並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 152件

新着順 人気順

imeの検索結果1 - 40 件 / 152件

imeに関するエントリは152件あります。 日本語PCIME などが関連タグです。 人気エントリには 『「コピペできるようになったら神→対応しました」Google、驚異のリアルタイム文字変換の進化』などがあります。
  • 「コピペできるようになったら神→対応しました」Google、驚異のリアルタイム文字変換の進化

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 「コピペできるようになったら神→対応しました」Google、驚異のリアルタイム文字変換の進化2月にβ版がリリースされたGoogle製の音声文字変換(Live Transcribe)アプリ。もともと聴覚障害者のために作られたアクセシビリティ機能だが、精度の高さから文字起こしとしても使えるのではないかと話題だ。来日中のプロダクトマネージャー、ブライアン・ケムラー氏に話を聞いた。

      「コピペできるようになったら神→対応しました」Google、驚異のリアルタイム文字変換の進化
    • 40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流

      あなたはスマートフォンを操作する際、どちらの手で持ち、どの指で操作するだろうか? おそらく誰しも基本の「型」があるはずだ。「みんな自分とだいたい同じでは?」と考えている人が多いかもしれないが、実はかなり異なっている。コンテンツ提供サイドとしては操作感への影響を意識しておく必要がある。 スマホの操作スタイルという、これまであまり気にしたことがなかった盲点ともいえる調査リポートを、調査会社のインテージが2023年1月27日に公開した。調査対象は日本を含む11カ国(日本、中国、韓国、インド、インドネシア、フィリピン、タイ、ベトナム、シンガポール、英国、米国)。サンプルサイズは各国500人だ。 ▼関連リンク(クリックで別サイトへ) 日本人のスマホの持ち方は独特?-国際比較調査でみるスマホ操作の国別傾向- 調査の趣旨は、タイトルの通り諸外国との比較で違いを浮き彫りにすることである。だがそれ以前に、「

        40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
      • 【山田祥平のRe:config.sys】 今こそすべての日本国民に問うIMEのオンとオフ

          【山田祥平のRe:config.sys】 今こそすべての日本国民に問うIMEのオンとオフ
        • 「私たちは慣れに支配され、使いにくさに気づいていない」 UI研究者・増井俊之氏が語る“使いやすさ”の本質

          機能とUIの進化はなぜ比例しない? UI研究者に聞く、使いやすさの本質とUIのこれから 「私たちは慣れに支配され、使いにくさに気づいていない」 UI研究者・増井俊之氏が語る“使いやすさ”の本質 誰もが気軽に電子機器を持つようになった今、私たちの生活はデジタルの恩恵で確実に便利になっています。しかし、UIは“よりよさ”を求めた結果、期待した評価とは正反対の声が集まること少なくありません。 そこで今回は、慶應義塾大学環境情報学部の教授で、予測型テキスト入力システム「POBox」やiPhoneのフリック日本語入力システムの開発者であるUI研究者の増井俊之氏に、UIの本質についてお話をうかがいました。まずは増井氏がUIに関わることになったきっかけと、使いやすさの本質について。 UI研究に関わるようになった流れ ーー学生時代には電子工作やソフトウェアに興味をお持ちで、現在のUIにつながる研究は社会人

            「私たちは慣れに支配され、使いにくさに気づいていない」 UI研究者・増井俊之氏が語る“使いやすさ”の本質
          • Windows10で日本語入力の切り替えストレスが減る設定方法 | ライフハッカー・ジャパン

            三井住友カード ゴールド(NL)のデメリットは?メリットない・いらないは勘違い【年会費無料になる100万円修行のコツ】

              Windows10で日本語入力の切り替えストレスが減る設定方法 | ライフハッカー・ジャパン
            • XP以降、20年存在していたWindowsの脆弱性をGoogleが発見

                XP以降、20年存在していたWindowsの脆弱性をGoogleが発見
              • 「す゚み゚ま゚せ゚ん゚打ち゚込む゚全て゚の゚文字に゚コ゚ミ゚み゚た゚い゚な゚の゚つ゚い゚て゚る゚ん゚て゚す゚け゚と゚誰か゚原因を゚知り゚ま゚せ゚ん゚か゚?」スマホの謎のバグをツイッターの集合知が解決

