並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 308件

新着順 人気順

アウトプットの検索結果201 - 240 件 / 308件

  • 新しい価値をどんどん生み出せる一生役立つ「考える技術」★柿内尚文 さん著書の「パン屋ではおにぎりを売れ」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

    柿内尚文 さん著書の「パン屋ではおにぎりを売れ」を読みました(o^^o)📚 株式会社アスコム取締役編集局長の著者さんが、『パン屋ではおにぎりを売れ』と題して、 地味だけど一生役立つ「考える技術」、想像以上の答えが見つかる思考法の2つをテーマに、 「考える技術」を通して、人生をより良いものにするための活用法を指南してくださる一冊です。 著者さんの、これまで企画した本の累計発行部数は1000万部以上、10万部を超えるベストセラーは50冊に及びます。 数々のヒットを生み出し続けている著者さんの「考える技術」の真髄、 とても気になります★ 「パン屋ではおにぎりを売れ」 この言葉を目にした時、あなたはどんな考えを持ちますか? 本書は、数々のベストセラー著書を企画・編集し、生み出している著者さんの思考ノウハウを吸収し、 新しい価値をどんどん生み出せる「考える技術」が書かれています。 「パン屋ではおに

      新しい価値をどんどん生み出せる一生役立つ「考える技術」★柿内尚文 さん著書の「パン屋ではおにぎりを売れ」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
    • 究極の要約は「死んでもこれだけは言っておく」★山口拓朗 さん著書の『9割捨てて10倍伝わる「要約力」』 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

      山口拓朗 さん著書の『9割捨てて10倍伝わる「要約力」』を読みました(*^-^*)📚 伝わる文章の専門家の著者さんが、『9割捨てて10倍伝わる「要約力」』と題して、 要約することで本当に伝えるべきことが明確になると提起し、要約力を磨く方法を伝授してくださる一冊です。 伝えたいこと(答え)は、要約の中にある★ 簡潔にまとめて伝えること。 あなたは得意ですか? 本書は、最短・最速で”伝わる”コミュニケーションの実現に必要な「要約力」の磨き方を、 情報収集→情報整理→情報伝達の3つのステップに分けて書かれています。 要約力とは、情報のポイントをつかみ、場面に応じて、簡潔かつ論理的にアウトプットする能力のこと。 この説明を聞いて、あなたはどう感じますか。 頭では理解できるけど、心には響かない。 こう感じられる人が多いとおもいます。 では、こちらの説明はどうでしょうか。 要約力とは、「死んでもこれ

        究極の要約は「死んでもこれだけは言っておく」★山口拓朗 さん著書の『9割捨てて10倍伝わる「要約力」』 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
      • 「ゆるい情報共有」や「気軽なアウトプット」が溢れる文化を目指した取り組み - Link and Motivation Developers' Blog

        はじめに こんにちは!Motivation Cloudのエンジニアをしています、宮田と申します。 Link and Motivationには2022年3月1日に入社しました。 突然ですがこちらのグラフをご覧ください。 Qiita Teamの記事の投稿数の推移 これは弊社の開発組織に導入したQiita Teamの記事の投稿数の推移です。 Qiita APIから取得したデータを元にダッシュボードを作成していて、ここからKPIを確認しています。 少しずつ浸透をしてきて開始4ヶ月(トライアル期間含む)で200記事を超えました🎉 本記事では、ゆるい情報共有や気軽なアウトプットをする文化をつくってきた過程をご紹介します。参考になれば幸いです。 なぜ社内wikiを導入したのか 私は、同僚の知見を聞いたり、自分が良いと思ったことを共有するのが好きです。 また、ポエムや怪文書も好きです。 ですが、入社して

          「ゆるい情報共有」や「気軽なアウトプット」が溢れる文化を目指した取り組み - Link and Motivation Developers' Blog
        • 「3」は、人と相性がいい。極めてシンプルで効果的!高田圭悟 さん著書の「ルール・オブ・スリー」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

          高田圭悟 さん著書の「ルール・オブ・スリー」を読みました(*^-^*)📚 中央大学客員講師の著者さんが、3つで考え3つで伝える「ルール・オブ・スリー」と題して、 本書の手法を習得することで、的確に考えを整理でき、発信できるようになる技術を指南してくださる一冊です。 キーワードは、3つで考え、3つで伝える★ 頭の中がゴチャゴチャしている。 そんなとき、あなたはどうやって整理しますか? 本書は、カナダ生まれの思考術「THINK ON YOUR FEET」をベースに、 自分の考えを3つで整理し伝えるときも3つで伝える思考法、「ルール・オブ・スリー」が書かれています。 「ルール・オブ・スリー」とは、 考えを「3つ」で整理すること、そして、その考えを誰かに伝える時も「3つ」で伝えること。 極めてシンプルな思考法を紹介するため、その構成もシンプルです。 (1)「3つ」で考え、伝えることの意義や効果

            「3」は、人と相性がいい。極めてシンプルで効果的!高田圭悟 さん著書の「ルール・オブ・スリー」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
          • 内言と外言 言語化による自己対話と継続的アウトプットの重要性 - 余白

            まずはじめに、「内言」と「外言」という言葉をご存知だろうか。心理学で用いられる用語で、それぞれ次のように説明される。 内言: 発声を伴わずに自分自身の心のなかで用いる言葉 外言: 外に向って発せられ,他人との相互交渉の用具としての機能をもつ音声化した言葉 内言(ないげん)とは - コトバンク 外言(がいげん)とは - コトバンク わたしたちは普段日本語で考え、日本語で話し、日本語を読み書きしていると思っているが、実は頭の中で使っている言葉と、外の世界で音や文字として実体を得た言葉の間には違いがあるのだ。 頭の中にある考え、思いは内言として組み立てられる。内言は人それぞれの独自の形を持つ。圧縮と省略が頻繁に起こり非文法的に組み立てられる。 文章を書いたり誰かと話したり、外の世界に自分の言葉を出力するとき、そこに内言から外言への翻訳が起きる。これを普段わたしたちは〈言語化〉と呼んでいる。外言は

