並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1523件

新着順 人気順

エアコンの検索結果281 - 320 件 / 1523件

  • エアコン28℃→18℃に「客が勝手に操作」 体感型動物園で頻発...園長やむなく対策「ここまでしたくなかった」

    静岡県・東伊豆にある体感型動物園「iZoo」の園長・白輪剛史さんが2022年8月24日、展示館のエアコンの設定温度が無断で客に操作され、28℃から18℃にまで下げられる事態が頻発しているとツイッターで明かした。 園長は「暑いのはわかりますがお願いですから機器に触らないで」と訴えている。詳しい話を聞いた。 「見回り巡回、注意喚起などの対策をしましたが止まりません」 同園は爬虫類や両生類を間近で観察できる施設として人気を博す。運営会社「レップジャパン」(静岡市)の代表取締役でもある白輪園長は24日、 「iZooの展示館のエアコンをお客さんが勝手に操作して最低温度の18℃にされる事態が頻発しています。見回り巡回、注意喚起などの対策をしましたが止まりません」 とツイートした。館内で飼育している生き物のために通常はエアコンの温度を28℃に設定しているといい、「暑いのはわかりますがお願いですから機器に

      エアコン28℃→18℃に「客が勝手に操作」 体感型動物園で頻発...園長やむなく対策「ここまでしたくなかった」
    • 犬も猫も熱中症に注意 室内でも日陰やエアコンを | NHK

      厳しい暑さが続く中、犬や猫などのペットについても熱中症に気をつけるよう、環境省やペット関連の会社が注意を呼びかけています。 獣医師などによりますと、犬や猫などは、汗による体温調節が難しいということで、熱中症になって人と同様の症状が出ることがあり、最悪の場合は死ぬおそれもあるということです。 ペット保険会社大手の「アニコム損害保険」によりますと、動物病院で熱中症と診断され、治療を受けたなどとして、保険金が請求されたケースは、去年1年間で犬が880件、猫が138件に上ったということです。 この会社が、犬や猫が熱中症になった経験のある飼い主を対象に、去年の夏行ったアンケート調査では、発生場所は屋外が49%で自宅内も43%だったということです。 このため、屋外での散歩やドッグランのあとは、しっかり水を飲ませ、室内では日陰を作ったり、エアコンで温度調節をしたりするよう呼びかけています。 また、環境省

        犬も猫も熱中症に注意 室内でも日陰やエアコンを | NHK
      • 猛暑の給食室「倒れそう」 エアコン設置なぜ進まない? 熊本市など、費用多額で後回しに(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース

        夏休みが終わると子どもたちの姿が学校に戻ってくる。そんな中、児童生徒の健康を支える給食室からSNSこちら編集局(S編)に悲鳴が届いた。熊本市内の小学校で調理員として働く40代女性が「給食室にはエアコンがないって知ってました? 暑すぎて倒れそうです」と投稿。調べると、給食室の改修には普通教室よりも多額の費用がかかるため、熊本市などでは後回しになっている実態が浮かんだ。 「熱中症で搬送も・・・」 女性が働く給食室では毎朝、複数の大釜に点火。室温は一気に37度を超える。虫やほこりが入らないように窓は閉めたまま。数百人分の食材を扱う力仕事だが汗だくでも手は止められない。現場では体温を少しでも下げようと冷却剤が入ったベストを着用していたこともあったが、焼け石に水だった。「湿度も高く、巨大なガス火の前で動き回るので体感はサウナ以上。熱中症で搬送された人もいます」。暑い中では食材の管理にも一層気を使う。

          猛暑の給食室「倒れそう」 エアコン設置なぜ進まない? 熊本市など、費用多額で後回しに(熊本日日新聞) - Yahoo!ニュース
        • 100年以上“猛暑日知らず”の街「エアコンいらず」涼求め旅行客殺到 移住者続々

          18日の東京都心は37.5℃と今年1位タイを記録し、3日連続の猛暑日です。全国的にも猛暑日が続出するなか、100年以上一度も35℃を超えたことがない、関東の街が話題になっています。 ■うだるような暑さから一転…ゲリラ雷雨 18日午後4時すぎ、埼玉県の越谷駅前に降り始めたゲリラ雷雨。激しい雨が、車に打ち付けています。突然の雨に、雨宿りする人たちや走る人の姿も見られました。 越谷市内を走行するドライブレコーダーの映像です。フロントガラスに雨粒が打ち付けているのがよく分かります。 地面に打ち付けるように降った雨が、強い風にあおられています。 関東では、暖かく湿った空気が流れ込み、猛烈な暑さの影響で大気の状態が不安定になりました。 ゲリラ雷雨が発生する1時間前の越谷市は、手元の温度計が40.9℃を示していました。うだるような暑さに、町の人はうんざりの表情でした。 18日の越谷市では、最高気温が38

            100年以上“猛暑日知らず”の街「エアコンいらず」涼求め旅行客殺到 移住者続々
          • 「エアコンは“設定温度”28度が推奨」はよくある勘違い ダイキン「“室温”が28度になるよう調整を」

