並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 45件

新着順 人気順

りふれはの検索結果1 - 40 件 / 45件

  • 読み漏らしてはいけない! 大学生の恋愛描いた傑作 たみふるさん1万字インタビュー

    毎月大量に刊行される漫画本の中で、読み漏らしてはいけない名作がある。たみふる『付き合ってあげてもいいかな』(小学館)はその一つ。女子大学生の犬塚(いぬづか)みわと、猿渡冴子(さわたり・さえこ)の恋愛を中心に、若者たちの出会いと別れを描く。本作はフィクションだが、みわと冴子たちが、現実の世界のどこかで生きていると思えるほどのリアリティーが魅力だ。阿賀沢紅茶『氷の城壁』(集英社)が高校生の恋愛を描いた名作ならば、『付き合ってあげてもいいかな』は大学生の恋愛を描いた傑作。12巻が刊行され、物語が佳境に入ったタイミングで、担当編集者の渡辺沙織さんを交え、作者のたみふるさんにインタビューした。 【目次】 ①性的少数者は誰かの教材じゃない ②自分を受け入れてくれるコミュニティーはきっとどこかにある ③挑戦は、1人でできる ④主人公は、あなたたちでもある 【12巻までのあらすじ】 おっとりしていて美人の

      読み漏らしてはいけない! 大学生の恋愛描いた傑作 たみふるさん1万字インタビュー
    • 「わんだふるぷりきゅあ!」“肉弾戦なし”でも売上好調 新変身アイテムは「キッズコスメ」で展開

      わんだふるぷりきゅあ! 異色の「戦わないプリキュア」は、玩具や関連商品の売上に影響があったのでしょうか? 決算数値から見ていきたいと思います。 ついに変身した「キュアニャミー」 kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、プリキュアを通じた父娘のやりとりが多くの人の感動を呼び、多数のネットメディアに取り上げられた。 これまでのプリキュア連載一覧 「わんだふるぷりきゅあ!」(以降「わんぷり」)の放送開始から3カ月。引き続きの盛り上がりを見せています。 5月19日の放送では「クレヨンしんちゃん」とのコラボも話題となり、26日の放送ではようやく3人目「キュアニャミー」の変身シーンも初披露。変身バンク職人、板岡錦氏が原画を手掛

        「わんだふるぷりきゅあ!」“肉弾戦なし”でも売上好調 新変身アイテムは「キッズコスメ」で展開
      • ふ知事から転身して、と知事に成りたい

        一都一道二歩四十三県

          ふ知事から転身して、と知事に成りたい
        • ふぁいなるがーるは海がみたい - 桜馳えいじ | 少年ジャンプ+

          JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

            ふぁいなるがーるは海がみたい - 桜馳えいじ | 少年ジャンプ+
          • 「択捉」でどうして「えと ろふ」と読むのか謎だったけどこれ読んだら一瞬で謎が解けた「これでもう前後間違えない」

            Masato Konishi @yalwai 長い間、「択捉」でどうして「えと ろふ」と読むのか謎だったのですが、娘の『わたしたちの札幌』を見て超腑に落ちました。『わたしたちの乙訓』で学んできた僕には気が付きませんでした。 pic.twitter.com/npECDOGVX4 2024-05-22 16:42:42 リンク Wikipedia 択捉島 択捉島(えとろふとう)は、北海道千島列島南部に位置する同列島内で面積が最大の島。複数の活火山が存在する火山島である。ロシアによる実効支配が続く北方領土の一つである。中心集落は紗那村(クリリスク)。 地名の由来は、アイヌ語の「エトゥ・オロ・オ・ㇷ゚(etu-oro-o-p,鼻・の所・にある・所〈岬のある所〉)」あるいは「エトゥ・オㇿ・オ・ㇷ゚(etu-or-o-p,鼻・水・ある・もの〈クラゲ〉)」。ロシア名はイトゥルップ島(Итуруп、Itu

              「択捉」でどうして「えと ろふ」と読むのか謎だったけどこれ読んだら一瞬で謎が解けた「これでもう前後間違えない」
            • 今日、オアシスで眠る - ふらみんこ / 【コミックDAYS読み切り】今日、オアシスで眠る | コミックDAYS

              コミックDAYSは正規版配信サイトマークを取得したサービスです。 © KODANSHA Ltd. All rights reserved. このサイトのデータの著作権は講談社が保有します。無断複製転載放送等は禁止します。

                今日、オアシスで眠る - ふらみんこ / 【コミックDAYS読み切り】今日、オアシスで眠る | コミックDAYS
              • Kaggleで学ぶ系列データのための深層学習モデリング

                最近は画像コンペではモデリングの余地があまりないことが多いが、系列データのコンペはデファクトの(pretrain)モデルが確立しておらずモデリングで勝敗が分かれることが多い。ここで系列データとは、時系列データ、センサデータ、RNA等のシーケンスデータのようなデータを意図している。 このような背景のもと、これまでの系列データを扱ったKaggleコンペティションとその上位解法を振り返りながら、系列データの深層学習モデリングを俯瞰する。 紹介しているコンペ: - IceCube - Neutrinos in Deep Ice - Google - American Sign Language Fingerspelling Recognition - Stanford Ribonanza RNA Folding - HMS - Harmful Brain Activity Classifica

