並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 14699件

新着順 人気順

キーボードの検索結果321 - 360 件 / 14699件

  • 【個人でフレキシブル基板発注】曲がる基板で手に沿う形のキーボードを作った|fabcross

    曲がる基板にほとばしる可能性! フレキシブル基板がリーズナブルに発注できるのを見つけ、ばねのように伸びるキーボード用の基板を注文。それを使って自分の手に沿う曲線的な形のキーボードを作ってみました。 手が小さくても立体的なキーボードが使いたい 人間の体のつくりに適したキーボードを突き詰めていくと、どうも立体的な形になるらしい……。指の可動域に添う、曲線的なキーボードが存在します。本当に使いやすいのかも気になりますし、何より単純にかっこいいので使ってみたい。

      【個人でフレキシブル基板発注】曲がる基板で手に沿う形のキーボードを作った|fabcross
    • Evernote 3.5 のキーボード・ショートカット一覧 for Windows - おいちゃんと呼ばれています

      前回のエントリー「Evernote 1.8 のキーボード・ショートカット一覧 for Mac(Emacs ライクな操作を含む) 」を書いたばかりですが、職場では Windows ユーザーが大半なものですから、 Windows 版のも書くのが筋だろう?ん? << という、正しいんだかよく分からないご指摘を受けまして。 キーボード・ショートカットは公式マニュアル(PDF)にも載っているんですが、現時点では日本語版はないようですし、誰かのお役に立てるのであればと思って書き出しておきます。*1 -Help and Documentation | Evernote Corporation(Evernote の公式マニュアルのダウンロード) なお、ショートカットの掲載順は公式マニュアルに合わせています。 **1. グローバルホットキー Evernote 以外のアプリケーションを使用しているときでも、下

      • トラックボールを備えた左右分離キーボード自作キット「Keyball46」

          トラックボールを備えた左右分離キーボード自作キット「Keyball46」
        • HTML / DOM におけるキーボードイベント周りの話 - ひだまりソケットは壊れない

          最近キーボードショートカットの実装をしようと思ってキー入力によるイベント周りについて調べてみたのだけれど、日本語でまとまった情報が見つからなかったので、キーボードショートカットの実装に必要そうな内容を簡単にまとめておこうと思う。 キーボードショートカットに限らず、キー入力によるイベント周りの何かをする場合には参考になると思う。 本記事では、DOM 3 Events spec の 2012-09-06 の版を参照しており、将来の版では変更されている可能性がある。 最新の版は下記リンクから確認のこと。 Document Object Model (DOM) Level 3 Events Specification (DOM 3 Events spec の最新安定板) keydown イベント、keypress イベント、keyup イベントについて keydown イベント は、キーが押された

            HTML / DOM におけるキーボードイベント周りの話 - ひだまりソケットは壊れない
          • [N] キーボードショートカット関連エントリーのまとめ

            ウェブアプリのキーボードショートカット230というエントリーを書いて改めて思ったのですが、キーボードショートカットに関するエントリーって多いですね。 より便利にウェブサービスやアプリケーションを使用するには、キーボードショートカットを知っていると快適なことが多いです。 そこでネタフルで紹介しているキーボードショートカット関連エントリーをジャンル別にまとめてみました。参考になると嬉しいです。 ■Gmail ・Gmailのキーボードショートカット集 ・Gmailでメールを削除するショートカット「Shift+3」 ・「シフト + C」新規ウィンドウでメール作成(Gmail) ・手軽にGmailの使い勝手を改善する「Better Gmail」 ■Firefox ・Firefoxのキーボードショートカット集 ・Firefox 2.0、閉じたタブを再び開くキーボードショートカット ・ショートカットでタ

              [N] キーボードショートカット関連エントリーのまとめ
            • MacをWinodwsのキーボードにできるアプリ、1Keyboardが理想的すぎて感動した : しょぼいエンジニアが教えたいこと

              2012年08月12日01:38 MacをWinodwsのキーボードにできるアプリ、1Keyboardが理想的すぎて感動した カテゴリMacWindows あんまり需要ないかと思ってあきらめた、まさに理想なアプリが見つかりました。 MacBookAirを必要なときだけWindowsのBluetoothキーボードにできるアプリです。 しかもキーボードだけじゃなく、マウスにもなります、最強でした。 早速紹介ですが、こちらの1Keyboardというアプリです。 1Keyboard 上記ページからダウンロードしてもらえば、すぐ使えます。無料でした。 というかAppStoreで売って金とってほしい。すばらしすぎ。 とりあえず、VAIO T (windows7)とPS3、iPhone、iPadは接続してみました。 PS3がつなげはしたものの、エラー出て気持ち悪かったのと、利用頻度低いんで削除し、 iP

