並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 1857件

新着順 人気順

アイデアの検索結果121 - 160 件 / 1857件

  • 「アイデアだけでは意味がない、実装されて初めて意味がある」 世界最古のプログラミング言語から学ぶ教訓

    プログラミング言語「Ruby」の国内最大のビジネスカンファレンス「RubyWorld Conference」。Rubyの先進的な利用事例や最新の技術動向、開発者教育の状況などの情報を発信することで、「Rubyのエコシステム(生態系)」を知ることができる場として開催します。ここで登壇したのは、Rubyアソシエーション 理事長のまつもとゆきひろ氏。プログラミング言語の過去、歴史から学ぶ教訓について発表しました。全4回。1回目は、「アイデアだけでは十分ではない」について。 Ruby開発のきっかけ まつもとゆきひろ氏:じゃあ、始めます。Rubyを作り始めた記録が残っているんですが、その当時勤めていた会社の先輩にあたる人が、本を書くという話になったんですね。 その時に、彼は『プログラミング言語を作りながら学ぶオブジェクト指向』という本を書くと言ってきたんですね。編集の人と話をしていく中で「どういう企

      「アイデアだけでは意味がない、実装されて初めて意味がある」 世界最古のプログラミング言語から学ぶ教訓
    • サッカーパンチは他国の歴史を描く『ゴースト・オブ・ツシマ』のアイデアに自信が無かった。「西洋人が作ったことを偽らず最高のものを」というSIE吉田修平氏の激励が背中を押す

      9月12日から開催されているゲームイベント「PAX Online」にて、サッカーパンチ・プロダクションズ共同創設者兼プロデューサーのブライアン・フレミング氏が『ゴースト・オブ・ツシマ』の開発について語るパネルが配信された。 そのなかでサッカーパンチは、もともと他国の文化と歴史をテーマにしたゲームをほかの国の人間が描くことに自信がなかったと語った。そんな開発チームの背中を押したのは、ソニー・インタラクティブエンタテインメント ワールドワイド・スタジオ(SIEワールドワイド・スタジオ) プレジデントを務める吉田修平氏だったという。 (画像はPlayStation.com 『ゴースト・オブ・ツシマ』公式ページより) 特にサッカーパンチのある米国など欧米圏では、異なる文化の引用が非常にナーバスな問題であることを知っている方も多いかもしれない。一歩でも間違えると「文化の盗用」だとバッシングを受けるこ

        サッカーパンチは他国の歴史を描く『ゴースト・オブ・ツシマ』のアイデアに自信が無かった。「西洋人が作ったことを偽らず最高のものを」というSIE吉田修平氏の激励が背中を押す
      • 制約がアイデアを生み、ゲームを完成させる - ABAの日誌

        アイデアを思いつくためのテクニックとして、なんらかの制約をあらかじめ自らに課してしまう、という方法がある。その制約の中でゲームを面白くするにはどうすれば良いかを考えることで、今までとは違った発想が生まれることが期待できる。また、その制約を逆に活かす方法を考えることで、アイデアの独自性を高めることができる。 制約とはどのようなものが考えられるだろうか。例として考えられるのは、ゲーム制作コンテストであるゲームジャムでのフォーマット、ルール、テーマだ。多くのゲームジャムでは、投稿できるゲームになんらかの制約を設けることで、参加者がその制約内にフォーカスしてゲームを作れるようにしている。 'Different Game Jam Formats' 1 というビデオの中では、その制約のタイプとして以下を挙げている。 ツール:利用できるゲームエンジンなどを規定する アセット:ゲーム内で利用可能な画像など

          制約がアイデアを生み、ゲームを完成させる - ABAの日誌
        • 「記憶力がアップ」新発想ふせん 生徒のアイデアが特許取得、学校から大口注文も(高校生新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

          英単語、漢字…中高生は暗記から逃げられない。繰り返し覚えるのがコツだというが、いつ復習すればよいか分からない。そんな悩みを解決する「ふせん」を、樫原優衣さん(神戸大学附属中等教育学校6年=高校3年相当)が開発し、商品化に成功した。どうやってアイデアを形にできたのか、奮闘の日々を語ってもらった。(文・野口涼、写真・小穴啓介氏提供) 樫原さんが開発した「エビングハウスフセン」は、記憶定着のためのベストな復習のタイミングが一目で分かるふせんだ。ドイツの心理学者・エビングハウスが提唱した、時間の経過と記憶の関係をグラフで示した「忘却曲線」をヒントにしている。 使い方は、まず「学習した日にちの数字のふせん」を復習したい箇所に貼る。あとはふせん上部に印刷された「学習した翌日」「1週間後」「4週間後」の数字の日付に沿って、合計3回の復習を行うことで定着率を高める。例えば、学習したのが1日なら、一番下に「

            「記憶力がアップ」新発想ふせん 生徒のアイデアが特許取得、学校から大口注文も(高校生新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
          • GAFA部長が断言「パソコンでアイデア整理をする人は仕事ができない」 最強ツールは「A3用紙×鉛筆」

