並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

ふしぎ発見の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • TBS「世界・ふしぎ発見!」来年3月で終了 38年の歴史に幕 草野仁「驚異的な航海を終えることに」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    TBS「世界・ふしぎ発見!」来年3月で終了 38年の歴史に幕 草野仁「驚異的な航海を終えることに」

      TBS「世界・ふしぎ発見!」来年3月で終了 38年の歴史に幕 草野仁「驚異的な航海を終えることに」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    • 「世界ふしぎ発見」のレギュラー放送終了、国力の衰退を感じる「シンプルにテレビの衰退」

      迷譚亭小南・怠惰な偶像 @thor_delta_1 「世界ふしぎ発見」のレギュラー放送が終了するらしい。 なんでも海外ロケのコストをスポンサーが負担できなくなったそうで、こういうところにも国力の衰退(大げさ?)を感じる。 結構好きな番組だったのに。 2024-01-31 21:21:02 リンク ORICON NEWS TBS『世界ふしぎ発見!』来年3月でレギュラー放送終了を発表 4月以降は「特番として放送予定」 ニュース| TBSテレビは6日、長寿番組『世界ふしぎ発見!』(毎週土曜 後9:00)を来年3月をもってレギュラー放送終了すると発表した。37年半の歴史に幕を閉じる。以降は、特番として放送するとした。 同局は「この番組は、1986年4月19日の初回放送から現在まで37年半にわたって放送を続けてきました。番組スタートから長らく司会を務めていただいた草野仁さんをはじめ、番組を毎回盛り上

        「世界ふしぎ発見」のレギュラー放送終了、国力の衰退を感じる「シンプルにテレビの衰退」
      • 「世界ふしぎ発見!」終了…制作会社の裏にあった、若手が潰されていく「暗い現実」(林 壮一) @moneygendai

        TV番組制作の裏にあった「絶望の現実」 TBSが1986年4月から放送してきた『世界ふしぎ発見!』が今週末で終了する。当然の幕引きとも、十分過ぎる延命処置であったようにも感じられる。 僅か9カ月間ではあるが、著者はかつて同番組を手掛ける株式会社テレビマンユニオンの社員だった。『世界ふしぎ発見!』には、新人研修として1週間ほど参加している。 会議の折、下っ端社員はチームのボスである総合プロデューサーに、彼が好む銘柄の紙パックカフェオレを、ストローをさした状態で届けるのが習わしとなっていた。日の浅い新入社員には、一体何を意味するのか分からなかったが、時間の経過とともに、同集団の特性を味わうこととなる。 現在、日本国民がお茶の間で目にするTV番組とは、著作権こそ放送局が持っているものの、実際にカメラを回して編集する作業は、下請けである制作会社に丸投げしているケースが多い。『世界ふしぎ発見!』もそ

          「世界ふしぎ発見!」終了…制作会社の裏にあった、若手が潰されていく「暗い現実」(林 壮一) @moneygendai
        • 本日最終回を迎える『世界ふしぎ発見!』、新聞のラテ欄に隠された長文縦読みが話題に「ガチで手震えるやつ」「ちょっと無理してる」

          北陸アマ最低位 @sekibuntoku 世界ふしぎ発見、今日で最終回かあ。いい番組、面白い番組だったのに、終わっちゃうの寂しい。 今後ますますテレビ見なくなるなあ。 x.com/yiteng522714/s… 2024-03-30 14:18:09

            本日最終回を迎える『世界ふしぎ発見!』、新聞のラテ欄に隠された長文縦読みが話題に「ガチで手震えるやつ」「ちょっと無理してる」
          • 「世界ふしぎ発見!」終了…制作会社の裏にあった、若手が潰されていく「暗い現実」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

            TBSが1986年4月から放送してきた『世界ふしぎ発見! 』が今週末で終了する。当然の幕引きとも、十分過ぎる延命処置であったようにも感じられる。 【写真】「珍獣ハンター・イモト」にコンゴ大使館が怒っている「驚愕の理由」 僅か9カ月間ではあるが、著者はかつて同番組を手掛ける株式会社テレビマンユニオンの社員だった。『世界ふしぎ発見! 』には、新人研修として1週間ほど参加している。 会議の折、下っ端社員はチームのボスである総合プロデューサーに、彼が好む銘柄の紙パックカフェオレを、ストローをさした状態で届けるのが習わしとなっていた。日の浅い新入社員には、一体何を意味するのか分からなかったが、時間の経過とともに、同集団の特性を味わうこととなる。 現在、日本国民がお茶の間で目にするTV番組とは、著作権こそ放送局が持っているものの、実際にカメラを回して編集する作業は、下請けである制作会社に丸投げしている

