並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

エコーチェンバーの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 自分がどのくらいエコーチェンバーの中にいるのか可視化するシステムを作ってみた|tori

    「ツイッターで見た」計算社会科学という学問があります.社会科学にコンピュータサイエンスを導入して,これまでにない分析を行おうという学問です.最近日本でも計算社会科学会が発足するなど今盛り上がっている研究分野です. そんな計算社会科学の分野で扱われる課題の一つに,ソーシャルメディアによる社会の分断の分析があります.アメリカ大統領選や新型コロナ禍でフェイクニュースを目にする機会が多くなりましたが,フェイクニュースや偏った情報の取得は,人々を分断させ社会を混乱させると言われています. 分断を生み出す要因の一つが,エコーチェンバー現象にあると言われています.これは,ソーシャルメディアなどでは自分と似たような価値観を持つ人とつながりがちであり,自分の意見をいうと周りから「そうだそうだ」と同意を得られ,自分の意見が社会全体の意見のように見えてしまう現象をいいます.実際にはソーシャルメディアで可視化され

      自分がどのくらいエコーチェンバーの中にいるのか可視化するシステムを作ってみた|tori
    • 「エコーチェンバー」極端思考が仲間内で加速…抜け出した男性「集団はカルト宗教のよう」

      【読売新聞】ネット空間の問題の一つ「エコーチェンバー」。SNSで自分と似たような関心を持つ人々とつながる結果、同じ考えばかりが目に入り、思考が極端化していく現象だ。 山梨県のIT業の男性(33)はまさにその渦中にいた。きっかけは昨年

        「エコーチェンバー」極端思考が仲間内で加速…抜け出した男性「集団はカルト宗教のよう」
      • ミソジニー論客たちのエコーチェンバー - 道徳的動物日記

        お嬢さんと嘘と男たちのデス・ロード ジェンダー・フェミニズム批評入門 作者:北村 紗衣 文藝春秋 Amazon 大して話題になっている問題でもないが、つい気になってしまってTwitterで言及してしまったので、ブログのほうでも考えを残しておく。 togetter.com 上記のTogetterにもまとめられているように、2月25日から、山内雁琳 (@ganrim_)が北村紗衣の単著『お嬢さんと嘘と男たちのデス・ロード』に記載されている「歴史修正主義」に関する記述について批判を行うツイートをしている。 Togetterには載っていないが、発端は、高橋雄一郎弁護士による以下のツイート。 北村紗衣「お嬢さんと嘘と男たちのデス・ロード」(文藝春秋)読了。映画音楽演劇と凄まじい量の前提知識を要求する。検索しつつ読むのが大変。p91に「歴史修正主義というのは本来、新史料の発掘や再解釈によってこれまでの

          ミソジニー論客たちのエコーチェンバー - 道徳的動物日記
        • オープンレターでエコーチェンバーを形成してるのは誰なのか?

          はてなブックマークとは異常なサイトである 一般社会では話題にもならないような些事で異様に盛り上がり、エコーチェンバーを形成する しかし一体具体的に誰がエコーチェンバーの形成を担っているのであろうか? それを集計してみた 集計方法下記ブックマークのコメントを収集し、書き込み1点スターをつけたら1点で集計する b.hatena.ne.jp/entry/s/next49.hatenadiary.jp/entry/20220120/1642608905 b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/kamatatylaw/status/1483915793389985792 b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/daruma1021/status/1483936672132005889 b.hatena.ne.jp/entry/s/toget

