並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 196件

新着順 人気順

ウガンダの検索結果81 - 120 件 / 196件

  • 名古屋駅防犯カメラに不明ウガンダ人選手 河村市長「声掛けてちょ」 | 毎日新聞

    東京オリンピックのウガンダ選手団のジュリアス・セチトレコ選手(20)=重量挙げ=が大阪府内の滞在先のホテルを出たまま、所在不明になっている問題で、名古屋市の河村たかし市長は19日の定例記者会見で「もしよかったら、声を掛けてちょ」と連絡するように呼び掛けた。 この日の会見で、河村市長は「人間にはまず心があるから『逃げ出してとんでもない』という言…

      名古屋駅防犯カメラに不明ウガンダ人選手 河村市長「声掛けてちょ」 | 毎日新聞
    • 教師からひつぎ職人に コロナ禍で学校閉鎖 ウガンダ

      ウガンダ東部ナムトゥンバにある工房で、ひつぎを作る元教師リビングストン・ムサーラさん(2021年10月6日撮影)。(c)Badru KATUMBA / AFP 【11月7日 AFP】ウガンダで新型コロナウイルスの感染が急拡大し学校が閉鎖されると、数学教師のリビングストン・ムサーラ(Livingstone Musaala)さん(28)は職を失った。そこで生活費を稼ぐことができ、地域にも貢献できるひつぎ職人に転職した。 当初、ムサーラさんの転職を歓迎する人はほとんどいなかった。首都カンパラの東140キロに位置する人口集中地区ブゴビ(Bugobi)に暮らすムサーラさんは、コロナ禍によるひつぎブームを利用していると、家族から非難された。 「たくさん仕事がある中で、なぜひつぎ職人なのか。人の死を望んでいるようだ」と、親戚の一人に問い詰められた。 しかし、新型コロナによる死者が増え、ひつぎの需要も急増

        教師からひつぎ職人に コロナ禍で学校閉鎖 ウガンダ
      • 「日本で仕事したい」行方不明のウガンダ選手が書き置き

        東京駅の外に設置された東京五輪のロゴ(2021年6月22日撮影)。(c)Charly TRIBALLEAU / AFP 【7月17日 AFP】東京五輪の事前合宿地から姿を消したウガンダの重量挙げ男子代表、ジュリアス・セチトレコ(Julius Ssekitoleko)選手(20)が、日本で仕事をしたいという趣旨の書き置きを残していたことが、16日に大阪府泉佐野市の関係者によって明らかになった。 ウガンダ選手団が合宿を行っている同市は、セチトレコ選手が新型コロナウイルスの検査に姿を見せず、ホテルの部屋にもいなかったことから、地元当局が行方を捜索していると公表した。 同国関係者によると、セチトレコ選手は最近になって東京五輪の出場枠から外れ、大会に出場できなくなったことが判明していたという。 市の関係者は同日夜、AFPに対して、セチトレコ選手がホテルの部屋にメモを残し、その中で日本で働くことや荷物

          「日本で仕事したい」行方不明のウガンダ選手が書き置き
        • ウガンダで横行する化粧品密輸、背負った赤ちゃんに見せかけて

          ウガンダ共和国の税務当局は、赤ん坊のように見せかけた輸入禁止の化粧品を押収したと発表、1月8日、ツイッターでその写真を公開した。 化粧品が詰まった赤ん坊 On face value, it's a mother carrying a child on her back. In reality,it's a smuggler bringing in carefully concealed banned cosmetics from DRC. Intel had been gathered about this smuggling mode.Mpondwe enforcement nabbed her as she crossed via a shallow point of River Rubiiha. pic.twitter.com/I3gQVO6e4k — Uganda Revenue

            ウガンダで横行する化粧品密輸、背負った赤ちゃんに見せかけて
          • ウガンダで「反同性愛法」成立 世界で最も厳格

            ウガンダの首都カンパラ近郊で、反同性愛法案をめぐる議会審議の模様を伝えるテレビ画面を見るトランスジェンダーの女性(2023年3月21日撮影、資料写真)。(c)AFP 【5月30日 AFP】ウガンダ政府は29日、「2023年反同性愛法」がヨウェリ・ムセベニ(Yoweri Museveni)大統領の署名を受け、成立したと発表した。同法は世界で最も厳格とされ、人権団体やLGBTQ(性的少数者)団体、欧米諸国からは批判の声が上がっている。 ウガンダ議会は今月、反同性愛法の改正法案を可決。不道徳な欧米の価値観の影響から自国の価値観を守るのが狙いで、内政干渉は断固阻止するとしていた。 改正法では、同性愛者を自認しても犯罪にならないが、「同性愛行為への関与」には終身刑が科される。ムセベニ大統領は「加重同性愛」を死刑とする規定を削除するよう勧告していたが、議会で拒否されたため、再犯には死刑が宣告される可能

