並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 487件

新着順 人気順

ゆずの検索結果241 - 280 件 / 487件

  • 11/4発売 チャルメラ 新潟かんずり ゆず香る旨辛まぜそば

    -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- 11/4発売の「チャルメラ 新潟かんずり ゆず香る旨辛まぜそば」を食べました! チャルメラとご当地調味料とのコラボシリーズからの新作となります! このところチャルメラとご当地調味料のコラボ商品がよく出ますね! 自分はどうしても汁なし系に偏りがちなのであまり紹介してませんが、 「青森スタミナ源たれ」とのコラボまぜそばは記事化していますね! また「かんずり」とのコラボは以前もラーメンで出ていましたね! 今回はこのまぜそばとラーメンが2つ同時に発売されています! おそらく前回のコラボがけっこうな人気を獲得したのでしょうね!(=゚ω゚) ◎内容物 - 液体ソースのみのシンプルな構成 内容物は液体ソースのみととってもシンプルになっています!

      11/4発売 チャルメラ 新潟かんずり ゆず香る旨辛まぜそば
    • 優しい口当たりで「可愛い」リキュール、『ゆずのお酒』☆ - ひなたのお酒レビューブログ

      来てくださり、ありがとうございます☆彡 今回は、リキュールの『ゆずのお酒』をいただきます。 【今回のお酒】 名前:ゆずのお酒 ジャンル:リキュール 製造者:岩川醸造株式会社 アルコール分:10% 原材料:本格焼酎、ゆず果汁、砂糖 価格:1100円(360ml) ※税込価格 ◎どういうお酒? 鹿児島県曽於市の特産ゆずと同市大隅町を代表する本格麦焼酎を掛け合わせた「ゆずリキュール」。 爽やかな香りのゆずと、すっきりとした本格麦焼酎を融合し、優しい口当たりに仕上げました。 「ストレート」「ロック」と、お好みで楽しんでください。 四角い箱と可愛い丸い瓶も特徴です。 【飲み方】 ソーダ割り 【感想】 ゆずの爽やかな香りは、何度嗅いでも本当に大好きな香り。 甘さは控えめで、割って飲まなくても良かったかな・・・と思うほど飲みやすいです。 リキュールの甘さが苦手な方や、あっさりした味わいが好きな方に合うと

        優しい口当たりで「可愛い」リキュール、『ゆずのお酒』☆ - ひなたのお酒レビューブログ
      • 一人で寝てほしい問題 - ゆずたデザイン

        子供っていつから一人で寝るの? うちの甘えん坊に聞いてみた。 「ゆたろはいつから一人で寝たい?」 「僕はね、50歳までママと寝る!」 怖い。色んな意味で怖いからね。 我が家の寝室事情 小さい子供がいる家は、どうやって寝てるんだろ。 うちはベビーベッドを片付ける際に、大人用ベッドも処分しました。 シングルのマットレスなどを二つ繋げて寝てます。 でもゆたろ大きくなってきて狭い。 しかもどうして子供ってこんなに寝相悪いの??? ずっと夜中回ってるよね・・・ そしていつの頃からか 私のほっぺに自分のほっぺを乗せて寝るように・・・ これがめっちゃ重いし痛いんです。 ちょっと顔の位置悪いと、私の顔面をゆたろの髪の毛ある面が滑り落ちていく。 体重かかってるから、本当に痛い。 しかも夜中とか朝方、寝ぼけながら何度も乗せてくるから私も眠り浅くて。 当然、川の字スタートで私にほっぺを乗せるので、ゆたろの足はパ

          一人で寝てほしい問題 - ゆずたデザイン
        • Nintendo Switch版『千恋*万花』配信決定! - ゆずログ

          先日、アイスランドで開催されていたFPSゲーム『VALORANT(ヴァロラント)』の世界大会で、日本代表チームのZETA DIVISIONがとんでもカッコいい快挙を成し遂げてベスト3位に! エロゲ会社のブログでいきなりなに言ってんだよって思われるかもですが、これまで世界どころかアジア圏でも目覚ましい成果が出ていなかった日本のFPSシーンに、一筋どころかぶっとい光明が差したのではないかと、VALOプレイヤーでない私ですらも心躍る出来事でした。 これは選手やコーチだけの力ではもちろんなく、スポンサーについてる大手企業や運営、ファンの方々に、ゲームという分野に対するしっかりとした理解と協力があってこそだなと。 私がプロゲーマーという業種を知った十数年前は、それだけではまったく食べていけなくて、ゲーム雑誌編集者や普通のサラリーマン、アルバイトなどでお金を稼ぎながら、寝る間も惜しんでゲームの腕やメン

            Nintendo Switch版『千恋*万花』配信決定! - ゆずログ
          • 派遣OLのかけこみ「ゆず湯」中学生の息子は喜び、高校生の娘は面倒くさがった - 派遣OL 40代! 10年目にして想う

            どーも。 もう22時だよ・・・と思った派遣OLです。 つ、つかれた。 やっぱり残業でした。 それでも家着は20時。 子供たちとの夕食に ギリギリ間に合いましたよ。 夕ご飯はレトルトカレー ところで今日は冬至らしいです ゆず湯に入りました まとめ 夕ご飯はレトルトカレー 朝にご飯を炊いていっていたので お惣菜からあげのみを買って帰って 皆でカレーを食べました。 ・・・わびしいと言うなかれ ですよ。 最近のレトルトカレーは 本当においしく そして有名店のものもあって かなり贅沢です。 まぁ子供たちは えーカレー!? まぁ好きだけどさぁ みたいな感じですけれどね。 そしてメチャ食べますけどね。 ところで今日は冬至らしいです 忙しすぎて そしてクリスマスと正月のことばかり 考えていたので うっかりしてましたが 今日21日は冬至らしいです。 気付いてなかったものの 帰りに駅近スーパーで なんか、やた

