並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 430件

新着順 人気順

インスタントの検索結果41 - 80 件 / 430件

  • 最も人気な「インスタントラーメン」ランキングNo.1が決定! 合計2000票の中で1位になったのは「サッポロ一番」!(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    ねとらぼ調査隊では「Yahoo!ニュース」協力のもと、「一番好きなインスタントラーメンの袋麺」についてのアンケートを実施しました。 【画像:ランキング23位~1位を見る】 手軽に作って食べられるインスタントラーメンは、手軽だからこそ「こだわり」をもって選んでいる人も多いと思います。そんなインスタントラーメンで最も人気なのはどれなのでしょうか? 早速結果を見ていきましょう。 ●第10位:明星チャルメラ 第10位は「明星 チャルメラ」でした。定番の「しょうゆラーメン」「みそラーメン」「塩ラーメン」などはもちろん、「バリカタ麺豚骨」「宮崎辛麺」といった商品も展開されており、バリエーションが豊富なのが魅力です。1966年に発売して以来、「ホタテのうまみ」を大切にしてきたチャルメラ。コメントでは「スープがいい」「子どもの頃から食べていて、定番というか、飽きない感じがする」「変わらないおいしさ」といっ

      最も人気な「インスタントラーメン」ランキングNo.1が決定! 合計2000票の中で1位になったのは「サッポロ一番」!(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    • インスタントラーメンのB級感あってたんぱく質も摂れる楽しみ方「あんかけ豆腐ふわたまラーメン」【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 春の新生活シーズンにぴったりの、手軽でウマい1人メシレシピをオススメしている今月のメシ通。 www.hotpepper.jp 今回は、インスタントラーメンを食べ飽きないように楽しむ、しかもたんぱく質も摂れる簡単アレンジ「あんかけ豆腐ふわたまラーメン」のレシピを紹介します。 埼玉県のB級グルメの1つで、とろ~りとした豆腐あんがからんだやさしいしょうゆ味の「豆腐ラーメン(トーフラーメン)」。町中華好きには知られたその1杯を、フライパン1つでできるようにアレンジ! 僕が大好きなふわふわ卵もプラスした、とろふわ食感がクセになるヤスナリオスタイルのラーメンです。 ヤスナリオの「あんかけ豆腐ふわたまラーメン」 【材料】1人分 インスタントラーメン(しょうゆ味。付属のスープも使用) 1袋 豆腐(木綿でも絹でもお好みのもので) 100g程度 卵 1個 水溶き

        インスタントラーメンのB級感あってたんぱく質も摂れる楽しみ方「あんかけ豆腐ふわたまラーメン」【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • 経験715:コリアタウンで購入した「インスタント超激辛やきそば」を作ってみました!辛い物好きは集まれ!

        前々回の記事で、コリアタウンを紹介しました! コリアタウンに立ち寄った際に、興味深々で購入した韓国の激辛インスタント麺を紹介します! 見るからに辛そうなインスタント麺ですよね! どんな味、辛さだったのか?辛い物好きは集まれ! (関連記事) 購入したのは激辛韓国風焼きそば何種類か食品を購入したのですが、今回は焼きそばを紹介します。 パッケージの裏面がこちらです。 読めない・・・(笑) なので、Google カメラ翻訳で翻訳しました。 焼きそばの作り方インスタント麺なので、基本的に日本のインスタントと同じですが、焼きそばのため、水分を蒸発させるという工程があります。 麺を焦がしてしまわないか?とラーメンとは違って難しい点のように感じます。 ①お湯で麺をゆでる 入れる水は少し少な目です。 当然、入れる水の量とゆでる時間の目安は指定されていますので、その通りにしましょう。 ②水分を飛ばす 焼きそば

          経験715:コリアタウンで購入した「インスタント超激辛やきそば」を作ってみました!辛い物好きは集まれ!
        • 中国のインスタント麺に高級化の波

          インターネット上で話題となった福建省福州市にあるインスタントラーメンの「壁」(2021年10月15日撮影、資料写真)。(c)CNS/呂明 【1月19日 CNS】中国のインスタントラーメンに高級化の波が押し寄せている。中国4大インスタント麺メーカーの康師傅(Tingyi)、白象食品(Baixiang Food)、今麦郎面品(Jinmailang Mianpin)、統一企業(Uni-President Enterprises)が、次々に高級インスタント麺市場に参入しているのだ。 インスタント麺を開発する難しさとは、レストランから持ち帰る麺にも、あらかじめ作られた状態で売られるお総菜にも味で勝てないことだ。長い間、インスタント麺は安くて不健康な食品だと思われてきたため、インスタント麺メーカーは薄利多売のビジネスモデルを続けざるを得なかった。 しかし、最近のオンライン販売データを見ると、従来の低価

            中国のインスタント麺に高級化の波
          • 業務スーパーのインスタントタピオカ&未知の味タピオカパン - アラフィフランド

            みなさんこんばんは~♪ いやあ、ほんと暑くなってきましたね。熱中症に注意ですね。 今日は娘が業務スーパーでタピオカを買ってきましたので夏休みに入った孫たちと一緒に飲んでみました♪ 業務スーパーのインスタントタピオカって冷凍だったんですね 一袋 321円 300g入りです。 冷凍だからグラグラ煮なくても30秒ゆでるだけで出来るんですね。 アイスティのポーションを用意して、、 ゆでて冷やしたタピオカと氷をグラスに入れて、牛乳を上から注げば美味しいタピオカミルクティの出来上がりです(*^-^*) 以前カルディで買っておいたタピオカ用のストローがやっと役に立ちました💦 太いストローがこちらの写真では存在感ないですけど。 タピオカを口に入れた感じはちょうどいい感じの弾力でした。粒も十分な大きさです。 最近のお店のタピオカって弾力がありすぎで顎が疲れちゃうんです。 しかもやたら高いですし。700円と