              ウガンダで「反同性愛法」成立 世界で最も厳格
            • バッタの大群、ウガンダに襲来 FAOは「蝗害」を警告

              ケニア・アーチャーズポスト近郊の村に襲来したバッタの大群の中を駆け抜ける少女たち(2020年1月21日撮影)。(c)TONY KARUMBA / AFP 【2月10日 AFP】 「アフリカの角(Horn of Africa)」と呼ばれるアフリカ北東部で猛威を振るっているバッタの大群が9日、ウガンダに襲来し、政府は緊急閣議を開いて対応を協議した。 北東部カラモジャ(Karamoja)地方の担当相によると、9日にケニアからバッタが襲来したのを確認したという。 大発生しているのはサバクトビバッタで、通常は群れをつくらない。だが、幾つかの条件が重なると大量繁殖して巨大な群れとなり、農作物を荒らし、飢饉(ききん)の原因になる。 今回の大発生では既にケニア、エチオピア、ソマリアで食料難が起きており、ソマリアは今月、農作物が壊滅したとして国家非常事態を宣言した。国連食糧農業機関(FAO)は、過去25年で

                バッタの大群、ウガンダに襲来 FAOは「蝗害」を警告
              • ウガンダ選手団の50代男性が再陽性 療養解除後に 泉佐野市が発表 | 毎日新聞

                大阪府泉佐野市は4日、東京オリンピックのため来日し、空港検疫で新型コロナウイルス感染が確認されたウガンダ選手団の50代男性について、療養解除後に再び陽性と確認されたと発表した。 市によると、3日に採取した検体のPCR検査で再陽性と判定された。療養期間終了後に再陽性となるケースは一定数あり、新たな隔…

                  ウガンダ選手団の50代男性が再陽性 療養解除後に 泉佐野市が発表 | 毎日新聞
                • 【速報】ウガンダ選手団でさらに1人がコロナ感染 入国後に成田空港から大阪に移動 選手団8人は前日も一緒に食事(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

                  東京オリンピックのウガンダ選手団で、陰性だった8人のうち1人が、PCR検査の結果、新たに新型コロナウイルスに感染していることがわかりました。ウガンダ選手団で感染がわかったのは2人目です。 ウガンダ選手団は、6月19日に9人で来日しましたが、成田空港の検疫検査で1人に新型コロナの感染が確認され、隔離されています。検査で陰性だった他の8人はその後、事前合宿地の大阪府泉佐野市に入った後、6月22日に濃厚接触者と判断されました。 そして6月22日に採取した検体によるPCR検査の結果、6月23日にこのうち1人が新型コロナウイルスに感染していることがわかったということです。 大阪に移動していたウガンダ選手団の8人が『濃厚接触者である』と報道発表されたのは6月22日の午後3時でしたが、選手団が宿泊しているホテルによりますと、泉佐野市から「8人を濃厚接触者と特定した」とホテルに連絡があったのは、報道発表か

                    【速報】ウガンダ選手団でさらに1人がコロナ感染 入国後に成田空港から大阪に移動 選手団8人は前日も一緒に食事(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
                  • 「加重同性愛」罪で死刑の可能性も、ウガンダで男性2人訴追

                    教会の礼拝中に祈るLGBTQコミュニティーのメンバー=4月23日、ウガンダ・カンパラ/Luke Dray/Getty Images (CNN) アフリカ東部のウガンダで、最近成立した反同性愛法の「加重同性愛」罪で訴追される例が続いている。有罪となれば死刑となる可能性があり、男性2人がこれまで訴追された。 東部ソロティ県では20歳の男性が18日に訴追された。検察によると、男性は41歳の障害者の男性と違法な性交をしたという。 同法は5月に成立し、近親相姦(そうかん)、未成年や障害者、年配者との性行為を「加重同性愛」行為と定め、国内での同性婚も禁止している。 ウガンダは長年死刑を執行していないが、長期政権となっているムセベニ大統領は2018年、死刑執行への同意を再開する構えを見せた。 20歳の男性被告を代理する弁護士は、同法の罪刑が全く均衡がとれていないと指摘。成人間の合意に基づくことが多い行為

                      「加重同性愛」罪で死刑の可能性も、ウガンダで男性2人訴追
                    • 【速報】ウガンダ選手団『8人全員が濃厚接触者』と特定 これまで判定受けないまま入国・移動(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

                      東京オリンピックの事前合宿のため来日したウガンダの選手団のうち1人が新型コロナウイルスに感染していましたが、残る8人の滞在先である泉佐野保健所が調査した結果、8人全員が濃厚接触者と特定されたことが6月22日にわかりました。 ウガンダ選手団は、6月19日に9人で来日しましたが、成田空港の検疫の検査で1人に新型コロナウイルス感染が確認されて隔離されています。検査で陰性だった他の8人は濃厚接触者かどうかの判定を受けないまま入国して、事前合宿をするためにホストタウンの大阪・泉佐野市に貸し切りバスで入っていました。 泉佐野市によりますと、その後、泉佐野保健所が8人に聞き取り調査を行った結果、全員が濃厚接触者と特定されたということです。ウガンダ選手団は当面はホテル内に滞在して練習は自粛するということです。 また現地から随伴していた泉佐野市職員1人(ウガンダ在住の現地調整員)も濃厚接触者であると特定され

                        【速報】ウガンダ選手団『8人全員が濃厚接触者』と特定 これまで判定受けないまま入国・移動(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
                      • ウガンダの選手団で新たに1人の陽性確認

