並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 65件

新着順 人気順

アクセスポイントの検索結果1 - 40 件 / 65件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

アクセスポイントに関するエントリは65件あります。 ネットワークnetworkRaspberryPi などが関連タグです。 人気エントリには 『Raspberry PiでWiFiアクセスポイント構築』などがあります。
  • Raspberry PiでWiFiアクセスポイント構築

    WiFiのアクセスポイント構築手順を紹介しつつ,各手順の背景にある理論的な説明を行い,Linuxやネットワークについての知識を深められる本です. - ハード | Raspberry Piの構築 - OS | Kali Linux - ドライバ | wireless network adapterのモード種別 - ネットワーク基礎 | IP addressとNAT - ネットワーク層 | Linuxカーネルでのパケット処理 - アプリケーション層 | DNSの設定

      Raspberry PiでWiFiアクセスポイント構築
    • ラズパイを無線LANルーター化する ~アクセスポイント編~

      自宅でインターネット回線を使っているなら、無線LANルーターを設置しているケースが多いでしょう。プロバイダーからレンタルしたり、家電量販店や口コミサイトで勧められた製品を手にした方もいると思いますが、そんな無線LANルーターをラズパイで手作りできることをご存じでしょうか。 今回はラズパイを無線LANルーターとして動作させる手順を紹介します。なお、ラズパイ用のOS「Raspbian」のインストールが必要です。手順は第21回の記事を参照してください。 ラズパイを無線LANルーター化する ラズパイの無線LANルーター化は以下の手順をたどることになります。 「/etc/dhcpcd.conf」に項目を追加 hostapdのインストールと設定 dnsmasqのインストールと設定 これらの設定と追加プログラムをインストールすることで、ラズパイの有線LANにモデムを接続して、無線LANでWi-Fi機器を

        ラズパイを無線LANルーター化する ~アクセスポイント編~
      • 自宅回線が遅すぎて新型コロナ対策テレワークができないあなたに。ソフトイーサがNTTフレッツ回線アクセスポイントを無償開放 ~TV会議やメールなどを優先通信する仕組みを導入

          自宅回線が遅すぎて新型コロナ対策テレワークができないあなたに。ソフトイーサがNTTフレッツ回線アクセスポイントを無償開放 ~TV会議やメールなどを優先通信する仕組みを導入
        • 新型コロナ対策のためソフトイーサ社のフレッツ用 PPPoE 実験用アクセスポイントをテレワーク用に無償開放 - ソフトイーサ Web サイト

          2020 年 3 月 6 日 (金) 筑波大学発ベンチャー企業である ソフトイーサ株式会社 (本店所在地 茨城県つくば市、以下「ソフトイーサ」といいます) は、新型コロナウイルス感染防止を目的に日々在宅勤務されている方々を対象として、これまで学術実験目的で試験構築してきた NTT 東日本フレッツ用 PPPoE 方式のインターネットアクセスポイント (東京・茨城) を、本日より新型コロナウイルス対策が必要な当面の期間 (以下「コロナ期間」といいます)、無償・無保証で開放いたします。テレワークで自宅のフレッツ回線をご利用の方で、テレワークの増加により普段お使いの ISP の PPPoE 通信の一時的な混雑等が原因で、業務上重要な通信が日中快適に行えない場合は、本アクセスポイントを試してみてください。 本 PPPoE アクセスポイントは、インターネット通信が利用可能ですが、業務上重要な通信プロト

          • 920MHz帯で半径1km。国内初のIEEE 802.11ahアクセスポイント

              920MHz帯で半径1km。国内初のIEEE 802.11ahアクセスポイント
            • 想像以上にスゴい!「プロ仕様のアクセスポイント」導⼊で、⾃宅のネットワーク環境はどう変わった?【今⽇のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

              「Meraki Go GX50 ルータファイアウォール Plus」とセット買いがベター向かって左から「Meraki Go GR12 アクセスポイント」、「Meraki Go GX50 ルータファイアウォール Plus」。オシャレなルックスにも注目です。Image: CiscoCisco(プロ仕様)の実力を知ってしまうと、ルーターもCisco製にしたほうがいいんじゃないかと思われるでしょう。 はい、そのとおりです。予算が許すなら、積極的に検討したいところですね。 「Meraki Go GX50 ルータファイアウォール Plus」は、信頼度の高いセキュリティを搭載したルーター。 標準装備のファイアーウォール機能で外部からの不正アクセスを防ぐほか、セキュリティの自動アップデートで常に安全なアクセスを確保します。 さらに、ビジネス用途でニーズが高いクライアントVPN、拠点間VPN機能も備わっている

