並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 124件

新着順 人気順

カセットテープの検索結果41 - 80 件 / 124件

  • 国内発売カセット情報を網羅した「カセットテープ完全アルバム」

      国内発売カセット情報を網羅した「カセットテープ完全アルバム」
    • 『「某カセットテープ店」こと、中目黒waltzの店主です。 この場に掲載されて..』へのコメント

      twitterアカウントが登録されていません。アカウントを紐づけて、ブックマークをtwitterにも投稿しよう! 登録する 現在プライベートモードです 設定を変更する

        『「某カセットテープ店」こと、中目黒waltzの店主です。 この場に掲載されて..』へのコメント
      • 古いカセットテープをデジタル録音する - まねき猫の部屋

        思い出を発掘 押し入れの整理をしていたら49年前のカセットテープが出てきました(;゜ロ゜)すっかり存在を忘れていました。 せっかくなのでデジタル録音して保存することにしました。とはいえ、49年前のテープです。録音にはそれなりの苦労もありました…… 良かったお付き合いください。 目次 1.古いカセットテープ 2.テープが切れている 3.おわりに この記事をオススメする人 ・古いカセットテープの扱いに困っている人 ・レコードの処分に困っている人 ・カセットテープが切れて再生できない人 こんな記事も書いています。 www.my-manekineko.net 1.古いカセットテープ 私は66歳、前期高齢者の仲間入りをしています。断捨離とまではいきませんが、少しずつ不要品の整理をして、子供が片付けに困らないようにしています。 先日、レコードを保管していた押し入れを整理していたら、古いカセットテープを

          古いカセットテープをデジタル録音する - まねき猫の部屋
        • カセットテープを知らない20代が、40年前のウォークマンを使ってみると……?

          東京都中央区銀座5丁目にあるソニービルの跡地にできた銀座ソニーパークは、9月1日までウォークマン40周年の記念イベントを行う。 ソニーは、7月1日から東京・銀座ソニーパークにてウォークマン40周年を記念したイベント「#009 WALKMAN IN THE PARK」を開催。入場料は無料で、期間は9月1日まで。「My Story, My Walkman」をテーマに、約230台の歴代ウォークマンの展示などが行われている。 今回の施策の最大の見どころは、40台のウォークマンの実機に触れて、しかも音まで聴ける点。この中には、1979年7月1日に発売された1号機「TPS-L2」から現在も発売中の最新モデルまでが含まれる。 ウォークマンを使っていた人にとっては、当時の思い出を振り返りながら実機を触れるなつかしさを感じられるイベントだが、そうでない「非ウォークマンユーザー」の目にはどう映るのか。一般公開

            カセットテープを知らない20代が、40年前のウォークマンを使ってみると……?
          • カセットテープって知っていますか? - 犬2頭と一緒に暮らす

            カセットテープ 今では使われる事に無い未使用のカセットテープ。 昔は普通にダビングして、再生していましたよね。 あれ?ダビングって言葉・・・今では使われていないですよね(;^_^A 値段を見ると当時150円で売られていたんですね。 種類もノーマルポジション、ハイポジション、メタルポジションとありましたよね。 A面、B面、リバース、頭出し、などなど、当時は普通に使っていた言葉。 母ちゃん、今でも沢山のカセットテープコレクションを大事に保管している。 若い時は「光GENJI」「とんねるず」のファンでコンサートとかも行っていたらしい。 そのコレクションの中で眼を引いたのが、風の谷のナウシカのカセットテープ! 私も1本持っていたけど、3本も買っていたとは・・・金持ちだったんだね(笑)

              カセットテープって知っていますか? - 犬2頭と一緒に暮らす
            • カセットテープ、レコード、VHS、ラジカセ、雑誌のバックナンバーを販売するショップ "waltz" -Spotting-

              🎦 動画制作 / タイアップ / Web広告 / チャンネル運営のご相談は下記まで↓ ✉ mcguffin@newstech.co.jp ーーー カセットテープ、レコード、VHS、ラジカセ、国内外の雑誌のバックナンバーや書籍を販売するショップ、waltz。 中目黒にある同店に音楽に造詣の深いモデル、 浅井なつみがナビゲーターとなりお店に潜入した! ■CAST 浅井なつみ  (モデル/BARKinSTYLe) @amainatsu 1995年生まれ、24歳。 静岡県出身。日体大体育学部体育学科卒。 20歳の頃、街でファッション雑誌の関係者に声を 掛けられたことを機に2016年、モデル活動を開始。 大のHIPHOP好きで、ストリート雑誌&メディアでも取り上げられる注目のモデル。 角田太郎 (waltz / オーナー) ■waltz 住:東京都目黒区中目黒4-15-5

                カセットテープ、レコード、VHS、ラジカセ、雑誌のバックナンバーを販売するショップ "waltz" -Spotting-
              • <IFA>ソニー、カセットテープ時代の名機「TPS-L2」デザインの新ウォークマン - PHILE WEB