                        ウガンダのオリンピック選手団のうち20代の1人が新たに新型コロナウイルスに感染していたことが分かりました。入国時に1人の感染が分かっていたので、ウガンダ選手団の感染はこれで2人ということになります。

                          ウガンダの選手団で新たに1人の陽性確認
                        • ウガンダ選手団から2人目のコロナ陽性者 東京五輪

                          東京五輪参加に向けた出国のため、ウガンダ・ワキソの国際空港に到着した選手団(2021年6月18日撮影)。(c)Badru Katumba/ AFP 【6月23日 AFP】(更新)東京五輪のウガンダ選手団のうち、新型コロナウイルス検査で陽性と判定された人が2人となった。選手団の合宿先の自治体関係者が23日、AFPに明らかにした。 来日した選手団のうち、先にコーチ1人が検査で陽性反応を示していた。 NHKは、2人目の陽性者は選手だと報じているが、自治体関係者らは確認を差し控えるとしている。 19日に来日した選手団は、合宿先の大阪・泉佐野(Izumisano)市へ向かったが、空港到着時の検査で陽性が確認されたコーチは隔離された。 選手団の8人とウガンダから同行した調整役の計9人は合宿先への移動を許可されたが、宿泊先のホテルに到着すると同時に、ホテル内にとどまるよう要請を受けていた。 22日に泉佐

                            ウガンダ選手団から2人目のコロナ陽性者 東京五輪
                          • 【画像】ウガンダ選手はなぜ名古屋に向かったか?その理由に驚愕の事実が・・・・|車査定 net3 一括査定 ~簡単・今すぐ・高く車を売りたい!~

                            1: サイベリアン(SB-Android) [US] 2021/07/20(火) 00:11:44.22 ID:nW5In9Ux0● BE:866556825-PLT(21500) uganga nagoyaの検索結果 ウガンダの中古車屋ナゴヤモーター Nagoya Motor Spares Ltd., Kampala, Uganda https://www.japanesecartrade.com/nagoyamotor/ ウガンダでは中古車のことをNAGOYAと呼び、富の象徴だった! 引用元: ・ウガンダ選手はなぜ名古屋に向かったか?→ウガンダでは中古車の事をNAGOYAと呼び富の象徴らしい [866556825] 61: ジャガー(兵庫県) [NO] 2021/07/20(火) 05:27:30.55 ID:Bh0kl/Bj0 >>1 アフリカではトヨタ車は富の象徴 4: キジ白(光

                              【画像】ウガンダ選手はなぜ名古屋に向かったか?その理由に驚愕の事実が・・・・|車査定 net3 一括査定 ~簡単・今すぐ・高く車を売りたい!~
                            • ガイチ on Twitter: "失踪騒ぎを起こしウガンダに帰国した彼、母国に到着後空港で身柄確保され犯罪捜査局の本部に連行、尋問を受けると。一部の政府関係者は、彼のことを「裏切り者」「容認できない」と述べ厳罰に処する可能性もあると。彼は難民申請の手続き欲してたん… https://t.co/6XqTZv798F"

                              失踪騒ぎを起こしウガンダに帰国した彼、母国に到着後空港で身柄確保され犯罪捜査局の本部に連行、尋問を受けると。一部の政府関係者は、彼のことを「裏切り者」「容認できない」と述べ厳罰に処する可能性もあると。彼は難民申請の手続き欲してたん… https://t.co/6XqTZv798F

                                ガイチ on Twitter: "失踪騒ぎを起こしウガンダに帰国した彼、母国に到着後空港で身柄確保され犯罪捜査局の本部に連行、尋問を受けると。一部の政府関係者は、彼のことを「裏切り者」「容認できない」と述べ厳罰に処する可能性もあると。彼は難民申請の手続き欲してたん… https://t.co/6XqTZv798F"
                              • ウガンダの性的少数者「どこに行けばいいのか」 議会が反同性愛法案を可決、終身刑も - BBCニュース

                                アフリカ・ウガンダの議会は先週、世界で最も厳しい反同性愛法案を可決した。国際的な非難が沸き起こっているが、大統領が署名すれば、同国では性的マイノリティー(LGBTQ)を自認するだけで終身刑となる可能性がある。 この法案は、ウガンダ国内で家を追われ、シェルターに身を寄せている性的少数者にも脅威となる。BBCはこうした秘密のシェルターを特別に取材し、居住者に暮らしや心配事について尋ねた。

                                  ウガンダの性的少数者「どこに行けばいいのか」 議会が反同性愛法案を可決、終身刑も - BBCニュース
                                • ウガンダ選手の失踪は例外ではない──国際大会で「消える」アフリカ系アスリートたち

                                  2018年にオーストラリアで開催されたコモンウェルス・ゲームズに出場したジュリアス・セチトレコ選手  Next Media Uganda-YouTube ・ウガンダ選手の逃避行は偶発的なものではなく、アフリカ出身選手が国際大会で行方不明になる事件は近年多発している。 ・そこには国際大会への参加が貧しい国を離れるチャンスと見る見方がある。 ・ウガンダの場合、コロナ禍だけでなく、バッタの来襲や高齢の「独裁者」への絶望がこれに拍車をかけている。 五輪出場予定だったウガンダ人の失踪で日本は大騒ぎになったが、アフリカ人アスリートが海外で行方不明になることは珍しくない。生活の苦しさから国際大会を「国を出る」またとないチャンスとみるアスリートは多く、ウガンダはそれが目立つ国の一つだ。 レアケースではない逃避行 東京五輪に出場するため来日し、大阪の施設から行方不明になっていたウガンダ・チームのジュリアス・

