並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 42件

新着順 人気順

ふしぎ発見の検索結果1 - 40 件 / 42件

  • TBS「世界・ふしぎ発見!」来年3月で終了 38年の歴史に幕 草野仁「驚異的な航海を終えることに」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    TBS「世界・ふしぎ発見!」来年3月で終了 38年の歴史に幕 草野仁「驚異的な航海を終えることに」

      TBS「世界・ふしぎ発見!」来年3月で終了 38年の歴史に幕 草野仁「驚異的な航海を終えることに」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    • 「世界ふしぎ発見」のレギュラー放送終了、国力の衰退を感じる「シンプルにテレビの衰退」

      迷譚亭小南・怠惰な偶像 @thor_delta_1 「世界ふしぎ発見」のレギュラー放送が終了するらしい。 なんでも海外ロケのコストをスポンサーが負担できなくなったそうで、こういうところにも国力の衰退(大げさ?)を感じる。 結構好きな番組だったのに。 2024-01-31 21:21:02 リンク ORICON NEWS TBS『世界ふしぎ発見!』来年3月でレギュラー放送終了を発表 4月以降は「特番として放送予定」 ニュース| TBSテレビは6日、長寿番組『世界ふしぎ発見!』(毎週土曜 後9:00)を来年3月をもってレギュラー放送終了すると発表した。37年半の歴史に幕を閉じる。以降は、特番として放送するとした。 同局は「この番組は、1986年4月19日の初回放送から現在まで37年半にわたって放送を続けてきました。番組スタートから長らく司会を務めていただいた草野仁さんをはじめ、番組を毎回盛り上

        「世界ふしぎ発見」のレギュラー放送終了、国力の衰退を感じる「シンプルにテレビの衰退」
      • 「世界ふしぎ発見!」終了…制作会社の裏にあった、若手が潰されていく「暗い現実」(林 壮一) @moneygendai

        TV番組制作の裏にあった「絶望の現実」 TBSが1986年4月から放送してきた『世界ふしぎ発見!』が今週末で終了する。当然の幕引きとも、十分過ぎる延命処置であったようにも感じられる。 僅か9カ月間ではあるが、著者はかつて同番組を手掛ける株式会社テレビマンユニオンの社員だった。『世界ふしぎ発見!』には、新人研修として1週間ほど参加している。 会議の折、下っ端社員はチームのボスである総合プロデューサーに、彼が好む銘柄の紙パックカフェオレを、ストローをさした状態で届けるのが習わしとなっていた。日の浅い新入社員には、一体何を意味するのか分からなかったが、時間の経過とともに、同集団の特性を味わうこととなる。 現在、日本国民がお茶の間で目にするTV番組とは、著作権こそ放送局が持っているものの、実際にカメラを回して編集する作業は、下請けである制作会社に丸投げしているケースが多い。『世界ふしぎ発見!』もそ

          「世界ふしぎ発見!」終了…制作会社の裏にあった、若手が潰されていく「暗い現実」(林 壮一) @moneygendai
        • 本日最終回を迎える『世界ふしぎ発見!』、新聞のラテ欄に隠された長文縦読みが話題に「ガチで手震えるやつ」「ちょっと無理してる」

          北陸アマ最低位 @sekibuntoku 世界ふしぎ発見、今日で最終回かあ。いい番組、面白い番組だったのに、終わっちゃうの寂しい。 今後ますますテレビ見なくなるなあ。 x.com/yiteng522714/s… 2024-03-30 14:18:09

            本日最終回を迎える『世界ふしぎ発見!』、新聞のラテ欄に隠された長文縦読みが話題に「ガチで手震えるやつ」「ちょっと無理してる」
          • 声優・梅津秀行さん、間質性肺炎で死去 68歳 『ハリー・ポッター』ロンの父役、『機動戦士ガンダム00』イアン役など

            梅津さんは7月24日生まれ、愛知県出身。主な出演作品は、アニメ『ROBOMASTERS THE ANIMATED SERIES』(キョウ)、アニメ『GANGSTA.』(ウラノス・コルシュカ)、アニメ『ガンダム Gのレコンギスタ』(ミラジ・バスバロス)、『機動戦士ガンダム00』(イアン・ヴァスティ)、ゲーム『ローグギャラクシー』(スティーブ)、『天才てれびくん テレビパラダイス』(玉三郎)、『ハリー・ポッター』シリーズ(アーサー・ウィーズリー)など。日本テレビ系『news every.』特集コーナーのナレーション、NHK『NHKスペシャル』ボイスオーバー、TBS『世界ふしぎ発見!』のナレーションなどでも知られた。

              声優・梅津秀行さん、間質性肺炎で死去 68歳 『ハリー・ポッター』ロンの父役、『機動戦士ガンダム00』イアン役など
            • 【カンチャナブリー裏観光】悪名高きTiger Templeの跡地と苦境に立つ動物保護施設の話 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

              前々回の記事(とオマケ的な前回の記事)で投稿したTham Krasae Bridge(タムクラセー橋/สะพานรถไฟ)に向かう途中、見覚えのあるトラの門を発見。 かつては「いつか必ず行ってやる!」と心に誓いながらも、さまざまな疑惑が露呈して心底ガッカリさせられたTiger TempleことWat Pha Luang Ta Bua(ワット・パー・ルアン・タ・ブア/วัดป่าหลวงตามหาบัว ญาณสัมปันโน)の跡地じゃないですか! 恐る恐る足を踏み入れてみました。以下、皆様を不快にさせてしまうであろう表現も多数含みます。何とぞご了承くださいませ。 Tiger Templeとは? 1994年建立のTiger Templeはトラと僧侶が共に暮らしていた寺院。参拝客もトラとガッツリ触れ合え、一緒に写真撮影する様子や散歩する様子、赤ちゃんトラにミルクをあげる様子が大きな話題となり

