並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

へえ!の検索結果1 - 21 件 / 21件

  • 大学教員8年目やってるとワナビーとモノづくり好きの区別がつくようになってくる→「へえ,〇〇がやりたくて大学に入ってきたんだ,でなんで今まではやってないの?」(次週)「え,どうして今週できなかったの?」|落合陽一

    大学教員8年目やってるとワナビーとモノづくり好きの区別がつくようになってくる→「へえ,〇〇がやりたくて大学に入ってきたんだ,でなんで今まではやってないの?」(次週)「え,どうして今週できなかったの?」 表題に全てが現れているんだけど,博士とって着任&研究室を独立したての頃(27歳)は,「人間若いうちは誰だって伸びるから大丈夫だ!」と思って研究したり作品作りを応援したりしてたんだけれど,結局人間はあまり変わらず,のべ百人くらいの学生をゼミで触れ合ってきた結論,8年くらい同じこと繰り返して大体わかってきたことをまとめておこうと思う(遅すぎ?). 極めてシンプルな話で,noteに書くよりはtwitterにまとまる程度のことなんだけれど,意外と人の伸びを信じてしまう性善説(どちらかというとお人好し)で環境に恵まれてきた落合陽一(未踏とか)なので人が成長していくところを見たくなってズルズルと期待して

      大学教員8年目やってるとワナビーとモノづくり好きの区別がつくようになってくる→「へえ,〇〇がやりたくて大学に入ってきたんだ,でなんで今まではやってないの?」(次週)「え,どうして今週できなかったの?」|落合陽一
    • 結局は美少女「うへえ」って感じ。

      岩崎氏が起こしたゲームの歴史騒動。 指摘をしたほうの岩崎氏が 訂正本を同人誌で出したのだけど 美少女が表紙になってて「うへえ」って感じ。 https://www.beep-shop.com/ec/products/detail/35496 この界隈 結局は美少女コンテンツ消費オタが中心なんだよな。 ちょっと有名なブロガーさんやクソゲーマーさんも もれなく美少女アイコンだし。 ほんと「うへえ」って感じ。 <追記> やばい。伸びちまった。 知ってるんだわ。知ってて言ってるんだわ。 ずっと「うへえ」なんだわ。 でも 通常運転なんかあ。ほな「うへえ」ちゃうかあ。 なんてならんならん。 奥さんの絵なんかあ。ほな「うへえ」ちゃうかあ。 なんてならんならん。 もしドラのパロディなんかあ。ほな「うへえ」ちゃうかあ。 なんてならんのよ。 「うへえ」は「うへえ」なんだわ。 もう伸びなくていいから。 多数派の君

        結局は美少女「うへえ」って感じ。
      • 『私知らなかったんだけど、靴屋さんで教えてもらって、へえ!!って思った事』⇒「こういう靴↓のソール部分の汚れは激落ちくん使うと楽に綺麗になるんだと!」

        かいいま🤗 @piyopiyobiyou 私知らなかったんだけど、靴屋さんで教えてもらって、へえ!!って思った事。こういう靴↓のソール部分の汚れは激落ちくん使うと楽に綺麗になるんだと!これでソールが白い靴も天気関係なく履きたい時にじゃんじゃん履けるじゃん! pic.twitter.com/YTeeNB5sJq 2022-02-23 11:23:11

          『私知らなかったんだけど、靴屋さんで教えてもらって、へえ!!って思った事』⇒「こういう靴↓のソール部分の汚れは激落ちくん使うと楽に綺麗になるんだと!」
        • 若い人と話していて中越戦争の話になったら彼は「へえ、日本のあそこで戦争があったんですか」と言った

          イリューシン62 @gamo19171991su 最近、私の3分の1ぐらいの年齢の人と話す機会があった。 中越戦争の話になったら彼は言った。 「へえ、新潟で戦争あったんですか」 2021-02-10 17:56:31

            若い人と話していて中越戦争の話になったら彼は「へえ、日本のあそこで戦争があったんですか」と言った
          • 20歳くらいのナナという名前の子がいたので「へえあんたもナナって言うんだ..

