並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 1748件

新着順 人気順

アントニオの検索結果401 - 440 件 / 1748件

  • ジャズ・トゥナイト 2022年9月10日(チューチョ・ヴァルデス & パキート・デリヴェラ、エンリコ・ラヴァ & フレッド・ハーシュ、シオ・クローカー、ジョーイ・デフランセスコ) - ラジオと音楽

    ホットピックス Paquito D'Rivera & Chucho Valdés『I Missed You Too!』 キューバの伝説的ユニット:イラケレの黄金時代を築いたラテンジャズ界の重鎮二人、ピアニストのチューチョ・ヴァルデスと少年時代から盟友でもあるサックス、クラリネット奏者のパキート・デリヴェラが共演の60周年記念そして久しぶりの再会セッションを収めたアルバム。チューチョとパキートは1962年から共演しキューバのジャズ界の発展に大きく貢献してきました。1973年に結成されたイラケレはアメリカでも大きな話題を集め、1980年にパキートがアメリカに亡命してからは、キューバに残ったチューチョとのセッションは難しくなって長い期間一緒にできませんでした。近年、アメリカとキューバの関係が良くなって、再会ライブを重ねられるようになりました。今年1月にマイアミで行われたセッションがこのアルバムに

      ジャズ・トゥナイト 2022年9月10日(チューチョ・ヴァルデス & パキート・デリヴェラ、エンリコ・ラヴァ & フレッド・ハーシュ、シオ・クローカー、ジョーイ・デフランセスコ) - ラジオと音楽
    • 【ニューバランスM950、SAS、プロッパー】アメリカ軍に納入されているトレーニングシューズ3タイプとは? - YMのメンズファッションリサーチ

      アメリカ軍のトレーニングシューズが面白い SAS(SAN ANTONIO SHOEMAKERS) MISSION1 STABIRITY new balance M950 Propper Eagle Mountain まとめ アメリカ軍のトレーニングシューズが面白い 出典:楽天 今回はアメリカ軍のトレーニングシューズをご紹介します。 軍のトレーニングシューズで最も有名なものといえばドイツ軍のジャーマントレーナーと言って良いかもしれません。 ymfresearch.info その汎用性の高いデザインとバックグラウンドの格好良さから、ファッショニスタの間でも愛用者が多いモデル。 ミリタリートレーナーで言えば英国軍はHI-TEC(ハイテック)、チェコ(スロバキア)軍ならノヴェスタ等といった、自国にルーツのあるブランドが納入するのが常套。 では、肝心のアメリカ軍の事情はどうなっているのでしょうか?

        【ニューバランスM950、SAS、プロッパー】アメリカ軍に納入されているトレーニングシューズ3タイプとは? - YMのメンズファッションリサーチ
      • 「石炭発電、40年までに全廃を」 国連事務総長が寄稿 - 日本経済新聞

        国連のアントニオ・グテレス事務総長はバイデン米政権が呼びかけた「気候変動サミット」を前に日本経済新聞へ寄稿した。気候変動リスクを抑えるため「2040年までの石炭火力発電の全廃」が必要だと主張した。全文は以下の通り。人類が岐路を迎えた今年こそ、気候変動対策で大胆な行動を起こさなければならない。気候変動リスクが取り返しのつかない事態に陥る事態を避けるため、世界の平均気温の上昇を(産業革命前に比べ)

          「石炭発電、40年までに全廃を」 国連事務総長が寄稿 - 日本経済新聞
        • 長靴をはいたネコと9つの命:感想とストーリーを解説! #アニメ #AmazonPrimeVideo - 今この瞬間!

          Amazon Prime Video「長靴をはいたネコと9つの命」 ストーリー 映画を観た感想 雑記!マックの月見バーガー美味しいの? Amazon Prime Video「長靴をはいたネコと9つの命」 2022年のコンピューターアニメーション映画 ドリームワークス・ニメーションが制作してユニバーサルぴくちゃーずが配給する。 「シュレックシリーズ」のスピンオフで「長靴をはいたネコ」の続編。主役の長靴をはいたネコ「プス」にはアントニオ・バンデラス 恋人のネコの「キティー・フワフワーテ」にはサルマ・ハエックが声の吹き替えをしています。 ストーリー 伝説のヒーローである主人公「プス」があるとき9のつあった命の8つ目の命を失うところからこの物語は展開していきます。途方に暮れたプスは最後の命を失う恐れから、ヒーローを引退します。そして最強の死神ウルフから逃れようと普通のネコに紛れて生活することに。そ

            長靴をはいたネコと9つの命:感想とストーリーを解説! #アニメ #AmazonPrimeVideo - 今この瞬間!
          • 【米国株】主要指数大幅下落。金利上昇、GSの決算も予想を下回り悲観的に。マイクロソフトがアクティビジョン・ブリザードを買収! - ウミノマトリクス

            米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 米国株市場は大幅安となり反落しています。金利の上昇やゴールドマンサックスの決算が予想を下回りました。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要3指数ともに大きく下落しています。大きな要因としては金利の上昇に含めてダウ銘柄でもあるゴールドマンサックスの予想を下回る決算発表でした。金融関連はGSの決算の影響も

              【米国株】主要指数大幅下落。金利上昇、GSの決算も予想を下回り悲観的に。マイクロソフトがアクティビジョン・ブリザードを買収! - ウミノマトリクス
            • 古代文明はアイスクリームをどうやって作ってどのようにして庶民に広まっていったのか?