            私もかつてはアイデアをパワポにまとめていた あなたは自分の考えをまとめたり整理したりするとき、どのような方法をとっていますか。パソコンですか? それともスマホにメモをしていますか? 僕は20代半ば頃までは、すぐにパソコンに向かうタイプでした。上司に「あのプランはどうなってる?」と訊かれたら、「今の考えをパワーポイントにまとめてみたので送ります!」といった感じで、思考の途中経過をパソコンできれいなアウトプットにまとめて見せるのがいい、と信じ切っていたのです。 ところが僕が経営企画本部に配属になり、本部長に同じことを言った際、「思考過程でパソコンを使ってはいけない」と、次のように指導されたのです。 「お、難しい顔してパソコンに向かってるじゃん。何やってるの?」 「いやー、今パワーポイントで企画書を作成してるんですけど、アイデアが上手くまとまらなくて……」 「ちょっと待って。今の段階でパワーポイ

              GAFA部長が断言「パソコンでアイデア整理をする人は仕事ができない」 最強ツールは「A3用紙×鉛筆」
            • ランダムな単語が永遠に流れ続けるサイトが公開に→落ち着くし時間無限に溶けるしアイデア出しにも使えるしで最高

              リンク Word Cascade Word Cascade 単語ガチャに収録されている単語が永遠に流れ続けます。都会の喧騒をわすれてささやかな癒しにしましょうや 7 users 21

                ランダムな単語が永遠に流れ続けるサイトが公開に→落ち着くし時間無限に溶けるしアイデア出しにも使えるしで最高
              • 子どもが薬を嫌がって困ってて、海外の方がやってた方法真似てみたら飲んだ。他にも方法あれば教えて→アイデア集まる

                𝐑🍒𝟏𝐲𝟑𝐦 ☺︎ @o6_baby_o6 薬嫌がって困ってたんだけど、海外の方がやってた方法真似てみたら飲んだ😭👏 好きな飲み物の後ろに隠す…← 「あれ😯?」みたいな顔するけど飲んでた😂 絶対無理だよな?と思いながらやってみたらね完飲したよ…困ってる方いたらぜひ。そして他に方法あれば教えて… pic.twitter.com/mwb0qcptyp 2023-04-10 13:01:54

                  子どもが薬を嫌がって困ってて、海外の方がやってた方法真似てみたら飲んだ。他にも方法あれば教えて→アイデア集まる
                • urbansea on Twitter: "週刊文春、佐々木宏記事、演出振付師MAKIKOの案を勝手に切り貼りしたとのくだり 「無断でアイデアを切り貼りするのは、クリエイターの世界では考えられない行為」 ここが痛烈。「広告クリエイター」は「クリエイター」ではないになる。… https://t.co/S4C2fglXjY"

                  週刊文春、佐々木宏記事、演出振付師MAKIKOの案を勝手に切り貼りしたとのくだり 「無断でアイデアを切り貼りするのは、クリエイターの世界では考えられない行為」 ここが痛烈。「広告クリエイター」は「クリエイター」ではないになる。… https://t.co/S4C2fglXjY

                    urbansea on Twitter: "週刊文春、佐々木宏記事、演出振付師MAKIKOの案を勝手に切り貼りしたとのくだり 「無断でアイデアを切り貼りするのは、クリエイターの世界では考えられない行為」 ここが痛烈。「広告クリエイター」は「クリエイター」ではないになる。… https://t.co/S4C2fglXjY"
                  • 服薬管理アプリが中々定着せず、アナログなこの方法を超えられない→さまざまな「薬飲み忘れ防止」アイデアが集まる

                    たなかK📛 @tanaka_____k お薬管理アプリって飲んだ入力と薬飲む行為が別々なせいで、コレを超える体験を提供するアプリを見たことがないんだよな(あったら教えてください) 無理にITに頼らない、いい例だとは思うけどコレを超えられないのは正直悔しいな... pic.twitter.com/MPZNo6y8tB 2023-08-08 20:17:59

                      服薬管理アプリが中々定着せず、アナログなこの方法を超えられない→さまざまな「薬飲み忘れ防止」アイデアが集まる
                    • 種をまいたゴボウが発芽。多分まだ自分の置かれてる由々しき事態に気付いてない→鉢植えのアイデアに「膝を叩くしかない」

                      うず➤ @uzuram 傘袋も店にとってはタダではないので何枚も取って行かれる方が発生しないことを祈ります。使ったやつを持ち帰って使うとかだったらいいと思いますが。 店先から傘袋消えますねとか冗談でもいい気持ちしない。 twitter.com/hack1136/statu… 2023-11-02 13:22:38

                        種をまいたゴボウが発芽。多分まだ自分の置かれてる由々しき事態に気付いてない→鉢植えのアイデアに「膝を叩くしかない」
                      • Instagramで1人もフォローせずフォロワー5000人超えたので、今までの運営戦略とアイデアをシェアする|Azusa Takeuchi