            20歳くらいのナナという名前の子がいたので「へえあんたもナナって言うんだ」って定番の絡みしたら「おじさんはみんなそれ言いますよね」って返されてメンタルが終わった

              20歳くらいのナナという名前の子がいたので「へえあんたもナナって言うんだ..
            • 鈴木みそ on Twitter: "嫁が「ジャストアンサー」という法律相談をした。1回500円が引き落とされていて、これなに? へえ安いね。などと話をしていたんだが、翌月5000円が引き落とされた。なんとここはサブスクリプションでずっと毎月請求されて解約は面倒、とい… https://t.co/NgD46pfMAe"

              嫁が「ジャストアンサー」という法律相談をした。1回500円が引き落とされていて、これなに? へえ安いね。などと話をしていたんだが、翌月5000円が引き落とされた。なんとここはサブスクリプションでずっと毎月請求されて解約は面倒、とい… https://t.co/NgD46pfMAe

                鈴木みそ on Twitter: "嫁が「ジャストアンサー」という法律相談をした。1回500円が引き落とされていて、これなに? へえ安いね。などと話をしていたんだが、翌月5000円が引き落とされた。なんとここはサブスクリプションでずっと毎月請求されて解約は面倒、とい… https://t.co/NgD46pfMAe"
              • 教えるは「ほお~」と「へえ~」がポイント - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                企業の研修は学校の授業とは違う 採用企画部から教育企画部に異動し、新卒の教育・研修担当になり最初のデビュー戦は2週間の『新入社員入社研修』でした 初日から先輩社員に洗礼を浴びます 「学校の授業じゃないんだから」 テキスト・レジメを淡々と読むなということです 180人を前にして話をするとどうしても長きにわたり染みついている学生時代の集団教育のようになってしまいます 「入社したては真面目に一言一句聞くけれど、慣れてくるに従いインプットさせるのが大変になる」とアドバイスされます 社外講師や他部署の部課長の講義をよく観察していると、やはり話の上手い下手があります それ以降、テレビでもなんでも人の話し方をよく観察するようになりました 学生時代は入れる頭が評価され 社会人は出す頭が重要になってくる とある社外講師に言われ「なるほど」と感じます 「いくらいいことを言っても相手の頭にインプットされなければ

                  教えるは「ほお~」と「へえ~」がポイント - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                • 『大学教員8年目やってるとワナビーとモノづくり好きの区別がつくようになってくる→「へえ,〇〇がやりたくて大学に入ってきたんだ,でなんで今まではやってないの?」(次週)「え,どうして今週できなかったの?」|落合陽一』へのコメント

                  暮らし 大学教員8年目やってるとワナビーとモノづくり好きの区別がつくようになってくる→「へえ,〇〇がやりたくて大学に入ってきたんだ,でなんで今まではやってないの?」(次週)「え,どうして今週できなかったの?」|落合陽一

                    『大学教員8年目やってるとワナビーとモノづくり好きの区別がつくようになってくる→「へえ,〇〇がやりたくて大学に入ってきたんだ,でなんで今まではやってないの?」(次週)「え,どうして今週できなかったの?」|落合陽一』へのコメント
                  • 涓滴 on X: "「藤井聡太八冠凄いですね!私も最近将棋見始めたんですよ。○○さんは推してる棋士とかいるんですか?」 「藤井猛九段のファンですよ」 「へえ、どういう棋士なんですか?」 「あー、そうですね......。まあ簡単に言うと…"

                    • 過去の自分に向けて「早慶文系卒が社会の壁にぶち当たって悶え苦しむ中、『18才の時点で2-3教科得意だっただけで人より良い生活ができるのを当然だと思ってるの?へえ、随分自信過剰なんだね」と優しく諭してあげる人

                      窓際三等兵 @nekogal21 本アカウントは早慶文系学部卒の中途半端な若者が大学卒業後に東京の壁にぶち当たって悶え苦しむ中、「18才の時点で2-3教科得意だっただけでスキルも人脈もないのに、人より良い生活ができるのを当然だと思ってるの?へえ、随分自信過剰なんだね」と優しく諭してあげるような運用を目指しております。 2022-04-06 22:17:56

                        過去の自分に向けて「早慶文系卒が社会の壁にぶち当たって悶え苦しむ中、『18才の時点で2-3教科得意だっただけで人より良い生活ができるのを当然だと思ってるの?へえ、随分自信過剰なんだね」と優しく諭してあげる人
                      • コンパ女子「博報堂に勤めています。」 俺「へえ、文房具屋さんに勤めてるんだ・・・。」 - リョウスケが米国株で億万長者を目指す