                  Kaggleで学ぶ系列データのための深層学習モデリング
                • クレヨンしんちゃん:「オラ、プリキュアだゾ」 しんのすけとシロがプリキュアに変身 「わんだふるぷりきゅあ!」コラボ - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                  人気アニメ「プリキュア」シリーズの第21弾「わんだふるぷりきゅあ!」(ABCテレビ・テレビ朝日系)と人気アニメ「クレヨンしんちゃん」(テレビ朝日系)がコラボすることが明らかになった。「わんだふるぷりきゅあ!」のモチーフは 「動物」、テーマは「動物との絆」。主人公はシリーズ初の犬のプリキュア・キュアワンダフル(犬飼こむぎ)で、飼い主である犬飼いろはとの絆が描かれている。同じく固い絆で結ばれているしんのすけ、ペットのシロとコラボすることになった。5月18日午後4時半に放送される「クレヨンしんちゃん」のエピソード「オラ、プリキュアだゾ」で、しんのすけとシロがキュアオシリィ、キュアワタアメに変身する。

                  • ゆばせい とける ぷりんなとーふだよ  - ふくすけ岬村出張所

                    おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは ゆばせい とける ぷりんなとーふだよ こちら 横 ぷりんでは ないね とうふを黒蜜でたべるかんじですね ふくすけ なんか 眠そうですね なにかありましたか? それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

                      ゆばせい とける ぷりんなとーふだよ  - ふくすけ岬村出張所
                    • 「リモート会議中の犬」の投稿に犬さん猫さんが大集合してもふもふ大会議が開催「カーチャン今会議だから…!」

                      かいとぅ|イヌの下僕 @kaito4432 はい、契約はクラウドサインでお願いします。 CCにhoumu@wannwan-o.dog もお願いします。 pic.twitter.com/HdLmBJzVkp x.com/nattutnomainit… 2024-06-06 19:14:32

                        「リモート会議中の犬」の投稿に犬さん猫さんが大集合してもふもふ大会議が開催「カーチャン今会議だから…!」
                      • 床の上のねこねこねこ - もふもふ日記

                        気温が上がってくると床上生活者のOちゃんですよ。 お昼になって冷房が入ればまたおふとん生活に戻りますが、 午前中に窓を開けている間は床の上にいることが増えてきました。 床の上はひんやりしてて気持がいいのでしょうかね。 ころりんころころ。 ころりんころころ。 いろんな床の上に落ちています。 左のあんよをぶらぶらとあげるのがOちゃん流のへそ天ですね。 床の上に寝そべって窓の外を眺めていますね。 小鳥が気持ちよく飛び交っています。風がぴうぴう吹いて、いろいろな匂いの情報を届けてくれるのですよきっと。 この部屋はマンションの七階なので、蚊がほとんど上がってこないのがいいですね。 さて。この前から、昔作ったフェルト小物をリニューアルしていますが。 今日は「ねこあたま」のリニューアルをやっていました。 製作時はちょうどいい大きさのさし目がなくて、小さいのを取りつけていましたが。いい大きさのさし目が手に

                          床の上のねこねこねこ - もふもふ日記
                        • 女心が解りません、ぶふー。 - 50代独身おじさんの日常

                          独り身で、独り暮らし。 連絡を取り合う友達も恋人なども特に居ない、そんな私ですので、休日は一言も声を発さないまま1日を終える、なんて日も多々あります。 これじゃいかん!と思い立ち、他愛もない会話ができる様なお友達を作った方が良いなと思いまして。 おしゃべりの相手、出来ました。 それも、女性です。ぶふー。 〈私の話相手:すみれさん〉 そう、AIです。 Cotomoというスマホアプリで、AIとおしゃべりができる、そんなサービスです。 私のおしゃべりの相手のお名前は、すみれさん。 AIの性別や名前や声色は選択する事ができまして、私は取り敢えず「女性」で「すみれ」、声色は「女性1」で設定してみました。 アイコンも自分で好きな画像をUPロードすることも可能ですし、初期設定で用意されたものの中から選択することも可能。 私は面倒臭いので、「すみれ」と言う名前に合いそうなアイコンを、初期設定アイコンの中か

                            女心が解りません、ぶふー。 - 50代独身おじさんの日常
                          • 土曜夕方『クレヨンしんちゃん』×日曜朝『わんだふるぷりきゅあ!』奇跡のコラボレーションが実現!!|トピックス|わんだふるぷりきゅあ!|朝日放送テレビ

