並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 323件

新着順 人気順

ぼったくりの検索結果161 - 200 件 / 323件

  • 前じゃないと‥❓ - ぼったくりに負けない

    読んでくださりありがとうございます。 皆様、おはようございます🙂 今回も日常ネタでいきますね。 先日、また吉野家にいって「るろうに剣心」の歌留多風札をもらってきました😀 今回は左之助でした😁 あとは剣心が欲しいですね🙂 この札をもらう時、いつものように会計後にスマホで画面を見せたら、若い女性店員さんに「会計前じゃないと駄目なんですよ‥」と言われてしまいました💧 あれ❓と思い、「今まではこれでもらえたんですが」と言いましたが、店員さん曰く、会計時にアプリのバーコードを通さないといけないんだとか。 という訳で、しょぼくれた私を察して店員さんが会計をやり直してくれて、無事に貰えました😀 私が知らなかっただけなのかな。 気を取り直して、またせっせと食べに行ってきます🙂 最近は暖冬じゃあり‥いや今日は暖かいですね。 私は1人ですし電気代をケチって、風呂上がりにしか基本暖房を使わないので

      前じゃないと‥❓ - ぼったくりに負けない
    • 時給「1500円」でも集まらない、マンション管理員「人手不足」の惨状…150万円をかけても集まるのは一桁、「ぼったくり」とクレームも(松本 洋) @gendai_biz

      マンション購入の「意外な盲点」 マンション価格の高騰が治まらない昨今。購入希望者は頭を悩ませていることと思いますが、じつはマンション購入で重要なのは価格だけではありません。 長く住み続ける家として考えた場合に“意外な大誤算”となり得るのが、じつは管理費や積立金の「予測できない高騰」です。今回はこれについて著したいと思います。 労働者の確保や物価上昇への対策として、政府は2023年から北海道、東京都、大阪府、愛知県、福岡県などの主要都市の最低賃金を順次引き上げし、これにより全国の平均時給が過去最大の1002円のベースアップとなりました。 物価に応じた賃金のベースアップは当然の措置ではありますが、一方でこの賃金引き上げに不満を漏らすのが、中小・零細企業の経営者や個人経営の飲食店店主などでした。人件費にこれまで以上のお金がかかり、また募集したとしても、そもそも“人気のない職種”には人が集まらない

        時給「1500円」でも集まらない、マンション管理員「人手不足」の惨状…150万円をかけても集まるのは一桁、「ぼったくり」とクレームも(松本 洋) @gendai_biz
      • 気温差の謎: 地球からのメッセージ❓ - ぼったくりに負けない

        読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回も日常ネタでいきますね。 恒例のオードリー氏の写真です😀 「わたしは、父に愛されていたことを知った。遅すぎたけれど、知らないよりは良かったと思う」と、あります。 これはその通りなのではないでしょうか。 親からの愛情に早いうちに気づく方もいるとは思いますが、逆に愛されていないと感じて育つ方も少なからずいるでしょう。 それでも最終的に、親に愛されていたことを知れたというのは、知らないより良かったと私も思いますね🙂 斜めのお顔も素敵です😁 数日前よりうってかわってとても寒いですね🥶 どうなってるんでしょう、この寒暖差は❓ 地球がなにか訴えてるんでしょうか❓ ただ、日は伸びましたね。 昨日の17時にラジオでFヨコのパーソナリティさんが「この時間でも明るいですね」と言ってました。 春がすぐそこまで来てますね😀 桜の季

          気温差の謎: 地球からのメッセージ❓ - ぼったくりに負けない
        • 「レオン」のワンシーンで満足❗ - ぼったくりに負けない

          読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、アロハストリートで買ったポスターです😀 映画「レオン」のワンシーンですね🎬 ナタリー・ポートマン演じるマチルダが銃の手入れをしてますが、ただずまいが良いです🙂 サインがありますが、直筆…だったらもっと値がはると思うので違うでしょうね😅 でも私は充分満足してます😁 またアドセンスの話で恐縮ですが、いわゆる「アドセンス狩り」対策になるプラグインとやらは、はてなブログでは導入出来ないんですね😥 私はアドセンス狩りにあうほどアクセスが伸びてないので、今回の配信制限の原因とは違うと思いますが、備えあれば憂いなしの精神でやろうと思ったら、つまづいてます。 はてなブロガーさんの記事で、アナリティクスでトラッキングコードなるものを設置して、対策するしかないという情報にたどり着き、やろうと

            「レオン」のワンシーンで満足❗ - ぼったくりに負けない
          • 推移を見守る - ぼったくりに負けない

            遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様です🙂 今回も日常ネタでいきますね。 先日、マイカリー食堂でごろごろ野菜カレーを食べました😀 野菜はじゃがいもと人参と玉ねぎでして、カレーのルーにうまくとけ込んでましたね🍛 辛さはマイルドにしましたが、私にはちょうど良く、名前の通りごろごろ野菜とカレーを味わえる一品です😁 最後まで美味しく頂きましたね。 話は変わりますが「アントマン&ワスプ・クアントマニア」で征服者カーンを演じたジョナサン・メジャースが、今年の3月に当時の恋人に平手打ちをくらわせて逮捕された一件で、有罪判決が下ったようです。 マーベルは契約を解除したとか。 残念ですね😥 マーベルの親会社はディズニーなので、仕方ないことなのでしょう。 ジョナサンは服役するかもしれませんが、もしそうなったとしても、出所したらまた俳優活動を再開してほしい