                                    ウガンダ選手の失踪は例外ではない──国際大会で「消える」アフリカ系アスリートたち
                                  • 昨日の友は今日の敵、大統領の不和でルワンダ・ウガンダ関係に危機

                                    ルワンダのポール・カガメ大統領(左)とウガンダのヨウェリ・ムセベニ大統領(右、2018年3月25日撮影)。(c)Michele Sibiloni / AFP 【6月10日 AFP】アフリカ中部のウガンダ・ルワンダ国境にある町カツナ(Katuna)に暮らす人々は、ほとんど国境を意識することなく生活してきた。住民は両国間を自由に行き来して働き、子どもたちも国境を越えて学校に通い、商取引も盛んに行われていた。ところが今年2月、ルワンダが突然国境を閉鎖し、長年培われた「和」は消滅した。 森林が広がる国境地帯には両国の兵士が配備され、貨物トラックや行商人たちは引き返さざるを得なくなった。 国境封鎖の原因は、ルワンダのポール・カガメ(Paul Kagame)大統領と、ウガンダのヨウェリ・ムセベニ(Yoweri Museveni)大統領の対立の激化だ。かつて緊密な同盟を結び、それぞれが自国内で権力を掌握

                                      昨日の友は今日の敵、大統領の不和でルワンダ・ウガンダ関係に危機
                                    • 泉佐野 ウガンダ選手団 新たに1人 新型コロナ感染確認|NHK 関西のニュース

                                      大阪・泉佐野市によりますと東京オリンピックの事前合宿のため来日していたウガンダの選手団の1人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたというこです。 ウガンダの選手団をめぐっては今月19日、東京オリンピックの事前合宿のため成田空港に到着した際、1人が空港で受けた検査で新型コロナへの感染が確認され、大阪・泉佐野市は選手団8人全員と、同行していた市の職員1人のあわせて9人を濃厚接触者に認定していました。 9人は泉佐野市内のホテルに滞在し、一般客とフロアを分けたうえで、部屋で待機していて、外部との接触はないということです。

                                        泉佐野 ウガンダ選手団 新たに1人 新型コロナ感染確認|NHK 関西のニュース
                                      • 大阪で所在不明となったウガンダ選手「日本で仕事をしたい」と書き置き - ライブドアニュース

                                        提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                          大阪で所在不明となったウガンダ選手「日本で仕事をしたい」と書き置き - ライブドアニュース
                                        • 非白人のウガンダ活動家を写真から削除、AP通信が謝罪

                                          (CNN) スイスで開かれた世界経済フォーラムの年次総会(ダボス会議)にアフリカ中部ウガンダから参加した環境活動家が、スウェーデンのグレタ・トゥンベリさんなど他国の活動家と一緒に記者会見の場で撮影された写真から、非白人の自分だけが切り取られて配信されたと訴えた。問題の写真を配信したAP通信は、事実関係を認めて謝罪した。 ウガンダのバネッサ・ナカテさんは若者の環境科学イベントに招かれてダボス会議に参加し、トゥンベリさんなどと一緒に記者会見に臨んだ。ところが配信された写真からはナカテさんが切り取られ、白人の4人だけが写っていた。 ナカテさんはインターネットにビデオ声明を投稿し、「自分の人生の中でこの時初めて、人種差別という言葉の定義を理解した」と告白。ツイッターを通じてAP通信に対し、「なぜ私をこの写真から削除したのですか? 私はこのグループの一員でした」と問いただし、「あなたは単に写真を消去

                                            非白人のウガンダ活動家を写真から削除、AP通信が謝罪
                                          • 東京五輪感染対策のザル化が酷い! 開会式の観客は2万人、毎日PCR検査のはずが抗原検査に、感染者以外のウガンダ選手は合宿地へ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                            東京五輪感染対策のザル化が酷い! 開会式の観客は2万人、毎日PCR検査のはずが抗原検査に、感染者以外のウガンダ選手は合宿地へ 開催強行だけでなく、有観客という方針で進み始めた東京五輪。「これでは、五輪後に感染拡大が起きるのは避けられない」と専門家からも厳しい批判の声が上がっているが、菅政権や組織委はそんなことはおかまいなし。今度は観客の上限をなし崩しに増やそうと動き始めているらしい。 周知のように、政府は五輪の観客の上限を1万人とする方針を打ち出していたのだが、なんと開会式は2万人を入れる方向で調整しているというのだ。 スクープしたのが御用マスコミの日本テレビだったため、報道では、当初の計画から観客数を減らすことを強調。「大会関係者を1万0500人から9000人に、セレモニー関係者を7300人から6000人に絞りました」「さらに大会関係者9000人のうち、パッケージツアーの客など5000人

                                              東京五輪感染対策のザル化が酷い! 開会式の観客は2万人、毎日PCR検査のはずが抗原検査に、感染者以外のウガンダ選手は合宿地へ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                            • 失踪選手、ウガンダに帰国 政府「リハビリ続ける」―東京五輪:時事ドットコム