              「世界ふしぎ発見!」終了…制作会社の裏にあった、若手が潰されていく「暗い現実」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
            • TBS『世界ふしぎ発見!』来年3月でレギュラー放送終了を発表 4月以降は「特番として放送予定」

              TBSテレビは6日、長寿番組『世界ふしぎ発見!』(毎週土曜 後9:00)を来年3月をもってレギュラー放送終了すると発表した。37年半の歴史に幕を閉じる。以降は、特番として放送するとした。 同局は「この番組は、1986年4月19日の初回放送から現在まで37年半にわたって放送を続けてきました。番組スタートから長らく司会を務めていただいた草野仁さんをはじめ、番組を毎回盛り上げていただいた黒柳徹子さん、野々村真さん、岡田圭右さんや、今年4月からMCを務めていただいている石井亮次さん。そして、ミステリーハンターの皆様、番組を支えていただいた皆様、毎週楽しみにご覧いただいた視聴者の皆様に心より感謝申し上げます。来年3月まで強力なラインアップでお届けし、4月以降も特番として放送予定ですので、引き続き、視聴者の皆様と“ふしぎの世界”でお会いできることを楽しみにしております」と伝えた。 「歴史と遊ぶ」を基本

                TBS『世界ふしぎ発見!』来年3月でレギュラー放送終了を発表 4月以降は「特番として放送予定」 
              • 『世界ふしぎ発見!』がきっかけでイースター島のモアイ像修復プロジェクトが発足していた

                世界ふしぎ発見! @fushigi_hakkenP 【6月30日まで番組初の展覧会 #世界ふしぎ発見展 を愛知県リトルワールドにて開催中📣】レギュラー最終回3HSPは4/13までTVerで見逃し配信しています!公式インスタやTiktokもリンクから飛べます👩‍🚒🌈 lit.link/fushigihakken

                  『世界ふしぎ発見!』がきっかけでイースター島のモアイ像修復プロジェクトが発足していた
                • 『世界ふしぎ発見!』3月末で終了 約38年の歴史に幕 後番組MCはハライチ澤部

                  TBSは5日、2024年春の改編説明会を行い、長寿番組『世界ふしぎ発見!』(毎週土曜 後9:00)が3月をもってレギュラー放送終了すると改めて発表した。約38年の歴史に幕を閉じ、以降は特番として放送する。

                    『世界ふしぎ発見!』3月末で終了 約38年の歴史に幕 後番組MCはハライチ澤部
                  • 日立の樹「この木なんの木」のCMの起源とは?「世界ふしぎ発見!」終了後はどうなる? - カメラと旅をする

                    3月30日(土)にTBSテレビの長寿番組「世界ふしぎ発見!」が最終回を迎えます。 昭和の時代から続いている唯一の番組。特に、日立製作所のCMソング「この木なんの木」がもう聞けなくなってしまうのかな〜と思うと、寂しいです。 日立の樹「この木 なんの木 気になる木 見たこともない木ですから🎵」はなじみ深いメロディです。 しかし、この歌がどのようにして誕生し、どのように進化してきたのか、その詳細は意外と知られていません。 この記事では、その起源から現代に至るまでの変遷を詳しく探ります。 日立の樹「この木なんの木」CM集 実はモデルの木は存在しなかった 作詞家からの質問がそのまま歌詞に ハワイのモンキーポッドが日立の樹になる モンキーポッドとは? モンキーポットが使われるようになった経緯 「世界ふしぎ発見!」終了後はどうなる? まとめ 日立の樹「この木なんの木」CM集 「この木なんの木」のCMは

                      日立の樹「この木なんの木」のCMの起源とは?「世界ふしぎ発見!」終了後はどうなる? - カメラと旅をする
                    • 「世界ふしぎ発見!」レギュラー放送終了へ 草野さん「天職だった」:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                        「世界ふしぎ発見!」レギュラー放送終了へ 草野さん「天職だった」:朝日新聞デジタル
                      • 放送1700回超え「世界ふしぎ発見!」今夜が最終回、草野仁が感謝「やり残したという感じはない、とても充実した38年間だった」