              派遣OLのかけこみ「ゆず湯」中学生の息子は喜び、高校生の娘は面倒くさがった - 派遣OL 40代! 10年目にして想う
            • Amazon.co.jp: 個人開発をはじめよう!クリエイター25人の実践エピソード: ゆずたそ: 本

                Amazon.co.jp: 個人開発をはじめよう!クリエイター25人の実践エピソード: ゆずたそ: 本
              • 「青葉中野本店」カップ麺!“中華そば ゆず唐辛子ペースト付き”!風味豊かな名店の味|きょうも食べてみました。

                「東京 青葉中野本店 中華そば ゆず唐辛子ペースト付き」を食べてみました。(2019年7月8日発売/2021年5月31日リニューアル発売・サンヨー食品) この商品は、東京・中野に本店を中心に店舗展開する名店“青葉(あおば)”の人気メニュー“中華そば”の味わいを同店監修によってカップ麺に再現したもので、鰹や鯖、煮干しなどふんだんに使用された魚介系の旨味をポークとチキンの動物系の旨味によって引き立てられた染み渡るような一杯が登場です! それも…名店“青葉”らしいシンプルながらも動物系・魚介系によるWスープによる深いコクと味わいが表現された“中華そば”ならではの味わいに、今回は“ゆず唐辛子”ペーストが別添され、こちらを加えることによってピリッとした辛みや柚子ならではの爽やかな風味が香る上品さに際立った一杯“東京 青葉中野本店 中華そば ゆず唐辛子ペースト付き”となっております。(税抜き220円)

                  「青葉中野本店」カップ麺!“中華そば ゆず唐辛子ペースト付き”!風味豊かな名店の味|きょうも食べてみました。
                • ウエルシア グループ限定発売 SUNTORY【高知北川村 ゆずスカッシュ レモン仕立て】を飲んでみた‼ - TomoSan.Diary

                  ウエルシア薬局にてお買い物中、ドリンクコーナーで見つけたウエルシア グループ限定発売商品! しかも ウエルシア×SUNTORY で私の好きな”ゆず”を扱った商品です! これは購入して飲んでみないと! ということで購入してきました! ウエルシア グループ限定発売の商品の為、もちろんSUNTORYのWEBページには紹介ページはありません。 その代わり‥‥ウエルシア系のWEBサイトやSNSで告知されています!その中で見つけた、商品名にも記載がある柚子の産地:高知県北川村との包括連携協定の話が! 高知県北川村の香り高いゆずを全国に広め、村を発展させることを目的として2018年から始まり、ついに2021年、当社と高知県北川村で包括連携協定が締結されました。 ※ウエルシアのWEBサイト WELDIA - welcia owned mediaより引用 詳細は以下のWEBサイトを! weldia.welc

                    ウエルシア グループ限定発売 SUNTORY【高知北川村 ゆずスカッシュ レモン仕立て】を飲んでみた‼ - TomoSan.Diary
                  • BE:FIRSTはコロナ禍に現れた日本の希望だと思っている話。 - ゆずたデザイン

                    BE:FIRST(ビーファースト)って知ってますか? AAAの日高さん(SKY-HI)が主催した、ボーイズグループのオーディション番組から生まれた7人組。 今はプレデビュー曲をリリースし、デビューを控えているグループです。 BE:FIRSTがヒットチャートを席巻。7人が、そして“挑戦者”SKY-HIが目指す未来(柴那典)#Yahooニュースhttps://t.co/teBbFyJciV — SKY-HI (@SkyHidaka) 2021年8月29日 最初はNiziUの二番煎じだと思ってたんですが、友人の勧めで見てみたら感動。 音楽が好きな人は勿論、日本が好きとか、日本が良くなって欲しいと思う人から、希望なんかないよって思っている人まで、もう是非是非見てほしい! YoutubeやHuluで、オーディションから見ることができます。 オーディションの段階を見てもらえれば、この素晴らしさを更に分

                      BE:FIRSTはコロナ禍に現れた日本の希望だと思っている話。 - ゆずたデザイン
                    • 11月23日はよしもとカレーの、勤労感謝の日、ねぎらいの日、ストレスオフの日、ラク家事の日 、手袋の日、ゆず記念日、ハートケアの日、ワーク・ライフ・バランスの日、牡蠣の日、お茶一杯の日、お赤飯の日、Thanks life day、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                      おこしやす♪~ 11月23日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 11月23日はよしもとカレーの、勤労感謝の日、ねぎらいの日、ストレスオフの日、ラク家事の日 、手袋の日、ゆず記念日、ハートケアの日、ワーク・ライフ・バランスの日、牡蠣の日、お茶一杯の日、お赤飯の日、Thanks life day、等の日です。 ●よしもとカレーの日 大阪府大阪市に本社を置き、お笑い芸人のマネジメントや劇場の運営などを手がける吉本興業ホールディングス株式会社が制定。「よしもとカレー」は吉本興業東京本部の社員食堂「Munch Lunch(マンチ ランチ)」で最も人気の高かったオリジナルメニュー。社員や芸人から「あの味を自宅でも気軽に食べたい」との声が多く寄せられ、2021年11月23日の勤労感謝の日に限定的にレトルト食品で発売。2022年も再び同日に発売されることからこの日を記念日とした。勤