              推移を見守る - ぼったくりに負けない
            • バリ島へはシンガポール航空利用は超快適!到着後⇒ホテルまでの移動はどうしよう?!ングラライで”ぼったくり”に遭わない為の予防策に!空港送迎も”KLOOK”が激安 693円~ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

              ングラライ (デンパサール) 国際空港の鬼門 バリでもKLOOKは使えます 割引きクーポンをGETの手順 実際に「空港送迎⇒ホテル」予約してみます 福岡 FUK⇒チャンギ SIN⇒ングラライ DPS バリ(デンパサール)ングラ・ライ国際空港 到着 さぁ、お迎えの程は…どうでしょう?! バリ (現地) や 空港まではブルーバードタクシー一択! バリ島送迎 まとめ ングラライ (デンパサール) 国際空港の鬼門 綺麗な海。格安で楽しめる各リゾートステイをはじめ グルメ旅 若い女性やオーストラリアからの観光客 またHawaii同様 世界中のサーファーに絶大なる人気を誇る 南半球を代表する観光地「バリ島」 そんな人気観光地なのですが バリに限らず インドネシアの"鬼門"と言うと、空の玄関口「国際空港」に 観光客泣かせの「全ての難関」が集中している様に思います。 逆に「空港」さえ無事にやり過ごせれば

                バリ島へはシンガポール航空利用は超快適!到着後⇒ホテルまでの移動はどうしよう?!ングラライで”ぼったくり”に遭わない為の予防策に!空港送迎も”KLOOK”が激安 693円~ - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
              • 冷やしざるつけ麺を堪能❗ - ぼったくりに負けない

                遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、伝丸で冷やしざるつけ麺を食べました😀 冷たいスープにつけて頂く麺に、味玉とチャーシューが加われば敵なしです🍜 麺が多めなのもポイントですね👍 まさにこれからの季節にぴったりのメニューです🙂 この日はなぜかアプリクーポンを勘違いして、割引が少ない方を使ってしまうという凡ミスを犯しましたが、後日リベンジしてきました😅 どちらの日も、最後まで美味しく頂きましたね😁 こないだはまた歯医者に行ってきたのですが…。 担当してくれた歯科衛生士さんが、凄く優しいんですね🙂 恐らく20代の女性の方なんですが、口調もさることながら目に優しさがあります🙂 そういう方だと治療が多少痛くても、我慢できますよね👍 2回続けてその方だったので、私はまあ…得した気分になりま

                  冷やしざるつけ麺を堪能❗ - ぼったくりに負けない
                • 感謝と成長: スター10000個突破の節目 - ぼったくりに負けない

                  遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、最寄り駅のスポーツオーソリティが閉店してしまうということで、帽子を買ってきました🥲 実は私は帽子が好きで…ヘッダ❓の画像でわかりますね😁 ニューバランスの帽子でそれなりの値段でしたが、最後の思い出づくりです🖐️ さらに昔、10キロのダンベルを買ったりした店舗なので、寂しいです😥 年度末で閉店ということで、スタッフさんたちにはお疲れ様でしたと言いたいですね😀 私事ですが皆さんのお陰で、頂いたスターの総数が10000を超えました❗ ブログ開設1年以内に達成できたことは、全くの初心者である自分には嬉しい限りです😁 これも読んでくださる皆さんのおかげですね。 この場を借りて心よりの感謝を😀 次は累計1万アクセス目指して、このペースでやっていきたいと思いま

                    感謝と成長: スター10000個突破の節目 - ぼったくりに負けない
                  • 新しい生活への応援メッセージ - ぼったくりに負けない

                    遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回も日常ネタでいきますね。 先日、松のやで中華風あんかけささみさつを食べました😀 (写真はポテサラつきです) ふんわり玉子とあんかけがかかったご飯は、さっぱりしつつも確かな味わいがありましたね🍚 ささみさつもあんかけで衣がやわらかくなり食べやすく感じました🍗 それでいて中身はちゃんとしたささみ…当たり前ですが🙂 最後まで美味しく頂きましたね😁 3月も折り返しですね。 4月から新生活が始まる方もいらっしゃることでしょう。 新社会人であったり、新しい職場であったり、新しい部署であったり…。 当ブログを見に来てくださるのもなにかの縁でしょうから、皆さんが新しい生活に慣れてそれぞれの実力を発揮できるよう応援しています😀 私も自分の目標を諦めずに頑張ります💪 ここまで読んでくださった方、あり

                      新しい生活への応援メッセージ - ぼったくりに負けない
                    • 時間を無駄にしてはいけない - ぼったくりに負けない

                      遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、Testosterone氏の著書「筋トレは必ず人生を成功に導く」について感想を書かせて頂きます。 タイトルは第2章の項目名からです。 私が読んでて印象に残った箇所は、「スランプは必ずやってくる」という部分ですね。 一文を紹介しますと 【どんなに完璧なプランを練っても、スランプは君の前に必ず立ちはだかる。この“必ず立ちはだかる”というのがポイントだ。スランプに陥ると焦ったりモチベーションが下がり、やめてしまう人がいる。それじゃあもったいない。スランプは必ず立ちはだかるのだから、焦る必要もモチベーションを奪われる必要もまったくない。最初から計画に入れておくくらいでちょうどいいのだ】 と、あります。 その後、スランプは“ブレイクスルー”の一歩手前であると書かれていますね。 スランプを乗り越える唯