                        放送1700回超え「世界ふしぎ発見!」今夜が最終回、草野仁が感謝「やり残したという感じはない、とても充実した38年間だった」 『世界ふしぎ発見!』今夜レギュラー最終回 草野仁・黒柳徹子らが感謝「とても充実した38年間だった」 1986年4月19日にスタートし、38年間にわたって放送されてきたTBS系クイズ番組『世界ふしぎ発見!』が、きょう30日19時からの3時間スペシャルでレギュラー最終回を迎える。視聴者への感謝を込めて、放送1700回超えの中から厳選した映像を届ける最終回。収録後にレギュラー出演者の草野仁、黒柳徹子、野々村真、石井亮次が取材に応じ、番組への思いを語った。 世界のあらゆる“ふしぎ”をクイズとトークで解き明かしてきた同番組。スペシャル回やレギュラー最終回を含め、全放送回数は1722回となる。 ■草野仁、自身の代表作『世界ふしぎ発見!』と巡り合えたことに感謝 番組スタート時から

                          放送1700回超え「世界ふしぎ発見!」今夜が最終回、草野仁が感謝「やり残したという感じはない、とても充実した38年間だった」
                        • 「世界ふしぎ発見!」来年3月で38年間の放送終了…草野仁さん「航海終えることになりました」

                          【読売新聞】 TBSは6日、37年半にわたって続いてきたクイズ番組「世界ふしぎ発見!」(土曜午後9時)のレギュラー放送を、来年3月で終了すると発表した。その後は特番として放送するという。 同番組は1986年4月に始まった。初回から今

                            「世界ふしぎ発見!」来年3月で38年間の放送終了…草野仁さん「航海終えることになりました」
                          • 世界ふしぎ発見!展 イン リトルワールド(2024.5.3) - まなーもーどのブログ

                            2024.5.3 GWに突入するも、 雨天が続きましたが、 ようやく晴れてきました。 どこに行こうかと悩みましたが、 久々にリトルワールドに行ってみました。 小学生以来?のリトルワールド お目当ては、CMでも見かけた「世界ふしぎ発見!展」です。 入口にも大きくポスターが掲示されています。 ポスター 事前に情報を全く収集していなかったので、 どんな内容かはわかっていません。 ポスターにあるように、 スタジオセットがあるのかなぁ~?くらい。 リトルワールドをまずは楽しんでから世界ふしぎ発見!展へ。 リトルワールドも楽しめました。 ちょこちょこ各国のブースで食べたりしながら、 ぶらぶらするだけなんですが、 ときどきイベントなどもあって、 よいです。 思ったより時間がロスして、 夕方ぎりぎりの入場となりました。 入口 基本、写真はNGなんですが、 入口とスタジオセットはOKですよと説明を聞きました

                              世界ふしぎ発見!展 イン リトルワールド(2024.5.3) - まなーもーどのブログ
                            • 日立の樹CM消える?嘆きの声続々 『世界ふしぎ発見!』レギュラー放送終了で「どうなるの?」「まだ聴いてたい~」

                              TBSテレビは6日、長寿番組『世界ふしぎ発見!』(毎週土曜 後9:00)を来年3月をもってレギュラー放送が終了することを発表した。37年半の歴史に幕を下ろし、以降は、特番として放送する。番組のスポンサーは日立で、「この木なんの木」でおなじみの“日立の樹”CMが流れているが、放送終了の発表にネット上では「もう聞けないの?」「さみしい…」など嘆きの声が出ている。 土曜日の終わり告げるCMとも呼ばれており、今回のレギュラー放送終了の発表にネット上では「えー!「日立の樹」見る機会がなくなってしまう」「日立の樹のCMどうなるの?」「世界ふしぎ発見が終わるということはその番組内で流れてた日立の樹も今後どうなるのか…」「世界ふしぎ発見が終わるのか?土曜夜の名物番組で日立の樹のCMもこの番組の一大名物だからな」「日立の樹の歌も小さい頃から好きだからまだ聴いてたい~」など不安と嘆きの声が続々。 なお、同CM

