車を使い靖国神社に参拝しました。憲法20条が定める政教分離に違反する疑いがあります。現場で幹部に直撃しました。 詳細は無料お試しキャンペーンで。https://t.co/3BGifWVpTH pic.twitter.c

                                    共産党の虚構の政教分離論、散る:陸自幹部官用車での靖国参拝 - 事実を整える
                                  • 暇空茜さんとヨッピーさんの議論スペースの文字起こし 〜待機から前座終了まで〜|たまご

                                    前提スペース自体は13時半くらいに暇空さんが提案したもの。 実際のスペースの時間はヨッピーさん側が提案した。 議論ルールはヨッピーさんが提案して、暇空さんが了承した。 待機中開始画面。 暇「大晦日って感じですねぇ。音出てるかな。ヨッピーさんがまだ来てないんでちょっと待ち時間ですね」 [音楽] 暇「(スペースBGMに合わせて鼻歌)こういう曲が流れてるんですよスペース。てか向こうも聞こえるのかな?」 [音楽変更] 暇「これはTwitterの曲ですよ。Twitterってかスペースかwwリクエスト来てないよー」 [音楽] 暇「ははww奇しくも紅白の裏番組を俺が用意したっていうねww」 [音楽] 暇「マイク切っとくか。もしヨッピーさん来てたら、あの、リクエストっていうのが出せるのでお願いします(音楽停止)」 [待機] 暇「今んとこリクエスト来てないんで」 [待機] 暇「ふぁぁ……時間やで?……ヨッピ

                                      暇空茜さんとヨッピーさんの議論スペースの文字起こし 〜待機から前座終了まで〜|たまご
                                    • 【速報】”全国初めて”Meta提訴 前澤友作さんら有名人の“なりすまし広告”で投資詐欺被害 メタ社の日本法人「個別の事案、回答を控える」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

                                      SNS上で有名人になりすました「にせの広告」で投資詐欺の被害にあったとして、神戸市などに住む男女4人がフェイスブックなどを運営するメタ社の日本法人を25日に提訴しました。 代理人弁護士によりますと、提訴したのは、神戸市の男性と横浜市の女性、西東京市の女性と鈴鹿市の女性の4人です。いずれも「フェイスブック」などで、実業家の前澤友作さんや西村ひろゆきさんになりすまして、投資をよびかける「にせの広告」を閲覧し、その後、うその投資の勧誘を受け、金銭をだましとられたということです。 4人は、「フェイスブック(Facebook)」や「インスタグラム(Instagram)」などを運営するメタ社の日本法人「Facebook Japan合同会社」に対し、広告が真実かどうか調べる責任を怠ったとして、計約2300万円の損害賠償を求めています。 なりすまし広告 プラットフォーム側への提訴は初めてか弁護団によります

                                        【速報】”全国初めて”Meta提訴 前澤友作さんら有名人の“なりすまし広告”で投資詐欺被害 メタ社の日本法人「個別の事案、回答を控える」(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
                                      • 『ストリートファイター6』小学生がプロを破ってグロ映像となったレオササモ戦、企画者のウメハラが振り返る。「そこまでのものが見たいとは誰も言ってない」「子供に◯される虫の気持ちってあんな感じなんだろうな」 | まじっく ざ げーまー - ゲームのレビュー、攻略、情報サイト

                                        ストリートファイター6 格ゲーマートーク 『ストリートファイター6』小学生がプロを破ってグロ映像となったレオササモ戦、企画者のウメハラが振り返る。「そこまでのものが見たいとは誰も言ってない」「子供に◯される虫の気持ちってあんな感じなんだろうな」 『ストリートファイター6』本日ウメハラさんの個人配信にて、先日の「俺を獲れトーナメント」振り返り配信がおこなわれました。 本記事では11歳の小学生がSFリーガーを倒したことで話題になったレオvsササモ戦の振り返りを取り上げます。 ※この試合を簡潔に説明すると、11歳の小学生レオくんが現役プロ・SFリーガーのササモ選手を5-1でくだしました。それによって放送事故扱いもされている。 ソース元リンク:ウメハラさんのツイッチ配信アーカイブ 以下、配信書き起こし。カギカッコ内部がウメハラさんの発言です。 「ある意味ハイライト。凄かったなあ~……。久々に凄いも

