並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 1469件

新着順 人気順

エスプレッソの検索結果121 - 160 件 / 1469件

  • エスプレッソ - しびれくらげ

    先日入った喫茶店で、隣に座った若いカップルの話し声が聞こえてきた。 「あれ? かずくんのコーヒーちっちゃいね!」 「いや、エスプレッソじゃけえ、これくらいでいいんで」 「でも少なすぎるよ! 私の少し分けてあげる!」 「う、うん…」 いい彼女だね。

      エスプレッソ - しびれくらげ
    • エスプレッソの扉

      ● はじめに 深煎りのコーヒー豆を細かく挽き、専用の器具を用いて圧力をかけ短時間で抽出した、濃い少量のコーヒーのことを「エスプレッソ・コーヒー」、略して「エスプレッソ」と呼びます。 コーヒーをエスプレッソで飲む方法は、19世紀後半にフランスとイタリアで模索され、20世紀前半にイタリアで普及し、20世紀後半に北米で普及し、近年になって日本でも広まりつつあります。 エスプレッソはコーヒーの一種ですが、普通のコーヒー(ペーパーフィルターを使って入れるドリップ・コーヒーなど)とは、様々な点で違いがあります。「コーヒー」と「エスプレッソ」は別の飲み物と言っても過言ではありません。 しかし、両者の違いが余り知られていないため、コーヒーに接するのと同じ調子でエスプレッソに接する人が多く、そのためエスプレッソ本来の魅力が理解されないまま、エスプレッソとの素敵な出逢いの機会を逃してしまうことも少なく

      • 【ソルレオーネ エスプレッソパスタ】登山・防災・一人暮らしに最適なレトルトご飯!

        【ソル・レオーネ エスプレッソパスタ】のスパゲッティ・チーズ&ブロッコリーときのこソースのペンネを食べてみたら、レトルトなのに結構いけてたので、ご紹介いたします♪ 購入したのは、八王子みなみ野のカルディ…じゃなくって、アールスタイルです。 こっぱずかしいから、シールひっぱがしたけど、半額でした😋えへへ なんと、このパスタ、必要なのは水だけ。 鍋にお湯を沸かす袋の中身を投入して煮る以上! という、インスタントラーメン並みの、いや、それ以上の手軽さを持っているパスタなのであります。 登山(アウトドア)・防災・一人暮らし・手抜き主婦にぴったりのレトルトご飯です♪ ソル・レオーネ エスプレッソパスタはレトルトとは思えない美味しさ?たとえ安くても、手抜きが出来ても、美味しくなかったら食べたくない! というわけで、店内でググってみました。 キーワードは「エスプレッソパスタ おいしい」 はい、ヒット~

          【ソルレオーネ エスプレッソパスタ】登山・防災・一人暮らしに最適なレトルトご飯!
        • デロンギの全自動エスプレッソマシーン【ESAM1000SJ】を買った。 ←コーヒー嫌いなのに(マジ) | MAZDA RX-8 と BLMSアクセラ(Mazda3 MPS) と 通販衝動買いの旅 第2章 (通販商品画像レビューblog)

          『自分が買った物しかレビューしません!!』 免許取り立てで1型FDに乗り現在は2型RX-8に、嫁はBLMSアクセラに乗っている20代の隠れアニメ、漫画、フィギュア、電化製品、クルマヲタです。これでも既婚なんです。RSS絶賛稼動中!http://namazr.blog53.fc2.com/?xml 2024/01 | 1234567891011121314151617181920212223242526272829 | 2024/03 コーヒー嫌いの俺がコーヒーを好きになった。 前回参加してきたグランツーリスモ5のCM撮影会場に無料の移動コーヒーショップが出てまして…、 ここで飲んだカフェモカがものすげーうまかったんですよ。(この画像の詳細はまた後日にまとめて書きます) この移動コーヒーショップさんはかなり本格的でコーヒーを豆から挽いてくれて まったくもーってぐらい凄い機械でシュゴー!!って

          • 【簡単ラテアート入門】家庭用エスプレッソマシーンでワンランク上のひととき - POPO's kitchen

            ご訪問ありがとうございます。 ポポンデッタです。 趣味・特技に「ラテアート」と書いておきながらこれまで全く触れていませんでしたが、 ようやくラテアートの記事を書こうと思います。 はじめに ラテアートとは ラテアートを作るために必要な物 クレマとは ラテアートの方法 豆を挽く エスプレッソを淹れる フォームミルクを作る いい感じに注ぐ 片付け 過去作品 まとめ 商品リンク はじめに 大学時代にラテアートのテレビ特集を見てから、 こんなことが出来たら100%モテる 家でおいしいコーヒーを飲みたいと思い、いろいろと調べ始めました。 本屋にしてもネットにしても、 コーヒーに関する情報はありふれていますが、 いざ「ラテアート」の情報を探すと、それほど多くの情報がないことに気付きました。 ラテアートの作り方より「ラテアート作品を飲める店」の情報の方が圧倒的に多いのです。 まぁそれもそうか。 普通は家で

              【簡単ラテアート入門】家庭用エスプレッソマシーンでワンランク上のひととき - POPO's kitchen
            • 「エスプレッソ ラブ」 エスプレッソ・コーヒー専門サイト トップページ