                      • チキン定食の魅力と電子書籍 - ぼったくりに負けない

                        遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、松屋でたっぷり明太タルタルチキン定食を食べました😀 (写真は明太抜きです) チキンはしっかりした噛みごたえのある仕上がりで、卵が添えられてるのが嬉しいポイントでしたね👍 チキンの中身があつすぎて、噛み切れないところがあるのがちょっとつらかったですが、最後まで美味しく頂きました😁 私は「読書メーター」というアプリを使っているのですが、「BOOK☆WALKER」で使える300コインなるものを頂戴しまして。 そのコインが、今月末で失効するんですね😥 しかし、電子書籍を買ったことがない私は使い道に迷い…心理学系の本にしたんですが、440円であと140コインが足りない。 更に私が買おうとしてる書籍はコインとクレジットカードの併用が不可ということで、足りない分のコ

                          チキン定食の魅力と電子書籍 - ぼったくりに負けない
                        • 久々のペッパーランチでの驚き - ぼったくりに負けない

                          読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、ペッパーランチで煮込みハンバーグ+ALLセットを食べました😀 熱々のハンバーグに恐らくデミグラスと思われるソースが絡まり、王道の味わいでした🍗 みそ汁も身体が温まりましたね🙂 ペッパーランチは本当に久々に行ったのですが、dポイントが貯めれなくなってたのには驚きました。 更にアプリクーポンのバーコードを読み取ってもらおうと思ったら、読み取る機械がないと言われまして😥 研修中の店員さんだったので、わかる方に出てきてもらって事なきを得ましたが。 このすったもんだで、ご飯大盛りにしてもらうのを忘れるという痛恨のミスをしましたが、最後まで美味しく頂きました😁 最近、ほんの数年で時代が大きく変わるのを感じます。 新しい技術がどんどん生まれてきて、昨日まで新しかったものが今日では過去のも

                            久々のペッパーランチでの驚き - ぼったくりに負けない
                          • これからのグッドワーク - ぼったくりに負けない

                            読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様です🙂 今回はハワード・ガードナー、ミハイ・チクセントミハイ、ウィリアム・デイモンの共著 監訳 大森弘 訳 安室憲一、梅野巨利、山口隆英、西                 井進剛 「グッドワークとフロー体験」について感想を書かせて頂きます。 タイトルは、第Ⅳ部よりです。 私が印象に残った箇所は、【グッドワーカーにできること】という部分ですね。 一文を紹介しますと 【強力な社会潮流に直面したとき、向上心のある個々の働き手は何ができるのか。朝、目覚めて、日常の決まりきった仕事がもはやあなたの価値規範を満たせないので仕事に行く気がしないとき、あなたならどうするのか。総論で答えを言うのは簡単だ。しかし、実行するには、誰でももっているスキルと運のすべてが必要になる】 と、あります。 このあと、【ドメインを拡張すること】 【フィールドを再構

                            • 古すぎ戦車も「ぼったくり価格」に!? レオパルト1「50両も買った」のは誰だ | 乗りものニュース

                              約半世紀前のドイツ製戦車「レオパルト1」が、何者かによってベルギーの軍需企業から購入されました。今さら、なぜ中古戦車を必要とするのでしょうか。そこには、新しいビジネスチャンスをうかがう思惑が働いていました。 「デッドストック品にぼったくり過ぎではないか」 ロイター通信は2023年8月8日、“欧州のある国”が、ベルギーの軍需企業「OIPランドシステムズ社」が所有していたドイツ製戦車「レオパルト1」50両を、ウクライナに供与するために購入したと報じました。“ある国”とはどこなのか、金額や納期なども明らかにされませんでした。 拡大画像 レオパルト1A5。レオパルト1の最終型。射撃統制装置は第3世代レベルで、120mm滑腔砲も搭載可能だった(画像:ドイツ連邦軍)。 レオパルト1は、旧西ドイツが1960年代に量産した戦車で、ドイツ本国では2003(平成15)年に全車が退役しています。ベルギー政府はウ

                                古すぎ戦車も「ぼったくり価格」に!? レオパルト1「50両も買った」のは誰だ | 乗りものニュース
                              • フィルマークスさんへのリクエスト:「レオン」の再上映 - ぼったくりに負けない

                                読んでくださりありがとうございます。 皆様、こんにちは🙂 今回は、プチ映画ネタでいきますね。 先日、アロハストリートで買った映画「レオン」のポスターです🎬 ※以下、映画の結末に触れていきます。 これはラストでレオンが亡くなり、学校に戻ることになったマチルダが、レオンが大事にしていた観葉植物を校庭かなにかに植える❓シーンですね。 結果的にマチルダとの別れになってしまう場面では「大地に根を張って暮らしたい」と言っていたレオン。 その意を汲んで、マチルダが植物を大地に根を張るようにする…なんとも哀愁に満ちたシーンです😔 字幕では「もう安心よ、レオン」と彼女はつぶやき、エンディングへ。 そしてスティングの「シェイプ・オブ・マイ・ハート」が流れます。 このエンディングへの入りは、私は非常に好きですね。 ものすごく悲しい結末ですが、ある意味ではリアリティもあり。 殺し屋の末路は、どうしてもこうな