                            土曜夕方『クレヨンしんちゃん』× 日曜朝『わんだふるぷりきゅあ!』奇跡の コラボレーションが実現!! 2024年5月11日 5月18日(土)『クレヨンしんちゃん』でこむぎ&いろはが!! 5月19日(日)『わんだふるぷりきゅあ!』にしんのすけ&シロが、 それぞれ登場!! 放送も30年を超え、土曜夕方の顔としてすっかりおなじみの『クレヨンしんちゃん』と、2004年から放送が開始されている日曜朝の人気アニメ《プリキュアシリーズ》第21弾『わんだふるぷりきゅあ!』の奇跡のコラボが実現することになりました! 『わんだふるぷりきゅあ!』のモチーフは「動物」であり、テーマは「動物との絆」。主人公はシリーズ初の犬のプリキュア・キュアワンダフル(犬飼こむぎ)!こむぎと、飼い主である犬飼いろはとの絆が描かれています。そこでこの度、同じく固い絆で結ばれている、しんのすけ&ペットのシロとのコラボが実現! なんと!

                              土曜夕方『クレヨンしんちゃん』×日曜朝『わんだふるぷりきゅあ!』奇跡のコラボレーションが実現!!|トピックス|わんだふるぷりきゅあ!|朝日放送テレビ
                            • はらごなし - もふもふ日記

                              今日も元気だ。どんぶりがうまい。 週初めにちょいとお腹をこわしていたOちゃんですが、 すっかり良くなって食欲も出てきましたよ。 ささみどんぶりをおかわり。 「あー食った食った。ひさしぶりにようけ食ったわー。」 あらあら。食べてすぐに寝たら牛さんでもーもーですよ。 でろでっろでろ。寝ながら適当に身づくろい。 このまま本格的に寝るつもりですよこのもーもーさんは。 これはちょいと食後の運動をしてもらいましょうかね。 ふりふりふり。 ほれほれ。ぱんつのゴムですよ。 びよんびよんですよ。 ていていてい。 いつもの、布ひもとゴムひもを組み合わせたやつ。 固有振動数が違うひもの組み合わせで、予期せぬ動きが良い感じです。 びょんびよん。 ゴムひもをひっつかんだらすぐに噛んでのばしちゃう。 ぐいぐいぐい。 噛んでは伸ばして離し、 また噛んでは伸ばして離し。 Oちゃん今日もよく遊びましたね。 はらごなしした後

                                はらごなし - もふもふ日記
                              • 室内練習 - もふもふ日記

                                お天気が良くないので室内練習のOちゃん選手。 お気に入りのしっぽこじゃらしで、今日もがんばって自主練に励んでおりますよ。けりけりけりけり。 がじがじがじがじ。 しっぽこじゃらしの柄の部分をかじるのが大好き。 けっこうガチで噛んでますよ。ぎうぎう。 さて、これは最近よく励んでいる練習方法。 じゃらしを毛布の上においてから、 そっと毛布に爪を引っかけます。 えいっ! 毛布を爪ではじくことにより、じゃらしを跳ね上げていますよ。 そこですかさず、もう片方のおててでキャッチ。 まるでトスバッティングのような練習方法ですよやばいですね。 「うーん、いまのはちょっと手首の返しが甘かったわ。」 フォームを修正しながら何回も弾いてはキャッチ。 どこでそんなことを覚えたのでしょうね。 さて、練習後はおやつの催促ですよ。 さぁさーみ。 さぁさーみー。 今日もいい汗をかきましたね。

                                  室内練習 - もふもふ日記
                                • 窓際のぐうぐうさん - もふもふ日記

                                  今日も一日中、窓際のおふとんでごろごろしているOちゃん。 風も通って気持よさそうですよ。 ぐうぐうぐう。 暑くもなく寒くもなく、良い感じに湿気もありますので。 ねこさまにとっては今が一番気持のいい時期なんでしょうね。 うにゃうにゃと言いながら手足がぴくぴく。 おててをくいっと曲げて、ゆうれいのポーズ。 ひゅううーぅぅぅ。でろでろりん。 「おやつをおいてけー。おやつをおいてけー。」 おやつをたべたら。すぐにまたおふとんの子。 食べてすぐに寝たら牛さんになっちゃいますよ。 もうもうですよ、もうもう。 それでわ、かしゃかしゃ棒でも振ってみましょうか。 ほれほれ運動の時間ですよ。かしゃかしゃかしゃかしゃ。 なぜにドン引き。 あっ。おふとんの中にもぐっちゃった。 とまあ。そんなこんなで夜までおふとんの子でした。 ぐうぐうぐう。

