並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1590件

新着順 人気順

アニソンの検索結果281 - 320 件 / 1590件

  • 【音楽の力で終幕】akatown感謝祭フィナーレ【特別イベントを実施】はてなスター交流会 - 家計対策ブロガーakatown(アカタウン) 家計のお金と心を支える帳簿

    akatown感謝祭のフィナーレ!!はてなブロガーさん同士で交流出来たら楽しいね♪ 皆さん、毎日お疲れ様です!家計対策ブロガー「akatown」です(*^^)v いやー、感謝祭の記事執筆疲れた( ´∀` )楽しかったーーーー(笑) ブラックジョークを言うのはほどほどにしないと周りの人に怒られるので皆さん気を付けてくださいね(←誰宛??) あと、感謝祭で紹介させていただいた方で「ブロガーバトンやってもいいよ」という方はコメント下さい(´;ω;`)なかなかバトンが渡らない(笑) ここで突然ですが、「akatown感謝祭」に来てくださった皆様にお願いがあるんです。これから終幕として「特別イベント」を行いますので、皆さん、是非とも参加してみて下さい。 akatown感謝祭を特別イベントで終了!!前回のあらすじ akatown感謝祭のフィナーレを特別イベントで終幕 akatown感謝祭フィナーレ【は

      【音楽の力で終幕】akatown感謝祭フィナーレ【特別イベントを実施】はてなスター交流会 - 家計対策ブロガーakatown(アカタウン) 家計のお金と心を支える帳簿
    • 【衝撃】作詞した地下アイドルのライブを初めて見に行ったらヤバイことになってた

      突然だが、あなたは10年以上続けていることって何かあるだろうか? プロミュージシャンを目指して上京した時、私(中澤)はこう思っていた。「10年やればさすがになんとかなるのではないか」と。だが、当時の自分に会えるなら言ってあげたい。15年やっても売れないぞ……と! まあ、そう言われたところでやるだろう。なにせ、今でもバンドを続けているくらいなんだから。っていうか、売れるとか売れないとかもはやどうでもいいのである。と、そう思っていた矢先のことだ。地下アイドルの作詞の仕事が舞い込んで来たのは。 ・ヒロインズ 依頼をしてきたのは、ももいろクローバーZやHey! Say! JUMP、アニソンなども多数手掛ける作曲家のエンドウ.さんだ。以前の記事で、作詞をさせてもらったことはお伝えしたが、実はその後も作詞の依頼が来てコツコツ仕事しているのである。 ロケットニュース24で書き始める前、作家事務所からドロ

        【衝撃】作詞した地下アイドルのライブを初めて見に行ったらヤバイことになってた
      • VTuber・VRDJが野外フェスで透過スクリーンステージにバーチャル出演する際のコツ|DJ SHARPNEL

        こんにちは。バーチャル空間でVRDJとして活動しているDJ SHARPNELです。 だんだんと人が集まれる状況になり、ライブやコンサートなどの音楽イベントも少しずつ大規模な開催ができるようになってきました。そんな中、これまであまり例のない「Vシンガー・VTuberによるバーチャル野外ライブイベント」が実施され、DJ SHARPNELも出演させていただきました。 今回は、今後増えると思われるであろう野外でのバーチャルライブイベントに出演する際の映像面や演出面での工夫について、自分自身の試みや共演者の方からの学びやお客さんからの反応などを元にTIPSをまとめてみました。 野外バーチャルイベントZEPPIN FES・V-LIVE2・311月5日から7日の3日間にわたって南浦和弁天公園にて、グルメ&音楽の屋外フェスイベントである南浦和絶品グルメ祭りwith ZEPPIN FESが開催されました。

          VTuber・VRDJが野外フェスで透過スクリーンステージにバーチャル出演する際のコツ|DJ SHARPNEL
        • 「ボルテスV」主題歌は「素晴らしい音楽の贈り物」…作曲した小林亜星さんをフィリピン大使館が追悼 - スポーツ報知

          心不全のため5月30日に亡くなった作曲家・小林亜星さん(享年88)が主題歌を作曲したロボットアニメ「超電磁マシーン ボルテスV(ファイブ)」(1977~78年)が幅広い世代の人気を集めているフィリピンからも悼む声が上がった。駐日フィリピン大使館がこのほどスポーツ報知に「数多くの名曲を世に送り出した作曲家、小林亜星さんの訃(ふ)報の知らせに、駐日フィリピン大使館は、深い哀しみを覚えております」との追悼コメントを寄せた。 「ボルテスV」はフィリピンでは78年から放送され、最高視聴率58%の大ヒット。中でも、ちょっと切ないメロディーが印象的なオープニング曲「ボルテスVの歌」(歌・堀江美都子)は、“第2の国歌”と呼ばれるほど浸透し、当時、独裁体制を敷いていたマルコス大統領が人気の高まりを危惧して放送中止を命じたという都市伝説も生まれた。 マルコス政権が倒れた後も何度か再放送され、99年にも視聴率4

            「ボルテスV」主題歌は「素晴らしい音楽の贈り物」…作曲した小林亜星さんをフィリピン大使館が追悼 - スポーツ報知
          • 中国の深センに行ってきたから淡々と画像貼っていく : 哲学ニュースnwk

            2019年10月12日08:00 中国の深センに行ってきたから淡々と画像貼っていく Tweet 1: 名無し募集中。。。 2019/10/12(土) 01:45:51.20 0 いつも2chmateだけど今回はPCから書いてるから連投規制でレス遅くなるかも 画像大体100枚くらいだから1時間くらいで終わるかな よろしくたのむぜ 2: 名無し募集中。。。 2019/10/12(土) 01:52:39.25 0 まず深センに行った理由だけど、 深圳は昔日本がやってたみたいな電子機器の製造を担ってる世界の工場みたいな場所らしくて、 自分は割とそういうところから発明とか起こるんじゃね?と思ってて興味があった 3: 名無し募集中。。。 2019/10/12(土) 01:53:58.55 0 おれはもう寝るけど朝見させてもらうね 5: 名無し募集中。。。 2019/10/12(土) 01:59:19.

