並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 145件

新着順 人気順

アンティークの検索結果1 - 40 件 / 145件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

アンティークに関するエントリは145件あります。 デザインlifehack雑貨 などが関連タグです。 人気エントリには 『「お嬢さんたち、着物警察を恐れないで!」池田由紀子さんのアンティーク着物コレクションとコーディネート術 #マツコの知らない世界』などがあります。
  • 「お嬢さんたち、着物警察を恐れないで!」池田由紀子さんのアンティーク着物コレクションとコーディネート術 #マツコの知らない世界

    ナンチャラアキラ®︎ @rohan_comic 着物コーディネーターの池田由紀子さん 着物に興味がある人に対しての一言。 「着物警察を恐れないで」 「好きで着てるんだからそれでいいじゃないか」 とても懐が深い方だわ。 この考えは素晴らしい。 #マツコの知らない世界 pic.twitter.com/ozdPSePvVr 2020-01-28 21:49:42

      「お嬢さんたち、着物警察を恐れないで!」池田由紀子さんのアンティーク着物コレクションとコーディネート術 #マツコの知らない世界
    • 「アンティーク」「ヴィンテージ」「レトロ」それぞれ年数で使うべき単語が決まっていた

      こあたん🇦🇺こあらの学校 @KoalaEnglish180 これすごい!最近オーストラリアのヴィンテージワインをいただく機会があったんだけど、そういえば「アンティーク」とか「ヴィンテージ」とか「レトロ」とか、なんか似たような単語がたくさんあってよく分からん…と思ったから調べてみたよ!年数で使うべき単語が決まってるのは知らなかった…! pic.twitter.com/mjquVxOKd3 2022-06-24 18:22:31

        「アンティーク」「ヴィンテージ」「レトロ」それぞれ年数で使うべき単語が決まっていた
      • ダイワやオリムピックなどのアンティークなリールをもらってきた!

        前に書いたように、実家に帰省した際にまたもや私の父が使っていた古いリールをもらってきました。 前の記事はこちらです。 今回もまた、30~40年ほど前のリールばかりだと思います。 それでは参りましょう! ゲットしたアンティークなリールのラインナップ サルベージしてきたのは、 ダイワ…4機 オリムピック…1機 不明…1機 1機以外は投げ釣り専用?と思われる大口径な感じのリールです、そして非常に重いです…汗 こんなの一日中振り回してたら、翌日は肩が上がらないのでは? なんて想像してしまいますが、それは現在のリールに使い慣れてしまったからなのでしょう。 これだけの軽量化を実現した技術の進歩に感謝です。 オリムピック スーパー93(Olympic Super93) いちばん時代を感じたのがこのリール。 機関車のような漆黒のボディ、 スプールとボディに銀色のロゴ 印刷ではなくエンボスなのがまたノスタル

          ダイワやオリムピックなどのアンティークなリールをもらってきた!
        • アンティーク 世にもおいしい ホワイトチョコブラウニー&イチゴミルクブラウニーだよ - ふくすけ岬村出張所

          おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは アンティーク 世にもおいしい ホワイトチョコブラウニー&イチゴミルクブラウニーだよ こちら 裏 裏2 中味 チョコが ぎっしり~ 詰まってますね ふくすけ 今日も チョコじゃない それで 良いから よこせって あげません 美味しいんで~♪ それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

            アンティーク 世にもおいしい ホワイトチョコブラウニー&イチゴミルクブラウニーだよ - ふくすけ岬村出張所
          • 美しく咲き続ける、珪藻土和紙の“香り花”。ニュアンスカラーの「アンティーク・ローズ」新発売! | 生活と和紙、その新しい提案

            弊社オンラインショップで不動の人気を誇る、和紙製の「一輪のバラ」シリーズ。様々なシチュエーションのプレゼントにご愛用いただいております。 そして今回、インテリアに合わせやすいやわらかなカラーバリエーションで、さらにはお好きな香りをつけることができる新商品「アンティーク・ローズ 」が登場しました。今回はその開発秘話や、楽しみ方などをご紹介いたします。 独自開発の珪藻土和紙で実現した「香り花」 香水などのフレグランスを吹きかけることで、長期間その香りを楽しむことができる「香り花」。和紙にただ香りをつけただけでは、通常数ヶ月で香りが感じられなくなってしまいますが、当社の独自研究により、一度香りを吹きかけると半年以上香りが楽しめる和紙花の開発に成功しました。 ポイントは和紙に塗布した「珪藻土」。吸水・吸湿性に優れた珪藻土は香りもしっかりと吸収し、かつ時間をかけてゆっくりと香りを放ちます。ちなみに、

              美しく咲き続ける、珪藻土和紙の“香り花”。ニュアンスカラーの「アンティーク・ローズ」新発売! | 生活と和紙、その新しい提案
            • 【長期投資】アンティークコイン、記念コインの収集を始めました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。