                MacをWinodwsのキーボードにできるアプリ、1Keyboardが理想的すぎて感動した : しょぼいエンジニアが教えたいこと
              • 1組のマウス・キーボードで複数PCを操作する「Synergy+」をGUIで設定「QSynergy」NOT SUPPORTED

                • ウワサのミニノートが見参:デル謹製AtomノートPC「Inspiron Mini 9」の日本語キーボード版を試す (1/2) - ITmedia +D PC USER

                  安価で小型なミニノートPCは、本来のターゲットであった新興国市場ばかりか、日本や米国といった先進国市場でも幅広く受け入れられ始めている。その需要の高まりは、主要な半導体供給元の予想さえも超えてしまったらしく、店頭に並んでもアッという間に完売し、次回入荷のメドが立たないモデルも少なくない。世界最大の半導体メーカーであるインテルは、ミニノートPCの市場に対し、Atomプロセッサを供給しているが、需要を完全には満たせない状況が続いている。 世界有数のPCベンダーであるデルでさえも、Atomの調達には苦労しているようで、同社製ミニノートPCの存在が明らかになったものの、なかなか発表/発売にならず、われわれをやきもきさせてきた。ようやく日本でも9月5日に発表になったのが、このInspiron Mini 9というわけだ。 外観は白(パール・ホワイト)もしくは黒(オプシディアン・ブラック)を基調としたシ

                    ウワサのミニノートが見参:デル謹製AtomノートPC「Inspiron Mini 9」の日本語キーボード版を試す (1/2) - ITmedia +D PC USER
                  • カスタマイズ命!みんなのキーボードを紹介します #メルカリな日々 | mercan (メルカン)

                    こんにちは、PRのsuzumariです。 みなさんは、身の回りのガジェットにこだわりはありますか? 一日の約1/3を過ごす職場環境は、できるだけ快適にしたいですよね。メルカリでも、ふとオフィスを見渡してみると……とくにプロダクト開発メンバーたちを見てみると、ガジェットの使い方は三者三様。今日は社内メンバーのこだわりキーボードを、コメントとともにご紹介します! No.1 :「ポチ」型 @metalunkさんのThinkPad @metalunk:つい、「ポチ」を指で探してしまいます。とても便利ですよ。 No.2:忍者型 @ku-muさんのキーボード @ku-mu:エンジニアといえば、無刻印キーボード! これは墨文字です。 @vwxyutaroooさんの自作キーボード拡大 @vwxyutarooo:キーボードとキーキャップは別で購入し、自作しました。モノクロで統一しています。 No.3:サイバ

                      カスタマイズ命!みんなのキーボードを紹介します #メルカリな日々 | mercan (メルカン)
                    • ブラウザのキーボードを制御する inputmode

                      October 26, 2019 created( August 1, 2022 updated ) input[type]によるキーボードの表示制御Googleの記事、web foundamentals 最適なフォームの作成では、type属性による入力しやすいキーボードの表示コントロールが説明されていました。 例えば、type="email"を指定すると、 <input type="email"> emailが入力しやすいキーボードが表示されます。 しかし、この指定方法には副作用もありました。 例えば、type="number" を指定した場合、 <input type="number"> このように、入力フィールド内に余計な入力補助要素 が表示したり、フィールドにhoverした状態でmouse wheelを動かすと 入力済みの値が勝手に増減 したりします。 前者はCSSで後者はJava

                        ブラウザのキーボードを制御する inputmode
                      • あなたの使っているキーボードは劣悪な労働環境下で作られたものかもしれない

                        別にキーボードを使うな! と言うつもりはないのですが。 みなさん、マイクロソフト、IBM、デル、レノボ、HPのキーボードがどんなに劣悪な労働環境で作られたものなのか、知っていますか? この件について、先日米国のNational Labor Committee(NLC)という団体が調査しました。この団体は米国内やグローバル化した米国企業が世界に展開する工場などの労働環境を調査しており、過去にGAPやWal-mart、ディズニーなどの労働環境改善に貢献したことがあります。 彼らが今回報告しているのは中国、東莞(トンコワン)市のMeitai(美泰)工場。以下にその内容を一部抜粋して引用します。 ● 労働者は、会話、音楽を聴くこと、頭を上げること、ポケットに手を入れることが禁じられている。労働者は遅刻1分ごとや、爪を切っていないこと、草を踏みつけることなどに対して罰金を科せられる。労働者は工場に出