              中国の深センに行ってきたから淡々と画像貼っていく : 哲学ニュースnwk
            • jubeatがもう死にそうな話 - 日記

              皆さんjubeatて知ってますか? ゲームセンターに置いてあるボタンが16個ある四角いナイスな見た目しているゲームです。 私は今星の数ほどある音楽ゲームの中でこのjubeatが一番好きで11年間飽きずにやり続けていますし毎作1000クレ以上(単純計算で10万円)入れ続けてます。 さてタイトルにもある通り、現状のjubeatはお世辞にもいい状態とは言えずもしかしたら更新が停止してしまうのではないか?とまで酷い現状になっています。 SNSでも最近の運営に呆れてしまい昔より頻度が下がったと言っている方が多数います。 jubeatの現状について知らない方も多いと思うので今のjubeatの問題点をざっと書いてみようと思います ・ラグ、フリーズが酷い プレイ中、選曲中、果てにはエントリー画面ですらラグって一瞬止まります。 更に15曲に1回くらいの頻度で曲開始時、曲終了時のマッチング画面で2~5分くらい

                jubeatがもう死にそうな話 - 日記
              • でんぱ組.inc 相沢梨紗、当事者として語るアイドルシーンの変化 「今のほうがよほど戦国時代」

                成瀬瑛美が卒業し、新たなフェーズを迎えたでんぱ組.inc。2月16日に開催された『ウルトラ☆マキシマム☆ポジティブ☆ストーリー!! ~バビュッといくよ未来にね☆~』では、成瀬瑛美の卒業とともに、新たに愛川こずえ、天沢璃人(RITO / meme tokyo.)、小鳩りあ、空野青空(ARCANA PROJECT)、高咲陽菜の加入が発表された。10人編成になったことに加え、別ユニットを兼任するメンバーも所属。突然の発表に驚きの声が上がっていた。 2019年には古川未鈴が結婚を発表したことも記憶に新しい。「アイドルと恋愛」というテーマにはさまざまな議論が生まれているが、こうした状況での彼女の発表はアイドルとして活動する女性に新たな道を提示したようにも思えた。そして彼女はこれから出産も控えている。 でんぱ組.incは、常に時代とともにアップデートを続けてきた。そんな彼女たちの存在は、アイドルシーン

                  でんぱ組.inc 相沢梨紗、当事者として語るアイドルシーンの変化 「今のほうがよほど戦国時代」
                • 大槻ケンヂのルーツをたどる | アーティストの音楽履歴書 第3回

                  アーティストの音楽履歴書 第3回 [バックナンバー] 大槻ケンヂのルーツをたどる 小3で大好きになった小椋佳のオトナな恋の歌 2019年6月18日 17:00 775 39 毎回1人のアーティストの“音楽遍歴”を紐解くことで、音楽を探求することの面白さや、アーティストの新たな魅力を浮き彫りにする本企画。3回目は、昨年自身が率いるバンド筋肉少女帯がメジャーデビュー30周年を迎えた大槻ケンヂ(筋肉少女帯 / 特撮)に話を聞いた。 取材・文 / 柴崎祐二 「レッツゴー!! ライダーキック」をジャケ買い最初に親にねだって買ってもらったドーナツ盤は、「仮面ライダー」のテーマ曲「レッツゴー!! ライダーキック」かなあ。仮面ライダーが写っているジャケットにとにかく衝撃を受けて……番組だと藤岡弘、さん版が使われているのに、そのレコードで歌っていたのは子門真人さんだったので(*)、幼心に「あれ!?」って(笑

                    大槻ケンヂのルーツをたどる | アーティストの音楽履歴書 第3回
                  • 新日本プロレスの支配者 グレート-O-カーン「アニサマ」にフル参戦!ドミネーターが見た「アニソンとプロレスの共通点とライブエンタメへのヒント」独占レポート | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

                    今年も「アニサマ」の夏が来た。日本におけるアニメソング最大の祭典、『Animelo Summer Live 2022 -Sparkle-(以下アニサマ)』が2022年8月26日から28日にかけて、さいたまスーパーアリーナで開催された。毎年レポートをお届けしているSPICEは、今年縁あって新日本プロレスを席巻する“ドミネーター”グレート-O-カーン選手にレポートを依頼。快く帝国民の願いを聞き入れ、なんと3日間フル参戦してからのレポートを執筆して頂いた。 真剣な眼差しでトータル15時間にも及ぶライブを堪能したO-カーン選手が感じたものは?ライブエンタメのヒントとは?独占&必見の内容でお届けする。 余は新日本プロレスの“支配者”グレート-O-カーンである。此度は2022年8月26~28日の3日間、さいたまスーパーアリーナで行われた『Animelo Summer Live 2022 -Sparkl

                      新日本プロレスの支配者 グレート-O-カーン「アニサマ」にフル参戦!ドミネーターが見た「アニソンとプロレスの共通点とライブエンタメへのヒント」独占レポート | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
                    • VTuber48名のコメントが集合 2019年の思い出と2020年の目標