                        Instagramで1人もフォローせずフォロワー5000人超えたので、今までの運営戦略とアイデアをシェアする ━━━━━━━━━━━━━━━━ ちょうど1年前から、「Foodies Oita」というごはんアカウントの運営を始めました。ローカルなコンテンツで、1人もフォローすることなく地道に運営して、フォロワー5000人達成したので、そのアカウントを動かすのに意識したこと・戦略・アイディアなど、現在のアカウントの状態に至るまでの経緯をまとめます。 このnoteは「1週間でフォロワー1000人!!」のようなコンセプトの記事ではありません。少々時間がかかっても、“濃いファンに囲まれた使えるアカウント”を目指してやってきた、わたしの運営記録です。 ●情報系のアカウントを運営している人・始めたい人 ●ローカルなテーマのメディアを扱う人 ●コアなジャンルに特化したアカウントをやっている人 ●企業やお店

                          Instagramで1人もフォローせずフォロワー5000人超えたので、今までの運営戦略とアイデアをシェアする|Azusa Takeuchi
                        • 『あつまれ どうぶつの森』の「遠近法」を用いた巧みアイデアが島を豊かにする。淋しげな秘境の岬もロマンティック - AUTOMATON

                          『あつまれ どうぶつの森』のRedditコミュニティで、今熱視線を浴びているのが「遠近法」を用いた島づくりだ。遠近の概念を利用して、景観をダイナミックに魅せるという手法。火付け役となったのが、RedditユーザーSpeedi77氏の投稿。「駐車場のある灯台を見晴らせる、展望台ができたよ。」という文言に画像が添えられた投稿は、コミュニティの心をすぐさまつかんだ。崖の展望台の向こう側には灯台がちょこんと立てられており、車が停まるなど、雰囲気ある絵面だ。コミュニティの反応に喜んだSpeedi77氏は、後日動画も投稿している。 Image Credit : Speedi77 / 任天堂 Someone asked for a video of my forced perspective lighthouse. Here It is! from AnimalCrossing ここからブームが巻き起こ

                            『あつまれ どうぶつの森』の「遠近法」を用いた巧みアイデアが島を豊かにする。淋しげな秘境の岬もロマンティック - AUTOMATON
                          • ブランコ・ミラノヴィッチ「民主主義サミットは(世界に)害悪を与えるアイデアである」(2021年12月7日)

                            The Summit of Democracies is a wrong idea (for the world) Tuesday, December 7, 2021 Posted by Branko Milanovic 12月9~10日に開催される「民主主義サミット」は、100カ国以上から大統領、首相、国王の出席が予定されている。このサミットは、民主主義の原則が国政に適用されている(あるいは表向き適用されている)ことが参加条件となっている歴史上初の国際会議だ。 このサミットに関しては、3つの見解が寄せられている。ナイーブな見解では、集まった国々が自国内での民主主義の原則の適用を改善するため互いに学び合うことに関心をもって皆で集まる会合である、というものだ。(もっとも、そういった場は他にもたくさんあり、新たに創設する必要はなかったのだが…)。もっとリアリスティックな見解では、国連人権保障と

                              ブランコ・ミラノヴィッチ「民主主義サミットは(世界に)害悪を与えるアイデアである」(2021年12月7日)
                            • 円谷プロに所属するデザイナーが「ウルトラマンのアイデアを送らないで」と注意喚起。いったい何が問題か?「公式に迷惑をかけないで」

                              後藤正行 @aws49T8EvYnPX7U 再度お願いします、俺宛てにオリジナルのウルトラマンのデザインやストーリーのアイデアなどは送ってこないで下さい。 後々のトラブルになりかねません。 宜しくお願いします。 2023-07-17 17:50:45 後藤正行 @aws49T8EvYnPX7U 円谷プロダクションでウルトラマンや怪獣SSSS.GRIDMANのデザインなどをしています。時々猫のイチさんも登場します。 大変申し訳ないのですが、オリジナルのウルトラマンやストーリーなどのツイートは後々のトラブルになる可能性がありますので、遠慮して頂くと助かります。

                                円谷プロに所属するデザイナーが「ウルトラマンのアイデアを送らないで」と注意喚起。いったい何が問題か?「公式に迷惑をかけないで」
                              • 加熱式たばこの喫煙所問題|ユーザーの悩みを解消するアイデアを紹介 | 分煙・空気清浄機のクリーンエア

                                加熱式たばこも紙巻きたばこと同様、健康リスクが高い嗜好品です。受動喫煙などの問題もあるため、適切な場所で吸う必要があります。 しかし、加熱式たばこの喫煙環境に関して、何らかの不満を抱えている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、加熱式たばこの現状を踏まえつつ、ユーザーの悩みや喫煙所に求められる条件、悩みを解消するアイデアをまとめました。なお、本記事の内容はクリーンエア・スカンジナビアによる独自のアンケート調査の結果に基づいています。 近年、加熱式たばこの人気が高まっている 加熱式たばこは比較的新しい製品であり、日本で初めて販売された時期は2014年11月です。販売開始から約10年とまだまだ歴史は浅いものの、多くの喫煙者から支持を集めており、そのシェア率は今や紙巻きたばこに迫りつつあるといわれています。 クリーンエア・スカンジナビアが加熱式たばこのユーザーを対象に、加熱式たばこ派の数