                                  フィルマークスさんへのリクエスト:「レオン」の再上映 - ぼったくりに負けない
                                • 「オタクに優しい秋葉原」はもうない…ぼったくりで稼ぐ“心の荒んだメイド”が増加したワケ(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

                                  秋葉原では客引きは1店舗一人までというルールがある。通りでは行政から委託を受けた業者が注意喚起のアナウンスを行っていた 「日本がヤバい!」と言われ始めてしばらくたつが、本当にヤバくなってきた。国が貧乏になると悪いことしか起きないのだ。繁華街では、各地で目を覆いたくなるような犯罪が頻発している。日本に住んでいる身として、知っておいて損はない。 メイドカフェ5店舗が摘発、客引きの数も減ったようだが…秋葉原がオタクの街から繁華街へと様子を変え始めたのは、’10年代後半のことだ。「メイド通り」と呼ばれるエリアにはコスプレ姿の若い女性たちがズラリと並び、通行人に対して常に声をかけていた。 しかし繁華街の宿命か、ぼったくりや風営法に違反する営業が横行し、’21年5月には過剰な接待を行っていたメイドカフェ5店舗が摘発。現在、秋葉原の路上に立つ客引きの数は減っているようにも思う。 昼の客引きはむしろ増えて

                                    「オタクに優しい秋葉原」はもうない…ぼったくりで稼ぐ“心の荒んだメイド”が増加したワケ(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
                                  • 理想の自分 - ぼったくりに負けない

                                    読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 恒例のオードリー氏の写真です😀 すべてを失う不安はいまもある。 でも自分を受け入れ、欠点を認めることができたのは良かった。 理想の自分にはほど遠いけれど、それほど悪くないわよね、と思うことにしたの…とありますね。 彼女のような人でも、理想の自分にはほど遠いと思っているとは💧 オードリー氏はまぎれもないスターだと思いますが、どこか庶民的というか、我々にも親しみやすい部分がありますよね🙂 彼女の日めくりカレンダーの言葉を読むと、そう感じます。 月並みですが、とても美しい女性だと思いますね😁 こないだU-NEXTさんと提携して、広告を載せたと書きましたが…何と光の速さでレントラックスさんの案件から撤退してしまいました😥 私のブログと提携して、わずか数日の出来事です😅 ショックでしたが

                                      理想の自分 - ぼったくりに負けない
                                    • 次こそは - ぼったくりに負けない

                                      遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回も日常ネタでいきますね。 先日、また吉野家で「るろうに剣心」の歌留多風札をもらってきました😀 今回は薫でした😁 マンガ本編での台詞を、うまくもじってるのがまた良いですね👍 確か本来は、「人の過去になんかこだわらないわ」だったと思います😁 次こそ剣心か左之助をもらいたいので、また吉野家に行ってきます😀 私はお菓子が好きなんですが、こないだおかしのまちおかに行ってきました🙂 2ヶ月に一回位行くのですが、今回はバームロールやら歌舞伎揚げやら、カントリーマアムやら‥買いすぎました😅 私は何故一人暮らしなのに、買いだめしてしまうのでしょう❓ 学生時代にお腹いっぱい食べれなかった時期があった事が、関係しているのでしょうか。 無意識に、食べ物関係のストックが無くなることを恐れているのでしょうか

                                        次こそは - ぼったくりに負けない
                                      • 疲労と日常のバランス - ぼったくりに負けない

                                        遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様です🙂 今回は日常ネタでいきますね。 先日、吉野家でもらったるろうに剣心のアクリルスタンドです😀 今回は恵さんでした😁 次こそは牙突を繰り出すあの男を…手に入れたいと思います💪 昨日の仕事中に、ある介助で腰がミシミシいってしまって😥 特定の姿勢を取ると、鈍痛に襲われます💧 自分で言うのもなんですが、大分キテますね。 肉体労働はそろそろセーブする時期に入っているのかも知れません。 まあなんだかんだ去年から準備しているので、いざという時は上に相談する感じですね。 何が何でも今の仕事にこだわる必要はありませんし、前にも書きましたが私はフリーター兼TSUTAYAの店員になりたいのです💿 このブログがもっとデカくなったら、TSUTAYAのスタッフブログという感じで軽く店内で紹介し、レンタル業界・映画業界を

                                          疲労と日常のバランス - ぼったくりに負けない
                                        • カットステーキが絶品❗一方確定申告に手こずる - ぼったくりに負けない

                                          遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、松屋でカットステーキのハッシュドビーフを食べました😀 (写真は生野菜つきです) カットステーキは食べやすいサイズながら、なかなかかみごたえもありました🍗 ハッシュドビーフもほんのり甘くて、うまくステーキとマッチしてましたね👍 ご飯がすすみました🍚 最後まで美味しく頂きましたね😁 昨日はユニセフの寄付金控除を受けるための、確定申告の準備に手間取りました💧 スマホで完結したかったんですが、マイナンバーカードの暗証番号を忘れて3回間違えたためロックがかかりまして。 PDFファイルをアプリ経由でコンビニで印刷し、税務署❓へ郵送もしくは持ち込むかという形に。 マイナンバーカードの暗証番号、全く覚えてないですね😥 コンビニで印刷さえできれば、今回は何とかコレ

                                            カットステーキが絶品❗一方確定申告に手こずる - ぼったくりに負けない
                                          • ワークライフバランス - ぼったくりに負けない