                厭世 ◇ 厭 @enseiitou す゚み゚ま゚せ゚ん゚打ち゚込む゚全て゚の゚文字に゚コ゚ミ゚み゚た゚い゚な゚の゚つ゚い゚て゚る゚ん゚て゚す゚け゚と゚誰か゚原因を゚知り゚ま゚せ゚ん゚か゚? 2021-10-27 21:08:10

                  「す゚み゚ま゚せ゚ん゚打ち゚込む゚全て゚の゚文字に゚コ゚ミ゚み゚た゚い゚な゚の゚つ゚い゚て゚る゚ん゚て゚す゚け゚と゚誰か゚原因を゚知り゚ま゚せ゚ん゚か゚?」スマホの謎のバグをツイッターの集合知が解決
                • 13年前に発表された初代iPhoneは、こんな端末だった

                  2007年1月9日(日本では1月10日)に初代iPhoneが発表されてから、13年が経ちました。13年前に発表された初代iPhoneの特徴を、海外メディアiDropNewsがまとめています。 初代iPhoneの発表から13年 米サンフランシスコで開催されたMacworldで、スティーブ・ジョブズ氏が初代iPhoneを発表したのが、現地時間2007年1月9日でした。 タッチインターフェイスによる操作性に注目が集まり、熱狂的に受け入れられた一方で「iPhoneが商業的に成功するとは思えない」との懐疑的な声も聞かれました。 しかし、2019年1月の時点で、iPhoneシリーズの累計販売台数は14億台を超え、Appleが大きく躍進する立役者となりました。 初代iPhone、14の特徴 初代iPhoneは、現在では当たり前の機能が使えないなど、さまざまな制約がありましたが、その欠点を補って余りあるほ

                    13年前に発表された初代iPhoneは、こんな端末だった
                  • 「○○語ってどうやってキーボード入力するんだろう?」と時々思うけど、それは世界中の人が日本語に対して思ってるよという話!

                    ソウイチ @Soichi_ii 「XX語はどうやってキーボードで入力してるんだろう…」って時々思うけど、それ、実は世界中の人が日本語について思ってるんだよね。 2021-11-18 10:25:49 ソウイチ @Soichi_ii アルファベットのキーを2つか3つ叩くとそれがひらがなとか言うミミズ文字に変化し、スペースキーを押すとさらに別の文字に変化するとか意味わからん杉やろ。 2021-11-18 10:27:24

                      「○○語ってどうやってキーボード入力するんだろう?」と時々思うけど、それは世界中の人が日本語に対して思ってるよという話!
                    • パソコンで入力した文字が左上に出てくる現象にキレる皆さん→発生条件や対処法などまとめ

                      斜線堂有紀 @syasendou 面白いものを創ります。最新刊「プロジェクト・モリアーティ」が4月19日に発売です。「ゴールデンタイムの消費期限」「回樹」「本の背骨が最後に残る」/脚本→@lovecobralove note.mu/syasendou @impure_stories instagram.com/syasendou_you_…

                        パソコンで入力した文字が左上に出てくる現象にキレる皆さん→発生条件や対処法などまとめ
                      • PCで「→」マークを簡単に入力できる方法がタメになると話題に 「知らなかった」「1発で変換された」

                        ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています PCの文字入力で「→(右向き矢印)」マークを簡単に入力できる方法が便利だと注目を集めています。今まで「みぎ」で変換してた……! Twitterユーザーで整形外科医のおると(@Ortho_FL/ブログ)さんが投稿。その方法とは、「ー>」と打って変換するだけで「→」が入力できるというもので、特に「『右』も『→』もよく使う人間ほど恩恵を受ける」とツイートしています。 ATOKで試してみた結果 変換できた! 実際に試してみたところ、「->」から「→」に変換でき、さらに「<-」から「←(左向き矢印)」にも変換できることを確認しました(※入力ソフトはMicrosoft IMEとATOK)。これまで「みぎ」や「やじるし」から打っていた人はやや慣れが必要ですが、「右」「左」の変換ミスもなくなって結果的に早くなりそうです。 Microsoft IME