                同時発表の新たなエントリーモデルA100シリーズをベースにした特別モデル。本体背面にウォークマン40周年記念特別ロゴを印刷するほか、カセットテープ時代の名機「TPS-L2」のデザインを模した専用ソフトケースが付属する。 また、音楽再生アプリ「W.ミュージック」に、今回新たに「カセットテープスクリーンセーバー」機能を搭載。楽曲を再生して一定時間無操作状態が続くと、再生画面がカセットテープのデザインに変わる。 同機能は同時発表のZX500やA100にも搭載されているが、本機では同機能がデフォルトでオンになっており、専用ケースを装着することで、カセットテープウォークマンそのものであるかのような見た目を実現することができる。 なお、同機能においては、再生している音源によってカセットテープのデザインが変化。MP3などCDクオリティ未満の場合にはノーマルポジション、FLACやPCMなどCDクオリティの

                  <IFA>ソニー、カセットテープ時代の名機「TPS-L2」デザインの新ウォークマン - PHILE WEB
                • また、つまらぬ物を買ってしまった(笑)  カセットテープ→mp3 - おでかけ

                  みなさま。 こんにちは(^^)♪ お元気でしょうか? 先日、友人と話していたときに、「そうだ。あの作品を聞かせてあげたい。」と、思い、収納ケースを探してみると、なんと!!34年くらい前のカセットテープが出てきました。 作品と言っているのは、当時、脚本を書いてくれる友達がいたので、5人くらいの友達を集めて、ラジオドラマ(短編ギャグ集)を作り、それを沢山ダビングして、大勢に配っていました。 そのテープがこちらです。 おそらく、1988年くらいのテープです。 タイトルは「こよいは EAT IT 」ですね。 マイケルジャクソンの「今夜はビート・イット」をパクっていますね(笑) そして、もう一つ、続編のテープも一緒に収まっていました。 「ウエルズマスター 1990.1.28」と書いてありますね。 こちらが、2つのカセットテープが収まっていたケースです。 私は実家をでてから5回引っ越しをしているので、

                    また、つまらぬ物を買ってしまった(笑)  カセットテープ→mp3 - おでかけ
                  • FM情報誌「FM STATION」、CD/カセットテープで復活

                      FM情報誌「FM STATION」、CD/カセットテープで復活
                    • 映画「罪の声」とカセットテープ - はじまりここから

                      もし自分が気付かぬうちに犯罪に巻き込まれていると知ったら、果たしてどんな行動を取るだろうか?しかも、被害者ではなく、加害者側だったとしたら…。 映画『罪の声』×カセットテープ 映画『罪の声』は、紳士服のテーラーを営む主人公・曽根俊也が父の遺品の中にカセットテープを見つけることから物語がはじまります。 テープには幼い頃の俊也本人の声が録音されていましたが、実は35年前に起きたある未解決事件で犯人グループが身代金の受け渡しに使用した脅迫テープと同じ声だったのです。そのことを知った俊也は当然ながら愕然とします。 『なぜ自分が事件に利用されたのか?』 『もしかして身内に犯人がいるのか?』 居ても立っても居られなくなった俊哉は事件の真相に迫るべく、自ら刑事まがいの聞き込みをはじめます。 そして、時同じくして、もう1人の主人公・新聞記者の阿久津英士も同じ未解決事件を取材しはじめたところでした。 僅かに

                        映画「罪の声」とカセットテープ - はじまりここから
                      • 数百円だったカセットテープ、20年の時を経て叩き出した「現代価格」に驚きの声

                        数百円だったカセットテープ、20年の時を経て叩き出した「現代価格」に驚きの声 カセットテープの価格が高騰していると話題。その理由をリサイクルショップに問い合わせてみた。 (画像提供:ハードオフ名古屋覚王山店) 「温故知新」という言葉もあるが、技術の進んだ現代からすると「時代遅れ」としか思えないアイテムが思わぬ再評価を受けるケースは決して珍しくない。 ツイッターを中心とするネット上では現在、「カセットテープの価格が高騰している」と話題に。 ■2001年に生産が終了 カセットテープは、20世紀後半に広く普及。安価なこともあり、レコードのダビングやラジオ番組の録音などの用途で幅広く使われていた。 しかし、1980年代に台頭したCDやミニディスク(MD)の登場によって、陰の存在となったカセットテープは、2001年に生産が終了。しかし、ここ数年で再評価が始まっているという。 関連記事:はじめしゃちょ

                          数百円だったカセットテープ、20年の時を経て叩き出した「現代価格」に驚きの声
                        • 40年前のカセットテープ! - おとなのさぁどぷれいす

