並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 1308件

新着順 人気順

オーディオの検索結果161 - 200 件 / 1308件

  • 【レビュー】 “デスクトップオーディオはいいぞ”USB DAC「SWD-DA15」×「Audirvāna Origin」の進化を聴く

      【レビュー】 “デスクトップオーディオはいいぞ”USB DAC「SWD-DA15」×「Audirvāna Origin」の進化を聴く
    • “ローランド”初のゲーム配信者向けオーディオミキサー「BRIDGE CAST」1月28日に発売決定。デュアル・オーディオミキサーを搭載し、ハイクオリティな配信を実現する

      “ローランド”初のゲーム配信者向けオーディオミキサー「BRIDGE CAST」1月28日に発売決定。デュアル・オーディオミキサーを搭載し、ハイクオリティな配信を実現する ローランド株式会社はゲーミング・オーディオミキサー「BRIDGE CAST」を1月28日(土)に発売すると発表した。 ローランド株式会社は電子ドラムや電子ピアノ、シンセサイザーといった電子楽器のブランド「Roland」をはじめ、ギター関連製品の「BOSS」、ヘッドホンの「V-MODA」などを擁する日本の大手電子楽器メーカー。このたび発売日が発表された「BRIDGE CAST」はローランド初のゲーム配信用途に特化したオーディオミキサーだ。 PCに接続して運用することで音質の向上や音のバランス調整のほか、効果音やBGMなどの演出が可能。「視聴者が聴く音声」と「配信者本人が聴く音声」を個別に調整するデュアル・オーディオミキサーを

        “ローランド”初のゲーム配信者向けオーディオミキサー「BRIDGE CAST」1月28日に発売決定。デュアル・オーディオミキサーを搭載し、ハイクオリティな配信を実現する
      • 時と場所を選ばない空間オーディオ制作は可能か? M1 MacとLogic ProでDolby Atmos作品を作ってみた

        時と場所を選ばない空間オーディオ制作は可能か? M1 MacとLogic ProでDolby Atmos作品を作ってみた(1/5 ページ) Appleの音楽制作ソフト「Logic Pro」が2021年秋のアップデートでバージョン10.7となり、「Dolby Atmos」による空間オーディオの制作環境を手に入れた。 2万4000円というアマチュアでも導入可能なDAWが対応したことで、音楽を立体的に表現する手段が一気に身近なものになった。本稿では音楽制作者の視点で、音響空間を立体的にパッケージしリスナーに届けることができるこの次世代の音楽フォーマットについて考察したい。 今回は、筆者がプロデュースした過去のCD音源から三線、ボーカル、アコースティックギターという3トラックの音源(沖縄民謡の「てぃんさぐぬ花」)を使っていろいろと試したので、その過程を追いながら、Dolby Atmosの基本構造や

          時と場所を選ばない空間オーディオ制作は可能か? M1 MacとLogic ProでDolby Atmos作品を作ってみた
        • オーディオのオンキヨー上場廃止 主力事業売却後の再建が課題 | NHKニュース

          経営不振に陥っているオーディオメーカーの「オンキヨー」は1日付けで上場廃止となりました。 会社は、スピーカーなど主力事業の売却を決めており、事業の柱を手放したあと、どのように再建を進めていくかが課題になります。 大阪に本社がある「オンキヨー」は、収益力の低下で経営不振に陥り、昨年度の決算で2期連続の債務超過となっていました。 オンキヨーは、東京証券取引所のジャスダックに上場していましたが、取引所の基準に基づき、1日付けで上場廃止になりました。 経営再建に向けて会社は、スピーカーやアンプなどの主力事業を、シャープと、アメリカのオーディオ製造や販売を手がける企業VOXXの2社で作る合弁会社に33億円余りで売却することを決めています。 事業売却によって「ONKYO」ブランドの製品は今後、シャープが生産し、VOXXが販売を続けることになります。 会社では、事業売却で得た資金で財務体質を改善させたう

            オーディオのオンキヨー上場廃止 主力事業売却後の再建が課題 | NHKニュース
          • スタンドアロンで動く37鍵キーボード版のMPC、AKAI MPC KEY 37が誕生。DAWとも連携可能でオーディオIFとしても動作する|DTMステーション