              カプチーノ大好きっ子、 カフェラテ大好きっ子、 みんな集まれ! このサイトでは、エスプレッソ、カプチーノ、カフェラテなど、 エスプレッソとそれをベースにしたコーヒーを家庭 でも楽しみたいという人のためのページです。 器具の選び方からエスプレッソのいれ方や アレンジまでいろんな悩みや 疑問にお答えします。

              • 電源不要、どこでも本格的な1杯が楽しめるポータブル・エスプレッソマシン「ミニプレッソ」

                  電源不要、どこでも本格的な1杯が楽しめるポータブル・エスプレッソマシン「ミニプレッソ」
                • コーヒー豆でフレーバー卵かけごはんを作ってみた - 旅するエスプレッソ

                  家事ヤロウの卵愛王座決定戦の『卵とレモンのジャム レモンカード』からの、そうだそうだ!卵と言えば先日朝の情報番組で卵かけご飯の特集していたんですよ。(ZIP! キテルネ!2021.2.25放送) エスプレッソ氏が卵かけご飯すきなので、卵かけご飯専用のタレを常備している我が家(最近のフェイバリットは町田の日本一醤油のもの)。なので、何か新しい情報ないかなぁとチェックしていたら…究極の卵かけご飯が簡単そう&面白そう♪ 勿論『旅するエスプレッソ』がチョイスするのはコーヒー関係です! 究極の卵テクニック フレーバー卵かけごはん 【作り方】 やってみた! 1日目 味の感想 3日目 5日目 まとめ 究極の卵テクニック フレーバー卵かけごはん フレーバーたまごかけご飯(TKG)は、卵に何かをかけるのではなく、卵自体に香りをつけた卵かけご飯のこと。 【作り方】 密閉容器に卵と香りのする食材を入れる 冷蔵庫

                    コーヒー豆でフレーバー卵かけごはんを作ってみた - 旅するエスプレッソ
                  • 恵比寿に「ティーエスプレッソ」店-栗原はるみさん長男立ち上げ - シブヤ経済新聞

                    店内1階の様子。店舗は高級感のあるサロン・ド・テとカジュアルなシアトル系カフェを融合したような内装となっている これまで料理家・栗原はるみさん監修による各種商材の販売やライセンス事業などを手がけてきた同社が、多店舗化を目指しカフェ市場に乗り出す新規事業。同じく料理家としても活躍する長男の心平さんがかじを取り、既存のブランド展開とは異なる独自路線で、新市場に進出する。 新ブランドは、「tea espresso HATEA(ティーエスプレッソ ハッティー)」。古くから紅茶葉の荷運びに使われ、ヒンディー語などで「ハッティー(HATHI)」と称される「象」を店名の由来としたほか、象のモチーフはシンボルマークとして店のロゴにも起用した。 1号店(渋谷区恵比寿1、TEL 03-5720-1508)は、恵比寿西口・明治通り沿いに2フロア計30.56坪の規模で開いた。場所は「MAIMON EBISU」跡。

                      恵比寿に「ティーエスプレッソ」店-栗原はるみさん長男立ち上げ - シブヤ経済新聞
                    • 【手作り】簡単♪エスプレッソソースでティラミスアイス

                      ダンナさんのリクエストでティラミスアイスを作ってみる事に♪ エスプレッソソースは濃いめにコーヒーを淹れて砂糖を加え コーンスターチでとろみをつけてみました。 材料 〇卵白        3個 〇砂糖        40g ☆卵黄        3個 ☆砂糖       30g ☆水        大さじ1 ☆バニラエッセンス     少々 △クリームチーズ   200g △レモン果汁     大さじ1 生クリーム        200㏄ チーズ蒸しパン       1個 ココアパウダー    適量 エスプレッソソース 濃いめのコーヒー   150cc 砂糖        70g コーンスターチ    7~10g 水          50cc コーヒーリキュール  適量 (or洋酒) エスプレッソソースを作る 鍋に濃いめのコーヒーと砂糖を入れ火にかける。 砂糖が溶けたら、水に溶いたコーンス

                        【手作り】簡単♪エスプレッソソースでティラミスアイス
                      • ペダルを漕いだらおいしいコーヒーのできあがり!自転車一体型エスプレッソマシンで移動するカフェ「Velopresso」

                        ペダルを漕いだらおいしいコーヒーのできあがり!自転車一体型エスプレッソマシンで移動するカフェ「Velopresso」 2012.11.02 わたしたちエネルギー わたしたちエネルギー 杉本 真奈美 「わたしたち電力」は、これまで“他人ごと”だった「再生可能エネルギー」を、みんなの“じぶんごと”にするプロジェクトです。エネルギーを減らしたりつくったりすることで生まれる幸せが広がって、「再生可能エネルギー」がみんなの“文化”になることを目指しています。 自転車で移動販売するケーキ屋さん、カスタム自転車で街中を移動するバーに続き、今回ご紹介するのは自転車カフェ。 実はこのカフェ、移動販売をしているだけではありません。ある自転車ならではの特徴を見事に活かしています。それは、ペダルを漕ぐことでエネルギーを生み出せること!そのエネルギーをおいしいエスプレッソを入れるのに活かしたのが、移動カフェ「Vel