                          アレサンドロです。 https://www.pinterest.jp/ より 母が住む実家の整理をしました。 物置を整理していたら、 40年前のカセットテープが たくさん出てきました。 残念ながら、かなり痛んでいるので、 再生することはできないでしょう。 また、再生するプレーヤーも 手元にはありません。 それでも、40年前のレーベルを見て どんな今日を聴いていたのか 思い出すことはできます。 辺りが暗くなるまで 作業をしていたので、 まだレーベルを詳しく見るには 至っていませんが、 後々紹介していきますね。 同じ年代の方々にとっては 思い出に浸ることができるかもしれませんよ。 楽しみにしていてくださいね。

                            40年前のカセットテープ! - おとなのさぁどぷれいす
                          • 町山智浩『カセットテープ・ダイアリーズ』を語る

                            町山智浩さんが2020年6月23日放送のTBSラジオ『たまむすび』の中で『カセットテープ・ダイアリーズ』を紹介していました。 宇多丸くんのラジオで語った、イギリスのパキスタン移民の青年がブルース・スプリングスティーンの歌によって自分を表現することに目覚めた実話映画Blided By The Lightは邦題『カセットテープ・ダイアリーズ』で4月17日に日本公開されます。 pic.twitter.com/gqDZxj3RnW — 町山智浩 (@TomoMachi) February 22, 2020 (町山智浩)それで今日、紹介する映画は7月3日だから再来週の末公開で。もう立て込んでるですよ。 (赤江珠緒)そうですね。そうなりましたね。 (山里亮太)どんどん映画が見れるようになって。嬉しいですね。 (町山智浩)そうなんですよ。だからね、渋滞してるんでね、次々と処理していかなきゃいけないってい

                              町山智浩『カセットテープ・ダイアリーズ』を語る
                            • カセットテープの発明者 死去 - Yahoo!ニュース

                              カセットテープの発明者Lou Ottens氏が逝去 Impress Watch1149 海外メディアBBCらが報じたところによると、カセットテープ(コンパクトカセット)の発明者として知られるオランダのLou Ottens氏が3月6日(現地時間)に地元で亡くなった。享年94歳。

                                カセットテープの発明者 死去 - Yahoo!ニュース
                              • 90分でも60分でもなく…「10分間のカセットテープ」が今一番売れているワケ "ある趣味"で重宝されている

                                カセットテープはこの先なくなってしまうのか。マクセル ライフソリューション事業本部の三浦健吾さんは「デジタル化で需要は落ちているが、長年ご愛用いただいているお客様がいる。今一番人気なのは“10分のテープ”だ」という。詳しく話を聞いた――。 1989年には年間5億本以上の需要があった カセットテープが全盛期を迎えたのは、1980年代だ。背景には、1970年代にラジオ受信機とカセットテープレコーダーが一体となった「ラジオカセットレコーダー(ラジカセ)」が、一般家庭に普及したことがある。 ラジオ番組から流れてくるお気に入りの音楽を録音する「エアチェック」や、屋外にラジカセを持ち出して環境音を録音する「生録」など、カセットテープはさまざまな用途で使われるようになっていった。 その後も売り上げを伸ばし、バブル経済が絶頂を迎えていた1989年には国内で年間約5億本以上の需要があったという。 その後、C

                                  90分でも60分でもなく…「10分間のカセットテープ」が今一番売れているワケ "ある趣味"で重宝されている
                                • “思い出のカセットテープ風”に装飾できる2.5インチドライブケースを試してみた、見た目全力投球のアイテム - ドスパラでGO! with AKIBA PC Hotline!

                                  “思い出のカセットテープ風”に装飾できる2.5インチドライブケースを試してみた、見た目全力投球のアイテム 今回紹介するアイテムは「カセットテープ風2.5インチドライブケース DN-916130」。レトロな記録メディアのひとつ(いまだ入手は可能だが)、カセットテープを模した2.5インチドライブ用外付けケースだ。ごくごく一般的な性能に対して、見た目全力投球のアイテムになる。販売価格は1,290円(税込)。 クリアな筐体にカセットテープ風の意匠が施された2.5インチドライブ用外付けケース 本製品は2.5インチストレージに対応するドライブケースで、クリアパーツにカセットテープ風の意匠が施されている。本体サイズは128×80×14mm、重量は約67g。いわゆるカセットテープのサイズは100×60×10mmなので、ほどよくひと周り大きい。 9.5mm厚の2.5インチストレージにまで対応し、内部はSAT

                                    “思い出のカセットテープ風”に装飾できる2.5インチドライブケースを試してみた、見た目全力投球のアイテム - ドスパラでGO! with AKIBA PC Hotline!
                                  • 【怪しさMAX】香港の露天で謎のオジサンから『手書きのカセットテープ』を34円で買い取った結果