                                          『ストリートファイター6』小学生がプロを破ってグロ映像となったレオササモ戦、企画者のウメハラが振り返る。「そこまでのものが見たいとは誰も言ってない」「子供に◯される虫の気持ちってあんな感じなんだろうな」 | まじっく ざ げーまー - ゲームのレビュー、攻略、情報サイト
                                        • 「波瑠の顔したひろゆき」に「赤楚の顔した俺」が論破されるドラマ『こっち向いてよ向井くん』 - kansou

                                          『こっち向いてよ向井くん』。こんな「公開拷問」みたいなドラマがいまだかつて存在したでしょうか。 仕事もでき、性格も良く、顔面も赤楚、一見なんのマイナス要素もない男「向井くん」が思わせぶり女に出会い、さんざん振り回された挙げ句、無様にフラれ、そのたびに「波瑠の顔したひろゆき」に 「お前はここがダメ」 「だからモテない」 とボコボコに論破され、自分のしょうもなさ加減を脳にブチ込まれ続ける地獄の内容。共感とかそんな生やさしいレベルではなく、これはもはや俺の「自伝」と言っても差し支えない。 いや、別に自分が仕事ができるとか、性格が良いとか、顔が赤楚とか、そういうことじゃないですよ。芯の部分、性根(しょうね)の話を俺はしている。 勝手に勘違いし、勝手に盛り上がり、相手の気持ちを考えず、やっちゃダメなことや、言っちゃダメなことを言って自爆する。俺の「魂」が向井であり赤楚。 ただ…本当に向井、赤楚、俺だ

                                            「波瑠の顔したひろゆき」に「赤楚の顔した俺」が論破されるドラマ『こっち向いてよ向井くん』 - kansou
                                          • 「アルトマンじゃないのか?」 流行語大賞「生成AI」は落合陽一さん、悩んだ末の受賞

                                            ユーキャンが12月1日に発表した、2023年の「新語・流行語大賞」のトップテンに「生成AI」が入り、メディアアーティストの落合陽一さんが受賞した。落合さんは自らのnoteで受賞の経緯を明かしており、悩んだ末の受賞だったことを明かしている。 noteによると、落合さんが受賞の打診を受けた際の最初のリアクションは、「受賞対象者はサム・アルトマンじゃないのか?」だったという。「生成AI」の受賞者には、ChatGPTを開発したOpenAIのサム・アルトマンCEOがふさわしいと考えたようだ。 一方で、「ChatGPTはOpenAIの人がもらうべきだが、生成AIならまぁ……」と迷っていたところ、事務局から「賞は言葉に深く関わった人、団体を顕彰するとしている」「ドラマのセリフが流行語になった場合、本来なら脚本家に渡すべき賞からもしないが、役者によって広まったという解釈で、演者に受賞してもらった例も何度も

                                              「アルトマンじゃないのか?」 流行語大賞「生成AI」は落合陽一さん、悩んだ末の受賞
                                            • 雨宮処凛「生きづらい女子たちへ」/私が「冷笑系」だった頃〜「リトルひろゆき」たちとの楽しくも不毛で、だけど必要だった日々/イミダス