                                              失踪選手、ウガンダに帰国 政府「リハビリ続ける」―東京五輪 2021年07月24日11時55分 【図解】ウガンダ 【カンパラAFP時事】東京五輪の事前合宿中に所在が分からなくなっていたウガンダ重量挙げのジュリアス・セチトレコ選手(20)が23日、故国に戻った。空港で政府職員に引き取られた。ウガンダ政府は23日、セチトレコ選手について「リハビリを継続していく」と発表した。 行方不明のウガンダ選手か 三重県内で発見、身元確認急ぐ―大阪府警 ウガンダ政府は20日、「受け入れ難い裏切り行為」と逃亡を非難、日本政府に謝罪したと明らかにしていた。セチトレコ選手は、大会に出場できないことが分かった後、日本で仕事がしたい、荷物を家族に送ってほしいと書き置きを残し失踪した。ウガンダ重量挙げ協会は「決して裕福な家庭の出身ではない。栄光を勝ち取るため努力していた」と述べていた。 国際 社会 コメントをする

                                                失踪選手、ウガンダに帰国 政府「リハビリ続ける」―東京五輪:時事ドットコム
                                              • 五輪出場できず帰国予定だった…不明のウガンダ選手

                                                大阪府泉佐野市に滞在中で行方が分からなくなっているウガンダ選手がオリンピックに出場できなくなり、成田から帰国予定だったことが分かりました。 泉佐野市の担当者:「合宿中にランキングが下回ってしまって、オリンピックに出場できないとなった。重量挙げの選手とコーチは成田から帰る予定だった」 ウガンダ代表で重量挙げのジュリアス・セチトレコ選手(20)は16日未明に泉佐野市のホテルで他の選手が姿を目撃したのを最後に行方が分からなくなりました。 泉佐野市によりますと、この選手は合宿期間中に世界ランキングが下がってオリンピックに出場できなくなったことから、コーチと成田から帰国予定でした。 現在、市の職員と警察で行方を探しています。

                                                  五輪出場できず帰国予定だった…不明のウガンダ選手
                                                • カバの密猟が激化、前年の約37倍ものペースで歯を押収、ウガンダ

                                                  カバは社会的な動物で、長い間、マーチソンフォールズ国立公園などウガンダの国立公園に集まって生息している。しかし、最近ではカバの数が減少しているようだ。(PHOTOGRAPH BY EDWIN GIESBERS, NATURE PICTURE LIBRARY) ウガンダに10カ所ある国立公園の一部で最近、カバの密猟が激化している証拠が得られている。レンジャーの報告書と最新の航空調査によると、カバの数が減少しているうえ、カバの死体が見つからないことが多いという。これらは密猟を示す証拠だ。 この調査結果は、危機に直面するカバの安全に新たな懸念を引き起こしている。 カバは群れを作る巨大な草食動物であり、ウガンダの国立公園に集まることが知られている。カバの肉は地元で食用にされるだけでなく、歯は加工されてカバ牙として国際的に販売されるため、密猟者にますます狙われているようだ。(参考記事:動物大図鑑「カ

                                                    カバの密猟が激化、前年の約37倍ものペースで歯を押収、ウガンダ
                                                  • 国会議員に620万円支給、コロナ禍の大盤振る舞いに批判の声 ウガンダ

                                                    ウガンダ首都カンパラの市場で、雨の中で過ごす商人ら(2021年6月30日撮影)。(c)Badru Katumba / AFP 【7月25日 AFP】貧困国ウガンダで今週、新しく車を購入する費用として、国会議員529人に約4万8000ユーロ(約620万円)ずつ、総額2500万ユーロ(約32億5000万円)以上が支給された。新型コロナウイルスの感染者が急増する中での大盤振る舞いに、批判の声が上がっている。 ヨウェリ・カグタ・ムセベニ(Yoweri Kaguta Museveni)大統領は先月18日、少なくとも6週間にわたって移動を制限し、学校や教会、バーを閉鎖すると発表していた。ウガンダの新型ウイルス感染者は累計で9万1710人、死者数は2496人となっている。 人権団体Union of Human Rights Defenders Ugandaのアネット・ナナ・ナマタ(Anet Nana N

                                                      国会議員に620万円支給、コロナ禍の大盤振る舞いに批判の声 ウガンダ
                                                    • ウガンダの気鋭レーベル《Nyege Nyege Tapes》と《Hakuna Kulala》を、2022年のリリースから考える | TURN

                                                      ウガンダの気鋭レーベル《Nyege Nyege Tapes》と《Hakuna Kulala》を、2022年のリリースから考える ウガンダの首都カンパラにあるTilapia Nightclubのパーティー「Boutiq Electroniq」に集まるDJやプロデューサーたちをベースに、2013年に活動をスタートさせたレーベル《Nyege Nyege Tapes》。今年のレーベルが主催するフェス「Nyege Nyege Festival」にボアダムスのEYEや、東京を拠点にアフリカのダンス・ミュージックを追求するコレクティヴ“TYO GQOM”が参加、DOMMUNEでも特集が組まれるなど、日本においてもその注目度は徐々に上がってきているように思える。サブレーベルである《Hakuna Kulala》を含めて、アフリカ各国のダンス・ミュージックに様々な要素を取り込んだ、出身国もサウンドもバラバラな