              「アイスクリーム」と言われてイメージするものは、17世紀のイタリアの料理人であるアントニオ・ラティーニが確立したとされています。一方で、シャーベット状の冷たい氷菓子は紀元前までさかのぼるとも考えられています。電気も冷蔵・冷凍技術もない時代にどのように冷たいデザートが愛され、そこから1000年以上かけてどのように今のアイスクリームとして広まっていったのかという歴史について、NATO報道官のビビアン・ジャン氏が解説しています。 How did ancient civilizations make ice cream? - Vivian Jiang - YouTube アイスクリームの起源は諸説ありますが、一説によると1世紀に始まるとされています。古代ローマやインド、唐の時代の中国などで、貴人たちは氷菓子を好んで食べていたそうです。また、貯蔵していた雪や氷が兵の士気向上に使われていたところ、紀元

                古代文明はアイスクリームをどうやって作ってどのようにして庶民に広まっていったのか?
              • 毎日コツコツ。 - ネコオフィス

                馬猫姉さん、手ほぐれたかな?(コテツ) トイレ後ではない虎鉄の肉球はツヤツヤです。 すっかり家猫 ミーさん 慶ちゃん 毎日サラダ生活 すっかり家猫 綺麗な肉球! 保護したての頃はガサガサだった肉球。 その時に馬猫姉さんが肉球クリームをくれて、ヌリヌリしてあげたのだけど、ゲージから出た虎鉄は触れる事もなくなりました。 でも肉球は家猫になってからはツヤツヤプニプニになりましたよ。 天然成分100% 国産 みつろう 肉球クリーム 30g 犬猫用 舐めても安心 Sin. Amazon 虎鉄は触れなくて、家野良状態だけどちゅーるは食べに来るので、それだけでも良いのです。 肉球も綺麗になっているので良かった♪ 安心しきって寝ている姿も癒されます。 ミーさん みんなでご飯タイム。 何となく、若殿より大きい? 虎鉄よりも大きい? ミーさんの巨大化が止まりません。 ムーさんと兄妹ですから、遺伝的に太るのかも

                  毎日コツコツ。 - ネコオフィス
                • 【競馬】スプリンターズステークスを馬名で予想 - コピの部屋

                  スプリンターじゃなくロングディスタンスランナー(長距離走者)の男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 ※この記事は、9月28日(火)に作成しましたよ 今度の日曜日に競馬のGⅠレース『スプリンターズステークス』が開催されるようです。 スプリンターというくらいなので、短距離で速い馬のレースなのでしょう。 競馬を予想するブロガーさんもいらっしゃいますから、僕も真似したいと思います。 と、言っても、競馬馬はバブルガムフェローくらいしか知りませんから、当てにならないと思います😅 馬のデータが全くない僕がどう予想するのか・・・ 名前予想 です お馬さんの名前を見て、勝ちそうな馬を当てたいと思います! 事前にオッズを見てしまうと、「この馬は強いのだろう」と思っちゃうので、出走予想と予想騎手のデータしかない今のうちに、コピ予想してみたいと思いますよ。 アウィルアウェイ  戸崎圭太 エイテ

                    【競馬】スプリンターズステークスを馬名で予想 - コピの部屋
                  • 内戦のイエメン、過去数十年で世界最悪の飢餓の恐れ 国連総長

                    イエメン北部ハッジャ県にある治療センターで治療を受ける、栄養失調に苦しむ子ども(2020年11月22日撮影)。(c)ESSA AHMED / AFP 【11月21日 AFP】(写真追加)国連(UN)のアントニオ・グテレス(Antonio Guterres)事務総長は20日、内戦下のイエメンが過去数十年で世界最悪となる飢餓に見舞われる危険が迫っていると警鐘を鳴らした。 グテレス氏は、「即座に行動しなければ、大勢の人の命が奪われる恐れがある」と指摘。イエメンでは、国連など欧米諸国が後ろ盾につくサウジアラビア主導の連合軍の支援を受ける暫定政府と、イランが支援する反政府武装勢力フーシ派(Huthi)による内戦が5年にわたって続いている。 グテレス氏の声明によると、飢餓の脅威が高まった理由として、国連が調整する救援プログラムの資金が大幅に減ったこと、イエメンの通貨の不安定性、内戦の当事者らが援助団体

                      内戦のイエメン、過去数十年で世界最悪の飢餓の恐れ 国連総長
                    • 国連事務総長、ウクライナ訪問 首都近郊を視察

                      ウクライナの首都キーウ近郊のボロジャンカを視察する国連のアントニオ・グテレス事務総長(2022年4月28日撮影)。(c)Sergei SUPINSKY / AFP 【4月28日 AFP】(更新、写真追加)国連(UN)のアントニオ・グテレス(Antonio Guterres)事務総長がウクライナを訪問し、28日にはロシア軍が民間人を殺害したとされる首都キーウ近郊のボロジャンカ(Borodianka)を視察した。 グテレス氏は、地元の兵士や当局者の案内でロシア軍の攻撃によって破壊された集合住宅を目にし、「破壊され、黒焦げになったこれらの民家の一つに、自分の家族がいる様子を想像する。自分の孫娘たちが、パニックに陥って逃げ惑う様子を思う。21世紀に戦争とはばかげている。戦争は悪だ。21世紀に戦争を許容できるはずがない」と述べた。 次いでグテレス氏は、同じく首都近郊にあり、ロシア軍の撤退後に多数の民