                        11月23日はよしもとカレーの、勤労感謝の日、ねぎらいの日、ストレスオフの日、ラク家事の日 、手袋の日、ゆず記念日、ハートケアの日、ワーク・ライフ・バランスの日、牡蠣の日、お茶一杯の日、お赤飯の日、Thanks life day、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                      • 共感力と育児の話 - ゆずたデザイン

                        私は共感力が高い方だと思います。 クリフトンストレングスでも運命思考に続いて、2位に共感性がありました。 yuzuta.site yuzuta.site クリフトンストレングスでの共感性の話はまた、別の記事にまとめていきたいと思っています。 リンク 今日はその共感力が育児に影響した話を書きます。 共感力と育児の話 私の共感力エピソード 育児中の共感力エピソード 一時は人を避けるように 子供に共感すると決心 まとめ 共感力と育児の話 私の共感力エピソード 会社勤めの頃、何だか急に意味もなく悲しくなって、これなんだ?って思って周りを見渡すと、近くの席で他の社員が泣いていた、と言うことがありました。 その時初めて自分以外の感情が自分に流れたと、はっきり体感出来たんですが、大体は自分がそう感じているのか人の感情なのか分からなくて、ごちゃごちゃしています。 その時は泣いている場面を見て、想像して、悲

                          共感力と育児の話 - ゆずたデザイン
                        • 【後悔】子供の振り見て我が振り直せ - ゆずたデザイン

                          ゆたろは人の話を聞くときに、目線が向かない。 子供が遊びに夢中で、声が届かない状態とは別で。 耳で聞いているけど、目は違うところを追ってたり。 耳で聞いているけど、体はくるくる回っていたり。 ちゃんと集中して聞いてると思ったら、途中でフワーっといなくなったり。 聞いていない訳ではなくて、聞いてることが多い。 ちゃんと行動に移すから、聞いていたんだっていつも思う。 でも耳で聞いていたら大丈夫かと言ったらそうじゃない。 指を差してあっちに行くよって言っても、こっちを見ないからどっちなのかわからない。 こうするんだよっていうやり方の説明は、手元を見ないからわからない。 運動教室でコーチの話を聞いていても、コーチの動きを見てないから、どんな動きをするのかわからない。 ゆたろが運動苦手なのは、人の動きを見れないことが原因って事もあり得るかも! どうしたら話を聞くときに目線を向けることが出来るかな。

                            【後悔】子供の振り見て我が振り直せ - ゆずたデザイン
                          • 子供の気質に沿った伸ばし方 - ゆずたデザイン

                            子供を伸ばしたいと考えたときに、子供の気質に沿うか沿わないかで、伸び方も、伸ばす方のエネルギー量も大きく変わってきます。 今回は子供の気質に沿った伸ばし方について、我が家の話を元にまとめていきます。 気質に沿わない伸ばし方 子供の気質に沿った伸ばし方を考える ゆたろの気質を思い出す 『行動が早い』ことを長所として捉える セット気質が備わっている まとめ 気質に沿わない伸ばし方 ゆたろは行動が早く、仕上がりはとても雑です。 これに関して、今まで私がゆたろを急かしてきたのが原因だーと反省していました。 yuzuta.site いつも急かすことで、『早いことが良いこと』だと植え付けてしまったんだ。 そして反省した私は、『ゆっくり丁寧に』過ごすことをゆたろに伝えるべく、数日過ごしましたが どうも違う… なんだかゆたろに合わないというか… ゆっくりやろうとしても『早くしたい』が全身に出てる… 闘牛を

                              子供の気質に沿った伸ばし方 - ゆずたデザイン
                            • 物語コーポレーション(3097)【株主優待】2023年6月権利が到着!焼肉きんぐ、丸源ラーメン、お好み焼本舗、ゆず庵などで使えます!|くきの楽しい投資生活

                              こんにちは。株式投資を10年以上、不動産投資を4年以上やっている「くき」です。 配当や優待で平均月30万ほど入ってくるようになったので生活に少し余裕がでてきました♪ 不労所得はいいですね! マンションやアパートなど賃貸経営は大変な時もありますが、色々な経験ができるので楽しみながらやっています(^^♪

                                物語コーポレーション(3097)【株主優待】2023年6月権利が到着!焼肉きんぐ、丸源ラーメン、お好み焼本舗、ゆず庵などで使えます!|くきの楽しい投資生活
                              • ブログ2ヶ月目の結果報告 - ゆずたデザイン

                                いつも私の少し前を歩いている人たちの結果報告を参考にさせてもらっています。 だから私も今月から結果報告なるものを書いていこうと思う。 ブログ初心者2ヶ月目 2ヶ月目の目標 2ヶ月目にやったこと h2タグを使う サチコ導入 レスポンシブデザインを対応させる 吹き出し、枠など、見た目を整える カテゴリーの階層を作る Twitterを始める ブログ村のテーマに投稿する 記事のリライトをする 2ヶ月目の結果報告 3ヶ月目の目標 ブログ初心者2ヶ月目 私は毎月1日と15日に、目標の見直しや設定などをしています。 先月5月1日に、5月の目標を立てました。 2ヶ月目の目標 3000PV達成する 記事を毎日更新する 1ヶ月目の途中でグーグルアナリティクスを入れたんだけど、自分のカウントを抜くのを忘れていたので、先月と比べることが出来ないのが残念ですが。 今月からは先月と比べることが出来るので、もう少し、具