                          ペダルを漕いだらおいしいコーヒーのできあがり!自転車一体型エスプレッソマシンで移動するカフェ「Velopresso」
                        • 直火式エスプレッソメーカー(マキネッタ)専門店「カフェティエーラ・エスプレッソ」

                          4カップ用 6,600円(税込・送料無料) 6カップ用 7,260円(税込・送料無料) 10カップ用 8,360円(税込・送料無料) 2017年5月の発売以降、おかげさまで大変ご好評をいただいております。卸売りを行わず、当店からの直販に限定することで価格を抑えております。 →エスプレッソメーカー「イザベラ」商品ページへ 直火式エスプレッソメーカー(マキネッタ)とは、直接火にかけることで器具の中に蒸気を発生させ、その圧力を使って抽出を行うエスプレッソメーカーのことです。 日本では電気式のマシンの方がよく知られていますが、本場イタリアでは、実はこの直火式の方が圧倒的に広く普及しています。どの家庭にも最低1台はあるといわれる、日本の「きゅうす」のような存在です。 コーヒーの持つうまみを蒸気の高い圧力で抽出する、直火式エスプレッソ。香り豊かで、口に含めば、濃厚でふくよかな味わいが口の中いっぱいに広

                          • エスプレッソマシン届いたwwwwwwwwww - ちゃんねるZ

                            1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/23(木) 06:30:11.73 ID:SK9khLWe0

                              エスプレッソマシン届いたwwwwwwwwww - ちゃんねるZ
                            • パナソニック「エスプレッソ&コーヒーマシン NC-BV321」 ~パナソニックが17年ぶりに出したエスプレッソマシン

                              • TERA COFFEE(テラコーヒー) @白楽 エスプレッソバタークリームのモカロール - ツレヅレ食ナルモノ

                                モカロール 520円(税込) なんとなく、生クリームの気分じゃないけどクリーム系のものが食べたい、なんて言う日がありませんか。 そんな日に購入しようと決めていたテラコーヒーのモカロール。 何度も書きますが、テラコーヒーさんは珈琲豆のお店です。だから自家製エスプレッソのバタークリームがたっぷりのモカロール。ほんのり苦味と懐かしいバタークリームが合わさると、大人が楽しめるコーヒーバタークリームになるのですね。 ナッツもカリカリっと香ばしくて、美味しさをプラス。もちろんコーヒーにぴったり。 生クリームのケーキとは違った良さがあるよね、バタークリーム。しかもかなりぎゅっと詰まってる。 もうちょっと、厚みがあったら嬉しいんだけど。でもバタークリームのものは、このくらいの量がベストかな。 今回もコーヒー豆屋さんのスイーツ、楽しませてもらいました。 ✔TERA COFFEE 白楽店 〒221-0065

                                  TERA COFFEE(テラコーヒー) @白楽 エスプレッソバタークリームのモカロール - ツレヅレ食ナルモノ
                                • 【広尾】Nem Coffee&Espresso(ネムコーヒー&エスプレッソ)路地裏の隠れ家カフェ|珈琲を飲みたい猫

                                  高級住宅街でオシャレな街、広尾にも緑生い茂った大きな公園があります。池・渓流・滝まである広大な敷地の有栖川宮記念公園。 そんな緑いっぱいの有栖川宮記念公園を散歩していた時に偶然カフェを見つけました。 ネムコーヒー&エスプレッソです。 本日は偶然見つけた素敵なカフェネムコーヒー&エスプレッソをご紹介です! ネムコーヒー&エスプレッソのアクセスと外観広尾駅1番出口から徒歩5分程度。 スーパーマーケットのナショナル麻布の近くの路地裏にあります。ナショナル麻布を右手にまっすぐ。 看板 この小さな看板を見つけカフェがあることを知りました。 路地裏を進んだ所にあるのですが、こんな所入っていいのかな?とドキドキです。 進んでみましょう。一軒家が並んでいます。 小道を進んでいくと、一軒家をリノベーションしたガラス張りのスタイリッシュな外観のカフェが突如現れました。 こんな所にカフェがあるなんて驚きです。外

                                    【広尾】Nem Coffee&Espresso(ネムコーヒー&エスプレッソ)路地裏の隠れ家カフェ|珈琲を飲みたい猫
                                  • ツマミをひねるとフワフワミルクが!サエコのエスプレッソマシンを試す【前編】 - 日経トレンディネット

                                    我が家にあるエスプレッソマシンが壊れてしまった。そろそろおいしいエスプレッソが飲みたくなったのだが、修理するか、新しいモノを買うか迷ってあれこれネットで探していたところ、サエコの「カプチナトーレ(ミルク泡立て機能)」の機能を装備したエスプレッソマシン「ヴィアヴェネトカプチーノ」を見つけた。このカプチナトーレ、なんとツマミをまわすだけできめ細かいフォームドミルクを作れるとか!本当にちゃんとしたフワフワミルクができるの? 早速テスト機をお借りしてレポート。 サエコは家庭用エスプレッソコーヒーマシンの分野では、ヨーロッパでナンバー1のシェアを誇っているメーカーだ。本格的なエスプレッソやカプチーノがいれられるコーヒーメーカーとして、日本での人気も高い。今回「ヴィアヴェネトカプチーノ」を選んだ理由は、まずコンパクトで場所をとらないこと。さらに実売価格が1万6000円程度とリーズナブルなのに加え、何よ