                                • 集英社作家の「オマージュ宣言」はアイデア収奪の正当化 - フロイドの狂気日記

                                  デザイン盗作・「ルックバック」の藤本タツキは天才ではない。あるいは少年ジャンプの才能枯渇問題 - フロイドの狂気日記 このエントリ上げたら、色々とコメントをもらえたけどズレてるし、都合のいいところは無視するしでひどい。例えば「アバラ」が元ネタだって言ってるからOKみたいなこと言うんだけど、コメントで誰も触れなかった「ヘルボーイ」は事前許可もらってないみたいだから駄目ってことになるよねえ。「自分のデザインに落とし込んでる!」みたいなのも理屈はわかるけど、これ自分のデザインに落とし込んだか?丸パクリじゃん。さすがに分が悪いと思ったのか誰も触れてないけど。 あとオリジナル至上主義とか書かれてるけど、本文に「パクってもいいが」と太字で書いているのが見えないのかな?見えないだろうな、長文すぎて。 このデザインだって服の色を変える、ジャケットの丈を短くする、帽子のデザインを変えるとか少しでも違ったもの

                                    集英社作家の「オマージュ宣言」はアイデア収奪の正当化 - フロイドの狂気日記
                                  • ダイエットに関する基本的なガイドラインと、いくつかのヘルシーな朝食のアイデアをお伝えします。 - 雨のち晴れ

                                    朝ごはんは日中のエネルギー供給のスタートポイントであり、正しい選択をすることはダイエットや健康に良いことがあります。この記事では、ダイエットに関する基本的なガイドラインと、いくつかのヘルシーな朝食のアイデアをお伝えします。 朝ごはんとは何か 朝ごはんの重要性 ヘルシーな朝ごはんの要素 朝ごはんに適した飲み物 一週間のヘルシーな朝食メニューの提案 オートミールとベリースムージー ヨーグルトフルーツ 卵料理 穀物とナッツ ホットサンドイッチ 朝ごはんの注意点 まとめ 朝ごはんとは何か 朝ごはんは一日の最初の食事で、英語で「breakfast」という言葉は「夜を中断する」から派生しています。この食事は夜の睡眠と断食状態から体を覚醒させ、エネルギーを供給します朝ごはんを摂ることで、体は新しい一日を迎えるために必要なエネルギーを供給し、体温、代謝率、脳機能などが正常に動作するようになります。 朝ごは

                                      ダイエットに関する基本的なガイドラインと、いくつかのヘルシーな朝食のアイデアをお伝えします。 - 雨のち晴れ
                                    • パワーポイントのデザインパターン集。資料作成時に使える39のアイデア | シースラ!!

                                      パワーポイントのデザインパターン集。資料作成時に使える39のアイデア デザインパターン 2023.02.01 2024.03.12 パワーポイントで資料を作成するとき「伝えたいことは明確なのにデザインのアイデアが浮かばない」という人は多いのではないでしょうか。 せっかく構成ができたのに、パワポのデザインに頭を悩ませ、結局全体的に時間がかかってしまうという方をよく見ます。 そこでこの記事では、資料作成代行サービスを運営している弊社が蓄積した、ほぼすべてパワポデザインを網羅した「39のデザインパターン集」を紹介します。 アイデアが浮かばないときにいつでも参考のデザインを探せるように、本記事をブラウザで開きながら資料作成してみてください。当社のメンバーも実際にこの使い方をしています。 パワーポイントの操作自体が不安な方は以下の記事を先に読んでみてください。 パワーポイントの使い方。基本的な3

                                        パワーポイントのデザインパターン集。資料作成時に使える39のアイデア | シースラ!!
                                      • Engineering Manager になってから身に沁みた12のアイデアと言葉 part2 - これはただの日記

                                        2019/12 にこんな記事を書きました。 kths.hatenablog.com あれから一年たち、日々積み上げた新しいアイデアをみなさんとも共有したいと思います。 システム操作性スコア 私が勤めるスタディストでは、一部のサービスがマイクロサービスとして稼働しています。また、それ以外にも稼働している別プロダクトがあったりと、徐々に組織の管理対象となるサービスの数が増えつつあります。また、今後もその数は増加していくことが予想できます。 2020/12/26に発売されたばかりの書籍『モノリスからマイクロサービスへ』では、マイクロサービスが引き起こす可能性のある痛みの一例として、孤児サービスという言葉が登場します。これは文字通り、所有権や責任を負う人がいなくなってしまったサービスのことで、孤児サービスに対するトラブルシューティングは困難になることが予想されます。単に一部機能の停止で済めばマシで

                                          Engineering Manager になってから身に沁みた12のアイデアと言葉 part2 - これはただの日記
                                        • 発達障害当事者のアイデアから生まれたタスク管理アプリ「コンダクター」2022年3月28日(月)よりリリース開始しました

                                          フェルマータ合同会社(大阪府豊中市)が、タスク管理アプリ「コンダクター」を、2022年3月28日(月)より、AppStoreにてリリースしました。コンダクターは発達障害当事者の方々と一緒にサービス開発をするイベント「ハッタツソン」にて生まれた、注意力のコントロールが難しい方、曖昧な指示が理解しにくい方のタスク管理を視覚的にサポートするアプリです。 タスク管理アプリ「コンダクター」の特徴 「コンダクター」は、以下の機能により、仕事やプライベートにて「作業の見通し」を立てやすくし、作業者の注意力のキープを手助けするタスク管理アプリです。 《コンダクター3つの特徴》 ①タイムライン・タイムバーにより時間を見える化 当日のタスクを、時系列に表示。1日のやることを可視化し、見通しを立てやすくします。また、時間が進むごとにタイムバーが徐々に塗りつぶされていくため、視覚的に残り時間を把握することができま