                        国連事務総長、ウクライナ訪問 首都近郊を視察
                      • 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2024年4月21日(アントニオ・ロウレイロ)& 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                        www.nhk.jp 【目次】 #33 インタビュー:アントニオ・ロウレイロ Antonio Loureiro「Reza」 Antonio Loureiro「Me Dê a Mão(feat.  Frederico Heliodoro)」 Antonio Loureiro「Vai Cair(feat. David Binney)」 週間プレイリスト #33 インタビュー:アントニオ・ロウレイロ 3月にニューヨークで挾間さんとライブを行った現代ブラジル音楽を牽引する作曲家、マルチ奏者のアントニオ・ロウレイロさんへのインタビューでした。 アントニオ・ロウレイロさんは1986年ブラジルのサンパウロ生まれ。ブラジルの声ことミルトン・ナシメントが拠点としたミナスジェライス州のミナスジェライス連邦大学にて作曲と鍵盤打楽器を学び、2000年よりプロとしてのキャリアを開始。2010年にファースト・ソロアル

                          挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2024年4月21日(アントニオ・ロウレイロ)& 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                        • 【海外発!Breaking News】伝統ある彫像が「4コマ漫画風」に スペインで続く修復ミスに「法改正を」の声も - ライブドアニュース

                          2020年11月12日 6時45分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと のパレンシア市内で1919年に建てられた由緒ある建築物 建物の彫刻の修復作業が実施され、無残な姿に変えられてしまったという 地元の画家はSNSに、彫刻の顔は「『4コマ漫画の顔』って感じ」と投稿した 伝統ある絵画や彫刻の修復で度重なる失態を見せ、世界から失笑を買っているだが、このほど再び由緒ある建築物のシンボルである彫像が粗悪な修復師によって無残な姿に変えられてしまった。『The Sun』などが伝えている。 のカスティーリャ・イ・レオン州パレンシア市内に1919年に建てられた由緒ある建築物がある。これはかつて地元カトリック農業連盟の理事長が建築家のジェイコボ・ロメオ氏(Jacobo Romero)に依頼して、彼の指導のもと建てられた由緒ある建築物だ。 建物の外観には芸術的な彫刻が施されてお

                            【海外発!Breaking News】伝統ある彫像が「4コマ漫画風」に スペインで続く修復ミスに「法改正を」の声も - ライブドアニュース
                          • 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2023年8月13日(エグベルト・ジスモンチ、イヴァン・リンス、ミルトン・ナシメント、ハファエル・マルチニ、タチアナ・パーハ、エルメート・パスコアール) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽

                            www.nhk.jp 【目次】 #13 ブラジルを感じたいJAZZ Egberto Gismonti「Salvador」 Ivan Lins「Começar de Novo」 Milton Nascimento「Vera Cruz」 Rafael Martini「Canção da Voz」 Tatiana Parra & Vardan Ovsepian「Olha Maria」 Hermeto Pascoal「Suíte Norte, Sul, Leste, Oeste」 週間プレイリスト #13 ブラジルを感じたいJAZZ 挾間さんは、この夏ブラジルのサンパウロに行かれたそうです。今回はブラジルの音楽を紹介頂きました。 Egberto Gismonti「Salvador」 現代ブラジル音楽界の巨匠エグベルト・ジスモンチが1969年22歳の時に発表したアルバム『Egberto Gismo

                              挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 2023年8月13日(エグベルト・ジスモンチ、イヴァン・リンス、ミルトン・ナシメント、ハファエル・マルチニ、タチアナ・パーハ、エルメート・パスコアール) & 週間プレイリスト - ラジオと音楽
                            • 卍〔まんじ〕を含む漢熟語 - 🍉しいたげられたしいたけ

                              ときどき発動する言葉の収集癖です。今回のきっかけはこちらでした。 dailyportalz.jp たいへん楽しい力作記事でしたが、聞き捨てならない箇所がありました。 竹澤:卍が、漢字なのか漢字じゃないのかってのも難しいところで、もともとインドで宗教的な模様として使われていたのが、仏教とともに中国に伝わって、漢字字典に入るようになって、漢字みたいな気になって使ってますけど、卍を単体で、文章の中で使う例ってほとんどないとおもうんですよ。 ≪中略≫ 竹澤:ところが、日本で「まじ卍」のときに、文章の中で使う漢字として使う例ができたんです。 西村:「まじ卍」のおかげで、やっと漢字の仲間入りができた……と、でも、それを言い出すと、こんどは記号と漢字はどう違うんだって話になってしまいそうですけど。 んなわけないやろ! オールドプロレスファンとしては、アントニオスペシャルオクトパスホールドを忘れるとはけし

                                卍〔まんじ〕を含む漢熟語 - 🍉しいたげられたしいたけ
                              • ビル・ミッチェル「MMTと『力関係』について- Part 1」(2021年5月6日)

                                Bill Mitchell, “MMT and Power – Part 1”, Bill Mitchell – Modern Monetary Theory, May 6, 2021 「現代貨幣理論(MMT)には、〔制度的な〕力関係(power relations [1] … Continue reading )の理論がないので欠陥がある」という言説をよく目にする。批判者の中には、このことを、「MMTにはインフレの理論もない」という主張に結びつけて語る人もいる。 そして、そうした力関係がどのようにしてインフレを引き起こすのかを理解していないのであれば、MMTはインフレに対する解決策を提案することができないとして、雇用のバッファー・ストック(緩衝在庫)などの概念を非難し始める。これらの批判は、政策論争の保守側からではなく、いわゆる「左派」からのものである。もっとも、このような中傷をしている

                                  ビル・ミッチェル「MMTと『力関係』について- Part 1」(2021年5月6日)
                                • 「ボサノバの神様」ジョアン・ジルベルト氏死去 88歳:朝日新聞デジタル

                                  ブラジルの歌手・ギタリストのジョアン・ジルベルトさんが6日、リオデジャネイロの自宅で死去した。88歳だった。家族が明らかにした。死因は不明だが、数年前から体調を崩していた。 1950年代に、サンバとジャズを融合させたボサノバ音楽を創始した1人で「ボサノバの神様」と呼ばれる。アントニオ・カルロス・ジョビンが作曲した「イパネマの娘」が代表曲。1964年に米のサックス奏者スタン・ゲッツと共演した「ゲッツ/ジルベルト」は米グラミー賞の最優秀アルバム賞に選ばれた。 初来日公演は2003年9月。5千人近く入る東京国際フォーラムホールAが連日満席に。ギター1本と声だけで客席を引きつける異例の密度の濃さで、伝説のライブとなった。開演が1時間遅れても「いまホテルを出た」というアナウンスで会場が沸いたり、ライブ中にギターを抱えたまま数十分動きを止めたりするなど、無二のカリスマぶりでも常に注目を集めた。04、0

                                    「ボサノバの神様」ジョアン・ジルベルト氏死去 88歳:朝日新聞デジタル
                                  • 新型コロナ対策で英政府が模索した「集団免疫」とは何か?