                          PCで「→」マークを簡単に入力できる方法がタメになると話題に 「知らなかった」「1発で変換された」
                        • [みんなのケータイ]慣れると元に戻れなくなるかも、Androidアプリ「アルテ日本語入力キーボード」

                            [みんなのケータイ]慣れると元に戻れなくなるかも、Androidアプリ「アルテ日本語入力キーボード」
                          • もうイライラしない! Windowsの日本語入力切り替えが楽チンになる設定【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン

                            筆者が知らない間に、Windows 10とWindows11の入力環境は生まれ変わっていました。 少々大げさな書き出しですが、「アプリを導入して、キーの割り当てを変更する」なんてことが面倒くさいという人にこそ試してみて欲しいカスタマイズ設定が、実は2020年5月のOSアップデートから導入されていたようなんです。 設定を適用すれば日本語入力の切り替え時にストレスを感じなくなるTIPSなので、ぜひ試してみて欲しいところ。以下に解説します。 【今日のワークハックはこんな人におすすめ!】 日本語と英語など、複数の言語を使用する人Windows10/11で、日本語入力の切り替えにストレスを感じている人 今日のワークハック:キーの割り当てを変更して日本語入力のストレスを減らすキーの割り当てを変更するPhoto: 田中宏和ところでスペースバーの左右にある「無変換」キーと「変換」キー、使っていますか? 結

                              もうイライラしない! Windowsの日本語入力切り替えが楽チンになる設定【今日のワークハック】 | ライフハッカー・ジャパン
                            • 【特集】 Ctrl+Tとか使ってる?日本語入力が超便利になるMS IMEのワザ3選

                                【特集】 Ctrl+Tとか使ってる?日本語入力が超便利になるMS IMEのワザ3選
                              • Windows と日本語のテキストについて - Windows Blog for Japan

                                すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Windows Surface Xbox セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画とテレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform Windows 3

                                  Windows と日本語のテキストについて - Windows Blog for Japan
                                • ATOKに殺されるところだった

                                  昔からATOK使ってるんだけど、ついこの前「Azure」って打ち込もうとしたら 「あず」に反応して推測候補に「あずにゃんとドキドキ痴漢電車」って出てきて死ぬかと思った 遠隔会議で画面共有とかしてるときにこれ出てきたらマジ死んでた 辞書登録したわけじゃないんだけど確定履歴から勝手に推測候補に出してくれるんだよね 確定履歴から削除したけど、よく考えたらこの日記書いたことでまた推測候補に出てくるはずだからちゃんと消しておかないとダメか てか、他にも似たような単語無いか確認したいんだけどどうすればいいんだ・・・ 追記普段から業務と趣味のPCは分けとけよもちろん分けてるんだよ! ただ、ATOK Passport使うとATOK Syncっていう便利機能があって複数のマシンで設定を共有できるんだよね。 そんで辞書も共有されてることは分かってたから辞書登録に変な単語は入れないようにしてたけど まさか確定履

                                    ATOKに殺されるところだった
                                  • Linuxのかな漢字変換の興亡 - Qiita

                                    タイトルは「Linuxの「かな漢字変換」」です。ひらがなの文字列を普通の漢字かな混じり文にするソフトウェアの話です。 はじめに この記事ではLinuxの日本語入力を歴史の中で特にかな漢字変換の部分の歴史についての概要です。その時代に広く使われていたと筆者が独断で思う物のみに触れます(触れてない物の中には筆者の友人知人の作品も含まれていて心苦しい点もありますが…)。 Linux以前 - 国産ワークステーションの時代 80年代後半から90年代前半にかけて国内の複数の会社がワークステーションを製造販売していました。各社ではそれぞれのアーキテクチャにUnix系OSを移植し、何社かはそこに搭載する日本語入力のシステムを自社で開発し、さらに素晴らしい事にほぼオープンソースな条件でソースコードを公開していました(NECのCanna, オムロンのWnn, SONYのSj3)。 その中ではCannaやWnn