                                    • 直火式エスプレッソメーカー(マキネッタ) 器具の使い方 / エスプレッソの作り方(入れ方/淹れ方)

                                      エスプレッソメーカーご使用上の注意 器具がコンロに合わないときは、別売り(または付属)のガスセーフティや網を敷くなどして、必ず安定させてからお使いください。 加熱した器具は高温になりますので、ミトンや布きんでお取り扱いください。特にお子様が触らないよう十分ご注意ください。 豆は「細挽き」程度のものをお使いください。「極細挽き」の豆はフィルターが目詰まりを起こし、エスプレッソが抽出されなくなる原因となりますので、使用しないでください。 強火にかけないでください。器具の破損につながるほか、エスプレッソが正しく抽出されなくなります。また、ハンドルを直接加熱しないようご注意ください。 ボイラーとサーバーの開閉は、器具が完全に冷めてから行ってください。また、開閉の際はハンドルやフタを持たず、本体をつかんで行うようにしてください。 空焚きに注意。コーヒーが出来上がったらすぐに火を消してください。抽出が

                                      • 「日常に刺激を与えるトリガー」になるエスプレッソを下北沢BEAR PONDで飲んでみる | ライフハッカー・ジャパン

                                        この連載では、下北沢にあるエスプレッソ専門店「BEAR POND ESPRESSO(ベアポンド・エスプレッソ)」の味とバリスタ・田中さんの哲学を、朝のコーヒーの美味しい時間に4回に分けてお届けします。 朝、コーヒーを目覚めのスイッチにしている人は多いでしょう。あるいは仕事中の気分転換のスイッチにしている人、コーヒーがなければタバコは吸えない、なんて人もいます。 一口にコーヒーといっても、それがどんなスイッチかは人それぞれ。飲む場所やシチュエーション、あるいはマキアートやラテ、エスプレッソなどの飲み方、そして誰と飲むかによって、さまざまなスイッチとして機能しているのです。 あなたの目の前の一杯のコーヒーは、あなただけの特別なスイッチなのかもしれません。そのスイッチは、今はあなたの日常を少し変えているだけかもしれない、でも、もしあなたが求めるならば、人生を変えるような一杯にいつか出合えるかもし

                                          「日常に刺激を与えるトリガー」になるエスプレッソを下北沢BEAR PONDで飲んでみる | ライフハッカー・ジャパン
                                        • イタリア食の歴史 現代 2 エスプレッソ & カフェ 1 - Grazie a tutti !!!

                                          kihaseason2015さま のおかげで日本では4月16日がイタリアエスプレッソデーと知りました。 ありがとうございます。 (失礼だったかもしれませんが、貼り付けさせていただきました。ごめんなさい。) 詳細は「国際カフェテイステイング協会(IIAC)」のIIAC Japan主催のHP「イタリアエスプレッソデー」をご参考いただくこととして。。。 各地で試せた様ですよ(まだ続いているところも)。 残念ながら試せなかった方は来年! 1906年のミラノ万博で初めてBezzera社が「Caffè Espresso」と表記した。んですって。 皆さんのいろんなブログを拝見して社会復帰への疑似体験(へー?!・・・ふむふむ・・・そーなんだ〜・・・なるほどっ!・・・ 食べ物系に関しては、ヨダレだけでなく細目が丸眼・荒い鼻息など犬以上の条件反射も。。。)させて頂いた深夜12時過ぎ。 目蓋のシャッターは最後に

                                            イタリア食の歴史 現代 2 エスプレッソ & カフェ 1 - Grazie a tutti !!!
                                          • エスプレッソでスタバ追撃=喫茶需要を開拓−マクドナルド(時事通信) - Yahoo!ニュース

                                            日本マクドナルドは3日、エスプレッソをベースにした本格コーヒー7種類の販売を始めたと発表した。ハンバーガーの売れ行きが鈍る午後の喫茶時間帯の客層を取り込み、本格コーヒーの分野で最大手のスターバックスコーヒージャパンを追撃する。 発売するのは「カフェラテ」「キャラメルラテ」のホットやアイスなど。Sサイズは190〜250円。3日から東京都と福岡県内の計130店で取り扱いを始め、販売店を順次拡大する。2010年までに全国約1000店に広げる計画だ。  【関連ニュース】 ・ コーヒー無料サービス、全国で再開=マクドナルド ・ 朝の無料コーヒー全国展開=マクドナルド ・ 店長に残業代支給=「名ばかり管理職」解消で ・ マクドナルド、営業益が最高更新=高価格バーガーが好調-6月中間期 ・ マクドナルド、営業益最高更新=高価格バーガーなど好調

                                            • Allpress Espresso オールプレス・エスプレッソ | スペシャルティコーヒーロースター

                                              定番のブレンドや季節限定のシングルオリジン、厳選されたブリューイングツールやグッズの数々をご用意しています。

                                                Allpress Espresso オールプレス・エスプレッソ | スペシャルティコーヒーロースター
                                              • 那波里珈琲、エスプレッソを1mLに減量 価格は据え置き