            真夏日が続く一方で節電も求められるこのごろ、よく耳にする「エアコンの冷房は28度に設定」は、勘違いだとする指摘がTwitterで話題を呼んでいます。 「28度」と聞いて、エアコンをその通り設定すればいいとは限らない そもそもこの「28度」は、環境省が2005年から地球温暖化対策のために推進しているクールビズの指針。「冷房時の室温28度」を目安に空調を管理するとともに、軽装なども活用して快適に過ごすライフスタイルを呼びかける取り組みです。 環境省も「設定温度28度」ではなく、「室温28度」と明言している(画像は環境省公式サイトより引用、マーカー部は筆者の加工) ここで注意したいのが、28度にするのはエアコンの設定温度ではなく、あくまでも「室温」である点。環境省も「設定温度を28度にしても、室温が必ずしも28度になるとは限らない」「クールビズで呼びかけている『室温28度』は冷房の設定温度のこと

              「エアコンは“設定温度”28度が推奨」はよくある勘違い ダイキン「“室温”が28度になるよう調整を」
            • エアコンの「夏じまい」はできている? “秋カビだらけ”にならない手入れをパナソニックが紹介…暖房稼働前のチェックポイントも聞いた|FNNプライムオンライン

              エアコンの「夏じまい」はできている? “秋カビだらけ”にならない手入れをパナソニックが紹介…暖房稼働前のチェックポイントも聞いた 厳しい暑さが過ぎ、秋の風を感じられるようになったが、夏の間に活躍したエアコンは今、どうなっているだろうか? 暖房を使う冬を迎える前にパナソニック株式会社がすすめているのが、「エアコンの夏じまい」だ。 そもそも「エアコンの夏じまい」とは、エアコン冷房稼働終わりの秋(9~11月)に、自宅のエアコンの手入れをすること。 夏場たっぷり活躍してもらったエアコンだが、冬に使う日までほったらかしにするのはNG。エアコンを掃除しないまま放置するとカビの増殖につながってしまうのだという。 カビは気温20〜30℃、湿度70%以上で最も繁殖しやすく多くの胞子を作るため、真夏より湿気が多く気温が下がる秋は、梅雨どきと似てカビの繁殖条件と合致。夏のエアコン稼働時間が長ければ長いほど、冷房

                エアコンの「夏じまい」はできている? “秋カビだらけ”にならない手入れをパナソニックが紹介…暖房稼働前のチェックポイントも聞いた|FNNプライムオンライン
              • 首に巻く「エアコン」、富士通ゼネラルが6月から提供

                富士通ゼネラルは、「ウエアラブルエアコン」をうたう体温冷却装置「Cómodo gear(コモドギア)」の提供を2020年6月から開始する(ニュースリリース)。警備業や建設業といった炎天下および空調のない現場での作業が必要な事業者に向けて、レンタルで提供する。費用は月額1台1万円以内になる見込み。 コモドギアは、ペルチェ素子を利用した水冷装置で、ネックバンド型の冷却部と腰に取り付けるラジエーターを接続して使用する*1。ラジエーターにリチウムイオン電池を搭載しており、3時間の充電で2~4時間冷却できる。ネックバンド部の質量は約170g、ラジエーター部は電池と合わせて約670g。

                  首に巻く「エアコン」、富士通ゼネラルが6月から提供
                • エアコンのフィルター汚れがヤバい! 掃除をしたら涼しさが段違いに

                    エアコンのフィルター汚れがヤバい! 掃除をしたら涼しさが段違いに
                  • 電気代500円の結婚生活、娘誕生でエアコン解禁の危機:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      電気代500円の結婚生活、娘誕生でエアコン解禁の危機:朝日新聞デジタル
                    • 雪国のアパートに設置されているエアコン室外機が雪のせいで見るも無残な姿に…「地獄やん」「雪強ぇ…」

                      エーリカ @E_rica 雪国だと今の時期エアコンは使ってないだろうからその辺は大丈夫だろうけど修理不可避なので普通に可哀想(雪害で保険降りると良いけどな… 2022-02-24 07:49:54 ↑雪国だとエアコンでは力不足なので石油ストーブを設置するご家庭が多々あります。ただし留守の時のペットの為の暖房はエアコンで賄う事も多いので心配です。

                        雪国のアパートに設置されているエアコン室外機が雪のせいで見るも無残な姿に…「地獄やん」「雪強ぇ…」
                      • エアコンの業者に「猫が乗れないようにギリギリまでせめてください」と伝えて取り付けてもらった結果がこちら

                        はん @hang_uduki エアコンが設置されました。 業者さんに 「猫が乗れないようにギリギリまで責めてください」 その結果がこちら pic.twitter.com/yCJBz8aG2A 2022-01-11 16:48:46

                          エアコンの業者に「猫が乗れないようにギリギリまでせめてください」と伝えて取り付けてもらった結果がこちら
                        • 【エアコンがない寝室】 暑くて眠れない夜に。100円ショップのクールピロー - 発達障害だって、頑張るもん!