                想像以上にスゴい!「プロ仕様のアクセスポイント」導⼊で、⾃宅のネットワーク環境はどう変わった?【今⽇のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
              • ラズパイで作るWi-Fiアクセスポイントと、トラフィック計測 (NAPTパターン) - SORACOM公式ブログ

                こんにちは、ソラコムの松下(ニックネーム: Max)です。 IoTはモノとクラウドをネットワークでつなげて、センサーやカメラ画像を用いて現場を共有したり、機器の制御をする技術です。昨今では、試験から本格利用へ進まれる方が多くなってきており、ネットワーク通信量(トラフィック)を把握しておきたい、というお話を伺います。トラフィックが見えてくると、以下が明確になります。 本格利用時で必要となる、通信速度や帯域 ビジネス検討における、従量型ネットワーク利用時の見積もり トラフィックはセンサーや機器の仕様を基に算出できますが、実際には暗号化やシステム連携時のオーバーヘッドも発生することから、実際のトラフィックと乖離する可能性があります。実運用に近づけるには実測が一番なのですが、センサーやカメラ側にトラフィック計測の仕組みが無い場合は実測できません。 そこで本ブログでは、IoTでもよく使われる小型コン

                  ラズパイで作るWi-Fiアクセスポイントと、トラフィック計測 (NAPTパターン) - SORACOM公式ブログ
                • 法人向けWi-Fiアクセスポイントの導入はメリットだらけ? 2.5GbE&PoE対応のネットギア「WAX218」を自宅に導入してみたら……

                    法人向けWi-Fiアクセスポイントの導入はメリットだらけ? 2.5GbE&PoE対応のネットギア「WAX218」を自宅に導入してみたら…… 
                  • ヤマハが7年分の知見を生かした――、最新アクセスポイント「WLX212」に詰まった“コダワリ”【前編】

                      ヤマハが7年分の知見を生かした――、最新アクセスポイント「WLX212」に詰まった“コダワリ”【前編】
                    • シスコがWi-Fi 6対応アクセスポイントと、Cat6K後継スイッチを発表

                      シスコシステムズは2019年5月30日、「Wi-Fi 6(IEEE 802.11 ax)」に対応したWi-Fiアクセスポイント5機種と、キャンパスコアスイッチの新シリーズ「Cisco Catalyst 9600」を国内発表した。ほぼ全ての製品が提供開始済み。 シスコはキャンパスネットワーク製品群全体のリフレッシュを進めており、今回発表の製品によってこれが完結すると、同社執行役員(エンタープライズネットワーキング事業担当)の眞崎浩一氏は説明した。 Catalyst 9600シリーズは、「最も成功したイーサネットスイッチ」ともいわれる「Cisco Catalyst 6000シリーズ」(Cat6K)の後継であり、新製品発表のインパクトは大きい。これを含めて新Catalystの有線ネットワーク製品は同社開発の「UADP-ASIC」を共通に搭載し、OSも「IOS-XE」で統一されている。 一方、Wi

                        シスコがWi-Fi 6対応アクセスポイントと、Cat6K後継スイッチを発表
                      • ヤマハが“モンスタークラス”のWi-Fi 6アクセスポイント「WLX413」で目指すこと[Sponsored]

                          ヤマハが“モンスタークラス”のWi-Fi 6アクセスポイント「WLX413」で目指すこと[Sponsored]
                        • [速報]アクセスポリシーを持ったS3のアクセスポイント「Amazon S3 Access Points」がGAになりました! #reinvent | DevelopersIO

                          こんにちは、AWS事業本部の島川です。 ラスベガスで開催されているAWSの一大イベント AWS re:Invent 2019でAmazon S3 Access PointsのGAが発表されました! Amazon S3 Access Points Easily Manage Shared Data Sets with Amazon S3 Access Points Amazon S3 Access Pointsを用いることでアクセスポリシーを記述したセキュアなアクセスポイントを発行することができます。VPC内からのアクセスのみ許可するようなアクセスポイントを発行できたりします。 ARNやURL形式で発行することができるので、ポリシーを適切に絞ったS3をアプリで簡単に利用することができるようになります。 既にS3のバケット設定にアクセスポイントタブが追加されています。 作ってみた アクセスポイ