              内言と外言 言語化による自己対話と継続的アウトプットの重要性 - 余白
            • きれいな枠におさまらない「はみだし」にこそ魅力は宿る!潮凪洋介 さん著書の『「バカになれる男」の魅力』 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

              潮凪洋介 さん著書の『「バカになれる男」の魅力』を読みました(o^^o) エッセイスト・講演家の著者さんが、『「バカになれる男」の魅力』と題し、 人生を変えるためのキッカケとチャンスを自分のものにするために、 「自分のカラの破り方」を指南してくださる一冊です。 いつも、ミスを恐れ、小さくまとまり、無難な日々を過ごしてしまう・・・。 そこから少しでも抜け出してみたいと思うことはありませんか? 本書は、人生は恥をかいたものの勝ち、そして、小さなプライドなんか捨てるのが早ければ早いほど、 人生はうまくいくと提起し、 「バカになれる器」を手に入れる内容が、具体例を多数紹介しつつ、書かれています。 「バカに"なる"」ではなく「バカに"なれる"」というのがポイントです。 本書のこの文。 断言しよう。 必ず大きくなるのは、"はみだす勇気を持つ男"だ。 人の目を気にせず熱中できる何かを持ち、 いざという時

                きれいな枠におさまらない「はみだし」にこそ魅力は宿る!潮凪洋介 さん著書の『「バカになれる男」の魅力』 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
              • 急に意見を求められたら? 即興スピーチ力を伸ばすコツ | ライフハッカー・ジャパン

                まだ慣れないリモート会議で、「Aさんが病欠となったので、まず今年の営業方針について、Bさんはどのように考えていますか?」などと、急に話を振られたらスムーズに受け答えできますか? 結婚式のようなセレモニーの場でのスピーチと異なり、ビジネスシーンでは、予期しないタイミングとテーマで話をする機会が結構あるものです。 その際、すぐに応答できるのと、しどろもどろになってしまうのでは、外部の評価も大きく変わってしまうでしょう。 こうした、事前の準備なしの対応を「即興スピーチ」と呼び、体系的なスキルとして書籍『即興スピーチ術』(芸術新聞社)でまとめているのが、株式会社スピーキングエッセイの代表取締役・大嶋友秀さんです。 大嶋さんは、商談など重要な場面で即興スピーチをする状況は「一種のピンチ」としつつも、「すぐに的確な返答や堂々とした発言ができたら、ピンチはチャンスに変わる」と述べ、このスキルを伸ばすこと

                  急に意見を求められたら? 即興スピーチ力を伸ばすコツ | ライフハッカー・ジャパン
                • 英語のアウトプットの方法8選を手軽な順番に紹介します! | 英語を仕事で使えるレベルに伸ばす!認定英語コーチアキトの0→1英語塾

                  今日は、英語のアウトプットの重要性や する方法について書いていきます! よく言われる、日本人が英語を話せない理由は ズバリ、このアウトプットが足りないからなんです! 最近では、スピーチやディベートの練習も授業で増えてきているそうですが、 通訳者で大阪府立大学教授の小倉慶郎先生も 日常で英語を使う必要性が無い僕たちは どうしても不足しがちだと著書で書いています。

                    英語のアウトプットの方法8選を手軽な順番に紹介します! | 英語を仕事で使えるレベルに伸ばす!認定英語コーチアキトの0→1英語塾
                  • 信じられるかどうかではなく、信じると決めてしまう!鴨頭嘉人 さん著書の「改訂版! 人生で大切なことはみんなマクドナルドで教わった」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                    鴨頭嘉人 さん著書の「改訂版! 人生で大切なことはみんなマクドナルドで教わった」を読みました(*^-^*)📚 日本一のYouTube講演家の著者さんが「人生で大切なことはみんなマクドナルドで教わった」と題して、 マクドナルドで日本一を獲得した伝説の元店長として、マクドナルドでの経験で培ってきた 人材育成術を指南してくださる一冊です。 指示待ちスタッフに主体的に動いて欲しい、 自分の想いや取り組み姿勢の情熱を伝えたいのに、 なかなか思うようにいかない・・・。 そんな経験、ありませんか。 本書は、日本一影響力を持つYouTube講演家の著者さんの人生の礎となった マクドナルドでの経験をありのままに記し、 周りが主体的に動き出し、人生を豊かにする人材育成術が書かれています。 本書を読んで一番心に感じたことは「人は本気の人には敵わない」ということ、 そして、「伝えるの先に信じるが伝わっているか」

                      信じられるかどうかではなく、信じると決めてしまう!鴨頭嘉人 さん著書の「改訂版! 人生で大切なことはみんなマクドナルドで教わった」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                    • 「か、書けない…」がなくなる!山口拓朗 さん著書の「問題を解くだけで すらすら文章が書けるようになる本」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                      山口拓朗 さん著書の「問題を解くだけで すらすら文章が書けるようになる本」を読みました(*^-^*)📚 プロライターの著者さんが、『問題を解くだけですらすら文章が書けるようになる本』と題して、 文章の基本と12の練習問題で、すらすら書けるようになる方法を指南してくださる一冊です。 「よし!ブログ書くぞ!」 勢いよくキーボードに手を置いたところで、「か、書けない…」と固まってしまう。。。 そんな経験ありませんか? 本書は、著者さんが10,000人の文章指導を通じてたどり着いた、 『誰でも伝わる文章を書けるようになる方法』が書かれています。 ・文章が書けるようになるための文章作成の基本 ・基本を身体に覚え込ませるための12の練習問題 まさに、文章を書くことが苦手人にピッタリの参考書。 読んでみて、こんな印象を受けました。 仕事や学業に留まらず、誰もが文章を書いて発信する時代です。 「文章を書