              業務スーパーのインスタントタピオカ&未知の味タピオカパン - アラフィフランド
            • 『ラーメン店に負けない”インスタントラーメン”の話』らーめん再遊記 ※マンガ解説付き

              ■マンガ解説 伝説のラーメン×ビジネス漫画 復活! 伝説のラーメン×ビジネス漫画 「ラーメン発見伝」「らーめん才遊記」、 カリスマ・芹沢がかえってきた! 憎らしいほど鋭い男…ラーメン界の一大革新と一大ブームを牽引した男… そして今、 令和のラーメン界とフードビジネス界、 はたまた現代の全てのビジネスパースンに 生きる指針を示すべく、 極旨ラーメンとともに現れる!!

                『ラーメン店に負けない”インスタントラーメン”の話』らーめん再遊記 ※マンガ解説付き
              • 夜のインスタントラーメン - 美の特攻隊

                久しく堪えてきました夜食、しかし晩秋の深夜の孤独に対して見合ってくれるのは、やはり、インスタントラーメンであって、カップ麺じゃありません。 昭和スタイルの袋麺であります。 そういった数ある種類のなかでも定番が台所の隅っこに眠っているのは郷愁そのものです。 てっとり早くつくりましょう。なんせ、もういつも通りふて寝の時間だったので、ほんとう、今夜はまれなんです。 ここんとこ再発見がエースコックのワンタンメンだったから、今夜は違ったものを・・・在庫はサッポロ一番塩ラーメンと徳島金ちゃんらーめん、チャルメラしょうゆ味、といった面々。 まよわず、サッポロ一番塩に決定! たまねぎ、にんじん、ながねぎを、麺の細さに見立てて切りそろえながらお湯をわかします。 フライパンに・・・麺が泳ぐ、吹きこぼれしないし、大人の落ち着きのような構えです。 小鍋には的確かつ、やや多めの湯を沸騰させ、さきほどの野菜をどさりと

                  夜のインスタントラーメン - 美の特攻隊
                • THETA でインスタントカメラを作る - Qiita

                  【告知】THETA インスタントカメラ、Maker Faire Tokyo 2019 で展示します。お気軽に遊びにきてください。 THETAプラグイン開発者コミュニティ | Maker Faire Tokyo 2019 | Make: Japanz はじめに こんにちは、リコーの @shrhdk_ です。 とつぜん恐縮ですが、リコーでは RICOH THETA という全周囲360度撮れるカメラをつくっています。 実は、最近の THETA V や THETA Z1 といった機種は、OS に Android を採用していて、本体内部で Android アプリを動かすことができます。 THETA 向けに開発した Android アプリのことを THETA プラグインと呼んでいて、開発したプラグインは 公式プラグインストア にて配布することができます。 今回は、THETA をインスタントカメラにし

                    THETA でインスタントカメラを作る - Qiita
                  • 知ろう! インスタントコーヒーの粉の量

                    1986年埼玉生まれ、埼玉育ち。大学ではコミュニケーション論を学ぶ。しかし社会に出るためのコミュニケーション力は養えず悲しむ。インドに行ったことがある。NHKのドラマに出たことがある(エキストラで)。(動画インタビュー) 前の記事:ボトル湿布 > 個人サイト Twitter ふだんの作り方は「さじ加減」以下 最近インスタントコーヒーをガブガブ飲んでいる。のだが、入れ方は極めて適当だ。 インスタントコーヒーの入れ方、以下のようにいい加減な人も多いのではないだろうか。 人差し指でトントンとやりながら、なんとなくの量をカップに入れる。 こんなもんだろうか。 お湯の量もなんとなくだ。 なんなら熱湯だとアツアツで飲めないので水を入れて冷ます。 コーヒーの粉の量も感覚に頼っているし、お湯の量もポットのボタンを押すタイミング次第だ。スプーンを使って測れば文字通り「さじ加減」と言えそうだが、それ以下である

                      知ろう! インスタントコーヒーの粉の量
                    • 【はてなブログ】吹き出しで会話形式にする方法をインスタント化にしてみた!(定型文貼り付け) - takabonblog.com

                      吹き出しで会話形式にするのって面倒なことなのかな? やっぱり手間がかなりかかるのでは? ワワワワワ~~~~ン! ハッハッハッハッハ!ちょのも吠えてるわ! その吹き出しを誰でもかんたんにできるように インスタント化にしようかと・・・。 このように吹き出しで会話形式にしているブログってよく見かけますよね。吹き出しで書きたいけどやり方がわからないって人も結構いると思います。でも最初の設定さえきちっとしてしまえば、後はかんたんに吹き出しを使うことが可能なんですよ。 例の「定型文貼り付け」に設定してしまえば、ワンタッチで吹き出しの会話を書くことができます。面倒ですがこの記事を見ながら吹き出しで会話形式にする設定だけを済ませておけばあとはかんたんに吹き出しを使えます。 というわけで今回は『【はてなブログ】吹き出しで会話形式にする方法をインスタント化にしてみた!(定型文貼り付け)』について解説させていた

                        【はてなブログ】吹き出しで会話形式にする方法をインスタント化にしてみた!(定型文貼り付け) - takabonblog.com
                      • 早く教えてよ!【タモリさん流】「インスタントラーメンの最強にウマい食べ方」こりゃ止まらないよ.. | ヨムーノ(くふうLive!から変更)