            本日2月7日、AKAI ProfessionalからMPC KEY 37という新製品が発表&発売されました(税込実売価格:129,800円)。真っ赤なボディーのMPC KEY 37は37鍵のキーボードでありながら、4×4のパッドを備えたMPCとしてコンピュータ不要でスタンドアロンで動作する製品。マルチタッチ&ジェスチャー対応の7インチ・カラー・タッチスクリーンを装備しているので、これを使ってすべての操作が可能であり、この中には10GBを超えるサウンドとインストゥルメントが収録されているので、超強力なシンセサイザとして外に持ち出して、プレイすることも可能です。 一方で、USB端子も備えているのでWindowsやMacと接続し、DAWと完全統合させて利用することも可能なのもMPC KEY 37の大きなポイントとなっています。バンドルされているソフト、MPC2 Softwareを介し、MPC K

              スタンドアロンで動く37鍵キーボード版のMPC、AKAI MPC KEY 37が誕生。DAWとも連携可能でオーディオIFとしても動作する|DTMステーション
            • “ピュアオーディオみたいなサウンドバー”ついに完成。デノン「DHT-S218」を聴く[Sponsored]

                “ピュアオーディオみたいなサウンドバー”ついに完成。デノン「DHT-S218」を聴く[Sponsored]
              • 音楽も3Dで聴く時代まもなく? オーディオ大変革の期待と不安【藤本健のDigital Audio Laboratory】

                  音楽も3Dで聴く時代まもなく? オーディオ大変革の期待と不安【藤本健のDigital Audio Laboratory】
                • このタイプのオーディオデッキが「90年代に流行ったもの」として博物館で展示されていたが、もうそんなに経つのか…「親の車についていた」「今でも現役」

                  アップガレージ京都八幡店【公式】 @upg_kyotoyawata このタイプのオーディオが90年代に流行ったものとして博物館で展示されてたんですよね。 もう博物館で展示されるものなのかとギャップを感じました。 pic.twitter.com/L0sjLlFTsJ 2022-08-02 23:01:32

                    このタイプのオーディオデッキが「90年代に流行ったもの」として博物館で展示されていたが、もうそんなに経つのか…「親の車についていた」「今でも現役」
                  • AirPodsにオーディオ飛ばせるトランスミッター、Apple Storeで販売

                    Apple Storeが、Twelve SouthのBluetoothトランスミッター「Twelve South AirFly Pro Bluetoothトランスミッター」を6180円で発売した。Apple Store限定品だ。

                      AirPodsにオーディオ飛ばせるトランスミッター、Apple Storeで販売
                    • 音よし機能よし。プロ御用達ブランドの新USBオーディオ「VOLT 276」【藤本健のDigital Audio Laboratory】

                        音よし機能よし。プロ御用達ブランドの新USBオーディオ「VOLT 276」【藤本健のDigital Audio Laboratory】
                      • 【読書の秋】"聴く" 読書!オーディオブックの料金と対象書籍を徹底解説します。 - ときわかえで

                        "聴く"読書の効率性を説きます。 読書の必要性 Audiobookが凄い! こんな時にオススメです。 対象書籍は2万3000冊 複数の料金体系 月額会員プラン 読み放題プラン スキマ時間の有効活用 無駄な時間がなくなった 30日間無料のお試し期間がある 皆さん、読書はしていますか? 時間がなくてなかなか読めてないっす! 活字に抵抗がある人や、時間が取れない人もいますよね。 今日はそんな悩みを解決しながら、暇なスキマ時間を有効活用できるサービスを見つけて来たので紹介します! 読書の必要性 親元を離れて一人暮らしを始め、毎日家事に追われている僕です。 現代日本において、様々な知識を知っている能力・いわば「教養力」はもはや必須だと思います。 情報を仕入れる手段として重要なのものが「読書」です。若者は本を読め!だなんて年配の方が口を揃えて言うように、本を読むことが如何に重要か、明らかであるでしょう

                          【読書の秋】"聴く" 読書!オーディオブックの料金と対象書籍を徹底解説します。 - ときわかえで
                        • 【レビュー】 エントリーAVアンプでピュアオーディオ!? デノン山内氏が手掛けた「X1700H」