                          こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 諸事情で引っ越ししたおうちでの初めての夏でいきなり6月からの猛暑。でも寝室にエアコンがない!!そんな時の救世主を見つけました。 ● ダイソーの「クールピロー」。薄くて心許なさそうだけど、実は優秀でした! 寝室にエアコンがつけられない! 築年数が経っている部屋はブレーカーの関係でエアコン設置ができない 100円ショップのクールピローが大活躍 まとめ 寝室にエアコンがつけられない! 新しいおうちは昭和薫る築30年以上のメゾネットタイプ(2階もあるミニミニ2階建て住宅)のアパート。以前住んでいた部屋で使っていたエアコンは20年以上の年代モノだったのでこの際処分し、新しいエアコンを買って寝室につけよう!と電気屋でエアコンを購入しました。 ところが。 ブレーカ

                            【エアコンがない寝室】 暑くて眠れない夜に。100円ショップのクールピロー - 発達障害だって、頑張るもん!
                          • 「エアコン試運転」のシンプルな方法

                            電気料金の値上げが家計を直撃、戸惑いの声も聞こえる2023年。今後も電気代は上がる見通しで、自衛としての節電に注目が集まっています。この連載では節電や家電について、くらしの中で気になるトピックを紹介していきます。 今回のトピックは「エアコン試運転」。最近は空調業界をあげて試運転の啓蒙に取り組んでいるためか、「エアコン試運転の日」や「夏のエアコン試運転指数」なども登場し、様々な情報に戸惑っている方もいるのではないでしょうか。 そこで今回は最低限のシンプルな手順を紹介します。

                              「エアコン試運転」のシンプルな方法
                            • 睡眠時のエアコン、“朝までつけっぱなし”の電気代は約23円 エアコンつけっぱなしで熱帯夜の不満解消へ パナソニック調べ(AMP[アンプ]) - Yahoo!ニュース

                              約7割が「今年の夏、暑さで寝苦しい」&「睡眠に満足していない」ことが判明。4人に1人は睡眠時のエアコン「使用していない」パナソニック「エオリア」の調査で、今年2023年の夏の睡眠状況について「暑さで寝苦しいことはあるか?」という質問に、約7割が「頻繁にある」(16%)、「時々ある」(57%)と答え、多くの人が寝苦しさを感じていることがわかった。

                                睡眠時のエアコン、“朝までつけっぱなし”の電気代は約23円 エアコンつけっぱなしで熱帯夜の不満解消へ パナソニック調べ(AMP[アンプ]) - Yahoo!ニュース
                              • 【エアコン代安くなる】まさにコスパの神髄。アイリスオーヤマのサーキュレーターを口コミ レビュー

                                この記事はPR商品を含みますが、消費者庁や国民生活センター・厚生労働省の発信する情報を基に、株式会社レビューがインターネット調査を行い、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。 エアコンないと死んじゃう・・。 でも電気代高すぎ・・。 アイリスオーヤマのサーキュレーターpcf-hd15n-bはこんな悩みを解決してくれます。 ▼こんなメリットがあります ・部屋がすぐ冷える ・暖房も早く効く ・電気代が安くなる ・空気清浄機も効率UP ・ホコリが減る ・部屋の換気に使える ・部屋干しにも使える ・めっちゃ安い 電気代の節約のためとはいえ、私は暑いとイライラするし生産性も落ちるので、エアコンは一切我慢しません。 サーキュレーターがあればエアコンがすぐ効くし、電気代も節約。 もはやこれだけでも買わない理由がないくらいなんですが、空気清浄機の効率UPで部屋のホコリが減るのもめちゃくちゃ快適です。

                                  【エアコン代安くなる】まさにコスパの神髄。アイリスオーヤマのサーキュレーターを口コミ レビュー
                                • No.2017 エアコンをつけたいがために最後は神頼みをするおバカパパ - 新・ぜんそく力な日常

                                  いつも訪問ありがとうございます😊 梅雨時期に入り、ジトジトと蒸し暑い日が続いています。 先日の事ですが 室温が32度とかなり暑い日があり、エアコンをつけようと言いました。 しかし妻のユリは、基本的に、室温が33度以上にならないと、エアコンはつけないので、僕の提案はあえなく却下されました。 しかしこの時の天気は… 雷が鳴っていて雨が降りそう! しかもiPhoneには豪雨注意報の通知もきていました! もし強い雨が降ると、部屋に雨が入ってくるので、窓を閉めることになります。 ただでさえ蒸し暑いのに、窓まで閉まったらどうなるのか… 雨が降ってきたらエアコンをつけていい事に! なので僕は… 雨乞い〜! 雨が降った瞬間に窓を閉めてエアコンをつけようと思っていたので、ずっと外を見ながら 「雨降れ〜早く雨降れ〜」 とやっていました。 そして雨が降ってきた瞬間、窓を閉めて、念願のエアコンをつけました。 豪