                                      Linuxのかな漢字変換の興亡 - Qiita
                                    • キーボードの歴史 - なぜQWERTY配列が定着したのか - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                      なぜキーボードはQWERTY配列が一般的になったのか 我々が使うパソコンのキーボードの配列は、よほどこだわってない限りQWERTY(クワーティ)配列になっていると思います。 別に何かルールで決まっているわけではなく、単に世界中に広く普及しているだけで、色々な配列が世には存在し、こだわりを持つ人も多くいます。ですが、会社や学校で支給されるパソコンはQWERTY配列なので、いくらこだわりがあっても逃げられない感があります。 QWERTY配列が生まれたきっかけは、タイプライターの性能がよくなく、頻出するキーが近い位置にあると機械が故障するため、わざと頻出キーを遠くに配置しているという説が根強くありますが、この説は現在は疑問が呈されています。 1.  QWERTY配列=タイプライターの故障を防ぐため説 QWERTY配列は文章を打つ際の配列としては効率が悪く、一般的にタイピングの速度が遅くなると言わ

                                        キーボードの歴史 - なぜQWERTY配列が定着したのか - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                      • google日本語入力って劣化したね

                                        今更の話だしPC版なんだけど 総合の「総」打つ時に苦労する 2015年辺りまでは優秀だったと記憶している

                                          google日本語入力って劣化したね
                                        • Android版「Google 日本語入力」、本日でサポート終了。利用者は急いで乗り換えを【やじうまWatch】

                                            Android版「Google 日本語入力」、本日でサポート終了。利用者は急いで乗り換えを【やじうまWatch】
                                          • Mozcdic-UT (Mozc-UT)が終わった話と、代替品を開発してる話 - Chienomi

                                            序 2023-01-12にLinux界隈に激震が走ったらしい。 Linux環境(Unix環境を含む)の日本語入力を支えていた、Mozcdic-UTプロジェクトが終了したからだ。 まず、前提として私の立場を明確にしよう。 私は2017年から、従来のMozc-UTに代わる新しい(ライセンス上の懸念のない)Mozc辞書として誕生したMozc-NEologd-UTのFcitxバインディング、fcitx-mozc-neologd-utのAURパッケージをメンテナンスしてきた。 その後新生Mozc-UTが誕生してからはfcitx-mozc-ut-unifiedとfcitx-mozc-ut-unified-fullというふたつのパッケージを加え、計3つパッケージをメンテナンスしてきた。 その後、mozcdic-ut自体がfcitx4をサポートしなくなったこと、fcitx5は既にメンテナーがいたことから私

                                            • 「Linuxデスクトップ元年」から20年経った - mrwk update

                                              僕にとってはLinuxデスクトップ元年は学部4回生だった1999年あたりにきて、一瞬(研究室でMacbookを買ってもらって結局firefox+emacs+端末しか触らなくなったという)浮気した時期があったものの20年ほど主なデスクトップ環境としてはLinuxだけを使う生活をしています。 たまにバグレポートをするくらいで積極的に開発に参加しているわけではない身ですが、いろいろなものが順当に進化しているなと思っています。 あとこれは僕がたまたまそうなだけで一般的には言えない話なのですが、仕事でLinuxに詳しくなったのがそのまま日常生活に有益だし、その反対もあるのでLinuxデスクトップすごくいいです。日常でちょっとハマッた時に仕事の知見がつかえるのはかなりお得感があります。 ちょうど2019年も今日で終わりですので、僕の記憶からここ20年くらいのLinuxデスクトップについての思い出や感想

                                                「Linuxデスクトップ元年」から20年経った - mrwk update
                                              • 熟語の漢数字をアラビア数字で書く人は着実に増えている

                                                一部の人を「1部の人」と書いたり、一時的を「1時的」と書いたりする人は着実に増えている。 一例として、Twitterで"1部の人"を検索した結果を貼っておく。 https://twitter.com/search?f=tweets&vertical=default&q=%221%e9%83%a8%e3%81%ae%e4%ba%ba%22 ネットスラングや「だは」のようにふざけて書いているとは思えない、至って真面目なツイートが並ぶ。 正直めまいがしてくる。 はてブのホッテントリにもこういう書き方をしている記事が上がっており、ブコメで盛大に突っ込まれていた。 →何故、発達障害男性(ASD)の人生には「そんな私にも恋人」が発生しないのか?|rei|note https://note.mu/beatangel/n/n131507aa1da4 上記記事のコメント欄では 「1定はreiさんのウォーター