                        早く教えてよ!【タモリさん流】「インスタントラーメンの最強にウマい食べ方」こりゃ止まらないよ.. 2024年01月23日公開 こんにちは、調理師でヨムーノライターのだいきです。 「5食セットのインスタントラーメンを買ったはいいものの、残ってしまった...」なんてことありませんか? 毎回同じ味だと、どうにも飽きてしまうんですよね。 そんな時に目についたのが、「タモリさん流のインスタントラーメンの食べ方」です。"誰もが絶賛するほど絶品"なんだとか。 本当に美味しいのか気になったので、実際に作って食べてみました! タモリさん流「インスタントラーメンの食べ方」を作って食べてみた タモリさんが明かした、インスタントラーメンの作り方を紹介していきます。 今回は「サッポロ一番しょうゆ味」を用意しました。 材料(2~3人前) インスタント袋ラーメン...1袋 チャーシュー...お好みで(今回は2切れ) メ

                          早く教えてよ!【タモリさん流】「インスタントラーメンの最強にウマい食べ方」こりゃ止まらないよ.. | ヨムーノ(くふうLive!から変更)
                        • 昼飯はインスタントラーメンと野菜ジュース

                          いざ昼食、と台所に立つが、冷蔵庫には小さな缶の野菜ジュース、台所の開きにはインスタントラーメンがあり、両方とも食うべと思ったがキンキンに冷えた野菜ジュースとインスタントラーメンの組み合わせはなんともチグハグの感ありて、ふと野菜ジュースでラーメンをつくれば如何なるやと試したところ、火にかけたる鍋より汁吹きこぼれて大参事と成り果て候。

                            昼飯はインスタントラーメンと野菜ジュース
                          • パッケージも楽しめるコスパの高い我が家のコーヒー豆&インスタント3選 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                            MS家にお便り MS家にお問い合わせからお便り来たっすよ! 家電のことを調べているときに辿り着き 家具や暮らしの記事を楽しませてもらっています。 この前アイスコーヒーの記事を書かれていましたが 豆にこだわりはありますか? 記事▶︎氷で薄まらないアイスコーヒー"コールドブリュー" コーヒーが好きなのですがおすすめの物が あれば教えてもらえると助かります。 MS家さんのことなのでパッケージにも こだわっていそうですね。 (ご本人には返信&了承済) ありがとうございます。 はい!嫁氏はパッケージにもうるさいです! だってさパッケージは大事よ! どうせ使うなら インテリアに馴染む物がいいじゃない。 でもそういうのってお高いんでしょう? しかも手に入れにくそう 確かに激安ではないよ。 やっぱり香りや味にこだわる場合 ある程度コストはかかるからね。 でもちゃんと探せばそこそこの値段で 香りも良くてパッ

                              パッケージも楽しめるコスパの高い我が家のコーヒー豆&インスタント3選 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                            • 最近食ったインスタント食評価【豚ラ王、カップヌードル味噌ぶっこみ飯】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                              どーもです。ホオズキとビワ、その他でお届け致します。 いかにもやってそうで実はそこまでやったことがないインスタント飯ネタ ・今回の記事について ・小袋クリスタル ・豚ラ王、実食 ・味噌ぶっこみ飯 ・結び いかにもやってそうで実はそこまでやったことがないインスタント飯ネタ ・今回の記事について ・・・今回の話はカップ麺だ~、ドゥフフフ。 何でだよ! いや、先日買ったラーメンなのだが~・・・。 これだ~!!! これがどうかしたのかよ? なんとお値段!メーカー希望小売価格368円(税別)!!! 高っか!!! なんと言う強気の価格設定!!! まぁ、売り出しで298円(税別)で買ったんですがね。 そう言うことをバラすなよ~、ドゥフフフ。 しかし!298円でも税込み300円オーバー!普段管理人はこの価格帯のカップ麺はまず買いません! まぁノンフライ麺あんま好きくないってのもあるんだけどな~、ドゥフフフ

                                最近食ったインスタント食評価【豚ラ王、カップヌードル味噌ぶっこみ飯】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                              • あなたは「コロナでインスタント食品が売れた理由」を説明できるか 本当に教養のある人なら答えられる

                                教養を学ぶときに大切な3つのポイント 教養を学ぶのには、目の前の目的がない。「この問題を解決するので、この本を読む」というものではない。とにかく、何でも読む、何でも知る、のが教養かもしれない。 だからと言って、巨大な教養の森にいきなり分け入るのは、無謀というものです。 では、どうしたらいい? 道しるべが必要です。ポイントは3つ。これを、今後のガイドにするといいでしょう。 1、バランスよく学ぶ 2、「ほんもの」に触れる 3、納得して、楽しむ ひとつずつ、説明しよう。 まず、その1。教養は、バランスが大事。 たとえば、やたら鉄道に詳しいけれど、政治がからきしわからない、のでは、教養とは言わない。これでは、鉄道オタクです。 鉄道に詳しいのは、いいことなのです。でも、バランスも大事。鉄道だけに偏っているのが、問題なのです。 学問は、この世界の成り立ちや仕組みに迫るものです。 この世界は、物理や化学

                                  あなたは「コロナでインスタント食品が売れた理由」を説明できるか 本当に教養のある人なら答えられる
                                • 「アッオー!」でおなじみのインスタントメッセンジャー「ICQ」が2024年6月26日に終了し28年の歴史に幕を下ろす