                                    英国のボリス・ジョンソン首相が打ち出した新型コロナウイルスに対する「集団免疫」戦略は科学界からの猛反発を受け、修正を余儀なくされた。集団免疫とは何か? by Antonio Regalado2020.03.22 691 164 14 5 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を永久に食い止める方法は大きく分けて3つある。第1の方法は、人々の自由な移動や集会を極端に制限する一方で、積極的に検査を実施して感染を完全に防ぐことだ。今やウイルスは100か国以上に広がっているため、この方法には無理があるかもしれない。第2の方法は、すべての人を感染から守れるようなワクチンだが、開発途上である。 第3の方法にも効果があるかもしれないが、想像するのは恐ろしい。その方法とは、十分な人数が感染するまで待つというものだ。 ウイルスが感染拡大を続け、最終的に多くの人が感染して(生き延びた上で)免疫ができれば

                                      新型コロナ対策で英政府が模索した「集団免疫」とは何か?
                                    • アントニオ猪木が難病を告白 喜寿を迎え「心アミロイドーシス」との闘い | デイリー新潮

                                      昨年、少し耳が聞こえなくなって病院にかかったんです。そのときにいろいろな検査をしてもらい、心アミロイドーシスという難病に罹っていることが判明しました。それが昨年の秋ごろです。なんでも、心臓にアミロイドという悪い“膜”ができているらしい。そのため心臓の機能が落ち、全身に充分な血液を送ることが難しくなるそうです。 この数年、息が苦しいと感じても、単に老化が原因だと思っていました。アミロイドという変な病巣が関係しているなんて意識もなかったな。いまはそのための薬を飲んでいるけど、これがまたべらぼうに高い。薬代のためにまだまだ働かなくちゃいけないよ。 〈 “燃える闘魂”アントニオ猪木は1960年、力道山にスカウトされ日本プロレス入り。デビューから60年が経つ。“いつ何時、誰の挑戦でも受ける”を信条にスポットライトを浴び続けてきた。しかし、「元気ですか!」と叫ぶ、あの力強さとは裏腹の難病告白。今年2月

                                        アントニオ猪木が難病を告白 喜寿を迎え「心アミロイドーシス」との闘い | デイリー新潮
                                      • 浅野に〝挑発走り〟したリュディガーを元イングランド代表が「負けは因果応報」と批判「なぜバカにする」 – 記事詳細 -

                                        浅野に〝挑発走り〟したリュディガーを元イングランド代表が「負けは因果応報」と批判「なぜバカにする」 – 記事詳細|Infoseekニュース【FIFAワールドカップ】森保ジャパンがドイツに2―1で逆転勝利した試合で、FW浅野拓磨(ボーフム)と並走したDFアントニオ・リュディガー(レアル・マドリード)が取った〝奇行〟について、元イングランド代表が「因果応報だ」と猛非難した。0―1で迎えた後半19分、右サイドで浅野と並走した際、太ももを高く… 日本サッカー界のレジェンドたちが語る観戦ガイド (主な内容) ★出場32か国チーム 選手名鑑&戦術・戦力の徹底詳細分析 ★全グループステージ48試合の見所と詳細プレビュー ★簡単丸わかりスケジュール(見開き方式) ★大注目選手50選!活躍を見逃せない50人 ★「中村憲剛」による徹底解説&大胆予想 ★「佐藤寿人」と「林陵平」が語り合う、今大会の主役たち ★「

                                          浅野に〝挑発走り〟したリュディガーを元イングランド代表が「負けは因果応報」と批判「なぜバカにする」 – 記事詳細 -
                                        • ウィークエンドサンシャイン 2021年3月13日(エルシ・アルヴィ、ラテン・ブリード、ティエラ、トリシュ・トレド) - ラジオと音楽

                                          "チカーノ・ソウル" 特集 今回は宮田信さんがゲストに来られた「チカーノ・ソウル」の特集でした。 「チカーノ・ソウル」についてはルーベン・モリーナという方が2007年に書かれた本があり、宮田信さんが日本語訳して先日発売となりました。 チカーノ・ソウル アメリカ文化に秘められたもうひとつの音楽史 作者:ルーベン・モリーナ 発売日: 2021/02/21 メディア: 単行本 メキシコ系アメリカ人のことをチカーノ と呼ぶそうで、元々は60年代の公民権運動から出てきた言葉だそうです。自らが自分ことをチカーノと思っている方はチカーノ。日系アメリカ人みたいなものとは少し違って、政治的意識、社会的意識を強く持っている方が自分のことをチカーノと定義するそうです。母体となるのは所謂バリオと呼ばれている居住区があって、そこから生まれてきたチカーノ独自のユニークな経験や歴史の中から生まれてきたものをチカーノ・ミ