                                                コーヒーチェーンの那波里珈琲は4日、主力商品のエスプレッソ(Mサイズ)を13日から1mL(ミリリットル)に減量すると発表した。価格は300円のまま据え置く。これまでMサイズは25ミリリットルだった。 Lサイズ、Sサイズも価格は変えず、2mL(現行60mL・400円)、0.3mL(現行10mL・250円)にそれぞれ減量する。 変更の理由について、同社広報は「『早く飲みきりたい』というお客様からの要望におこたえしました」と説明。他のコーヒーチェーンで、物流費や原材料価格の上昇を理由に値上げが相次いでいることとの関連については、「コーヒーごとの理想を追求した結果。値上げというご指摘は全く当たりません」と否定した。 同社では1月にアメリカンコーヒー(Mサイズ)を200mL(300円)から1L(2000円)に増量した際も「『たくさん飲みたい』というお客様からの要望におこたえしました」と説明。「値上げ

                                                  那波里珈琲、エスプレッソを1mLに減量 価格は据え置き
                                                • 緑茶の甘みが光るサントリー「伊右衛門 グリーンエスプレッソ」試飲レビュー

                                                  サントリーが販売しているペットボトル飲料の緑茶ブランド「伊右衛門」の新作である「伊右衛門 グリーンエスプレッソ」がコンビニにずらりと並べられていたので、手にとって飲んでみることにしました。 サントリー緑茶 伊右衛門 グリーンエスプレッソ 商品情報(栄養成分・原材料) サントリー これが「伊右衛門 グリーンエスプレッソ」(税込147円)。通常の「伊右衛門」のラインナップをはじめ、緑茶飲料はペットボトルが容器となっていることがほとんどですが、この商品は缶入りとなっています。 「Green ESPRESSO」と書かれている部分は、まるで抹茶の粉がまかれているかのようになっています。 控えめなゴールドを使って囲まれた「伊右衛門」のロゴが、マットな黒地の缶によく映えます。 石臼挽き抹茶をたっぷりと使用し、京都福寿園の茶匠が厳選したかぶせ茶を高温・短時間で抽出しているとか。商品名の「エスプレッソ」はこ

                                                    緑茶の甘みが光るサントリー「伊右衛門 グリーンエスプレッソ」試飲レビュー
                                                  • タリーズのベアフルドリンクホルダーとの出会い&ほうじ茶リスタとの再会♪ - 旅するエスプレッソ

                                                    6月16日からタリーズのほうじ茶リスタが復活。 しかもレギュラーメニューになるって言うんだから嬉しい話じゃ、あ〜りませんか。 でもね、それよりなにより、アレが気になってるんですよ、私。 ほうじ茶リスタ(SHAKE) 味の感想・レビュー ベアフル ドリンクホルダー レビュー まとめ ほうじ茶リスタ(SHAKE) ダブル焙煎したほうじ茶を使用し、濃厚でなめらかな口あたりに仕上げました。クーベルチュールチョコレートのパリッとした食感と、ほうじ茶の香ばしく軽やかな風味を存分にお楽しみいただけます。 価格:Short 616円 / Tall 671円(税込・店内飲食) 味の感想・レビュー ねっとりしたシェイク。 しっかり香るほうじ茶に、アクセントでチョコ。 今年も美味しい〜。 ▼ 昨年ほうじ茶リスタに出会って感動したんです まだ出会ってない方はゼヒ♪ ▼ 同日、スターバックスでもほうじ茶クラシックテ

                                                      タリーズのベアフルドリンクホルダーとの出会い&ほうじ茶リスタとの再会♪ - 旅するエスプレッソ
                                                    • 雑記: 直火式エスプレッソでおいしいコーヒーを

                                                      小さなカップに入った濃厚で香り高いエスプレッソ。「エスプレッソ」というと、カフェに置かれている大きな機械を使わないと飲めないと思っている人も多いのではないでしょうか。しかしヨーロッパの家庭でよく使われているマキネッタ(ビアレッティ社のモカ・エキスプレスという商品が有名で、これは「モカ・ポット」とも呼ばれています)があれば、家庭でも手軽においしいエスプレッソを飲むことができます。 私もいろいろな機会にマキネッタで淹れたコーヒーを他人にふるまうことがあるのですが、後になって「このあいだのコーヒーがおいしかったので、マキネッタを買って自分でも淹れてみたけど、あの時の味が出ない。どうすればおいしく淹れられるのか」と聞かれたりします。マキネッタの使い方は、インターネットでもいろいろなサイトで紹介されているとおりですし、決して難しい技術が必要とされるわけでもありません。しかし、あちこちで見かける説明は

                                                        雑記: 直火式エスプレッソでおいしいコーヒーを
                                                      • ねこ型がかわいいチーズケーキ「にゃんチー」が美味しかった件 - 旅するエスプレッソ