                            【レビュー】 エントリーAVアンプでピュアオーディオ!? デノン山内氏が手掛けた「X1700H」
                          • JAL、国内線機内オーディオサービス終了へ イヤホン配布も原則取りやめ - TRAICY(トライシー)

                            日本航空(JAL)は、4月から国内線機内オーディオサービスの一部プログラムを終了し、普通席でのイヤホンの配布も取りやめる。 3月時点では、邦楽や洋楽、クラシックや子供向け楽曲、福山雅治さんが「機長」を務める「JET STREAM」など計8プログラムを提供している。このうち、演芸を扱う「JAL 名人会」はビデオプログラムで継続するが、その他のオーディオプログラムは全て終了する。ビデオプログラムで提供する邦楽のミュージックビデオを視聴できるプログラムは継続する。 現在、普通席で配布しているイヤホンは、原則として配布を終了する。個人用画面を設置しているエアバスA350-900型機、ボーイング787-8型機では、配布を継続する。その他の個人用画面のない国内線機材や、個人用画面でのコンテンツ提供を行わない国際線機材などでは、4月からイヤホンを配布しない。 ⇒詳細はこちら

                              JAL、国内線機内オーディオサービス終了へ イヤホン配布も原則取りやめ - TRAICY(トライシー)
                            • FX AudioやTOPPINGの小型コンポーネントで構築する「箱庭オーディオ」の世界 - 価格.comマガジン

                              「箱庭オーディオ」に注目した理由 オーディオに「箱庭」とか「盆栽」と称されるジャンルがあることをご存知だろうか? 確立された定義はないものの、フルコンポ(幅42cm)やミニコンポ(フルコンポの半分程度)よりさらに小柄で、いうなれば弁当箱サイズの筐体だが、プリアンプやパワーアンプ、DACなどと自由に組み合わせられるオーディオコンポとしての性格を持つ。実際に聴いて楽しめるミニチュアオーディオ、といったところか。 いま、その箱庭オーディオが熱い。いま、といってもいきなり現れたわけではなく、製品カテゴリーとしてはだいぶ以前から存在したが、誰しも自宅滞在時間が長い昨今、インドア指向のうえ場所をとらず価格は手頃、結果(音質やビジュアル)もわかりやすい点が受け、人気が集まっているのだ。 男もすなる箱庭オーディオといふものを...というわけで、筆者も手を出すことに。ただ闇雲に手を出しても仕方ないため、5万

                                FX AudioやTOPPINGの小型コンポーネントで構築する「箱庭オーディオ」の世界 - 価格.comマガジン
                              • 【レビュー】 PS5の“Tempest 3Dオーディオ”を体験、純正ヘッドセットは買いか!?

                                  【レビュー】 PS5の“Tempest 3Dオーディオ”を体験、純正ヘッドセットは買いか!?
                                • Kindle に入っているビジネス書をオーディオブック化したい

                                  TL; DR ゴールデンウィークの自由研究として、 Kindle 書籍を音声化するアプリケーションを作って公開したよ 手元の PC で書籍部分を抜き出して画像化するよ。 macOS では Automator を使って Kindle.app を自動でページめくりさせてスクショをとるよ できた PDF を GCP の Cloud Storage にアップロードすると、 Cloud Functions が起動して Vision API + Text-to-Speech に突っ込んで MP3 ができあがるよ 著作権の問題から Web サービスとして公開はしないけど、自分用に環境構築して使えるよ。慣れてない人でも30分〜1時間くらいでできると思うよ 一度環境構築すれば、あとは1冊10分以内、費用もほぼ無料〜1冊最大200円程度で好きな Kindle 書籍を音声化できて、積ん読消化が捗るよ はじめに

                                    Kindle に入っているビジネス書をオーディオブック化したい
                                  • PS5開発陣に聞く「Tempest 3Dオーディオ」の意義と可能性【西田宗千佳のRandomTracking】

                                      PS5開発陣に聞く「Tempest 3Dオーディオ」の意義と可能性【西田宗千佳のRandomTracking】
                                    • Core m3-8100Y/256GB SSD搭載になった「GPD WIN 2」が発売 ~基板刷新で放熱性、オーディオ音質が向上