                                    No.2017 エアコンをつけたいがために最後は神頼みをするおバカパパ - 新・ぜんそく力な日常
                                  • そろそろ灯油の準備をして寒さに備える!暖房費の節約とエアコン - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                    暖房費は悩ましい家計の問題 秋が深まるにつれて、気になるのは暖房費です。 わが家はエアコンと石油ストーブで冬は暖を採っています。 電気料金と灯油の価格が、とっても気になる季節。 2021年から2022年にかけて、高値で推移する可能性があるので、お伝えします。 スポンサーリンク 燃料不足のイギリス 原油高の理由 電力不足の中国 暖房費の節約 まとめ 燃料不足のイギリス EU離脱でトラック運転手の不足 今朝のテレビニュースで、ギョッとしたのは私だけでしょうか。 イギリスでは、ガソリンスタンドに燃料が無いというのです。 パニック買いに走る人々が映し出されました。 原因は、燃料を運ぶトラック運転手がいないこと。 EU離脱により、海外かの労働者が激減し、運転手が足りない。 日本も、トラック運転手になる若者が激減しているので、ちょっと心配です。 英国の主要都市では27日、最大9割のガソリンスタンドで燃

                                      そろそろ灯油の準備をして寒さに備える!暖房費の節約とエアコン - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                    • エアコン室外機と同サイズ 世界最小の家庭用燃料電池、東京ガスから - ITmedia NEWS

                                      東京ガスは10日、世界最小サイズとなる家庭用燃料電池「エネファームミニ」を今月30日から販売を始めると発表した。京セラと協業して製品化し、燃料電池ユニットをエアコン室外機と同等の大きさとしたことで、これまでスペースの問題で設置できなかった住宅やマンションなどでも利用できるようにした。 発電の主要構成機器のセルスタックなどを改良し、従来製品の4割程度に小型化した。発電効率の高い固体酸化物形燃料電池を採用し、発電出力は400ワット。年間の二酸化炭素排出量で1トンの削減効果が見込めるという。 さらに都市ガスと水道が供給できる状態ならば、停電となっても、エネファームミニで発電を継続できるなど、災害時の危機対応でもメリットをもつ。 都市ガスから取り出した水素を使って発電する家庭用燃料電池の新設は、ここ数年は年間5万台弱と、伸び悩んでいる。これまでは大型の一戸建て向けが主だったためで、今回、小型化によ

                                        エアコン室外機と同サイズ 世界最小の家庭用燃料電池、東京ガスから - ITmedia NEWS
                                      • エアコン直撃を防ぐファンを自作したスーパー総務スタッフ現る 原材料費わずか数百円で実現

                                        エアコンの直風が悩ましいときに便利な“ハイブリッドファン”。これを手作りしてしまった人が現れました。作ったのは、ゲーム開発会社・サイバーコネクトツーで働く総務スタッフの女性。発想と技術がすばらしいと社長が絶賛ツイートを投稿しています。 手作りできるんか!これ(画像提供:サイバーコネクトツー 以下同様) 使っている材料は安価なものばかり。ペットボトルの上半分を切って逆さまにし、2つのダブルクリップでエアコンに固定しています。初号機は回転方向と軸ネジの向きが逆で、天井から外れて落ちてきてしまったため、逆ネジにしました。羽の棒も丸から四角に変更するなど試行錯誤したそうです。 ダブルクリップでエアコンに固定しています 段ボールの円盤に結束バンドで羽を固定しているようです バランスよくできています スタッフは「社長、こーゆーの買うと1万5千円くらいするんですよ、手作りにかかった費用は原材料費数百円と

                                          エアコン直撃を防ぐファンを自作したスーパー総務スタッフ現る 原材料費わずか数百円で実現
                                        • ダイキンの卓上エアコン「Carrime」 使って分かった“○と×”

                                          キッチンカウンターやデスクの足元などに置き、体に冷風を当てて涼しさをもたらす“卓上エアコン”というコンセプトのポータブルエアコン「Carrime」(キャリミー)が、空調機器で知られるダイキン工業から登場。ユーザー参加型の製品開発プロジェクトで生まれ、クラウドファンディングではわずか10日間で目標を達成するなど、華々しいスタートを切ったことで話題になりました。筆者も一目惚れしてクラウドファンディングに応募し、無事に1台ゲットしたのですが、見た目のかわいらしさに反して扱いが難しい“じゃじゃ馬”だと感じました。 工事不要で使えるダイキン工業のポータブルエアコン「Carrime」(キャリミー)。クラウドファンディングで支援者に販売したのち、一般の量販店でもごく少数を販売した。現在は完売状態となっており、次回の販売は未定とのこと 本格的なエアコンの機能をコンパクトボディに凝縮 昨年に続き猛暑が続いて

                                            ダイキンの卓上エアコン「Carrime」 使って分かった“○と×”
                                          • Panasonicエオリア・エアコン買い換えで電気料金が4,472円安くなりました! - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                            Panasonicエアコン20畳用 2022/06/26更新しました わが家には2台のエアコンがあります。 夫の仕事場にPanasonicエオリア、リビングに霧ヶ峰です。 どちらも200Vで、エオリアは2021年3月から使用開始。 霧ヶ峰は10年前から使用継続です。 今年の8月の電気料金引き落とし分が、2020年より4,472円安くなり、省エネのエアコンにしてよかったと感じています。 スポンサーリンク エアコンの買い換え 今夏の電気料金 古い戸建てメンテ まとめ エアコンの買い換え 古いエアコンは2004年製 夫の仕事場は20畳の広さなので、エアコンの本体価格は高め。 古いエアコンは、2004年のナショナル製でした。 まだ使えるかもしれないが、いつ故障してもおかしくない。 そんなふうに感じていたときに、電気店にたまたま寄ると、初売りセールで2020年度のエアコンを割り引き! 「冬の厳しい寒