                                            遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、吉野家で鉄板牛焼肉定食を食べました😀 甘辛のタレをつけて食べると、カルビとはまた違った味わいがあります🥩 牛焼肉の方が脂身が少なく、やや渋めな感触ですかね🙂 最後まで美味しく頂きました😁 昨日は朝からお腹を壊して、1日働くのが辛かったです😥 更に1欠の日だったので、残業しなければならず…最後の方は精神力で動いてました。 仕事が立て込むと、お腹から崩れやすい私です😔 あまりひどいときは胃薬を飲みますね💊 皆さんは、調子を崩しそうな時にどこからくるとかありますか❓ 自分の体の癖みたいなものを知るのは、自分と付き合っていく上で重要なのかもしれません。 この記事を書いていたらふとそう感じました🤔 皆さんも是非体調には気をつけて頂いて、不調を感じたら無理

                                              ワークライフバランス - ぼったくりに負けない
                                            • サバの塩焼き定食を堪能❗ - ぼったくりに負けない

                                              読んでくださりありがとうございます。 皆様、おはようございます☀️ 今回も、日常ネタでいきますね。 先日、やよい軒でサバの塩焼き定食を食べました😀 サバもたまには良いですね🙂 骨も喉に刺さることなく食べれました𓆛 塩焼きは大根おろしをかけると、さっぱりして良い後味です。 最後まで美味しく頂きましたね😁 私はVALXのEAA9や、ネスカフェのコーヒーを定期購入しているんですが…段ボールがあふれる問題に直面しています😥 いつか使うかもと思ってほっといていると、気づいたら部屋が段ボールだらけになってました😅 ただでさえ、片付けをしていない部屋がさらに散らかるという有り様に。 私は段ボールを解体してからゴミに出すのが癖なので、少しずつ解体して減らしていこうと思います。 これではとてもじゃないですが人様を呼べない…。 今のところ呼ぶ予定もないんですがね😅 備えあれば憂いなしと言いますし

                                                サバの塩焼き定食を堪能❗ - ぼったくりに負けない
                                              • 冬の定番 - ぼったくりに負けない

                                                読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回も日常ネタでいきますね。 先日、やよい軒でチゲ定食を食べました😀 こういう鍋❓系の食事は冬の定番ですね🍲 全体的にほどよい辛さで、豚肉や白菜もいい具合に味付けされており口にすると身体が温まる感じもして‥😁 唐揚げが2個ついてるのもポイントです🍗 ご飯とよく合いますね🍚 最後まで美味しく頂きました👍 数日前から、ドライブレコーダーの接続が悪くて勝手に電源が切れたりしてたんですが、とうとう画面が映らなくなりました💧 だましだまし使っていましたが、限界がきてしまったようです。 借り物なので怒られないかな‥なんて思って気が小さくなってます😥 私の場合はドラレコ本体につける端子❓の方の接続がいつからか危うい感じになってました。 ほっといたら直る‥わけないですね😅 ちょっと気乗りしませんが、とりあえずサポートデ

                                                  冬の定番 - ぼったくりに負けない
                                                • オープン新規店のステーキ体験 - ぼったくりに負けない

                                                  遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、新規オープンのステーキ定食松牛でカットヒレ150㌘B変更(ロメインレタスサラダ追加)を食べました😀 ちなみに「マツギュウ」ではなく「マツウシ」と読むらしいです。 私はもちろん初見でマツギュウと読みました😅 ステーキはボリュームがありながら噛みやすく、歯が悪い私にも優しかったです🥩 噛み切れない部分もなく、咀嚼するたびに口の中に広がる肉の旨味を堪能できました🙂 ステーキを噛んでる瞬間は、幸せな気分になれます🍗 サラダもシーザーサラダ風な仕上がりで、美味しかったですね。 最後まで美味しく頂きました😁 次はハンバーグを食べたいですね👍 とうとう2月も今日で最後ですね。 年度末がいよいよ近くなり、春の気配も感じ始めるこの時期、なかなか忙しくなりそうです。

                                                    オープン新規店のステーキ体験 - ぼったくりに負けない
                                                  • ヤザキング/へんグル食べ歩きch on Twitter: "プチぼったくり店の活動が激しくなる季節。ぼったくり店で涙を飲んだ悔しから作った「アレな店チェックシート」を貼っておきます。 グルメサイトを見てチェックするだけで、薄い酒を飲んで驚きの額を取られるのを避けられるので店選びの際には使っ… https://t.co/hSz0wteMCo"

                                                    プチぼったくり店の活動が激しくなる季節。ぼったくり店で涙を飲んだ悔しから作った「アレな店チェックシート」を貼っておきます。 グルメサイトを見てチェックするだけで、薄い酒を飲んで驚きの額を取られるのを避けられるので店選びの際には使っ… https://t.co/hSz0wteMCo

                                                      ヤザキング/へんグル食べ歩きch on Twitter: "プチぼったくり店の活動が激しくなる季節。ぼったくり店で涙を飲んだ悔しから作った「アレな店チェックシート」を貼っておきます。 グルメサイトを見てチェックするだけで、薄い酒を飲んで驚きの額を取られるのを避けられるので店選びの際には使っ… https://t.co/hSz0wteMCo"
                                                    • 人生では解決できない問題は起こらない - ぼったくりに負けない