                【カンチャナブリー裏観光】悪名高きTiger Templeの跡地と苦境に立つ動物保護施設の話 - FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~
              • 「ら抜き」に言及のある言語学・日本語学関連の書籍などのリスト - 誰がログ

                はじめに この記事の来歴 この記事の目的 入門書や概説書のコラム、簡単な解説など 専門書・研究論文 その他(未確認など) はじめに この記事の来歴 この記事は元々ははてなグループのブログに書いた記事で、はてなグループの廃止によりこちらのブログに移しました。 dlit.hatenadiary.com しかしはてなグループからインポートした記事はどうにも編集がしにくいので、新しい記事にすることにします。上記の古い方の記事はそのままにはしておきますが、以降更新はしません。 この記事の目的 「ら抜き」と呼ばれる現象が言語学・日本語学の研究分野ではある程度説明がつく言語変化である(よく分からない変化ではない)として割と広く取り上げられてきたことを記録しておきたい、というのがこの記事を書き始めた動機としてあります。 そのため、この記事のリストには下記の特徴があることに注意してお使いください。 読んでい

                  「ら抜き」に言及のある言語学・日本語学関連の書籍などのリスト - 誰がログ
                • 「世界ふしぎ発見!」終了…制作会社の裏にあった、若手が潰されていく「暗い現実」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                  TBSが1986年4月から放送してきた『世界ふしぎ発見! 』が今週末で終了する。当然の幕引きとも、十分過ぎる延命処置であったようにも感じられる。 【写真】「珍獣ハンター・イモト」にコンゴ大使館が怒っている「驚愕の理由」 僅か9カ月間ではあるが、著者はかつて同番組を手掛ける株式会社テレビマンユニオンの社員だった。『世界ふしぎ発見! 』には、新人研修として1週間ほど参加している。 会議の折、下っ端社員はチームのボスである総合プロデューサーに、彼が好む銘柄の紙パックカフェオレを、ストローをさした状態で届けるのが習わしとなっていた。日の浅い新入社員には、一体何を意味するのか分からなかったが、時間の経過とともに、同集団の特性を味わうこととなる。 現在、日本国民がお茶の間で目にするTV番組とは、著作権こそ放送局が持っているものの、実際にカメラを回して編集する作業は、下請けである制作会社に丸投げしている

                    「世界ふしぎ発見!」終了…制作会社の裏にあった、若手が潰されていく「暗い現実」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                  • TBS『世界ふしぎ発見!』来年3月でレギュラー放送終了を発表 4月以降は「特番として放送予定」

                    TBSテレビは6日、長寿番組『世界ふしぎ発見!』(毎週土曜 後9:00)を来年3月をもってレギュラー放送終了すると発表した。37年半の歴史に幕を閉じる。以降は、特番として放送するとした。 同局は「この番組は、1986年4月19日の初回放送から現在まで37年半にわたって放送を続けてきました。番組スタートから長らく司会を務めていただいた草野仁さんをはじめ、番組を毎回盛り上げていただいた黒柳徹子さん、野々村真さん、岡田圭右さんや、今年4月からMCを務めていただいている石井亮次さん。そして、ミステリーハンターの皆様、番組を支えていただいた皆様、毎週楽しみにご覧いただいた視聴者の皆様に心より感謝申し上げます。来年3月まで強力なラインアップでお届けし、4月以降も特番として放送予定ですので、引き続き、視聴者の皆様と“ふしぎの世界”でお会いできることを楽しみにしております」と伝えた。 「歴史と遊ぶ」を基本

                      TBS『世界ふしぎ発見!』来年3月でレギュラー放送終了を発表 4月以降は「特番として放送予定」 
                    • 『世界ふしぎ発見!』がきっかけでイースター島のモアイ像修復プロジェクトが発足していた

                      世界ふしぎ発見! @fushigi_hakkenP 【6月30日まで番組初の展覧会 #世界ふしぎ発見展 を愛知県リトルワールドにて開催中📣】レギュラー最終回3HSPは4/13までTVerで見逃し配信しています!公式インスタやTiktokもリンクから飛べます👩‍🚒🌈 lit.link/fushigihakken

                        『世界ふしぎ発見!』がきっかけでイースター島のモアイ像修復プロジェクトが発足していた
                      • 《レギュラー番組全降板から3年》板東英二(83)の個人事務所を親族が閉鎖していた「事実上の芸能活動引退」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

                        12年ぶり24回目の甲子園出場を果たした徳島商業高校(徳島県)。1958年、同校の大会通算83奪三振の記録は現在も破られていない偉業だ。その記録を保持するのは、OBで元中日ドラゴンズの投手として活躍した板東英二(83)だった。 【写真】和田アキ子と歌番組司会をつとめる人気絶頂時の板東英二 だが、母校の甲子園出場が決まっても、板東からの激励コメントはどこからも聞こえてこない。NEWSポストセブンが取材を進めると、既に板東の個人事務所が閉鎖されていたことがわかった。取材班は83歳となった板東の行方を追った──。 現役生活11年間でプロ通算77勝をあげて1969年に引退した板東は、歯に衣着せぬ発言が人気となり、解説者の傍らタレント活動をスタートさせた。 「1985年に放送されたドラマ『毎度おさわがせします』(TBS系)では、俳優として中山美穂さんの父親役を演じました。タレントとしても『マジカル頭