                                              Panasonicエオリア・エアコン買い換えで電気料金が4,472円安くなりました! - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                            • “誤って暖房に”エアコン操作 押し間違いで熱中症に 注意喚起 | 熱中症 | NHKニュース

                                              厳しい暑さが続くなか、屋内でエアコンを使う際に、お年寄りがリモコンの操作を誤って暖房をつけて寝てしまい、熱中症で救急搬送されるケースが起きていて、専門家が注意を呼びかけています。 済生会横浜市東部病院の谷口英喜医師によりますと、8月中旬、横浜市内の高齢の夫婦が、就寝前にリモコンで冷房をつけようとして誤って暖房をつけて寝てしまい、2人とも熱中症で救急搬送されたケースがあったということです。 人は年をとるほど、暑さを感じる神経が衰えやすく、室温が上がっても気付きにくいということで、谷口医師は「エアコンを使用する際は、明るいところでスイッチを確認して押し間違えないことや、設定温度は、28度以下を最低ラインとしてほしい。寒いと感じた場合には、厚めの布団を掛けて就寝することが大切だ」と話しています。 この週末も関東地方では35度以上の猛暑日になるところもある見込みで、谷口医師は「熱中症は、9月中旬く

                                                “誤って暖房に”エアコン操作 押し間違いで熱中症に 注意喚起 | 熱中症 | NHKニュース
                                              • 絶対にお薦めっ。値上げが続く電気料金、エアコン代を節約するには … For Summer 2023 - 一人暮らし、はじめますか?

                                                電気代も大幅に値上がりをしているなか、これからエアコンを使う季節。実体験です、①炎天下で高温になる室外機の断熱、そして、②突っ張り棒・カーテンでの部屋空間の間仕切りで、電気代は節約できますっ。 第3版  2023年06月18日 第2版  2022年11月08日 1.  エアコン代の節約術(1)突っ張り棒と、間仕切りカーテン 2.  エアコン代の節約術(2)炎天下のなか、室外機の防熱 3.  エアコン代の節約術(3)フィルターは細目にお掃除 4.  お風呂のプロパンガス代を節約 5.  おまけ: 夏、炎天下でのお買い物には保冷剤 【 ご参考 】 以下の記事で、Amazonと楽天市場でかなり値段の差があるものがありますが、誤入力ではありません。 また、井筒屋セレクトの表記は、わたしが実際に購入し、気に入ってるものです。 1.  エアコン代の節約術(1)突っ張り棒と、間仕切りカーテン このコロナ

                                                  絶対にお薦めっ。値上げが続く電気料金、エアコン代を節約するには … For Summer 2023 - 一人暮らし、はじめますか?
                                                • エアコンの室外機をぬれタオルで冷やす方法が拡散 → 本当に効果あるのかダイキンに聞いてみた(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                                                  エアコンの調子が良くなるアイデアとして“室外機をぬれタオルで冷やす”方法がTwitterで拡散され、「もしかして電気代下がるのでは?」「これはいいかも」と注目を集めています。すでに試したら良くなったという声もありますが、実際に効果があるのかエアコンメーカーのダイキンに聞いてみました。 【画像】ダイキンがおすすめする節電方法 同社の結論としては、実際に検証したことがないため具体的な効果は分からないが、「理論的には効き目が良くなる可能性はあります」とのこと。ただし、「室外機の上に物を置くことは推奨しておりません」と、オススメしないとの回答でした。 拡散されている方法は、ぬれたタオルを室外機の上(天板)に載せ、さらにそのタオルの端を隣に置いた水の入ったバケツに浸すことで、タオルをぬれた状態に保つというもの。これにより、タオルに含まれた水が気化する際に天板の熱を奪い、天板の温度を下げると考えられま

                                                    エアコンの室外機をぬれタオルで冷やす方法が拡散 → 本当に効果あるのかダイキンに聞いてみた(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                                                  • レオパレスに10年以上住んでいるのだが、エアコンの電源が3時間経つと自動..

                                                    レオパレスに10年以上住んでいるのだが、エアコンの電源が3時間経つと自動で切れてしまう 真夏だと暑くて目が覚めてしまうので、「エアコンをつけて10分ほどしたところで3時間後オンタイマーをセット ⇒電源オンから3時間で自動オフ⇒そこから10分後に自動で再作動」という裏技を考案し実践していたのだが 隣の部屋の住人に「レオパレスセンターにいえば3時間自動オフ機能解除してくれますよ」と教えてもらい愕然とした 私のこれまでの10年間は一体何だったのか ちなみに隣は1Kの部屋を中国人3人でルームシェアしているのでかなり煩いのだが、エアコンの件のお礼として水ようかんを3つ渡した

                                                      レオパレスに10年以上住んでいるのだが、エアコンの電源が3時間経つと自動..
                                                    • 冬の朝も快適! エアコンやカーテンを自動化してくれたSwitchBot ハブ2が頼れる - 家電 Watch[Sponsored]