                                              「論破王」でおなじみのひろゆき氏が人気だ。 言わずと知れた掲示板サイト「2ちゃんねる」(現在の「5ちゃんねる」)創設者。ユーチューバーとして活躍するだけでなく多くのメディアにも登場し、書店には彼の本が並ぶ。そんなひろゆき氏が新基地建設に反対する沖縄県・辺野古で座り込む人々をTwitterで揶揄すれば28万の「いいね」がつき、いくつもの裁判の賠償金を踏み倒しているというのに社会的な地位は揺るがない。しかもベネッセホールディングスが発表した昨年(2022年)の「小学生の流行語ランキング」1位は「それってあなたの感想ですよね」。ひろゆき氏の言動を真似る子どもは「ひろゆキッズ」と呼ばれるなど、幼い世代にまで支持されている。 そんなひろゆき氏は1976年生まれの46歳。同世代のロスジェネで、私の方がひとつ年上だ。 「ひろゆき氏について、どう思いますか?」 辺野古ツイート以降、そんなことをよく聞かれる

                                                雨宮処凛「生きづらい女子たちへ」/私が「冷笑系」だった頃〜「リトルひろゆき」たちとの楽しくも不毛で、だけど必要だった日々/イミダス
                                              • ドル円、1年5ヶ月死守されたひろゆき天井(151円94銭)を突破 : 市況かぶ全力2階建

                                                エンロン事件みたいな会計処理バレのENECHANGE(エネチェンジ)、株主総会の翌日に更にお化粧が剥げ落ちて粉飾決算の疑い深まる

                                                  ドル円、1年5ヶ月死守されたひろゆき天井(151円94銭)を突破 : 市況かぶ全力2階建
                                                • 生成AIのビジネスチャンスは、GAFAが攻めてこないところにある アニメカルチャーや製造業の強さを生かす、日本企業の勝ち筋

                                                  論理的な推論もできるようになるChatGPT 茶圓将裕氏(以下、茶圓):ちょっと美女トークで盛り上がってるんですが、GPT-4とかのテーマもいきたいんですけど(笑)。 (一同笑) GPT-4も、司法試験に上位10パーセントで受かるぐらいすでに賢いんですけど、5になったらどんな世界になるのか。ちょっと教えてもらってもいいですかね。 本田崇人氏(以下、本田):5かどうかはわからないんですけど、今明確なGPTの問題があるなとずっと思っているのが……人間で言うところの直感や、直感的な思考とか感性によるもの。(AIは)パッと考えて思いついたものを出すのは得意なんですけど。深く吟味して考えるとか、論理的な知識とかロジックに基づいて回答するのはすごく苦手なんですね。 今AIとしてよく使われているものは確率モデルなんですよ。要は確率的に回答を生成してるんですけど。ちょうど数日前ぐらいにGoogleの(子会

                                                    生成AIのビジネスチャンスは、GAFAが攻めてこないところにある アニメカルチャーや製造業の強さを生かす、日本企業の勝ち筋
                                                  • ひろゆき、大谷うそつき説を謝罪「水原さんがビックリするくらい悪者でした。憶測外れてましたー。すいませーん」

                                                    ひろゆき、大谷うそつき説を謝罪「水原さんがビックリするくらい悪者でした。憶測外れてましたー。すいませーん」 実業家の西村博之(ひろゆき)氏(47)が12日、自身のSNSを更新。ドジャースの大谷翔平投手(29)の元専属通訳で違法賭博問題と多額の窃盗によって球団から解雇された水原一平氏(39)が、大谷の銀行口座から最低でも1600万ドル(約24億5000万円)を送金していたと11日(日本時間12日)、スポーツ専門局ESPNなど複数の米メディアが報じたことに言及した。 事件発覚当初は最低でも450万ドル(約6億9000万円)以上の送金と報じられていたが不正送金規模は3倍以上となる。 ひろゆき氏は、スポニチアネックスの「水原一平氏 大谷口座からの送金は24.5億円 米報道、賭けの負け分は衝撃の62億円超に」と題した記事を引用し、「水原さんはそこまで悪者じゃないと思ってたら、ビックリするくらい悪者で