                                        Core m3-8100Y/256GB SSD搭載になった「GPD WIN 2」が発売 ~基板刷新で放熱性、オーディオ音質が向上
                                      • 【レビュー】 5万円以下! 学生でも買えるスピーカー「Polk Audio」で始めるオーディオ

                                          【レビュー】 5万円以下! 学生でも買えるスピーカー「Polk Audio」で始めるオーディオ
                                        • Mac用オーディオツールの定番、Audio Hijack、LoopbackがM1に対応

                                          Mac向けオーディオソフトウェアの老舗である米Rogue Amoeba Softwareは、macOS Big SurとM1 Macへの対応状況を説明した「Current Software Status」をアップデートした。 同社は、M1チップに対応した、Airfoil、Audio Hijack、Farrago、Fission、Loopback、Piezo、SoundSourceのβ版配布もスタートした。 Audio HijackはMacの任意のアプリやWebブラウザからオーディオを録音できるソフト、Loopbackはさまざまなアプリからのオーディオデータの経路を変えてミックスできるオーディオルーティングソフトで、ポッドキャストやライブビデオの配信・収録などにおける定番ツールだ。

                                            Mac用オーディオツールの定番、Audio Hijack、LoopbackがM1に対応
                                          • 【修正】プレイステーション 5のスペックおよびシステム設計詳細が公開。超高速カスタムSSDや後方互換機能、3Dオーディオへのこだわり - AUTOMATON

                                            ホーム ニュース 【修正】プレイステーション 5のスペックおよびシステム設計詳細が公開。超高速カスタムSSDや後方互換機能、3Dオーディオへのこだわり ソニー・インタラクティブエンタテインメントは3月19日、同社が現在開発中の次世代コンソール機であるプレイステーション 5(PS5)の技術解説動画を公開した。同動画は、中止となったGame Developer’s Conferenceで予定していたセッションを収録したもの。PS5のリードシステムアーキテクトであるマーク・サーニー氏が、PS5のシステム設計に関する技術解説を行っている(英語音声/日本語字幕なし)。ゲーム開発者向けのイベントで披露する予定であったセッションであり、内容としても開発者向けのものとなっている。 【UPDATE 2020/03/19 13:35】「下位互換」→「後方互換」に訂正。 以下は更新されたPS5のスペック表: C

                                              【修正】プレイステーション 5のスペックおよびシステム設計詳細が公開。超高速カスタムSSDや後方互換機能、3Dオーディオへのこだわり - AUTOMATON
                                            • Apple Musicの空間オーディオ、Ado「うっせぇわ」が邦楽で初対応か - iPhone Mania

                                              Apple Musicの空間オーディオに、Adoのヒット曲「うっせぇわ」が対応しています。邦楽としては初の対応楽曲とみられます。 Apple Musicの対応曲プレイリストに邦楽として初の追加 6月に提供が開始された、Apple Musicの空間オーディオに、Adoの「うっせえわ」が対応している、と話題になっています。 楽曲の経過時間の下に「Dolby Atmos」の表示があり、空間オーディオ対応楽曲であることを示しています。 Apple Musicでは、空間オーディオに対応したヒット曲をまとめたプレイリスト「空間オーディオ:ヒッツ」が公開されており、これまでは洋楽のみが並んでいましたが、7月3日頃から「うっせぇわ」が加わっており、日本国内のアーティストとしては初対応とみられます。 プレイリストの内容は随時入れ替わっており、今後も日本国内のアーティストによる楽曲が増えてくることが期待されま

                                                Apple Musicの空間オーディオ、Ado「うっせぇわ」が邦楽で初対応か - iPhone Mania
                                              • グーグル、短い「音」から続きを生成するオーディオAI

                                                グーグルの新しい技術「オーディオLM(AudioLM)」は、人間が準備したテキストやラベル付けをした訓練データなしに、これまで以上に自然なオーディオを生成する。 by Tammy Xu2022.10.14 23 8 グーグルの研究チームが開発した新しい人工知能(AI)システムは、数秒間の録音データを与えるだけで、それに続く自然なスピーチや音楽を作ることができる。 「オーディオLM(AudioLM)」は、ピアノ曲のような複雑な音や人間の音声など、プロンプトのスタイルに合ったオーディオを、元の録音データとほとんど遜色ないレベルで生成する技術だ。オーディオ生成AIの訓練プロセスを高速化する可能性がある技術であり、いずれは映像に乗せて流す音楽の自動生成にもつながるかもしれない。 自然言語処理を利用した音声アシスタントのアレクサ(Alexa)に代表されるように、AIによって生成されたオーディオはすで