                                  メッセージ受信時に「アッオー!」という甲高い声で通知することで知られる往年のインスタントメッセンジャー「ICQ」が2024年6月26日をもって終了すると、運営会社のVKが発表しました。ピーク時には900万人のユーザーを擁し、デイリーアクティブユーザー数は250万人という人気ツールでしたが、28年の歴史に幕を下ろすこととなります。 ICQ https://icq.com/desktop/en 90s instant messaging service shuts down after 28 years — ICQ will stop working from June 26 | Tom's Hardware https://www.tomshardware.com/software/applications/90s-instant-messaging-service-shuts-down-a

                                    「アッオー!」でおなじみのインスタントメッセンジャー「ICQ」が2024年6月26日に終了し28年の歴史に幕を下ろす
                                  • 中国で進むインスタントラーメン離れ 相次ぐ値上げも「関係ない」

                                    山西省太原市のスーパーで、棚に並ぶインスタントラーメンを見る買い物客(2020年2月21日撮影、資料写真)。(c)CNS/張雲 【3月14日 CNS】長距離列車での移動中や外出先、残業、深夜の勉強など、中国で小腹がすいた時の「相棒」となるのがインスタントラーメン。最近は原材料費の高騰に伴い値上げが相次いでいるが、若者層を中心に「インスタントラーメンはもう食べないから関係ない」という声も出ている。 インスタントラーメンの「創始者」として知られる日本の最大手・日清食品(Nissin)は3月1日から、中国の工場で製造するインスタントラーメンの出荷価格を引き上げると発表。「辛ラーメン」をはじめとした韓国の大手メーカーも昨年8月から値上げに踏み切り、昨年10月段階の韓国メーカーの価格は前年同月比で11%上昇した。 中国国内大手の康師傅(Tingyi)も春節(旧正月、Lunar New Year)明け

                                      中国で進むインスタントラーメン離れ 相次ぐ値上げも「関係ない」
                                    • 「家事ヤロウ!!!」で紹介! 本当にボタンを押すだけで調理ができる『マルチクッカー インスタントポット DUO Mini』 - こういうものはどうですか

                                      「家事ヤロウ!!!」3時間SP 100万人が選ぶ家事ウラ技20選&芸能人の自宅家事!で、藤本美貴さんが紹介した『マルチクッカー インスタントポット DUO Mini』 「マルチクッカー インスタントポット」は、2010年からカナダやアメリカで販売され、2016年には年間最大の記録的ヒットとなったマルチ電気圧力鍋です。 電気圧力鍋インスタントポット ドゥオ ミニ 3.0L ミキティすごい。 抱っこ紐でご飯作って、片手で抱っこしながらご飯食べてる。 しかも品数多い。 私も頑張らねば…。 でもマルチクッカー欲しい🤣— しっぽ@9m♀ (@shippo_baby) August 4, 2020 調理家電は、ミキティが使っていたインスタントポットが気になるなあ。— ホシ (@shihostar) August 4, 2020 インスタントポット、圧力鍋な煮る以外に蒸すと炒めるもできるとかこんなん買

                                        「家事ヤロウ!!!」で紹介! 本当にボタンを押すだけで調理ができる『マルチクッカー インスタントポット DUO Mini』 - こういうものはどうですか
                                      • アイスコーヒー作り方〜ドリップの珈琲豆や粉からインスタントまで - QUATRE(キャトル)の庭

                                        こんにちは、 QUATRE(キャトル)です。 私はコーヒーが大好きで、毎日数杯は飲んでいます。 朝に1杯。 ブログを書きながら1杯。 3時に1杯。 日本人なのだからもっと緑茶を飲まなければと思うのですが、コーヒーです! いつもは、コーヒー豆を挽いてからドリップでホットで飲んでいますが、日中暑いとアイスコーヒーを飲んでシャキッとリフレッシュしたくなります。 そこで、今回は、おいしいアイスコーヒー作り方について、書いてみます。 まずは、ドリップとインスタントでのアイスコーヒー作り方や、アイスコーヒーの新しい飲み方をご紹介します。みなさんのご参考になればうれしいです! アイスコーヒー作り方〜ドリップ編 ドリップタイプのアイスコーヒー作り方を、大きく3つに分けてみました。 直冷式(急冷式) 水出し 冷ましてから メーカーさんやコーヒー通のサイトでのアイスコーヒーの作り方は、直冷式(急冷式)や水出し

                                          アイスコーヒー作り方〜ドリップの珈琲豆や粉からインスタントまで - QUATRE(キャトル)の庭
                                        • ダイソーの計量スプーン、インスタントウドンにちょうど良さそうです。 - とーちゃん子育てと釣り日記

                                          先日掃除用品を買いにダイソーに行きました。100均大好きな自分はよく息子くんとお買い物に行きます。するとなんとも良さそうな計量スプーンを発見しましたよ! 6種類の大きさの計量スプーンがセットになっています。6種類セットで100円!素晴らしいコスパです(笑)しかも色違いがあるではないか!買ってしまいました。 何に使うのか? お菓子を作る?料理に使う? 違います、ヘラブナ釣りのえさを作ります。 インスタントウドンやグルテン繊維の強いグルテンえさに使う為に新しくしようと思います。 計量カップや計量スプーンは粉用と水用2セット用意する! 粉をすくって計ってそのまま水をすくって計ると計量スプーンはゴテゴテになってしまいますよね。 料理をする人ならきっとわかりますよね。正確に計る事もできないし、ゴテゴテのまま粉に計量スプーンも入れたくないですよね。 料理もヘラブナ釣りのえさもきちんと正確に計らないと毎