                                    「香港の電気街である」という事前情報だけをたよりに深水埗(サムスイボウ)エリアを訪れたところ、そこは “アキバとアメ横とセンター街を足して、さらに30年前にタイムスリップしたようなとこ” だった。 今回ご紹介するのは深水埗のほんの一部分ではあるが、ディープ・アジアな雰囲気に私は大興奮。何か変わったモノが売っているんじゃないかと期待に胸をふくらませた。たとえば「海賊版のゲームソフト」とか「妙な漢方薬」とか!? ・変わったモノを求めて さっそく私は深水埗の電気屋台群を探索開始。道の両端にどこまでも小さな露天が並んでいる。 リモコンばかりを大量に売る店や…… 世界各国のSIMカードを扱う店…… どんなケーブルも揃う店…… 中古レコード店に…… 実演販売などなど、アジアっぽい顔ぶれが揃う。 ・あやしいオジサンの露天 なお電気街と言っても、実際には電気と関係のない店も混在している。 フリマの延長線上

                                      【怪しさMAX】香港の露天で謎のオジサンから『手書きのカセットテープ』を34円で買い取った結果
                                    • 価格.com - 懐かしのカセットテープを直接デジタル保存できる変換プレーヤー、6,980円

                                      サンワサプライは、カセットテープの音源をデジタル変換できる「400-MEDI033」を発表。直販サイト「サンワダイレクト」で発売した。 カセットテープの音源をデジタル変換してUSBメモリーに保存できる、カセット変換プレーヤー。ボタンを押すだけで、簡単に操作できるのが特徴だ。対応メディアは、32GBまでのUSBメモリー。記録方式はMP3で、ビットレートは128kbpsをサポートする。 このほか、カセットプレイヤー機能を搭載。カセットテープに加えて、USBメモリーの音源も再生できる。加えて、本体には取っ手を用意。マイクも内蔵し、カセットテープに音声を吹き込めるという。電源は、単2形乾電池×4(別売り)またはACアダプター(付属)を使用する。 本体サイズは145(幅)×45(高さ)×258(奥行)mm(取っ手を除く)、重量は約645g。 直販価格は6,980円。

                                        価格.com - 懐かしのカセットテープを直接デジタル保存できる変換プレーヤー、6,980円
                                      • カセットテープ風HDDケースを買った。使いやすい・カッコイイ【いつモノコト】

                                          カセットテープ風HDDケースを買った。使いやすい・カッコイイ【いつモノコト】
                                        • レイ・ハラカミ、デビュー前の幻のカセットテープ音源『広い世界』と『せまい世界』リリース | BARKS

                                          日本が世界に誇る、今は亡き音楽家レイ・ハラカミが、デビュー前に4トラック・カセットMTR等で宅録して発表された、幻のカセットテープ音源『広い世界』と『せまい世界』が、リマスタリングされ貴重なアーカイヴ音源として改めて世に放たれる。 ◆レイ・ハラカミ 関連画像 マスタリングは、当時のカセットテープをマスターとして使用し、レイ・ハラカミ作品の再発レコード盤のマスタリングを担当してきた山本アキヲによるもの。また、ジャケットの油絵は、レイハラカミのジャケットやその他グッズなど一連のキャラクターの絵を担当しているtomokochin-pro(TomokoIwata)、ジャケットのデザインは、contrapost真家亜紀子が手掛けている。 ■原 雅明 ringsプロデューサー コメント 音楽家のレイ・ハラカミのデビュー前、映像作家の原神玲として活動していた時代に、カセットテープで発表された2本の作品を

                                            レイ・ハラカミ、デビュー前の幻のカセットテープ音源『広い世界』と『せまい世界』リリース | BARKS
                                          • 設備がカセットテープもCDにも対応できず。高校野球の試合後に校歌流せないトラブル | スラド idle

                                            朝日新聞の記事によれば、10日に行われた高校野球愛知大会の試合で、2対0で勝利した旭丘高校の高校の校歌が流れないトラブルが発生したという。原因はカセットテープだそうだ(朝日新聞)。 チームは校歌の入ったカセットテープを持参していたが、試合の行われたパロマ瑞穂野球場の設備では、カセットテープの再生ができないことが現地に到着後に発覚したとのこと。また関係者が試合中にCDを学校まで取りに戻ったものの、そのCDも施設では利用できなかったそうだ。通常はこうしたトラブル時には選手とスタンドが一緒にアカペラで校歌を歌うらしいが、今年はコロナ禍もあってそれもできず、結局、校歌なしになってしまったとのこと。 あるAnonymous Coward 曰く、

                                            • 懐かしのカセットテープ博物館

                                              当博物館では、1970年代までのコンパクトカセットテープを中心に展示しています。 1970年代は、クロムテープやフェリクロムテープ、メタルテープなどの登場により、カセットの性能が飛躍的に向上し、手軽な録音メディアとして急速に普及した時代です。 カセットは当時のメーカー別の展示館で展示していますので、左のサイドバーからお進みください。(スマホの場合は画面左上の「☰」ボタン又は下の◀◀ボタンを押すと表示されます。) 自社生産ではない家電メーカーの製品やプライベートブランド品などは「OEM他展示館」に、海外製品(3M、BASF以外)は「海外製品展示館」に展示しています。 コンパクトカセット以外のメディア(エルカセット、8トラテープ、フィデリパック)やカセットデッキの展示館もあります。 バックヤードの収蔵庫では1980年代以降のカセットや未展示品、カセット関連グッズなどの画像をご覧いただけます。(