                                            ウィークエンドサンシャイン 2021年3月13日(エルシ・アルヴィ、ラテン・ブリード、ティエラ、トリシュ・トレド) - ラジオと音楽
                                          • 死ぬために動員されるロシア新兵たち...「現場」は違法行為が溢れる無秩序状態に(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

                                            <軍の人手不足を補うため部分動員に踏み切ったプーチンだが、秩序も装備も訓練も補給も失われ、新兵たちには「大砲の餌食」になる「消耗品」としての運命が待つ>【木村正人(国際ジャーナリスト)】 [ロンドン発]ウラジーミル・プーチン露大統領は30日、モスクワのクレムリンで上下両院議員らを前に演説し、占領するウクライナの東部ドネツク、ルハンスク、南部ザポリージャ、ヘルソン計4州(ウクライナ国土の約15%)の併合を宣言した。最大100万人を徴兵できる予備役動員を正当化し、エネルギー危機を悪化させ、米欧とウクライナを分断させる持久戦に持ち込む狙いがある。 【動画】新兵たちが送り込まれる無秩序で過酷すぎる現場…兵舎はまるでリアル「イカゲーム」の世界 ロシア国営通信社タス通信によると、4州で9月23~27日に行われたロシア編入を求める住民投票で「ドネツク人民共和国」は99.2%(投票率97.5%)、「ルハン

                                              死ぬために動員されるロシア新兵たち...「現場」は違法行為が溢れる無秩序状態に(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
                                            • ミャンマー北西部で空爆、100人死亡か 国連は国軍非難

                                              ミャンマー北西部ザガイン地域で、国軍の攻撃を受けたとされる場所に立つ反軍政勢力の戦闘員(2022年8月5日撮影、資料写真)。(c)AFP 【4月12日 AFP】ミャンマー北西部ザガイン(Sagaing)地域の村で11日朝、空爆があり、多数の死者が出たもようだ。英BBCビルマ語放送などは50人以上が死亡、数十人が負傷したと報道。ある目撃者はAFPに対し、死者は100人に上る可能性があると語った。 ザガイン地域では、2021年2月のクーデターで政権を掌握した国軍と反軍政勢力との間で激しい戦闘が数か月にわたり続いている。 ソーシャルメディア上では、破壊された住宅の周囲に散らばる遺体を写した動画が拡散。AFPは動画の信ぴょう性を確認できていない。 反軍政の武装組織「国民防衛隊(PDF)」とつながりのある救助隊員はAFPに対し、犠牲者には女性や子どもが含まれると説明。遺体の収容と負傷者の搬送を行った

                                                ミャンマー北西部で空爆、100人死亡か 国連は国軍非難
                                              • 「講道館は、プーチンから黒帯を剥奪したら?」との提言。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                プーチン氏の持つ講道館柔道段位は剥奪したほうがええんやないすか?? (´・ω・`) / 米欧、プーチン氏の資産凍結へ 国家元首への制裁は異例 (共同通信) #NewsPicks https://t.co/01r6gpWwBo— lovekorea (@lovekor98075426) February 26, 2022 あっ、そうだ! 麻原彰晃とか、内柴正人とか実際に剥奪されているし、 柔道大国フランスの幹部が「柔道事故を減らすには、重大な事故の原因となった指導者からの黒帯剥奪が有効だ」と提言したりしてた。https://t.co/X69DfqMqel なるほど、プーチンからの柔道黒帯剥奪か…https://t.co/PMX9F0LAMD— INVISIBLE DOJO (@mdojo1) 2022年2月26日 ※調べたところ、内柴正人は「五段」剥奪で、当然、イコール黒帯剥奪だとは思うのだ

                                                  「講道館は、プーチンから黒帯を剥奪したら?」との提言。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                • 日本の歌大好きシリーズ その40:さざんかの宿 - おっさんのblogというブログ。

                                                  如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 日本人はやっぱり演歌や歌謡曲・フォークソングのような古き良き日本の歌。 たまにはいいもんですよ。ご一緒しませんか? ただし、曲のチョイスは私が知っている曲、かつ私が好きな曲限定です。 ご了承ください。 第40弾は、大川栄策の『さざんかの宿』でございます。 注)動画を貼っています。見る方は音量注意してください。 曲の情報。 それではご一緒に曲を楽しみましょう。 編集後記 曲の情報。 曲名 :さざんかの宿(33枚目のシングル) 歌  :大川栄策 作詞 :吉岡治 作曲 :市川昭介 発売日:1982年8月1日 それではご一緒に曲を楽しみましょう。 (4分50秒) oED828 さざんかの宿⑧ 大川栄策 (1982)170208 vL FC HD くもりガラスを 手で拭い

                                                    日本の歌大好きシリーズ その40:さざんかの宿 - おっさんのblogというブログ。
                                                  • 国連事務総長、パレスチナ市民への「集団的懲罰」批判

                                                    中国・北京で開催されている一帯一路会議で演説する国連(UN)のアントニオ・グテレス事務総長(2023年10月18日撮影)。(c)Pedro PARDO / AFP 【10月18日 AFP】国連(UN)のアントニオ・グテレス(Antonio Guterres)事務総長は18日、イスラム組織ハマス(Hamas)によるイスラエルへの攻撃は、パレスチナ人に対する「集団的懲罰」を正当化するものではないとし、即時停戦を訴えた。 グテレス氏は中国で開催中の国際会議で演説し、1400人以上の死者を出した今月7日のハマスによるイスラエル攻撃は、正当化できない「テロ行為」だと非難。その上で「だが、これらの攻撃は、パレスチナ市民に対する集団的懲罰を正当化するものではない」と強調した。 同氏は「即時の人道的停戦」を訴えるとともに、ハマスに対しては少なくとも199人の人質を「即時かつ無条件に解放」するよう呼び掛けた