                                                  グーグル、短い「音」から続きを生成するオーディオAI
                                                • 『アーマード・コア6』が「gamescom award 2023」で最多7部門にノミネート。ベスト・ビジュアル、オーディオ、ゲームプレイと幅広い分野で高評価を獲得

                                                  8月23日(水)にはじまる欧州最大のゲームショー「gamescom 2023」について、開幕に先駆けて「gamescom award 2023」のノミネート作品が公開された。今年度は『アーマード・コアVI ファイアーズオブルビコン』が最多7部門でノミネートされ、注目を集めている模様だ。 「gamescom award」は本イベント恒例のゲームアワード。専門家からなる審査員によって候補作が選ばれたうえで、イベント来場者をふくむ総合投票によって最終的な受賞作が決定される。 Get ready for #gamescom Opening Night Live! Our good friend @geoffkeighley is kicking off this year's gamescom with updates on some of the most anticipated games!#

                                                    『アーマード・コア6』が「gamescom award 2023」で最多7部門にノミネート。ベスト・ビジュアル、オーディオ、ゲームプレイと幅広い分野で高評価を獲得
                                                  • OpenAIの音声認識モデルWhisperを利用し、オーディオやビデオファイルの音声をテキストへ変換してくれるMacアプリ「AI Transcription」がリリース。

                                                    OpenAIの音声認識モデルWhisperを利用し音声をテキストへ変換してくれるMacアプリ「AI Transcription」がリリースされています。詳細は以下から。 ChatGPTなどを開発するOpenAIは2022年09月、Web上から収集した68万時間にも及ぶ音声データを利用し学習させた自動音声認識(ASR: Automated speech recognition)システム「Whisper」を公開しましたが、このWisperを利用し、音声をテキストへ変換してくっるMacアプリ「AI Transcription」が新たにリリースされています。 Turn audio into text! AI Transcription uses advanced Speech Recognition to transcribe your audio and video files in a bli

                                                      OpenAIの音声認識モデルWhisperを利用し、オーディオやビデオファイルの音声をテキストへ変換してくれるMacアプリ「AI Transcription」がリリース。
                                                    • Nobsoundの"Tone"とEdifierの"P12"で高コスパデスクトップオーディオを組んだのでレビューする - DOING THINGS RIGHT

                                                      かねてよりPCオーディオ沼に足を踏み入れたいと思っていた私ですが、ついに理想のシステムを激安で組むことに成功しました。 Before 今まで使っていたのはかの有名なJBL、Pebbles君です。そしてヘッドホンはゼンハイザーのHD599、通称「プリン」をパソコンに直刺し… どちらも良い製品でこの状態でも割と満足はしていたのですが、最近は在宅ワークで机に向かっている事が多く、モチベーションを維持するためにより良い音で音楽を聴きたいと思ったのが購入のきっかけです。 必要条件 当初は、RCA出力付きヘッドホンアンプを買ってアクティブスピーカーに繋ぐという案も考えましたが、オーディオオタクの友人曰くパッシブスピーカーは「世界が違う」らしく、また最近は特にDACアンプの低廉化が進んでいるためむしろアンプ+パッシブスピーカーの方が安くなるかもしれないとのことだったので、セット購入を決意しました。 まず

                                                        Nobsoundの"Tone"とEdifierの"P12"で高コスパデスクトップオーディオを組んだのでレビューする - DOING THINGS RIGHT
                                                      • オーディオマニアがオカルトに走るのは日本だけの問題ですか?