                                            ダイソーの計量スプーン、インスタントウドンにちょうど良さそうです。 - とーちゃん子育てと釣り日記
                                          • イニックのインスタントコーヒーはおいしいの?INIC coffeeの喜ばれるギフトとは?口コミレビュー - おいしい節約料理のススメ

                                            @setsuyakufufuをフォロー にほんブログ村 節約料理 INIC coffeeの口コミは?正直な評価とは? INIC coffeeはギフトにできるの? INIC coffeeが買える店舗とは? INIC coffeeのデカフェが気になる INIC coffee(イニックコーヒー)のステンレスボトルもかわいい! INIC coffee(イニックコーヒー)ギフト万能説! INIC coffeeの口コミは?正直な評価とは? こんにちは。「大のコーヒー好き」のわたしは,毎朝コーヒーを飲むためにがんばって布団から出ています。 味覚はそれぞれですから,何をおいしいと感じるかは人によって違いますが… 私は,けっこう濃いめ,濃厚な感じのコーヒーが好きです。 今日は,かわいいパッケージが魅力的な,INIC coffee(イニックコーヒー)をご紹介します。 INIC coffee(公式サイト):ww

                                              イニックのインスタントコーヒーはおいしいの?INIC coffeeの喜ばれるギフトとは?口コミレビュー - おいしい節約料理のススメ
                                            • インスタントジョンソンのじゃいが国税にやられたらしいので、感想と競馬の控除率のことなどをつらつら述べる

                                              https://www.youtube.com/watch?v=67U8eG-V3hU&t=20s 競馬の払戻金を正確に申告してなかったそうで、借金して追徴課税払ったとのこと。 法律だから従うとかいいつつ、恨みつらみの大合唱という感じだが、 元々ギャンブルの儲けで家買ったとか公言してたし、色んな媒体で高額的中自慢していたから、 ずっとマークされてたんじゃないかなあと思ったりする。 そりゃ粗品も、的中馬券の購入額を隠すような配慮を急にしだすよね。 じゃいはギャンブラーとしては肝が据わってて、 的中率は低くてもトータルで勝てばいい、というタイプだから、 たまに当てる大的中馬券でマイナスを度々ひっくり返している。 配当1000万オーバーのWIN5を複数回当て、 今年3月の高松宮記念もで、オッズが2万倍を超えた3連単を500円分買って的中させている(1000万超の配当)。 多分、破滅するなんてこと

                                                インスタントジョンソンのじゃいが国税にやられたらしいので、感想と競馬の控除率のことなどをつらつら述べる
                                              • 災害用にもおすすめ!キャンプでおいしいインスタント/フリーズドライ | 【EnjoyCamp】キャンプを楽しむための情報を発信!

                                                「キャンプの朝はゆっくりしたいから朝ごはんは簡単にしたい」「夜、小腹が減った時に簡単に食べたい」「食事は簡単にすませたい」 キャンプだからと言って、完璧に料理をする必要はありません。 手軽にすませて、他のことを楽しむのもいいものです。 我が家では、キャンプの朝ごはんにフリーズドライを活用します。 もともとは、防災用に買ってあるものですが、期限が近くなったものをキャンプ時に使い、また新しいものを補充しています。 今回は防災用としても活躍出来るフリーズドライを紹介します。ぜひ、チェックしてみてください! ◼️フリーズドライとは? フリーズドライ食品は、一度凍結させた食品を真空状態で水分を乾燥させる「真空凍結乾燥法」で加工されたもので、食べる時はお湯や水をそそいで元の食品の状態に戻して利用します。南極探検隊や自衛隊など厳しい環境の中で過ごす人たちの保存食(乾燥野菜)の加工に利用されていましたが、

                                                • すぐに組み立てて小さく折りたためる「インスタント個室」で在宅ワークが捗る! | ライフハッカー・ジャパン

                                                  PS5版プロコン「DualSense Edge」が2,411円OFF。やり込むなら断然おすすめ #Amazonタイムセール祭り

                                                    すぐに組み立てて小さく折りたためる「インスタント個室」で在宅ワークが捗る! | ライフハッカー・ジャパン
                                                  • インスタントコーヒーレシピ7|お菓子編|コーヒーまん - 珈琲ラッシュ

                                                    コーヒーコーディネーターの躁うつおじさんです。 インスタントコーヒーレシピ第7弾です。 コーヒーまん 日本インスタントコーヒー協会のアイデアレシピを参考に作りました。 instant-coffee.org 👇これまで挑戦してきたインスタントコーヒーレシピたちです。 第1弾はこちら shojicoffee.hatenablog.com 第2弾はこちら shojicoffee.hatenablog.com 第3弾はこちら shojicoffee.hatenablog.com 第4弾はこちら shojicoffee.hatenablog.com 第5弾はこちら shojicoffee.hatenablog.com 第6弾はこちら shojicoffee.hatenablog.com それでは、第7弾いってみましょう。 材料(6個分) 【あん】 インスタントコーヒー・・・小さじ2と1/2 つぶあ

                                                      インスタントコーヒーレシピ7|お菓子編|コーヒーまん - 珈琲ラッシュ
                                                    • インスタントカメラ「チェキ」フィルムが売り切れ続出 意外な業界で大打撃 - ライブドアニュース

                                                      by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「チェキ」が人気となり、フィルムの売り切れが続出している そんななか「チェキ不足」に頭を悩ませているのがアイドル業界だという あるマネージャーは「全体の7割ぐらいがチェキでの売り上げかな」と話す 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                                        インスタントカメラ「チェキ」フィルムが売り切れ続出 意外な業界で大打撃 - ライブドアニュース
                                                      • レギュラーコーヒーとは?保存方法やドリップコーヒー、インスタントコーヒーとの違いを紹介 - 珈琲ラッシュ