                                                  熟語の漢数字をアラビア数字で書く人は着実に増えている
                                                • 「Enter押したら改行じゃなくて送信になるサービス、全部この世から消えて欲しい」に共感の声

                                                  あき先生 / Aki @cumulo_autumn AITuberの『しずく』@Shizuku_AItuber開発中。Ph.D. Student @UCBerkeley /東工大18M機械系卒/FOS2020/ ヘッダー→天狼さん(@094WPdx9ZrfYJnS) しずくのYoutube: youtube.com/@AIVtuber_Shiz…

                                                    「Enter押したら改行じゃなくて送信になるサービス、全部この世から消えて欲しい」に共感の声
                                                  • パソコンで「入力した文字が左上に出てくる」あの現象が話題に、対処法も

                                                    パソコンで入力作業をしている際に、文字が左上に出てくる現象ツイートに、注目が集まっている。あるあるですね。 Wordや検索窓に文字を入力する際に、時々おこるあの現象。さまざまな対処法があるようだ 注目を集めているのは、この世で一番憎いものとして、パソコンを利用した人なら、一度は経験のある文字が左上に出てくる現象を挙げたツイートだ。ツイートを見た人達から、この現象のさまざまな発生条件や、対処法などが続々と寄せられた。 そう、これこれ。本当に憎いよね まず現象の原因としては「日本語入力がオンの状態で、デスクトップ画面をクリックして入力すると出てくるらしいですよ」「文字の入力先がデスクトップになっているとそうなります」との声が。どうやら文字の入力先が「デスクトップ」になってしまっているのが原因のようだ。 そして対処法には「他のソフトで同じ症状出た時の対処法なのですが、IME(windows右下の

                                                      パソコンで「入力した文字が左上に出てくる」あの現象が話題に、対処法も
                                                    • Google日本語入力はGboardに統合されるので乗り換えを、という通知が出ている模様

                                                      私は数字行を出したい派なので気になりましたが、Google日本語入力もGboardのデフォルトも数字行は非表示なので、あまり気にしない人のほうが多いかもしれません。 Google日本語入力からGboardへ 統合するという案内を受けてGoogle日本語入力からGboardへと乗り換えようとした人で、「Gboardはここがダメ」というのも見ました。ただそのうちいくつかは設定で解決できるものでした。できるものできないもの、いくつか紹介します。 変換精度が悪くなった Google日本語変換よりもGboardのほうが変換精度が良くないという意見が複数あります。 ただ変換精度はわりと人の体感で決まる部分もありますので、人によっては、と言えないこともないです。また慣れもあるので、乗り換え直後は特にそう思うのかもしれません。 もちろん、長期間使ってみてそれでもやっぱり「Gboardは変換精度よくない」と

                                                        Google日本語入力はGboardに統合されるので乗り換えを、という通知が出ている模様
                                                      • 最近またLinux用の日本語IMEを作っている - tokuhirom's blog

                                                        最近またLinux用の日本語IMEを作っている 本件は mozc の ut がどうこうとかは関係なくて、ふと linux desktop を使おうと昨年末に思いまして、昨年末からちまちまやってます https://github.com/tokuhirom/akaza かな漢字変換って作るの難しいのかなぁ、と思ったので作ってみている。これはまさに Just for Fun でやっている。 わりと普通に自分で常用してる分には困らないかな、というところまできている。 以下は、思ってることの垂れ流しという感じで、まとまってないですが。 「日本語入力を支える技術」という本が 2018年に出ていて、この本の内容を読めば、だいたいエンジン部分は実装できる。Amazon のレビューではこの本よんでも実装できないって書いてあるけど、変換エンジン自体は実装できます。 UI が辛い。けど。 エンジンは、ビタビア