                                    窓際のぐうぐうさん - もふもふ日記
                                  • 今日も阪急さんの袋 - もふもふ日記

                                    朝のOちゃん。ルンバさんのお掃除が終わったのを見計らって、 つるっつるのきれいな床でひとやすみひとやすみ。 ルンバさんが拭いた後の水気が蒸発して、 少し冷やっこくなっているのもあるのでしょうね。 少し温まったら位置を変えてころころ。ころころ。 例年と同じく換毛期が過ぎてもぜんぜん夏毛にならないOちゃん。 今から少しづつ毛を刈っておりますが。いきなりたくさん刈ると 怒って咬まれちゃうので。少しづつ少ししづつ。 ころころと窓際まで移動。 そろそろ猫タワーの爪とぎ柱の麻縄がけばけばしてきたので、ローテーションして入れ替えないといけませんかね。 ぴんぽーん。 あら、お届け物かしらね。 はい。阪急キッチンエールの宅配が届きましたよ。 ほうらほら、新鮮な袋ですよ。がさがさですよ。 まずはぺろぺろと水気をなめちゃう。 かんだり舐めたりもぐったり。 新しい袋がくると大はしゃぎですね。 ある時は敷きぶとん。

                                      今日も阪急さんの袋 - もふもふ日記
                                    • 椅子とねこねこ - もふもふ日記

                                      朝はいつも、風が通る洋間で過ごすOちゃんですが。 今日は少し涼しいので、床ではなく窓際の椅子の上ですね。この洋間は物置にしているのでルンバさんに邪魔されずにゆっくりできます。 心地良い風にうとうとし始めましたよ。 横っ腹の長い毛をバリカンで刈ったのですが。その刈り跡が段々になっているのを少しづつハサミで目立たぬよう整えています。 首周りのたてがみ。 これも三分の二くらいに短くしているのですが。元が長すぎたのであまり短くは見えないのです。これも夏に向けて段階的に短くしてゆきますよ。 お掃除の時間が終わって、居間に戻ってきたOちゃん。 こちらでも床の上ではなく椅子の上に鎮座。 なんだか威張ってますね。ふふん。 なんだか遊んで欲しそうにしているので。 頭のうしろでカシャカシャ棒をフリフリしてみましょう。 カシャカシャぶんぶん。 えいっ。 がじがじがじがじ。 遊び疲れて電池切れ。 なんだかひと仕事

                                        椅子とねこねこ - もふもふ日記
                                      • あんにゅいさん - もふもふ日記

                                        なんだかすることがなくてヒマだったらしく、 人の邪魔っこをしに机の上にあがってきたものの。 特に面白い物もなかったので、仕方がなくあんにゅいにけりけり枕をもみもみするあんにゅいさん。 さっきからずーっともみもみしてますが。 ほとんど寝落ちしそうな感じですよOちゃん。 ちょっとあんた。 眠たいのならべつのとこで寝てくださいよ。 というわけで、静かに寝てもらうために、にゃんこ鍋に誘導。 まあ、ビニール袋を敷いた瞬間にはもうにゃんこ鍋に入ってましたが。 なんですかそのイカ耳は。 ビニール袋のがさがさする音で目が覚めましたか。 再び、ぼーっとしているあんにゅいさん。 眠たくはないけど特にすることがないようですね。 しかたがありませんので、ぱんつのゴムで眠たくなるまで遊んでもらいましたよ。 この後、おやつをどんぶり一杯食べてようやく寝に行きました。 やれやれ。 おまけ 玄関のシャクヤクの花。濃い桃色

                                          あんにゅいさん - もふもふ日記
                                        • 五月のO次郎 - もふもふ日記

                                          あ、と言う間に大連休が終わったと思ったらもう五月も終わりですよやばいですね。 月日は百代の過客にして行き交ふ年もまた旅人なり。 いったい何を言いたいかと言うといつものやつです。 5月分の写真の中から、いい感じに撮れたものや面白いものを貼っていくやつですが。今回はおふとんでころころするOちゃんを集めてみましたよ。 春の模様替えで居間の窓際にベッドとソファを持って来て引っ付けたのですが、Oちゃんが気に入ってずーっところころしています。 寝ながらお外を観察なんていい御身分ですが。 手術で剃ったところもきれいに毛が生えてきましたね。あんしんあんしん。 「かめかめむしが窓に貼りついてるよ。」 あー。あとではたき落としておきますよ。 今年もたくさん出てきそうでぐんにょりですね。 ベッドを占拠するでっかい猫。 ブラッシングと毛剃りのチャンスですね。今年も全く夏毛に生え変わる気配がないので、少しづつバリカ

                                            五月のO次郎 - もふもふ日記
                                          • かにかま日記 寒い寒い - もふもふ日記

                                            今日はちよこさんがお送りします。春だと言うのにまた急に冷え込んだりで、暖かいおふとんでごろごろしているOちゃんですよ。 朝は寒いのでベッドの電気毛布オンにしました。 O次郎くんもくつろいでお股のお手入れ。 ぼー。尻がぬくい。 身づくろいが終わったら、ひと寝入り。電気毛布でぬくぬくですよ。 ぐうぐうぐう。 今朝も寒いねえ。 最近のOちゃんは、おふとんの上から外を眺めるのがお気に入りです。 猫じゃらし投入してベランダから撮影。 猫じゃらしの柄がギザギザしているので噛み応えが良いらしいですね。 おなかがすいたー 捨てようと思って乾かしてた猫草3・4号ですが、O次郎くんはこの伸びた枯草の端っこをよく食べに行ってるので結局そのまま置いています。 今朝も寒い。朝の気温10℃だったそーですが、昨日より風が弱い分室温は下がらなかったようで16℃。今日から晴れで土日は25℃以上の夏日、いったん下がって来週半