                        • 右Altキーに[漢字]キーを割り当てる方法(AXキーボード設定を利用する方法)

                          対象OS:Windows 2000 Professional / Windows XP Professional / Windows XP Home Edition / Windows 2000 Server / Windows 2000 Advanced Server 解説 周知の通り、日本語対応がなされた106型や109型キーボードには、[無変換]キーや[カタカナ・ひらがな]キー、[半角・全角]キーなど、かな漢字変換プログラムでの日本語入力を支援するためのキーが追加されている。しかし逆に、これらのキーが追加されたために、スペースバーが小さくなったり、かな漢字変換プログラムの使い方によっては、前出のような追加キーは不要だったりすることから、日本語環境でも101型や104型英語キーボードを使っているユーザーも少なくないようだ。またビジネス用途ではないが、PC用のゲームなどは英語版の移植が多

                            右Altキーに[漢字]キーを割り当てる方法(AXキーボード設定を利用する方法)
                          • F速VIP(・ω・)y-~ お前らキーボードの『る』を見てみろ!!!

                            1 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/16(月) 10:32:17.32 ID:WhuST4IB0 外人の顔に見えるwwww大発見だろコレwwwwww コピペブログ載っちゃうかもしれないwwwwww 2 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/16(月) 10:32:30.08 ID:HBhdqSOF0 るってどこ? 4 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/16(月) 10:32:58.51 ID:zDIcqjCi0 『る』が見つからなくて泣きそう 7 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/16(月) 10:33:24.14 ID:q7YDcBVBO 意味が分からん 10 :愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中:2008/06/16(月) 10:33:59.46 ID:WhuST4IB0 『る』は『>』だよ!!!よ

                            • 自作キーボードの聖地、遊舎工房に行ってみたら、そこは沼だった(小寺信良) | テクノエッジ TechnoEdge

                              18年間テレビ番組制作者を務めたのち、文筆家として独立。家電から放送機器まで執筆・評論活動を行なう傍ら、子供の教育と保護者活動の合理化・IT化に取り組む。一般社団法人「インターネットユーザー協会」代表理事。 もういい加減にしろよと読者から怒られかねないのだが、まだまだキーボードの話である。 KeychronのK11 Proを購入し、散々いじくり回していたわけだが、まあさすがに自作までは時間ないし、キーボード改造もここまでかなと思っていた。ところが先日、PFUのHHKB Studioのお話を聞く機会があり、1995年当時の秋葉原の話などが出て、懐かしく思い出した。この記事はまもなくITmedia MONOistに掲載されると思うので、お楽しみにしていただきたい。 そのインタビューの中で、秋葉原のキーボード専門店「遊舎工房」の話が出て、そういえばまだ一度も行ったことないなと気づいた。だいたいこ

                                自作キーボードの聖地、遊舎工房に行ってみたら、そこは沼だった(小寺信良) | テクノエッジ TechnoEdge
                              • Photoshop/Illustratorのショートカットがひと目で分かる!Mac用キーボード用ステッカー

                                意味もなくフォトショ開いちゃう時って、あるよね。 本日も“monograph”をお読みいただきありがとうございます。 PITE.(@infoNumber333)です! なんとも嬉しい事にこのブログ、NUMBER333を読んでいただいたFar East Gadget様からこの度、PhotoshopとIllustratorのショートカットをわかりやすくするためのシール「Ps/Ai Shortcut Sticker」を提供していただくことになりました!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ 僕もそこまでスキルがあるわけではありませんが、日常的によくPhotoshop/Illustratorは使うのでありがたいです。 仕事柄デザイン関係の職業に就いている友達が多いんですけども仕事が早い奴が良く言うのは「如何にマウスを使わないか、つまりどれだけキーボードショートカットを使いこなせるか」が

                                  Photoshop/Illustratorのショートカットがひと目で分かる!Mac用キーボード用ステッカー
                                • 少女漫画、キーボードを逆向きにしてタイピングしてしまう

                                  尾張ののぶお(汚忍) @onin1942 @satomi_kenjirou @JG3XTK スナイパーライフルが届いたわけだが!おい!お前ら!デカくて重くて肩に担がないと撃てないぞ、こりゃあ!俺が正義だ! pic.twitter.com/vE6W1xNUQv 2022-02-12 14:57:05