                          《レギュラー番組全降板から3年》板東英二(83)の個人事務所を親族が閉鎖していた「事実上の芸能活動引退」(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
                        • ニューススイング 犬とキツネの子 など - 素振り文武両道

                          皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【130】バットを振りました。 ニュースを読みながら、バットを振りました。次の色字の15行の文章を2回ずつ【言って振り】ました。 トラウマのメカニズムの一端を解明。 マウスにトラウマを経験させた。 恐怖反応を強く示した時の マウスの前頭前野で、 トラウマ体験前にはなかった 新しい神経回路を確認した。 https://news.yahoo.co.jp/articles/66dd951aa7edcfacae959bc16081c194da1360af JR東海は東海道新幹線の車内で、 1.5席分のスペースを確保した 新たな座席を販売します。 3人がけの真ん中に パーティションを設置し、 1.5席分を使える座席を設けた。 https://news.yahoo.co.jp/articles/edd331d30f2d85c99ee79f93dd56bf5780c

                            ニューススイング 犬とキツネの子 など - 素振り文武両道
                          • 『世界ふしぎ発見!』3月末で終了 約38年の歴史に幕 後番組MCはハライチ澤部

                            TBSは5日、2024年春の改編説明会を行い、長寿番組『世界ふしぎ発見!』(毎週土曜 後9:00)が3月をもってレギュラー放送終了すると改めて発表した。約38年の歴史に幕を閉じ、以降は特番として放送する。

                              『世界ふしぎ発見!』3月末で終了 約38年の歴史に幕 後番組MCはハライチ澤部
                            • 日立の樹「この木なんの木」のCMの起源とは?「世界ふしぎ発見!」終了後はどうなる? - カメラと旅をする

                              3月30日(土)にTBSテレビの長寿番組「世界ふしぎ発見!」が最終回を迎えます。 昭和の時代から続いている唯一の番組。特に、日立製作所のCMソング「この木なんの木」がもう聞けなくなってしまうのかな〜と思うと、寂しいです。 日立の樹「この木 なんの木 気になる木 見たこともない木ですから🎵」はなじみ深いメロディです。 しかし、この歌がどのようにして誕生し、どのように進化してきたのか、その詳細は意外と知られていません。 この記事では、その起源から現代に至るまでの変遷を詳しく探ります。 日立の樹「この木なんの木」CM集 実はモデルの木は存在しなかった 作詞家からの質問がそのまま歌詞に ハワイのモンキーポッドが日立の樹になる モンキーポッドとは? モンキーポットが使われるようになった経緯 「世界ふしぎ発見!」終了後はどうなる? まとめ 日立の樹「この木なんの木」CM集 「この木なんの木」のCMは

                                日立の樹「この木なんの木」のCMの起源とは?「世界ふしぎ発見!」終了後はどうなる? - カメラと旅をする
                              • 「ヒルナンデス!」を2024年3月で卒業する出演者を予想してみた : たかちゃんさんの日記

                                どうも。たかちゃんさんの日記です。 日本テレビ系のお昼の情報番組「ヒルナンデス!」が 2024年で放送13周年となりますね。 こうなってくると気になるのは3月で番組を卒業する出演者が だれになるのかということでしょうか。 そこで今日は「ヒルナンデス!」で2024年3月で番組を卒業する 可能性が高い出演者を予想していきたいと思います。 そして、卒業する可能性が高い出演者を予想するとこうなります。 「ヒルナンデス!」2024年3月で番組を卒業する出演者の予想一覧予想ではフワちゃん。 藤田ニコル。 佐藤栞里。 Hey! Say! JUMPの有岡大貴と八乙女光。 関ジャニ∞の横山裕。 マジカルラブリー。 生見愛瑠。 ぺこぱ。 久本雅美。 この人たちは降板する可能性が高いとみていいでしょう。 なかでも、フワちゃんは遅刻癖がひどいことなどで スタッフや共演者からひんしゅくを買っている。 同じユーチュー

                                  「ヒルナンデス!」を2024年3月で卒業する出演者を予想してみた : たかちゃんさんの日記
                                • 「世界ふしぎ発見!」レギュラー放送終了へ 草野さん「天職だった」:朝日新聞デジタル

                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                    「世界ふしぎ発見!」レギュラー放送終了へ 草野さん「天職だった」:朝日新聞デジタル
                                  • 「ヒルナンデス!」2024年6月で卒業する出演者を予想してみた : たかちゃんさんの日記

                                    どうも。たかちゃんさんの日記です。 日本テレビ系のお昼の情報番組「ヒルナンデス!」が 2024年で放送13周年となりましたね。 こうなってくると気になるのは6月で番組を卒業する出演者が だれになるのかということでしょうか。 では、なぜここで6月という時期を引き合いに出したのか? そうそれはいまから約1年前の2023年6月で放送開始当時から レギュラー出演していたオードリーが番組を卒業したからです。 こうなってくると2024年も2023年のときと同じようなことが起きるのか 気になりますよね。 そこで今日は「ヒルナンデス!」で2024年6月で番組を卒業する 可能性が高い出演者を予想していきたいと思います。 そして、卒業する可能性が高い出演者を予想するとこうなります。いとうあさこ。 久本雅美。 陣内智則。 Hey! Say! JUMPの有岡大貴と八乙女光。 SUPER EIGHTの横山裕。 シー