                      VTuber48名のコメントが集合 2019年の思い出と2020年の目標 2019年の締めくくりとなる企画記事は、VTuberからの特別コメント記事です。「Q1:2019年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など」と「Q2:2020年にやってみたいこと、抱負、読者へのメッセージ」という質問に回答していただきました。(敬称略/五十音順) 朝ノ瑠璃 Q1 2019年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など 一番は、「声優としてたくさんの作品に出演する」という密かな夢を叶えられた事です。VtuberってYouTubeに限らず様々な場所に露出して着実に認知度を上げていて、自分もその中の一人になれたことがとっても嬉しかったです!Vtuberとして声優出演した作品数最多を誇っていきたいと思います! 二番は、妹の茜が長期任務から帰還したことです。ずっと一人ぼっちだったので、すごく支え

                        VTuber48名のコメントが集合 2019年の思い出と2020年の目標
                      • 悠木 碧が語る「異世界転生作品」の魅力とは?アニメ『スライム倒して300年』OPテーマ「ぐだふわエブリデー」インタビュー

                        悠木 碧が語る「異世界転生作品」の魅力とは?アニメ『スライム倒して300年』OPテーマ「ぐだふわエブリデー」インタビュー 人気声優の悠木 碧が4月より放送開始される『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』の主演とOPテーマ「ぐだふわエブリデー」を務める。今作も個性的仕上がったこの楽曲とアーティスト活動、そして「異世界転生作品」についての思いを、役者としてアーティストとして、たっぷりと語っていただいた。 「また真面目にふざけてしまった……」 ――このたびTVアニメが放送される『スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました』にはドラマCDの頃からアズサ・アイザワ役を務められています。作品の魅力はどんなところにあると考えますか? 悠木 碧 ドラマCDの頃からポジティブになれる要素がいっぱい入った作品だなと思っていました。アズサは基本的にノリが良い子

                          悠木 碧が語る「異世界転生作品」の魅力とは?アニメ『スライム倒して300年』OPテーマ「ぐだふわエブリデー」インタビュー
                        • 音楽ストリーミングサービスの本当の問題は何か 2019年6月現在|ヤマモトショウ

                          あなたは音楽ストリーミングサービスを何のストレスもなくつかっているだろうか? 僕は、リスナーであると同時に音楽制作者、ミュージシャン、レーベル運営、アーティストマネジメント、プロデュースを行うものとして日々音楽ストリーミングサービスと向き合うなかで、信じられないくらいの恩恵を受けると同時に、びっくりするくらい多くの問題にも向き合っている。 以下では、 現代の音楽にとってマストな存在となっている音楽ストリーミングサービスに関して、リスナー、ミュージシャン、音楽制作者(レーベル、マネジメントも含む)などの視点からその問題点を考える。 これらをまとめるに当たって、いくつかのデータはもちろんのこと、僕の個人的な体験として、実際に自分の作品をストリーミングサービスによってリリースし、その動向を追っていること、またレーベル運営者、音楽プロデューサーとしてディストリビュータ(実際に配信したり音楽を売った

                            音楽ストリーミングサービスの本当の問題は何か 2019年6月現在|ヤマモトショウ
                          • 「Aichiアニソンフェス」中止で謝罪 開幕直前に突然の発表「運営側の不手際により…深くお詫び」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                            「Aichiアニソンフェス」の公式SNSは4日、フェスの中止を発表した。今月7日から3日間、愛知・モリコロパークで開催が予定されていた。 【写真】公式Xに掲載された文書 「誠に申し訳ございませんが、運営側の不手際により苦渋の決断ではありますが開催を中止せざるを得なくなりました」と報告。 「連休の中様々な予定を組まれ、また本イベントを楽しみにされていたファンの皆様方には深くお詫び申し上げます。また出演を予定されていた各アーティスト、及びステージ関係者、スタッフの方々にも深くお詫び申し上げます この様な事態になりましたこと運営側の為に皆様にはご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんでした」と謝罪した。 すでにイベントチケットを購入した人については「払戻しの対応をさせて頂きます」とし、「払戻し方法が決まり次第、すぐにオフィシャルサイト等にて改めてご案内をさせて頂きますので、今暫くお待ち頂けますよう

                              「Aichiアニソンフェス」中止で謝罪 開幕直前に突然の発表「運営側の不手際により…深くお詫び」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                            • 電音部考察記事2 ~アザブエリアの感想、見えてきたコンテンツの狙い~ - リーティアの隙あらば音楽語り

                              こんにティア!!! ついにアザブエリア来ましたね!!!!!ということで、恒例の(まだ1回しかやってないだろ)電音部考察部のお時間です。 いやー、この間に色々なことがありましたよ。今まで未公開だった世界設定が次々明らかになったり、Hyper Bassを2回も箱で聴けたり。←これ重要 いや、Hyper Bass箱で聴いたらマジで吹っ飛びますよ。色々おかしいよあの曲。と、いうことで、今回書いていきたいことは、 ・アザブエリアの感想・考察 ・「電音部」というコンテンツが目指すものの考察 こんなところですね。なんか完全にバンナムの回し者みたいになってますけどけっしてそんなことはないですので。。。はい。。。今回も限界オタクの長文を錬成するのでお付き合い願います、、あ、前回の記事も置いておくのでまだ読んでない方はぜひ読んでみてくださいね。 letia-musiclover.hatenablog.com

                                電音部考察記事2 ~アザブエリアの感想、見えてきたコンテンツの狙い~ - リーティアの隙あらば音楽語り
                              • シユイ×ryo(supercell)『機動戦士ガンダム 水星の魔女』EDテーマ対談 “しがらみからの脱却”を目指して引き出された歌の個性