                                  ブログ2ヶ月目の結果報告 - ゆずたデザイン
                                • ヨコハマぶらぶら32 岡村天満宮は梅とゆずの聖地なのだ - なーまんのEye-Level

                                  横浜屈指の富士見スポット岡村 (^_^)v 知る人ぞ知る(知らない人は知らない)穴場! なぜか? 最寄り駅からでも徒歩で30分超(・_・) いわゆる陸の孤島(^_^;) ですが・・・ 谷戸の梅林はまだ3分咲き程度でしたが・・・ 隠れた梅の名所でもあります(^_^)v なぜか? 創建から830年!岡村天満宮があるから! この長い長い上り坂のてっぺんが富士見スポット! かつては門前も賑やかだったそうです^_^ 創建したのはこの辺りの領主だった平子有長 ^_^ 誰れ?それ? 由緒書にも頼朝の家来としかないので調べてみました。 平子有長は義経同様、勝手に官職をもらい頼朝に睨まれますが、 曽我兄弟の弟が頼朝の宿舎を襲撃した時、真っ先に駆けつけて応戦! その頃には北野天満宮の分霊を祀っていたと思われます。 平子氏は石橋山で敗走した頼朝をかくまい、舟で千葉に逃がした三浦氏の一族。 桓武平氏と称しています

                                    ヨコハマぶらぶら32 岡村天満宮は梅とゆずの聖地なのだ - なーまんのEye-Level
                                  • ゆず風味の漬物が簡単にできる「あっさりゆず漬け」 - sora’s おいしいノート

                                    業務スーパーで「あっさりゆず漬の素」というのを売っていたので買ってみました。 「あっさりゆず漬け」を作る 「あっさりゆず漬の素」は岐阜県の厚生産業株式会社というところが製造しています。 そういえば、以前紹介したことがある、ラップで簡単にぬか漬けができちゃう「ぬかチューブ」を販売している株式会社コーセーフーズは、厚生産業株式会社のグループ企業になります。 「あっさりゆず漬の素」のパッケージには、20g入りの小袋が3つ入っています。 今回は残っていた茄子ときゅうりを漬けてみました。 カットした野菜をポリ袋に入れます。 ポリ袋に「あっさりゆず漬の素」を入れます。大体野菜200gに対して小袋(20g)1袋の割合です。 よく揉み込んだら、冷蔵庫で漬け込めばできあがりです。結構水が出るのでポリ袋の口はしっかり閉じておく必要があります。 「あっさりゆず漬け」を食べる それでは「あっさりゆず漬け」を頂きま

                                      ゆず風味の漬物が簡単にできる「あっさりゆず漬け」 - sora’s おいしいノート
                                    • 経堂『中国料理 柚子(ゆず)』。星付きシェフの絶品中華を、ご近所でお手頃に食せるという奇跡 | グルカレ by 東京カレンダー

                                      「わざわざ行く都心の華美な店もいいが、本質的に美味しいものを、ご近所で」。住宅街に潜むレストランが、いま熱い! そこで今回は経堂にある『中国料理 柚子(ゆず)』(経堂/中華)の魅力をお伝えしよう。

                                        経堂『中国料理 柚子(ゆず)』。星付きシェフの絶品中華を、ご近所でお手頃に食せるという奇跡 | グルカレ by 東京カレンダー
                                      • セブの三ツ矢堂製麵のゆずまぜそばをGrab Foodで頼んで自宅で食べてみた - happykanapyのCebuライフ

                                        みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スター、ご覧いただきありがとうございます。 日本はそろそろ桜が咲いている頃ですね。 私は今年も桜を見ることはできなそうです( ノД`)シクシク… さて、週末はノンビーガンデーで好きなものを食べています。 平日のビーガン食では、肉、魚、卵、乳製品は食べませんが、週末は制限なくこれらを食べています。 さて、セブには日本食を食べられるお店は結構あります。 その中でも結構多いのがラーメン屋さんですね。 実は、私はラーメンはあまり食べないんです。 その理由は別の記事でも書いたんですが、猫舌でそもそも汁物全般が苦手だからです。 ラーメン、鍋物、温かい飲み物なんかは苦手です💦 ところが、ラーメン自体が嫌いなわけではないのでたまに食べたくなります。 そこで、ラーメンではなく、つけ麺みたいな汁と麺が別になっているものか、汁なしのものにしようとGra

                                          セブの三ツ矢堂製麵のゆずまぜそばをGrab Foodで頼んで自宅で食べてみた - happykanapyのCebuライフ
                                        • コロナ拡大。夏休み明けの子供の登園について悩む。 - ゆずたデザイン

                                          今日は気持ちをつらつら書きたいと思う。 一部毒吐くかもしれないから、苦手な人はまた別の記事でお会いしましょう! コロナの感染拡大が止まらない事で、今めっちゃ悩んでます。 夏休み明け、幼稚園どうしようって。 www.nikkei.com 一斉休校は要請しないんですね。 っていうか、1年以上あったよね。ここまで。 なんでオンライン進めなかったんだろう。 オンラインについては、共働き家庭はどうするかなどの問題があったけど、これだけの時間あったらもっと前進できたよね。 『学校は子供の学習や発達を保障する重要な役割がある』って言うけど。 オンラインでも生徒が関われるような場を用意したり、家庭の事情でオンラインに出来ない子たちも安心して通えるような場を考えたり、出来る事沢山あったと思うよ。 時間はあったんだから。 もしコロナが変異する予想はしてなかったから仕方ないとでも言うのなら、これからは変わるのか