                                                        回答 (6件中の1件目) それは正確な音質評価をするのが難しいからです。 自作界隈では有名な金田明彦さんですら詰めが甘い事があります。金田式は余計な物を付けないのをポリシーにしてるので、PAの入力LPFすら付いてません。私がやった実験ではLPFを省略するともやついてボケた音になり、聴いてられませんでした。又、初段FETの上に乗せるカスコード(正確にはカスケード)Trのベースへの給電はツェナーDi直結より100Ω程度の抵抗を通した方が音はいいです。金田さんはここに2SC1775を使ってましたが、このTrはrbb'(ベース拡がり抵抗)が200Ωもあるので、抵抗無しでもまともな音が出たのだと...

                                                          オーディオマニアがオカルトに走るのは日本だけの問題ですか?
                                                        • SoundflowerのようにMacに仮想オーディオ入出力を作成できるユーティリティ「Loopback」がダークモードに対応しmacOS Catalinaをサポート。

                                                            SoundflowerのようにMacに仮想オーディオ入出力を作成できるユーティリティ「Loopback」がダークモードに対応しmacOS Catalinaをサポート。
                                                          • Google、Spotifyとの提携でシームレスなオーディオ再生実現へ

                                                            さらに、オーディオ再生中に再生可能な端末(スピーカーやイヤフォン、車載システムなど)に近づくと、再生中のコンテンツをその端末でも再生するかどうか提案する通知を表示する機能も追加する計画だ。 たとえば車中でPodcastを聴き始め、続きをスマートフォンで、最後に自宅のAndroid TV搭載テレビで聴き終わる、というようなことが手軽にできるようになる。BLE、Wi-FI、UWBなどの無線技術を使って、物理的に近くにある端末を認識する。この機能は、SpotifyとYouTube Musicで使えるようになる見込みだ。 米Appleとアプリ内決済で敵対するSpotifyは、Googleのアプリストア外支払いオプションのテストに参加。これはGoogleとSpotifyとの新たな提携になる。 関連記事 Google、「Android Auto」に画面分割などの新機能 ホンダもビルトインモデル Goo

                                                              Google、Spotifyとの提携でシームレスなオーディオ再生実現へ
                                                            • 【レビュー】 「AVアンプでオーディオ」から、ラックスマン2chアンプ買ったら“たまげた”

                                                                【レビュー】 「AVアンプでオーディオ」から、ラックスマン2chアンプ買ったら“たまげた”
                                                              • 総額10万円ちょい!サブスク音楽時代のピュアオーディオ最初の一歩はマランツ×JBLで決まり!? | &GP

                                                                  総額10万円ちょい!サブスク音楽時代のピュアオーディオ最初の一歩はマランツ×JBLで決まり!? | &GP
                                                                • Belkin、既存のステレオをAirPlay 2対応にするオーディオアダプター発売 - iPhone Mania

                                                                  Belkin、既存のステレオをAirPlay 2対応にするオーディオアダプター発売 2021 5/21 Belkinが、接続するだけで手持ちのステレオをAirPlay 2対応スピーカーに早変わりさせる「AirPlay 2対応SOUNDFORM CONNECTオーディオアダプター」の販売を米国において開始しました。 ペアリングは簡単 AirPlay 2対応SOUNDFORM CONNECTオーディオアダプターを電源に接続し、ケーブルを機器のオーディオ出力に接続すれば準備完了です。音楽アプリのAirPlayボタンをタップするだけで、すぐにスピーカーで再生できます。 iOSデバイスやMacからのワイヤレス信号を、光入力または3.5ミリオーディオ入力のスピーカーやレシーバーに簡単にストリーミングできます。 同アダプターは16ビット、サンプルレート44,100Hz(44.1 kHz)の解像度(CD音

                                                                    Belkin、既存のステレオをAirPlay 2対応にするオーディオアダプター発売 - iPhone Mania
                                                                  • クリエイティブ史上最強仕様のオーディオDAC「Sound Blaster X5」を試す!【藤本健のDigital Audio Laboratory】

                                                                      クリエイティブ史上最強仕様のオーディオDAC「Sound Blaster X5」を試す!【藤本健のDigital Audio Laboratory】
                                                                    • プロ向け老舗ブランドの本気USBオーディオ「SSL 2+」。4Kボタンが面白い【藤本健のDigital Audio Laboratory】