                                      「ヒルナンデス!」2024年6月で卒業する出演者を予想してみた : たかちゃんさんの日記
                                    • 放送1700回超え「世界ふしぎ発見!」今夜が最終回、草野仁が感謝「やり残したという感じはない、とても充実した38年間だった」

                                      放送1700回超え「世界ふしぎ発見!」今夜が最終回、草野仁が感謝「やり残したという感じはない、とても充実した38年間だった」 『世界ふしぎ発見!』今夜レギュラー最終回 草野仁・黒柳徹子らが感謝「とても充実した38年間だった」 1986年4月19日にスタートし、38年間にわたって放送されてきたTBS系クイズ番組『世界ふしぎ発見!』が、きょう30日19時からの3時間スペシャルでレギュラー最終回を迎える。視聴者への感謝を込めて、放送1700回超えの中から厳選した映像を届ける最終回。収録後にレギュラー出演者の草野仁、黒柳徹子、野々村真、石井亮次が取材に応じ、番組への思いを語った。 世界のあらゆる“ふしぎ”をクイズとトークで解き明かしてきた同番組。スペシャル回やレギュラー最終回を含め、全放送回数は1722回となる。 ■草野仁、自身の代表作『世界ふしぎ発見!』と巡り合えたことに感謝 番組スタート時から

                                        放送1700回超え「世界ふしぎ発見!」今夜が最終回、草野仁が感謝「やり残したという感じはない、とても充実した38年間だった」
                                      • 「世界ふしぎ発見!」来年3月で38年間の放送終了…草野仁さん「航海終えることになりました」

                                        【読売新聞】 TBSは6日、37年半にわたって続いてきたクイズ番組「世界ふしぎ発見!」(土曜午後9時)のレギュラー放送を、来年3月で終了すると発表した。その後は特番として放送するという。 同番組は1986年4月に始まった。初回から今

                                          「世界ふしぎ発見!」来年3月で38年間の放送終了…草野仁さん「航海終えることになりました」
                                        • 凪咲(佐津川愛美)の娘・碧唯役を演じていた子役について詳しく紹介!ドラマ『シッコウ 第9話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                          引用:https://www.tv-asahi.co.jp/shikkou/ ドラマ『シッコウ 第9話』では、凪咲(演:佐津川愛美)が、夫と一緒に親権を争って、娘が板挟みの状況に陥ってしまいます。 そこで、凪咲の娘役を演じていた子役について詳しく紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『シッコウ 第9話』のキャスト 脚本&演出 登場人物&俳優 ドラマ『シッコウ 第9話』のストーリー 『凪咲(佐津川愛美)の娘・碧唯役を演じていた子役を紹介』 ドラマ『シッコウ 第9話』の見所とまとめ ドラマ『シッコウ 第9話』のキャスト シッコウ!!〜犬と私と執行官〜は、2023年7月4日から放送開始されました。 脚本&演出 脚本:大森美香 演出:田村直己&星野和成&高橋貴司 登場人物&俳優 吉野ひかり(演:伊藤沙莉)犬好きな女性で、執行補助者 小原樹(演:織田裕二)犬嫌いな執行官 栗橋祐介(演:中島健人

                                            凪咲(佐津川愛美)の娘・碧唯役を演じていた子役について詳しく紹介!ドラマ『シッコウ 第9話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                          • 近鉄週末フリーパス - 面白情報探し旅!?

                                            割引切符が販売されているとは知らずにICカードにチャージして改札から入場した私と息子。 乗った車両の中にポスターが貼ってある事に気付きました。 引用: https://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/weekend_free/imgs/syumatsu.pdf それは、大阪・名古屋・京都・奈良・三重を週末を含む3日間連続で乗り降りできる便利でお得な切符の案内でした。 (金土日もしくは土日月の3日利用で4,400円の切符です。) ランキング参加中旅行ランキング参加中大阪 近鉄週末フリーパス ポスターを目にし「今からでも切符を買って取り替えたい!!」と焦る息子に「改札入っちゃったから諦めよう」となだめつつ『なんで早く気付かなかったのか…』と悔やみました。 <近鉄週末フリーパス利用区間> 近鉄週末フリーパスは金土日もしくは土日月の3日間有効のフリ

                                              近鉄週末フリーパス - 面白情報探し旅!?
                                            • 【地理/地学】メキシコの82%が空っぽな理由

                                              ふしぎ魔理沙:食いしん坊でアホな子 ふしぎ霊夢:魔理沙が大好きな知的な子 ▼地理ふしぎ発見のおすすめ動画です🔽 【地理/地学】オーストラリアの広大な無人地帯の謎 https://youtu.be/JoFxhq19E1w 【地理/地学】アメリカ最北端!遠いアラスカの魅力 https://youtu.be/lz0YDOoGGFs 【地理/地学】なんで中国とインドは人口が多いの? https://youtu.be/b5P4rnag7PY 【地理/地学】驚愕!チリがなぜあんなに細長いのか? https://youtu.be/5BcOmReFVQk ▼チャンネル登録は下のURLを押して登録できます、登録するといいことあります🔽 https://www.youtube.com/channel/UCpU6F2GmydVquj4NojzqM8Q?sub_confirmation=1 ▼参考

                                                【地理/地学】メキシコの82%が空っぽな理由
                                              • 体感型古代エジプト展 ツタンカーメンの青春 -角川武蔵野ミュージアム-