                                            コロナ拡大。夏休み明けの子供の登園について悩む。 - ゆずたデザイン
                                          • ゆずいろ幸福論

                                            こんにちは、ユズリハです。 箱根の人気パワースポット、九頭龍神社(くずりゅうじんじゃ)・白龍神社・箱根神社まで、芦ノ湖沿いの小道を森林浴しながら歩いてみました。 九頭龍神社はアクセス方法が限られているので、私と同じように「九頭龍の森セラピーロード」を通って行くパターンが多いと思います。 そこからさらに箱根神社まで歩いたら、運動不足の私にはちょっとしんどかったです。 今回はその様子を前後編に分けてお伝えします! 桃源台駅から湖尻ターミナルへ 九頭龍の森セラピーロードを湖尻側起点からスタート 箱根九頭龍の森 白龍神社 九頭龍神社 本宮 毎月13日は月次祭 九頭龍神社の御朱印・お守り・龍神水は箱根神社で 弁財天社 セラピーロードに戻り元箱根側起点のある箱根園まで 箱根園に到着 箱根元宮へのロープウェーはここから まとめ 桃源台駅から湖尻ターミナルへ 箱根ロープウェイの桃源台駅を出たら、芦ノ湖を右

                                              ゆずいろ幸福論
                                            • 男前園児。 - 個性を伸ばす、ゆずたの子育て。

                                              ひっさびさに風邪ひきました。 熱はないけど、喉が痛くて声が急に出なくなった。 朝はささやき声しか出なかったくらい。 病院へ行ってきたけど、コロナ疑いみたいな扱いは一切なかった。 そんなもんなの?? 普段、本当に健康で、ゆたろの病院以外はほぼかからないから、ちょっとよくわからない。 喉の風邪ひいちゃったかなーだって。 薬もらって飲んだら、だいぶ良くなった。 ほぼ声も出ます。 そんな私にゆたろがすっごく優しい。 朝ごはん食べさせてーっていつもうるさいゆたろが、今日は、横に座ってる私に向かって 「あっちで寝てきていいよ」って言ってきた。 でも離れたら、まともに朝食食べないんじゃないかと疑ってた私は、「食事終わるまでゆたろの隣にいるよー」って言ったら 「じゃあそこで少し寝てな。ちゃんと食べるから。」 そして私の頭ポン。 男前か!!! 間もなく5歳、男らしさが凄い 私の全キュンをかっさらう男 ゆたろ

                                                男前園児。 - 個性を伸ばす、ゆずたの子育て。
                                              • “赤い柚子胡椒”『ゆずからりん』〜それは、コンビニのカップ麺を格上げする魔法の調味料〜 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                おつかれさまです。 今年もあと一週間。 あまり、気負わずに、年を越したい。 大晦日なんて、 ただの金曜日。 ただの月末。 江口洋介の誕生日。 カップ麺で、いいじゃない。 これを使って、コンビニのカップ麺を格上げ。 『ゆずからりん』 高知県三原村産青柚子の皮と、唐辛子を混ぜ合わせ、粉末状に仕上げた「柚子胡椒」です。 これ、カップ麺だけでなく、焼き鳥やおでんなど、コンビニの商品を、格上げする魔法の調味料なんです。 信じるか信じないかは、あなた次第です。 「柚子胡椒」って、青いペースト状のものが一般的ですが、蓋を開けると、この通り! 真っ赤! 弊社の業績かよってくらい、真っ赤! そう、『ゆずからりん』は、“赤い柚子胡椒”なのです! だけど、辛さはまろやか。 原材料は、ゆず(高知県産)、唐辛子、食塩、とシンプル。 この『ゆずからりん』、お肉にも、お魚にも使えるんです! 特に鶏肉に合う! マヨネーズ

                                                  “赤い柚子胡椒”『ゆずからりん』〜それは、コンビニのカップ麺を格上げする魔法の調味料〜 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                • 7/8発売 東京 青葉中野本店 中華そば ゆず唐辛子ペースト付き

                                                  -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- 7/8発売のサンヨー食品 「東京 青葉中野本店 中華そば ゆず唐辛子ペースト付き」 を食べました! ひさしぶりのサンヨー食品と「青葉」とのコラボ商品ですね! これまでサンヨー食品と「青葉」とのコラボ商品については、 いつも「名店の味」ブランドから発売されていたのですが、 今回は「名店の味」という文字はどこにも書いてないですね! もともと「名店の味」はどんぶり型ノンフライ麺だったり、 あるいは縦型だったりと形態をいろいろと変えてきてましたが、 最近は「名店の味」の数商品がスーパーでご当地系の1つとして、 定着してますし、それで製品スタイルを固定したのかもですね! サンヨー食品のお店コラボの縦型カップは期待できないことが多いですが、 コ

                                                    7/8発売 東京 青葉中野本店 中華そば ゆず唐辛子ペースト付き
                                                  • ブログ3ヶ月目の結果報告 - ゆずたデザイン