                                                        2022-02-27 コーヒーコーディネーターの躁うつおじさんです。 今回はレギュラーコーヒーとはなんなのか、また、保存方法やドリップコーヒー、インスタントコーヒーとの違いはなんなのか、疑問をもっている方に向けて紹介していきます。 よろしければ参考にしていただければ幸いです。 レギュラーコーヒーとは? レギュラーコーヒーの保存方法は? ドリップコーヒーとは? インスタントコーヒーとは? レギュラーコーヒーとは?保存方法やドリップコーヒー、インスタントコーヒーとの違いを紹介 まとめ レギュラーコーヒーとは?精製された生豆を焙煎したものと豆を挽いた粉のことを言います。 左が焙煎した豆・右が豆を挽いた粉このような状態であれば、スーパーで見かけるものやコンビニで見かけるもの、自家焙煎店で見かけるものすべて『レギュラーコーヒー』です。 ただ、一概には言えませんが、焙煎してからの時間やこだわりなどで比

                                                          レギュラーコーヒーとは?保存方法やドリップコーヒー、インスタントコーヒーとの違いを紹介 - 珈琲ラッシュ
                                                        • インスタント味噌汁の具を2つ開けてしまった!あなたならどうする?

                                                          ぐっちー @mousou_guccy いつも昼食の弁当を食べる時、インスタント味噌汁を作ります 味噌と具が別の袋に入っていて、それぞれ1袋ずつ入れるのですが、先日何を思ったのか具を2袋開けてしまいました ここで問題です あなたはこの日の味噌汁が具沢山なことを喜びますか? それとも翌日の具無し味噌汁を残念に思いますか? pic.twitter.com/JDXx7Potuw 2020-06-18 12:39:32

                                                            インスタント味噌汁の具を2つ開けてしまった!あなたならどうする?
                                                          • 国産素材を煮出してだしをとるインスタント麺『だし麺』Wだしシリーズがおいしい - みあきログ

                                                            カップラーメンでおいしいものがたくさん販売されていますが、インスタントラーメンにはだし麺というシリーズがあります。だし麺というのは名前の通り出汁にこだわっているのですが、国産素材を煮出してだしをとるという、本物のダシを目指したシリーズです。 だし麺は通常のものが12種+Wだしが2種の14種類があります。価格は通常のものが160円(税抜)、Wだしは200円(税抜)です。今回は、だし麺シリーズの中でも上位クラスのWだしシリーズ2品を食べてみました。 鶏帆立Wだしラーメン 商品説明 中身 完成・感想 海老豚骨Wだしラーメン 商品説明 中身 まとめ 鶏帆立Wだしラーメン 商品説明 北海道産帆立貝柱だし×比内地鶏だし 帆立貝柱だし/ 14%比内地鶏だし6%使用。 北海道産帆立貝柱の『だし』と、比内地鶏のガラからとれた『だし』を掛け合わせて、Wだしの濃厚なスープに仕上げました。麺は北海道産小麦粉を使用

                                                              国産素材を煮出してだしをとるインスタント麺『だし麺』Wだしシリーズがおいしい - みあきログ
                                                            • カンタンタープ(ワンタッチタープ)選び方!! オススメは【コールマン インスタントバイザーシェード】!! : ナマケモノキャンパー (通称ぽっけ)

                                                              ・オススメの「ひさし型」。 ここ数年コールマンのインスタントバイザーシェードで採用している「ひさし型」。昔からよく見かけるカンタンタープは、フレームの4つ角にそのまま天幕をかけるタイプだと思います。 文章ではわかりずらいので画像で↓ ニューテックジャパン参照 ・フレームの4つ角に天幕をかけるタイプ。 コールマンジャパン参照 ・最近増えてきている「ひさし型」。 「ひさし型」のオススメポイントはフレームより天幕の方が張り出していること。 例えば、「コールマン インスタントバイザーシェードM」だとフレームが「220×220」でシェードが「270×270」になります。 これにより面積が小さいお庭でも大きいシェードのタープを張れる可能性が高くなります。 さらに雨が降ったとき、水の流れもいいです。 ・遮光性。 日差しの強い場面で、この遮光性はとても重要ですが、なかなか基準が難しいです。UV加工や生地の

                                                                カンタンタープ(ワンタッチタープ)選び方!! オススメは【コールマン インスタントバイザーシェード】!! : ナマケモノキャンパー (通称ぽっけ)
                                                              • 8/11 インスタント・コーヒーの日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中

                                                                1960年のこの日、森永製菓がインスタント・コーヒーを発売したことにちなんで。 インスタントコーヒー沢山ありますが、どれがお好みでしょう? 私はAGFのブレンディが好きで、インスタントはこれに決めています。 私の周りでは、ゴールドブレンドが多いですね。 やはり違いの分かる男(女)なんでしょう。 以前は一日コーヒーを7~8杯は飲んでいました。 ある時ふくらはぎの違和感を覚え「むくみ?」と整骨院で聞くと、水分不足でしょうと言われました。 利尿作用が強いんだそうです。 確かに一日何度もトイレ行ってましたもの。 今は1日3杯くらいですね。 これくらいが丁度いいのかなと思っています。 ご覧いただきありがとうございました。 ランキングに参加中です。よかったらポチッとお願いします!