                                                        • 「文̥字̥打̥つ̥と̥車̥輪̥が̥つ̥く̥よ̥う̥に̥な̥っ̥た̥の̥で̥す̥が̥こ̥れ̥は̥な̥に̥な̥の̥か̥誰̥か̥ご̥存̥知̥な̥い̥で̥す̥か̥;;」謎のバグに苦しむVTuberに解決案が寄せられるもお手上げ状態→無事解決へ

                                                          甘狼このみ🐺🍫 @AmakamiKonomi な̥ん̥か̥文̥字̥打̥つ̥と̥車̥輪̥が̥つ̥く̥よ̥う̥に̥な̥っ̥た̥の̥で̥す̥が̥こ̥れ̥は̥な̥に̥な̥の̥か̥誰̥か̥ご̥存̥知̥な̥い̥で̥す̥か̥;; お̥仕̥事̥の̥返̥信̥に̥も̥車̥輪̥が̥つ̥い̥て̥恥̥ず̥か̥し̥い̥で̥す̥…̥😭 2024-02-28 11:28:45

                                                            「文̥字̥打̥つ̥と̥車̥輪̥が̥つ̥く̥よ̥う̥に̥な̥っ̥た̥の̥で̥す̥が̥こ̥れ̥は̥な̥に̥な̥の̥か̥誰̥か̥ご̥存̥知̥な̥い̥で̥す̥か̥;;」謎のバグに苦しむVTuberに解決案が寄せられるもお手上げ状態→無事解決へ
                                                          • 「Windows 10 May 2020 Update」でブルースクリーン発生やBluetooth未接続、一部アプリでIME不具合

                                                              「Windows 10 May 2020 Update」でブルースクリーン発生やBluetooth未接続、一部アプリでIME不具合
                                                            • 静岡県掛川市副市長「掛川市役所では〇〇の使用を今年いっぱいで終了します」→「まだあったの?」「時代が動くぞ…」等の反応集まる

                                                              久保田たかし(崇)@掛川市長 @takashi_kubota 速報ですが、掛川市役所ではワープロソフト一太郎の使用を今年いっぱいで終了し、Wordに統一することにいたしました。 2020-06-18 22:43:00 久保田崇 @takashi_kubota 静岡県掛川市副市長。内閣府→陸前高田市→立命館→掛川市。『官僚に学ぶ仕事術』(マイナビ)著者。ニート・ひきこもり対策『子ども・若者育成支援推進法』立案。NPOプロジェクトK(新しい霞ヶ関を創る若手の会)スタッフ。内閣府国際交流(デンマーク)派遣IYEO会員。76年静岡県掛川市生O型おうし座。

                                                                静岡県掛川市副市長「掛川市役所では〇〇の使用を今年いっぱいで終了します」→「まだあったの?」「時代が動くぞ…」等の反応集まる
                                                              • 世界のキーボード入力事情調査~韓国語編~

                                                                1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:箱に仕掛けられたギミックを解きまくる立体パズル「Cluebox」が楽しかった > 個人サイト ほりげー 日本語の入力方法が面倒すぎる 仕事で英語の書類を作成する機会がある。PCのキーボードで英語を入力するのはとても簡単で、「それにひきかえ日本語はなんて面倒なんだ」と日々思っている。 英語の入力では、fishと入力したかったらfishと打てばよい。 一方日本語の入力では、魚をSAKANAに変換し、魚に戻す。 日本語の入力では頭の中で 魚→さかな→SAKANA→さかな→魚 と目まぐるしく変換が行われているのだ。思考がうねうねしていて気持ち悪い。我々日本人はがんばっているとおもう。 じゃあ英語以外の他の国はどうなのか。もしかするとみんな苦労しているのかもしれない。調べてみ

                                                                  世界のキーボード入力事情調査~韓国語編~
                                                                • iOS向け日本語キーボードアプリ「azooKey」をOSSにした