                        「か、書けない…」がなくなる!山口拓朗 さん著書の「問題を解くだけで すらすら文章が書けるようになる本」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                      • あなたの「投資」という概念を大きく変える!藤野英人 さん著書の「投資家みたいに生きろ」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                        藤野英人 さん著書の「投資家みたいに生きろ」を読みました(*^-^*)📚 投資家の著者さんが、『投資家みたいに生きろ』と題して、 投資家の「思考」こそ、将来の不安を打ち破る人生戦略に欠かせないと提起し、広義の意味での「投資」を指南してくださる一冊です。 未来のために、今を投資する★ 投資家みたいに生きる。 どんな生き方をイメージしますか? 本書は、未来を明るいものにするためには、「投資」という概念を理解し自分の人生に組み込むことだと提起し、 人生戦略としての「投資」について書かれています。 投資と聞くと、お金を増やすことを反射的にイメージする。 もし今、あなたがこの状態にあるのなら、本書はあなたの思考を大きく変えることになるでしょう。 投資家が当たり前に考えている「思考」を手に入れ、日々の「習慣」を変えること。 これが本書の目的です。 読むことで、「投資」という概念の広さと奥深さに、好奇

                          あなたの「投資」という概念を大きく変える!藤野英人 さん著書の「投資家みたいに生きろ」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                        • 【うひょ氏】キャリアにプラスの影響を与える、情報発信の成功戦略と必要な2つの能力

                          【うひょ氏】キャリアにプラスの影響を与える、情報発信の成功戦略と必要な2つの能力 2024年4月23日 フロントエンドエンジニア うひょ TypeScriptとReactが得意なフロントエンドエンジニア。株式会社カオナビ所属。ウェブ上の技術記事や雑誌を通じて技術的な情報発信を続けている。実はJavaScript歴19年。 著書『プロを目指す人のためのTypeScript入門』(技術評論社) X(@uhyo_) 個人サイト(uhy.ooo) 皆さんこんにちは。私は普段から、主にフロントエンドの分野で技術的な情報発信を行っています。ありがたいことに、TypeScriptの分野では一定の知名度を有しており、書籍も出しています。 今回は、私が普段どのようなことを考えて情報発信をしているのか、そして情報発信のテクニックなど、これをお読みの方が記事執筆や登壇にチャレンジする際に参考になりそうな情報をお

                            【うひょ氏】キャリアにプラスの影響を与える、情報発信の成功戦略と必要な2つの能力
                          • 総務部でもJapan AWS Top Engineerに選出されてきた4年間と生成系AI時代における今後のアウトプット - NRIネットコムBlog

                            本記事は 初夏のAWSアワードエンジニア祭り 7日目の記事です。 🍦 6日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 8日目 💻 小西秀和です。 今回はブログイベント「初夏のAWSアワードエンジニア祭り」ということで、私が2020~2023のJapan AWS Top Engineer、Japan AWS All Certifications Engineer として選出されてきた4年間の活動(主に2019年度~2022年度)を振り返りたいと思います。 まず、私についてですがAmazon Web Services(AWS)を使いだしたのは2008年にAmazon EC2がGAになった頃で、その数年後に当時情報源が少なかったAWSの活用についてSFベイエリアで調査をしたような時期もありました。 また、最初のAWS認定取得は2013年の「AWS Certified Solutions Architect -

                              総務部でもJapan AWS Top Engineerに選出されてきた4年間と生成系AI時代における今後のアウトプット - NRIネットコムBlog
                            • あなたを操る「無意識の思い込み」を探る!古川武士 さん著書の「なぜ、あなたは変われないのか?」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                              古川武士 さん著書の「なぜ、あなたは変われないのか?」を読みました(*^-^*)📚 習慣化コンサルタントの著者さんが、『なぜ、あなたは変われないのか?』と題して、 あなたの行動を制御し続ける根深い思考習慣=「ビリーフ」を書き換える方法を解説してくださる一冊です。 変われないには、理由がある★ 変わりたいのに、変われない。 「なぜ?」と悩んだ経験ありませんか? 本書は、あなたが変われない理由を『根深い思考習慣=ビリーフ』にあると提起し、 ビリーフを「書き出すこと」で書き換えていく方法が書かれています。 やはり、書き出すことの威力は絶大である。 改めてこう感じる一冊です。 手と脳は、つながっている。 だから、書くことで脳は整理され、書くことで脳は上書きされていく。 このことを体感させられる内容です。 ですので、必ずノートとペンを用意し、手書きで書き出してください。 変わらない理由は、脳に新し

                                あなたを操る「無意識の思い込み」を探る!古川武士 さん著書の「なぜ、あなたは変われないのか?」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                              • あれ?思い通りに動いてくれている?桑畑幸博 さん著書の『すごい結果を出す人の「巻き込む」技術』 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                                桑畑幸博 さん著書の『すごい結果を出す人の「巻き込む」技術』を読みました(*^-^*)📚 慶應MCCシニアコンサルタントの著者さんが、『すごい結果を出す人の「巻き込む」技術』と題して、 「巻き込む」メカニズムを解説し、身につけるための技術を紹介してくださる一冊です。 すごい結果を出す人が実践する「6つのコツ」を手に入れよう★ 「気がついたら、言われた通りに動かされてしまった」 「なんか、いつもあの人のことを手伝ってしまっているな」 このような経験、一度はあなたもありますよね? そこに隠されているのが、「巻き込む力」。 本書のテーマは、「巻き込む」+「スキル」。 「どうせ生まれ持った人柄とか人望のせいでしょ?」と思ったあなたこそ、本書を読むことをオススメします! 「6つのコツ」を押さえることで、誰でも「巻き込む」力を手に入ります。 そう、「巻き込む」力は「スキル」なのです! 【本書の主な抜