                                シユイ×ryo(supercell)『機動戦士ガンダム 水星の魔女』EDテーマ対談 “しがらみからの脱却”を目指して引き出された歌の個性 TVアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』(MBS/TBS系)エンディングテーマに抜擢される形でメジャーデビューした注目のシンガー、シユイ。2021年秋にクリエイターのためのコミュニケーションスペース「MECRE(メクル)」でのボカロPによる歌い手募集企画にて、jon-YAKITORYのフィーチャリングボーカリストに選出され、その後「ONI」(jon-YAKITORY feat. シユイ)のMVが公開から1カ月で100万回再生を突破した。力強くも儚さをたたえた歌声が話題になると、 2022年7月には初となるデジタルEP『思惟』を配信リリース。さらに11月9日に『機動戦士ガンダム 水星の魔女』エンディングテーマの「君よ 気高くあれ」をリリースしてメジャーデ

                                  シユイ×ryo(supercell)『機動戦士ガンダム 水星の魔女』EDテーマ対談 “しがらみからの脱却”を目指して引き出された歌の個性
                                • はじめてアニクラに行った話 - 月を旅路の友として

                                  この世に生を賜って二十年、振り返ってみればお陰様でずいぶん健康に暮らしてきた。骨折したこともないし、体は弱いが病院のお世話になったことは人並み以下のはずである。入院経験もない。羅った病気といえば、中二病とコミュニケーション障害ぐらいである。しかしこれが大病であって未だに治る気配がない。もっとも、リハビリはしていない。 そういうわけで、人より友達の少ない生涯を過ごしている。その中でDという同級生は、潮風の吹く海辺の公立高校で出会った、僕の数少ない親友と呼べる人間である。高校一年生の頃から妙に古臭いネタがなぜだか通じ、溜まり場だった部室でスマブラをしたり、僕が部室を汚したり彼女イキリをしたら本気で叱咤し、大ポカをやらかせば力を貸し励ましてくれる、器用で正しい目を持った友人だった。本人の弁だったかは覚えてないが、「爪を隠したまま死ぬ能ある鷹」というのは正しい評だと思う。浪人中に寂しい思いをしたと

                                    はじめてアニクラに行った話 - 月を旅路の友として
                                  • i☆Ris:葛藤、変化 「プリパラ」への思い 10周年の声優アイドルユニット 山北早紀、茜屋日海夏が振り返る - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                    声優アイドルユニット「i☆Ris(アイリス)」が11月7日にデビュー10周年を迎える。2012年に「アニソン・ヴォーカルオーディション」に合格した6人で結成。声優アイドルユニットや声優ユニットは数あれど、毎年のようにツアーを開催するなど活動を継続してきたi☆Risは特異な存在なのかもしれない。メンバー全員が声優として出演したテレビアニメ「プリパラ」で注目を集めたが、伸び悩んだ時期もあり、メンバーの卒業もあった。10年の道のりは決して平坦(へいたん)ではなかった。11月7日には初のベストアルバム「10th Anniversary Best Album ~Best i☆Rist~」が発売され、デビュー10周年記念ライブ「i☆Ris 10th Anniversary Live ~a Live~」が東京国際フォーラム ホールA(東京都千代田区)で開催される。リーダーの山北早紀さん、メンバーの茜屋日

                                      i☆Ris:葛藤、変化 「プリパラ」への思い 10周年の声優アイドルユニット 山北早紀、茜屋日海夏が振り返る - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                                    • コロナ禍とネット配信の現在 DJバー MOGRA店長が発する「MU2020」と未来への視座

                                      POPなポイントを3行で DJバー・MOGRA代表/店長のD-YAMAインタビュー コロナ禍の影響と「Music Unity 2020」成立の背景 日本のクラブシーンと配信との相性、その現在地 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)による影響で、さまざまなイベントが中止を余儀なくされている。 外出自粛による経済の停滞は、外食産業や小売業などイベントスペース以外の業種にも深刻な影響を与えている。 そんな中で開催されたのが全国の音楽拠点が協力して開催するストリーミングフェス「Music Unity 2020」だ。 MOGRA主催の配信フェス「Music Unity 2020」4月18日(土)早くも第2回開催 全国の音楽拠点が協力して開催するストリーミングフェス「Music Unity 2020」の第2回開催が発表された。 開催日時は4月18日(土)の15時から25時。配信サイトは前回と同

                                        コロナ禍とネット配信の現在 DJバー MOGRA店長が発する「MU2020」と未来への視座
                                      • アニソン盆踊り

                                        神田明神納涼祭りの名物”アニソン盆踊り”が今年もやってきました。 秋葉原ならではの新旧アニメソングによる盆踊りを取り入れ、メディアでも大きな話題となった老若男女を問わず楽しめるイベントです。大型モニタを用いて、ガイドダンサーによる振付けのレクチャータイムもありますので、初めての方でもお気軽に参加できます。皆様奮ってご参加ください。 ■開催期間:2023年8月11日(金) ■開催時間:17:00~21:00 ■参加費 :無料 ■楽曲一覧(予定): ・ドラえもん音頭 参考動画 ・.サンシャインぴっかぴか音頭 参考動画 ・.おそ松くん音頭 参考動画 ・.炭坑節 参考動画 ・.東京音頭 参考動画 ・.神田明神音頭 参考動画1 参考動画2 ・.プリキュア音頭 参考動画 ・.ハムハムON-DO 参考動画 ・.あんこう音頭 ・.クックロビン音頭 参考動画 ・.ダンシングヒーロー 参考動画 ・ アイドル

                                          アニソン盆踊り
                                        • 俺にも元ネタがどうしても分からないアニソンがある。誰か教えてくれ