                                    少女漫画、キーボードを逆向きにしてタイピングしてしまう
                                  • AWSのECインスタンスに、あたかもシリアルポートでキーボードとターミナルを接続してトラブルシュートできる新機能「EC2 Serial Console」が登場

                                    AWSのECインスタンスに、あたかもシリアルポートでキーボードとターミナルを接続してトラブルシュートできる新機能「EC2 Serial Console」が登場 クラウド上のインスタンスに対して何らかの操作を行う場合、SSHやRDPなどのプロトコルを利用してネットワーク経由で行う方法が一般的です。 しかし、例えばOS上のネットワーク設定を間違えてしまった、ドライバを削除してしまった、などのトラブルによりインスタンス自体のネットワーク接続が失われた場合、当然ながらSSH経由での操作もできなくなるため、トラブルシュートは面倒なものになります。 オンプレミスやデータセンターにあるサーバであれば、最後の手段としてサーバの場所まで操作員が移動し、サーバのシリアルポート経由でキーボードとターミナルを接続することによって、ネットワーク接続が失われたサーバに対しても設定変更の操作が可能です。 しかしデータセ

                                      AWSのECインスタンスに、あたかもシリアルポートでキーボードとターミナルを接続してトラブルシュートできる新機能「EC2 Serial Console」が登場
                                    • 高級キーボード「HHKB」に生誕25周年モデル 純白の「HYBRID Type-S 雪」登場

                                      高級キーボード「HHKB」に生誕25周年モデル 純白の「HYBRID Type-S 雪」登場:速攻レビュー(1/2 ページ) PFUは10月25日、PC向けの高級キーボード「Happy Hacking Keyboard」(以下、HHKB)シリーズの生誕25周年を記念した特別モデル「HHKB Professional HYBRID Type-S 雪」を発表した。 現行フラグシップモデル「HHKB Professional HYBRID Type-S」の新色。同日に発売し、価格は3万6850円(英語配列、日本語配列共通)。同社オンラインストアで2500台の限定販売となる。 言ってしまえば機能的な新しさはなく、白のカラーが追加されたにすぎない。しかし実機を触ってみると、単純ながら複雑な白色を実現したこの製品から、HHKBというキーボードに対するPFUのこだわりが見えてきた。“自作キーボード”の開

                                        高級キーボード「HHKB」に生誕25周年モデル 純白の「HYBRID Type-S 雪」登場
                                      • うぉぉ、これだ!──「ThinkPad Bluetoothワイヤレス・トラックポイント・キーボード」の打ち心地にうっとりする

                                        これですよ! 待っていましたよ!──。「こだわりキーボード派」を満足させられそうな外付けキーボードがついに登場。それがレノボ・ジャパンの外付けThinkPadキーボード「ThinkPad Bluetoothワイヤレス・トラックポイント・キーボード」だ。 “ThinkPadクオリティ”の外付けBTキーボードが登場──「ThinkPad Bluetoothワイヤレス・トラックポイント・キーボード」 何より“ThinkPadクオリティ”を確保した打ち心地と、ThinkPadシリーズならではの“トラックポイント”を標準装備する点、そしてそれを従来モデル比で小型薄型軽量化(厚さ13.5ミリ/重量約460グラム)、さらにワイヤレス対応とした点が好ましいポイントである。ラインアップはBluetooth+NFC対応のワイヤレスモデルとUSBワイヤードモデルを用意し、それぞれ日本語JIS配列とUS配列より選

                                          うぉぉ、これだ!──「ThinkPad Bluetoothワイヤレス・トラックポイント・キーボード」の打ち心地にうっとりする
                                        • めちゃカワなキーボード ErgoDox を手に入れた!!

                                          ErgoDox組んだ。めっちゃかわいい!!!!! pic.twitter.com/GFtM58oVoC — kosuge (@9m) April 30, 2016 この記事の周辺で人気が出てきてる(気がする)ErgoDox キーボードに乗り換えました。今もこの ErgoDox でこの記事を書いています。かなりいい感じです。 画像集 ErgoDox が最高のキーボードである理由 @kkosugeが投稿した写真 - 2016 5月 3 5:55午前 PDT ErgoDox、雑にジョイントプレート付けて傾斜出した pic.twitter.com/9m9mcRdb0k — kosuge (@9m) May 3, 2016 購入方法 パーツのほとんどはFalbaTechで揃う。ハンダ付けが必要でめんどくさいイメージがありましたが、今は FalbaTech で組立済みのものが販売されてるので非常に楽で