                            [速報]アクセスポリシーを持ったS3のアクセスポイント「Amazon S3 Access Points」がGAになりました! #reinvent | DevelopersIO
                          • [S3 Access Points]S3バケットのアクセスポイントを作成しセキュリティレベルを分ける #reinvent | DevelopersIO

                            コンニチハ、千葉です。 S3 Access Pointsを利用すると、S3バケットに対しアクセスポイントを作成し、IAMポリシーを書くことができます。 丁度VPCエンドポイントのポリシーのように、アクセスポイント経由で記載したIAMポリシーが評価され適用されます。 例えば、以下のユースケースを考えます。 セキュリティレベル1のアクセスポイント: /level1/*への読込みアクセスはインターネット経由でのアクセス セキュリティレベル2のアクセスポイント: /level2/*への読書きアクセスはVPCかつ特定のIPアドレスから許可 このように、キーに対してアクセスレベルを分けることができます。セキュリティレベル1とセキュリティレベル2を使い分け、S3上のデータにセキュアにアクセスします。セキュリティレベルを分けることでさまざまなリスクに柔軟に対応できます。 やってみる 設定 今回は、以下のよ

                              [S3 Access Points]S3バケットのアクセスポイントを作成しセキュリティレベルを分ける #reinvent | DevelopersIO
                            • 「UniFi U6 Enterprise」、5万円を切る法人向けWi-Fi 6Eアクセスポイントの実力を検証【イニシャルB】

                                「UniFi U6 Enterprise」、5万円を切る法人向けWi-Fi 6Eアクセスポイントの実力を検証【イニシャルB】
                              • [アップデート] インターネットトラフィックのパフォーマンスが最大60%向上!Amazon S3 マルチリージョンアクセスポイントの紹介 | DevelopersIO

                                [アップデート] インターネットトラフィックのパフォーマンスが最大60%向上!Amazon S3 マルチリージョンアクセスポイントの紹介 アップデートからしばらく時間が経ってしまいましたが、先日リリースされた Amazon S3 Multi-Region Access Point についてご紹介します。 Amazon S3 Multi-Region Access Point が、レプリケートされたデータセットへのアクセスを最大 60% 加速 S3 Multi-Region Access Point グローバル展開されるアプリケーションやリージョン障害を考慮したアーキテクチャを設計する際に、S3 のクロスリージョンレプリケーション(CRR)は広く採用されている方法です。 しかしながら CRR で複数リージョンのバケットにオブジェクトを配置できたとしても、最短のレイテンシでアクセスするためにど

                                  [アップデート] インターネットトラフィックのパフォーマンスが最大60%向上!Amazon S3 マルチリージョンアクセスポイントの紹介 | DevelopersIO
                                • 【複数のアクセスポイント】無線LANルーターのSSIDを同じにするとどうなる?方法も解説!【擬似メッシュWiFi】 | もとログ

                                  HOMEガジェットWiFi【複数のアクセスポイント】無線LANルーターのSSIDを同じにするとどうなる?方法も解説!【擬似メッシュWiFi】 どうも!無線LANはメッシュwifiが好きなもとゆき(@motoyuki_321)です 前回記事ではBuffaloのルーターを中継器として使用する方法について書きました。 BuffaloのWifiルーターで中継機能を有効にする方法。親機を子機にも出来る!?

                                    【複数のアクセスポイント】無線LANルーターのSSIDを同じにするとどうなる?方法も解説!【擬似メッシュWiFi】 | もとログ
                                  • Wi-Fi 6アクセスポイント、ビジネス向けと一般向けの“差”を検証してみた

                                    2021年07月20日 11時00分更新 文● 大塚昭彦/TECH.ASCII.jp 写真● 曽根田元 提供: シスコシステムズ 企業オフィスに限らず、小売店舗や倉庫、工場など、近年ではビジネスのあらゆる現場でWi-Fi(無線LAN)の利用ニーズが高まっている。日常業務を支えるWi-Fiデバイスとして、PCだけでなくスマートフォンやタブレット、ハンディターミナル、監視カメラ、その他のIoTデバイスと、多様なものが登場しているからだ。さらに飲食店や宿泊施設、公共施設などの現場では、顧客サービスの一環としてゲストWi-Fi(フリーWi-Fi)を提供するケースも増えた。 こうした現場のネットワークには「Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax)」対応アクセスポイントの導入がおすすめできる。最新規格のWi-Fi 6では、通信の高速化に加えて、多台数のデバイスを同時接続しても途切れにくく、安定した