                                                    魔の3ヶ月を無事に乗り越えることができました! yuzuta.site 3ヶ月目の目標はこの通り。 楽しくやる 5000PV達成する 5月は何を書いていいか分からない波が来たので、とにかく魔の3ヶ月、乗り切るために楽しくやろうと言うことでやってきました。 結果 凄く楽しい1ヶ月だったー! ブログの趣旨など気にせず、とにかく書きたいテーマを書いていた1ヶ月。 書くのって楽しいなーって思わせてくれる1ヶ月でした。 そしてもう一つの目標『5000PV達成する』の結果は。 5000届かずーーーーー! 原因は ライティングのスキル不足 サーチコンソールがきちんと使えていない可能性 読者目線になっていない この辺りだと分析しました。 今月はこの辺りを練っていきたいですね。 収益は5000円ちょっと発生しました。 これはもう幸運だったとしか言いようがありません。 それでは詳しくまとめていきます。 ブログ

                                                      ブログ3ヶ月目の結果報告 - ゆずたデザイン
                                                    • 物語コーポレーション(3097)【株主優待】2023年12月権利が到着!焼肉きんぐ、丸源ラーメン、ゆず庵、果実屋珈琲などで使える!|くきの楽しい投資生活

                                                        物語コーポレーション(3097)【株主優待】2023年12月権利が到着!焼肉きんぐ、丸源ラーメン、ゆず庵、果実屋珈琲などで使える!|くきの楽しい投資生活
                                                      • 子連れで行く、初めてのグランピング体験記 ー ザ・ファーム ー千葉県香取市 - ゆずたデザイン

                                                        初グランピングに行ってきました。 5歳のじっとしていられない元気すぎる息子と、パパと3人で。 行った先は、こちら。 ザファーム (THE FARM) 千葉県香取市にあります。 www.thefarm.jp ここにはグランピング施設の他に、コテージやキャンプ場もあり、それぞれが望むスタイルで泊まることができます。 コロナ禍でも不安がなく、家族協力し合い、非日常を味わうことが出来るグランピング。 良い体験だったので共有します! 子連れ・初めてのグランピング体験 グランピングにした理由 グランピングとは THE  FARM(ザファーム) チェックインより早く行き自然を楽しむ いよいよチェックイン 夕食はBBQ 夜は様々なイベントがある 朝のマイナスイオンが凄い まとめ 子連れ・初めてのグランピング体験 コロナがやっと落ち着いてきたので、家族で軽くお出かけしたいな かと言って、飛行機に乗るのはまだ

                                                          子連れで行く、初めてのグランピング体験記 ー ザ・ファーム ー千葉県香取市 - ゆずたデザイン
                                                        • 『2日目♪栃木ミサワホーム《楽園の森ひととのやヴィレッジ》イベントにヒーローズ(ゆずの木)登場♪』

                                                          こんにちはスイーツヒーローです\(^^)/ 本日も引き続き、栃木県小山市にある楽園の森ひととのやヴィレッジ(全449区画) #栃木ミサワホーム 様イベント出店にてヒーローズ( #ゆずの木 )登場♪ 昨日は、タピオカドリンクを飲みながら各区画を回ってるお客様が沢山いましたね♡ 今日もたくさん盛り上がりそうです♪ スイーツヒーローのCMはこちら ⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎⬇︎

                                                            『2日目♪栃木ミサワホーム《楽園の森ひととのやヴィレッジ》イベントにヒーローズ(ゆずの木)登場♪』
                                                          • ゆず (@love_80s_) | Twitter

                                                            何十年もテレビを見続けながら世の中がおかしいことに気づいていた。パソコンを手にした1998年からずっと調べ続けてる。みんなで幸せになりたいから真実を追求する。医療/地震/原発/ケムトレイル/不正選挙/TPP/戦争/テロ(911・311含)自作自演…他全部繋がってる⚠️アイコンのマスクはコロナとは無関係⚠️DMお断り

                                                              ゆず (@love_80s_) | Twitter
                                                            • ゆずパフェ | サー・トーマス・リプトン | 京都 - ネットに影響される人の日記

                                                              今日は冬至です。冬至といえばゆず湯です。しかしゆずを買ってくるのは面倒だ。で、先日ケーキを買った店に併設されているレストランでパフェを食えるという情報は得ており、しかもこの季節限定のゆずパフェがあるとのこと。というわけで冬至にゆず湯のかわりにゆずパフェを食べました。 京都水尾産ゆずとホワイトチョコのパフェです。構成も凝っていてとても美味い。ただ、全体的にゆずが強すぎてホワイトチョコどこ行った?という感じなのでバランスが惜しい。とはいえ美味いし季節限定以外にもパフェメニューがあるようなので定期的にチェックしたいところ。 ところで、この店に限らずパフェを出す店はぜひパフェの構成一覧を作ってほしい。メニューに階層ごとの材料やひと言コメントを掲載するとか、階層ごとの材料一覧のコピー紙を配るとか。そういうのがあるとパフェに対する興味や関心が深まってまた来たいと思ってもらえるというか。おっさんからのク

                                                                ゆずパフェ | サー・トーマス・リプトン | 京都 - ネットに影響される人の日記
                                                              • 【梅雨入り】雨を楽しむ。育児を楽しむ。 - ゆずたデザイン