                                                      ひろゆき、大谷うそつき説を謝罪「水原さんがビックリするくらい悪者でした。憶測外れてましたー。すいませーん」
                                                    • 「乙武洋匡」という「存在」の悲哀|金城ガンヂ

                                                      出馬表明時は大本命だと思われていた乙武洋匡氏が、終わってみればまさかの5位。 供託金没収ライン(得票率10%)を超えるのがやっとという結果に終わってしまいました。 私は今回の選挙に関して乙武洋匡氏を支持する気は一切有りません。 それが大前提では有りますが、彼を見ていると、越えられない「壁」を打破してきた彼の前人未到っぷりと、越えたが故に生まれた「周囲」との乖離。 それを承知で自らの理念に基づき前進し、最後はやっぱりズッコケる姿を見ていると胸が苦しくなる、というか、彼の「悲哀」を感じずにはいられません。 以下の内容は私の、プロレス好きでストーリーラインを読み取ろうとするクセが抜けない私の憶測(もしくは、妄想)であり、皆様に同意を求めたいワケでもありません。「で、結局なにが言いたいん?」とツッコミたくなるようなとりとめの無い文章になる可能性が高いですが、GWの空いた時間にでも読んでいただければ

                                                        「乙武洋匡」という「存在」の悲哀|金城ガンヂ
                                                      • 第68話 やってみたこと-弁護士相談 - 人として大切なこととは?

                                                        第64話 やってみたこと 第65話 やっでみたこと 前半 第66話 やっでみたこと 後半 第67話 やってみたこと-市会議員に相談 今回は、 ⑩ 色々な人に相談してみたの6番である。 1. ケアマネージャー 2. 地域包括担当者 3. 警察 4. 父の兄弟に会って当時の事を聞く 5. 市会議院に相談 6. 市の無料弁護士相談 7. 法務局、税務署で聞く 8. 父が祖母の家を売却した当時の不動産さんを探して聞く 6.市の無料弁護士相談に行ってみた。 年1回の市民が使える無料の権利 毎週木曜日午後1時から午後4時30分の間 1人25分以内という制限 市の弁護士相談を無料で利用できる 事前に予約を入れ午後から仕事を休み、資料を整え、万全の体制で臨んだ。 たった25分しか相談出来ないので、あらかじめ短くまとめた経緯を書いた文書と、 結論として一体自分がどうしたいのかをまとめたものを用意した。 私の

                                                          第68話 やってみたこと-弁護士相談 - 人として大切なこととは?
                                                        • 山本五十六の死姿に迫る!リメンバー パールハーバー~多磨霊園に眠る著名人⑦ - 北穂高岳で味わう至福のひと時

                                                          山本長官が搭乗していた「一式陸攻」の左翼の一部(「山本五十六記念館」公式サイトから引用) 山本五十六――。 「五十六」と書いて、「いそろく」と読みます。 ハワイのオアフ島のパール・ハーバーに、昔、アメリカの海軍基地があったのですが、日本軍が飛行機で奇襲攻撃して、戦艦4隻を撃沈させるという戦果を挙げた「真珠湾攻撃」の時の指揮官です。 1941年12月8日のことです。 連合艦隊司令長官だった山本五十六は、日本では「国民的英雄」になりました。 でも、アメリカは軍人と民間人合わせて2400人が亡くなったこともあって「だまし討ちだ」と激怒。「リメンバー パール ハーバー」を合言葉に反撃に出て、破滅的な太平洋戦争が始まりました。 山本五十六がその後、どういう最期を遂げたか、古本をめくってみました。 目次 日米開戦には反対した男??? 山本五十六長官機の撃墜 生き残りの2人が「墜落時」を証言 ゼロ戦のパ