                                  あれ?思い通りに動いてくれている?桑畑幸博 さん著書の『すごい結果を出す人の「巻き込む」技術』 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                                • 「あなたが必要だ」と言われ続けたい人へ!井上大輔 さん著書の「マーケターのように生きろ」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                                  井上大輔 さん著書の「マーケターのように生きろ」を読みました(o^^o)📚 マーケター、ソフトバンクのメディア統括部長として活躍されている著者さんが、 「マーケターのように生きろ」と題して、 仕事でもプライベートでも求められ続ける人になる思考と行動を指南してくださる一冊です。 ユニリーバ、アウディ、ヤフー、ソフトバンクで走り続ける著者さんをどん底から救った、 生きる知恵としてのマーケティング<人生を激変させる思考法> とっても気になります★ 「個」の時代といえど、自分は、際立った「個」の部分には自信がない、 自分には「才能を表現できる自分」なんて持ち合わせていない・・・。 そんな心の声や想いは、ありませんか。 本書は、「自分を表現するのではなく、人の期待に応えることを追求する」 そんな生き方を「マーケターのように生きる」と呼び、 「何者でもない自分」が最強の武器になる生き方として、マーケ

                                    「あなたが必要だ」と言われ続けたい人へ!井上大輔 さん著書の「マーケターのように生きろ」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                                  • 作文は、”5つの力”を覚醒させる!西岡壱誠 さん著書の「東大作文」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                                    西岡壱誠 さん著書の「東大作文」を読みました(o^^o)📚 現役東大生の著者さんが、東大作文と題して、 5つのステップで養える「一生使える文章術」を指南してくださる一冊です。 伝わりやすい文章を目指すと、地頭力も鍛えられることに繋がる★ だれもが経験した”作文”。 あなたは、作文を書くのが得意でしたか? 本書は、記述式の東大入試を突破した著者さんの経験をベースに、 5つのステップで養える”文章術”が書かれています。 文章を書く。 この経験の最初が、小学校で書いた”作文”だとおもいます。 あのとき、本書に即した内容をきちんと学べていたら…。 多くの人の、その後の”文章を書く人生”は変わっていたでしょう。 それほど、学ぶ価値を感じる内容です。 文章テクニック以前の、そもそも「文章を書くとはどういうことなのか」を学べます。 作文を書くには、”5つの力”が必要だと指摘。 (1)要約力 (2)論理

                                      作文は、”5つの力”を覚醒させる!西岡壱誠 さん著書の「東大作文」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                                    • ブログを書いている私がブログを書かなくて良いと皆に伝えたい理由

                                      ブログでは知識は育たない ブログだけでなく Twitter をはじめとしたソーシャルメディアは、情報発進の意識が先に働いてしまって、誰かのためにはなるけど自分のためにならないい場合があります。もちろん、情報発信とは受け取る側との関係があって成り立つわけですが、自身の知識を広げたり深める手段には適していないと思います。 また、「多くの方に見てもらいたい」といった承認欲求が働きやすいので、意識的もしくは無意識で以下のようなコンテンツを作ってしまいがちです。 自分の興味ではなくトレンドを優先してしまう 必要以上に大袈裟な表現を使ってしまう 簡潔明快な『答え』を作ろうとしてしまう リンク集や Tips など情報主体になりがち バズる、注目されることが目的になってしまう 誰かに役に立たなければいけないという思考が先立って、何も書けなくなる方もいると思います。ただ、情報発信をしなくなるだけであれば良い

                                        ブログを書いている私がブログを書かなくて良いと皆に伝えたい理由
                                      • 教養を増やす、最強のアウトプット法!齋藤孝 さん著書の『「言葉にできる人」の話し方』 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                                        齋藤孝 さん著書の『「言葉にできる人」の話し方』を読みました(o^^o)📚 明治大学文学部教授の著者さんが、日々のアウトプットを鍛えれば「言葉にできる人」になると説き、 その話し方のテクニックを指南してくださる一冊です。 言葉は、言葉にしてこそ意味がある。これで会話のもどかしさから解消される★ 日々の会話。 あたまの中の言葉をきちんと口にできていますか? 本書は、「言葉にできる人」とは相手を納得させられることが言える人であると定義し、 あなたがそうなるために身につけるべきテクニックが書かれています。 「知っているのに言葉ができない」 「話すタイミングを逃してしまう」 「喋るほど、まとまりがなくなる」 こんなもどかしさから卒業するには、日々のアウトプットを意識する必要があると著者さんは説きます。 アウトプットを意識するとは、言葉を鍛えるということです。 言葉が鍛えられると、相手の反応が変

                                          教養を増やす、最強のアウトプット法!齋藤孝 さん著書の『「言葉にできる人」の話し方』 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                                        • 今年も大変だった 2022年振り返り - ytake blog

                                          2022年は大変だった 年末でいつもの振り返り。 去年に引き続きブログ等のアウトプットもあまりしていなかったので、 振り返りとどんなことをしていたのか、 毎年の殴り書きです。 アウトプット 今年もアウトプットは意図的に抑えていました。 やはりコミュニティには新陳代謝は必要だと思うので、 いつものおじさんにならないようにCFPなどはほとんど出しませんでした。 登壇はPHPerKaigi 2022の「入門 境界づけられたコンテキスト」のみ fortee.jp トークイベントとしては ミノ駆動さんと ビジネスとアーキテクチャとアーキテクトなどのテーマを扱ったトークをしました。 flxy.jp 上記で内容はサマってあるものの、結構脂っこい話をしたりしました。 ここ数年はオフラインイベントが難しかったりしていますので、久しぶりに面白い話がたくさんできた・・。 もう一つは あらたまさんと リアーキテク