                                                                  8/11 インスタント・コーヒーの日 - 肺がん治して 楽しく生きたい @コピーライティング勉強中
                                                                • インスタントコーヒーレシピ8(第3弾リベンジ)|カフェ風味な生チョコマシュマロ - 珈琲ラッシュ

                                                                  コーヒーコーディネーターの躁うつおじさんです。 久しぶりのインスタントコーヒーレシピ! 第8弾はカフェ風味な生チョコマシュマロ しかし、実は第3弾のリベンジなんです。 第3弾はこちら shojicoffee.hatenablog.com ホワイトデー初の手作りとして意気込んでやってはみたものの大失敗に終わってしまったのであります。まあ、ひどいもんでした。 そして・・・あれから1年・・・・ついにリベンジする時がやってきました。 【ホワイトデー手作りⅡ カフェ風味な生チョコマシュマロ リベンジ】 ちなみにいつも、日本インスタントコーヒー協会のアイデアレシピを参考にさせて頂いていますが、前回はアレンジし過ぎたので今回は失敗しまいとほぼレシピ通りに作ってみました。 instant-coffee.org 👇これまで挑戦してきたインスタントコーヒーレシピたちです。 第1弾はこちら shojicoff

                                                                    インスタントコーヒーレシピ8(第3弾リベンジ)|カフェ風味な生チョコマシュマロ - 珈琲ラッシュ
                                                                  • 大阪出身のヒョードーが西日本限定インスタントラーメン(プラスα)をおススメ - しまなみ海道 エメリヤーエンコ・ヒョードー ブログ

                                                                    私は大阪出身なのですが、28歳の時に東京へ引っ越しました。 気づけば、東京で20年間も過ごしていたので、すっかり誰が見ても都会人のイケメンとなりました。 そして、20年ぶりに西日本に生活圏を移したのですが、食べ物がいちいち懐かしいのですよ。 恐らく幼いころから食べていたという贔屓目もあり、過大評価をしているとは思うのですが、数十年ぶりに食べるものが美味くて仕方ありません。 お陰でもともと太っていたのに更にムチムチになってしまいました。 かわいらしいですね。 ということで。 今回は数十年ぶりに食べた懐かしい品々をご紹介。 ここだけの話、今回はただそれだけの内容です。 びっくりしました? ■ハウス<うまかっちゃん> 今回購入したのは、”からし高菜風味”。 かなり有名だとは思うのですが、西日本限定販売のようなので、東京ではなかなか見かけません。 ノーマルの<うまかっちゃん>も間違いなく美味いので

                                                                      大阪出身のヒョードーが西日本限定インスタントラーメン(プラスα)をおススメ - しまなみ海道 エメリヤーエンコ・ヒョードー ブログ
                                                                    • カルディ「辛いインスタント麺5選」クセになる辛さから痛かったものまで食べ比べレビュー! - アラフォー主婦のカルディブログ

                                                                      辛くてクセになるものから辛さを通り越して痛かったものまで、カルディで買える辛~いインスタント麺5種を食べ比べレビューしています^^ 袋麺 カップ焼きそば まとめ 袋麺 キムチの壺ラーメン ★内容量・価格/120g・105円(税込) ★1食あたり490kcal 「ただ辛いだけではない、旨みのツボを押さえた本格キムチチゲ」と記載されているとおり、辛さすぎずコクがあるスープにもちもちの麺がおいしい! 個人的にキムチは大好きだけど酸味が強いものは苦手なのですが、このキムチの壺ラーメンは酸っぱさがなく安心して食べられます。 辛さもマイルドなピリ辛ラーメンでおすすめです^^ カムジャ麺 ★内容量・価格/120g・127円(税込) ★1食あたり522kcal カムジャ麺は日本語で「じゃがいも麺」。 じゃがいもでん粉が練り込まれている麺は 想像以上にモッチモチ! ツルツルしたのどごしの麺がおいしくて、何回

                                                                        カルディ「辛いインスタント麺5選」クセになる辛さから痛かったものまで食べ比べレビュー! - アラフォー主婦のカルディブログ
                                                                      • 定番インスタント袋麺、サイドメニュー、漬物にして好きな野菜…の食べ物マイベスト3【過去記事より】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                        どーもです。ホオズキとビワ、キラキラ、ドクウツギでお届け致します。 当ブログの恒例「好物ネタ」の上位を集めた使い回し記事です! ・この記事について ・定番インスタント袋麺第3位 ・定番インスタント袋麺:第2位 ・定番インスタント袋麺:第1位 ・サイドメニュー:第3位 ・サイドメニュー:第2位 ・サイドメニュー:第1位 ・漬物にして好きな野菜:第3位 ・漬物にして好きな野菜:第2位 ・漬物にして好きな野菜:第1位 ・結び 当ブログの恒例「好物ネタ」の上位を集めた使い回し記事です! ・この記事について 本日使い回し~~~! ブッブ~~~ブッブ~~~!!! うるせぇええぇえええぇええ!!!なんだってんだよ! ま、またアレか!!! あはははは~!ブブゼラだぜい~!ノブナーガのヤツを借りたのだぜい~!!! ブッブ~~~ブッブ~~~!!! ドクウツギちゃん!キレないのかよ!!! ブッブ~~~ブッブ~~

                                                                          定番インスタント袋麺、サイドメニュー、漬物にして好きな野菜…の食べ物マイベスト3【過去記事より】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                        • 「マツコの知らない世界」で紹介!マツコが絶賛したインスタントラーメン『マヨら~めん』 - こういうものはどうですか