                                                            山本五十六の死姿に迫る!リメンバー パールハーバー~多磨霊園に眠る著名人⑦ - 北穂高岳で味わう至福のひと時
                                                          • 人間関係がうまくいく人の3つの特徴。対人スキルが高い人は「○○なふり」をしている - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                            仕事において、対人関係の悩みは尽きることがありませんよね。 上司から信頼を得ること、同僚から好かれること、部下のモチベーションを上げること――。これらを実現するには、どんな人ともうまく付き合える能力が必要だと思う方は多いでしょう。そして、そうした能力には自信がなく、周囲といい関係を築くことなどできないと感じる方もいるはずです。 ですが、対人スキルに自信がない人でも、対人関係を良好にするために “装う” ことならできるかもしれません。「○○なふり」をするだけで、人といい関係をより築きやすくなる可能性があるのです。ではどんなふりをすればよいのか、ご紹介しましょう。 【ライタープロフィール】 青野透子 大学では経営学を専攻。科学的に効果のあるメンタル管理方法への理解が深く、マインドセット・対人関係についての執筆が得意。科学(脳科学・心理学)に基づいた勉強法への関心も強く、執筆を通して得たノウハウ

                                                              人間関係がうまくいく人の3つの特徴。対人スキルが高い人は「○○なふり」をしている - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                            • ヨッピーさんの「男の子を育てる時は父親が積極的に介入した方が良い」というツイートを見た - 頭の上にミカンをのせる

                                                              男の子を育てる時は父親が積極的に介入した方が良いな。父母の集まりで「3歳になったら息子に空手でも習わせようかと思ってる。なんだかんだ男の子社会は『こいつを怒らせたら怖いな』っていうのが抑止力になるから」って言ったら男親は「確かに」って反応だったのに女親はピンと来てなかったもんな。— ヨッピー (@yoppymodel) 2023年6月19日 www.tyoshiki.com 個人的にこういう記事を書いてるくらいなので、このツイートには割と同意するんだけれど、このヨッピーさんのツイートについてるリプが地獄すぎて笑った 比較的ましなのでもこんな感じ。 仰ってることは分かります。ただその考えの方が多いと現実も余計そうなっていくのでは。皆が皆“怒らせると怖い”人になった世の中って生きやすいでしょうか。世を変えるならまず自分からで、暴力による解決以外をもっと教えていくべきではないかなと自分は思います

                                                                ヨッピーさんの「男の子を育てる時は父親が積極的に介入した方が良い」というツイートを見た - 頭の上にミカンをのせる
                                                              • ひろゆき氏「ちょっと日本人騒いだ方がいい」中国軍ハッカーが防衛ネットワーク侵入に「やばい問題になる」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                                                実業家・西村博之(ひろゆき)氏(46)が11日放送のABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜後9・00)に生出演。中国軍のハッカーが2020年秋に機密情報を扱う日本の防衛ネットワークに侵入していたとされる問題について、私見を述べた。 ひろゆき氏は「ITに弱いおっさん的な方々って、“まあ別に日本の情報持っていかれてもいいじゃん。そんなに困んないよね”みたいなところで判断しちゃってる気がするんですけど。要はアメリカ軍が機密情報を日本に渡したら、それが中国に漏れちゃうから、もう軍事演習とか大事な情報を日本に渡せませんよって言われてしまう可能性もある」と論じ、問題点を指摘。 続けて「そうすると、情報とかITを、じゃなくて、防衛力どうなのって、もっとやばい問題になるんで、もうちょっと日本人騒いだ方がいいんじゃないかなって思う」と述べた。 今回の事案は米国家安全保障局(NSA)が覚知

                                                                  ひろゆき氏「ちょっと日本人騒いだ方がいい」中国軍ハッカーが防衛ネットワーク侵入に「やばい問題になる」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                                                • 『男が男を解放するために』刊行記念対談 | ele-king