                                      Wi-Fi 6アクセスポイント、ビジネス向けと一般向けの“差”を検証してみた
                                    • 偽Wi-Fiアクセスポイントで本当にパスワードは盗聴できるか試してみた - YouTube

                                      公衆無線LANは盗聴の危険があると言われていますが、常時SSLが普及した現在どのような状況で盗聴される可能性があるでしょうか。 この動画では偽のアクセスポイントを使ってしまった利用者を想定して、かつサイトのドメイン名は本物であるという前提での盗聴を実演を交えて解説します。 また、背景知識として、いわゆる「ウェブ認証」などで用いられるCaptiveポータル(俗に「ホテルページ」などとも呼ばれる)についても解説しています。 この動画では、利用者が正しくない利用法をすることによりオンラインバンキングのID・パスワードを盗聴されていますが、サイトに脆弱性があるわけではありません。 この動画の末尾では、このような攻撃にあわないためのサイト側、利用者側双方の対策について解説しています。 ※ 注意 ・動画中の解説では80/TCPのみBurp Suiteにリダイレクトしていますが、実演では443/TC

                                        偽Wi-Fiアクセスポイントで本当にパスワードは盗聴できるか試してみた - YouTube
                                      • S3アクセスポイントのうれしい点を自分なりの理解で解説してみる #reinvent | DevelopersIO

                                        アクセスポリシーを持ったS3のアクセスポイントがGAしました! [速報]アクセスポリシーを持ったS3のアクセスポイント「Amazon S3 Access Points」がGAになりました! #reinvent | Developers.IO と、速報を聞いたのはいいのですが、これがどういった機能でどんなうれしさがあるのか私にはいまいちピンと来なかったんですね。 この機能のドキュメントをじっくり読んだので、自分なりの理解でS3アクセスポイントについて解説します。 jsonばかりの前説 S3アクセスポイントの話へ入る前に、S3のアクセス制限の要であるバケットポリシーについて語りましょう。 Policyドキュメントについては以前ブログでじっくり語っているのでこちらをご参照ください。 S3バケットポリシーの具体例で学ぶAWSのPolicyドキュメント | Developers.IO バケットポリシ

                                          S3アクセスポイントのうれしい点を自分なりの理解で解説してみる #reinvent | DevelopersIO
                                        • EFSアクセスポイントのルートディレクトリ作成のアクセス許可とPOSIXユーザー指定を試してみた | DevelopersIO

                                          みなさんこんにちは、杉金です。 EFSアクセスポイントのオプション設定である、ルートディレクトリ作成のアクセス許可とPOSIXユーザー指定を試してみます。 試そうと思ったきっかけは、AWS Security Hubに追加されたコントロールEFS.3とEFS.4で、ルートディレクトリの適用やユーザーID指定を推奨しています。EFSアクセスポイントのこれらのオプション設定って何なのか、実際に試していきます。 まず結論から アクセスポイントのルートディレクトリとは アクセスポイントの設定でルートディレクトリを指定できますが、これはアクセスポイントをアタッチ(マウント)するときのEFS側のディレクトリを指します。イメージ図を描いてみました。 ルートディレクトリを指定をしない場合は、「/」がルートディレクトリになります。EFS.3では、デフォルトの「/」は非推奨としています。利用ケースにより「/」を

                                            EFSアクセスポイントのルートディレクトリ作成のアクセス許可とPOSIXユーザー指定を試してみた | DevelopersIO
                                          • Amazon EFS の新機能 – IAM 認証とアクセスポイント | Amazon Web Services

                                            Amazon Web Services ブログ Amazon EFS の新機能 – IAM 認証とアクセスポイント アプリケーションを構築または移行する際に、多くの場合、複数の計算ノード間でデータを共有する必要があります。 多くのアプリケーションはファイル API を使用し、Amazon Elastic File System (EFS) では AWS でそれらのアプリケーションを簡単に使用できます。他の AWS サービスおよびオンプレミスリソースからアクセスできる、スケーラブルでフルマネージド型の Network File System (NFS) を提供します。 EFS は、中断することなく、オンデマンドでゼロからペタバイトまで拡張します。また、ファイルを追加および削除すると自動的に拡大および縮小を行い、容量をプロビジョニングして管理する必要性を取り除きます。これを使用することにより、

                                              Amazon EFS の新機能 – IAM 認証とアクセスポイント | Amazon Web Services
                                            • 無線LAN「アクセスポイント約800台」への増設 病院はどう管理した?