                                                開催終了 企画展 体感型古代エジプト展 ツタンカーメンの青春 2023年07月01日[土] 〜 2023年11月20日[月] 「超複製品」の展示と 「本物」をスキャニングした高精細デジタルデータによる映像没入体験で 古代エジプト文明とツタンカーメンの素顔に迫る ■HISTORYはSTORYだ!ツタンカーメンの新しい100年が始まる 昨年2022年は、考古学者のハワード・カーターが1922年にツタンカーメンの王墓を発見してから100年という記念の年でした。ピラミッドと古代エジプト文明は今も様々な研究、発掘がされ、新しい発見も相次いでいます。本展覧会では、世界で最も有名な王の一人であるツタンカーメンに迫ります。 展覧会のコンセプトは「HISTORYはSTORYだ!」。歴史(HISTORY)の中には物語(STORY)があるという考えに基づき、3000余年前の歴史上の人物として捉えがちなツタンカー

                                                • 【考察が止まらない】VIVANT 第7話

                                                  8月27日(日)放送のVIVANT 第7話。今までのどの回よりも衝撃的過ぎて…しばし言葉を失う。 事前の考察…大方の予想ではノコル(二宮和也)が裏切るのではないかとされていたが、そのノコルもびっくり…土壇場で乃木(堺雅人)が別班を裏切る展開となった。 また、そこに至るまでにも、数多くの伏線が仕掛けられていた。 まず、突然の「ハリー・ポッター」ネタ登場のシーン。野崎(阿部寛)は、入院中のジャミーンに、映画「ハリー・ポッター」シリーズのDVD全8巻をお見舞いとして贈呈。野崎は「ハリポタ」について、「超好きだ」と説明する。 実はこのシーンのずっと前、冒頭で、「ノゴーン・ベキ」について公安が報告する際、野崎は乃木卓(役所広司)が「ノゴーン・ベキと呼ばれるようになった」経緯について説明。その際、「ノゴーンは緑、ベキは魔術師という意味だ」と解説している。 そして物語の中盤、乃木が「テント」に潜入するた

                                                    【考察が止まらない】VIVANT 第7話
                                                  • 江戸時代の華屋與兵衛も出していたサーモンの鮨|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨

                                                    「高級な寿司屋にサーモンはない」「江戸前の伝統ではないから」という話は、まあ酒のつまみとしてだとは思うが、良くされるところである。ところが、実際の所、江戸時代にはサーモンは珍しくない鮨種だったようである。 江戸時代の鮨の浮世絵はいくつか残っているが(例えば広重のものなど)、江戸を代表する寿司屋が自ら描かせた、『四代目主人の縁者が、明治十年頃の実際に「與兵衛ずし」で売られていた鮨を20種類のメニューの中から15種類をピックアップして、日本画家の「川端玉章」に写生させたという「絵」』(sushitimes)、が資料性が高いだろう。 画像出元:神田笹鮨この絵の真ん中、こはだの左に赤い身の魚が鎮座しており、「ます」と書かれている。つまり、江戸の伝統的な鮨にサーモンは普通にあったわけである。 寄生虫リスクを無視して川魚の刺身を食べていた時代現代では淡水魚は寄生虫リスクが極めて高いので生食は厳禁とされ

                                                      江戸時代の華屋與兵衛も出していたサーモンの鮨|✨わん🐶にゃん😺癒し動画✨
                                                    • 【モアイ像の凄さ⁉】島民に何度も会っていた⁉黒柳徹子の発言でクレーンが⁉ - ポッチのブログ

                                                      モアイに興味を持ったけど、なかなか難しくてよくわからない。とう方のために、今回は凝縮してわかりやすくご紹介したいと思います。ショート動画付き、1分で雑学を知る事ができます。 モアイ像の凄さは何でしょうか? まずはショート動画をご覧ください⇩ youtube.com ※ショート動画は次々と更新してますのでチャンネル登録もよろしくお願いします。 南太平洋、チリ領、イースター島は、チリから3700キロも離れている場所に位置し、 周囲2000キロはほぼ海に閉ざされ、近場から飛行機で約5時間もかかるとの事で、 像以前に、この孤島ぶりがまず驚きです‼ たった163平方キロメートルの孤島には約1000体ものモアイ像があり、 大きさは約3.5mのものから時代と共に巨大化、特大で20mにも及ぶとの事です。 西暦800年ほどから1000年ほどの間、火山灰からできた凝灰岩で作られており、 台座近辺から人骨が発見

                                                        【モアイ像の凄さ⁉】島民に何度も会っていた⁉黒柳徹子の発言でクレーンが⁉ - ポッチのブログ
                                                      • おじ散歩world in EGYPT その③、ピラミッド大きい、大きい、想像の100倍大きい - 徒然素心ひとりごと

                                                        実際に行って、観て、触れて、空気を吸って、感じて、初めて知ることばかり‼️ 1日目:ツタンカーメンの黄金のマスクがあるエジプト考古学博物館 2日目:ルクソール東海岸…ルクソール神殿、カルナック神殿 ルクソール西海岸…王家の谷、ツタンカーメン王の墓、ハトシェプスト女王の葬祭殿、メムノン巨像 3日目:ハン・ハリーリ市場、アズハル・モスク、カイロタワー 4日目:ギザのピラミッド群、クフ王のピラミッド内部、スフィンクス 前回 の「ルクソール」 おじ散歩world in EGYPT その②、ルクソール43℃もなんのその、想像をはるかに超える圧倒的迫力 - 徒然素心ひとりごと に続き、今回はいよいよスフィンクスが守るギザのピラミッドへ。 ■ギザのピラミッド群 クフ王、カフラー王、メンカウラー王の三大ピラミッド。映像や写真で何度も見ているはずなんだけど、実物は想像をはるかに超えて大きい。大きい→巨大→超