                                                                  外側の制度や法律を変えることと、内側の意識や欲望を変えること、それらの両輪が大事だという感覚が自分にはあって。(杉田) 男性の駄目さみたいなものをどうすくい上げて、それを断罪する形でなくどうほぐしていけるかを考えていた。(木津) 『男が男を解放するために 非モテの品格・大幅増補改訂版』の杉田俊介と、『ニュー・ダッド──あたらしい時代のあたらしいおっさん』の木津毅による対談をお届けする。 昨年9月に発売された杉田俊介著『男が男を解放するために 非モテの品格・大幅増補改訂版』。本書は集英社新書から2016年に刊行された『非モテの品格』に、副題のとおり大幅に描き下ろしを加えた増補版となる。原著の1~3章に加えて「4,5章」として書き加えられたパートはおよそ9万字。実質的に原著のほぼ2倍の分量になっている。 現代社会において男性が直面する数々の生きづらさについて、「弱さ」という観点から考えたオリジ

                                                                    『男が男を解放するために』刊行記念対談 | ele-king
                                                                  • 拡散した動画「中国が琉球の独立を支持」「沖縄の名称は琉球に」…事実確認できず、誤情報<ファクトチェック> - 琉球新報デジタル

                                                                    「中国が琉球の独立を支持すると宣言」という趣旨の中国語の動画が4月下旬から動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開されている。中国最大のSNS「微博(ウエイボー)」などでも拡散されている。動画では「沖縄が県名について『琉球』を復活させることを決定したと琉球新報が報じた」との情報も盛り込まれている。琉球新報はそのような記事を出しておらず、虚偽だ。 中国の秦剛外務相を背景に「琉球は日本の領土ではない」のテロップ(「快看資訊」の動画より) ■動画を上げたのは誰? SNSで拡散されている動画の出典は、中国人が管理者と思われる「快看資訊(クァイ・カン・ズウ・シュン)」というチャンネルだ。 「快看資訊」は日本語で「情報をいち早くキャッチ」という意味。2017年9月6日に設立され、国際政治問題などを中心に取り上げている。 6月9日時点のチャンネル全体の再生回数は3億110万回。冒頭の「中国が琉球の独立を支持

                                                                      拡散した動画「中国が琉球の独立を支持」「沖縄の名称は琉球に」…事実確認できず、誤情報<ファクトチェック> - 琉球新報デジタル
                                                                    • 「それでも私は結婚したい…」フラれて泣いた日々に、いつかサヨナラ…進藤さんの婚活漂流記 #ザ・ノンフィクション #ydocs(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                      2023年6月。婚活業界のカリスマ的存在である婚活アドバイザー・植草美幸さんとカウンセリングルームで初めて対峙した時、進藤さん(仮名・当時29歳)は心の中で憤慨していた。 【画像】女性からの「交際終了」通告に落ち込む進藤さんの姿… 「いくら何でも言い過ぎなんじゃないか?」 しかし、1時間もたつと、植草さんの鋭い指摘と熱意に圧倒され、「この人に付いていこう」と決意する。「そうしないと自分は一生このままだ」。 進藤さんが「人生でここまで自分を追い込んだことはなかった」と語る7カ月間、私はカメラを手に彼の婚活に伴走した。 その中で見えてきたのは、異性に接する機会がなかったゆえの経験不足と、それに起因する彼の生きづらさ、ひたむきさ、そして愛すべきナイーブさだった。 都内の建設機械メーカーに勤める進藤さんが、結婚相談所「マリーミー」に入会したのは、2022年3月。その年の1月放送の『ザ・ノンフィクシ

                                                                        「それでも私は結婚したい…」フラれて泣いた日々に、いつかサヨナラ…進藤さんの婚活漂流記 #ザ・ノンフィクション #ydocs(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                      • Twitterだらだら見るのやめたい人におすすめする、独断で選ぶAudibleのよき小説 - インターネットもぐもぐ