                                                        冬の朝も快適! エアコンやカーテンを自動化してくれたSwitchBot ハブ2が頼れる - 家電 Watch[Sponsored]
                                                      • 全問正解わずか7.3%、エアコン冷房の「節電」理解度クイズに挑戦

                                                        電気料金の値上げが家計を直撃、戸惑いの声も聞こえる2023年。今後も電気代は上がる見通しで、自衛としての節電に注目が集まっています。この連載では節電や家電について、くらしの中で気になるトピックを紹介していきます。 今回のトピックは三菱電機が実施した「エアコン冷房の節電理解度調査」です。東京・大阪に居住している20~40代の男女600人にエアコンの節電知識に関する5つの問題を解いてもらったところ、全問正解した人はわずか7.3%でした。 三菱電機は「エアコン節電への理解度はまだまだ低い実態が明らかになりました」としています。なんだか悔しいですね。 そこで今回は、調査に使われた問題と解答をクイズ形式で紹介します。

                                                          全問正解わずか7.3%、エアコン冷房の「節電」理解度クイズに挑戦
                                                        • 家庭の電力消費、4割がエアコン 効率運転が節電を左右 電力逼迫の夏2022 - 日本経済新聞

                                                          家族で別の部屋に分かれてエアコンを使わず、テレビは一つの部屋で見てほしい――。この夏、経済産業省は家庭の暮らし方について、こう呼びかけている。電力需給逼迫の危機を乗り越えるのが目的だ。電力不足が懸念されるのは太陽光の発電量が落ちる夕方だ。経産省によると夏の午後7時ごろの家庭の電力使用割合ではエアコンが38%と一番高い。熱中症などを避けつつ上手にエアコンを使うのが家庭での節電のポイントとなる。

                                                            家庭の電力消費、4割がエアコン 効率運転が節電を左右 電力逼迫の夏2022 - 日本経済新聞
                                                          • 温暖化とエアコンの誕生って人智を超えた何かを感じる

                                                            いまこの暑さでエアコンが無かったら人は死んでたよね?お年寄りがばったんばったん倒れて社会問題化してたと思う。 一方で、子供の頃、20〜30年ぐらい前は現在と比較してここまで暑くなかったよね。 さらにもっと昔の明治時代とか江戸時代とかエアコンなしでも人は死なずに生活してたはず。 これってすごく不思議じゃない? もし温暖化が始まるのが20年早かったら社会問題化してたはずなのに、安全に生活できるエアコンの普及とともに温暖化が始まってる。 これはもしかして見えない力が影響しているのでは?それともエアコン誕生のせいで温暖化が発生した?

                                                              温暖化とエアコンの誕生って人智を超えた何かを感じる
                                                            • 楽ちんエアコン掃除 - 「今」を大事に生きていく

                                                              掃除より料理の方が好きで 掃除は得意ではありません。 が ホコリも汚れも人並みに嫌いで 人並みに掃除はしています。 今年の夏の酷暑で エアコンは一日中フル稼働でした。 そして秋も暑いですね。 なかったら生きていけないくらいに 大切な存在です。 そりゃもちろん掃除しますとも。 ふふふ♪♪♪ 今回はなぜそんなに ルンルンして掃除に挑むのかと言うと。。。 実はエアコン掃除をしたい 楽しみにしている理由があるからです。 エアコンの吸気口に ダイソーで購入したフィルターを 取り付けておいたのです。 ↑コレコレ その効果がどれだけのものなのか 楽しみにしていました。 *吸気口とは* エアコンの吸気口は、『室内の空気の取り込み口』のことです。 エアコンの冷房や暖房は『室内の空気を吸い込み、エアコンの中で冷やしたり暖めてから室内に戻す』という動作を行っているため、エアコンの室内機には必ず吸気口が取り付けら

                                                                楽ちんエアコン掃除 - 「今」を大事に生きていく
                                                              • 猫雑記 ~2019年お盆帰省(エアコン故障編)~ - 猫と雀と熱帯魚

                                                                猫雑記 ~2019年お盆帰省(エアコン故障編)~ お盆帰省 生垣全滅! 1階エアコン故障中 帰りたい リビング夏仕様 広くなった和室 スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~2019年お盆帰省(エアコン故障編)~ この記事は2019年8月お盆帰省時の出来事です。 お盆帰省 今年のお盆も長野県の転勤先から、石川県の自宅へと帰省して参りました。 準備中から猫様達は車に乗せられる不穏な空気を感じ取って、二匹で結束しています。 が、毎度の事なので飼い主も慣れたものです。 生垣全滅! 4時間かけて自宅へ到着した途端、ショッキングな出来事がありました。 何ヶ月か前まで綺麗な葉を茂らせていたわが家の生垣「オウゴンマサキ」ですが・・・。 この綺麗な景色が・・・。 こうなりました・・・。 ほぼ全滅です。 ユウマダラエダシャクに食い尽くされてしまいました。 帰省時には消毒をしていたのですが、今回タイミン

                                                                  猫雑記 ~2019年お盆帰省(エアコン故障編)~ - 猫と雀と熱帯魚
                                                                • エアコンは6,10,14畳用しか買ってはいけない!?