                                            今年も大変だった 2022年振り返り - ytake blog
                                          • この本で、あなたは変わる!菊地麻衣子 さん著書の『「イヤ! 」と言ってもこじれない、嫌われない! ちょうどいい「言い回し」と「振る舞い」』 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                                            菊地麻衣子 さん著書の『「イヤ! 」と言ってもこじれない、嫌われない! ちょうどいい「言い回し」と「振る舞い」』を読みました(*^-^*)📚 ホスピタリティマインドトレーナーの著者さんが、我慢をすることなく、「イヤ!」と言っても関係がこじれない、嫌われない、心地よい「言い回し」や「振る舞い」の秘訣を伝授してくださる一冊です。 相手を思った我慢から、自分を解放しよう★ なにかを言いたいとき。 自分の意見より、他人の意見を優先していませんか? 本書は、「No」を言っても人間関係を崩さず、自分の言いたいことを素直に表現できるようになる方法を、 心理面と技術面の両面から書かれています。 相手に焦点を合わせて行動や言動をしていると、ストレスがどんどん溜まってしまいます。 例えるなら、振り子のように、相手の気分次第で右に左に大きく揺さぶられている状態です。 これでは、自分で状態をコントロールできませ

                                              この本で、あなたは変わる!菊地麻衣子 さん著書の『「イヤ! 」と言ってもこじれない、嫌われない! ちょうどいい「言い回し」と「振る舞い」』 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                                            • 一冊を10分でインプットし、30分でアウトプットする技術!尾藤克之 さん著書の「頭がいい人の読書術」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                                              尾藤克之 さん著書の「頭がいい人の読書術」を読みました(o^^o)📚 コラムニストの著者さんが、『頭がいい人の読書術』と題して、 「自分の好きなように楽しく読む」の大原則を押さえながら、得られた知識を最大限に活用する読書術を解説してくださる一冊です。 一冊を10分でインプットし、30分でアウトプットする技術。とっても気になります★ 速読術が流行っていますね。 でも、そんなに速く読むことは重要なのでしょうか? 本書は、「自分の好きなように楽しく読む」という読書の大原則を踏襲しながら、 書籍の内容を効率的に吸収し、最大限に活用する読書術が書かれています。 本をたくさん読むには、速読術を身につけなければならない。 多くの人が、このように誤解していると感じます。 速読という特別なテクニックを習得しないと、本をたくさん読むことはできない。 こう考えているうちは、いつまでも本をたくさん読むことはでき

                                                一冊を10分でインプットし、30分でアウトプットする技術!尾藤克之 さん著書の「頭がいい人の読書術」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                                              • 替えのきかない、かけがえのない人になる!唐鎌謙二 さん著書の『自分を磨く「嫌われ仕事」の法則』 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                                                唐鎌謙二 さん著書の『自分を磨く「嫌われ仕事」の法則』を読みました(o^^o)📚 雨漏り110番グループ代表の著者さんが、『自分を磨く「嫌われ仕事」の法則』と題して、 「嫌われ仕事」こそ成長につながると提起し、嫌いを好きに昇華させる法則を指南してくださる一冊です。 好きだと思うから、好きになる★ あなたにとっての「嫌いな仕事」はなんですか? おもうままに書き出してみてください。 本書は、著者さんの実体験や多数の事例を示しながら、「嫌われ仕事」に対して、 「自信」と「誇り」を持って取り組めるようになるための考え方や法則が書かれています。 「労力の割に評価されない」 「手間がかかるのに面倒くさい」 「3Kといわれる、きつい・汚い・危険な仕事」 ちょっと想像するだけで、驚くほど「嫌われ仕事」は浮かぶとおもいます。 あまりに書き出す手が止まらず、げんなりしますよね。 であるならば、意味づけを自分

                                                  替えのきかない、かけがえのない人になる!唐鎌謙二 さん著書の『自分を磨く「嫌われ仕事」の法則』 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                                                • マネするだけで知的に見られる!齋藤孝 さん著書の「頭がいい人のモノの言い方」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                                                  齋藤孝 さん著書の「頭がいい人のモノの言い方」を読みました(*^-^*)📚 明治大学教授の著者さんが、『頭がいい人のモノの言い方』と題して、 相手にデキる印象を与えるのはもちろん、自分の思考さえも変えてしまう、45個の「モノの言い方」を解説してくださる一冊です。 思考は言葉で引き出そう★ ある言葉を口にした途端、スラスラと言葉が続いた。 そのような経験をしたことがありませんか? 本書は、「モノの言い方」を意識することで、相手に与える印象も自身の思考も変わると提起し、 とくに有用な45個の「モノの言い方」が書かれています。 言葉は、思考を引き出す”スイッチ”です。 適切に扱うことで、思考はどんどん活性化されます。 デキる人(と印象を持たれる人)は、この”スイッチ”の扱いがうまいのです。 必要なときに、必要な”スイッチ”を押すことができるわけです。 扱い方がうまくないと、 ◎言いたいことを言

                                                    マネするだけで知的に見られる!齋藤孝 さん著書の「頭がいい人のモノの言い方」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                                                  • 合理的な意思決定の限界に着目!松本健太郎 さん著書の「人は悪魔に熱狂する」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                                                    松本健太郎 さん著書の「人は悪魔に熱狂する」を読みました(o^^o)📚 データサイエンティストの著者さんが、『人は悪魔に熱狂する』と題して、 人間の心理を理解するのに役立つ、悪と欲望の行動経済学のテクニックを解説してくださる一冊です。 つい、買ってしまった…。 最近、そんな商品やサービスありますか? 本書は、ヒット商品には必ず「悪」の顔があると提起し、人間の心理の理解に役立つ行動経済学のテクニックが書かれています。 合理的な意思決定の限界に着目する。 これが、本書のテーマである行動経済学です。 合理的にベストの選択ではないけど、ベターな選択だとおもう意思決定をする。 しかし、ベターな選択も周囲から見れば「ワーストな選択」に見えるということも起きます。 このときに行動経済学はこう判断します。 「バイアス」が意思決定を歪めている可能性があると。 周囲から見ると「バイアス(歪んだ意思決定)」で