                                            めちゃカワなキーボード ErgoDox を手に入れた!!
                                          • 突撃!隣のキーボード - Feedforce Developer Blog

                                            こんにちは、 id:kano-e です。 さて、先日のことですが、出社すると、なにやら隣の席のキーボードが……! 別件で相談に行ったのですが、開口一番「キーボード変わってる!」って口走ってしまいました。 以前から ErgoDox EZ を使っていた方だったので、キーボードがセパレートしているのには慣れていたのですが、それでもなかなかのインパクトですね。 という訳で、本日は「突撃!隣のキーボード」と題して、社内のキーボードを勝手に紹介しようと思います。 フロントエンドエンジニア id:kogainotdan 冒頭で紹介しましたキーボード、Infinity ErgoDox です。 ガガーリンをイメージしたキーキャップとのこと。 キリル文字は単なる装飾で、実際のキー配列とは無関係。 そもそもアルファベットと文字数が違うので割り当てできないらしい。 右下のキーキャップは ErgoDox EZ の時

                                              突撃!隣のキーボード - Feedforce Developer Blog
                                            • mozless - Firefoxをキーボードでless風に

                                              mozlessは Firefox をキーボードでless風に使うためのプラグインです。 mozlessの公式サイトは mozless.mozdev.org です。 mozdev.org のプロジェクトになっています。 このページはmozlessの紹介・解説ページです。 はじめに インストール 基本のキー Emacsのキー フォーカスモード 一緒に使うと便利なお勧めプラグイン firstfield numberedlinks imageshowhide keyconfig wikiにも MozLess のページがあります。 意見・要望・感想・文句などはここに書いてください。 はじめに Firefoxには最初から色々な「ショートカットキー」がありますが、 飽くまでマウスでの操作を前提とした上での補助的なものに過ぎません。 そこでmozlessは、 キーボードをメインにFirefoxを操作できる

                                              • キーボードは楽器の進化をなぞっている - Jazzと読書の日々

                                                Backlink | Photo by Lee Pigott on Unsplash 電車の中でスマホを使っている人を見ると、たぶんフリックなのかな、左で本体を握りしめ、右手の人差し指で入力しています。 同じところをトントンと叩く人もいるのでケータイ式の人もいるのでしょう。 たいてい中年の女性ですが。 若い頃はポケベルを使いこなしていた世代か。 おじさんでキー入力している人は見かけません。 スマホでは文字を書かないのかもしれない。 何かサイトをじっと見つめている光景に遭遇します。 あるいは部下からのメールを読んでいる? 若い人たちはフリックですね。 それも素早い。 会話の速度でSNSをしている。 そんな印象がします。 さすがに画面までは覗き込んではいないので、何をしているかまではわかりません。 対面から見ているだけです。 片手入力 そんなわけで観察してみると、大部分の人は片手入力です。 フ

                                                  キーボードは楽器の進化をなぞっている - Jazzと読書の日々
                                                • 最終兵器トラックポイント付きメカニカルキーボード「TEX Yoda II」レビュー - たけぞう瀕死ブログ

                                                  最終兵器「TEX Yoda II」 初代を買い逃してから早数年、2代目が発表され入手できる日を心待ちにしていたのですが、先日ようやくゲットすることができました。数日使ってみてのレビューです。 ついに最強のトラックポイントを入手した。 pic.twitter.com/79WaHfi6ME— Naoki Takezoe (@takezoen) 2018年3月8日 Massdropで組み立てキットも販売されていましたが、面倒なので以下のサイトから赤軸、バックライトなしの組み立て済みモデルをオーダーしました。到着まで3週間ほどかかりました。また、関税がかかったため受け取り時に支払いが必要でした(送付先を会社にしていたので社で怒られが発生した)。 mechanicalkeyboards.com 触ってみてまず感じたのはトラックポイントの感度が良すぎるということです。スイッチの高さの分、本家Think

                                                    最終兵器トラックポイント付きメカニカルキーボード「TEX Yoda II」レビュー - たけぞう瀕死ブログ
                                                  • Boot Camp上のWindowsで、Macのキーボードに無いキーを打つ方法 / Inforati