                                                                  エアコンは6畳用から26畳用くらいまでおおよそ9ランクか10ランクに分類されています。ほとんどの方が畳数通りのエアコンを購入するか。家電量販店員や住宅会社から「余裕を見てワンサイズ大きいのを選んでおきましょう」と言われます。しかしアドバイスしている当の本人たちがその部屋の負荷も計算したことがないのですから、完全なるあてずっぽうかつ聞きかじりのアドバイスをしているにすぎません。  最近では私をはじめ何名かの方が講演等で「エアコンの畳数表示は大きすぎる」と話していることをネタ元として「小さくても大丈夫」と根拠なく話す方、ネットに流布する方も増えました。しかしながら、その根拠を明確に語っているものを見かけたことがありません。その理由は紛れもなく「きちんと理解していないから」です。エアコンは書籍、論文、ネット情報とも正しく、深い情報がほとんどありません。その中で私が過去10年ちょっとにわたって少し

                                                                    エアコンは6,10,14畳用しか買ってはいけない!?
                                                                  • 4/8実母緊急搬送入院😭旦那鼻ポリープオペ入院😭レガシィb4エアコン破損全交換😭大変な1日😱 - hajimerie’s diary

                                                                    皆様、私の拙いブログにお越し頂きありがとうございます。実は又いろいろありましてブログ更新が思うようにできませんでした。 さらに皆様のスターやコメントにも返信できませんでした。訪問すらもなされておらず誠に申し訳ありません。 ゆっくりと全て見させて頂きたいと思いますのでお時間を下さいますようよろしくお願い申し上げます🤲 (弟妹からの写真、母が搬送されていく) 4/8次から次へと問題が起きてくる。 ※千葉の実家に大問題 まず、父の形見のレガシィb4のエアコンがおかしいと実弟から連絡があったのが1ヶ月前だった。この補修見積が今朝補修依頼したコバックから出た。30万円とのこと。室外機&室内機双方でガス漏れ発生。全交換となるそうだ。 そもそもが廃車寸前のレガシィb4、ターボ280馬力マニュアル車🚙これを蘇生させたのが2年前だ。 私的にはエアコンで30万円⁉️本当にそんなかかるのか❓🤔🙄疑ってし

                                                                      4/8実母緊急搬送入院😭旦那鼻ポリープオペ入院😭レガシィb4エアコン破損全交換😭大変な1日😱 - hajimerie’s diary
                                                                    • 暖房費の節約!エアコン、ファンヒーター、ホットカーペットどれが一番いい? - わたしのまいにち

                                                                      寒い冬に欠かせない暖房器具。 どんなものをお使いですか? 我が家はエアコン、石油ファンヒーター、ホットカーペットを使っています。 1日中暖房器具を使っていると、気になるのは電気代。 どうやったら節約しつつ、暖かく過ごせるのか、節電エコチェッカーを使って電気代を比較してみました。 暖房費の節約に一番おススメなのはどれなのか? 結論としては、ホットカーペットが一番安くなりました。 でも、困ったことも~(;^ω^) 暖房費を節約したい!エアコン、ホットカーペット、石油ファンヒーターどれが得? エアコンにしたら電気代がすごい 暖房費で一番お得なのはどれか実験 エアコンの電気代 ファンヒーターの電気代と灯油代 ホットカーペットの電気代 暖房費節約計画まとめ 夏のエアコン節約についてはこちら 暖房費を節約したい!エアコン、ホットカーペット、石油ファンヒーターどれが得? 我が家の暖房器具は3つ。 エアコ

                                                                        暖房費の節約!エアコン、ファンヒーター、ホットカーペットどれが一番いい? - わたしのまいにち
                                                                      • 【賃貸 エアコン】冷風が出ない。漏水した。故障した時の対処法について - 花太郎BLOG

                                                                        関東は梅雨が明け本格的な暑さに。 この時期はエアコントラブルが多発します。なぜでしょう? お分かりですね。皆さんエアコンを使いまくるからです。我が家もほぼ一日中使ってます。 さて今回の記事は最近よく聞く問い合わせと対処法についてのお話です。過去記事のおさらいも含まれておりますがご了承ください。 【賃貸 エアコン】冷風が出ない。漏水した。故障した時の対処法について 【賃貸 エアコン】冷風が出ない。漏水した。故障した時の対処法について 1.エアコンをクリーニングしたい 2.室内機から漏水 3.冷たい風が出ない 4.あとがき \逆流の防止に/ リンク 1.エアコンをクリーニングしたい エアコンクリーニング 毎年エアコンシーズン到来と共にエアコンをクリーニングしたいという問い合わせがあります。 POINT ここでいうクリーニングは単純なフィルタなどのお掃除ではなくエアコンの内部も含めたクリーニング

                                                                          【賃貸 エアコン】冷風が出ない。漏水した。故障した時の対処法について - 花太郎BLOG
                                                                        • [AWS CDK] SlackとRaspberry PiでエアコンをONにする仕組みを作った(涼しい家に帰宅できるぞ!!) | DevelopersIO