                                                          おじ散歩world in EGYPT その③、ピラミッド大きい、大きい、想像の100倍大きい - 徒然素心ひとりごと
                                                        • 木戸大聖が「北極圏のホッキョクグマ」を見て涙した理由は?SHELLYとSDGsについて語り合う | J-WAVE NEWS

                                                          俳優の木戸大聖とSHELLYが対談。直面する環境問題や身近でできるSDGsな取り組みを語り合った。 木戸が登場したのは毎週週替わりでJ-WAVEが厳選した企画をお届けする特別な時間『J-WAVE SELECTION ITOCHU DEAR LIFE, DEAR FUTURE』。ここではナビゲーターのSHELLYと木戸がトークを繰り広げた公開収録の様子をテキストで紹介する。オンエアは5月28日(日)。 同番組は、SDGsに関する活動を後押しする情報発信・体験の場である、青山のITOCHU SDGs STUDIOから発信。オンエアだけでなく、デジタル音声コンテンツとして提供・配信するサービス「SPINEAR」でも配信。SpotifyやApple Podcastsでも楽しめる。エピソードは月曜日に3回にわけて更新。 ■ITOCHU SDGs STUDIO公式サイト https://www.ito

                                                            木戸大聖が「北極圏のホッキョクグマ」を見て涙した理由は?SHELLYとSDGsについて語り合う | J-WAVE NEWS
                                                          • 世界ふしぎ発見!展 イン リトルワールド(2024.5.3) - まなーもーどのブログ

                                                            2024.5.3 GWに突入するも、 雨天が続きましたが、 ようやく晴れてきました。 どこに行こうかと悩みましたが、 久々にリトルワールドに行ってみました。 小学生以来?のリトルワールド お目当ては、CMでも見かけた「世界ふしぎ発見!展」です。 入口にも大きくポスターが掲示されています。 ポスター 事前に情報を全く収集していなかったので、 どんな内容かはわかっていません。 ポスターにあるように、 スタジオセットがあるのかなぁ~?くらい。 リトルワールドをまずは楽しんでから世界ふしぎ発見!展へ。 リトルワールドも楽しめました。 ちょこちょこ各国のブースで食べたりしながら、 ぶらぶらするだけなんですが、 ときどきイベントなどもあって、 よいです。 思ったより時間がロスして、 夕方ぎりぎりの入場となりました。 入口 基本、写真はNGなんですが、 入口とスタジオセットはOKですよと説明を聞きました

                                                              世界ふしぎ発見!展 イン リトルワールド(2024.5.3) - まなーもーどのブログ
                                                            • 2023/10/07(土)の出来事 - My Bookmark

                                                              ジャニーズ会見「望月衣塑子記者の暴走」を見た東京新聞記者たちの本音「迷惑なんですが…上層部は問題にしていません」 | デイリー新潮 【Ubuntu日和】 SSH使うなら、これだけは覚えておきたい話 海外「気持ちは分かる(泣)」日本でハチ公に恋した幼児にハチ公映画を見せた結果大変な事に 独自の製造技術情報を中国企業へ提供したとみられる事案についてまとめてみた - piyolog 弊社に関する一部インターネット記事について | Johnny & Associates 除名も? 鈴木宗男氏 ロシア訪問で党の処分に反論|FNNプライムオンライン 「ジャニーズ事務所は記者会見のやり直しを」〜ジャーナリスト有志が東山紀之社長らに公開質問状 – Arc Times [第1話]対世界用魔法少女つばめ - マポロ3号 | 少年ジャンプ+ 「この“NG”という言葉がね、非常に…」“ジャニーズ茶番会見”NGリス

                                                              • 2023年12月5日・火曜日・喪中ハガキが増えて、その分、年賀状が - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪

                                                                出すのが減ります・・・憂鬱な時期です、あの人が、寂しい 時代なんだなと思います。 仕方ないです、年賀状が減る一方になりました、 思い出は残ります、人の頭の中は記憶装置、ちゃんと覚えてる 思い出は「宝物」以上のもの、沢山の人が笑っている~♪ 世界ふしぎ発見!ニューカレドニア・この貝の用途?? 12/4の朝の横浜から見えた富士山・真っ白ではありません 12/4徹子の部屋「女優・岡崎友紀さん70才・今は動物の絵を描く・歌う・奥様は18才は有名なドラマ・動物愛好会・・ からだ全体 マッサージしています 鍼灸もやります 12/4・21時作成    年賀状って いいものです もらった時 名前 見て その人のこと思いだす・・・懐かしい思い出に浸る とても いいものです スマフォで年賀状 もらいましたが「なんだかな」ですね・・・とにかく「年賀状」だします もらいます を続けたいです~♪

                                                                  2023年12月5日・火曜日・喪中ハガキが増えて、その分、年賀状が - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪
                                                                • 日立の樹CM消える?嘆きの声続々 『世界ふしぎ発見!』レギュラー放送終了で「どうなるの?」「まだ聴いてたい~」