              資産形成の一部と趣味でコインを購入 趣味と実益を兼ねてアンティークコイン収集を始めました。元々、家に昔からあるような100円札や穴なし50円玉などを見ているのが好きでした。また、たまに手にはいる五輪、アジア大会記念硬貨、天皇在位十年硬貨といったものも取っておくことにしています。もちろん価値のあるものは数十万円~数百万円のものもあり、サラリーマンにそうそう手が出せるものではありません。私は思い切って天保小判や同時代の1朱銀等を購入したのがせいぜいです。あとは、ウィーン金貨、プラチナ貨、カンガルー金貨を購入していますが、こちらはアンティークコインというより地金の投資になります。でも、資産形成のごく一部ですが、長期投資と趣味を兼ねてこれからアンティークコインを収集していこうと思い始めたところです。 アンティークコイン・記念コイン投資のメリット ・数百円から始められる ・価値を見極めやすい ・価値

                【長期投資】アンティークコイン、記念コインの収集を始めました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・節約・雑記です。
              • Room35:ベランダの壁掛け照明にアンティークランプを設置!オシャレな雰囲気を楽しめる!

                今回は リビングの主役 である テレビ のサイズについて紹介します。 これからリビング用にテレビを購入、 もしくは買い換えたい。 「でもどんなサイズにしよう」 とお悩みの方の参考になればと思います。 店頭で見るサイズと、家に実際に置いてみた サイズ感は 結構異なります! 今回は、 大きいテレビを置いてみたら どうなるのか? をチェックしていければと思います。 17畳のリビングに60インチ液晶テレビを購入 我が家は 60インチの液晶テレビ を購入しました。 選んだ条件は以下の通りです。 大画面の迫力を最優先にした 価格の安さを重視した android TV OS搭載モデル もちろん、色々と検討して 悩んで行きついた結果です。 ちなみに、60インチサイズのテレビは、 ほぼ SHARPの液晶テレビ 一択となります。 (商品紹介) 60インチのテレビの購入を決めた方は ぜひご参考に。 60インチの

                  Room35:ベランダの壁掛け照明にアンティークランプを設置!オシャレな雰囲気を楽しめる!
                • 本棚、アンティーク家具、ベランダの観葉植物。「わたしの部屋」のこだわりを集めました! - 週刊はてなブログ

                  長い時間を過ごす場所だから! はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2022年4月8日から2022年4月14日にかけて募集した、今週のお題「わたしの部屋」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します。 自分の部屋で過ごす時間が増えがちな昨今。しかし一方で、他の人が暮らしている部屋を見る機会は少なくなってしまいました! そこでブログの出番です。今週のお題「わたしの部屋」には、自室のお気に入りポイントや、お気に入りの家具を紹介する記事が多数投稿されました。 はてなブロガーのお部屋をのぞき見て、「わたしの部屋」をもっと心地よい空間にするための工夫を考えてみませんか? 自分の場所をよく考えてしつらえ、それを使いたおす。 100年前の家具は「母の形見」 「ちゃんとした家具を買うのは今」! 観葉植物を愛でるベランダ 青い照明!

                    本棚、アンティーク家具、ベランダの観葉植物。「わたしの部屋」のこだわりを集めました! - 週刊はてなブログ
                  • 全国 アンティークテイストを愉しむショップ一覧 - タブルーム

                    関東 東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県 茨城県 栃木県 群馬県 北海道・東北 北海道 福島県 宮城県 山形県 岩手県 秋田県 青森県 中部 愛知県 静岡県 長野県 新潟県 岐阜県 富山県 石川県 三重県 福井県 山梨県 近畿 大阪府 兵庫県 京都府 和歌山県 奈良県 滋賀県 中国 広島県 岡山県 山口県 島根県 鳥取県 四国 香川県 愛媛県 徳島県 高知県 九州・沖縄 福岡県 熊本県 鹿児島県 長崎県 大分県 宮崎県 佐賀県 沖縄県 ソファ 1人掛けソファ 2人掛けソファ 3人掛けソファ カウチソファ コーナーソファ ローソファ リクライニングソファ ソファベッド オットマン ソファセット その他ソファ チェア・椅子 スツール ダイニングチェア リビングチェア カウンターチェア オフィスチェア 折りたたみ椅子 ロッキングチェア リクライニングチェア ベンチ ガーデンチェア 座椅子 子供椅子

                    • 【2024晩冬・京都】アンティークとコーヒーと美味いもの巡りの京都ひとり旅2泊3日 - ダイナミック気晴らし

                      3月の上旬に、京都に行きました。 ひとり旅でしたが、現地の友人ともいろいろ回って、アンティークショップを見たり、おいしいものを一緒に食べに行ったりしました。 知らないコーヒー屋さんも増えていたので、9軒も回ることができて満足。 めちゃくちゃ長い記事になってしまったので、読み飛ばしたり写真だけゆるく眺めたりしてください。 (※店内の写真は店員さんに確認して許可をいただき、通りすがりの人たちは個人が特定できないように必ずぼかしています。) 1日目 そのまま二条付近でコーヒー屋巡り ドーナツが美味〈heath(ヒース)〉 グッズも洒落てる〈here Kyoto〉 倉庫のような〈cotoha〉で草を見る 友達と合流 お酒の神様〈梅宮大社〉には猫がいっぱい 四条河原町あたりをふらふら 永井 博さん個展「THE JOURNEY BEGINS vol.2」を見る 〈Osteria Il Canto De