                                                    WindowsのキーボードとMacのキーボードの対応表を紹介します。 Boot CampのWindowsで、Macのキーボードに存在しないキーを利用することができます。 「Ctrl+Alt+Del」や「NumLock」「Print Screen」「ScrollLock」「Pause」などの特殊なWindowsのキーも押すことができます。 Boot CampのWindowsでのキーボードマッピング Boot CampのWindowsでMacのキーボードに存在しないキーを押すには、「F1」~「F12」キーの設定を変更してから、WindowsのキーボードとMacのキーボードの対応表の通りに押す必要があります。 「F1」〜「F12」キーの設定を変更する必要 現在の新しいMacでは、「F1」~「F12」キーを押すと、音量調節やiTunesのコントロールができるようにデフォルトで設定されています。そし

                                                      Boot Camp上のWindowsで、Macのキーボードに無いキーを打つ方法 / Inforati
                                                    • キーボード上で居眠り、2億ユーロを誤送金 独

                                                      ロンドン(CNNMoney) ドイツの銀行で行員がキーボードの上で居眠りしたために誤って大金の送金処理をしてしまい、このミスを見落とした同僚が解雇される羽目になった。 裁判所での証言によると、行員は送金処理をしている途中で一瞬睡魔に襲われて、キーボードで数字の2を連打。本来の金額の「62.40」ユーロと入力すべきところを「222,222,222.22」と入力し、2億2200万ユーロ(約284億円)の送金処理をしてしまった。 この間違いは行内の定期的なシステムチェックで見つかって修正されたが、その前に決済処理をチェックした別の行員(48)は誤りに気付かないまま承認していたという。 誤送金を見落とした行員は2012年4月2日、1.4秒足らずで603件の決済を、1.5~3秒で105件の決済を、3秒あまりで104件の決済をチェックしていたとされる。 この行員は責任を問われて解雇されたが、フランクフ

                                                        キーボード上で居眠り、2億ユーロを誤送金 独
                                                      • ipadのホームボタン機能+切り替え+ブラウジング操作をbluetoothキーボードのショートカットで実現する方法 | SUSTAINA PROJECT

                                                        apple純正のwireless keyboardが無性に欲しい@takasugiuraです。 さて、最近はipad+bluetoothキーボードで作業することが増えた事もあって、できれば色々な操作をキーボードからできたらいいなぁ、ホームボタンとかアプリの切り替えとかできたらいいなぁ、と思って色々検索してると、ありました!そんな方法が! それは、voiceoverとキーボードショートカットを使ってコントロールするというものです。 こちらで見つけました↓ 晴れのちクラウド: Bluetooth Keyboard のショートカットで iPad のホームボタン機能を有効にする方法 これがあまりにも便利で危うく昇天するところでした(笑。 @kengoさんありがとうございます! では、設定方法、使い方を紹介したいと思います。 voiceoverをオンにする まず、voiceover機能を有効にします

                                                        • 1組のマウスとキーボードを2台のPC間で瞬時に切り替え可能なUSB切替機を自作した猛者が登場

                                                          仕事やプライベートで複数のデスクトップPCを使用している人は、マウスやキーボードをいちいち切り替えるのが面倒に感じた経験があるかもしれません。ソフトウェアエンジニアのHrvoje Cavrak氏が、異なるOSで動いているPC間でも1組のマウスやキーボードの出力先を瞬時に切り替えられるUSB切替機を自作し、コードやハードウェアの設計をGitHubで公開しています。 GitHub - hrvach/deskhop: Fast Desktop Switching Device https://github.com/hrvach/deskhop Building A Better Keyboard And Mouse Switch | Hackaday https://hackaday.com/2023/12/26/building-a-better-keyboard-and-mouse-swit

                                                            1組のマウスとキーボードを2台のPC間で瞬時に切り替え可能なUSB切替機を自作した猛者が登場
                                                          • 【写真と動画で見る】フル有機LEDキーボード「Optimus Maximus」

                                                            【写真と動画で見る】フル有機LEDキーボード「Optimus Maximus」 ~全キーにディスプレイを内蔵した夢のキーボード 発売中 ロシアのデザイン会社Art.Lebedevが、全てのキートップに小型カラーディスプレイを内蔵させたキーボード「Optimus keyboard」を発表し、世界中の話題をさらったのは今は昔。というと大げさすぎるが、最初の発表から約3年近くが経ち、途中製品の仕様や名称が「Optimus Maximus」に変わるなどの紆余曲折を経て、ようやくこの製品が4月8日に編集部に届いた。 まず、この製品を知らない人のためにも、その特徴を紹介すると、本製品には全てのキーに小型の有機LEDディスプレイが埋め込まれている。そのため、キートップの刻印を自由自在に変更できるのだ。 例えば、Shiftキーを押すと、キートップのアルファベットが小文字から大文字に変わる。マルチリンガルな