                                                        ねこ型食パン専門店『ねこねこ食パン』が可愛くて、見てるだけで癒されていたんですが、実はとろけるプリンで一世風靡したパステルのグループでした。 となると味も俄然気になりますよね〜。 で、『ねこねこ食パン』の姉妹ブランド、ねこの形のチーズケーキ専門店『ねこねこチーズ ケーキ』に小さい猫ちゃんがいたのでお持ち帰り〜。 にゃんチー (プレーン&マンゴー) 4個入 味の感想・レビュー パッケージ マンゴー プレーン w/ 柚子煎茶 まとめ にゃんチー (プレーン&マンゴー) 4個入 価格:1箱 1,080円(税込) 発売日:2021年5月22日(土)〜 「にゃんチー」は高温焼成でこんがり焼き目をつけたバスク風チーズケーキ。 「にゃんチー マンゴー」は「にゃんチー」にチーズのコクとマンゴーの旨味がぎゅっと詰まった期間限定商品。 高温焼成をすることでこんがりと焼き色を付け、 バスク風に仕上げたチーズケー

                                                          ねこ型がかわいいチーズケーキ「にゃんチー」が美味しかった件 - 旅するエスプレッソ
                                                        • LIGHT UP COFFEE | エスプレッソキューブ

                                                          LIGHT UP COFFEEのバリスタが淹れた最高のエスプレッソを瞬間冷凍し、ご家庭ですぐに楽しめる魔法のキューブをご用意しました。

                                                            LIGHT UP COFFEE | エスプレッソキューブ
                                                          • パナソニック、1台3役のエスプレッソ&コーヒーマシン「NC-BV321」を発表 | 家電 | マイコミジャーナル

                                                            「NC-BV321」 パナソニックは24日、エスプレッソ&コーヒーマシン「NC-BV321」を2011年2月1日に発売すると発表した。価格はオープンで、推定市場価格は3万円前後。 同製品は、3種類のアタッチメントを付け替える方式により、1台でエスプレッソ、ドリップコーヒー、フォームドミルクができるエスプレッソ&コーヒーマシン。アタッチメントの付け替えは「スライドセット方式」を採用して、設置面がA4サイズ相当に納まるコンパクト設計を実現している。 エスプレッソは、エスプレッソ用に挽いた豆を押し固めてフィルターにパックした、直径44mmの市販品カフェポッドを使用。可動式ピストン構造による「ポッド押さえ」機構と、カフェポッドとお湯の注ぎ口との密着性を高める2段構造により、お湯が満遍なくカフェポッドを通過して十分な濃度での抽出を可能にしている。また、最大能力20気圧の高圧ポンプで抽出し、豆が持つ

                                                            • スタバ ベリーベリー レアチーズ フラペチーノと忘れがちなモバイルオーダー - 旅するエスプレッソ

                                                              11月1日からホリデードリンクがはじまったスターバックス。 朝ごはんを済ませた息子を誘ってスターバックスへ。 アレがないなら 遠くの(自転車で30分)スタバに行くつもりだったので アウターとストールぐるぐるで家を出たら まさかの暖かい陽気。 しかも無事に近所のスタバでアレも手に入れられてよかった♪ では、せっかくなので 新作ドリンクをいただきましょう♪ (アレは後日紹介しまーす) ベリー×ベリー レアチーズ フラペチーノ いざ、実食! クランベリーブリスバー 抽選で30 starsプレゼント! まとめ ベリー×ベリー レアチーズ フラペチーノ ベリーとレアチーズを組み合わせた華やかなフラペチーノ® クリーミーで優しい酸味のレアチーズケーキ風味のベースに、ストロベリー・クランベリー・ラズベリーをミックスした甘酸っぱいミックスベリーソースを入れ、ラズベリー風味のメレンゲとホワイトチョコレートを

                                                                スタバ ベリーベリー レアチーズ フラペチーノと忘れがちなモバイルオーダー - 旅するエスプレッソ
                                                              • とらやパリ店40周年記念コラボ ピエールエルメ羊羹がキュートでたまらん - 旅するエスプレッソ

                                                                この発売を知ってから、ソワソワしていたカップッチーノです。 3日前の天気予報では朝から激しめの雨マークだったけど、前日には曇りマークになって、空が味方してくれたと感謝! TORAYA × PIERRE HERMÉ PARIS とらや 小形羊羹『イスパハン』 まとめ TORAYA × PIERRE HERMÉ PARIS 1980年、フランス・パリに出店したとらやと、1998年、日本に第一号店を出店したピエール・エルメ・パリ。 お互いがそれぞれ異国の地で、自国のお菓子や文化を広めようと取り組んできました。 そんな中、とらやとピエール・エルメ・パリは「とらや パリ店」40周年を記念してコラボレーション商品を開発しました。ピエール・エルメ・パリの代表作とも言える“イスパハン” の風味を生かした和菓子や、とらやの餡や羊羹を使用したフランス菓子が登場します。 コラボ商品ラインナップ マカロン アズキ

                                                                  とらやパリ店40周年記念コラボ ピエールエルメ羊羹がキュートでたまらん - 旅するエスプレッソ
                                                                • ミルク・エスプレッソがリニューアルされたスターバックスのラテ新旧飲み比べ