                        【2024晩冬・京都】アンティークとコーヒーと美味いもの巡りの京都ひとり旅2泊3日 - ダイナミック気晴らし
                      • アンティーク感が女心をくすぐる!星の王子さまとメリーチョコレートのコラボ商品が可愛い!【バレンタイン2020】 - おおまめとまめ育児日記

                        バレンタイン2020年のチョコレート選び もう少しでバレンタインデーですね。 バレンタインは自分用にチョコレートを購入しようと思っています。 そう思っている女性はきっと多いはず! しかし私、毎年チョコレートを購入しようと思っているのですが、どれを購入しようか迷ってるうちに買いそびれてしまいます。 ちょこちょこバレンタイン特設売り場で見るのですがどれも可愛くて目移りして全くきめることができません(笑)。 その中でも今特に気になっている「星の王子さま」と「メリーチョコレート」のコラボ商品を今回はご紹介します。 バレンタイン2020年のチョコレート選び アンティーク感が可愛い星の王子さまコラボ アソートチョコレート(ブック型缶) アソートチョコレート(ムーン) アソートチョコレート クランチチョコレート チョコレートクッキー ハート型チョコレート 星型チョコレート(ペンポーチ) Twitterで

                          アンティーク感が女心をくすぐる!星の王子さまとメリーチョコレートのコラボ商品が可愛い!【バレンタイン2020】 - おおまめとまめ育児日記
                        • ヴィンテージや古着、アンティークについてあれこれ考えてみます。 - 服地パイセン

                          こんにちは。 服の生地についてのブログを書いています、服地パイセンです。 二宮金次郎の像は薪を背負い、歩きながら読書をしています。 『働きながらも勉強をする』 ぼくが小学生の頃は、勤勉の象徴として校庭にその像がありました。 今は『歩きながら読書をする姿が歩きスマホを誘発して危険だ』 ということで座って本を読むようになったそうです。 そんなニュースを数年前にみました。 同じものを見ても時代で捉え方はちがう。 昔は現代のようにビュンビュン車は走っていませんし、 道で命を落とす危険もなかったんでしょう。 少なくとも昔よりは豊かになりました。 『歩きスマホは危険だ』と言ってるんだから、読書も同じですね。 たしかによそ見をしながら歩くのは良くないかも知れません。 これは良い、これは良くないという価値観は時代時代で変わるものなんですね。 「古き良き服を再現する」ということ ヴィンテージ、アンティーク、

                            ヴィンテージや古着、アンティークについてあれこれ考えてみます。 - 服地パイセン
                          • 着物生地(582)アンティーク 本場泥大島紬着物 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                            購入年月日:2013年5月20日 購入場所:ヤフオクストア ミヤコシンエイ 購入価格:1,800円(税込)送料別途 購入状態:着物、状態は優良 素材:正絹 今日は、アンティークな本場泥大島紬着物を解いた生地です。今回はウリボウにも登場してもらい、生地の模様の大きさや色合いを見るうえでの、参考にしていただけばと思います。 uribouは茶色ですので、色合いの参考にはなると思います。 それでは、詳しく状態を見ていきたいと思います。 (地色・状態) オークションの解説書きによると、着物は胴裏にシミがあるとのことでした。でも、胴裏を交換すれば、着用可能との説明がありました。 地色は黒と記されていました。 (風合い) 本場の大島紬らしく「シャリッ」とした風合いです。 (用途) しっかりした生地です。様々なものに加工できると思います。 かなり年代物の大島紬ですが、生地の状態は大変良いと思います。落ち着

                              着物生地(582)アンティーク 本場泥大島紬着物 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                            • 【家電リメイク】一人飯や車中泊に便利なちょこっと家電をアンティーク風に塗装 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                              車中泊グッズを手に入れた 北欧ミッドセンチュリーなMS家に住む 家具コンシェルジュの嫁氏mashleyです。 ここはDIYオタク夫氏&椅子オタク嫁氏の インテリア&ライフスタイルブログ。 左がゴロ子、右がウキウキさん 30脚の椅子を通して家具の魅力をお伝えし 週末山暮らしの空き家セルフリノベを通し DIYの楽しさや自然の魅力をお伝え中。 そんなMS家が始めた新たな趣味が 新型シエンタでの車中泊&ドライブ。 初めての車中泊はこちら www.mashley1203.com この前の車中泊は 車外で調理できる施設だったけど 普段はそうはいかないよね… 車の中で火を使うのはちょっと怖いな… そう思ってこちらを購入! なにこれ!? 「ちょこっと家電」っていう お一人様用のホットプレート。 今回は嫁氏がこれをリメイクして 家や車中泊で活躍させるよ! なお家電リメイクは 故障のリスクもあるから 自分の判