                                                                        毎日のように愛用しているAmazonのオーディオブックサービス「Audible」がプライム会員限定で3カ月無料らしいので、おすすめの作品を書いておく。 いつも30日だし、3カ月はかなり長いのでは…!かなり大きいキャンペーンぽい。月1500円だから4500円分と思うとでかいよね。しかし7月18日までなのでギリギリすぎる。すみません。 小説聴き始めたらハマった 私がAudibleを使い始めたのは2020年6月らしい(今調べた)。仕事でPC、スキマ時間はスマホ漬け、配信で映画やドラマを見まくる、と1日中目を酷使してばかりで、目を使わない娯楽がほしいと思ったのが一番の理由だった。最初は生活のどの場面でいれたらいいのかよくわからなくていまいち使いこなせず放置し、しばらく休会もしていた。 当時Audibleは「スキマ時間に効率的に情報収集!」「ビジネスマンのトレンド!」的な側面を強く押しており、ビジネ

                                                                          Twitterだらだら見るのやめたい人におすすめする、独断で選ぶAudibleのよき小説 - インターネットもぐもぐ
                                                                        • 映画『シン・ちむどんどん』ダースレイダーが語る沖縄と民主主義 - THEYSAY

                                                                          「選挙は最高のお祭りだ!」を合言葉に、選挙に野次馬参戦するラッパーのダースレイダ ーと時事芸人のプチ鹿島。この異色コンビ の YouTube 番組「ヒルカラナンデス(仮)」が人気を博し、そのスピンオフとして公開された『劇場版 センキョナンデス』。観客動員数はドキュメンタリー映画のヒットの基準と言われる1万人を超え、スマッシュヒットを記録した。 映画第2弾となる本作の舞台は沖縄。知事選から物語は始まる。SNS上に溢れる「沖縄と選挙」を取り巻く膨大なデマを問題視し、候補者に直撃する。そして二人は選挙戦の争点となった「基地問題」について現地の人に話を聞こうと、座り込み抗議がおよそ3000日続く辺野古の現場を訪れる。ダースレイダーはそこで即興のラップを披露。音楽と共に闘う沖縄の人々とのコラボが実現した。 今回THEY SAYでは、ダースレイダーさんに映画を制作した経緯や、大きな見どころの一つである

                                                                            映画『シン・ちむどんどん』ダースレイダーが語る沖縄と民主主義 - THEYSAY
                                                                          • ひろゆきさんにデマだと指摘された日本ファクトチェックセンター・古田大輔編集長が反論「訂正は必要ない」→ ひろゆきさんの反応|ガジェット通信 GetNews

                                                                            ひろゆきさんにデマだと指摘された日本ファクトチェックセンター・古田大輔編集長が反論「訂正は必要ない」→ ひろゆきさんの反応 韓国人アーティストのDJ SODAさんが大阪で開催された『MUSIC CIRCUS’23』でセクハラ被害に遭った出来事は多くの人たちに衝撃を与えた。一部の人たちから薄着や肌路の出が多い服装を指摘されたDJ SODAさんだったが「服装と性犯罪の被害は絶対に関係がない」と反論し、注目を集めた。 DJ SODAさんを誤りとしたひろゆきさんを日本ファクトチェックセンターが誤りと指摘 そのDJ SODAさんの発言に対して、インターネット掲示板『2ちゃんねる』創設者の西村博之さん(通称ひろゆきさん)が参考資料を提示しつつ「服装と性犯罪の被害は絶対に関係がないは嘘です」とコメント。 すると、日本ファクトチェックセンターが「ひろゆき氏による「ユタ州立大学の調査では性被害者の22人に1

                                                                              ひろゆきさんにデマだと指摘された日本ファクトチェックセンター・古田大輔編集長が反論「訂正は必要ない」→ ひろゆきさんの反応|ガジェット通信 GetNews
                                                                            • 野尻抱介の「ぱられる・シンギュラリティ」第25回 宇宙船とフロンティア