                                                      合理的な意思決定の限界に着目!松本健太郎 さん著書の「人は悪魔に熱狂する」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                                                    • 10年後に後悔しないために!岡崎かつひろ さん著書の「"好き"を仕事にできる人の本当の考え方」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                                                      岡崎かつひろ さん著書の「"好き"を仕事にできる人の本当の考え方」を読みました(*^-^*)📚 作家・講演家の著者さんが「"好き"を仕事にできる人の本当の考え方」と題して、 「好きなことを仕事にして生きていこう」という現代で耳にするメッセージに対するアンチテーゼという切り口から, 本当に満足できる一生を送るための考え方を指南してくださる一冊です。 「好きなこと」「楽しいこと」「やりたいこと」 それだけに目を向けているだけで、 今のあなたは、この先、理想の状態に辿り着けそうでしょうか? 本書は、本当の意味で"好き"を仕事にしていくために大切なプロセス/考え方が、 著者さんの本音のメッセージと豊富な経験談を踏まえつつ、 書かれています。 「やりたいこと」「好きなこと」が見つからない。 自分が何を目指すべきなのかわからない。 今のままの生き方でいいのか、悩んでいる。 という思いのある方には、特

                                                        10年後に後悔しないために!岡崎かつひろ さん著書の「"好き"を仕事にできる人の本当の考え方」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                                                      • 憂鬱は、変化する好機!西沢泰生 さん著書の「日曜の夜、明日からまた会社かと思った時に読む40の物語」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                                                        西沢泰生 さん著書の「日曜の夜、明日からまた会社かと思った時に読む40の物語」を読みました(o^^o)📚 作家の著者さんが、『日曜の夜、明日からまた会社かと思った時に読む40の物語』と題して、 40本の著名人のエピソードと名言から、仕事の見方が180度変わるヒントを伝授してくださる一冊です。 休日明けの朝。 気持ちは、元気ですか?憂鬱ですか? 本書は、仕事に対する憂鬱感を充実感へと変えるべく、著名人のエピソードと名言を通して、変化の「きっかけ」となるヒントが書かれています。 サザエさん症候群。 日曜日の夕方、サザエさんがはじまると、「もう休日が終わってしまう…仕事か…嫌だな…」と憂鬱な気分になることを比喩する言葉です。 時間換算すると、人生の約半分は仕事をしています。 そんな膨大な時間を、憂鬱な気分で過ごすのかと想像すると背筋が寒くなります。 では、なぜ憂鬱な気分を感じてしまうのでしょう

                                                          憂鬱は、変化する好機!西沢泰生 さん著書の「日曜の夜、明日からまた会社かと思った時に読む40の物語」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                                                        • アウトプットの良い面と悪い面を解説しよう

                                                          実はこの本は出た当初に一度読んだのだけど、その時はそこまで響かなかった。 「まあ、仕事ではアウトプット大事だよね。インプットだけだとあんまし身につかないし」 正直、読んでもこれぐらいしか思わなかった。 なんかちゃんと読めてないなとは思ったのだが。 仕事ができるのは単に生存者バイアスなだけだと思っていたが… 偶然といえば偶然なのだけど、僕はその頃いろいろあってウルトラブラック病院に転職する事になった。 ここは本当にハチャメチャなのだけど、生き残った人達は本当に仕事ができる人達ばかりだった。 自分も例にはもれず一年ほどたった結果、赤い彗星のシャアのように以前の3倍速ぐらいで仕事ができるようになっていた。 本当に…信じられないぐらい成長した。 36年生きてきて一番成長した1年だったと思う。顔つきも性格もめっちゃ変わった。 この現象を当初は 「環境の力って凄いな。まあ生き残れない人達は去るしかない

                                                            アウトプットの良い面と悪い面を解説しよう
                                                          • なぜ本を読むのか?

                                                            なぜ本を読むのか? 苦手な読書を克服したくても、生活習慣に落とし込むことが上手くできずにいます。 興味のある内容でもです。 遺伝子レベルで本当に読書が苦手なんでしょうね。 気になる人や憧れと言いますか、今まで知った尊敬できる人たちはたくさん本を読んでます。 本を読めば知識が増えるのはわかりますが、それ以外の目的があって読む人もいました。 知識以外にどんなことを得られるのかをメモしておきます。 昨日聞いた音声コンテンツでは、毎月漫画も含めて8万円分ぐらい本を購入しているそうです。 読まない本もあるそうですが、気になるから購入されたのでしょう。 その中から選んで読んでるのでしょうね。 僕は月に1冊も買わないので、1650円以下ですね…笑 読書をすればいいのではなく、その内容を使うため(アウトプット)の読書ということでした。 コミュニケーションのため 昨日聞いた音声コンテンツで、結局は「コミュニ

                                                              なぜ本を読むのか?
                                                            • 運のいい人の4つの法則

                                                              運のいい人の4つの法則 最近登録したメルマガの中で、「運のいい人の4つの法則」というのが書かれていました。 あなたは運のいい人ですか? 周りにいる人はどうですか? 運のいい人になりたい人に試して欲しいのでシェアしたいと思います。 リチャード・ワイズマンという心理学者の本によると、運のいい人は次の4つのことにしたがって自分も気づかないうちに幸運を作り出しているそうです。 チャンスを最大限に広げる 虫の知らせを聞き逃さない 幸運を期待する 不運を幸運に変える なんとなくどこかで聞いたことありませんか? これの逆をしてる人が運の悪い人ということになりますね。 「自分で気づかないうちに」ということなので、自分ではわかりにくいかもしれませんね。 過去に似たようなことを書いたこともありますが(記事が見つからない汗)、メルマガに詳しいことは書かれてなかったので、これら4つのことを自分なりに改めて考えてみ

                                                                運のいい人の4つの法則
                                                              • アウトプット(output)とアウトカム(outcome)の違い ~成果につながらない分析結果は、ただの”お勉強”である~ - GiXo Ltd.