                                                        ウガンダの気鋭レーベル《Nyege Nyege Tapes》と《Hakuna Kulala》を、2022年のリリースから考える | TURN
                                                      • ウガンダ選手団 濃厚接触者の調査せず大阪に移動|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

                                                        新型コロナウイルスの感染が判明したウガンダ選手団が、濃厚接触者の調査もなく滞在先の大阪府泉佐野市へ移動していたことが明らかになりました。 立憲民主党・逢坂衆院議員:「そもそも、濃厚接触者であるか否かを判断するような行為は行っていないのか」 内閣官房担当者:「入国後に航空会社に照会するなどして、濃厚接触者かどうかの判断をされるというふうに伺っている」 立憲民主党・逢坂衆院議員:「入国後に?それは誰がやるんですか?」 内閣官房担当者:「検疫です」 厚労省の検疫担当者:「いやあの…検疫ですけれども、そこはちょっと事実誤認かと思います。受け入れ自治体や保健所が濃厚接触者の認定をされるということですよね」 立憲民主党・逢坂衆院議員:「検疫の方は、それじゃ、入国前の段階で陽性者が出て、その陽性者に関わる濃厚接触者は誰であるかの判断は、その段階ではしていないということですか」 厚労省の検疫担当者:「して

                                                          ウガンダ選手団 濃厚接触者の調査せず大阪に移動|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
                                                        • 国連制裁決議にも従わず......北朝鮮とウガンダのディープな関係

                                                          ウガンダ軍は今なお訓練などで北朝鮮から多大な協力を得ている(2016年7月、南スーダン・ニムレ市にて撮影) REUTERS <米トランプ政権の強力な圧力を受けてもアフリカの小国ウガンダが北朝鮮を「切らない」理由> アフリカ中部の内陸国ウガンダが、宗主国イギリスから独立を果たしたのは1962年のこと。以来、いくつものクーデターとゲリラ活動、そして内戦に苦しんできた。 その1つから生まれたのが、独裁者イディ・アミンだ。1971年に軍事クーデターを起こして権力を握ったアミンは、「人食い大統領」と呼ばれるほどの恐怖政治を敷いた。ウガンダが北朝鮮と「出合った」のは、このアミンの独裁政権時代だった。 記録によると、ウガンダと北朝鮮の政府高官が初めて正式な会合を持ち、協力関係を結んだのは1972年4月。ウガンダ軍幹部の使節団が、平壌で開かれた軍事式典に出席したときだ。ここで北朝鮮とウガンダは3つの協定を

                                                            国連制裁決議にも従わず......北朝鮮とウガンダのディープな関係
                                                          • 東京五輪関係者のコロナ感染を政府が隠ぺい! ウガンダ選手の飛行機同乗者、フランスの大会関係者らの感染も野党に追及されて発覚 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

                                                            東京五輪関係者のコロナ感染を政府が隠ぺい! ウガンダ選手の飛行機同乗者、フランスの大会関係者らの感染も野党に追及されて発覚 東京はもはや感染爆発待ったなしの状況となっているが、この男はそれでも東京五輪を開催しようというのか。菅義偉首相は昨日1日、「(緊急事態宣言となれば)無観客もあり得ると明言している」などと無観客の可能性に言及し、今朝、読売新聞が「政府と組織委が一部競技を無観客とする方向で調整に入った」と報じたからだ。 菅官邸は「一部無観客」という方針を「菅首相の英断」だと演出したいのだろうが、バカにするのもいい加減にしろ。無観客で調整に入ったのは「大規模会場や夜間に実施される一部競技」に過ぎず、ほかは観客を入れて開催することにいまだ固執しているのである。 だが、現在の状況は「無観客」さえありえない。実際、昨日1日に厚労省新型コロナ対策アドバイザリーボードに示された京都大学などによる新た

                                                              東京五輪関係者のコロナ感染を政府が隠ぺい! ウガンダ選手の飛行機同乗者、フランスの大会関係者らの感染も野党に追及されて発覚 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
                                                            • ウガンダの5歳児、エボラ出血熱に 隣国コンゴ民主共和国から感染拡大

                                                              5歳男児がエボラ出血熱にかかったウガンダ南西部カセセの位置を示す地図(2019年6月11日作成)。(c)VALENTINA BRESCHI / AFP 【6月12日 AFP】ウガンダのジェーン・アチェン(Jane Ruth Aceng)保健相は11日、5歳の男児がエボラ出血熱にかかり治療を受けていると明らかにした。隣国のコンゴ民主共和国で約10か月前にエボラ出血熱の流行が始まって以降、ウガンダ国内で患者が見つかったのは初めて。 【写真特集】世界各地で報告されている「難病・奇病」 エボラ出血熱の流行が宣言されたコンゴ民主共和国東部と往来が容易な国境で接するウガンダは警戒を強めていた。エボラ出血熱は感染力が強く、コンゴ民主共和国東部でこれまでに2000人以上が感染し、その3分の2が死亡している。 アチェン氏によると、男児は家族と一緒にウガンダ南西部カセセ(Kasese)から葬儀に参列するためコ