                                                      国連事務総長、パレスチナ市民への「集団的懲罰」批判
                                                    • 気候変動4指標、21年に過去最高記録 国連

                                                      北極圏にあるノルウェー領スバルバル諸島の湾(2022年5月3日撮影)。(c)Jonathan NACKSTRAND / AFP 【5月19日 AFP】国連(UN)の世界気象機関(WMO)は18日、世界の気候の現状に関する年次報告書を発表し、2021年には気候変動に関する主要4指標すべてが過去最高を記録したことを明らかにした。 最高記録を更新したのは、温室効果ガス濃度、海面上昇、海洋熱、海洋酸性化の4指標。国連のアントニオ・グテレス(Antonio Guterres)事務総長は、報告書により「人類の気候変動対策の失敗」が示されたと指摘し、「世界のエネルギーシステムは壊れており、われわれを気候の大惨事にますます近づけている」と警告した。(c)AFP/ Robin MILLARD

                                                        気候変動4指標、21年に過去最高記録 国連
                                                      • ひまわり - うちの ねこ神様

                                                        中学の時の仲の良かった同級生が、洋画が大好きで、 その影響で洋画や洋楽を観たり聞いたりするようになった。 レンタルビデオ店で借りてきたり、 映画音楽や洋楽ををFMラジオで聞いてた頃を 懐かしく思い出す。 友人は、映画雑誌「スクリーン」も貸してくれた。 多分、当時の中学生には「なかよし」や「りぼん」などの月刊や週刊の 少女漫画雑誌より、高価な雑誌だったと思う。 「アラビアのロレンス」、「風と共に去りぬ」、「ティファニーで朝食を」、 「ディアハンター」、「明日に向かって撃て」、「俺たちに明日はない」、 「追憶」等、名作と言われる映画を観た。 その中に、「ひまわり」もある。 テレビ画面で、1面に広がるひまわり畑に心が震えた。 そして、美しくて切ないメロディ。 忘れられない映画になった。 大人になってからも子育て中も、テレビで深夜に放送されたり、 ケーブルテレビで放映があると鑑賞した。 「ひまわり

                                                          ひまわり - うちの ねこ神様
                                                        • 新日本プロレス動画を見る方法や各プロレス団体の動画を見る方法 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                                                          おはようございます。 のムのム でございます。 プロレスは好きですか? 私はプロレスが好きで ジャンルでプロレスを作ってしまったり キン肉マンのブログを立ち上げたりと プロレス好きであります。 プロレスといえば今は新日本プロレスが日本では有名です。 しかし 新日本プロレスの動画を見たいがどうやれば見れるのか? そんな疑問があると思います。 そこで今回は 新日本プロレスを動画を見る方法を書いていきます。 YouTubeなどで見れる動画は違法動画 YouTubeは色んな動画を無料で見れるのは強みですが、どんな動画でも配信出来てしまう強みでもありますが 一本間違えれば犯罪になります。 公式サイトなら問題ないのですが 違法動画の場合は下に細かく書いてますので貼りますが 10年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金、またはこれの併科 となります。 それを踏まえて、この記事は各プロレス団体の動画を紹

                                                            新日本プロレス動画を見る方法や各プロレス団体の動画を見る方法 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                                                          • ハマス、空爆への報復で人質殺害を警告

                                                            パレスチナ自治区ガザ地区で、イスラエル軍の空爆を受けた建物(2023年10月9日撮影)。(c)Mohammed ABED / AFP 【10月10日 AFP】パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)を実効支配するイスラム原理主義組織ハマス(Hamas)は9日、イスラエル側がガザ市民を「標的に」警告なしの空爆を続けるなら人質を殺害すると警告した。ハマスは週末のイスラエル急襲で約150人を拉致した。 ハマスは同日、イスラエルの空爆で人質4人が死亡したと発表。その後刻、軍事部門イザディン・アルカッサム(Ezzedine al-Qassam Brigades、カッサム旅団)が声明を発表し、「警告なしに(ガザ)市民を攻撃するたびに、人質の民間人を殺害する」とした。 一方のイスラエルは、ガザ地区を完全包囲し、食料や水、電力の供給を遮断した。地区内の人道的状況がさらに悪化する懸念が出ている。 ガ

                                                              ハマス、空爆への報復で人質殺害を警告
                                                            • 映画テン年代ベストテン - ミーハーdeCINEMA

                                                              2010~2019年のベストテン ※ベスト10とは関係ないけど、これもテン時代映画だし貼ってもいいよね・・・。 かねてより、年末が来るぞ来るぞと啓蒙していたわけですが、それ見たことかいまや12月もたけなわです・・。 師さえ全力で走るという全国的に呼吸が止まりがちなシーズンですので・・・。 ここはひとつ深呼吸効果の高い、ワッシュさんの企画に参加させていただき、寿命を延ばそうと思います。 ワッシュさんどうぞよろしくお願いします。 washburn1975.hatenablog.com こんな楽しい企画ですので、今回は(も)世間体をさて置きまして、独断と偏愛にモノ言わせた好きな映画や、一瞬でも強い驚きや新しさを感じた映画を、おみくじ棒をひく感覚でピックアップいたしました。 よろしかったらお納めください。 目次 2010~2019年のベストテン 1)アンチヴァイラル(2012)ブランドン・クローネ

                                                                映画テン年代ベストテン - ミーハーdeCINEMA
                                                              • 刃牙:マウント斗羽VSアントニオ猪狩 外伝を無料公開 アントニオ猪木さん追悼 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                                                板垣恵介さんの格闘マンガ「刃牙」シリーズの外伝「グラップラー刃牙 外伝」が、秋田書店のウェブサイト「マンガクロス」で無料配信をスタートした。同作は、故・アントニオ猪木さんにオマージュをささげた猪狩完至の活躍を描いたマンガで、1999年に刊行された。アントニオ猪木さんをしのび、無料配信されることになった。