            オープンレターでエコーチェンバーを形成してるのは誰なのか?
          • エコーチェンバー可視化システムβ版

            このアプリについて ツイッターなどのSNSは,似たような仲間と楽しいコミュニケーションを行うことができます. その一方で,似たような意見の人が集まることによって,自分の意見が一般的かどうかを見失ってしまう可能性があります. そのような状態をエコーチェンバーの中にいると言い,社会とかけ離れた意見を持ったり,社会の分断のきっかけになったりすることがあります. そこで,自分がどのくらいエコーチェンバーの中に入ってしまっているのかを客観的に評価するためのシステムが,エコーチェンバー評価システムβ版です. 自分のタイムラインに表示される意見がどの程度一般から乖離しているのかを可視化しています. エコーチェンバー度 このアプリでは,どの程度エコーチェンバーの中にいるかを,タイムライン上の偏りから可視化します. もし,幅広いタイプのユーザのツイートがタイムライン上に存在すれば,エコーチェンバーの中にはい

            • 「NHKの誤報」と主張したジャニオタのエコーチェンバーを覗き見てみる

              「氏名」NGリストでNHKの誤報だと主張してた人たち。 会見の運営会社が認めたことで完全に解釈の余地はなくなったので、ちゃんと謝罪や撤回をしたのだろうかと気になってそのうち1人のジャニオタのTLを見に行ったらリポスト内容が凄まじかった。 以下はその一部。 ジャニーズ事件のスポンサーは 「底辺中高年男性」 「売名弁護士」 「左翼ジャーナリスト」 「左翼活動家女性」 の提供でお送りします。 ・ジャニーズ事務所が行動した事 第三者委員会 社名変更 社長交代 被害者窓口設置 記者会見 法を超えての補償 ジャニーズ事務所廃業 エージェント会社設立 ・マスメディアがした事 揚げ足取り 底辺中高年男性はどこから出てきたのだろうか… Twitterではまだ盛り上がってるけど、週刊誌の編集が、もうジャニーズ叩きの記事を載せても反応が悪いし、売り上げも伸びないと言ってた。まだ載せる媒体は、自己を総括、またはア

                「NHKの誤報」と主張したジャニオタのエコーチェンバーを覗き見てみる
              • こたつぬこ🌾野党系政治クラスタ on Twitter: "つまり、やたらリツイートされてる「反安倍」系アカウントのツイートは、同じ人だけでぐるぐるまわしているだけで、外部にまったく影響がないということ。典型的なエコーチェンバーに陥っている。ここから距離をとる、あるいは外部のアカウントとコ… https://t.co/tzhmZnYMEY"

                つまり、やたらリツイートされてる「反安倍」系アカウントのツイートは、同じ人だけでぐるぐるまわしているだけで、外部にまったく影響がないということ。典型的なエコーチェンバーに陥っている。ここから距離をとる、あるいは外部のアカウントとコ… https://t.co/tzhmZnYMEY

                  こたつぬこ🌾野党系政治クラスタ on Twitter: "つまり、やたらリツイートされてる「反安倍」系アカウントのツイートは、同じ人だけでぐるぐるまわしているだけで、外部にまったく影響がないということ。典型的なエコーチェンバーに陥っている。ここから距離をとる、あるいは外部のアカウントとコ… https://t.co/tzhmZnYMEY"
                • エコーチェンバー現象の恐ろしさ|大須賀 覚

                  ネットでみられるエコーチェンバー(共鳴室)現象というのをご存知でしょうか? 似たもの同士がつながる閉じたネット環境で、同じ立場の意見をかわしあううちに強化され、「自分たちが正しく、多数派だ」と勘違いすることを指します。このエコーチェンバー現象はとてつもなく怖いもので、現代ネット社会では大きな問題となっています。 この現象によって、普通の人がひどく偏った情報を狂信的に信じて、他人から見たら信じられないような行動をとってしまったりします。 例えば、がん患者さんでも抗がん剤(がんに対する薬剤)に関して不正確な情報を強く信じてしまう人がいます。「アメリカでは抗がん剤は使われていない」「WHOは抗がん剤を禁止している」「効かない抗がん剤を使っているのは日本政府や製薬会社の陰謀だ」のような明らかなデマを頑なに信じて、がん治療をやめてしまい、食事療法のみでがんを治そうとしてしまったりします。 なぜ、この

                    エコーチェンバー現象の恐ろしさ|大須賀 覚
                  1