                                【家電リメイク】一人飯や車中泊に便利なちょこっと家電をアンティーク風に塗装 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                              • 着物生地(555)アンティーク泥大島紬はぎれ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                購入年月日:2013年頃 購入場所:ヤフオク 恐らく個人 購入価格:数百円(税込)送料別途 購入状態:はぎれ、状態は優良 素材:正絹 今日は、はぎれの状態でオークションで販売されていた泥大島の生地です。 それでは、詳しく状態を見ていきたいと思います。 (地色・状態) 地色はこげ茶色で、生地の状態は大変良いと思います。おらく2メートルくらいの長さだと思います。 (風合い) 昔の大島紬らしい、しなやかな風合いです。 (用途) しっかりとしたところもあり、加工はしやすいと思います。生地の量は少ないですが、いろいろ活用できそうです。 深いこげ茶色がとても素敵な泥大島紬です。綺麗にプレスもされていて、すぐ作業にかかれそうです。 この生地では、男ものの巾着や碁石入れ、ゴルフ関連の小物入れなど作りたいですね。 ボールやティ、ディボットを直す器具などを入れる小袋などを作ると面白いかと思います。 洗濯も出来

                                  着物生地(555)アンティーク泥大島紬はぎれ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                • 【ローソン】アンティークとコラボした「魔法のチョコリングハーフ」を食べてみた。|風太郎の気ままログ

                                  どうも。風太郎(@fuutarou_blog)です。 ローソンで「ハートブレッドアンティークの魔法のチョコパイリングハーフ」なるものを見つけました。 アンティークの人気No.1看板商品「マジカルチョコリング」、累計販売個数1,500万個以上とかスゴイやつらしい。それがローソンとコラボしているようです。 過去にもアンティークとのコラボは良くしているようなのですが、購入したのは今回が初めて。けっこう珍しい感じなのですが今まで気がつきませんでした。(ローソンのHPには記載されていないっぽい?) ローソン「魔法のチョコリングハーフ」 マジカルチョコリングに魔法をかけられて誕生した、アンティークのキャラクターチョコリンが描かれたかわいいパッケージ。 本家アンティークのマジカルチョコリングは、累計販売個数1,500万個以上だとか。超売れっ子です。それがコンビニコラボして販売されているとかすごい。 製造

                                  • 着物生地(554)アンティーク泥大島紬男物着物 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                    購入年月日:2013年5月17日 購入場所:ヤフオクストア ミヤコシンエイ 購入価格:1,300円(税込)送料別途 購入状態:着物、状態は優良 素材:正絹 今日は、アンティークな泥大島紬の男物の着物を解いた生地です。 それでは、詳しく状態を見ていきたいと思います。 (地色・状態) ミヤコシンエイさんの解説では、地色は茶泥とのことです。着物の状態は大変良いと思います。 (風合い) 古い大島紬らしいしなやかな生地です。 (用途) しっかりとした面もあり、加工はしやすいと思います。幅広く活用できそうです。 茶泥の古い大島紬です。大切に着続けられていた着物だと思います。比較的良い状態でした。 解いて洗濯しましたが、アイロンがうまくかからず、シワが取れない部分も結構あります。 柄的には、古い絣模様で、男物の小物や巾着などを作ってみたいと思います。 この手の生地は、洗濯を重ねていくと、独特の風合いが出

                                      着物生地(554)アンティーク泥大島紬男物着物 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                    • デザインが素敵だから素敵奥様気分です<セリア>アンティーク調 霧吹き 300ml - 100均ブログ miyuremama’s life

                                      セリア アンティーク調 霧吹き 300ml 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします ♡フォローしてね♡ 材質/ボトル:PET樹脂 スプレー:ポリプロピレン・ポリエチレン ステンレス・真鍮 パイプ:ポリエチレン 耐熱温度:60℃ 耐冷温度:-20℃ おはようございます miyuremamaです 先日まま友とお出掛けして おしゃれな寄せ植えを買いました ameblo.jp 水やりをしようと思ったら 昔買った霧吹きが壊れていました フェイクグリーンばっかりな我が家 ずっと使っていなかったから💦💦 気に入っていたのに・・ ショック、残念です 似たような形の物が セリアで100円で買えました ガラス製ではないから 軽くて使いやすいです シュッシュッ 水やりが楽しい 玄関に寄せ植えコーナーを 作りました 枯らさないように 頑張ります 素敵奥様気分で 鼻歌を歌いな