                                                                  刃牙:マウント斗羽VSアントニオ猪狩 外伝を無料公開 アントニオ猪木さん追悼 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                                                                • グラムシ(伊 1891-1937) 本【著作(翻訳)ブックリスト一覧/リンク(Amazon)】 - 日々是〆〆吟味

                                                                  アントニオ・グラムシ(Gramsci, Antonio) アントニオ・グラムシ(Gramsci, Antonio) グラムシ著作リンク一覧 グラムシ著作一覧 Wikipedia グラムシ著作リンク一覧 愛と思想と人間と : 獄中からの手紙(上杉聡彦 訳. 合同出版社, 1962 → 合同叢書  1978) グラムシ獄中ノート(石堂清倫 訳 三一書房, 1978) グラムシ獄中ノート 1(グラムシ研究所 校訂, V.ジェルラターナ 編, 獄中ノート翻訳委員会 訳. 大月書店, 1981① ②) アメリカニズムとフォーディズム : ノート22 (アントニオ・グラムシ獄中ノート : 対訳セリエ ; 1 東京グラムシ会『獄中ノート』研究会 訳編. いりす, 2006) 現代の君主 (青木文庫 石堂清倫, 前野良 編訳. 青木書店, 1964 / 『新編現代の君主』上村忠男 編訳. 青木書店, 19

                                                                    グラムシ(伊 1891-1937) 本【著作(翻訳)ブックリスト一覧/リンク(Amazon)】 - 日々是〆〆吟味
                                                                  • 欧米、アフリカに同性愛受け入れ「強要」 ウガンダ

                                                                    ウガンダの首都カンパラ近郊で、反同性愛法案をめぐる議会審議の模様を伝えるテレビ画面を見るトランスジェンダーの女性(2023年3月21日撮影、資料写真)。(c)AFP 【12月7日 AFP】米国が厳格な反同性愛法を理由にウガンダの政府当局者へのビザ発給を停止したのを受け、ウガンダ政府は6日、欧米諸国がアフリカに同性愛を受け入れるよう強要していると非難した。 米政府は4日、反同性愛法がウガンダの「民主化プロセスを損ない」、LGBTQ(性的少数者)コミュニティーを含む国民の人権を侵害しているとして、ウガンダの政府当局者へのビザ発給を停止した。 ウガンダのヘンリー・オリエム・オケロ(Henry Oryem Okello)外務副大臣は6日、「米国と欧州の一部の国々がアフリカ、特にウガンダに対して援助や融資と引き換えに、同性愛を受け入れるよう強要する間違った試みを行っている」とAFPに語った。 米国は

                                                                      欧米、アフリカに同性愛受け入れ「強要」 ウガンダ
                                                                    • 日本の感染者数は韓国の3分の1なのに東京がソウルよりも多い不思議!(辺真一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                      東京都の感染者が新たに118人増え、4日午後3時現在、累計で892人となった。国内の感染者が3113人なので、東京は国内感染者の27%を占めている。 一方、隣国・韓国の首都・ソウル市の感染者は533人(4日午後3時現在)で、全体(1万156人)の僅か5.4%に過ぎない。 国内の感染者数では日本は韓国の約3分の1に過ぎないのに首都に限っては359人も多いのは何とも不思議な現象だ。 首都で最初に感染者が確認されたのは東京が1月24日で、ソウルは1月23日。ほぼ同時期だった。また、1か月後の2月24日の時点での感染者数は東京の32人に対してソウル31人とこれまたほぼ同数であった。 さらに、それから1か月後の3月24日に東京がそれまででは最多の16人の感染者を確認しても、それでもトータルでは東京(155人)はソウル(330人)の半分以下だった。それだけに簡単に逆転するとは考えられなかった。状況が一

                                                                        日本の感染者数は韓国の3分の1なのに東京がソウルよりも多い不思議!(辺真一) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                      • 2021年9月のツィートから twitter.com/tokinokaseki - 時の化石

                                                                        どーも、ShinShaです。 毎日、なつかしい音楽、感動したことをツィートしています。 今回は2021年9月のツィートをまとめて記事にしました。 9月はパラリンピック閉幕、自民党岸田総裁の誕生。 新型コロナウィルス感染も勢いを失い、少し世間も落ち着いてきました。 毎日の生活を豊かにしてくれる音楽は素晴らしいな。 こうやって記事を並べてみると、世の中には感動することが沢山あるのだなぁ。 つくづくそう感じます。 恒例の30万超え面白ツィートも掲載しました。 9月は豊作でした! 2021年9月のツィートから その後もツィッターを毎日更新しています。 現在のフォロワー様の数は3,100人です。 1ヶ月でフォロワー様200人増加。 最近は僕のツィートに反応してくれた人にフォロワーになって頂いてます。 その分、趣味、考え方が近い人たちが集まってくれています。 ミュージックのツィート 2021年4月から

                                                                          2021年9月のツィートから twitter.com/tokinokaseki - 時の化石
                                                                        • ブラジル大統領、ワクチン未接種のまま国連総会出席へ