                                                                              007工芸作家小林圭輔小津安二郎小説小野繙山ゴハン山梨ソロキャンプアワード山田勇魚川奈まり子巻き方対処法市川海老蔵幌倉さと平塚年齢制限店舗庭ゴハン廃番弥富マハ対策家族彫金大手地図坂上秋成境貴雄増税変え方多崎ろぜ大園恵実大庭繭失われた青を求めて家庭失敗奇才紳士名鑑女性向け女流雀士姉の結婚安い安さ実話怪談宮台真司彫刻家影響団体信用生命保険方法改善改正故障教えて!「聖蘭(せいら)20歳」さん斜線堂有紀新作新幹線方山敏彦旅行掌編小説旅行/レジャー星をみるひと映画時間暇つぶし書評最新月曜日のたわわ有楽町採用掃除御徒町戦野の一服徹底怖い話怪談怪談一服の集い恋は光成人成年年齢引き下げ成長手作り捨て方手塚大輔手巻きたばこ手巻きタバコ手書き地図手順投稿怪談投資持ち方持ち込み国内旅行回数朝藤りむ佐々木愛実今日のほごにゃんこあふたぁ仕事に疲れた付け方会津木綿伝説の92住宅ローン佐々木 怜央佐々木亮介佐藤タイジ今

                                                                                野尻抱介の「ぱられる・シンギュラリティ」第25回 宇宙船とフロンティア
                                                                              • 成田悠輔氏の「高齢者の『集団自決』」発言とひろゆき氏の嘲笑から浮かび上がる差別と排除の思想 | AERA dot. (アエラドット)

                                                                                「集団自決跡地の碑」の前で、当時を語る生前の金城重明牧師 「2チャンネル」創設者として知られる「ひろゆき」こと西村博之氏のネット上での発言で、辺野古の米軍新基地建設に反対する「座り込み」はSNSの「ネタ化」された。ジャーナリストの安田浩一氏は、ひろゆき氏や沖縄で心を傷める人々への心無い数々の発言に怒りを覚える。安田氏の新著『なぜ市民は"座り込む"のか――基地の島・沖縄の実像、戦争の記憶』(朝日新聞出版)から一部を抜粋、再編集し紹介する。 【写真】成田悠輔さんの写真はこちら *  *  * あまりに軽薄な「集団自決」発言 「高齢者は老害化する前に集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」 発言の主は、米イェール大学の経済学者・成田悠輔氏だ。 個性的なメガネをトレードマークにバラエティ番組にも引っ張りだこ。マスコミがもてはやすスター学者である。そんな成田氏がネット番組や講演で、高齢社会への対

                                                                                  成田悠輔氏の「高齢者の『集団自決』」発言とひろゆき氏の嘲笑から浮かび上がる差別と排除の思想 | AERA dot. (アエラドット)
                                                                                • 「NFTにだまされている人がいるのはなぜか?」ひろゆき氏、ビットフライヤー加納氏が大激論

                                                                                  議論は高橋氏の「ビットコインとかWeb3って、そもそも何?」という問いかけに、仮想通貨取引所の創業者で現役のCEOという立場の加納氏が答えるところから始まった。 加納氏の説明を要約すると、 ビットコインは仮想通貨とか暗号資産とか呼ばれていてお金の話 Web3は技術の話で、ブロックチェーン技術を使ったサービスとか、ブロックチェーンのインフラそのもののこと ブロックチェーンは「消せないデータベース」と自身では定義 というものになる。 ビットコインやWeb3について「投機対象という目線のほかに、インフラとして本当に価値があるのか」と問う高橋氏に、「Web3が社会の基盤として成功するかどうかはまだわからない。(中略)技術的な革新性があると思っていて」「今までになかった使い方みたいなものがWeb3でできる可能性があるので、(中略)今後そういうアプリケーションが流行っていくと、社会のインフラになりうる

                                                                                    「NFTにだまされている人がいるのはなぜか?」ひろゆき氏、ビットフライヤー加納氏が大激論