                                        デザインが素敵だから素敵奥様気分です<セリア>アンティーク調 霧吹き 300ml - 100均ブログ miyuremama’s life
                                      • 着物生地(584)アンティーク木綿ニコニコ絣着物 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                        購入年月日:2013年8月6日 購入場所:ヤフオクストア ミヤコシンエイ 購入価格:1,000円(税込)送料別途 購入状態:着物、状態は優良 素材:木綿 今日は、アンティークな木綿です。ニコニコ絣の着物を解いた生地です。ニコニコ絣っていったい何なのでしょう?? 疑問は残りますが、今日は先に進みたいと思います。なぜなら、記事の在庫が全く無くなったからです。やば~どうしましょう。 今回もウリボウにも登場してもらい、生地の模様の大きさや色合いを見るうえでの、参考にしていただけばと思います。uribouは茶色です。 それでは、詳しく状態を見ていきたいと思います。 (地色・状態) 前身頃に少し破れがあり、材料用としてオークション出品されていたものを落札したものです。 破れ以外の状態は大変良く、破れが上手く補修できれば、着用も可能だと思います。地色は黒と記されていました。 (風合い) 古い木綿らしく、

                                          着物生地(584)アンティーク木綿ニコニコ絣着物 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                        • 今昔きもの大市 on Twitter: "銀座今昔きもの大市32th 2023 5.12(金)ー5月14(日) 会場:銀座フェニックスプラザ(紙パルプ会館) 時間:AM11:00〜PM6:00(最終日PM5:00) 品数充実のアンティーク着物、リユース着物、帯、古布、和装小物に、メンズも増えて、大セール! https://t.co/RKWt0fWrxE" / Twitter

                                          • 大切なモノは捨てなくてOK・英国アンティークに囲まれた暮らし「ウチ断捨離」感想 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                            食器のコレクターが登場 2024年1月21日更新しました 海外の年代物ティーカップは、根強い人気があるのですね。 7月4日のBS朝日「ウチ断捨離しました」は、アンティークのティーカップが大好きで、コレクター熱が高じ、オンラインショップを自ら運営。 やましたひでこさんも目を細めるアンティークのティーカップを、たくさんお持ちです。 趣味のモノを大切にする空間作りについて、勉強になったので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク アンティークのティーカップ 選ぶ パンクロックバンドの青春 まとめ アンティークのティーカップ わが家のティーカップ 英国アンティークのカップ&ソーサーは、美しく優雅ですね。 画像は、わが家にあった日本製の食器であることをご了承ください。 横浜市の3LDKが舞台です。 妻 ゆきこさん 53歳 夫 55歳 2008年に結婚され、ふたり暮らし。 おうちの中はイギリスのアンテ

                                              大切なモノは捨てなくてOK・英国アンティークに囲まれた暮らし「ウチ断捨離」感想 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                            • 子連れもOK♪ アンティークな異空間イタリアンと秘密のトイレ【TRATTORIA MeliMelo】 - 🍀tue-noie

                                              まだ鹿児島6泊7日の旅(2022年末)の記事は続きます^ ^ 最後まで終わらせるぞーと意地になってる笑 旅の前半は、旅行支援にあやかることができましたので、いただいたクーポンは夕食で使うことにしました。(宿泊は夕食なしにする) クーポン利用可能なお店のリストから、天文館にある良さそうな所を適当に選んで行ってみたのですが、それがとても良かった&おもしろかった&美味しかったのでご紹介いたします。 TRATTORIA MeliMelo(トラットリア メリメロ)、イタリアンのお店です。 外観 店内の様子 メニュー お料理 子連れOK♪ 秘密のトイレ 基本情報(TRATTORIA MeliMelo) 外観 店内の様子 メニュー ⬆︎釜焼きピッツァ ⬆︎前菜・サラダ・アヒージョ・メインディッシュ・パスタ・パエリア・デザート ⬆︎(お値段が良心的な)飲み放題 写真が下手でスミマセン お料理 ⬆︎やっぱり

                                                子連れもOK♪ アンティークな異空間イタリアンと秘密のトイレ【TRATTORIA MeliMelo】 - 🍀tue-noie
                                              • 着物生地(527)アンティーク本場泥大島紬(男物) -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                購入年月日:2013年5月16日 購入場所:ヤフオクストア ミヤコシンエイ 購入価格:1,000円(税込)送料別途 購入状態:着物、状態は良 素材:正絹 今日は、アンティークな(古い)男物の泥大島紬の着物を解いた生地です。 それでは、詳しく状態を見ていきたいと思います。 (地色・状態) ミヤコシンエイさんの解説では、地色は濃紺とのことです。着物の状態は全体的に黒ずみ、クスミなどがあり材料用との表示がありました。状態は良い方だと思います。 (風合い) 大島紬らしいサラッとした風合いです。 (用途) しっかりとしたところもあり、加工はしやすいと思います。幅広く活用できそうです。 男物の年代物の泥大島です。紺の絣模様、アンティーク感があってとても素敵です。 アイロンが綺麗にかかっていないとこもありますが、生地としては十分な量が取れましたので、小物をはじめとして、いろいろな物が作れると思います。