                                                                  TBSテレビは6日、長寿番組『世界ふしぎ発見!』(毎週土曜 後9:00)を来年3月をもってレギュラー放送が終了することを発表した。37年半の歴史に幕を下ろし、以降は、特番として放送する。番組のスポンサーは日立で、「この木なんの木」でおなじみの“日立の樹”CMが流れているが、放送終了の発表にネット上では「もう聞けないの?」「さみしい…」など嘆きの声が出ている。 土曜日の終わり告げるCMとも呼ばれており、今回のレギュラー放送終了の発表にネット上では「えー!「日立の樹」見る機会がなくなってしまう」「日立の樹のCMどうなるの?」「世界ふしぎ発見が終わるということはその番組内で流れてた日立の樹も今後どうなるのか…」「世界ふしぎ発見が終わるのか?土曜夜の名物番組で日立の樹のCMもこの番組の一大名物だからな」「日立の樹の歌も小さい頃から好きだからまだ聴いてたい~」など不安と嘆きの声が続々。 なお、同CM

                                                                    日立の樹CM消える?嘆きの声続々 『世界ふしぎ発見!』レギュラー放送終了で「どうなるの?」「まだ聴いてたい~」
                                                                  • 【燃やしま専科】はゆず味が推し!うめじろうのええじゃないか!|半額バンザイ - うめじろうのええじゃないか!

                                                                    本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー なんでも「ブラタモリ」が終わっちまったんだって・・! なんてこったい・・Σ(゚д゚lll)ガーン (「世界ふしぎ発見!」も終わりなんだって・・!?) もはや私にとっては唯一の・・テレビコンテンツだったものが無くなっちまったからには・・・ もはやマジでテレビ処分しちゃおっかな・・・ くらいの大きなことでございます・・・(~_~;)ハ~ア これからはもう・・自分でブラブラするしかないわなあ~・・・って事で・・・ 昨日の琵琶湖疏水(京都)の桜の感じです・・ もうちょっとしてうわあ~っと桜が咲いたひにゃあ・・・ わっぜえ人出で混み混みになるんでしょうね・・・(;'∀')ウヒャ~(←人混み苦手) それにしても久しぶりのアマテラス様の日差しがめちゃくちゃ心地良いです(*´▽`*) 疏水がキラキラ

                                                                      【燃やしま専科】はゆず味が推し!うめじろうのええじゃないか!|半額バンザイ - うめじろうのええじゃないか!
                                                                    • TBS「世界ふしぎ発見!」レギュラー放送終了へ 草野仁「この仕事が天職であったな」 - ライブドアニュース

                                                                      TBS系で38年続く長寿番組「日立 世界ふしぎ発見!」(土曜午後9時)が、来年3月をもってレギュラー放送を終了することが6日、発表された。4月以降も特番として放送予定だという。 同番組は1986年4月19日にスタート。今年4月に38年目で初めてMCが交代し、フリーアナウンサー草野仁(79)から石井亮次(46)に引き継がれた。草野はクイズマスターとして残り、リニューアルされていた。 同番組で訪れた国と地域の数は170を超え、多くのタレントが務めた「ミステリーハンター」と呼ばれるリポーターや、黒柳徹子をはじめとした個性的な出演者、マスコットの「ヒトシ君人形」「スーパーヒトシ君」など、さまざまな演出で人気を獲得してきた。 ▼草野のコメント いつも番組をご覧くださり、本当にありがとうございます。1986年4月19日に出航したTBS「世界ふしぎ発見!」が、来年3月をもってその驚異的な長さの航海を終え

                                                                        TBS「世界ふしぎ発見!」レギュラー放送終了へ 草野仁「この仕事が天職であったな」 - ライブドアニュース
                                                                      • TBS「世界・ふしぎ発見!」来年3月で終了 38年の歴史に幕 草野仁「驚異的な航海を終えることに」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                                                        TBSは6日、紀行クイズ番組「世界ふしぎ発見!」(土曜後9・00)のレギュラー放送を来年3月で終了することを発表した。4月以降は特番として放送する。 【写真】1986年4月「世界ふしぎ発見!」第1回放送に出演する草野仁、黒柳徹子、野々村真、和田アキ子、井上順 1986年4月に放送を開始した「世界ふしぎ発見!」は、世界各国をテーマにした教養クイズ番組で、今年4月にリニューアルするまでキャスターの草野仁(79)が総合司会を務め、同局の長寿番組の一つとして幅広い世代に愛されてきた。 37年間司会を務めた草野は、2022年4月にテレビ朝日系「パネルクイズ アタック25」で放送開始当初から36年間総合司会を務めた児玉清が持つ日本におけるクイズ番組史上最長の司会記録を更新した。 今年の春に番組を大幅にリニューアル。草野が司会を卒業し、フリーの石井亮次アナウンサー(46)が後継者となった。草野は勇退後も

                                                                          TBS「世界・ふしぎ発見!」来年3月で終了 38年の歴史に幕 草野仁「驚異的な航海を終えることに」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                                                        • ボン・ジョヴィ「Tokyo ロード」Tokyo Roadを和訳つきで聴く『7800°ファーレンハイト』アルバム2作目 (7800° Fahrenheit)1985年 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                          「恋の切り札」 (In & Out Of Love) まずはコレでしたね www.aiaoko.com 和訳つきで観る「Tokyo ロード」(Tokyo Road) そして、 コチラでした youtu.be wikiより 前年(1984年)8月の来日時に熱烈な歓迎をくれた日本のファンへ向けて制作された。曲のイントロには「さくらさくら」のメロディが使用されている。 歌詞の意味・和訳つきの東京での映像はコチラですね ボン・ジョヴィ「Tokyo Road」和訳 1990.12.31 東京ドーム - YouTube 日本のファンのために作り歌ってくれる曲 なんといっても嬉しいですよね プライス・オブ・ラヴ(The Price Of Love) 日本関係でいえば、 wikiより TBS系『日立 世界・ふしぎ発見!』エンディングテーマ(1988年)。 こちらも、覚えていらっしゃいますか? ありがとうご