                                              関連キーワード 無線LAN | 信頼性 | Wi-Fi | ネットワーク | ネットワーク管理 医療現場では人手不足や長時間労働といった課題があり、業務を効率化するIT機器・サービスが求められている。そのための重要なインフラの一つになるのが無線LAN(Wi-Fi)だ。入院患者からも無線LANを使いたいという要請が強くなっている。一方で、病院ではITに詳しい担当者の不足や、医療機器との電波干渉が発生する懸念などがあった。そのため医療機関では無線LANの導入に慎重になる傾向が見られたが、昨今は無線LANの導入が相次いでいる。病院が無線LANを導入したニュースを3本紹介する。 無線LAN「アクセスポイント約800台」に増設 病院が選んだ方法は? 併せて読みたいお薦め記事 医療DXへの道 政府主導の「医療DX」は成功するのか 医療現場が感じるギャップ 「電子処方箋」をウェールズ全土に 処方の効率化

                                                無線LAN「アクセスポイント約800台」への増設 病院はどう管理した?
                                              • ヤマハ無線LANアクセスポイント『WLX413』

                                                ヤマハ株式会社は、無線LANアクセスポイントの新製品として、当社で初めてWi-Fi 6に対応し、トライバンドを搭載、独自のクラウド型ネットワーク統合管理サービス「Yamaha Network Organizer(YNO)」にも対応した『WLX413』と、そのオプションとして、10ギガビット/マルチギガビットおよびIEEE802.3btに対応したPoEインジェクター『YPS-PoE-BT』を2021年3月に発売します。 近年、遠隔会議の急速な普及にあわせて増大している、社内ネットワークを流れるトラフィックに対応するため、有線/無線LANの帯域を増強し、高速・大容量のネットワークを構築したいというニーズが高まっています。 今回発売する『WLX413』は、最新の無線規格であるWi-Fi 6に対応し、トライバンドを搭載することで、大規模なオフィスや学校、ホテルなどに向けて、高速、多数端末接続、広範

                                                  ヤマハ無線LANアクセスポイント『WLX413』
                                                • 企業向け「無線LANアクセスポイント」の人気ランキング、1強多弱が鮮明に

                                                  日経NETWORKが毎年実施している「企業ネットワークの利用実態調査」では、企業が利用しているスイッチ、無線LAN機器、ルーター/UTMのベンダーを聞いている。 今回は2021年調査における無線LAN部門の結果を見ていこう。無線LAN部門では、無線LANアクセスポイント(AP)と無線LANコントローラーの2ジャンルについて、使っている製品のベンダーを尋ねた。 その結果、APの1位と2位はシスコシステムズとバッファローであった。これは2020年の前回調査と変わらない。しかし前回は6.9ポイントだった差が13.7ポイントに広がった。スイッチだけでなくAPでもシスコシステムズの強さが目立つ結果となった。 前回3位だったNEC/NECプラットフォームズは4位に後退。代わりに前回4位だったHPEが順位を上げて3位に食い込んだ。APを導入している企業の規模別に見ると、ここでも小規模ではバッファローが強

                                                    企業向け「無線LANアクセスポイント」の人気ランキング、1強多弱が鮮明に
                                                  • 危険な「フリーWi-Fi」に接続しちゃう人はどれくらいいるの? 有名なアクセスポイント名を使って検証してみた

                                                    フリーwifiは通信傍受される危険性があります。さすがに個人が配信しているとわかるアクセスポイントに接続する人は少数ですが、これが有名なアクセスポイントと同じ名前だったらどうでしょう。 有名なSSIDでフリーwifiを配信した場合、どれくらいの人が接続するか検証実験を行いました。その結果、かなりの人数が接続してくることがわかりました。 動画投稿者のYoideaさんは、「【検証】フリーWi-Fiを盗聴してみた – #1 通信を傍受する」にて、自身が配信した野良Wifiにつながれた通信を傍受し、通信内容がどのくらい丸見えなのかを解説しました。 今回は配信する野良wifiの名前を、有名なものと同じにして解放します。ここでは通信傍受は行わず、どれだけ繋がってくるかのみを検証します。 検証を開始すると、すぐに2台がつながって来ました。常に4~5台は繋がっている状態。JRの駅前では9台も繋がってきまし