                                                                  10月1日(水)はコーヒーの日ですが、そのタイミングに合わせてかスターバックスが日本上陸18年で初めてラテの味をリニューアルしました。ミルク・エスプレッソに改良を加え、2万5000人の社内のバリスタに再度研修をおこないエスプレッソマシンのリニューアルも行ったとのことで、切り替わる前と後を飲み比べてみました。 プレスリリース(2014/09/17)- スターバックス コーヒー ジャパン http://www.starbucks.co.jp/press_release/pr2014-986.php ラテがどう変わるのかを体感するため、リニューアル前日の夜にスターバックスへ。最後に飲む従来のラテはホット・トールサイズ(税込388円)。 店内に置かれていた、「10月1日(水)よりスターバックス ラテを中心としたエスプレッソドリンクを全面的に見直します」という、新しいラテ販売開始のお知らせ。 ラテを

                                                                    ミルク・エスプレッソがリニューアルされたスターバックスのラテ新旧飲み比べ
                                                                  • ねこねこチーズケーキで父の日のスイーツ♪ティラミスと炭焼コーヒーゼリーを購入 - 旅するエスプレッソ

                                                                    先日、出先で買って帰った『ねこねこチーズケーキ』のケーキ。 その時 父の日までの3日間限定で販売されるティラミスの宣伝があり、気になっていたのですが 買いに行けそうもないなぁ…なんて思っていたら 地元のパステルで売っていました♪ ねこねこティラミス 味の感想・レビュー パンナコッタ&炭焼コーヒーゼリー 味の感想・レビュー まとめ ねこねこティラミス スポンジの上にマスカルポーネムースとコーヒーシロップを染み込ませたスポンジを重ねココアパウダーで仕上げました 価格:2430円 販売期間:2021/6/18〜6/20 味の感想・レビュー ネコ型フォルムが相変わらずかわいい〜。 そして、目や口がないので躊躇なくカット出来る。 では、遠慮なく1/4カットします。 お、肉球♪ トレーのココだけにしかなかったので、良い位置でカットしていたようです、ツイてる〜。 結構深めでビターなコーヒーを感じる、大人

                                                                      ねこねこチーズケーキで父の日のスイーツ♪ティラミスと炭焼コーヒーゼリーを購入 - 旅するエスプレッソ
                                                                    • 車の中でも好きな時にエスプレッソを淹れようHandspresso(ギャラリーあり)

                                                                      車の中でも好きな時にエスプレッソを淹れようHandspresso(ギャラリーあり)2012.03.30 23:00 そうこ 旅の時とかロングドライブには、いいわねぇ。 ドライブ中に混んでるサービスエリアに立ち寄ることなく、道をそれることもなく熱々のエスプレッソが飲めるのです。車内に満ちるコーヒーの香りも味わえます。 Handspressoは車の中で使えるエスプレッソマシン。車内電源の12ボルトスロットに差し込めば、圧力16barのESEポッドを使った高品質なエスプレッソが出来上がります。お値段は200ドル(約16,000円)です。 [Handspresso via Uncrate] そうこ(MARIO AGUILAR 米版)

                                                                        車の中でも好きな時にエスプレッソを淹れようHandspresso(ギャラリーあり)
                                                                      • 坂口憲二のカフェ ライジングサンコーヒーのドリップバッグ4種飲み比べ - 旅するエスプレッソ

                                                                        先日おとずれたバンクーバーコーヒー厚木でドリップバッグコーヒーも購入。 エスプレッソ氏が飲み比べしてたので、メモを参考にまとめまーす。 The Rising Sun Coffee (ライジングサンコーヒー) Authentic Blend オーセンティックブレンド After Surf Blend アフターサーフブレンド Wipeout Blend ワイプアウトブレンド Aina Haina Blend アイナハイナブレンド まとめ The Rising Sun Coffee (ライジングサンコーヒー) ドリップバッグ4種類購入。こちらはバンクーバーコーヒーで焙煎したものではなく、元俳優の坂口憲二さんが運営するコーヒーショップのもの。 以前も坂口憲二さんがカフェを開いた記事を書きました。 坂口さんのコーヒー焙煎のお師匠かつ相棒は成澤敬介さんというバリスタでありロースター(焙煎士)。ロースト

                                                                          坂口憲二のカフェ ライジングサンコーヒーのドリップバッグ4種飲み比べ - 旅するエスプレッソ
                                                                        • スタバさくらふわりベリーフラペチーノと桜缶クッキー♪ - 旅するエスプレッソ

                                                                          初日に行きたかったけど、雨だったので翌日にやってまいりました、スターバックスさくら祭り。 さくらふわり ベリー フラペチーノ® さくら&ベリー チョコレートクッキー まとめ さくらふわり ベリー フラペチーノ® ふんわり咲き誇るさくらを表現したフラペチーノ® さくらストロベリーソースで仕上げたフラペチーノ®に、ラズベリーパンナコッタを加え、さくらストロベリートッピングをホイップクリームの上にふわりとのせました。 ラズベリーパンナコッタがデザート感をアップさせ、ふんわり咲き誇るさくらをイメージしたトッピングが味わいと見た目のアクセントになっています。 価格:¥590(税抜) 去年のさくらミルクプリンフラペチーノは杏仁豆腐感が強くて好き嫌いがハッキリしそうと思ったけど、今年は杏仁豆腐感が少なくて万人受けしそう。 私は好きです〜。 ストロベリーソースがアクセントになっていて見た目から春らしい。