                                            発達障害当事者のアイデアから生まれたタスク管理アプリ「コンダクター」2022年3月28日(月)よりリリース開始しました
                                          • ミロ展に行ったらミロがもらえた「協賛にネスレをつけたアイデアはすごい」

                                            タラ夫 @2017babel Bunkamuraザ・ミュージアム「ミロ展」 現代スペインの巨匠ジュアン・ミロ(1893〜1983)、国内20年ぶりの大回顧展。 浮世絵をコラージュした絵画や書の影響を残す作品など、幼い頃から日本文化に親しんできたミロの関心が窺えます。 奔放にみえて計算尽くされた線、色、構図は見応えたっぷり。必見🐟💨 pic.twitter.com/kq8Iflut2C 2022-03-11 12:52:29

                                              ミロ展に行ったらミロがもらえた「協賛にネスレをつけたアイデアはすごい」
                                            • 『アイデア大全』の書かれなかった後書き/フォレスト出版編集石黒氏への返歌(アンサーソング)

                                              先日、読書猿の最初とその次の著作、アイデア大全と問題解決大全を担当していただいたフォレスト出版の編集者石黒氏から、先に次のような素晴らしいエールをいただいた。 祝『独学大全』出版記念 読書猿さんについて知っていることを私なりに伝えます。 https://note.com/forestpub/n/n6fdef7d27d74 そのおかげもあって、新著『独学大全』は思ってもなかったほどの順調な滑り出しである。 せめてもの返礼として、私の記憶する限りの『アイデア大全』の誕生秘話を書いてみたい。これは、いつか約束したことメイキングであるのと同時に、書けなかった『アイデア大全』の後書きでもある。 というのは、『アイデア大全』の成立に最初から最後まで、八面六臂の活躍をしていただいた石黒氏に対して、読書猿の最初の本の末尾で感謝の念を呈したいという申し出をしたところ彼はこう言って断ったのだ。 「そんなスペー

                                                『アイデア大全』の書かれなかった後書き/フォレスト出版編集石黒氏への返歌(アンサーソング)
                                              • 都職員のアイデアが詰まった文章生成AI活用事例集 | 東京都デジタルサービス局

                                                • 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "違法でもないものを、「過去に○○を描いたから一生ダメ」という個人的な判定を下す人がいる。これは18禁イラストに限らず、どんな表現(セリフや描写やアイデア等)に対しても起こりうるから、作家は抵抗しなければならない。その判定は(法では… https://t.co/RAsFC1FKgt"

                                                  違法でもないものを、「過去に○○を描いたから一生ダメ」という個人的な判定を下す人がいる。これは18禁イラストに限らず、どんな表現(セリフや描写やアイデア等)に対しても起こりうるから、作家は抵抗しなければならない。その判定は(法では… https://t.co/RAsFC1FKgt

                                                    赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "違法でもないものを、「過去に○○を描いたから一生ダメ」という個人的な判定を下す人がいる。これは18禁イラストに限らず、どんな表現(セリフや描写やアイデア等)に対しても起こりうるから、作家は抵抗しなければならない。その判定は(法では… https://t.co/RAsFC1FKgt"
                                                  • Webデザイン独学の参考アイデアに!話題の最新ウェブサイト46個まとめ

                                                    この記事では、Web制作アイデアに困ったら参考にしたい最新ウェブデザイン46個をまとめてご紹介します。 世界中のトップクリエイターによる、最新鋭のデザイン技術を駆使したサンプルを確認しながら、レイアウトや配色、フォントの選び方、アニメーションの実装など、今後のデザイン制作で検討できる、実用的なデザインアイデアを見つけてみましょう。 絶賛進化中!参考にしたい最新Webサイトデザイン46個まとめ Robin Noguier 制作実績をまとめたフラン人フリーランサーのポートフォリオ。画面左下に各サイトの詳細をビデオ動画で紹介、スクロールに応じてユラユラと揺れるカルーセル、ロゴのマイクロインタラクション、ユニークなスライド式ココンテンツバーの表示など、参考にしたいたくさんの機能が実装。 Modern Recovery アルコールとの付き合い方をイラストと、元アルコール依存症のひとのインタビューを交

                                                      Webデザイン独学の参考アイデアに!話題の最新ウェブサイト46個まとめ
                                                    • 日本も参考にできる!? コンドーム禁止から大学入試改革まで、中国「少子化対策」の仰天アイデア