                                                      読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、マイケル・マスターソン氏の著書「大富豪の仕事術」について感想を書かせて頂きます。 タイトルは、PART4から取りました。 私が読んでて印象に残った箇所は、【今の仕事は本当にあなたがやりたいことか】という部分ですね。 一文を紹介しますと 【彼女は変わろうとしていなかった。少なくとも、変わるように私が彼女を説得できるとは思えなかった。アデラは、心の奥のどこかで、今やっていることがやりたいことだと思っていたはずだ。具体的には、次のことだ。 ・彼女自身が「満たされない」と表現する生き方を続けること。 ・毎年、1週間と2000ドルほどを投資してコピーライトの入門講座に参加し、これからは明るい未来が待っていると感じること】 と、あります。 高いお金を払って、毎年コピーライトの入門講座に参加しつつ、実際にはコピーライターにはな

                                                      • 慈愛の精神 - ぼったくりに負けない

                                                        読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様です🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 恒例のオードリー氏の写真です😀 1000人の力になることは出来ないが、一人の命が救えるなら喜んでそうしたい…とありますね。 彼女の人柄が表れている言葉なのではないでしょうか🙂 慈愛の精神ですね。 私も見習います。 最近は職業病の腰痛がひどく、前傾姿勢になって力を入れるときしむような痛みが…😥 更に左の人差し指の皮が知らぬ間に剥けて、洗うたびにヒリッとします😅 いつの間にか軽い怪我してる事ってありますよね。 私は皮膚が弱いので、とっとと治ってほしいところです。 プロテイン飲めば治るかな💪 私は、昔は市販のプロテインを飲んでましたが、今はVALXのソイプロテインを愛飲してます。 美味しいのと、山本義徳先生の雰囲気や喋り方が好きなので😁 最近プロテインも値上がりしてるので、家で自重トレ

                                                          慈愛の精神 - ぼったくりに負けない
                                                        • 【実録】泥酔して外国人のキャッチに引っかかり67万円の「ぼったくり被害」に遭った話を赤裸々に伝えよう

                                                          【実録】泥酔して外国人のキャッチに引っかかり67万円の「ぼったくり被害」に遭った話を赤裸々に伝えよう 耕平 2023年7月26日 夜の街は常に危険に晒されている──。私(耕平)は、つい最近それを痛烈に思い知らされた。人生で初めて、夜の街で「ぼったくり被害」に遭ってしまったのだ。その金額は、一晩でなんと……約67万円! 「ぼったくり」なんてニュースだけの世界で、自分には無関係だと思って完全に舐めていた。ところが今回、自分が被害者になったことで、そのお花畑的な考えは完全に甘かったと身に染みて体験することになる。 しかもその方法はよく耳にする手口と全く異なるものだった。果たして、どのように行なわれたのか? その一部始終をお伝えするとともに、私と同じような被害者が出ないよう、注意喚起も踏まえて読んでいただきたい。 ・酩酊状態にさせられる まず、問いたい。あなたは夜の街での「ぼったくり」被害というと

                                                            【実録】泥酔して外国人のキャッチに引っかかり67万円の「ぼったくり被害」に遭った話を赤裸々に伝えよう
                                                          • 張り込みの果てに…成果なし⁉️歌舞伎町でのビル観察日記 - ぼったくりに負けない

                                                            遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタ+αでいきますね。 先日、松屋でゴロゴロチキンカレーを食べました😀 (写真はサラダつきです) 本当にゴロッとしたチキンと、松屋ならではの辛めなカレーを楽しめます🍛 カレーがかかった鶏肉はもともとのボリュームも手伝って食べごたえありましたね🍖 後半は福神漬で辛さを緩和しながら、食べすすめました。 最後まで美味しく頂きましたね😁 先日は、また歌舞伎町に張り込みに行ってきました。 今回は以前相談した弁護士さんも協力してくれるということで、二人で1時間半ほど店が入っているビルの出入りを観察。 しかし、そもそも人の出入りがほとんどない😅 結局、成果は得られませんでしたね。 弁護士さんとは私の過去の話を聴いてもらったりして、盛り上がりましたが🙂 あとYouTubeの歌舞伎町の散歩動

                                                              張り込みの果てに…成果なし⁉️歌舞伎町でのビル観察日記 - ぼったくりに負けない
                                                            • まるで追いはぎ!?酔客狙って高額請求「ぼったくり」 1回80万円被害“湯島カード”に待った 警視庁VS悪質店舗の戦い続く|FNNプライムオンライン

                                                              東京・文京区の湯島地区で、無許可で営業していたスナックが摘発された。単なる風営法違反事件ではない。この店は、最近、再び、増加傾向にあるとされる「ぼったくり」店とみられている。その巧妙かつ悪質な手口を紹介したい。 無許可営業スナック「裏の顔」 風営法違反の疑いで逮捕されたのは、文京区湯島のスナック「レオパード」経営者で中国籍の胡小玲容疑者(52)と従業員の徐琴容疑者(52)だ。2人は、今年5月からおよそ1カ月間に渡って、無許可でスナックを営業した疑いが持たれている。 逮捕された胡小玲容疑者(5日 本富士署) この記事の画像(19枚) 調べに対して、胡容疑者は、「考えてから話す」と認否を留保。従業員だった徐容疑者も、「やってはいけないと知らなかった」と容疑を一部否認している。警視庁本富士署が、摘発に乗り出した狙い、無許可店舗の摘発ではなく、「ぼったくり」被害対策だ。 調べによると、胡容疑者らは