                                              • FM情報誌『FM STATION』がCDとカセットテープで復活 80~90年代の音楽カルチャーを詰め込んだ内容に

                                                FM情報誌『FM STATION』が、ラジオ番組『FM STATION 8090 ~CITYPOP & J-POP~ by Kamasami Kong』となって、CDとカセットテープで7月20日にリリースされる。 『FM STATION』は、FM番組を録音して楽しむ”エアチェック”というカルチャーが流行していた1980年代に読まれていたFM情報誌。同作は、「アノコロ80年代90年代のFMラジオから流れるCITYPOPやJ-POPを聴きながら、海岸線や街の中をドライブする最高に気持ちの良い1日」をコンセプトに、80〜90年代の爽快度抜群の音楽カルチャーをギュッと詰め込んだ内容になるという。 ラジオ番組をナビゲートするのは、インターナショナルDJ のカマサミ・コング、そしてジャケットには、当時の世界観を彷彿とさせる鈴木英人が担当している。 鈴木英人コメント 昭和・平成・令和、3つの時代を股にか

                                                  FM情報誌『FM STATION』がCDとカセットテープで復活 80~90年代の音楽カルチャーを詰め込んだ内容に
                                                • カセットテープ人気再燃! 10年連続での成長により、イギリスでの売上が2003年以来の高水準に

                                                  近年、レコード人気に限らず、カセットテープの人気も復活傾向にあります。その状況を受けて、最近では、カセットを再生するためのカセットプレイヤー人気も再燃。高音質なカセットプレイヤーをはじめ、デザイン性なども含めたおすすめカセットプレイヤーをセレクトした特集記事を見かけることも少なくないように思います。 そんな中イギリスでは、同国内におけるカセットテープの売上が、10年連続の成長を経て、2003年以来の高水準を記録しています。 BPI(英国レコード協会)が分析したデータによると、2022年の売上は5.2%増となり、最も売れたカセットはアークティック・モンキーズの『The Car』とハリー・スタイルズの『Harry’s House』となっています。 またその他にはセントラル・シーの『23』やロビー・ウィリアムズの『XXV』といったイギリスの人気アーティストのカセットや近年リバイバル傾向にあるポッ

                                                    カセットテープ人気再燃! 10年連続での成長により、イギリスでの売上が2003年以来の高水準に
                                                  • かぐや姫の『私にも聞かせて』というカセットテープの音声を紹介!映画『ミンナのウタ』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                    映画『ミンナのウタ』では、探偵の権田(演:マキタスポーツ)が、かぐや姫のカセットテープの都市伝説を打ち明けていました。 そこで、かぐや姫のカセットテープの音声『私にも聞かせて』という動画を紹介するので、参考にしてみて下さい。 映画『ミンナのウタ』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 映画『ミンナのウタ』のストーリー 『かぐや姫のカセットテープの音声を紹介』 映画『ミンナのウタ』のまとめ 映画『ミンナのウタ』のキャスト 日本のホラー映画『ミンナのウタ』は、年に公開されました。 監督&脚本 監督:清水崇 脚本:角田ルミ&清水崇 製作:鴨井雄一&石田聡子&柳原雅美 登場人物&俳優 白濱亜嵐(演:本人)GENERATIONSのリーダー 片寄涼太(演:本人)GENERATIONSのメンバーで穏やかな性格 小森隼(演:本人)GENERATIONSのメンバーで最初に失踪してしまう 佐野玲於(演:本人)

                                                      かぐや姫の『私にも聞かせて』というカセットテープの音声を紹介!映画『ミンナのウタ』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                    • ノーマルにハイポジにメタル!【磁気テープメディア『カセットテープ』】ラジオ番組から流れてくるお気に入りの音楽を録音するエアチェックした日々の思い出。 - ioritorei’s blog

                                                      はじめに まだ音楽が今ほど手軽に手に入らなかった頃。 お小遣いではなかなかCDが買えなかった子供にとって、ラジオやレンタルショップは、音楽への見識を広める貴重なツールだった。 そこで必要になるのがカセットテープだ。 借りてきたCDやラジオから流れる音楽を残しておける記録媒体・カセットテープは、今では考えられないほど面倒な記録媒体だが、その頃聴いていた音楽やラジオ番組の思い出がいっぱい詰まっている。 本稿ではカセットテープの遍歴や、現在のカセットテープがどうなっているのか。 そしてそれにまつわる思い出を記録したいと思う。 磁気テープメディア カセットテープ カセットテープとは カセットテープは、磁気テープメディアの種類で、テープが露出するオープンリールに対し、カセットに納めた状態で使用するものである。 データレコーダ専用の規格はカセットではなくカートリッジと称する場合が多いが、技術的な差異は