                                                      一人っ子政策は終わり、3人目解禁となったが「一人っ子実態」のまま KIM KYUNG HOONーREUTERS <一人っ子政策は終わり、既に3人目出産も解禁されているが、合計特殊出生率は日本以下。そんな国で飛び出した政策提案とは> 中国の少子化が止まらない。昨年の出生数は956万人と建国以来初となる1000万台割れ。5年前から約800万人減と急落している。 中国共産党は2021年、3人目出産を完全解禁する歴史的転換に踏み切った。出産への一時金支給、シングルマザーの待遇改善など出産奨励策が導入されつつある。 とはいえ、中国の合計特殊出生率は既に1.1~1.2(昨年推計)と日本以下だ。生半可な対策では状況は変わらない。 そこで取り沙汰されるのが、産めよ増やせよ的珍アイデアだ。 人口学者としても著名な、大手旅行予約サイト・トリップドットコム創業者の梁建章(リアン・コンチャン=ジェームズ・リャン)

                                                        日本も参考にできる!? コンドーム禁止から大学入試改革まで、中国「少子化対策」の仰天アイデア
                                                      • パティオとは?メリット・デメリットは?外空間を楽しく過ごせるアイデアを解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                                        家づくりを検討していると、パティオという言葉をよく耳にしますが、パティオとは一体どんなものでしょうか? そこで、パティオのメリットやデメリット、プランニングの際注意するポイントなどについて設計事務所アーキプレイス代表・石井正博さんが解説。光や風をより身近に感じられる外部空間の工夫をして、おうち時間を充実させましょう。 目次 パティオとは?スペインの住宅に取り入れられた中庭のこと パティオとテラスの違い パティオのメリット プライバシーを守りながら、屋外の環境を楽しめる 太陽の光や風を取り入れやすくなる セキュリティ面でも安心してペットや子どもを遊ばせられる パティオのデメリット 建築費用が高額になることも 居住スペースが狭くなることもある メンテナンスに手間がかかる パティオを取り入れたプランの活用アイデア オープンな空間で食事を楽しむ緑豊かなパティオ プライバシーに配慮したシンプルモダン

                                                          パティオとは?メリット・デメリットは?外空間を楽しく過ごせるアイデアを解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                                        • デジタル改革アイデアボックス

                                                          アイデアボックスの機能改善を行いました! 2021/03/31 皆様からのご要望やご報告を参考にして、UIUX・機能改善・不具合修正を行いました。 » 詳細 3/30 17:00 ~ 3/31 10:00 メンテナンスを実施します。 2021/03/26 3/30 17:00 ~ 3/31 10:00 停止を伴うサーバメンテナンスを実施します。この間は断続的にサーバが停止、アイデアボックスが利用できない事があります。 » 詳細 アイデアボックスの改善計画を公開しました! 2021/03/20 皆様から頂戴したアイデアボックスに対する改善要望を取りまとめ、対応方針と今後のスケジュールを公開しました。 » 詳細

                                                            デジタル改革アイデアボックス
                                                          • 「カラス侵入禁止」の張り紙は誰に向けて貼られているのか?→実は東大の研究施設で実施された理にかなったアイデアだった

                                                            かっちゃん @JFFWJyGQf1fiVvC @tsuntsuuuun715 @tsubaki_tsubomi えぇえぇ、もちろんカラスでございます。ハーバード大のさる教授によると、最近のカラスは、知能が高度になり、文字を読めるようになったという研究発表がさる科学雑誌に掲載されております。しらんけど。 2021-02-20 21:09:37

                                                              「カラス侵入禁止」の張り紙は誰に向けて貼られているのか?→実は東大の研究施設で実施された理にかなったアイデアだった
                                                            • アイデアを最速で実現するAWSの使い方 低コストでスケール可能なサービスを作る方法

                                                              今すぐアイデアを形にするたった1つの方法 アイデアを最速で実現するAWSの使い方 低コストでスケール可能なサービスを作る方法 2019年3月27日、AWS Startup Day 2019 Tokyoが開催されました。スタートアップ企業や数年以内の起業を検討している人を対象に、テクノロジーの最新情報を共有する本イベント。AWSで活躍するエンジニアや各分野の第一人が集い、生きた知識を共有します。プレゼンテーション「今すぐアイデアを形にするたった1つの方法」に登壇したのは、アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社マネージャーでシニアソリューションアーキテクトの西谷圭介氏。時間や資金、人材など、さまざまなリソースが不足するスタートアップに向けて、AWSを用いた効率的な開発手法をデモを交えて解説します。 今すぐアイデアを形にするたった1つの方法 西谷圭介氏:みなさん、こんにちは。「今す

                                                                アイデアを最速で実現するAWSの使い方 低コストでスケール可能なサービスを作る方法
                                                              • 家事室のメリットは?家事ラクをかなえるアイデアや注意するポイントを解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

                                                                家事室やユーティリティルームといった洗濯のためのスペースがあると家事が捗って便利。しかし、スペースの活用方法やプランニングのポイントなどわからないという人も多いはず。そこで、家事室のアイデアやプランニングで気をつけるポイントについて、一級建築士事務所みゆう設計室代表・中川 由紀子さんに伺いました。家事が楽しくなる家づくりの参考にしてみてください。 家事室とは?快適な家事室にすることで、快適な暮らしを実現 家事室のメリットとは? 作業効率がアップ 快適な家事室があれば家事が楽しくなる 家事室をつくるデメリットとは?後悔の声がある理由 家事室を結局使わないということも 狭い敷地の場合は他の部屋を圧迫することも 子どもや家族の様子がわからない 家事室はどんなことに活用できる? ランドリールームとして 衣類の収納スペースとして 事務作業のスペースとして 食材保管などのパントリーとして 【実例紹介】