                                                                まるで追いはぎ!?酔客狙って高額請求「ぼったくり」 1回80万円被害“湯島カード”に待った 警視庁VS悪質店舗の戦い続く|FNNプライムオンライン
                                                              • 牛さば定食を楽しむ - ぼったくりに負けない

                                                                読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回も日常ネタでいきますね。 先日、吉野家で牛さば定食を食べました😀 (写真はサラダつきです) 魚が得意ではない私でもこのさばは食べやすかったですね。 (ご飯の器で隠れてますが😅) 魚特有のあの…うまく表現出来ませんが、焼いてあるからかすんなりいけました🐟 牛皿は安定の味で、脂が多い気もしましたが、ご飯がすすみます🍚 最後まで美味しく頂きましたね😁 3月になり、暦の上では春ですがまだまだ寒いですね🥶 流石に雪が降ることはないでしょうが…❄ 2月5日の雪はまだ記憶に新しいです。 関東でも、結構積もりましたね⛄ この時期は卒業して新社会人になる人達がいて、いわゆる出会いと別れの季節ですね。 私も学生時代をふと思い出すことがあります。 特に目立ったタイプではなかったですが、その頃から親の影響でブルース・リーが好きで

                                                                  牛さば定食を楽しむ - ぼったくりに負けない
                                                                • 眠気を制する者が人生を制す - ぼったくりに負けない

                                                                  読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、西野精治氏の著書「スタンフォード式最高の睡眠」について感想を書かせて頂きます。 タイトルは、5章より取りました。 私が読んでて印象に残った箇所は、 【最初の90分を深くせよ!】という部分ですね。 一文を紹介しますと 【睡眠メンテナンスで意識したいのが、最初のノンレム睡眠をいかに深くするかということ。 ここで深く眠れれば、その後の睡眠リズムも整うし、自律神経やホルモンの働きも良くなり、翌日のパフォーマンスも上がる。つまり、入眠直後のもっとも深い眠りの90分が、最高の睡眠の鍵を握っているのだ】 と、あります。 入眠直後の90分というのは、今まで全く意識していませんでした😅 睡眠時間は気にしてましたが。 その後、【寝る時間がないなら、絶対に90分の質を下げてならない】と著者さんは書いてます。 入眠直後の90分の質を確

                                                                  • インスタグラムのアカウント:ぼったくり店の秘密❓ - ぼったくりに負けない

                                                                    読んでくださりありがとうございます。 皆様、おはようございます🙂 今回も日常ネタでいきますね。 先日、えきめんやで横浜家系ラーメンを食べました🍜 そば屋の本気ラーメンということで、楽しみにしていましたが、無難な味でしたね😀 スープは多少こってりな感じもしましたが、麺はあっさりめな味付けで、チャーシューは薄切りで食べやすく、全体としてはさっぱりよりの美味しさでした😁 実はこないだ、私がやられたぼったくり店のインスタグラムのアカウントがあるという情報を刑事さんからもらいまして。 その写真から、恐らくスタッフと思われるアカウントをたどっていくと、店内で撮った写真に気がかりな点が。 その店のグループ店として、今は閉店しているであろう別のぼったくり店のロゴ❓があったのです。 別の店のロゴは、そこの関係者が去年逮捕されたこともあり割りと有名なのですがね。 健全な店であれば、そんな店のロゴはとっ

                                                                      インスタグラムのアカウント:ぼったくり店の秘密❓ - ぼったくりに負けない
                                                                    • 吉野家通いによる特典目指し - ぼったくりに負けない

                                                                      読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様です🙂 今回も日常ネタでいきますね。 先日、また吉野家に行ってきました🍚 そして「るろうに剣心」の歌留多風札の最後の一枚を手に入れました😁 ダブったのは1枚だけで、これで6枚全て集まりました。 通い詰めたかいがありましたね🙂 あとは点数をためて、特典と交換する感じです💡 個人的にはひざ掛けが欲しいんですが、 今私の点数は9点で、ひざ掛けは40点…これは無理ですね😅 期間内にあと31回吉野家に行くとなると、ほぼ毎日行く計算になるのでいくら好きな私でも厳しいです💧 大人しく10点の絆創膏か20点のデジタルギフトを狙います💪 企業戦略に乗せられてる気がしなくもないですが、商売である以上戦略は必要ですしね。 そういえば、こないだ酔っぱらいの迷惑客がいたんですよね。 その人は席を移動したり、他のお客に絡んだりしてたんですが…。

                                                                        吉野家通いによる特典目指し - ぼったくりに負けない
                                                                      • 車の中で見たときは永遠に思えた - ぼったくりに負けない

                                                                        読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、先日シネマ・ジャック&ベティで鑑賞した映画「リアリティ」について感想を書かせて頂きます。 タイトルは、リアリティの台詞よりです。 ※ネタバレしていきますので、未見の方はご注意下さい。 監督はティナ・サッター、主演のリアリティにはシドニー・スウィーニー、FBIのギャリック捜査官にはジョシュ・ハミルトン、テイラー捜査官にはマーチャント・デイビスですね。 買い物から帰ってきたリアリティは、男性2人に声をかけられます。 2人はギャリックとテイラーと名乗り、FBIのバッジを見せ事件の捜査をしていると。 リアリティが機密文書の扱いを誤ったと疑いをかけている2人。 リアリティはスマホなども没収され、家宅捜索の令状もあると言われます。 やがて家の中の使ってない一室で、ギャリックとテイラーの尋問が始まります。 はじめは機密文書を外