                                                            • Windows 7で使える超便利キーボードショートカット | ライフハッカー・ジャパン

                                                              OSの種類に関係なく、キーボードショートカットは確実に生産性を上げてくれる手法のひとつなのはご存じの通りです(しかも、友達や同僚の前で使うと、パソコンをかなりうまく使いこなしている風にもなれます)。 ひそかに人々の期待を駆り立て続けているWindows 7 では、従来のキーボードショートカットに加えて、さらに便利かも知れない新ショートカットがたくさん導入されているとのこと。 その中でも特に役に立ちそうなものをご紹介しましょう! 上記の動画を見てもらうと、実際の動作が見えますが、いまいち分りづらいと思うので...下記にテキストでリストアップしておきますね。 Win+Home : アクティブウィンドウ以外の全てをクリア Win+スペース : 全ウィンドウを透明にし、デスクトップが見える状態になる。 Win+<↑> : アクティブウィンドウの最大化 Win+<↓> : ウィンドウの最小化/最大化

                                                                Windows 7で使える超便利キーボードショートカット | ライフハッカー・ジャパン
                                                              • 【汚い】キーボードの掃除方法を解説。水洗いはできる? 実はアルコールNGの理由 | となりのカインズさん

                                                                株式会社PFU 山口 篤(左)ドキュメントイメージング事業本部 販売推進統括部長。自称ScanSnapとHHKBエバンジェリストとして日々活動。 八野 裕(右)ドキュメントイメージング事業本部 販売推進統括部 HHKBプロモーション課長。HHKBプロモーションを担当。

                                                                  【汚い】キーボードの掃除方法を解説。水洗いはできる? 実はアルコールNGの理由 | となりのカインズさん
                                                                • TM NETWORKのファンが支えた小室哲哉のショルダーキーボード“Mind Control”の復活 - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

                                                                  撮影:高田真希子 最新作『DEVOTION』に続き『劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)』のオープニングテーマ「Whatever Comes」のリリース、そして9月7日(木)東京・府中からツアーがスタートしたTM NETWORK。2021年の“再起動”以降、デビュー40周年に向けてその勢いは増すばかりだ。ここでは昨年のライブ・ツアー“FANKS intelligence Days”の裏側で活躍した、4人のFANKS(TM NETWORKファンの総称)たちのエピソードについて紹介する。 インタビュー& テキスト:市原泰介 (サウンド&レコーディング・マガジン編集部) 小室哲哉が“FANKS Intelligence Days”の追加公演でショルダーキーボード“Mind Control”を演奏! 昨年のツアー“FANKS intelligence Days”のぴあアリーナMMで

                                                                    TM NETWORKのファンが支えた小室哲哉のショルダーキーボード“Mind Control”の復活 - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア
                                                                  • スゴイいいこと思い付いたんだけど キーボード光ったら便利じゃない? よく..

                                                                    スゴイいいこと思い付いたんだけど キーボード光ったら便利じゃない? よく暗がりの中でノートパソコンを使うんだけど、 意外と真っ暗だと手もとが、ぜんぜん見えなくてキーボードが打ちにくかったりする。 なのでUSBにさして光る簡易的な明かりを使ってるんだけど、 ふと、これキーボード自体が光れば、この明かりいらなくない?って。 単純なことだけどキーボードの文字の刻印が光ったら、 真っ暗闇でも分かるし便利だと思うんだけど。 でもなかなかキー一つ一つに電球を付けるのは大変かコストアップも無視できないし難しいかな? 多少高くなってもキーボードが光るようになれば、 便利だと思うだけど。逆にダサいかな? でも意外と液晶画面が明るいかと思ったら手もとを照らせれられるほどではないんだよね。 結構良いアイデアと思うんだけどなぁ。 そんなノートパソコンあったら実際欲しい。

                                                                      スゴイいいこと思い付いたんだけど キーボード光ったら便利じゃない? よく..
                                                                    • キーボードを打ちながら食事する人のためのトレイ