                                          https://drive.google.com/drive/folders/1P1iFAh_Z5vqJV-GB1JPbpMwyd9bGsQsm 【追記】https://www.dropbox.com/sh/th0aoknuteiv2tg/AABaYUAq8TheFzkN8wp6WlF0a 【曲目】 ■「パチ夫くん1」 01.デビルマン 02.仮面ライダーけろっこデメタン【2021/6/11追記】 03.ハクション大魔王 04.セーラームーン 05.ルパン三世 06.オープニング曲(オリジナル?) ■「パチ夫くん2」 07.スリラー 08.妖怪人間ベム 09.ムーミン 10.オバケのQ太郎 11.ヤッターマン 12.バットマン 【2021/6/11追記】 13.エロティカ・セブン ■「パチ夫くん3」 14.不明 15.不明 16.不明 17.不明 18.不明 19.不明 ここに貼ってあるの

                                            俺にも元ネタがどうしても分からないアニソンがある。誰か教えてくれ
                                          • 「電波ソング」と「萌えソング」の関係 - 今私は小さな魚だけれど

                                            この間、@denpa_botのアカウントで@kiikuruteさんのいくつかのツイートをリツイートしました。 電波ソングの記事、ウィキペディアもニコニコ百科も知識でマウントを取るオタクが関与しなかったらしく、ただ延々と電波ソングあるあるみたいな主観やネットで流行った曲が並べられてるだけで、発祥や決定的な記録が無くて、恐らくこのままだとネットの悪ふざけとして音楽史から消える— kiikurute (@kiikurute) 2020年8月28日 僕は、かつて電波ソングというネット上での音楽批評の文化が盛り上がっていた、くらいのまとめ方が良いんじゃないかなと思います— kiikurute (@kiikurute) 2020年9月5日 「電波ソング好きの方々の怒りに触れ反論されてる」ような状態だったそうなので(もし読んでいたらお伝えしたいのですが)すみません。ただ「音楽史に残すにはちゃんとした定義

                                              「電波ソング」と「萌えソング」の関係 - 今私は小さな魚だけれど
                                            • 「鬼滅の刃」歌姫LiSAの夫・鈴木達央がファン女性を自宅に連れ込み不倫 女性はSNSで「LiSA ライブだったから家大丈夫だったんだ…」 | 文春オンライン

                                              人気アニメ「鬼滅の刃」シリーズの主題歌を歌い、アニソン界の女王と呼ばれるLiSA(34)の夫、声優の鈴木達央(37)が、都内某スタジオに勤務する20代のA子さんと不倫関係であることがわかった。「文春オンライン」特集班は妻のLiSAがライブのため留守だった7月16日、鈴木がA子さんを自宅に呼び寄せた時の様子を撮影した。(#1から続く)

                                                「鬼滅の刃」歌姫LiSAの夫・鈴木達央がファン女性を自宅に連れ込み不倫 女性はSNSで「LiSA ライブだったから家大丈夫だったんだ…」 | 文春オンライン
                                              • アニサマに人が集まらなかった理由とシクレの当て方 - 明日の私によろしく

                                                先日、アニメロサマーライブというイベントに参加しました。 世界最大級のアニソンフェスを謳っており、確かに観客動員数は埼玉西武ライオンズより多い3日で6万人強とのことでありました。 しかし、実際に参加した人の話を見た限りでは、初日は席を間引きした上で400レベルと500レベルをほとんど使用せず、土曜日ですら間引きしていたとのことでした。 私が良く参加してたとき(2014〜2018)も平日である金曜日は比較的席に余裕があったこともありましたが、アイマスとラブライブがコラボしたりとかそれなりに見所があったのでなんだかんだ埋まっていた印象があります。 で、何故埋まらなくなってしまったのかというところなんですが、色々理由はあるんだと思います。 思いますが、特にこれだろと感じたものを敢えて指摘したいと思います。 ※この後の話がクソながくなってしまったのでここに要約します。 ・チケット取得のためのコスト

                                                  アニサマに人が集まらなかった理由とシクレの当て方 - 明日の私によろしく
                                                • VTuberクラブDJ座談会 "現場”の魅力を1万字使って語り合う

                                                  VTuberクラブDJ座談会 “現場”の魅力を1万字使って語り合う VTuberの楽曲が数多くリリースされ、オンラインでの音楽イベントが盛んな中、急速に勢いを増しているのが、VTuber楽曲を流すDJイベント、通称「Vクラ」です。 VTuberフリークたちが結集したイベント「VIRTUAFREAK」やバーチャルアーティスト中心のDJイベント「SUPERCHAT」など、さまざまな企画が行われ、VTuberファンや音楽ファンに親しまれています。そこで、2020年にクラブで話題になった楽曲や、”現場”で音楽を聴くことの魅力について、VTuber好きなDJの方々に振り返ってもらいました。 座談会出席者 ・大崎 宮城を拠点にDJをしているVtuberのオタク、界隈を推している。2020年9月にコンピレーションアルバム「Box in the back ∀lley / Club Turtle(#蟹亀 )

                                                    VTuberクラブDJ座談会 "現場”の魅力を1万字使って語り合う
                                                  • テレビよりラジオの方が面白い?無料アプリradiko(ラジコ)と埼玉県民に人気のFM79.5ナックファイブを紹介

                                                    私がラジオを聴くきっかけになったのが 野球のナイター中継を聴く為で当時はスカパーでG+などの野球専門チャンネルで試合を最後まで見ることができず最後まで放送されない時はラジオで聴いていたのですが? そのまま野球中継後の番組を何となく聴いていたら面白くラジオをよく聴くようになりました。 ラジオがお勧めな理由は最近テレビよりもラジオ派の方が多くなってきています。 その理由は?何か車の運転中や作業をしながら気軽に聴くことができる点やリラックスした状態で部屋を暗くしたまま聴くことができる点などさまざまな理由があげられます。 テレビにはないラジオにしかない魅力は視覚から情報を取り入れて楽しむのではなくリスナーがMCのトークで想像をふくらますことができる点です。 ラジオは外出先でも気軽に聴くことができるし災害時など停電した際に ポータブルラジオやスマートフォンがあれば災害の情報などを入手することができる