                                                                アウトプット(output)とアウトカム(outcome)の違い ~成果につながらない分析結果は、ただの”お勉強”である~ アウトカム=成果にこそ意味がある 本日は、アウトプットとアウトカムという2つの概念について解説します。 アウトプット=「出力結果」 まず、アウトプットという言葉です。英語表記ではOUTPUTとなります。 アウトプットに対応する言葉、といって、最初に思いつくのは(アウトカムではなく)インプットではないでしょうか。インプットとアウトプットというものは、「何かを入れたら、それに対応して何かを出してくる」なんらかの処理機構(それが組織であれ、機械であれ、個人であれ)がある場合に、”そこに入れるもの=インプット”、”そこから出てくるもの=アウトプット”という理解をしておくのが良いと思います。 要は、処理機構の「中に(IN)押し込まれる(PUT)」ものと、「外に(OUT)押し出さ

                                                                  アウトプット(output)とアウトカム(outcome)の違い ~成果につながらない分析結果は、ただの”お勉強”である~ - GiXo Ltd.
                                                                • 雑談術の本を読んでもうまく実践できない…そんな方にオススメ!本間立平 さん著書の「武器になる雑談力」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                                                                  本間立平 さん著書の「武器になる雑談力」を読みました(o^^o)📚 マーケティングプランナーの著者さんが、『武器になる雑談力』と題して、 「場の空気を読んで…」など曖昧な方法を排除し、マーケティング手法に根ざした戦略的な雑談術を解説してくださる一冊です。 雑談術の本を読んでもうまく実践できない…。 こんな悩みを抱えていませんか? 本書は、自分の「長所」を相手に印象づけて、関係をより強固にしていく雑談テクニックを、 マーケティング手法を活用しながら書かれています。 雑談に関する書籍は無数に存在します。 本書に興味を持ったあなたなら、すでに何冊か読んでいることでしょう。 でも、この本を読もうとしています。 その理由は「読んだけどうまく行動に移せなかったから」ではないでしょうか。 行動に移せない原因は、紹介されているテクニックの中にある曖昧さにあります。 「空気を読んで」や「相手の興味に合わせ

                                                                    雑談術の本を読んでもうまく実践できない…そんな方にオススメ!本間立平 さん著書の「武器になる雑談力」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                                                                  • 夢へのアクセルを全開にするために!赤澤智 さん著書の「人生に行き詰まった僕は、喫茶店で答えを見つけた」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                                                                    赤澤智 さん著書の「人生に行き詰まった僕は、喫茶店で答えを見つけた」を読みました(*^-^*)📚 喫茶店『珈琲文明』店主の著者さんが、『人生に行き詰まった僕は、喫茶店で答えを見つけた』と題して、 実体験に基づくビジネス小説にのせて、一歩を踏み出す勇気を伝授してくださる一冊です。 失敗する方法の逆を実行しよう★ まだ掴み取りたいですか? 人生の先で輝いている”光”を・・・。 本書は、「求めていた、人生の答えは、すべてここ(喫茶店)にあったんだ」と語りながら、 実体験に基づくビジネス小説にのせて、一歩を踏み出す勇気が書かれています。 40代、そこそこやりたいことは実現してきたが、これからの居場所や仕事に悩むサラリーマン・信宏。 20代、これから社会に出る不安に追い込まれ、内定をもらった就職先に未来を見出せずにいた大学生・実里。 その2人がある喫茶店でマスターに出会い、人生の授業を受けることに

                                                                      夢へのアクセルを全開にするために!赤澤智 さん著書の「人生に行き詰まった僕は、喫茶店で答えを見つけた」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                                                                    • 世界で一番仕事ができる人たちの指導法!服部周作 さん著書の「リーダーのためのフィードバックスキル」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                                                                      服部周作 さん著書の「リーダーのためのフィードバックスキル」を読みました(*^-^*)📚 経営コンサルタントの著者さんが、『リーダーのためのフィードバックスキル』と題して、 部下と組織の成長に悩むリーダーを救うべく、フィードバックのやり方を徹底指南してくださる一冊です。 若手が急速に伸びる理由は、フィードバックの『型』にある★ フィードバック。 どんなイメージを持っていますか? 本書は、確実に相手の行動に変化が現れる、この”本来の目的”を達成するフィードバックのやり方が書かれています。 上司から部下への評価の”(単なる)伝達”。 フィードバックと聞くと、こうしたイメージが頭をよぎります。 「形式的」「一方的」「上司の気分次第」「一貫性がない」 このようなイメージを持った方もいるでしょう。 著者さんは、フィードバックを次のように定義します。 『特定のプロセスや行動による結果に対して、向上を

                                                                        世界で一番仕事ができる人たちの指導法!服部周作 さん著書の「リーダーのためのフィードバックスキル」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                                                                      • 手放すことで、大きく手に入るものがある!ミニマリストしぶ さん著書の「手ぶらで生きる。」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                                                                        ミニマリストしぶ さん著書の「手ぶらで生きる。」を読みました(o^^o)📚 月間100万PVの「ミニマリストしぶのブログ」運営者の著者さんが、見栄と財布を捨て自分の人生を取り戻すコツを指南してくださる一冊です。 「手ぶらで生きる」結果、得られるものとは★ 「手ぶらで生きる。」 今のあなたに、想像できますか? 本書は、「自分にとって何が幸せなのか」を知るためには、どこにお金を使いどこにお金を使わないかを決めることだと提起し、 そのための有効な方法として「最小限のお金とモノで生きる」ことを提唱する内容が書かれています。 より少なく生きることは、決して貧乏であることとは違う。 より少なく生きることは、よりよく生きることに通じる。 このことを、淡々とした空気感で書き下ろします。 パラパラと読み進めるうちに、自然とその世界観に惹きこまれます。 巻頭や著者さんのブログで、自宅や普段の生活の写真をたく

                                                                          手放すことで、大きく手に入るものがある!ミニマリストしぶ さん著書の「手ぶらで生きる。」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                                                                        • アタマの中に秒で没入! 超多忙な編集者が電子ペーパー端末「クアデルノ」を使い続ける10の理由 | GetNavi web ゲットナビ