                                                      危険な「フリーWi-Fi」に接続しちゃう人はどれくらいいるの? 有名なアクセスポイント名を使って検証してみた
                                                    • この本の読者|Raspberry PiでWiFiアクセスポイント構築

                                                        この本の読者|Raspberry PiでWiFiアクセスポイント構築
                                                      • 新国立競技場に導入される「高密度Wi-Fi」のからくり、約1000カ所のアクセスポイント用意

                                                        今回取り上げるのは、今や私たちの生活に欠かせなくなったWi-Fi(ワイファイ)の話だ。しかも数万人規模の利用を想定した「巨大」なWi-Fi環境である。消費者に便利なサービスを無線で届けるために必要になる、提供者側のデジタル活用(デジカツ)と考えてほしい。 NTTグループは現在、2020年夏の東京五輪で利用される施設に、Wi-Fi環境を整える準備を進めている。中でもメインスタジアムとなる新国立競技場には「高密度Wi-Fi」という通信方式が採用される予定だ。「マイクロセル方式」とも呼ばれる。 新国立競技場は2019年9月現在、建設の最終段階を迎えている。ただし、スタジアムに設置される様々な機器類は、建物がかなりでき上がってこないと準備が進められない。完成が近づくと、一気に導入作業が忙しくなる。 Wi-Fiは「つながって当然」にどう応えるか 東京五輪をターゲットに、建設・開業ラッシュが続く東京。

                                                          新国立競技場に導入される「高密度Wi-Fi」のからくり、約1000カ所のアクセスポイント用意
                                                        • 職場のWi-Fiを価格だけで選んで後悔しないために アクセスポイントを選ぶ3つのポイント[Sponsored]

                                                            職場のWi-Fiを価格だけで選んで後悔しないために アクセスポイントを選ぶ3つのポイント[Sponsored]
                                                          • TP-Link、Wi-Fi 6をサポートした法人向けの天井取り付け型無線LANアクセスポイント

                                                            ティーピーリンクジャパンは11月20日、Wi-Fi 6接続に対応した法人向け無線LANアクセスポイント「EAP660 HD」を発表、本日販売を開始する。予想実売価格は4万4900円だ(税別)。 Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax)接続をサポートした無線LANアクセスポイントで、5GHz帯最大2402Mbps/2.4GHz帯最大1148Mbps(ともに理論値)の通信速度を実現。最新セキュリティ規格のWPA3にも対応する。有線ポートは2.5GbE対応ポート×1を装備、PoE+もサポートした。 また大施設の一元管理にも対応する「Omada SDN Solution」システムに対応しており、VPNルーターやPoEスイッチ、コントローラー等を含めた統合的な管理を行うことができる。 関連記事 TP-Link、Wi-Fi 6+メッシュ機能を備えた無線LANルーターセット ティーピーリンクジャパン

                                                              TP-Link、Wi-Fi 6をサポートした法人向けの天井取り付け型無線LANアクセスポイント
                                                            • Raspberry Pi WiFiアクセスポイント+クライアント同時使用 - みかんのゆるふわ技術ブログ

                                                              前回の記事で、Raspberry PiをWiFiアクセスポイント化してスタンドアロン運用ができるようにしました。 www.mikan-tech.net 実はRaspberry PiはWiFiネットワークに接続しながら自分自身がWiFiアクセスポイントになることができます。 外付けUSB-WiFiなどを用意せず、Raspberry Piの機能だけでできるので便利です😆 この方法で設定してWiFiクライアント機能を使わずスタンドアロン運用もできます。 前回の記事よりわずかに手間が増えますが大差ないので、両対応できるこの記事の方法でセットアップするのも良いでしょう。 今回はWiFiアクセスポイントとクライアントを別ネットワークとしてセットアップします。 Raspberry PiをおうちのWiFiにつなげてRaspberry Piのアクセスポイント機能を有効したとします。 スマホからは家のWiF

                                                                Raspberry Pi WiFiアクセスポイント+クライアント同時使用 - みかんのゆるふわ技術ブログ
                                                              • EOLを迎えたアクセスポイントで脆弱性を見つけた件(CVE出ました) - ラック・セキュリティごった煮ブログ