                                                    • 2022年 個人的年間ベストアルバム 10選 - オトニッチ

                                                      2022年に聴いたアルバムで個人的に特に好きな作品を10枚選びました。 今の自分は自分自身が音楽に点数や順位を付けることに懐疑的なので、ランキングではなく五十音順で紹介しています。(他人が順位をつけることは悪いとは思っていない。ただ真摯に音楽に向き合うべきだとは思う) その理由については以前記事にしています。 ロックなサウンドとキャッチーなメロディの音楽が好きなので、今回選んだ10枚もそのような作品が多いです。 Wet Leg『Wet Leg』 結束バンド『結束バンド』 Cody・Lee (李)『心拍数とラヴレター、それと優しさ』 syrup16g『Les Misé blue』 Sexy Zone『ザ・ハイライト』 Tele『NEW BORN GHOST』 ばってん少女隊『九祭』 The Beth『EXPERT IN A DYING FIELD』 MUSE『Will Of The Peop

                                                        2022年 個人的年間ベストアルバム 10選 - オトニッチ
                                                      • ブシロード、多種多様な質疑応答が行われた第15期株主総会を開催 スターダムの選手から喝を入れられた木谷会長は「ヴァンガります!」と業績回復を誓う | gamebiz

                                                        ブシロード、多種多様な質疑応答が行われた第15期株主総会を開催 スターダムの選手から喝を入れられた木谷会長は「ヴァンガります!」と業績回復を誓う ブシロード<7803>は、この日(9月28日)、第15期(2021年6月通期)の定時株主総会を東京都内で開催した。2021年6月期の事業報告と決算報告、決算書類の承認を行ったあと、取締役6人の選任を行った。また質疑応答の時間では1時間以上にわたって株主から質問が途切れなく出るなど、株主からの関心の高さが伺えるものだった。最後に女子プロレス団体「スターダム」の選手が登場し、その魅力のPRを行いつつ、木谷氏に喝を入れた。 ■決算報告 橋本義賢社長が決算報告を行った。この期の決算について、売上高325億6900万円、営業利益3億4400万円、経常利益5億8300万円、最終損失2億8400万円だった。7月決算から6月決算に変更したことに伴い、今期は11ヶ

                                                          ブシロード、多種多様な質疑応答が行われた第15期株主総会を開催 スターダムの選手から喝を入れられた木谷会長は「ヴァンガります!」と業績回復を誓う | gamebiz
                                                        • 【数土直志の「月刊アニメビジネス」特別編】「D4DJ」大型タイトルで世界展開を目指すブシロードの戦略

                                                          DJをテーマに“アニメ”“ゲーム”“声優ライブ”など、様々なメディアミックス展開する「D4DJ(ディーフォーディージェー)」が2020年より本格始動している。この10月からはテレビアニメ「D4DJ First Mix」が放送開始、10月25日にはリズムゲーム「D4DJ Groovy Mix(グルミク)」もリリースする。 「D4DJ」はブシロードが世に送り出す大型プロジェクトでもある。製作はブシロード一社出資とし、プロジェクト実行のスピードを最大限まで高めた。これまでにない仕掛けも満載だ。 なかでも海外展開は注目だ。放送と合わせて吹替え3言語、字幕15言語を同時展開、世界各国のプラットフォームに加えて自社YouTubeチャンネルで全世界に届ける。当初から海外ありきのプロジェクトである。 ブシロードは「D4DJ」で世界をどう攻略するのか? 同社海外営業本部の中山淳雄さん(執行役員 海外営業本部

                                                            【数土直志の「月刊アニメビジネス」特別編】「D4DJ」大型タイトルで世界展開を目指すブシロードの戦略
                                                          • 世界人気の日本曲トップ10はアニソンが席巻(そりゃ最強のミュージックビデオ付きだし) | スラド

                                                            最近の日本の音楽シーンでは、アニメ関連曲の人気が高いという。鬼滅の刃の「残響散歌」(Aimer)がビルボードの年間チャートで首位を獲得。米津玄師の「チェンソーマン」の主題歌「KICK BACK」が総合チャートの首位攻防戦を繰り広げた。近年はアーティストたちも作品にあった楽曲を作ることが増えてきている。東洋経済の記事によれば、アーティストたちは作品に全力を注ぐ背景には、アニメ市場が国内外で広がってきたことも影響しているようだ(東洋経済オンライン)。 かつてアニメは地上波放送が主流だったが、2000年代にはDVDなどの販売が盛り上がり、制作本数が増加。2010年代にはネット配信が普及し始め、現在では新作アニメも海外でほぼ同時に配信されている。アニメの楽曲提供には熱心なファンを獲得できるメリットもある。現在終了のダウンロードはCDのように1回買い切りのため、通常は長くランキングの上位にとどまるこ