                        こんにちわ、リョウスケです。 人は誰でも「お金持ちになりたい!」という漠然とした願望を持っていると思いますが、実際に実現できると考えている人は極僅かです。 今の時代を生きている人のほとんどがは「カリスマ経営者」でもなければ「才能溢れるスポーツ選手」ではなく、「普通のサラリーマンである私がお金持ちになんてなれるわけがない。」と考えてしまうのでしょうね。 ただ、ここで言う「お金持ち」と言ってもピンからキリまであります。 例えば、ユニクロの柳井さんやソフトバンクの孫正義さん、世界的に見ればマイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏やアマゾン創業者のジェフ・ベゾス氏のようなとてつもないお金持ちになるのは普通に考えれば無理でしょうね。 しかし、資産総額1億近辺の「億万長者」なら普通のサラリーマンでも、頑張ればなることができると思いますよ。 最近は、株式投資や不動産投資などの資産運用で効率的な資産の増加を目

                          コンパ女子「博報堂に勤めています。」 俺「へえ、文房具屋さんに勤めてるんだ・・・。」 - リョウスケが米国株で億万長者を目指す
                        • Hiromitsu Takagi on Twitter: "うへえ。思ってたよりやばい。他局はここ流してなかったのか。 https://t.co/zd4jjBNGha 当該シーンはここ↓から。 https://t.co/0QHOPGLPPL 動画いっぱいあるけど全編はないのかな? https://t.co/OTL9B1lrtO https://t.co/Ht9p207XXc" / Twitter

                            Hiromitsu Takagi on Twitter: "うへえ。思ってたよりやばい。他局はここ流してなかったのか。 https://t.co/zd4jjBNGha 当該シーンはここ↓から。 https://t.co/0QHOPGLPPL 動画いっぱいあるけど全編はないのかな? https://t.co/OTL9B1lrtO https://t.co/Ht9p207XXc" / Twitter
                          • バットマンやフェニックス  「へえ~。」や「似ているな~。」を見つけると嬉しい - 旅の先には福がある

                            旅の楽しみは、人それぞれ。私は、「そうなんだ~。」や「以前行った場所に似てい る。」を見つけると嬉しくなります。 先日行った福山でのこと。 ショッピングモールを歩いていると、 バットマンがいてびっくり~。 なぜ、ここにバットマン? 日本国広島県福山市とゴッサム・シティは、 福山市の市章とバットマンのマークが似ていることから、 友好都市協定書なるものを結んだんですって。 バットマンの前で、しばし立ち止まり、 「へえ~。」 小豆島にて、フェリー乗り場に向かう途中、 海を臨みながら走る道路。 フェニックス(カナリーヤシ)が並ぶこの景色。 「宮崎だあ。」 まっこさん、宮崎にこういうところありますよね? 他にも、三重の渡鹿野島。 和歌山にもあったような。 tabininjin.hateblo.jp 以前行ったところに似たところに出会うと、 その旅がよみがえり、嬉しくなります。 今日は、叔父の1周忌で

                              バットマンやフェニックス  「へえ~。」や「似ているな~。」を見つけると嬉しい - 旅の先には福がある
                            • みつを_Mitsuwo🌻 @ura5ch3wo うへえ ムーの編集長、三上丈晴がモノホンのQAnonアカウントを引用RT いつだったっけ?ムー民は訓練されているからQアノンには騙されないとかインタビュー出てたのは🤔

                              • 諸田トモエ@連載配信中 on Twitter: "私「漫画描いてて肩こりが…」 整体師「へえ~商業ですか?」 私「フフッ・・・オタクじゃない方は一般流通漫画を商業って言い方しないんですよ」 整体師「あっ・・・・・・」 っていうダメホームズみたいな事あった"

                                私「漫画描いてて肩こりが…」 整体師「へえ~商業ですか?」 私「フフッ・・・オタクじゃない方は一般流通漫画を商業って言い方しないんですよ」 整体師「あっ・・・・・・」 っていうダメホームズみたいな事あった

                                  諸田トモエ@連載配信中 on Twitter: "私「漫画描いてて肩こりが…」 整体師「へえ~商業ですか?」 私「フフッ・・・オタクじゃない方は一般流通漫画を商業って言い方しないんですよ」 整体師「あっ・・・・・・」 っていうダメホームズみたいな事あった"
                                • YAF on Twitter: "報ステ。「菅総理が面会した有識者」として、「東洋大学竹中平蔵教授。パソナグループ会長」「嘉悦大学高橋洋一教授」などと紹介されてて、へえ……というか、色々きっついですね……。 https://t.co/0CYxZkGkjg"

                                  報ステ。「菅総理が面会した有識者」として、「東洋大学竹中平蔵教授。パソナグループ会長」「嘉悦大学高橋洋一教授」などと紹介されてて、へえ……というか、色々きっついですね……。 https://t.co/0CYxZkGkjg