                                                                ウガンダの5歳児、エボラ出血熱に 隣国コンゴ民主共和国から感染拡大
                                                              • ウガンダがエボラ出血熱の流行宣言 1人死亡

                                                                (CNN) アフリカ東部ウガンダでエボラ出血熱のスーダン株の感染者が確認され、当局が流行宣言を出した。世界保健機関(WHO)が20日に発表した。 WHOのアフリカ地域事務局によると、ウガンダ中部ムベンデ県で死亡した24歳の男性から採取したサンプルでスーダン株が確認された。ウガンダ保健当局は、同県で今月死亡した6人の疑い例を調べていた。 現在、感染が疑われる8人が入院中。WHOは保健当局の調査に協力し、現地へスタッフを派遣しているという。 WHOによれば、ウガンダで前回、スーダン株が見つかったのは2012年。当時確認された感染者24人のうち、少なくとも17人が死亡した。 同国はエボラ出血熱の流行をこれまでに4回経験している。死者が最も多かったのは00年で、200人を超えた。直近では19年にザイール株が見つかり、コンゴ民主共和国(DRC)との国境付近で9歳の女児が死亡した。 DRCでは今年流行

                                                                  ウガンダがエボラ出血熱の流行宣言 1人死亡
                                                                • 失踪ウガンダ選手、帰国後に拘束 不正派遣されたか|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

                                                                  大阪府泉佐野市で東京オリンピックの事前合宿中に行方不明になったウガンダの選手が本国に帰国した後、当局に拘束されていたことが分かりました。 ウガンダの地元メディアによりますと、ジュリアス・セチトレコ選手は帰国後、警察に5日間拘束されました。 すでに保証金を支払い、保釈されたということです。 容疑は明らかにされていませんが、捜査当局はセチトレコ選手はオリンピックへの参加資格がないのに、不正に日本に派遣された可能性があるとしています。 セチトレコ選手に関して先週、ウガンダのオケロ外相は、日本に謝罪したことを明らかにしたうえで、「不正行為は選手だけでなく国全体にも影響を与えることを彼には知ってもらう」との声明を出していました。

                                                                    失踪ウガンダ選手、帰国後に拘束 不正派遣されたか|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
                                                                  • 「レズビアンを理由に迫害を受ける恐れがある」ウガンダの女性は、かろうじて裁判で救われた 関空で「帰れ」→難民認定されず→有識者は話も聞かず【あなたの隣に住む「難民」①】 | 47NEWS

                                                                    アフリカ東部ウガンダに住むマリアさん(仮名)宅に、警察官が踏み込んだ。この国の刑法は同性愛を犯罪とし、終身刑を規定している。当時30代のマリアさんは、この家でレズビアンの仲間と一緒に暮らしていた。 逮捕され、棒のようなもので激しく殴られた。手術を受けて7カ月入院したが、今も下半身に残る傷は深い。 「また牢屋に入れられるか、殺されるのでは」 外国に脱出しようと、ブローカーに依頼し、パスポートと日本の商用ビザを取得する。「欧州諸国はビザが出ないと言われた。自由になれるなら、どこでもよかった」。こうしてマリアさんは、日本を目指した。(共同通信編集委員=原真) ▽来日直後に収容 2020年、関西空港に到着。入国審査で渡航目的を疑われた。「私は性的少数者で、母国で迫害された」と訴えたが、出入国在留管理庁の係官は「帰れ」と繰り返す。 「衝撃を受けた。その他のことは、よく覚えていない」 そのまま、大阪出

                                                                      「レズビアンを理由に迫害を受ける恐れがある」ウガンダの女性は、かろうじて裁判で救われた 関空で「帰れ」→難民認定されず→有識者は話も聞かず【あなたの隣に住む「難民」①】 | 47NEWS
                                                                    • 行方不明のウガンダ選手「日本で仕事をしたい」と書き置き : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                      行方不明のウガンダ選手「日本で仕事をしたい」と書き置き 1 名前:フラワー ★:2021/07/17(土) 00:17:52.89 ID:uycsiHWc9 不明ウガンダ選手「日本で仕事を」書き置き 大阪府泉佐野市は16日、所在不明となったウガンダの男性選手が、宿舎に「生活が厳しい国には戻らない。日本で仕事をしたい」という趣旨の書き置きを残しており、名古屋行き新幹線の切符を買ったとみられると明らかにした。 https://nordot.app/788759597047218176 2: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 22:36:47.54 ID:kp2xrycG0 ワロタ 10: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 22:37:47.76 ID:vnNFY40Z0 これはワロタ 12: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/16(金) 2

                                                                        行方不明のウガンダ選手「日本で仕事をしたい」と書き置き : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                      • 濃厚接触者の認定、自治体任せ 東京五輪ウガンダ選手団にコロナ陽性者、他選手は大阪へ 野党「無策に等しい」:東京新聞 TOKYO Web

                                                                        濃厚接触者の認定、自治体任せ 東京五輪ウガンダ選手団にコロナ陽性者、他選手は大阪へ 野党「無策に等しい」 東京五輪のウガンダ代表選手団に新型コロナウイルス陽性者が発覚した問題に関して、各国選手団の中に陽性者が出た場合に濃厚接触者がいるかどうかは、政府による空港検疫ではなく、受け入れた自治体の保健所が確認することになっていることが分かった。21日に開かれた立憲民主党などの野党の合同会議で、内閣官房が明らかにした。(大野暢子)