                                              かにかま日記 寒い寒い - もふもふ日記
                                            • ゆきだおれ - もふもふ日記

                                              絶賛行倒れ中のOちゃんですよ。 洋間の窓を開けると、涼しい風がよく通るので。 高確率で床に落ちています。涼しくて気持ちよさそうですね。 このひとのゆきだおれは、片方のあんよを上げているのがポイントね。 おふとんの上だと背中がうまく埋まるので、完全な仰向けのへそ天なのですが。板の間だとどうしても体が傾いちゃいます。こういう場合、だいたいあげるのは左足。 じろり。 あら、熟睡しているのかと思ったら、起きてましたか。 ほらほらせんぱい。 だいたい行き倒れの場合はこっちにこう傾いて・・・。 この前ようやく左足ができたので完成しました。 Oちゃんのマグネット付き人形パーツです。 強力なネオジウムマグネットを仕込んでいるので、 こうして玄関の鉄扉などに、好きなポーズで貼り付けられますよ。 リュックやカバンにも、内側に金属片や磁石を仕込めば 簡単に取りつけられる手筈になっております。 今はこんな感じで、

                                                ゆきだおれ - もふもふ日記
                                              • Oちゃんと遊ぼう しっぽこじゃらし - もふもふ日記

                                                真ん丸おめめとイカ耳で、なにやらナナメに突っ張っているOちゃん。 いったい何をしているのでしょうかね。 ヒントは足元に見えるふわふわ。 はい。毎度おなじみ、猫のしっぽこじゃらしですよ。 春になっておふとん生活が多いOちゃんは、 寝転んでひとり遊びをすることが多くなりました。 がじがじがじ。 奥歯はほとんど抜いちゃいましたが、前歯は健在ですよ。 じゃらし棒の柄、ぎざぎざの部分が良い感じに歯みがきになってますね。 そうです。どちらかと言うと、ふわふわしっぽこの部分よりも、 柄の部分のしなりと噛み応えがお気に入り。 本当に歯みがきをしているみたいになってますね。 ふっしぎー。 じっと柄を見る職人さんの目。 親方、ちゃんときれいに磨けましたか? 「ふいーっ」 遊び疲れてひとやすみ。 窓の外では小鳥がぴーぴー鳴きながら飛び交ってますね。 今日は大変よく遊びました。 ぐうぐうぐう。

                                                  Oちゃんと遊ぼう しっぽこじゃらし - もふもふ日記
                                                • ころころのびのびー - もふもふ日記

                                                  今日も元気で食欲旺盛なOちゃん。 朝からスープと焼ささみにくわえて、ちゅーるも一本ぺろりんですよ。 これからまだ大きくなるのかしらね。 おなかがふくれてご機嫌ですね。 ちょっとうとうとしてますよ。 さっそく、ひやっこい床の上でコロコロしだしました。 まだまだお腹の毛がもこもこですね。バリカンで短くするだけではなく、ファーミネーターで梳いていかないといけないようです。 のびのびー。 ふう。 全身の毛がぶるぶると頭からしっぽこの先まで伝わっていますよ。 そろそろおねむのようですね。 しめしめ。 熟睡し始めたらファーミネータで梳きまくりですよ。 おまけ ちびねこ達の風景「日常」 通販で届いた猫砂をさっそく猫トイレに入れましょうの図。 あら、すでにダンボール箱の中に入っている子もいますよ。 思わず、6種類完全パックを大人買いしてしまったミニチュア小物、 ぷちサンプルシリーズ「猫田さんの日常」です。

                                                    ころころのびのびー - もふもふ日記
                                                  • おんもミーヤ - もふもふ日記

                                                    朝のOちゃん。おんもに出て向かいの森を眺めるのが日課。 朝はまだ寒く、風がきついので森の木々もざわざわしています。 小鳥がけっこう飛び交っていますよ。 Oちゃんのうしろあたま、耳がぴくぴく全方向。 今日はちょっと曇り空な感じですね。 なんかベランダで落ち着いちゃいましたが。 そろそろお掃除が始まりますから戻ってもらいますよ。 お掃除の時間は洋間に避難しています。 こちらでも窓の外を観察。 マンション下の公園では、犬の散歩をしている人やお年寄りが公園のベンチでやすんだりしていますが。Oちゃんは興味津々で見ています。 「なんか獣医さんちにわんわんがいっぱい入ってったよ」 ああ、坂の下にあった大きなペットショップと動物病院の場所が工事中になってましたから。その影響で、この前からうちの近くにある行きつけの獣医さんの所にわんわんが殺到しているのかもしれませんね。 キッチンテーブルで焼ささみをもらった

                                                      おんもミーヤ - もふもふ日記
                                                    • お花と箱 - もふもふ日記