                                                        ノーマルにハイポジにメタル!【磁気テープメディア『カセットテープ』】ラジオ番組から流れてくるお気に入りの音楽を録音するエアチェックした日々の思い出。 - ioritorei’s blog
                                                      • カセットテープの生みの親、ルー・オッテンスが94歳で逝去。その功績を辿る

                                                        カセットテープを発明したオランダの技術者、ルー・オッテンス(Lou Ottens)が2021年3月6日に94歳で逝去したことをNRC Handelsblad紙が報じている。 <関連記事> ・ヒップホップ・ゴールデン・エイジ:80年代~90年代半ばに活躍したラッパーたち ・音楽フォーマット変遷の歴史:レコードからカセット、CD、MD、そしてデジタル オープンリール式テープに代わる、より安価でコンパクトなテープを探し求めていたルー・オッテンスは、オランダの技術会社“フィリップス(Philips)”で製品開発の責任者を務め、カセットテープを考案した。再生と録音に磁気テープを使用した“コンパクト・カセットテープ”の第1号は、1963年の“Berlin Radio Show”(ドイツに行われている世界最大規模の見本市“国際コンシューマ・エレクトロニクス展”の前身)で初公開。アメリカでは、カセットテー

                                                          カセットテープの生みの親、ルー・オッテンスが94歳で逝去。その功績を辿る
                                                        • 米国 カセットテープの復活 過去7年間で443%の売上増 実際のカセットビジネスはもっと強力だが、生産が追いつくか問題も発生 - amass

                                                          米国 カセットテープの復活 過去7年間で443%の売上増 実際のカセットビジネスはもっと強力だが、生産が追いつくか問題も発生 米国のエンターテイメントデータを収集・解析するLuminate(旧:Nielsen Music)によると、米国では2022年、アルバムのカセットテープが前年比28%増の44万本販売されました。2015年の販売本数は8万1000本でしたので、7年間で443%増加したことになります。 業界では一時的なブームだと考える人もいるようですが、市場の多くはインディーズバンドがライヴ会場などで販売しているものであり、その数はLuminateでカウントされないことが多いため、カセットビジネスはLuminateの数字が示すよりも強力だという。米ビルボード誌の特集で、トロントを拠点に、カセットやアナログレコードなどの製造・プレスを行うduplication.caの共同経営者兼社長のグレ

                                                            米国 カセットテープの復活 過去7年間で443%の売上増 実際のカセットビジネスはもっと強力だが、生産が追いつくか問題も発生 - amass
                                                          • 世代をつなぐカセットテープDJ KENSEI x Ren Yokoi - Always Listening by Audio-Technica(オーディオテクニカ)

                                                            レコード・アナログ | 2021.04.05 Mon 世代をつなぐカセットテープ DJ KENSEI x Ren Yokoi 80年代ディスコ時代、90年代HipHopの黎明期から今に至るまで、最前線かつ最深部にまで活躍の場を広げるDJ KENSEI。そしてラッパーZeebraを父に持ち、現代のダンスミュージックシーンの最前線を切り開く90年代生まれのRen Yokoi。 Analogue Foundation One hour Mixtapeを通して出会ったアナログ世代とデジタル世代の2人のDJ。カセットテープに若くから慣れ親しんだDJ KENSEIと今回がカセットテープへ初録音のRen Yokoi。この2人の対談から、この先未来に残したい音質や音色のヒントが隠されているかもしれない。 左: 1996年発売のキングギドラの1stアルバム『空からの力』のカセットアルバム。このアルバム制作中

                                                              世代をつなぐカセットテープDJ KENSEI x Ren Yokoi - Always Listening by Audio-Technica(オーディオテクニカ)
                                                            • カセットテープ開発、ルー・オッテンス氏が死去 94歳:朝日新聞デジタル

                                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                カセットテープ開発、ルー・オッテンス氏が死去 94歳:朝日新聞デジタル
                                                              • 681. カセットテープ・ダイアリーズ - 無人島シネマ

                                                                引用元:amazon.co.jp 先々週のパリ出張中、イタリアのフェラーラという、ボローニャの空港から車で約1時間の距離にある街にも行った ルネサンス期には、文化の中心地のひとつだったようで、旧市街の一部は世界遺産にもなっている 夏には、野外フェスティバルも行われるようで、今年のライナップが話題にもなっていたけれど、数日前にはブルース・スプリングスティーンのライブが行われたらしく、街にはまだその名残があった 2019年のイギリス映画 原題はブルース・スプリングスティーンのデビュー・アルバムの一曲目のタイトル「Blinded by the Light」 ロンドンから60km北上したところにあるルートンという街 パキスタンから妻と移住してきたマリクは、16年間この地で真面目に工場に勤め、子供たちを育ててきた 長男のジャベドはマリクの言いつけを守って熱心に勉強を続けていたけれど、自由の無い生活に