                                                                          濃厚接触者の認定、自治体任せ 東京五輪ウガンダ選手団にコロナ陽性者、他選手は大阪へ 野党「無策に等しい」:東京新聞 TOKYO Web
                                                                        • ウガンダ難民・逆転勝訴…裁判官は、なぜ判断を誤ったのか 難民を難民と認めない“教科書的な判決”とは | TBS NEWS DIG

                                                                          ウガンダ国籍の男性が、政治活動を理由に迫害の恐れがあるとして難民認定を求めていた裁判で、23年12月、東京高裁は男性が敗訴した1審判決を取り消し、国に難民認定を命じる判決を言い渡した。難民申請から1…

                                                                            ウガンダ難民・逆転勝訴…裁判官は、なぜ判断を誤ったのか 難民を難民と認めない“教科書的な判決”とは | TBS NEWS DIG
                                                                          • 【速報】ウガンダ選手団の1人が行方不明に 東京オリンピック事前合宿で大阪・泉佐野市に滞在中 | 関西のニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ

                                                                            【速報】ウガンダ選手団の1人が行方不明に 東京オリンピック事前合宿で大阪・泉佐野市に滞在中07月16日 20:05 東京オリンピック事前合宿のため大阪・泉佐野市に滞在中のウガンダ選手団メンバーの1人が、行方不明になっていることが分かりました。 泉佐野市によると、行方不明になっているのは重量挙げの男性選手、ジュリアス・セチトレコさん(20)です。 16日正午過ぎ、毎日昼前後に行われているPCR検査をセチトレコ選手が受けなかったことから、泉佐野市の現地調査員がホテルの部屋を確認したところ所在不明となっていることが分かり、警察に行方不明届を出したということです。 セチトレコ選手は、オリンピックの選考から漏れたため、20日に帰国する予定でした。 16日の午前0時30分頃には、チームメートがセチトレコ選手の姿を確認しているということです。 東京オリンピックの大会の規定では、選手らはホテルと練習場所の

                                                                            • ウガンダ選手?を三重県内で保護 大阪での五輪合宿中に行方不明 | 毎日新聞

                                                                              東京オリンピックの事前合宿中に大阪府泉佐野市内の滞在先から所在不明になっていたウガンダ選手団のジュリアス・セチトレコ選手(20)=男子重量挙げ=とみられる人物が20日、三重県四日市市内で保護されたことが捜査関係者への取材で分かった。 セチトレコ選手は16日から行方が分からなくなり、大阪府警や泉佐野…

                                                                                ウガンダ選手?を三重県内で保護 大阪での五輪合宿中に行方不明 | 毎日新聞
                                                                              • 【東京五輪】ウガンダ感染コーチ 隔離後に再び陽性も…「2回目は野放し」対応で大波紋(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

                                                                                大阪・泉佐野市が4日、東京五輪に向けて来日したウガンダ選手団のうち空港検疫で新型コロナウイルス感染が判明した男性コーチが隔離後に再び陽性判定が出たと発表した。 【写真】〝五輪中止〟Tシャツが再びバカ売れ! 当該コーチは6月19日に成田空港の検疫で新型コロナの陽性判定が出て一時隔離措置となり、規定の療養期間を終了した後で1日に泉佐野市内の宿舎に移動。3日に行われたPCR検査の結果、再び陽性だったことが判明した。 同市は今後の対応について「厚生労働省によると新型コロナウイルス(変異株を含む)の陽性者は、一般的に療養期間終了後も長期間にわたって陽性の検査結果になることが一定数ありますが、退所後の検査結果が陽性判定であっても、二次感染のリスクが低いことから元の生活に戻れることとされており、感染症法関連法令に基づく隔離等の新たな措置の必要性がないことを確認しています」と説明し、陽性判定が出ても隔離措

                                                                                  【東京五輪】ウガンダ感染コーチ 隔離後に再び陽性も…「2回目は野放し」対応で大波紋(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
                                                                                • ウガンダ、エボラ出血熱で死者 19年以来

                                                                                  ウガンダのコンゴ民主共和国との国境の町にある検査所で、防護具を身につける医療従事者(2019年6月13日撮影、資料写真)。(c)ISAAC KASAMANI / AFP 【9月21日 AFP】ウガンダ保健省は20日、中部ムベンデ(Mubende)県でエボラ出血熱が発生し、同国で2019年以来となる死者が出たと発表した。 同省はツイッター(Twitter)に、24歳の男性がエボラ出血熱の症状を呈した後に死亡したと投稿した。世界保健機関(WHO)も同日、ムベンデ県で今月発生した6件の不審死をめぐる調査の結果、24歳の男性がエボラウイルスの「比較的まれなスーダン株」の陽性反応を示したと公表。他にも感染が疑われる8人が治療中だとした。 WHOのマシディソ・モエティ(Matshidiso Moeti)アフリカ地域事務局長は、ウガンダでスーダン株が確認されたのは10年以上ぶりだと説明。WHOによると、

                                                                                    ウガンダ、エボラ出血熱で死者 19年以来