                                                            • コンコンブル!コロナ禍で惜しまれつつも閉店した渋谷の名店で食べたフランス風ローストビーフとノルマンディー伝統のオニオングラタンスープ〜新宿にある姉妹店のクレッソニエールにも絶対行きます〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                              サリュ!やっと甲子園をまともに見れました🏟 吹奏楽の演奏流れてると思ったら各校録音してきてるんですね🎺 ちなみに小生の好きな高校野球の好きな甲子園のブラスバンド曲Best3はこちら↓ エル・クンバンチェロ!なんかテンション上がるんですよね!チャンスにピッタリだなって✨ ジョック・ロック!魔曲!智弁和歌山高校と言えばみたいな曲ですよね😈 レッツゴー習志野!習高のブラスバンド部は美爆音って言われるぐらいレベチなんですよね🎷 正直、他にもアフリカン・シンフォニーや狙い撃ち、宇宙戦艦ヤマトなどの定番曲や最近ではモンキーターンなどのプロ野球の応援歌、アニソン、JPOP、You are スラッガーなどの特定の高校といえばみたいな曲など色んな音楽が使われますよね! 皆さんも好きな甲子園のブラバン曲はありますか? さて、このお店はもっと先に紹介予定だったけど閉店したと聞いてすぐ記事にしました…😭

                                                                コンコンブル!コロナ禍で惜しまれつつも閉店した渋谷の名店で食べたフランス風ローストビーフとノルマンディー伝統のオニオングラタンスープ〜新宿にある姉妹店のクレッソニエールにも絶対行きます〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                              • Text generation web UI で Xwin-LM-13B-V0.1-GPTQ を試す。|さいぴ

                                                                この Xwin-LM-13B-V0.1 モデル、13B(130億パラメーター)でありながらAlpacaEval ベンチマークにおいてなんとGPT-4に僅差で勝利している。対ChatGPT戦に至っては圧勝である。 しかもこのモデル、GPTQで量子化したTheBloke/Xwin-LM-13B-V0.1-GPTQ であれば7.26 GBである。 ついに家庭用ゲーミングPCでGPT-4が動く時代が来たのだ。 今を未来と呼ばずしてなんと呼ぶ。 というわけで、ローカルの Text generation web UI で Xwin-LM-13B をロードして色々推論して遊んでみます。 2. WebUI での実行今回はmainブランチのモデルを使用しています。 4ビット、アクトオーダー、グループサイズ128g。 VRAM使用量は64Gよりさらに少ないが、精度は若干落ちる。 Model タブの Downl

                                                                  Text generation web UI で Xwin-LM-13B-V0.1-GPTQ を試す。|さいぴ
                                                                • アニソンは事実上「もう存在しない?」 クリスマス・お正月回も激減したワケ【この業界の片隅で】 | マグミクス

                                                                  その昔、アニソンの歌詞には多くの場合、その作品のタイトルやキャラクターの名前が含まれていました。また、クリスマスやお正月には、その季節らしいエピソードが流れるのが定番でした。そんな例が少なくなったのには、何か理由があるのでしょうか? アニメ業界の片隅で生きる著者・おふとん犬が解説します。 串田アキラさんの歌う「キン肉マンGo Fight!」は、タイトルの通り『キン肉マン』のユーモラスかつ熱い世界観を歌にしたもので、おじさん世代がカラオケで歌うアニメソング=アニソンの定番です。もう少し若い世代になると、『勇者王ガオガイガー』の主題歌で遠藤正明さんの歌う「勇者王誕生!」だったりするでしょうか。もちろん、他にもたくさんの、定番中の定番と言える名曲があります。 アニソンはひと昔前まで、オリコンランキングの上位に載るような曲に比べると、格下のものとして扱われるのが普通でした。一般のリスナーだけでなく

                                                                    アニソンは事実上「もう存在しない?」 クリスマス・お正月回も激減したワケ【この業界の片隅で】 | マグミクス
                                                                  • 米津玄師「チェンソーマン」OPで常田大希と再タッグ、EDはAimerやVaundyら12組が担当

                                                                    米津玄師「チェンソーマン」OPで常田大希と再タッグ、EDはAimerやVaundyら12組が担当 2022年9月19日 20:48 21468 438 音楽ナタリー編集部 × 21468 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 4174 17179 115 シェア

                                                                      米津玄師「チェンソーマン」OPで常田大希と再タッグ、EDはAimerやVaundyら12組が担当
                                                                    • でんぱ組incのプロデューサーもふくちゃんってどんな人だったの? 5/22|久保内信行

                                                                      もう、十年以上前のことにで、今は数年に一度インタビューやお仕事でちょこっとメールするくらいなので、どこまで書いていいかわからないですけどな久保内です。その時は「よろしくお願いしまっす! 助かりまっす!」など、学校の先輩に対する微妙な敬語トーンで話させていただいております。 まぁ、面白いことはメチャメチャありましたけれど、今も話せて多分笑い話にできそうなところをかいつまんで話してみます。昔どっかに書いた原稿があったので、ペタッと貼り付けつつ適宜加筆しています。 もふくちゃん血風録「あ、私来月からアイドルをプロデュースする社長やるから」 彼女の名前は喪服ちゃんと言い、入社直後から不思議なオーラを放ちまくっていた。しがないライター事務所に集うアイドルと握手することしか頭にない心優しい羊たちには彼女の行動をとめる術はなかった。仕事時間にBerryz工房の振付練習されたらなにも言えない……。あ、あと

                                                                        でんぱ組incのプロデューサーもふくちゃんってどんな人だったの? 5/22|久保内信行
                                                                      • 【レビュー】 高音質サブスク配信Amazon Music HDは、“脱CD”の決め手になる!?