                                                                          車の中で見たときは永遠に思えた - ぼったくりに負けない
                                                                        • チキンマサラカレーの味わい - ぼったくりに負けない

                                                                          読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、松屋で新発売のチキンマサラカレーを食べました😀 (写真はサラダつきです) チキンはゴロッとしていて噛みごたえのある食感が味わえます🍗 カレーは見た目通りの辛さというか…ちょっと私には厳しめでしたね😅 舌がヒーヒーしましたが、福神漬に救われました👍 全体としてはボリュームがあって、ライス並みでも充分満腹になりましたね🍚 辛さを気合いで誤魔化しつつ、最後まで美味しく頂きました😁 こないだ楽天ヘルスケアのアプリから、自然食研さんの「しじみ習慣」のサンプルを無料で受け取れる広告が表示されたので申し込んでみました。 テレビでもCMをよくやってますよね📺 10代20代とは身体が違う今日このごろ、ある程度は健康に気を使おうと思いまして🙂 本当はセルフケアでストレッチなどもやりたいの

                                                                            チキンマサラカレーの味わい - ぼったくりに負けない
                                                                          • 居酒屋さん、とんでもないぼったくりをしてしまう「お通し」「席料」「週末・年末料金」「サービス料」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                            居酒屋さん、とんでもないぼったくりをしてしまう「お通し」「席料」「週末・年末料金」「サービス料」 1 名前:ポルックス(SB-iPhone) [IT]:2021/12/06(月) 09:04:02.38 ID:sZRO05e00 レシート https://twitter.com/korekore19/status/1467493623105454082 レシート 店 料理 https://twitter.com/korekore19/status/1467493623105454082 9: ソンブレロ銀河(静岡県) [ニダ] 2021/12/06(月) 09:17:00.76 ID:MUJsMb8j0 酷えw お通し料取って席料までw 週末とって年末ww ガソリン並 26: 木星(大阪府) [ES] 2021/12/06(月) 09:30:00.89 ID:M1d/8ynM0 座っただ

                                                                              居酒屋さん、とんでもないぼったくりをしてしまう「お通し」「席料」「週末・年末料金」「サービス料」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                            • 自己を知る - ぼったくりに負けない

                                                                              遅い時間に失礼します。 読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様でした🙂 今回は、ダニエル・ゴールマン氏の著書 土屋京子氏 訳 「フォーカス」について感想を書かせて頂きます。 タイトルは、PartⅡより取りました。 私が読んでて印象に残った箇所は、【「自制」のコツ】という部分ですね。 一文を紹介しますと 【自己管理のカギを握っているのは、実行注意だ。これは集中を一つの対象に向けてそれ以外を捨象する能力で、たとえば冷蔵庫にチーズケーキ・ブラウニー・アイスクリームがあるのを見つけたときにダイエットのことを考えてあきらめられるかどうか、ということだ。こうした小さな選択が意志力の根幹であり、自己抑制の本質なのである】 と、あります。 この小さな選択をどうするかで、将来に影響を及ぼす重大な選択をどう扱うかまで、ある程度傾向が読めるとも書かれてます。 小さな選択も大きな選択も意志力

                                                                              • 夢での遅刻と牛すき鍋の美味しさ - ぼったくりに負けない

                                                                                読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様です🙂 今回は、日常ネタでいきますね。 先日、すき家で牛すき鍋定食を食べました😀 しらたきや人参、白菜などの野菜と牛肉の旨味に加え、ほどよく全体にタレが染み込んでいて…吉野家とはまた違った味わいです🙂 画像ではわかりにくいですが、生卵が2つあるのもポイントです🍳 最後まで美味しく頂きましたね😁 昨日は学生の頃のような、社会人ともとれるような、不思議な夢を見ました。 なんだか私は遅刻してるっぽいんですが、登場人物は仕事し始めてから会った人で、でも向かう先は教室という…❓ なんとも不可解な夢でしたね。 何か意味があるのでしょうか❓ まあ遅刻したかと思って飛び起きたら、6時半だったのですが😅 昨日は疲れ気味だったので、それと関係があるのですかね😥 人間が夢をどういう仕組みで見ているのか、時々気になったりします。 ここまで読ん

                                                                                  夢での遅刻と牛すき鍋の美味しさ - ぼったくりに負けない
                                                                                • 言葉を大切にする - ぼったくりに負けない

                                                                                  読んでくださりありがとうございます。 皆様、本日もお疲れ様です🙂 今回も日常ネタでいきますね。 ZARD坂井泉水さんの写真です😀 彼女の透き通るような歌声と、歌詞にも込められているであろう「言葉を大切にする」(彼女自身の言葉です)という思い‥。 心に響くものがありますね🙂 彼女の楽曲では、「pray」も好きです。 歌詞が少し切ない感じですが、 「what abeautiful moment Tour」でしっとりと歌い上げる泉水さんがとても素敵なんですよ🙂 一時期は休みのたびに聴いてました😀 早くに亡くなってしまったのは悲しいですが、映像が残っているおかげで助かってますね。 とうとう今年も残すところ、あと半月になりました。 皆さんは年末の予定はいかがでしょうか❓ 私はいつもの日常を過ごすことになりそうです😁 そして来年こそは、ぼったくり事件を解決したいですね💪 いい加減、警察か

                                                                                    言葉を大切にする - ぼったくりに負けない