                                                  着物生地(527)アンティーク本場泥大島紬(男物) -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                                • アンティーク ナチュラル カフェ faim de loup~ファンデル~ チーズケーキ : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                                  ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                                    アンティーク ナチュラル カフェ faim de loup~ファンデル~ チーズケーキ : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                                  • アンティーク ナチュラル カフェ faim de loup~ファンデル~ で キッシュランチとパスタ : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                                    ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                                      アンティーク ナチュラル カフェ faim de loup~ファンデル~ で キッシュランチとパスタ : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                                    • アンティーク風 家具[タブルーム]

                                                      アワード受賞歴 グッドデザイン賞 ウッドデザイン賞 iF DESIGN AWARD(iFデザイン賞) red dot design award(レッドドットデザイン賞) キッズデザイン賞 IAUDアウォード JIDAデザインミュージアムセレクション FIRA(Furniture Industry Research Association) German Design Award(ドイツデザイン賞) IDEA Award(IDEAデザイン賞) universal design award recommended: UNIVERSAL DESIGN UNIVERSAL DESIGN COMPETITION Good Design Awards(シカゴ・グッドデザイン賞) Baden-Wurttemberg International Design Award(バーデン・ヴュルテンベルク州国際デ

                                                      • 海外アンティーク物販で月利50万以上稼ぐためのステップ - 楽笑道ebay輸入と情報発信で楽しく生きるヨシのブログ

                                                        こんにちは 海外アンティーク販売の専門家ヨシと申します。 安く仕入れて高く売る。 何か月、何年も売れない在庫に悩むこともない。 商品も次々仕入れができる。 キャッシュフローがいい。 そんなビジネスがあったらどうでしょうか。 実はこれらを叶えられるのが海外アンティーク物販だと思っています。 なぜなら僕もクライアントさんもこのような形で出来ているからです。 アンティークってわかってくると本当に楽しいです。 楽しいだけじゃなくて、ちゃんとお金も増やすことができます。 副業で何かを始めたい。 物販を長年やってきているけどうまくいかない。 そんな人が楽しく自分のペースで会社員くらいの収入を十分得られると思っています。 そんな海外アンティーク物販で月利50万以上を稼ぐステップについて解説します。 海外アンティーク物販で月利50万以上を稼ぐためのステップ STEP1. 1ジャンルの商品で慣れていく 目標

                                                          海外アンティーク物販で月利50万以上稼ぐためのステップ - 楽笑道ebay輸入と情報発信で楽しく生きるヨシのブログ
                                                        • 月に1度の大規模アンティークマーケット | Lakewood 400 ANTIQUES MARKET in GA - Mamemiso diary

                                                          アメリカのアンティークマーケット(骨董品市場)トップ10のひとつと呼ばれる「LAKEWOOD 400 ANTIQUE MARKET」を探索してきた様子を紹介します。 アンティークマーケットLAKEWOOD 400とは マーケットの様子 まとめ アンティークマーケットLAKEWOOD 400とは 「LAKEWOOD 400 ANTIQUES MARKET」は、ジョージア州Cummingで月に1度(第3週末に)開催されている、大規模アンティークマーケット(骨董品市場)です。アメリカのアンティークマーケットトップ10のひとつにも数えられているそうです。 入場料 $3(現金飲み) 12歳以下は無料 詳しい情報は公式ホームページをご確認下さい。 マーケットの様子 今回はアメリカ骨董品市場のディープな世界のごく一部を写真14枚と共に紹介します。 マーケットは巨大な倉庫の中がメインですが、外にも複数のテ

                                                            月に1度の大規模アンティークマーケット | Lakewood 400 ANTIQUES MARKET in GA - Mamemiso diary
                                                          • 着物生地(796)アンティーク果物に木の実模様肩裏本場村山泥大島紬羽織 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                                            購入年月日:2014年5月31日 購入場所:ヤフオクストア シンエイ 購入価格:470円(税込)(送料別途) 購入状態:羽織、状態は良 素材:正絹 今日は、果物に木の実模様の肩裏が付いた本場村山泥大島紬の羽織を解いた生地になります。とっても年代物の生地です。 フラッシュを焚くと、茶色っぽくなり、焚かないとチョコレート色に映ります。 ミラーレス一眼のカメラとマクロレンズの組み合わせですが、やはり色の設定は難しいですね。 実際の色は、上下の写真の色合いの中間色のような感じです。年代物の羽織ですが、昭和初期のものかも知れませんね。 右上の写真は、継あてをした表の側です。結構目立たなくなるものですね。 上の写真が結構実際の色合いに近いかもです。もう少しだけ茶色っぽいかもです。 下の写真は、茶色が出過ぎています。フラッシュを焚くとこうなります。 羽織の肩裏もせっかくですから、ご紹介いたします。結構状

                                                              着物生地(796)アンティーク果物に木の実模様肩裏本場村山泥大島紬羽織 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                                            • 英国アンティーク博物館|BAM鎌倉

                                                              NHK Eテレ「100分de名著・シャーロック・ホームズスペシャル』再放送!2024年1月13日(土)午後2:00〜英国アンティーク博物館BAM鎌倉が撮影協力!