                                    YAF on Twitter: "報ステ。「菅総理が面会した有識者」として、「東洋大学竹中平蔵教授。パソナグループ会長」「嘉悦大学高橋洋一教授」などと紹介されてて、へえ……というか、色々きっついですね……。 https://t.co/0CYxZkGkjg"
                                  • 「へえ〜」が止まらない…。細かすぎる『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の小ネタ

                                    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                                      「へえ〜」が止まらない…。細かすぎる『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の小ネタ
                                    • へえこんな - 旅芸人の記録

                                      タンって あるもんで さくさくでない しっとり こんな ぶあつくて やわらか なんですか これ さつま くろうし へええ おいしかったですよお でも あとが こわい ほおらほおら だんだん おなかが でもでも けっして いたくない しょうしょう くるしい ほどでして いい おにくって そうなのかもね いい あぶらって そうなんでしょね このこくしょ のりきるだけの あぶらとり でもでもしばらくいらなあい ↓どれか一つをクリックいただくとうれしいです。 ↑いつもありがとうございます。はげみになってます。

                                        へえこんな - 旅芸人の記録
                                      • コミュ力の高い人の“相づち”。二流は「へえ」と言う、一流は「復唱する」、では超一流は?

                                        ネタ作家 1986年兵庫県生まれ。2007年、NSC大阪校に入学。2009年、2011年には、それぞれ別のコンビでキングオブコント準決勝進出。2015年にはフワちゃんと「SF世紀宇宙の子」を結成。同コンビを解散後は、ネタ作家に転身。賞レースのファイナリスト、セミファイナリストなど、芸人300組以上のネタ制作に携わる。2019年からは、「笑いの力で人間関係に悩む人を救いたい」という想いから、お笑いの技術を言語化して伝える「笑わせ学」に取り組む。講義やイベントでの指導、YouTubeやTikTokでの活動を通じて、多くの人に芸人の技術を伝えている。 おもろい話し方 芸人300組以上のネタ制作に携わるネタ作家が、「今よりちょっとだけおもしろくなり、誰とでも会話がはずませ、一緒にいると楽しいと思ってもらえる会話のコツ」を紹介します。 バックナンバー一覧 「コミュニケーションは“お笑い”のスキルでも

                                          コミュ力の高い人の“相づち”。二流は「へえ」と言う、一流は「復唱する」、では超一流は?
                                        • ystk on Twitter: "悪い人間ではないけど興味ない話を延々する奴に当たったら、とりあえず話は聞かずに「へえ」とか「そうなんですね」とか相槌打って流しておいて、稀に興味のある話が来たときだけ食いつけば、全体をちゃんと聞いていたと勘違いしてくれる。馬鹿だから。という処世訓を10歳児に授けた。"

                                          悪い人間ではないけど興味ない話を延々する奴に当たったら、とりあえず話は聞かずに「へえ」とか「そうなんですね」とか相槌打って流しておいて、稀に興味のある話が来たときだけ食いつけば、全体をちゃんと聞いていたと勘違いしてくれる。馬鹿だから。という処世訓を10歳児に授けた。

                                            ystk on Twitter: "悪い人間ではないけど興味ない話を延々する奴に当たったら、とりあえず話は聞かずに「へえ」とか「そうなんですね」とか相槌打って流しておいて、稀に興味のある話が来たときだけ食いつけば、全体をちゃんと聞いていたと勘違いしてくれる。馬鹿だから。という処世訓を10歳児に授けた。"
                                          • へえ、今どきiPod shuffle使ってるなんてかっこいいね…ってこれAirPods Proかい!

                                            へえ、今どきiPod shuffle使ってるなんてかっこいいね…ってこれAirPods Proかい!2020.04.03 10:0028,769 三浦一紀 結構インパクトある。 さまざまなスマホ用ケースや周辺機器などを発売しているSpigenから、AirPods Pro用ケース「Airpods Pro ケース クラシック・シャッフル」が発売されました。 最大の特徴は、そのデザイン。かつて最小のiPodシリーズとして名を馳せた名機「iPod shuffle」になっているんです。 Image: Spigen素材はシリコン。AirPods Pro専用ということでサイズ感もバッチリ。しかも装着したままワイヤレス充電を行なうこともできるという利便性も兼ね備えています。もちろん、ケースを付けたままケーブルでの充電も可能です。 Image: Spigenまた、カラビナが付いているというのもポイント高し。

                                              へえ、今どきiPod shuffle使ってるなんてかっこいいね…ってこれAirPods Proかい!
                                            1