                                                                今年は梅雨入りがかなり早いみたいですね。 こちらは今日凄い風が吹いています。 思わず風すごいなぁってテンション下がり気味にボヤいたら、ゆたろがすかさず 「僕、風強いから幼稚園お休みするー」だって。 何でも楽しむと育児も楽になる 子供の感じ方は周囲に左右される 雨が嫌いなパパから受けた影響 雨の休日。敢えての外遊び。 子供が動くキーワードで誘う 子供の雨遊び。私も楽しむ。 雨遊びその後 まとめ・楽しむ育児はお互いが楽になる 何でも楽しむと育児も楽になる 子供の感じ方は周囲に左右される 子供って小さい時は何でも楽しむんですよね。 雨も楽しい、強風も楽しい。 まだ経験の浅い子供が、雨が嫌だな、風が嫌だなって言うのは、周りの言葉から覚えてくるんだと思うんです。 ゆたろが言葉を覚えだした頃、私は嘆くことが多かったので、ゆたろがよく使う言葉も嘆き系でした。 私が意識的に前向きな言葉を使うと、ゆたろも前

                                                                  【梅雨入り】雨を楽しむ。育児を楽しむ。 - ゆずたデザイン
                                                                • もう失敗は怖くない!恐れがなくなり毎日が楽しくなる方法。 - ゆずたデザイン

                                                                  僕、失敗するのが嫌なんだよね。 失敗って怖くないんだよ!むしろ、失敗したら喜んでいい。 え、どうして!? 今回は失敗を糧にして、毎日が新鮮になるための方法をお伝えします。 もう失敗は怖くない!自分へのギフトに変える方法 どうして失敗が怖いのか 失敗を恐れるとどうなるのか 失敗とはそもそも何なのか 失敗をギフトに変える流れ ブログをアップするとき、全てが消えた事件 自分に問いかける 自分のゴールからこの失敗を見る 依頼された仕事じゃない事に感謝した 依頼された仕事で起きた時の予行練習 自分のネタが増えた まとめ・失敗が怖くないと人生が楽しくなる もう失敗は怖くない!自分へのギフトに変える方法 どうして失敗が怖いのか 失敗が怖い理由は人それぞれですが、一般的にはこのようなものが多いと思います。 失敗はいけないという思い込みがある 恥をかくのが嫌 人に迷惑を掛けたくない 自分を嫌いになってしまう

                                                                    もう失敗は怖くない!恐れがなくなり毎日が楽しくなる方法。 - ゆずたデザイン
                                                                  • 幻の卵屋さん~ゆずたま~ - 思い立ったら吉日Blog

                                                                    TKG(卵かけご飯)は好きですかーー!? 2021年7月14日(水)~20日(火)までの期間限定で、東京都中央区銀座にある松屋銀座さんに、幻の卵屋さんが来てるんです~買っちゃったんです~とブログにしたところなのですが、さっそく買った卵で卵かけご飯にして食べてみたので感想を書いていきたいと思います(*'ω'*) 今日は、「ゆずたま(高知)」です!! ゆずたまは、高知県からやってきた卵のようです。 お店のポップにも「ゆずの香りがする卵」と書いてあり、ゆずが好きな私、迷わず買いました(*´▽`*) さっそく割ってみます。 見た目は普通の卵なのですが、鼻を近づけてみると、ほのかにゆずの香りがします!! ぷんぷんしっかり香りがするわけじゃなくって、「あ、うん、ゆずの香りするわ!!」みたいな感じで、本当にほんのり香るくらい。 朝からワクワクしつつ、さっそく卵を溶いて、TKG(たまごかけご飯)にします!

                                                                      幻の卵屋さん~ゆずたま~ - 思い立ったら吉日Blog
                                                                    • きみとピコピコ【読み切り版】 - ゆずチリ / 【特別読み切り】 | マガポケ

                                                                      きみとピコピコ【読み切り版】 ゆずチリ なんでギャルがゲーム部に!?理想の高校生活を送るべく、ゲーム部に入部したオタク・太田。そこで出会ったのは同じく新入生のギャル・鬼咲アゲハだった!!「なに固まってんの?シないの?」迫りくるギャルと二人きりでゲームをすることに…!?リアルは強制スクロール、リセット不可能!ギャルとオタクのピコピコライフ、スタートデス!

                                                                        きみとピコピコ【読み切り版】 - ゆずチリ / 【特別読み切り】 | マガポケ
                                                                      • ☆鶏のから揚げ ゆずこしょう風味&かぼちゃのクリーミーサラダ☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                                        いつものから揚げをゆずこしょうでアレンジ。 下味に使ってしっかり風味づけしました。 ほのかなゆずこしょうの香りに食欲をそそられ、体もホカホカ。 厚揚げとこんにゃくのピリ辛煮、 かぼちゃのクリーミーサラダを添えて、ごちそうさまでした。 ひとり分、430円ほどの献立です。 11月13日のメニュー ・鶏のから揚げ ゆずこしょう風味 ・厚揚げとこんにゃくのピリ辛煮 ・かぼちゃのクリーミーサラダ ・大根とニラ、まいたけのみそ汁 ・ごはん 厚揚げとこんにゃくのピリ辛煮 煮ものがあるとちょっと嬉しい^^しょうゆ、みりん、砂糖、赤唐辛子で甘辛く煮ました。 鶏のから揚げ ゆずこしょう風味 A 酒、しょうゆ、ゆずこしょう(各適量) みりん、にんにくのすりおろし(各少々) ☆鶏もも肉は食べやすく切り、Aを加えてよくもみ込み、しばらくおきます。中温に熱した揚げ油で揚げ、きつね色になってきたら油の温度を上げ、カラリ

                                                                          ☆鶏のから揚げ ゆずこしょう風味&かぼちゃのクリーミーサラダ☆ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                                        • 鬼ゆずさん、大迫力の輪切りバージョン!2022冬至 ゆず湯♪ - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ

                                                                          猫の邪悪なラインスタンプ販売中笑 ストアURL↓ http://line.me/S/sticker/1093762

                                                                            鬼ゆずさん、大迫力の輪切りバージョン!2022冬至 ゆず湯♪ - インド舞踊!絵画モデルで活躍中のねことぬいぐるみの人形劇ブログ♪ ねこのピンクハッピーライフ
                                                                          • 酔鯨 とも~みんな大好きゆずやか~柚子リキュール - こんぶろ-高知の酒屋ブログ-

                                                                            土佐の国の とある小さな酒屋、近藤印 高知酒店・こんじるが綴る お酒にまつわったり・まつわんなかったりするブログです。 なんこれ! 「ゆずやか!」 (土佐弁) と、高知県民 飲めば思わず 土佐弁が出ちゃう 酔鯨の柚子リキュール♪ (σ・∀・)σ ■酔鯨 とも~みんな大好きゆずやか~柚子リキュール 720ml https://konjiru.com/item-detail/957129 1本:1,213円(税込) 高知の酔鯨酒造が醸す 高知県産の柚子を使用した ユズのお酒、リキュールです。 ゆず由来の 3つの素材をブレンドすることで 「ゆずやか!(まんま柚子や)」と 驚くリキュールに仕上げました。 しぼりたてのゆず果汁の様な 香り立つフレッシュさに加え さらには飲み込んだ後にも しっかりとゆずを感じるほど ジューシーな飲みごたえが特徴の 柚子リキュールです。 【こだわりの素材】 その1 もち

                                                                              酔鯨 とも~みんな大好きゆずやか~柚子リキュール - こんぶろ-高知の酒屋ブログ-
                                                                            • ブログの吹き出し用アイコンを無料アプリで自作する【アイビスペイントX】 - ゆずたデザイン

                                                                              今回は吹き出し用アイコンを作り替えます。 自分の覚え書き用として、今回、ブログにまとめていきたいと思います。 使ったアプリはアイビスペイントX。 有料のペンも広告を一つ見るだけで開放されるので、無料で困ることないくらいの機能が使えます。 アイビスペイントX ibis inc.無料posted withアプリーチ 使っているタブレットはiPad Air4で、 Apple Pencil2で描いています。 リンク 吹き出し用アイコンをアイビスペイントで自作する アイコンに合うペンはどれか?線や太さを比較してみる ペンタイプ→Gペン(ハード)基本の設定 ペンタイプ→ペン(ハード) Gペン(ハード)で筆圧を設定してみる ペンを決めたらイラストを描いていく まとめ・アイビスペイントで吹き出し用アイコンを自作する 吹き出し用アイコンをアイビスペイントで自作する アイコンに合うペンはどれか?線や太さを比較

                                                                                ブログの吹き出し用アイコンを無料アプリで自作する【アイビスペイントX】 - ゆずたデザイン
                                                                              • 道産子が選ぶ!お取り寄せできる北海道のおすすめお菓子7選 - ゆずたデザイン

                                                                                長い長い夏休み。 私の地元は北海道ですが、コロナで帰省もできません。 せめて気持ちだけでも帰省気分を味わおうと、北海道に帰ったら買いたくなるお菓子を物色しています。 今日の20時から楽天のお買い物マラソンなんだよね!そこで買おうかな〜なんて思って眺めています。 夏休みやお盆は人との交流も増えるので、ちょっと良いお菓子を家に用意しておきたい時期でもありますよね。 そこで今日は、地元北海道の私が選ぶ、北海道のおすすめお菓子を紹介します! お取り寄せできる北海道のおすすめお菓子 クランベリー スイートポテト ポテトファーム じゃがポックル ロイズ 生チョコレート(ホワイト) 壺屋 き花 もりもと ハスカップジュエリー 山口油屋福太郎 ほがじゃ 六花亭 大平原 まとめ お取り寄せできる北海道のおすすめお菓子 夏休みなので子供が喜ぶもの、それとちょっとしたお茶請けとして出せるようなもの、そんな目線で

                                                                                  道産子が選ぶ!お取り寄せできる北海道のおすすめお菓子7選 - ゆずたデザイン
                                                                                • 『白形傳四郎商店』静岡の老舗製茶問屋で水出しゆず緑茶! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                                                  老舗製茶問屋の直売所で 夏にスッキリゆず緑茶! 葵区神明町、1923年(大正12年)創業の老舗製茶問屋。様々な静岡県産茶葉・ティーバック製品の他、お茶を使用した食品も製造しています。 G7広島サミット2023の夕食会で製品の煎茶が振る舞われたことでも話題のお店です。 静岡駅や各地のお土産処にも製品が並び、オンラインショップでも気軽に買えますが、今回は本社工場に併設する直売所に行ってみました。 店舗紹介 白形傳四郎商店:雰囲気 白形傳四郎商店:商品 白形傳四郎商店の茶製品 創作和香茶 ゆず お茶屋の静岡茶漬け 店舗情報 関連記事 店舗紹介 白形傳四郎商店:雰囲気 外観 静岡駅からはやや離れた、葵区茶町から北西側、静岡茶市場のあるこの辺りは、他にも多くの静岡茶工場・問屋の本社が立ち並ぶエリアです。 白形傳四郎商店さんは大通りからも離れ、やや入り組んだ住宅街の奥にあります。左が直売所、右の工場の

                                                                                    『白形傳四郎商店』静岡の老舗製茶問屋で水出しゆず緑茶! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』