                                                                            ボン・ジョヴィ「Tokyo ロード」Tokyo Roadを和訳つきで聴く『7800°ファーレンハイト』アルバム2作目 (7800° Fahrenheit)1985年 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                          • 「このネタは今のテレビでは絶対できない」元テレビマンの監督が安倍元首相の映画に注いだこだわり 本当はできるはずなのに…テレビを腰抜けにした安倍政権のメディア戦略

                                                                            安倍元総理が銃撃されて、まもなく1年が経とうとしている。衝撃の事件の後、日本憲政史上最長の政権が遺していた様々な問題が浮き彫りになっている。この春に公開された安倍元総理のドキュメンタリー映画「妖怪の孫」は、昭和の妖怪・岸信介とその孫である安倍晋三がこの国に及ぼしている「妖力」の実相を描き、話題を呼んでいる。監督はテレビマンユニオンの内山雄人うちやまたけと氏。さまざまな衝撃を乗り越えて作品を仕上げた同監督に、ノンフィクションライターの木村元彦氏が、完成までの道のりを聞いた。 権力に対する監視という意識はずっと持っていた ――内山監督はテレビマンユニオンの制作畑で「世界ふしぎ発見!」にまず就いて、最近ではNHKの「アナザーストーリー」も手掛けていますが、管義偉前首相に続いて安倍晋三元首相のドキュメンタリー映画制作ということで、そのキャリアから見ると一気に硬派テーマに挑んで来たというイメージです

                                                                              「このネタは今のテレビでは絶対できない」元テレビマンの監督が安倍元首相の映画に注いだこだわり 本当はできるはずなのに…テレビを腰抜けにした安倍政権のメディア戦略
                                                                            • 「ブギウギ」が朝ドラ史に残る傑作になる予感の訳

                                                                              来年3月で番組終了が決定したTBS『日立 世界ふしぎ発見!』の中で、かつて正解する自信のある解答者が繰り出していた小道具が「スーパーヒトシ君」。 それにならうと、私は今「スーパー朝ドラちゃん」を目の前に置きたい。高評価を得て盛り上がる自信があるからだ。NHK大阪制作朝ドラとしては、個人的に『ちりとてちん』(2007年)、『カーネーション』(2011年)、『スカーレット』(2019年)以来の手応えを感じる。 そう、私は今回の『ブギウギ』の話をしている。 とはいえ本連載では、朝ドラ好きとして、東京制作も含めて開始当初は基本褒めている(そして多くは、後にちょっと後悔する)ので、それ前提で読んでいただいたほうがいいかもと思いつつ、それでも私は「スーパー朝ドラちゃん」をいま目の前に、置いた。 現時点で「欠点がない」朝ドラ 高評価を逆から捉えれば、低評価のポイントがない、つまり「欠点がない」という感じ

                                                                                「ブギウギ」が朝ドラ史に残る傑作になる予感の訳
                                                                              • 人見知りでも仲良くなりたい! 「来れネクストジェネレーション」――昆虫・動物だけじゃない、篠原かをりの「卒業式、走って帰った」|本がひらく

                                                                                人見知りでも仲良くなりたい! 「来れネクストジェネレーション」――昆虫・動物だけじゃない、篠原かをりの「卒業式、走って帰った」 動物作家・昆虫研究家として、さまざまなメディアに登場する篠原かをりさん。その博識さや生き物への偏愛ぶりで人気を集めていますが、この連載では「篠原かをり」にフォーカス! 忘れがたい経験や自身に影響を与えた印象深い人々、作家・研究者としての自分、プライベートとしての自分の現在とこれからなど、心のままにつづります。第5回は人見知りな篠原さんが仲良くなりたい人のお話です。 ※第1回から読む方はこちらです。 #5 来れネクストジェネレーション 今年、私は親になる予定である。夏の初めくらいに出産予定で、体内に別の生き物の気配を感じて過ごしている。胎動をおしゃれに表現するのを楽しみにしていたけれど、「臓物の間でヘラクレスオオカブトの幼虫が暴れている」としか言いようがない。 最近

                                                                                  人見知りでも仲良くなりたい! 「来れネクストジェネレーション」――昆虫・動物だけじゃない、篠原かをりの「卒業式、走って帰った」|本がひらく
                                                                                • 横浜の「動く実物大ガンダム」終了 ファンからは「おつかれさまでした」「ありがとう」

                                                                                  横浜の「動く実物大ガンダム」が2024年3月31日をもって終了しました。SNSではファンから「ありがとう」の声が寄せられています。 動く実物大ガンダムを備える施設「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」は2020年12月に開業。当初は2022年3月末まででしたが、2024年3月31日まで期間を延長していました。 動く実物大ガンダム (C)創通・サンライズ 31日夜にはオリジナルドローンアートショーや打ち上げ花火も取り入れたグランドフィナーレイベントが行われ、公式YouTubeでそのもようが配信されました(アーカイブを視聴可能)。 SNSでは、GUNDAM FACTORY YOKOHAMAを訪れたときの写真とともに「動くガンダムを見るという夢を叶えてくれてありがとう」「見に行けてよかった」「おつかれさまでした」の感謝やねぎらいのコメントが寄せられていました。 動く実物大ガンダム a

                                                                                    横浜の「動く実物大ガンダム」終了 ファンからは「おつかれさまでした」「ありがとう」