                                                                          「マツコの知らない世界」インスタント袋麺の世界で、大和一朗さんが紹介した『マヨら~めん(とんこつマヨネーズ味)』 「マヨら~めん」は、豚骨独特のコクと濃厚な旨味を、風味豊かなマヨネーズでまろやかに包み込んだスープが自慢のインスタントラーメンです。 マヨら〜めん とんこつマヨネーズ味 わ?!?!マツコの番組でマヨらーめんでちゃった!!私あれめっちゃ好きやのに売れちゃう!やないかーい!!— 🦀 (@mrmrmrmrdayo) March 10, 2020 マツコが太鼓判を押すマヨら~めん食いたいな— ヘッチー🍆 (@heatchee) March 10, 2020 マヨらーめん食べたい🍜🤤 関東で売ってくれ…— はる (@ha_0401ru) March 10, 2020 マツコの知らない世界「香りが楽しめる!最強ご当地袋麺TOP3 ~棒麺編~」の第1位として紹介された「鳥中華」 みう

                                                                            「マツコの知らない世界」で紹介!マツコが絶賛したインスタントラーメン『マヨら~めん』 - こういうものはどうですか
                                                                          • 「定番インスタント袋麺」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                            どーもです。ホオズキとビワ、テルマ、ラリドラでお届け致します。 本格的なお店のラーメンももちろん大好きなのですが、質素で飽きない庶民の味方、袋ラーメンもそれはそれの良さ! ・袋ラーメン! ・第10位 ・第9位 ・第8位 ・第7位 ・第6位 ・番外編 ・第5位 ・第4位 ・第3位 ・第2位 ・第1位 ・結び 本格的なお店のラーメンももちろん大好きなのですが、質素で飽きない庶民の味方、袋ラーメンもそれはそれの良さ! ・袋ラーメン! こ~~~ぶつゥ~!ランキンッ!!! イヤッホウ!!! テメ~図に乗るな~!ここはぼ~く~とテルマのコーナーだぞ~、ドゥフフフ! 全くです!ビワあなたイヤッホウ!とか言うキャラじゃないでしょう! まぁな、ついノリで。 と、言うのもな?過去に「袋麺の未来を憂いてみる」って記事を書いてて・・・ 袋麺の未来を憂いてみる 何ならリメイクもやってます。 袋麺の未来を憂いてみる・

                                                                              「定番インスタント袋麺」ランキング・マイベスト10 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                            • AGFがインスタントコーヒーを品質改良(3月2日より発売) - 珈琲ラッシュ

                                                                              コーヒーコーディネーターの躁うつおじさんです。 AGFが「ちょっと贅沢な珈琲店」と「ブレンディ」を品質改良するそうです。 ちょっと贅沢な珈琲店はブラックコーヒーのおいしさを一段と進化。 ブレンディはカフェオレでもっと美味しく。 詳しく知りたい方はこちら👇をどうぞ。 news.yahoo.co.jp

                                                                                AGFがインスタントコーヒーを品質改良(3月2日より発売) - 珈琲ラッシュ
                                                                              • カルディ「維力炸醤麺」台湾インスタントジャージャー麺がウマい! - アラフォー主婦のカルディブログ

                                                                                お湯を注ぐだけで出来る汁なし和え麺♪台湾で一番有名なインスタント麺「維力炸醤麺」をレビューしています^^ ジャージャー麺 今回ご紹介するのは「維力 炸醤麺(ウェイリー ジャージャンミエン)」、1個149円税込。 こちらの商品、お目にかかるのをとっても心待ちにしていました。 というのも、昨年SNSでバズっていたのを見かけてから、車で遠出してカルディ数店舗まわれど何処にも見当たらず。。。諦めていたところ、先日カルディ公式サイトで入荷情報があり大歓喜😂 早速店舗に行って発見!!即購入して即いただきました。笑 原材料などはこちら、原産国は台湾です。 作り方は、麺にお湯を注いで3分後→麺だけ別の器に移して調味料と混ぜ混ぜ。麺に使ったお湯にはスープの素を入れて、ジャージャー麺とスープの両方が楽しめる商品になっています^^ まずはスープからずずずっ。 昆布が効いた塩スープ。シャキッとした食感のチンゲン

                                                                                  カルディ「維力炸醤麺」台湾インスタントジャージャー麺がウマい! - アラフォー主婦のカルディブログ
                                                                                • 最近食ったインスタント食評価【ぶぶか豚丸豚骨醤油ラーメン/銀座篝鶏白湯Sobaトリュフ/大島×田中商店辛味噌豚骨】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                                  ようこそ。テルマ、ラリドラ、CJでお届け致します。 大好評につき・・・え?別に好評でもない?うるせぇこう言うのは言ったモン勝ちなんだよォ!!! ・諸事情につき・・・ ・評価点 ・ぶぶか豚丸豚骨醤油ラーメン ・銀座篝鶏白湯Sobaトリュフ ・大島×田中商店辛味噌豚骨 ・まとめ 大好評につき・・・え?別に好評でもない?うるせぇこう言うのは言ったモン勝ちなんだよォ!!! ・諸事情につき・・・ あ、アレっ!?今日は毎週ならば大河ドラマの感想の日では・・・??? ・・・・・諸事情により大河ドラマの感想は延期いたします~、なんせドラマ自体まだ目を通してないんで~、ドゥフフフ。 何ともまぁグダグダな・・・。 明日は明日でジャンプ感想なので、順調に行けば水曜日予定~、ドゥフフフ。 やれやれ、まああんま居ねぇと思うが、楽しみにしていた方には申し訳ねぇずぇ。 それで、今日は何ですか? カップ麺です~。こないだ

                                                                                    最近食ったインスタント食評価【ぶぶか豚丸豚骨醤油ラーメン/銀座篝鶏白湯Sobaトリュフ/大島×田中商店辛味噌豚骨】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