                                                                リニューアル後のブログでは初めましてになります。しゅーとです。 今回は、EOL(End-of-Life、サポート終了)になった機器を調査したら脆弱性を見つけてしまった話です。どんなものを見つけたのか、脆弱性の原理を説明します。 なお今回見つかった脆弱性はメーカーに報告しており、2021年5月にセキュリティアドバイザリが公開されました。(CVE-2021-1400, CVE-2021-1401) 報告した製品はEOLを迎えているので修正リリースはありませんが、現役製品にも刺さったようで、サポート対象製品では修正リリースが公開されています。サポート対象の製品を利用している方はアップデートしましょう。過去の私のようにEOLに気づかず運用している方は利用を停止してください。(脆弱性情報は記事のうしろにあります) 発見までの経緯 私の自宅では長い間「Cisco WAP131」というアクセスポイントが

                                                                  EOLを迎えたアクセスポイントで脆弱性を見つけた件(CVE出ました) - ラック・セキュリティごった煮ブログ
                                                                • 南紀白浜の砂浜~海上にフリーWi-Fi整備、幅620mの白良浜海水浴場を2台のアクセスポイントでカバー

                                                                    南紀白浜の砂浜~海上にフリーWi-Fi整備、幅620mの白良浜海水浴場を2台のアクセスポイントでカバー 
                                                                  • ラズパイを無線LANルーター化する ~アクセスポイント編~

                                                                    dnsmasqのインストールと設定 最後に「dnsmasq」をインストールします。dnsmasqは小規模ネットワークで利用するDNSサーバ機能を持つアプリです。以下のコマンドを入力してインストールしましょう。

                                                                      ラズパイを無線LANルーター化する ~アクセスポイント編~
                                                                    • 偽のWiFiアクセスポイントの作り方 - 這いよれ Cracking Lab - Medium

                                                                      概要本記事ではWiFiを使用した悪意のあるアクセスポイントの作り方を紹介する。 フリーWiFiのアクセスポイントは危険である、ということは多少ITに詳しい人なら良く知っている事実だろう。 悪意のあるアクセスポイントは通信の盗聴に加え、偽サイトへの誘導など、様々な攻撃の起点になる。 そして、これらを作成する方法は驚くほど簡単でもある。 今回は、アクセスポイントの作り方と、盗聴方法について紹介する。 Kali LinuxにおけるWifi環境の準備まず、Kali Linux上でWiFiを扱う必要がある。 実はここが少し面倒だ。 理由としては、Virtualboxで動作するKaliはPCに内蔵された無線LANカードを認識しないため、別途無線子機の購入が必要になる。 WiFiをKali導入するまでの手順の解説は、少し長くなるので別サイトに譲る。 下記の記事を見てほしい。

                                                                        偽のWiFiアクセスポイントの作り方 - 這いよれ Cracking Lab - Medium
                                                                      • つなげてねット アクセスポイント (Wi-Fi 6) | インターネット配線設備 | 電設資材 | Panasonic

                                                                        アドバンスシリーズのフラットデザインを採用した3色展開。スイッチ・コンセントと統一された意匠で壁面にすっきりと収まります。 先行配線が必要です

                                                                          つなげてねット アクセスポイント (Wi-Fi 6) | インターネット配線設備 | 電設資材 | Panasonic
                                                                        • 新型コロナ対策の「PPPoE 実験用アクセスポイント」および 「シン・テレワークシステム」おもしろ開発秘話 - セミナープログラム - オープンソースカンファレンス2020 Online/Hokkaido

                                                                          新型コロナ対策の「PPPoE 実験用アクセスポイント」および 「シン・テレワークシステム」おもしろ開発秘話 2020年6月27日(土) 11:00 〜 11:45 「PPPoE 実験用アクセスポイント」 https://www.softether.jp/7-news/2020.03.06 と 「シン・テレワークシステム」 https://telework.cyber.ipa.go.jp/ は、いずれも急いで低コストで開発をしたものですが、比較的安定して稼働して おり、十分な性能と安定性が実現できました。前者はソフトウェアベースのネッ トワークの仮想化 (NFV)、しかも Linux ベースでソフトウェアのライセンス費用 ゼロで、1 万円程度の中古サーバー 1 台で構築し、後者はやはり Raspberry Pi 4 (1 台 1 万円以下) を大量に並べて SSL-VPN の通信の中継を実現

                                                                            新型コロナ対策の「PPPoE 実験用アクセスポイント」および 「シン・テレワークシステム」おもしろ開発秘話 - セミナープログラム - オープンソースカンファレンス2020 Online/Hokkaido
                                                                          • RaspberryPiをアクセスポイントにする(ブリッジモード) - イェスタデイの備忘録