                                                                  681. カセットテープ・ダイアリーズ - 無人島シネマ
                                                                • 昭和の香りが濃厚なモバイルラジカセ。MP3 to カセットテープ録音機能もあります

                                                                  昭和の香りが濃厚なモバイルラジカセ。MP3 to カセットテープ録音機能もあります2020.11.01 09:0022,495 武者良太 microSDカードの再生機能もあるってことは、コイツを音楽プレーヤーとして使うのもアリだな...。 カセットテープの音をMP3化してSDカードに保存するガジェットはときおり登場しますが、MP3をカセットテープ側に録音できるものはめずらしい。そんな相互録音が可能な昭和的ウォークマンスタイルのラジカセがサンワサプライの「400-MEDI037」です。 しかし。まあ。見事なまでの昭和デザインです。スピーカーグリルまで一貫したプラスチッキーな外装、押し込み式のボタン、AM/FMラジオのインジケーターに、哀愁ただようロッドアンテナ。360度、どの角度から見ても、2020年の新発売モノとは思えません。 Image: サンワサプライヴィンテージな美しさを追求したコン

                                                                    昭和の香りが濃厚なモバイルラジカセ。MP3 to カセットテープ録音機能もあります
                                                                  • カセットテープ再ブーム時代に「カセットテープ型2.5インチドライブケース」を衝動買い (1/4)

                                                                    昭和レトロなだけじゃなく海外ではそのアナログ音質も再認知されだしたコンパクトカセットテープイメージの「カセットテープ型2.5インチドライブケース」を衝動買い 平成の終わりごろから令和の最近にかけて、昭和なテクノロジーであるはずのコンパクトカセットテープが、国内外で若者に人気だ。オープンリールの時代から現代のサブスク&ネット配信の音楽メディアの変遷を見ていると、多少不思議ではあるがどことなく理解もできそうだ。 そんなアナログでデザインがクールで可愛くてカッコイイと盛り上がっている昨今、そのイメージをちゃっかりといただいてしまった2.5インチドライブケースのエンクロージャーを昨年末、秋葉原のいつもの回遊ルートの上海問屋で見つけた。 製造元はUSBハブや電源タップ、充電器などのPCアクセサリーと共にDIY系2.5インチドライブケースのエンクロージャーを提供しているORICOだ。筆者も同社の透明2

                                                                      カセットテープ再ブーム時代に「カセットテープ型2.5インチドライブケース」を衝動買い (1/4)
                                                                    • グッチが中目黒のカセットテープ店を日本初の「グッチ プレイス」に選んだ理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                                                      グッチと言えば、1921年にイタリア、フィレンツェに創設された、90年以上の歴史を誇る老舗ブランドだ。 そのグッチが始めた、1つのプロジェクトがある。グッチの「ブランドの世界観や価値観と通じ合う場所」を世界中から選び、「グッチ プレイス」と名付けるものだ。現在までに13カ所が選ばれているが、このコンセプトに、「グッチの世界観、ひいてはクリエイティブ・ディレクター、アレッサンドロ・ミケーレの美意識とリンクするスポット」として、日本から初めて選ばれた場所がある。 それは、中目黒にある小さな店、中目黒にある小さな店、「waltz」。アマゾンに15年勤め、名うての事業部長として鳴らした角田太郎氏が立ち上げた、おそらくは世界唯一の「カセットテープ専門店」。アマゾンに15年勤め、名うての事業部長として鳴らした角田太郎氏が立ち上げた、おそらくは世界唯一の「カセットテープ専門店」だ。 waltzには世界中

                                                                        グッチが中目黒のカセットテープ店を日本初の「グッチ プレイス」に選んだ理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                                                      • My Favolite Songs 40年前のカセットテープから - おとなのさぁどぷれいす

                                                                        アレサンドロです。 Don't Stop the Dance -Bryan Ferry 実家の物置から出てきた 40年前のカセットテープの中の1本。 ラジオでエアチェックした曲を まとめて作った 「My Favolite Songs」。 所々曲名が抜けているのは、 難だったのでしょう。 ・曲名がわからなかったのか ・曲名を日本語にしようとしたのか 今となってはわかりません。 カセットテープが劣化しすぎて 再生もできませんから。 My Favorite Songsから A面の1曲目は、ブライアン・フェリーの 「Don't Stop the Dance」。 www.youtube.com 「Don't Stop the Dance」は、 イギリスのシンガー、ブライアン・フェリーの 6枚目のソロ・スタジオ・アルバム 「ボーイズ・アンド・ガールズ」(1985年)収録曲です。 同アルバムのセカンド・