                                                                        プロ向け老舗ブランドの本気USBオーディオ「SSL 2+」。4Kボタンが面白い【藤本健のDigital Audio Laboratory】
                                                                      • ロスレス・空間オーディオに対応した「Apple Music」から見えるもの【西田宗千佳のイマトミライ】

                                                                          ロスレス・空間オーディオに対応した「Apple Music」から見えるもの【西田宗千佳のイマトミライ】
                                                                        • 低音スピーカーに特許 知名オーディオの知名代表 小型で20ヘルツ再生、世界初の技術 - 琉球新報デジタル

                                                                          小型筒状スピーカー「雅(Miyabi)」の前で特許証を手にする知名宏師代表=9月30日、沖縄市中央の「知名御多出横(知名オーディオ)」 【沖縄】沖縄市中央にある「知名御多出横(知名オーディオ)」の知名宏師代表に、8月12日に特許証が交付された。大型スピーカーでなければ再生できなかった低音を、知名代表が2005年に開発した直径8センチ、高さ2メートルの小型筒状スピーカーで再生できることを、特許庁に認められた。小型筒状スピーカーで人が聞こえる低音域の再生を実現したのは世界初で、今回の特許取得で知名代表の理論が証明された。 人に聞こえる周波数の範囲(可聴域)は低音で20ヘルツ、高音で2万ヘルツと言われており、これまで20ヘルツの低音を再生するためにはスピーカーを大型化する必要があった。高さも17メートルが必要で、小型スピーカーとしての商品化は難しいとされていた。 知名代表はパイプオルガンのような

                                                                            低音スピーカーに特許 知名オーディオの知名代表 小型で20ヘルツ再生、世界初の技術 - 琉球新報デジタル
                                                                          • MPEG-H・Atmos・AURO揃い踏み。次世代放送の空間オーディオ聴き比べ実験【藤本健のDigital Audio Laboratory】

                                                                              MPEG-H・Atmos・AURO揃い踏み。次世代放送の空間オーディオ聴き比べ実験【藤本健のDigital Audio Laboratory】
                                                                            • Bluetooth新音声規格「LEオーディオ」。圧縮効率向上・マルチ配信・シェアリング

                                                                                Bluetooth新音声規格「LEオーディオ」。圧縮効率向上・マルチ配信・シェアリング
                                                                              • Apple Music、全曲をロスレスで提供、空間オーディオにも対応。追加料金不要 - iPhone Mania

                                                                                Apple Music、全曲をロスレスで提供、空間オーディオにも対応。追加料金不要 2021 5/17 Appleは現地時間5月17日、Apple Musicの利用者は6月から追加費用なしでDolby Atmos(ドルビーアトモス)による空間オーディオに対応し、Apple Musicの楽曲がすべて高音質のロスレスオーディオで再生可能になると発表しました。iPhoneやiPad、Macの内蔵スピーカーも空間オーディオに対応します。 追加料金なしで高音質オーディオが利用可能に Apple Musicのロスレスオーディオでは、Appleが音源の保存に使用しているALAC(Apple Lossless Audio Codec)を用いることで、Apple Music上の7,500万曲以上を、追加料金なしでアーティストがレコーディングしたのと同じ音質を楽しむことが可能になります。 ロスレスオーディオは

                                                                                  Apple Music、全曲をロスレスで提供、空間オーディオにも対応。追加料金不要 - iPhone Mania
                                                                                • オーディオブックをマネキンに読んでもらう

                                                                                  1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:千葉県にあるバー弁・チャー弁を食べたい 誰も参加者が集まらない 年末である。忙しくて泣きそうな人もいれば、もうすでに泣いている人もいると思う。デイリーポータルZの編集部、ライターの人たちも忙しいと思う。でも、そんな中、申し訳ない気持ちを込めつつ、デイリー関係者のグループチャットに「誰か一緒に撮影しませんか? もし他の撮影があれば一緒にやりましょう!」と夜に投稿し、朝起きたら誰からも返信が来てなかった。泣いた。 このいいねは「あまりにも不憫でかわいそうなので反応してあげよう」のやつだと思う。 このときだった。次の記事、やばいなと思ったのは。どうする? でっかいチャーシュー丸かじりクラブに変えるか? でももうこれで

                                                                                    オーディオブックをマネキンに読んでもらう