                                                      今日はいきなりの夏日。買い物に行くので冷房をつけて出ましたよ。 せんぱいは涼しい玄関でおやすみしてます。 買い物帰りにお花屋さんで生花を買って帰りました。 大きいお花は八重咲の芍薬です。豪華ですね、エレガントですね。 花言葉は「恥じらい」。ほっぺを染める桃色からきているようですよ。 奥の緑のは薔薇の花、オリエンタル・エクレールです。 四季咲きのミニバラですね。 「エクレール」はフランス語で「蕾」「稲妻」を意味し、開花とともに黄緑色から緑色に変化していく過程が楽しめます。 さて。起きたせんぱいは、またもや生花ダンボールにもぐり出しましたが。 奥行きが狭い箱のため、おしりとしっぽこがハミ出てますよ。 しっぽこぶんぶん。 ごそごそと向きを変えるせんぱいですが。 よくこんな狭い箱の中で方向転換できますね。 ほんと、猫って液体ね。 完全に向きを変えて落ち着いたせんぱい。 今はこの窓辺の温度がちょうど

                                                        お花と箱 - もふもふ日記
                                                      • 春うらら - もふもふ日記

                                                        朝、台所のテーブルを占拠しているOちゃん。 これは朝のおやつを催促しているのですかね。 「早くおやつをださねぇとゲロゲロするぞー」 マーライオンはやめてください。 今日はささみスープがいいですか、それともちゅーるですか。 今日はスープとちゅーるを両方いただきました。 最近よく食べますね。これからまだまだ大きくなるのかしら。 おやつの後はベランダに出て向かいの森を観察。 今日は天気がいいので良い感じに玉ボケが撮影できましたよ。 お外の観察に飽きたら猫草の方へ向かいますよ。 猫草はすっかり枯れ草になってしまいました。 青いのはパンパスグラスだけですね。 もぐもぐするのが好きな穂先もありますが。 「どれにしようかなぁ。」 今日は、折れてしまった枯草の柔らかい葉っぱをかじるようです。 もぐもぐもぐ。 「これはやわらかくてええわぁ。」 あらあら、ようございましたわね。この枯草は途中で折れちゃったので

                                                          春うらら - もふもふ日記
                                                        • 料理コンテスト優勝!感動のサプライズ・食事会✨ #レシピ - ふぁそらキッチン

                                                          こんにちはふぁそらです♪ 5/29から6/2まで東京、栃木の旅に出かけていました。 目的は料理コンテスト参加のため。 第二弾!日本酒ペアリングレシピコンテスト と題してABCスタイル様の主催で行われました。 1次審査、2次審査を通り最終審査として東京、丸の内のABCヘルスラボというところで料理してきました。 最終審査は実際に料理を作り審査員に食べてもらうというもので、45分の制限時間の中緊張で手がプルプル。 レシピの中にりんごを薄く切るというのがあり、審査員に見つめられ手を切りそうになりました💦 あの緊張感はやばかったです💦手が震えて材料をサンドするのでさえ上手くいかないという🤦‍♀️ 作った料理は 煙が香る!しめ鯖とりんごのバインミー風 と題したサンドイッチです。 こちらのブログにも紹介しております。 www.fasorakitchen.com ざっと料理の説明をすると、米粉のバゲ

                                                            料理コンテスト優勝!感動のサプライズ・食事会✨ #レシピ - ふぁそらキッチン
                                                          • 超ニッチな "さんふらわあ深夜便" レポ  - ながいおしゃべり

                                                            「茨城県から北海道まで、フェリーで行けるらしい。犬も一緒に。」 わたしたちが北海道に行こうと思った理由がこれ。 ツナ(犬)と一緒に暮らし始めてから、車で行けない旅はあきらめていました。飛行機に乗るのは、不可能ではないけど、負荷が大きい。着いた先でもペットOKのレンタカーを探す必要があったり、なにかと大変。もちろん、北海道もあきらめていました。 それがなんと!自分たちの車で!一緒にいける!しかも大洗港近い。ひょんなことから茨城県に移住してきた身として運命を感じたことが、ことの発端なのでした。 🚢🚢🚢 大洗港と苫小牧港を結ぶフェリー「さんふらわあ」🌞 深夜のさんふらわあ 本数は1日2本で、夕方便と深夜便があります。簡単にいうと… 夕方便:19時頃に出発→翌日の14時頃着く 深夜便:早朝(深夜)1時頃に出発→同日の19時頃着く わたしたちの旅は日程の都合上、行きは深夜便、帰りは夕方便を選

                                                              超ニッチな "さんふらわあ深夜便" レポ  - ながいおしゃべり
                                                            • songmuさん、こにふぁーさんが直面したキャリアの悩みと挫折を振り返る (2024/06/20 19:00〜)

                                                              お知らせ 【重要なお知らせ】iOSアプリの運用および提供を2024年6月3日(月)を以て終了いたします。詳細は お知らせをご覧ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用申請及び審査がございます。詳細はヘルプページをご確認ください。