                                                                          【レビュー】 高音質サブスク配信Amazon Music HDは、“脱CD”の決め手になる!?
                                                                        • 知っていますか?最終回でシリア国民を号泣させた日本のアニメ(JBpress) - Yahoo!ニュース

                                                                          【本記事は「プレミアム会員」限定記事ですが、特別無料公開中です。プレミアム会員にご登録いただくとJBpressのほぼすべての過去記事をお読みいただけます。この機会にぜひご登録ください。】 【画像】シリア国民を号泣させた日本のアニメ「アストロガンガー」 (姫田 小夏:ジャーナリスト) 『アストロガンガー』『UFOロボ グレンダイザー』『キャプテン翼』――これらは1970~80年代にかけて日本で放映されたテレビアニメ番組だ。ほぼ40~50年前の番組だが、これらを今なお愛してやまない熱狂的なファンとベルギーで出会った。 前回の当コラム(「激安ショップに売春宿、移民が集まる街ブリュッセルを訪れてみた」)で登場してもらったベルギー在住のエリックさん(仮名、45歳)がその人だ。シリアで生まれ育ち、その後カナダに移民したカナダ国籍の実業家である。 エリックさんを含む仲間たちと欧州最長の「ルートE40」を

                                                                            知っていますか?最終回でシリア国民を号泣させた日本のアニメ(JBpress) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 月ノ美兎 シーンでトップクラスのVTuber。メジャーデビューという新しい挑戦に、今何を思うのか?  | WHAT's IN? tokyo

                                                                            MUSIC Interview 月ノ美兎 シーンでトップクラスのVTuber。メジャーデビューという新しい挑戦に、今何を思うのか? 2020.10.07 VTuberシーンでトップクラスの人気を得ている月ノ美兎。“高校2年生。性格はツンデレだが根は真面目な学級委員”であり、サブカルチャーやアニソンなどにも造詣が深い彼女が、アーティストとしてついにメジャーデビュー! 1stシングルの表題曲「それゆけ!学級委員長」は、月ノ美兎が以前からファンであることを公言しているササキトモコの作詞・作曲によるポップチューン。さらにササキトモコの音楽ユニット・セラニポージの「ありふれた毎日の歌」のリアレンジカバーも収録されている。 WHAT’s IN? tokyo初登場となる今回は、VTuberとしてのキャリアを振り返りつつ、これまでの音楽活動、さらに記念すべきデビューシングル「それゆけ!学級委員長」について

                                                                              月ノ美兎 シーンでトップクラスのVTuber。メジャーデビューという新しい挑戦に、今何を思うのか?  | WHAT's IN? tokyo
                                                                            • ブラジリアンワックスで鼻毛脱毛、ドヤ街で誕生日パーティー……はてなブロガーの「初体験」を集めてみた - 週刊はてなブログ

                                                                              “初めて”のドキドキを書き残す 週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の大木が「初体験」にまつわるブログを紹介します。 こんにちは、はてな編集部の大木です。 新しいことを始める時、新しいものに触れる時、新しい場所に足を踏み入れる時。そんな「初体験」のタイミングでしか味わえない、不安と期待の入り混じった何とも言えない気持ちを、皆さんは覚えていますか? 私はその刺激を日夜求めて、新しくできそうなことを軽率に探し、軽率に始めています。まだまだドキドキしていたい。 さて、私たちはこれまでにたくさんの扉を開き、時に後悔したり、時に興奮したり、時に感動したりしながら、人生を豊かにしてきたはずです。でも、大人になるにつれ、忙しくなったり、体力がなくな

                                                                                ブラジリアンワックスで鼻毛脱毛、ドヤ街で誕生日パーティー……はてなブロガーの「初体験」を集めてみた - 週刊はてなブログ
                                                                              • サブスクに楽曲がない理由を考えたこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                                                先日はストリーミングサービスに楽曲がない事例をいくつか拾ってみたんですけど、次に考えるのは「じゃあ何でないんだろう」ということ。 ゴールデンウィーク中、Apple MusicやSpotifyでいろいろ検索しながら、「聴きたい曲がない」理由はいくつかのパターンに分けられるのではないかと思い、やってみた次第です。 ■一部のレーベルの音源だけないパターン 邦楽でも、レーベル移籍の経験があるミュージシャンで、こっちのレーベルの音源はあるのにこっちのレーベルのはない、というパターンが散見されますが、こと海外の80-90年代にデビューしたミュージシャンの場合、初期の零細レーベルからの音源が見当たらないというパターンが非常に多いです。 Primal Screamのデビュー・シングル「All Fall Down」は知り得る限りでは、バンドとして公式にCDとして出したのは日本限定のベスト盤「Shoot Sp

                                                                                  サブスクに楽曲がない理由を考えたこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                                                                • 今さら聞けない。アニサマ・NHKに届いたアニクラ発現象”ハム太郎コール”とは(ネットミーム的側面から)#reani_dj|『Re:animation』のアニソンDJフェスガイド

                                                                                  こんにちは。このnoteでは3月28日、29日に新宿から60分で行けるアニソン系野外DJフェス『Re:animation 14 in Uenohara』に向けて、アニソンDJやアニソン野外フェスの魅力&楽しみ方を発信しています。 [追記] "家虎根絶"の件で色んな方に読んでもらえているようです。賛否あると思いますが考えるきっかけになれば幸いです。オタ芸・コール・MIX、いつでもどこでも悪ではないというスタンスで書いた記事です。 記事もだいぶ増えてきたところで、今さら感のあるネタなのですが…とっても大事な話をします。 "ハム太郎コール"・"ハム太郎サークル"と呼ばれる現象をご存知ですか?え?!ご存知ない?! それはマズい…。 TVのワイドショーで度々紹介され、「ようこそジャパリパークへ」の作曲者としても知られるオーイシマサヨシさんがアニソンTV番組で言及し、日本最大のアニソンフェスティバル『

                                                                                    今さら聞けない。アニサマ・NHKに届いたアニクラ発現象”ハム太郎コール”とは(ネットミーム的側面から)#reani_dj|『Re:animation』のアニソンDJフェスガイド