                                                                  家事室のメリットは?家事ラクをかなえるアイデアや注意するポイントを解説 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
                                                                • ジェームズ・W・ヤング【著】たった60分で思考が変わる『アイデアのつくり方』"書評&要約” - こひー書店(cohii book store)

                                                                  アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせである 著者は「アイデア作成の基本的原理」としてこのように述べています。 今まで世の中にまったく存在しなかった新しいアイデアやサービス、商品などを生み出すにはクリエイティビティ(創造性)が必要だと考えられることが多いのではないでしょうか。しかし、このヤングの考えを踏まえると、世の中に完璧にオリジナルなものは存在しないということになります。 どんなに新しいと思われるものでも、いくつかのものを組み合わせてできあがっています。 歴史に残る多くの新しい商品でも、これまでにあったいくつかのもの・アイデアの効果的な組み合わせから生まれたものです。 つまり、アイデアとは、先人から受け継いだ知の資産の融合なのです。 はじめに パレートの学説 既存の要素を組み合わせること アイデア作成の一般的原理 アイデア精製の順序 第1段階 資料集め 第2段階 試行錯誤 第3段階 

                                                                    ジェームズ・W・ヤング【著】たった60分で思考が変わる『アイデアのつくり方』"書評&要約” - こひー書店(cohii book store)
                                                                  • 斬新なアイデアをシャワー中にひらめくのはなぜか、進む研究

                                                                    シャワーを浴びているときに、画期的なアイデアが浮かんだことはないだろうか。 (PHOTOGRAPH BY ELIZABETH CECIL, THE NEW YORK TIMES VIA REDUX) シャワーを浴びているときや愛犬との散歩中に、ずっと悩んでいた問題の解決策や妙案が浮かんだことはないだろうか。 実際、問題に四六時中取り組んだり、発想を必死に求めたりするよりも、あまり頭を使わずにできる日々の雑事をこなしているときの方が、創造的なひらめきを得られやすいことが、ここ15年の研究でわかってきた。 「予期せぬときに斬新な新しいアイデアが生まれると人々はいつも驚きます。私たちの文化には、そのような成果は懸命に取り組んではじめて得られるものだ、という通念があるからです」とカナダ、ブリティッシュ・コロンビア大学の認知神経学者カリーナ・クリストフ氏は話す。 受動的な活動の最中に妙案が生まれるの

                                                                      斬新なアイデアをシャワー中にひらめくのはなぜか、進む研究
                                                                    • ロゴのデザインは一手間加えるだけで、かなりよくなる!ロゴのアイデアやテクニックが詳しく解説された良書

                                                                      デザインの解説書の多くは、手順の解説が主なものが多いですが、本書ではデザインの目的、複数のアイデア、そのアイデアを形にする方法、試行錯誤、ブラッシュアップ、バリエーションなど、実際のデザインワークで役立つ知識やテクニック、アイデアまで詳しく解説されたお勧めの本を紹介します。 ロゴをつくってみたけどいい感じにならない、そもそもロゴをつくるには何から始めれば、アイデアをどのように形にすればよいのか、そんな人にお勧めです。 本書は非常にかわいい表紙ですが、騙されてはいけません。本格的で論理的な解説書です。ロゴづくりにおけるデザインの基礎知識からガイドラインの作成まで、ロゴ制作に必要な知識やテクニックが網羅されています。とはいえ、中身も非常にかわいいデザインなので、楽しめながら学べる一冊です。

                                                                        ロゴのデザインは一手間加えるだけで、かなりよくなる!ロゴのアイデアやテクニックが詳しく解説された良書
                                                                      • どうしたら「たくさんのアイデア」を出せるようになるのか?

                                                                        仁藤 安久 (にとう・やすひさ) 株式会社Que 取締役 クリエイティブディレクター/コピーライター 1979年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業。同大学院政策・メディア研究科修士課程修了。 2004年電通入社。コピーライターおよびコミュニケーション・デザイナーとして、日本サッカー協会、日本オリンピック委員会、三越伊勢丹、森ビルなどを担当。 2012~13年電通サマーインターン講師、2014~16年電通サマーインターン座長。新卒採用戦略にも携わりクリエイティブ教育やアイデア教育など教育メソッド開発を行う。 2017年に電通を退社し、ブランドコンサルティングファームである株式会社Que設立に参画。広告やブランドコンサルティングに加えて、スタートアップ企業のサポート、施設・新商品開発、まちづくり、人事・教育への広告クリエイティブの応用を実践している。 2018年から東京理科大学オープンカレッ

                                                                          どうしたら「たくさんのアイデア」を出せるようになるのか?
                                                                        • 現代アートの見方・捉え方 - 『アイデア』と『表現』の境界線 岡本健太郎|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts

                                                                          2021年2月26日 著作権裁判アート 「現代アートの見方・捉え方 - 『アイデア』と『表現』の境界線」 弁護士 岡本健太郎 (骨董通り法律事務所 for the Arts) ピカソは、マティスの作風をイメージして「黄色い髪の女」を描き、マティスは、ピカソの同作品を思って「夢」を描いたと言われています。2人の巨匠の関係性を示すエピソードです。その経緯からして両作品は似ています。ただ、おそらく、本人たちは両作品が著作権侵害になるとは考えておらず、また、両作品を見比べて著作権侵害だと考える人も少ないでしょう。 現代アートでもテーマやモチーフが似た作品がありますが、従来のような絵画と比較して、著作権侵害の判断が難しいことがあります。先日も、「金魚電話ボックス」の裁判において、大阪高裁は、原審の奈良地裁と異なり、著作権侵害を認めました。本コラムでは、著作権法で保護されない「アイデア」と保護される「

                                                                            現代アートの見方・捉え方 - 『アイデア』と『表現』の境界線 岡本健太郎|コラム | 骨董通り法律事務所 For the Arts
                                                                          • 【2022下半期最新版】最高の睡眠を手に入れるまでに試した10のアイデア|吉村 創一朗

                                                                            きっかけは1年前に投資家からもらった「スタンフォード式 最高の睡眠」という本。平日土日問わずAM3時まで仕事や趣味、8時前には起きて身支度をして出勤、というライフサイクルを中心に生きていた当時の自分は、モンスター、リポビタンD11や1Lのアイスコーヒーを摂取し、慢性的な疲労感と時々訪れる虚無感に苛まれながら、仕事やプライベートに逼迫していた。「結果的」に睡眠の質にクリティカルな課題があったことを諭され、今に至る。 「結果的に」とは、そういった状況で長く続き、定常化するとその状態が悪い状態なのか気づかなかったのがホンネ。そして眠りの質を改善することで、こうにも人生が晴れやかに、美しく、そしてこれ以上に体が資本であることを知る術はないと知った。 以下に約半年間で、実際に継続的に使用 / 取り組んでみて効果があった順にリストアップする。大体が無料〜5000円前後くらいで、大幅な生活習慣の変更を強

                                                                              【2022下半期最新版】最高の睡眠を手に入れるまでに試した10のアイデア|吉村 創一朗
                                                                            • 生産性にこだわりすぎると創造性を殺してしまう 最高のアイデアは「何もしないこと」から生まれる | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

                                                                              ビジネスパーソンは生産性のとりこだ。集中力を研ぎ澄まし、時間内で「やることリスト」を一つでも多く消化する方法を模索している。ただし、それによって失われるものがある。創造性だ。筆者は、創造性と生産性は対極の状態から生まれるものだと指摘し、生産性の追求が度を越すと創造性を殺してしまうと警鐘を鳴らす。 「生産的な1日」と聞いたら、あなたはどんな1日を思い描くだろう。早起きをして、「やることリスト」の項目を次々とこなし、バターコーヒー(コーヒーにバターとココナツミルクを加えたパワードリンク)を3倍がぶ飲みして大きな仕事に取りかかる、といった具合だろうか。 では、「クリエイティブな1日」はどうだろう。じっくり考え事をしたり、遠い目をしながら、ペンのノックをカチリカチリと鳴らしながら何かを思い描く――。 いくらかバリエーションはあるかもしれないが、「生産的な1日」と「クリエイティブな1日」を、まったく

                                                                                生産性にこだわりすぎると創造性を殺してしまう 最高のアイデアは「何もしないこと」から生まれる | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
                                                                              • 息子の学校で、黙食のアイデアとして『日直が選んだ動画を観ながら食べる』ようになった→「楽しそう」「自分が日直だったらこれ観せたい」

                                                                                お肉さん〆 @manimanibleble 長男のクラスは給食中の私語を減らすために、日直が選んだ動画をスクリーンで観ながら食べるようになったらしく、それはそれでちょっと楽しそう。 2021-09-01 14:37:48

                                                                                  息子の学校で、黙食のアイデアとして『日直が選んだ動画を観ながら食べる』ようになった→「楽しそう」「自分が日直だったらこれ観せたい」
                                                                                • ダンボールをまとめる時ヒモで縛らなくてもこうすれば片手でも運べるよ、というアイデアがこちら

                                                                                  マシンガンズ滝沢 @takizawa0914 足立区出身で肉体労働をしながらたまに漫才をする中日ドラゴンズファンです。太田プロ所属。『このゴミは収集できません』『ゴミ清掃員の日常』などごみに関する本を12冊出してます。そしてオンラインコミュニティ『滝沢ごみクラブ』を始めました。生活や仕事に役に立つごみの意見交換をやっています!めちゃくちゃ楽しいですよー! takizawagomi.base.shop マシンガンズ滝沢 @takizawa0914 ダンボールをまとめるのに僕はこうしています。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。ダンボールは大・小、大きさが違うので、紐で結んでも運ぶ時にポロポロと落ちます。なので僕は大きめのダンボールをひとつ選んで、底を内側に畳みます。ポケットができるので、そこに他のダンボールを入れれば、片手でも運べます。紐で縛ってという規定がない地域なら、これで大丈夫な

                                                                                    ダンボールをまとめる時ヒモで縛らなくてもこうすれば片手でも運べるよ、というアイデアがこちら