                                日立の樹CM消える?嘆きの声続々 『世界ふしぎ発見!』レギュラー放送終了で「どうなるの?」「まだ聴いてたい~」
                              • TBS「世界ふしぎ発見!」レギュラー放送終了へ 草野仁「この仕事が天職であったな」 - ライブドアニュース

                                TBS系で38年続く長寿番組「日立 世界ふしぎ発見!」(土曜午後9時)が、来年3月をもってレギュラー放送を終了することが6日、発表された。4月以降も特番として放送予定だという。 同番組は1986年4月19日にスタート。今年4月に38年目で初めてMCが交代し、フリーアナウンサー草野仁(79)から石井亮次(46)に引き継がれた。草野はクイズマスターとして残り、リニューアルされていた。 同番組で訪れた国と地域の数は170を超え、多くのタレントが務めた「ミステリーハンター」と呼ばれるリポーターや、黒柳徹子をはじめとした個性的な出演者、マスコットの「ヒトシ君人形」「スーパーヒトシ君」など、さまざまな演出で人気を獲得してきた。 ▼草野のコメント いつも番組をご覧くださり、本当にありがとうございます。1986年4月19日に出航したTBS「世界ふしぎ発見!」が、来年3月をもってその驚異的な長さの航海を終え

                                  TBS「世界ふしぎ発見!」レギュラー放送終了へ 草野仁「この仕事が天職であったな」 - ライブドアニュース
                                • TBS「世界・ふしぎ発見!」来年3月で終了 38年の歴史に幕 草野仁「驚異的な航海を終えることに」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                  TBSは6日、紀行クイズ番組「世界ふしぎ発見!」(土曜後9・00)のレギュラー放送を来年3月で終了することを発表した。4月以降は特番として放送する。 【写真】1986年4月「世界ふしぎ発見!」第1回放送に出演する草野仁、黒柳徹子、野々村真、和田アキ子、井上順 1986年4月に放送を開始した「世界ふしぎ発見!」は、世界各国をテーマにした教養クイズ番組で、今年4月にリニューアルするまでキャスターの草野仁(79)が総合司会を務め、同局の長寿番組の一つとして幅広い世代に愛されてきた。 37年間司会を務めた草野は、2022年4月にテレビ朝日系「パネルクイズ アタック25」で放送開始当初から36年間総合司会を務めた児玉清が持つ日本におけるクイズ番組史上最長の司会記録を更新した。 今年の春に番組を大幅にリニューアル。草野が司会を卒業し、フリーの石井亮次アナウンサー(46)が後継者となった。草野は勇退後も

                                    TBS「世界・ふしぎ発見!」来年3月で終了 38年の歴史に幕 草野仁「驚異的な航海を終えることに」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                  • フリーアナウンサー・草野仁さんの話 #黄砂 #強風 #草野仁 #TBS #NHK #世界ふしぎ発見 #SNS # Google #アナウンサー - 子育てヒロシのオフィシャルブログ

                                    フリーアナウンサー・草野仁さんの話 今日の関東地方は、また雨ですね。 黄砂のせいでしょうか、それとも、何か花粉が飛んでいるんでしょうか? ちょっと鼻がムズムズして頭も痛いです。 草野仁さんの話。 東京6チャンネル。土曜夜九時から放送されていたクイズ番組「世界ふしぎ発見」。 38年続いた、その歴史に幕を閉じた事は、少し前にニュースにもなりました。 番組МCを勤められた草野仁さん。 「38年というのは、二十二歳で就職された方が、六十歳の定年を迎える事と同じですね」 と、ある、ラジオ番組で述懐されておりました。 草野さんは、ご存じ元NHKのアナウンサーで、東京大学文学部社会学科を首席で卒業なされた方です。 八十歳を迎えられた現在も、筋肉隆々のマッチョマンで、スポーツマン。 高校時代は陸上選手で100メートルを11秒2で走るという俊足。当時のインターハイで決勝戦まで進出しています。(中学時代は長崎

                                      フリーアナウンサー・草野仁さんの話 #黄砂 #強風 #草野仁 #TBS #NHK #世界ふしぎ発見 #SNS # Google #アナウンサー - 子育てヒロシのオフィシャルブログ
                                    1