                                                                            RaspberryPi3はWi-fi持ってるので、LANの接続をWi-fiとしてルータ化したい。 なんですが、アクセスポイントモードとブリッジモードというものがあるらしく。そもそもこの違いを知らなかったんですが、ここのページで分かりやすく違いを説明してくれていました。 超ざっくりいうと、 アクセスポイントモード:IPを振りなおす ブリッジモード:IPは、親が振る っていう感じでしょうか。それによってルータを挟んでアクセスできるか、できないか、がかわってくる、と。 方法は、まんまここです。 必要ソフトのインストール bridge-utils を インストールとhostapdをインストール apt-get install bridge-utils -y apt-get install hostapd -y 無線LANのブリッジモード設定。AP設定の場合は、この辺りが変わってくるのか。 /etc

                                                                              RaspberryPiをアクセスポイントにする(ブリッジモード) - イェスタデイの備忘録
                                                                            • 自宅回線が遅すぎて新型コロナ対策テレワークができないあなたに。ソフトイーサがNTTフレッツ回線アクセスポイントを無償開放(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

                                                                              自宅回線が遅すぎて新型コロナ対策テレワークができないあなたに。ソフトイーサがNTTフレッツ回線アクセスポイントを無償開放 ソフトイーサ株式会社は、新型コロナウイルスの感染防止を目的に在宅勤務を行なっている人を対象に、同社が試験構築するNTT東日本フレッツ用PPPoE方式のインターネットアクセスポイント(東京・茨城)を、新型コロナウイルス対策が必要な当面の期間、無償・無保証で開放すると発表した。 【この記事に関する別の画像を見る】 対応回線はNTT東日本フレッツ光でPPPoEに対応した全サービスタイプ(東京都および茨城県エリアにかぎる)で、「ドコモ光」などNTT東日本フレッツ光サービスを利用する各社コラボレーション回線からも利用可能。同社では、テレワークで自宅のフレッツ回線を利用していて、テレワーク増加によって普段使っているISPのPPPoE通信の一時的な混雑などが原因で業務上重要な通信が日

                                                                                自宅回線が遅すぎて新型コロナ対策テレワークができないあなたに。ソフトイーサがNTTフレッツ回線アクセスポイントを無償開放(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 無線LANアクセスポイントとは?無線LANルーターとの違いも解説!|ITトレンド

                                                                                無線LANとは、無線で構築されたローカルネットワークのことです。そして、無線LANアクセスポイントとは、無線でデバイスとつながって通信を提供する機器のことです。 無線LANアクセスポイントは、パソコンやスマートフォンなどのデバイスと無線の電波を介してデータを送受信し合います。 無線LANアクセスポイントには家庭用と法人用の製品があります。家庭用は電波の届く範囲や接続可能デバイス数が小規模です。それに対し、法人用の製品は大規模な利用に耐えるスペックを備えています。 無線LANルーターとアクセスポイントの違い 無線LANルーターとアクセスポイントは混同されがちです。 簡単に違いをまとめると、以下のようになります。 無線LANルーター ルーターとアクセスポイントの機能が備わっている。広く家庭用として利用されている。 アクセスポイント アクセスポイントとして、ローカルネットワーク構築のみができる。

                                                                                  無線LANアクセスポイントとは?無線LANルーターとの違いも解説!|ITトレンド
                                                                                • PA-WG2600HP3 を BRモード(ブリッジモード)/ 無線LANアクセスポイント の設定 やり方

                                                                                  NEC Aterm PA-WG2600HP3 のBRモード(ブリッジモード)は、ブロードバンドルーター機能を停止して、単純に無線LAN / Wi-Fi アクセスポイントになるモードです。その設定方法を解説します。 BRモードは、どんな時に使うの? すでに、安定したWi-Fiルーターがあって、PA-WG2600HP3のブロードバンド機能を使わない時に、BRモードにします。 とくに、IPv4 over IPv6 に対応したHGW(Home Gate Way)を使っていて、家のLANは安定したネット環境がある場合、無線LAN / Wi-Fi の接続できるアクセスポイントが欲しい時に使います。 BRモード(PA-WG2600HP3)の設定のやり方

                                                                                    PA-WG2600HP3 を BRモード(ブリッジモード)/ 無線LANアクセスポイント の設定 やり方

                                                                                  新着記事