                                                                            スタバさくらふわりベリーフラペチーノと桜缶クッキー♪ - 旅するエスプレッソ
                                                                          • 無印良品の量り売りでコーヒー豆を買ってみた@港南台バーズ - 旅するエスプレッソ

                                                                            量り売りブーム到来の兆しっっっ。 最近少しずつ広がってますよね、量り売りショップ。欧米では ”Bulk Shop”(バルク・ショップ)と呼ばれていて、パッケージなしで商品を販売するスタイルが話題になっています。 今回は量り売りがある無印良品の店舗に行ってきました〜。 無印良品 港南台バーズ 食品の量り売り コーヒーの量り売り コーヒーの種類 お買い物の仕方 購入メモ まとめ 無印良品 港南台バーズ 関東最大の売場面積で “食”の大型専門売場を備えた、新しい無印良品の店舗として2021年5月14日(金)神奈川県横浜市にオープン。 1階は衣料品・生活雑貨、地下1階は食品・生鮮食品が並び、関東では初めて“食”の大型専門売場(クイーンズ伊勢丹・中島水産と協業でオープン)を備えた無印良品の店舗となりました。 住所:〒2340054 神奈川県横浜市港南区港南台3-1-3 港南台バーズ B1・1F 食品

                                                                              無印良品の量り売りでコーヒー豆を買ってみた@港南台バーズ - 旅するエスプレッソ
                                                                            • 鶏エスプレッソつけ麺+特製 麺屋33 水道橋と神保町の間 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ

                                                                              今回のお店はブログを書く前よりも以前。 ラーメンの食べ歩きなんてしてない時期に食べて一番美味しい! と思えたラーメン屋さんです(*'ω'*) 今は色々な味のラーメンもあるし、ラーメンよりも美味しい食べ物だってたっくさんあるので当時はラーメンを特別視なんてしていませんでした。 なので、味は濃い方がリッチで奇抜な発想のお店意外特に食べる必要はないんじゃないかなぁと思ったりもしていました。 それに神保町はカレー屋さんの激戦区でもあり、辛くないカレーならラーメンよりも美味しいとすら思っていて、遠出したらラーメンよりもカレーかなぁという考えも強かったです。 でも麺屋33さんはなんとなく入りにくい外観に珍しいメニューを看板に掲げていたので好奇心で入って、鶏エスプレッソラーメンを注文したら、かつてないほど珍しくも濃厚な旨みの一杯でラーメンに対する印象がすごく変わりました(゚Д゚;) シチューのようなスー

                                                                                鶏エスプレッソつけ麺+特製 麺屋33 水道橋と神保町の間 - 散歩して本読んでラーメンで幸せ
                                                                              • エスプレッソにソーダって……さわやかなのか想像がつかないサントリーの新商品『エスプレッソーダ』意外にイケル飲み方 | ガジェット通信 GetNews

                                                                                サントリーから7/31に発売された『エスプレッソーダ』。エスプレッソ好きな筆者としては気になる存在なのだが、加わるのがソーダという微妙な組み合わせのため、商品を手に取るのを何度もためらっていた。微妙だがどうしても気になっていたこの商品を「もしかしたら、夏の必需品“アイスコーヒー”を上回るさわやかさを提供してくれるかも」という淡い期待のもと、とりあえず飲んでみることに。その感想は……。 ボトルの見た目は悪くない、一応さわやかそうだ。 そのまま一口飲んでみる。 え……これは、甘い。そしてなんというか、コーヒーを入れていたグラスに間違ってコーラを入れてしまったような。はっきり言ってさわやか……とは言えない。 しかしこれだけではこのドリンクの良さがわからないかもしれない。そうだ! これはカルーアに似た存在だ、ということはカクテルのように考えればいけるかも。ということで、「コーヒー」「カルーア」「カ

                                                                                  エスプレッソにソーダって……さわやかなのか想像がつかないサントリーの新商品『エスプレッソーダ』意外にイケル飲み方 | ガジェット通信 GetNews
                                                                                • 北野エースの丸山珈琲♪フルーツ大福とあわせて購入 - 旅するエスプレッソ

                                                                                  丸山珈琲はロピアの他に北野エースでも購入が出来ます。丸山さんのコーヒーが近場で買えるのはありがたいですね〜。 そして、ドリップバッグがスーパーでも買えるようになりました。ロピアも北野エースも、どちらもドリップバッグを扱っていましたが ロピアのパッケージはビニールパックに個包装が入っている簡易的なタイプ、北野エースのパッケージは箱入りです。パッケージだけじゃなくて中身も違うのかな? エスプレッソ氏(夫)は買うなら豆派なんですが、私カップッチーノは豆からコーヒーを淹れないので、ドリップバッグも買ってみました。 北野エース 丸山珈琲 北野セレクション 北野エースオリジナルブレンド 中煎り(豆) 北野エースオリジナルブレンド 中深煎り(豆) 本日のコーヒーとスイーツ スペシャルティ マイルドブレンド(ドリップバッグ) 北野エース フルーツ大福 まとめ 北野エース 創業1962年の大型総合スーパー「

                                                                                    北野エースの丸山珈琲♪フルーツ大福とあわせて購入 - 旅するエスプレッソ