                                                                英国アンティーク博物館|BAM鎌倉
                                                              • 謎・着物・京都【下鴨アンティーク】 - 木瓜のぽんより備忘録

                                                                白川紺子さんの 【下鴨アンティーク】を読みました。 京都を舞台に いわくつきの着物をめぐるミステリー小説。 少し不思議な物語です。 ネタバレは、1話目をがっつり 他に、ちらほら 下鴨アンティーク 全8巻・読む順番は? あらすじ 主な登場人物 野々宮鹿乃(ののみや・かの) 野々宮良鷹 八島慧 野々宮芙二子 こんな話です(ネタバレ有) 不思議な着物 着物を元に戻そう どうやって元に戻すの? 帯や小物の工夫って? 着物の謎は一話完結 下鴨アンティークの感想 表紙が綺麗 京都は不思議が似合う 芙二子さん可愛い 普通の高校生には難しい謎 切なくてもどかしい 着物生活って素敵 おわりに 下鴨アンティーク 著者:白川紺子 集英社オレンジ文庫 全8巻・読む順番は? 【下鴨アンティーク】は全8巻。 副題は付けられていますが 通し番号は示されていないので 読む順番を間違えちゃいました。 正しい順番はこちら↓

                                                                  謎・着物・京都【下鴨アンティーク】 - 木瓜のぽんより備忘録
                                                                • アンティークカラーになったアジサイ - 気が向いたら花活け

                                                                  庭にアジサイがある家は多いと思いますが、私の実家の庭にもアジサイが植わっています。 今あるのは私が住んでいたころとは違うアジサイで、何色か色の違うものが集まっていて可愛らしい雰囲気になっています。 そんなアジサイもいまは見頃が過ぎて、花色がだいぶ褪せてきました。 うっかりするとみすぼらしい感じ😓 でもアンティークな色合いではあるので、何本か切って貰ってきました。 器に入れてみたら、外にあった時より何だか鮮やかになったような気が🤔 これは作品ではないので、葉っぱが適当に残っているし器の足元にもゴミが散らばっています💦 とりあえず水につけたら生き生きしてきたし、このまま飾っておくだけで別にいいかな... と思ったのですが、眺めているうちにちょっと欲が出てきて、アレンジっぽいことをしたくなりました。 そこで近所の店でアジサイに合わせる花材を調達してきました。 手に入れたのは明るいグリーンの

                                                                    アンティークカラーになったアジサイ - 気が向いたら花活け
                                                                  • 英国アンティーク博物館オープン!シャーロックホームズが鎌倉に!British Antique Museum

                                                                    grape 2022-09-30 Friより一部抜粋 (対訳をとりやすいように、なるべく冒頭から訳しています。日英表現が色で対比になっています。) 【本文】 The British Antique Museum (BAM) officially held its grand opening in Kamakura on September 23rd, 英国アンティーク博物館(BAM)が9月23日に鎌倉でオープンしました。 英国アンティーク博物館|BAM鎌倉 (bam-kamakura.com) and kicked things off with a very detailed Sherlock Holmes Exhibition! シャーロックホームズにまつわる忠実な(細部まで詳しい)展示も同時に開始! ◆「オンライン英会話でどんどん話せるトレーニング」(日本実業出版社)好評発売中! I

                                                                    • 【アンティークコイン】趣味も兼ねた投資商品としてアリか?

                                                                      アンティークコインとは?その名の通り、希少価値のある古いコインです。 レアコインやクラシックコインもアンティークコインと同義で使われていることが多いようです。 アンティークコインは、趣味として収集するコレクターがいる他、投資商品と捉えている人もいるため一定の需要がありますが、新しく製造されることがないので、希少価値は維持(むしろ高まる)され年々相場は上がってきているようです(ただし相対取引になるので要注意!)。 また、アンティークコインには状態によってグレード分けがされているのですが、その他希少性やデザイン性、人気などの付加価値が相場に大きく影響するようです。

                                                                        【アンティークコイン】趣味も兼ねた投資商品としてアリか?
                                                                      • 札幌家具屋22選!おすすめのインテリアショップ、アンティークも紹介 | yokoyumyumのリノベブログ

                                                                        【PR開示】当ブログはアフィリエイトプログラムに参加しています。記事内にプロモーションを含む場合があります。 札幌家具屋22選!おすすめのインテリアショップ、アンティークも紹介

                                                                          札幌家具屋22選!おすすめのインテリアショップ、アンティークも紹介 | yokoyumyumのリノベブログ
                                                                        • 【ブラチスラバ】アンティーク品に囲まれたメルヘンなカフェ【Konditorei Kormuth】 - TO travel IS TO live