                                                                          外出から帰って自宅が暑いと嫌です。でもエアコン付けっぱなしも電気代的な意味で嫌です。 そこで、「自宅に帰る1時間ぐらい前に、エアコンをONにできないか?」と考え構築してました。 仕組み自体は約1年前に構築済ですが、AWSの画面ポチポチで作成していたので、AWS CDK(Cloud Development Kit)を使って作り直してみました。 目次 構成 補足 Raspberry Piに学習リモコンを装着した様子 環境 リポジトリ構成 AWSの環境構築 API仕様 AWS CDKのインストール AWS CDKプロジェクトの構築 Lambdaコードを書く! インフラをコードで書く!!! ビルドする デプロイする Slackアプリの構築 チャンネル作成 Slackアプリの作成 Slash Commandsの作成 Slash Commandsのインストール Raspberry Piのスクリプト作成

                                                                            [AWS CDK] SlackとRaspberry PiでエアコンをONにする仕組みを作った(涼しい家に帰宅できるぞ!!) | DevelopersIO
                                                                          • キャットタワーを脚立がわりにしてエアコン掃除。 - 猫とわたしの気まま日記。

                                                                            エアコンが停止している今、掃除をしたくなった。 2019/7/30頃に入れ替えたエアコンは、上部にフィルターやほこりキャッチャーの一部があるので、手持ちの簡易脚立では届かなくなった。 大げさな脚立をわざわざ買うのも家に置くのも嫌だった。 簡易脚立 + 夫ならできるのだけれど、夫は結構ガサツなので部品を破損しそうな嫌な予感がするのでこの作業には不向き。招集せず。 プルのキャットタワーを使うことにした。 カーテンにセリアのクリップでお手入れページぶら下げて何とか読める状態。 熱交換器・ファン・フィルターが自動洗浄の機種とは言え、上面と前面のほこりキャッチャーは年に1回程度自分で外しての掃除が必要で、汚れが気になる場合はステンレスフィルターも掃除する必要がある。 今回、10ヶ月後に初めて掃除したところ、ほこりキャッチャーにはそれなりにほこりが綿状にたまっていて、ステンレスフィルターは正直きれいだ

                                                                              キャットタワーを脚立がわりにしてエアコン掃除。 - 猫とわたしの気まま日記。
                                                                            • 車のエアコンが効かなくなった話 - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

                                                                              いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com コストコでも行くか〜、とノロノロ用意をして車に乗り込みました。 ガソリン少なくなっていたので、ガソリン入れてコストコへGO。 走り出すと、さすがの陽気にエアコンの温度を下げて行く。 暑いね、今日は。 などと誰もいないのでひとりごと。 それにしても暑いね。 3分経過。 まだ暑い! あれ? これおかしくない? 風量マックス。 温度もマックスに冷やす。 しばらくして送風口に手をかざしてみる。 なまぬるーい風がごうごうと出ている。 これはあかんやつや…。 私の車は免許取得時に中古で購入しました。 なので、結構古い。 色々不具合でるのは仕方がない。 それにしてもさ、エアコン効かないのはこれからの季節命に関わるよ。 カラッカラに干からびてしまう。 ディーラーの近くにいたのでそのまま見てもらおうとしたら定休

                                                                                車のエアコンが効かなくなった話 - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
                                                                              • 【エアコンクリーニングの日】なるべく空っぽな空間でお迎えしたい。大げさと言われてもいい、縦横無尽に気持ちよく作業していただきたいから・・。 - \だすがさきぶろぐ/

                                                                                いいね~!こんにちは!つづらです。 引っ越して1年半ちょっと。 無料で受けられる 機会があり エアコンクリーニングを お願いしました。 「今までで1番くらいのキレイなエアコンです」 「引っ越しするんですか?」 「エアコンがあまり汚れてないのもすっきりしてるからだと思います」等々 お褒め上手な方でした。 「引っ越しするんですか?」が最もうれしかったです(笑) あまりにキレイと おっしゃるので クリーニングもっと先でもヨカッタ??と 思ったりもしましたが、 ⇩パッと見では分からない 目に見えない汚れや 深部の汚れは しっかりありました。 プロの方のお仕事は素晴らしいです。 フィルターは 私がお湯洗いを。 引っ越ししてから ほったらかしでしたが、 ホコリもほとんど 付いていませんでした。 ⇩初めてみた我が家のエアコンフィルター。意外と白くて安堵のため息。 ********************

                                                                                  【エアコンクリーニングの日】なるべく空っぽな空間でお迎えしたい。大げさと言われてもいい、縦横無尽に気持ちよく作業していただきたいから・・。 - \だすがさきぶろぐ/
                                                                                • エアコンの温度を下げる前に〇すると節電に

                                                                                  2022年夏の電力不足が懸念されることから政府が発した「節電要請」。対応に賛否もある中、注目が集まる「節電」について、くらしの中で気になるトピックを紹介していきます。 今回のトピックはエアコンの節電テクニック。三菱電機の検証によると、暑い時にエアコンの設定温度を2度下げる代わりにあることをしたところ、2割の節電になりつつ体感温度は設定温度を下げた場合と0.2度しか変わらなかったそうです。 設定温度を2度下げる代わりに〇

                                                                                    エアコンの温度を下げる前に〇すると節電に