                                                                          いかに能率的に動くか——。私たちは、そんなスピード感が求められた時代に生きている。一方で、じっくりと自分に向き合い、アイデアを練る時間はないがしろにされがちだ。 特に、作業の中心にPCを据えた環境では効率だけが優先され、“オリジナリティ”は失われやすい。 そんな状況に一石を投じるアイデアを、フリーの編集者である木庭將さんが教えてくれた。打開策は“手書き”にあるという。木庭さんが手書きのために現在愛用するのはノートやペンではなく、意外にもデジタルガジェット。電子ペーパー端末「クアデルノ」だ。数年来愛用してきた同氏が実感する、デジタル端末で手書きを行う魅力やメリット、「クアデルノ」の活用法について、10のポイントに沿って紹介していこう。 文具編集者/木庭 將(きにわ・まさし) さん 書籍の企画・編集ユニット「choudo」を運営。多くの文房具本を編集していることから“文具編集者”の異名を持つ。

                                                                            アタマの中に秒で没入! 超多忙な編集者が電子ペーパー端末「クアデルノ」を使い続ける10の理由 | GetNavi web ゲットナビ
                                                                          • 異質なふたつの要素を統合させ、難局の”突破口”を見つける!阪原淳 さん著書の「直線は最短か?」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                                                                            阪原淳 さん著書の「直線は最短か?」を読みました(o^^o)📚 映画監督の著者さんが、『直線は最短か?』と題して、課題解決や創造性育成、目的達成などさまざまなことに役立つ、 「ヘーゲルの弁証法」の活用法を図解でわかりやすく解説してくださる一冊です。 考えに煮詰まったとき・・・。 あなたはどのように打開をしますか? 本書は、ドイツの哲学者ヘーゲルによってまとめられた「弁証法」の有用性について、 わかりやすい図解とワクワクする活用法を使って書かれています。 弁証法とは、つぎのような手法です。 『「テーゼ」と、相反する(異質な)「アンチテーゼ」から、より高次の答え「ジンテーゼ」を導く手法』 たとえば、ディズニーリゾートの場合(本文中にも解説あります)。 テーゼ:ディズニーランド アンチテーゼ:リゾート ジンテーゼ:ディズニーリゾート ディズニーランドとリゾート。 一見すると、競合相手であり相容

                                                                              異質なふたつの要素を統合させ、難局の”突破口”を見つける!阪原淳 さん著書の「直線は最短か?」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                                                                            • 「文章を書くのが苦手」という悩み①"ミドルプット"を大切にする|小野美由紀

                                                                              私の主催するクリエイティブ・ライティング講座やオンラインサロンには、よく 「文章を書くのが苦手なんです」という人が来る。 「仕事でどうしても文章を書かないといけない立場になったんだけど、苦手だから克服したい」 「これからの時代、ブログやSNSなんかでの発信が大事かなと思いまして…。けど、どうにもうまく言葉が出てこなくてもやもやする」 私から言わせれば、その悩みはまったくもってナンセンスである。 いや、決して否定しているわけではない。 でも、「そんなこと、悩む必要ないのにな」で終わっちゃう悩みだ。 なぜか。 まず、その方々に「あなたにとって文章ってどういうもの?」と聞くと、大抵の場合 「理路整然とした文章」とか 「新聞記事みたいな、言いたいことがまとまった文章」とか 「作家の○○さんみたいな文章」とか、 あるいは 「学生時代に書かされたレポートみたいな文章」 という答えが返ってくる。 「それ

                                                                                「文章を書くのが苦手」という悩み①"ミドルプット"を大切にする|小野美由紀
                                                                              • 会社の看板よりも個人の名前で生きる時代!田端信太郎 さん著書の「ブランド人になれ! 会社の奴隷解放宣言」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                                                                                田端信太郎 さん著書の「ブランド人になれ! 会社の奴隷解放宣言」を読みました(*^-^*)📚 プロサラリーマンの著者さんが、これからの生き残り術として「ブランド人になれ!」と提唱する一冊です。 NTTデータ→リクルート→livedoor→LINE→ZOZO。 多くの企業で「プロ」として働いてきた著者さんからのメッセージとして、 「会社の看板より個人の名前で生きる!」と叫べと煽ります★ 自分の仕事を語るとき。 ”会社の看板”をどこまで意識しますか? 本書は、会社の看板よりも個人の名前で生きる時代だと提起し、 会社との奴隷的主従関係から脱却して「個人の名前を上げる方法」が書かれています。 会社員の時代は終わった!これから個人事業主で働け! 決してこのようなことを言う本ではありません。 空気感や熱量はエネルギッシュですが、考えている手法には冷徹な戦略が働いています。 あたり前と言えばそれまでで

                                                                                  会社の看板よりも個人の名前で生きる時代!田端信太郎 さん著書の「ブランド人になれ! 会社の奴隷解放宣言」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                                                                                • 40代にしておきたい17のこと 本田健

                                                                                  これまでの人生に向き合う 先日誕生日を迎え40代の半ばになり、50代を意識するようになってきました。 そんな時にご縁があって読む機会が会ったこの本。 「自分のこれまでを真剣に棚卸してみよう。」 この言葉が「このままではいけない」といつも思ってる僕に、棚卸するほど何も成し遂げてないと焦りを与えました。 20代の頃に比べたら精神的にはかなり成長したと思うけど、今の生活はそのころの延長でしかなく、変化がない。望んだ未来はこんなだったのか? いつも今の状態を良くしたいと思っていながら、いったい今まで何をしてたんだとそう思うと悲しくなりました。 なのでこの本から気になった、今までやりたいと思ってたこと、幸せの循環について感じたことを書きます。 これからの未来においては、今日が一番若いのです。 この言葉を知っただけで、何も落ち込むことはないと思わせてくれました。 まだ体は動くしできることはあるはずです

                                                                                    40代にしておきたい17のこと 本田健