                                                                          Cukráreň Konditorei Kormuth (June 2022) カフェ大国のハンガリー・オーストリアに囲まれているスロバキア。 世界的に有名なカフェが数多くある、その2か国に比べると 少し地味に感じてしまいがちですが、 スロバキアの首都・ブラチスラバにもかわいいカフェはたくさんあります。 Konditorei Kormuth(June 2022) 店内の装飾や食器まで、すべてがメルヘンチックでかわいい、 ブラチスラバのカフェ・ケーキ屋さん、 Kormuth Confectionery(Konditorei Kormuth)をご紹介いたします。 Kormuth Confectionery(June 2022) 店内の雰囲気・入店からの流れ メニュー・ケーキ 店内の装飾 お店の外観 【Cukráreň Konditorei Kormuth】 基本情報 営業時間 アクセス おわり

                                                                            【ブラチスラバ】アンティーク品に囲まれたメルヘンなカフェ【Konditorei Kormuth】 - TO travel IS TO live
                                                                          • 素敵タップルームでランチ&アンティークカフェ 今日の柴ちゃん318 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                                                            先日、ときがわ町にある「Teenage Brewing」というクラフトビールのタップルームで柴ちゃんと夫とランチをしてきました。 *タップルームとはビール醸造所に併設するバースペースのこと 母のことで夫には心配と迷惑とたくさんの協力をしてもらっているので、 「もともとは夫のお金なんだけど… ここは私の奢りで! 好きなだけ飲んで食べて!」 と。 夫孝行です。 夫よ、毎日感謝ですー Teenage Brewing / Taproom bekkan ときがわ町 *駐車場はお店の前に5台くらい(満車なら他にも駐車場があるそうです) *私は2日前に電話で予約しました たくさんの種類のクラフトビールと 美味しいご飯やおつまみがありますよ〜 ペット同伴可のテラス席 テラス席は3テーブル こちらは中の様子 お客様が結構いらしたのでちょっとだけ写真を撮らせていただきました♪ 左手にはビール醸造所 右手は広く

                                                                              素敵タップルームでランチ&アンティークカフェ 今日の柴ちゃん318 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                                                            • ハートブレッド アンティーク クロスタワー ア・ベイ青森店のご紹介

                                                                              40代 不動産投資家の日常 2021年12月末に43歳でアーリーリタイアを達成しました。不動産投資、全世界投資、節約、家族愛、アーリーリタイアを目指す過程・達成後の生活スタイルなど、宜しければご覧ください。

                                                                                ハートブレッド アンティーク クロスタワー ア・ベイ青森店のご紹介
                                                                              • 『下鴨アンティーク』を読んだ感想!京都が舞台の謎解きファンタジー - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                                                                                白川紺子さんの『下鴨アンティーク』にハマりました。 『下鴨アンティーク』は、京都が舞台のファンタジーミステリーです。 ミステリー要素よりファンタジーが強いですね。 タイトルには謎解きファンタジーってつけてみました。^^ 『下鴨アンティーク』を知ったのは、木瓜さんが紹介されていた記事でした。 boke-pon.hatenablog.com 大好きな京都が舞台と聞いては読まずにはいられません。 今までまったく知らなかった本でした。 木瓜さん、ありがとうございます! 『下鴨アンティーク』は、全部で8巻まであるシリーズ小説です。 8巻はスピンオフの番外編になっています。 私は2巻まで読みました。8巻までぜんぶ読みました。 読んだ感想と合わせて、『下鴨アンティーク』を紹介します。 『下鴨アンティーク』は京都が舞台のシリーズ小説 『下鴨アンティーク』シリーズで読む順番 『下鴨アンティーク』の内容 連作

                                                                                  『下鴨アンティーク』を読んだ感想!京都が舞台の謎解きファンタジー - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                                                                                • ロンドンで集めたアンティークの皿をさらけ出したり、生肉すすったりするブログ - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                                                                                  こんにちは、tomoeagle (thamesdezundoko)です。 Instagramの方に、家のアンティークの食器を見せてくださいというリクエストが来たので、今回は今飾っているものだったりを中心に少し見せていけたらなと、そう考えているんですよ。 ただ今回、全部年代だったり詳細を書くとなると、Tomoeagleの正直しんどい状態になってしまうので、お写真だけ貼り散らかしていくスタイルで失礼します\(⌒ ͜ ⌒)/ まずは屋根裏の一時保管している場所から。 そしてダイニングはこんな感じです。 あとは他の部屋のものたち。 こんな感じでやらせてもろてます\(⌒ ͜ ⌒)/ そして先日、ピカデリーサーカスにあるフレンチ『Brasserie Zédel』にてフレンチすすり上げてきたのでそちらも展開いたしますね。 Brasserie Zédel 20 Sherwood St, London W1

                                                                                    ロンドンで集めたアンティークの皿をさらけ出したり、生肉すすったりするブログ - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                                                                                  新着記事