                                                                          ブラジル・ブラジリアの大統領府で、独立記念日の式典に出席するジャイル・ボルソナロ大統領と閣僚ら(2021年9月7日撮影)。(c)EVARISTO SA / AFP 【9月17日 AFP】ブラジルのジャイル・ボルソナロ(Jair Bolsonaro)大統領は16日、米ニューヨークで開催されている国連総会(UN General Assembly)に、新型コロナウイルスワクチンを接種しないまま出席する意向を表明した。出席するすべての首脳と外交官にワクチン接種証明の提示を求める同市当局の要請を無視する格好だ。 ボルソナロ氏はソーシャルメディアの動画配信で、「来週国連総会に出席し、(21日に)冒頭の演説を行う」と述べた。 ニューヨーク市長室は15日、出席者が議場に入る際にワクチン接種証明の提示を義務付けることなどを盛り込んだガイドラインを国連総会に通達していた。これによると、総会ホールは出席者全員の

                                                                            ブラジル大統領、ワクチン未接種のまま国連総会出席へ
                                                                          • ミッテ区議会が「ベルリンの慰安婦像」の撤去反対決議! 日本はロビー活動でなぜ勝てないのか!?(辺真一) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                            日本が撤去を求めている「ベルリンの慰安婦像」は管轄のミッテ区のフォンダッセル区長の撤去命令にドイツ在住の韓国人団体「コリア協議会」が反発し、ベルリン行政裁判所に撤去命令の執行停止仮処分を申請したことから判決が出るまでの間、保留のままとなっている。 「ベルリンの慰安婦像」を巡る日韓の確執は外交戦の要素を呈し、日本では在独大使館のみならず、茂木外相、加藤官房長官までが乗り出し、ドイツ政府に撤去への協力を要請する一方、10月21日には外務省のホームページに「慰安婦問題に関する我が国の対応」のドイツ語版を載せ、慰安婦問題に関する日本の立場、対応を伝えていた。 これに対して韓国政府は「民間の自発的な動きに日本政府が外交的に関与するのは望ましくない」と日本政府の対応を批判した手前、外交的な働きは控えているが、与党の「共に民主党」系の国会議員113人が駐韓ドイツ大使館を通じて連名で撤去に抗議する書簡をド

                                                                              ミッテ区議会が「ベルリンの慰安婦像」の撤去反対決議! 日本はロビー活動でなぜ勝てないのか!?(辺真一) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                            • 【レトロゲーム・プロレス編】ゲームが苦手な人でもSwitchの機能を使えばクリアできるのか第16弾!スターマンでリベンジします! - あきののんびりゲームブログ

                                                                              任天堂のプロレスに挑戦! 前回、親指が痛くなりながらもパンチアウトクリアしたので今回は 任天堂のプロレスに挑戦してみたいと思います。 このゲームは1986年10月21日に任天堂から発売されたファミリーコンピューターディスクシステム用のゲームです。 私は当時500円で書き換えてプレイしました。 500円で新しいゲームが出来るのは子供には有難かったですよね♪ そんなプロレスですが当時めちゃくちゃハマって遊んでいましたが最後のボス?チャンピオン?に全然勝てなくてクリア出来てないので今回はスイッチの巻き戻し機能を使ってクリアしてリベンジを果たしてみたいと思います。 早速始めると タイトル画面で音楽が流れてるのですがこの音楽、任天堂のスポーツゲーム系では同じ曲が流れてるんですよね。 懐かしい♪ スタートすると キャラ選択画面になり選べるレスラーは6人でその中で当時好きでずっと使っていたスターマンで今

                                                                                【レトロゲーム・プロレス編】ゲームが苦手な人でもSwitchの機能を使えばクリアできるのか第16弾!スターマンでリベンジします! - あきののんびりゲームブログ
                                                                              • 国連総長、ワクチン・ナショナリズムに警鐘 裏取引や過剰確保を批判

                                                                                国連のアントニオ・グテレス事務総長(2020年12月17日撮影)。(c)Michael Sohn / POOL / AFP 【1月16日 AFP】国連(UN)のアントニオ・グテレス(Antonio Guterres)事務総長は15日、世界の新型コロナウイルスによる死者が200万人を超えたことを「痛ましい節目」を迎えたと嘆き、「ワクチン・ナショナリズム」に警鐘を鳴らした。 グテレス氏は、「われわれはきょう、ワクチンの空白を目にしている」と述べた。「ワクチンは、高所得の国々にすぐ行き渡ったが、特に貧しい国々には全く届いていない」 グテレス氏は、「科学の面では成功しているが、連帯の面では失敗している」と指摘。名指しこそしなかったが、「裏取引をしている国や必要以上のワクチンを確保している国もある」と批判した。 さらに、「各国政府には自国民を守る責任があるが、『ワクチン・ナショナリズム』は自滅行為で

                                                                                  国連総長、ワクチン・ナショナリズムに警鐘 裏取引や過剰確保を批判
                                                                                • 【雑談】”1.01と0.99”の法則。毎日頑張ることを…。 | 風のましゅーBlog

                                                                                  コツコツ努力するコト (´・ω・`) 難しいですケドね。 ”アントニオ猪木”さんが言った言葉が好きだったりします。 「腕立てでも腹筋でも自分の限界まで頑張るんだ。そして、体力の限界が来たら、なんとか気合を振り絞って、それからもう一回だけ頑張る。その一回が人間を強くする。」 ちょっとウラ覚えなので言葉は間違っているかもしれませんが、内容はこんな意味だったと思います。 ( ̄ー ̄)ニヤリ 元々、何を言ってるかあまりわかりませんしね。 1.01と0.99の法則 コレ聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。 「少しだけ頑張る。少しだけサボる。」 を数値として表している法則だと言われています。僕はこの考え方が大好きなんですよね。 ”頑張った。頑張らなかった。” コレに関しては根性論に近い感じがするじゃないですか。自分が頑張ったか頑張らなかったかを決めるんだと思うんですけど、頑張るのは自分自身なの

                                                                                    【雑談】”1.01と0.99”の法則。毎日頑張ることを…。 | 風のましゅーBlog