並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

アプリ開発の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 日本政府、Appleにアプリストアの開放を義務付け、ストア審査も担わせる方針 - iPhone Mania

    日本政府がAppleに対し、App Store以外のアプリストアからiPhoneにアプリをダウンロード可能にする、サイドローディングを認めるよう義務付ける方針だと読売新聞が報じています。危険性のあるアプリが公開される懸念に対応するため、Appleにアプリストアを審査させ、政府が審査内容が妥当かを判断する仕組みも検討されています。仮に実現したとしても、ユーザーや開発者のメリットになるか、疑問も残ります。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. 政府が、Appleにアプリのサイドローディングを認めるよう義務付ける方針との報道。 2. アプリストアの安全性をAppleに審査させ、政府が審査内容を監視する案も。 3. Appleは以前からサイドローディングに強く反対している。 App Storeに替わるアプリストアへの開放を義務付ける方針 Apple以外の企業が運営するアプリストアからもアプリを

      日本政府、Appleにアプリストアの開放を義務付け、ストア審査も担わせる方針 - iPhone Mania
    • iOS: TestFlightが使えなくなる呪いとその解呪法

      iOSエンジニアなら実機でリリースビルドの動作確認するためにTestFlightを使いますよね。 実はこのTestFlight、使い方を誤ると内部テスターとしてアプリをインストールできなくなる呪いがかかることをご存知でしょうか? まず、TestFlightの配信形態についてですが、内部テストと外部テストの2種類があります。 内部テストは審査なしでApp Store Connectにアップロードしたアーカイブをインストールすることができる開発者向けの配信形態です。 外部テストは審査ありでベータ版をパブリックに配信できる開発関係者向けの配信形態です。インストールしたい人のApple IDを登録して招待するタイプと、リンクを知っている人なら誰でもインストール(最大10000人)できるようになるパブリックリンクを発行するタイプの2通りがあります。 開発者の場合、リリース版の動作確認をするのに一々審

        iOS: TestFlightが使えなくなる呪いとその解呪法
      • N予備校iOSアプリ SwiftPM 移行 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

        はじめに SwiftPM 移行の準備 2021/12 〜 2023/02 (平和) 2023/02 中旬 〜 2023/03 上旬 (問題発生と対応) 一体どんな問題が起きていたのか? 調査結果の詳細 XcodeGen 実行時にクラッシュ Bitrise Xcode & OS 変更 SwiftPM 完全移行に向けて アプリクラッシュ おわりに We are hiring! はじめに N予備校 iOS アプリ 開発チームです。 数ヶ月前までの教育iOSアプリでは、パッケージマネージャに CocoaPods(Ruby製) を使用していました。 環境構築の手間や Apple 標準ではないという点で、Apple 標準のパッケージマネージャである SwiftPM 移行に向けてこつこつと準備をしてきました。 macOS や CocoaPods・Bitrise が関係する問題がきっかけで、2023年2月

          N予備校iOSアプリ SwiftPM 移行 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
        • NTTドコモ、Streamlit利用の“ポチポチ分析アプリ”開発で社内データ活用を促進 (1/3)

          Snowflakeは2024年2月22日、「Snowflake Streamlit」を採用したNTTドコモにおける全社規模のデータ活用プロジェクトについての記者説明会を開催した。 ゲストスピーカーとしてNTTドコモ データプラットフォーム部 部長の鈴木敬氏が出席し、約9900万のdポイント会員データの活用を社内で積極化させていくうえでの課題と解決策、今後のさらなるデータ活用促進の方針などを語った。Streamlitを使って自社開発した、「画面をポチポチ選択していけば結果が出る」いくつかの簡易データ分析アプリも紹介した。

            NTTドコモ、Streamlit利用の“ポチポチ分析アプリ”開発で社内データ活用を促進 (1/3)
          • プッシュ通知で「習慣化を促進」したら継続率が5%カイゼン、気持ちが高まる瞬間に「おめでとう」などで再訪率1.4倍、Reproが語るプッシュ通知とアプリ内メッセージ。|アプリマーケティング研究所

            プッシュ通知で「習慣化を促進」したら継続率が5%カイゼン、気持ちが高まる瞬間に「おめでとう」などで再訪率1.4倍、Reproが語るプッシュ通知とアプリ内メッセージ。 Reproのカスタマーサクセスの方に「プッシュ通知とアプリ内メッセージ」の効果を高める工夫を聞きました。 ※ 本記事はRepro株式会社より、依頼を受けて執筆したPR記事です。記事の最後に「プッシュ通知のチェックシート」等の無料DLの告知もあります。 Repro株式会社 Customer Success Division Team Manager 岸裕之さんプッシュ通知とアプリ内メッセージ。プッシュ通知とアプリ内メッセージは、特徴に合わせて使い分けることで、アプリの指標を高めることができます。 即効性が高いのは、課金や購入などの「コンバージョンに近いところ」と、離脱などの「落ち幅の大きいところ」を見つけて、施策を打つことです。

              プッシュ通知で「習慣化を促進」したら継続率が5%カイゼン、気持ちが高まる瞬間に「おめでとう」などで再訪率1.4倍、Reproが語るプッシュ通知とアプリ内メッセージ。|アプリマーケティング研究所
            • 【初心者向け】ディープリンク技術の概要と注意点 - Qiita

              チーム内で「ディープリンク」「ダイナミックリンク」「ユニバーサルリンク」等の用語の認識が合っているのか怪しかったので、整理してみました。 基本iOS開発者目線で書いてますが、実装寄りではなく概念寄りの内容なので、Android開発者でも読めると思います。 私の認識違いなどがありましたら、コメント欄にてご教示いただけますと幸いです。 ※この記事ではURL/URIの区別を厳密に意識せず、より馴染み深い"URL"に統一して記述しています。 ディープリンク (Deep Link) とは 任意のアプリの任意の画面に遷移させるURL、またはそれを扱う仕組みの総称であり、概念を表す用語です。 スマホアプリで代表的なユースケースは以下のとおりです。 スマホのブラウザでWebコンテンツ内のリンクをtapした際に、AアプリのX画面に遷移させる。 Aアプリのボタンをtapした際に、BアプリのY画面に遷移させる。

                【初心者向け】ディープリンク技術の概要と注意点 - Qiita
              1