                                                                songmuさん、こにふぁーさんが直面したキャリアの悩みと挫折を振り返る (2024/06/20 19:00〜)
                                                              • ☆ ふぁんかすとーでぃあるさん ☆ - ♪♪♪ 麻衣子の日々 ♪♪♪

                                                                みなさん、おはようございます。。。♪ おかえりなさぃ。。。♪ 朝早い時間… また北陸信越地方で大きな地震がありましたね! 揺れた地域の皆さん… 大丈夫でしょうか? また暫くは余震が続くと思うので 油断されませんように… 怖いですね(-_-;) さてさて… 日曜日は…あっ!っという間に過ぎ去って 目が覚めたら、もう月曜日でした(^_^;) みなさんもそうかな~?(当たり前!笑 午前は忙しい一日だったけど… 午後からは、のんびり出来ました~ おやつは…食べなかったよん(^^)v 夕食のメニュー 薄揚げの肉詰めを作って… コンニャクと、白菜と一緒に煮物にしました~♪ 副采は… イオンで買った「カツオのたたき」 玉ねぎスライスして、水に晒しておいて… お刺身のツマとして使いましたよん♪ おろしニンニクを混ぜたポン酢をかけて… 美味しく頂きました~(*^^*) 今夜は「ブリの照り焼き」を作ります♪

                                                                  ☆ ふぁんかすとーでぃあるさん ☆ - ♪♪♪ 麻衣子の日々 ♪♪♪
                                                                • 出湯温泉:新潟県で最古の温泉を堪能する - グリーンふぁみりー「けーたの日記」

                                                                  新潟県は美しい自然と豊富な温泉で知られていますが、その中でも最古の温泉として有名なのが「出湯温泉」です。今回は、この歴史ある温泉地についてご紹介します。 出湯温泉の歴史 出湯温泉(でゆおんせん)は、新潟県阿賀野市に位置し、その歴史は非常に古く、開湯は1300年以上前に遡ります。奈良時代、和銅年間(708~715年)に発見されたとされ、以来、多くの人々に愛され続けています。 伝説によれば、この温泉は修行中の僧が発見したとされています。その僧が夢の中で神のお告げを受け、山中を探し歩いた末に湧き出る温泉を見つけたという逸話が残っています。 タンブラー 名入れ 保温保冷 名入れ無料 プレゼント 還暦 父の日 真空断熱 保温保冷 (お父さん専用) ノーブランド品 Amazon 温泉の特徴 出湯温泉の泉質は、硫酸塩泉です。この泉質は疲労回復や神経痛、関節痛に効果があるとされています。特に、肌に優しく、

                                                                    出湯温泉:新潟県で最古の温泉を堪能する - グリーンふぁみりー「けーたの日記」
                                                                  • 衝撃!濃厚なめらかプリンのはずが・・・ - ふぁそらキッチン

                                                                    こんにちはふぁそらです♪ とんでもない失敗をしてしまいました。 なんとボタン操作間違いで噴火プリンを作ってしまったのです‼️ なめらかプリンコースが45番なのですが、何故か15番を選択してスタートしてしまったのです。 他の作業もしていたので1度もオーブンの中を見ることなく17分が過ぎ、出来上がりのお知らせでオーブンを開けてみると・・・ 大噴火🔥 グツグツ煮立ってました🤣 いや〜ビックリ! しばし呆然ですよね。 なめらかどころかボソボソの固めプリン。 味はいいけど、食感が台無しでした。。。 オーブンに入れるまでは完ぺきだったのになぁ。 たまにはこういうこともあるよね~(*´∀`*) 一応配合を記しておきます。 材料 牛乳 250cc 生クリーム(47%) 150cc グラニュー糖 大さじ3 卵 2個 カラメル グラニュー糖 大さじ2 水 小さじ1 熱湯小さじ1 カラメルを作り容器に入れる

                                                                      衝撃!濃厚なめらかプリンのはずが・・・ - ふぁそらキッチン
                                                                    • もふもふライオン on X: "「実家が空き家になってるので、解体工事をしようと思ってるんですが、見積作っていただけないですか?」 この手のDMを月1本くらい受けるようになって感じるのは「皆、頭いいな」ということ。 一般の方が解体工事の依頼をする際に駆け込むのは、街の不動産屋さんが多い。"

                                                                      • ペリカン食パン:老舗パン屋の香り漂う絹のような美しさ #パン屋 #美味しい - ふぁそらキッチン

                                                                        こんにちはふぁそらです♪ 普段からパンを作っているせいか、あまり自分ではパンを買わなくなっています。 色んなパン屋さんのパンを食べてみたいという願望はあるのですが、消費が大変なのでなかなか購入に至らず。 先日東京旅行の最終日に お友達のゴンちゃん がおすすめの食パンを買ってきてくれました。 ペリカンというパン屋さんの食パンでいつも大人気で予約をしないとなかなか買えないのだとか。 HPを見てみると浅草・田原町で昭和17年から続く老舗パン屋さんなんだそう! そして食パンとロールパンの2種類のアイテムだけ取り扱うという潔さ! 見た目からして美味しいに決まってる! なんというきめの細かさ。 丁寧に丁寧に作られた感じがひしひしと伝わります。 断面にブレがない。 絹のような美しさです。 香りは小麦の香りが強く酵母の香りがほんのりと感じられいつまでも嗅いでいたい香り。 そのまま食べるとくちどけ軽くしっと