                                                                      パソコンをしながら食事をするスキルというのは非常に重要です。これができるかどうかがあらゆる局面で重大な差を生むことでしょう。 GIGAZINEに腐るほど食べ物及び飲み物関連の記事があるのは、パソコンしながら食べたり飲んだりする際において、やはりいつもと同じものよりも、見映えがよくて物珍しい新商品の方が心に栄養を与えてくれるからです。 そんなわけで、パソコンで作業しながら食事を取る人に朗報、キーボード直上の空間を食事用トレイにするアイテムが登場です。 Keyboard Food Tray - New Launches http://www.newlaunches.com/archives/keyboard_food_tray.php Keyboard Food Tray by Duck Young Kong http://www.yankodesign.com/product_info.ph

                                                                        キーボードを打ちながら食事する人のためのトレイ
                                                                      • Firefox のキーボードショートカット | Firefox ヘルプ

                                                                        Firefox Firefox Last updated: 3週間, 6日 ago 90% of users voted this helpful この記事は、Mozilla Firefox のキーボードショートカットの一覧表です。ショートカットは、デスクトップ環境やウィンドウマネージャーで使用されていない場合のみ動作します。GNOME で Emacs スタイルのテキスト編集ショートカットが有効な場合は、それらを Firefox 内でも使用できます。Emacs テキスト編集ショートカットが (Ctrl+K のように) 既定のショートカットと衝突する場合、フォーカスがテキストボックス内にあれば Emacs ショートカットが優先します。(アドレスバーや検索バー内も含む) このような場合は、代わりに使用できるキーボードショートカットが一覧にあればそれを使用してください。 マウスショートカットにつ

                                                                        • キーボードにPC本体を内蔵した「キーボードPC」、テックウインドが1月発売

                                                                            キーボードにPC本体を内蔵した「キーボードPC」、テックウインドが1月発売 
                                                                          • 『Ubuntu 11.04』のキーボードショートカットがまとめられた壁紙がなかなか素晴らしい件 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                            デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                                                                              『Ubuntu 11.04』のキーボードショートカットがまとめられた壁紙がなかなか素晴らしい件 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                            • Gmail: キーボードショートカット

                                                                              Want to get more out of Google apps at work or school?  Sign up for a Google Workspace trial at no charge. Save time navigating in Gmail by using keyboard shortcuts. Turn on keyboard shortcuts Some keyboard shortcuts only work if you've turned them on. Note: Keyboard shortcuts aren't supported on all keyboards. On a computer, go to Gmail. In the top right, click Settings   See all settings. Click

                                                                              • もし、自作キーボード基板をプレゼントされたら

                                                                                突然、あなたが自作キーボードのキットをプレゼントされたとしましょう。どうやってキーボードを自作できるのか、困ってしまいますよね? そこで、このガイドでは最低限必要な知識について解説をしたいとおもいます。 必要な部品最初は、自作キーボードを完成させるのに必要な部品を調べてみましょう。 たとえば、あなたがプレゼントされたのがNyquistという基板であれば、次の部品がキットに含まれています。 Nyquist 基板(PCB) 2枚リセット用タクトスイッチ 2個 TRRSジャック 2個ダイオード(1N4148) 60個一緒にケースやプレートも別途購入してくれている場合が多いと思いますので、必要となるのは次の部品です。 Pro Micro 2個キーボードスイッチ 60個キーキャップ 60個 TRRSケーブル 1本マイクロUSBケーブル 1本それぞれについて解説をします。 Pro MicroPro M

                                                                                  もし、自作キーボード基板をプレゼントされたら
                                                                                • ノマドワーカー歓喜。超スリムでコンパクトなキーボード「TextBlade」

                                                                                  ノマドワーカー歓喜。超スリムでコンパクトなキーボード「TextBlade」2015.01.22 19:305,097 MacBook Air、ピンチ。 タブレット上に表示されるタッチスクリーンのキーボードだと打鍵感が得られないのがなんか嫌、という方に朗報です。WayToolsより42.5gの驚くほどコンパクトな、スマホ、タブレット用キーボード「TextBlade」が予約受付中です。トップ画像からお分かりのように、とにかく小さい! そして薄い! 広げた時はなんとiPhone 6よりも薄いんです。 以下は実際のTextBladeを使ってタイピングしたデモ映像。絶妙に気持ちいいマグネット感!これはかなりワクワクしますね。 TextBladeは通常のキーボードとタッチパネルをミックスしたようになっているのが特徴。このマルチファンクションキー機能によってしっかりした打鍵感を得られつつも、同じキーでも

                                                                                    ノマドワーカー歓喜。超スリムでコンパクトなキーボード「TextBlade」