                                                                          My Favolite Songs 40年前のカセットテープから - おとなのさぁどぷれいす
                                                                        • 【映画:カセットテープ・ダイアリーズ】音楽に影響された経験があればきっと響く - ほんの少しだけ楽しく

                                                                          ※本文中の画像の一部は「映画.com」より引用 監督:グリンダ・チャーダ キャスト:ビベイク・カルラ、クルビンダー・ギール、ミーラ・ガナトラ、ネル・ウィリアムズ他 公開年:2019年製作 製作国:イギリス 「JMAX THEATER とやま」で観ました。 1980年代のイギリスを舞台にパキスタン移民の少年がブルース・スプリングスティーンの音楽に影響を受けながら成長していく姿を描いた青春音楽ドラマ。 ざくっとストーリーを イギリスの田舎町ルートンで移民の主人公のジャベドは、閉鎖的な町の中で受ける人種差別や保守的な父親から価値観を押し付けられながら鬱屈した高校生活を送っていました。 そんな時、そのモヤモヤをすべてぶっ飛ばしてくれる、ブルース・スプリングスティーンの音楽と衝撃的に出会い彼の人生は変わり始めます。 ≪ボス≫と呼ばれるブルース・スプリングスティーンの歌は、これまでジャベドが感じてきた

                                                                            【映画:カセットテープ・ダイアリーズ】音楽に影響された経験があればきっと響く - ほんの少しだけ楽しく
                                                                          • microSDカードに録音できるポータブルラジカセが入荷、MP3再生にも対応AM/FMラジオやカセットテープの音声を録音可能

                                                                              microSDカードに録音できるポータブルラジカセが入荷、MP3再生にも対応AM/FMラジオやカセットテープの音声を録音可能
                                                                            • UbuntuでMSXのプログラムをカセットテープからバックアップしてみた - Qiita

                                                                              中古ゲーム屋でMSX用ソフト「ミステリーハウス」のゲームプログラムが収められたカセットテープを保護したので、中のデータのサルベージに挑戦してみました。 カセットテープの外観です。ゲーム業界黎明期の空気が閉じ込められた素晴らしい一品です。 *「カセットテープにプログラムが入っているってどういうこと?」という方はこちらをどうぞhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80 ご注意 *この記事で扱っている内容は自己所持しているメディアのバックアップの記録です。自己で所持していないソフトウェアの複製は違法行為となりますのでご注意下さい。 *ゲームのスクリーンショットは引用の範囲で利用しています。 *著作権の保護期間をもうちょっと短くしないとデジタル考古学的資産

                                                                                UbuntuでMSXのプログラムをカセットテープからバックアップしてみた - Qiita
                                                                              • MZ‐700向けのコマンド入力式アドベンチャー「ロポコ」の配信スタート。カセットテープ版も準備中

                                                                                MZ‐700向けのコマンド入力式アドベンチャー「ロポコ」の配信スタート。カセットテープ版も準備中 編集部:松本隆一 個人ゲーム制作者のTookato氏が開発した「ロポコ」の配信が,クリエイターズマーケット「BOOTH」で始まっている。価格はダウンロード版が1000円で,対応プラットフォームは,一瞬目を疑うMZ‐700およびMZ‐1500とのこと。カセットテープ版も現在準備中で,こちらの価格は未定だ。 BOOTH:「ロポコ」販売ページ MZ‐700は1982年にシャープが発売したホビー向けPCで,MZ‐1500は,MZ‐700の設計をベースにグラフィクスとサウンドを強化して1984年に発売された上位互換機だ。生産終了がいつなのかは分からないが,かなり久々の新作ゲームであることは間違いないだろう。エミュレータにも対応している。 そんな「ロポコ」は,コマンド入力式アドベンチャーゲームで,MZ-7

                                                                                  MZ‐700向けのコマンド入力式アドベンチャー「ロポコ」の配信スタート。カセットテープ版も準備中
                                                                                • 今なお現役なカセットテープを手軽に楽しめるプレーヤー

                                                                                  Lo-Fiサウンドに耳を傾けて。 デジタルオーディオが強いと思っていたFiioの新作は、どうやらCES 2024の会場で展示されていたコンパクトなカセットプレーヤー、「CP13」になるみたい。 ポップなデザインのソニー・ウォークマン時代が頭に浮かんでくるスタイリング。ちょっとこれ、いいんじゃないの? 昭和のメモリーを聴くにしても、ローファイなトーンが好きなアーティストの新譜を聴くにしても。意外と新作が発売されてるんですよカセットで。Vaundyのreplicaとか。ローファイ・ジブリとか。 Video: FIIO/YouTubeガチャって音がしそうな押し込みメカのビンテージな雰囲気もよし。USB Type-C端子がついてるけど、これはどうやら充電用。Bluetoothなどの近代テクノロジーは使われていません。 Image: Компания DNSテープリールのモーターを直で回すから、デジ

                                                                                    今なお現役なカセットテープを手軽に楽しめるプレーヤー