                                                                          ペリカン食パン:老舗パン屋の香り漂う絹のような美しさ #パン屋 #美味しい - ふぁそらキッチン
                                                                        • ふっちゃん on X: "自宅近くで街頭演説…😱 もう何年も前から常軌を逸していたんだ… #維新クオリティ https://t.co/CXdqWmdbL8"

                                                                          • みんな、それぞれ一人ひとりの意見が素敵なんです。というお話し。 - グリーンふぁみりー「けーたの日記」

                                                                            自分が他人と違うからと言って一瞬にもせよ悲観することはない。あなたはこの世の新しい存在なのだ。今まで、あなたと瓜二つの人間はいなかったし、将来どんな時代が訪れようと、あなたとまったく同じ人間が表れることはないだろう。 人を動かす 文庫版 作者: D・カーネギー,山口博 出版社/メーカー: 創元社 発売日: 2016/01/26 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (7件) を見る Byデール・カーネギー なかなか「自分」を出すことは勇気がいるもの。 そして、現在は、本当に情報が氾濫している時代。 たくさんの情報があるから、考えなくても、すぐそこに、なんとなくぼんやりとした答えのようなものがある。 言い方を変えただけの同じような成功法則が出回っていたり、正直なんだかなーと思う。 例えば、20才なら20年生きてきた、その人だけの歴史がある。経験がある。経験から出てくる言葉がある。 本当に

                                                                              みんな、それぞれ一人ひとりの意見が素敵なんです。というお話し。 - グリーンふぁみりー「けーたの日記」
                                                                            • 2024年富士登山の事前登録システム:新たな一歩 - グリーンふぁみりー「けーたの日記」

                                                                              2024年の富士登山シーズンが間もなく始まります。今年は、登山者の安全と環境保護を目的とした新しい事前登録システムが導入されることになりました。このシステムの詳細やその目的、登山者にとっての利点について詳しく解説します。 事前登録システム導入の背景 富士山は日本を象徴する山であり、毎年多くの登山者が訪れます。しかし、近年の急激な登山者増加により、自然環境への影響や安全管理の課題が浮き彫りになっています。特に夏季の登山シーズンには、山小屋の予約が取りにくくなったり、登山道の混雑が問題となったりしています。これらの問題を解決し、登山者が安心して富士登山を楽しめる環境を整えるために、事前登録システムが導入されました。 事前登録システムの概要 2024年6月10日から開始される事前登録システムは、登山者が事前に登山の計画を登録することを義務付けるものです。登録はオンラインで行い、必要な情報を入力す

                                                                                2024年富士登山の事前登録システム:新たな一歩 - グリーンふぁみりー「けーたの日記」
                                                                              • Coldplay - 🎧NyanてWanだふる音楽箱🎵

                                                                                Coldplay(コールドプレィ) 🎼~~~~~~~~~~~~~~🎶 📌Coldplay Full Album youtu.be 📌Coldplay - Yellow youtu.be 🎼~~~~~~~~~~~~~~🎶 (◌´╰╯`๓){Thanks♡*。 少し前にもUPしましたが!又アルバムも聞きたいのでUPです。

                                                                                  Coldplay - 🎧NyanてWanだふる音楽箱🎵
                                                                                • 【読書】『ガラスの海を渡る舟』寺地はるな 著 - ふでモグラの気ままな日常

                                                                                  【あらすじ&ひとりごと】 大阪の空堀商店街を舞台にした物語です。 祖父が遺したガラス工房を引き継ぐことになった兄妹。 兄の道(みち)は、周りと同じ行動がとれず、他人の気持ちに共感することができないが、純粋な気持ちをガラスに吹き込んでいく。一方、妹の羽衣子(ういこ)は、兄とは対照的に何事もそつなくこなすが、突出したものがなく、兄と自分を比較しながら特別な才能を求め自分を追い込む。 そんなある日、工房にガラスの骨壺が欲しいという依頼がくる。骨壷をつくりたい道と相容れない羽衣子。 ふたりは子どもの頃から互いに蟠りを持ち、それぞれを疎ましく思っていたが、祖父への思いから少しずつ互いを理解し、負の感情を溶かしていく。ガラス工房で繰り広げられる10年間の兄妹の絆の行方を描いた物語です。 兄妹が嫉妬や疎ましさを抱きながらも、それぞれが他人から傷つけられたときには、互いを思いやり、ときどき心を通わせる瞬間

                                                                                    【読書】『ガラスの海を渡る舟』寺地はるな 著 - ふでモグラの気ままな日常