                                                                  2年半近く趣味として個人開発してきたiOS・iPadOS向けの日本語キーボードアプリ「azooKey」をオープンソース化しました。ライセンスはMIT Licenseです。 azooKeyは2年前からApp Storeで無料で公開し、開発を続けてきました。日本語対応のiOS向けキーボードアプリには、Simeji、Flickなど多くの先輩がいますが、標準キーボード志向で高機能なOSSとしては初めてのものではないかと思います。 技術的な特徴 azooKeyの技術的特徴としては、変換エンジンの独自実装、ライブ変換のサポート、独自に調整した辞書、強力なカスタマイズ機能などがあります。 IME開発の特色は幅広い技術的課題を扱えることにあります。競プロ的なアルゴリズムとデータ構造の問題もあればNLP的な話やGUIのデザインの問題もあり、めっちゃ楽しいです。 なお、azooKeyは全てSwiftで実装され

                                                                    iOS向け日本語キーボードアプリ「azooKey」をOSSにした
                                                                  • 特集 - ソフトウェア開発者/有限会社サイトー企画代表 秀まるお氏 インタビュー | REALFORCE | 日本製プレミアムキーボードの最高峰

                                                                    「秀丸」という2文字を見て即座に反応できた人はかなりのベテラン PC ユーザーか、もしくは上級(?)クラスの PC ユーザーと言うことになるかと思う。 そう、「秀丸」とはインターネット全盛期の現在よりも前の「パソコン通信時代」(パソ通時代)から "痒いところに手が届く" 数々の名作シェアウェア(+フリーウェア)を世に送り出してきた、秀まるお氏のソフトウェアブランドのことだ。今回は Realforce のヘビーユーザーとして、あの伝説のシェアウェア(+フリーウェア)作家であられる秀まるお氏をお迎えして、「プログラマー目線からのキーボードへのこだわり」について伺った。 伝説のシェアウェア作家、秀まるお(斉藤秀夫)氏のプロフィール パソ通全盛期からインターネット全盛期を駆け抜けた自分のような人間からすると、秀まるおさんといえば「伝説のシェアウェア作家」というイメージが強く、私だけでなく読者の多く

                                                                      特集 - ソフトウェア開発者/有限会社サイトー企画代表 秀まるお氏 インタビュー | REALFORCE | 日本製プレミアムキーボードの最高峰
                                                                    • スマホの「フリック入力」から日本が見えてくる【西田宗千佳のイマトミライ】

                                                                        スマホの「フリック入力」から日本が見えてくる【西田宗千佳のイマトミライ】
                                                                      • モリサワの「UD書体」が「Google Workspace」「ChromeOS」「Android」で利用可能に/「Google IME」も時事用語に強く

                                                                          モリサワの「UD書体」が「Google Workspace」「ChromeOS」「Android」で利用可能に/「Google IME」も時事用語に強く
                                                                        • 変換/無変換キーが消えた「Surface Laptop Go」。Mac仕様のIMEオン/オフで便利に ~日本マイクロソフトが13日発売のSurface Pro Xとともに特色を紹介

                                                                            変換/無変換キーが消えた「Surface Laptop Go」。Mac仕様のIMEオン/オフで便利に ~日本マイクロソフトが13日発売のSurface Pro Xとともに特色を紹介
                                                                          • あのタイプミス「よろしく尾根ギアします」を現実にしたい | となりのカインズさん

                                                                            伊藤健史 1975年、神奈川県生まれ。会社員・ライター。Webサイト『デイリーポータルZ』を中心に、有毒生物や街歩きについての記事を執筆。バレンチノや自治体の指定ゴミ袋、カップ焼きそばの中蓋など、パッと見ゴミにしか見えないものを収集している。

                                                                              あのタイプミス「よろしく尾根ギアします」を現実にしたい | となりのカインズさん
                                                                            • Chrome OS 10周年 - Nothing ventured, nothing gained.

                                                                              子供たちが僕たちが作ったChromebook (ChromeOS) でプログラミングを学んでいる (Codemonkey)。涙が出そうになった。 #STEAM前原小 pic.twitter.com/uhqUvpgSDT — 及川卓也 / Takuya Oikawa (@takoratta) November 26, 2016 Chrome OSが10周年を迎えたようだ。おめでとう。 Chromebook turns 10 東京にChromeチームが立ち上がりかけていた頃、将来計画などを説明に来ていた本社マウンテンビューのディレクターからOSを作ることを考えているという話を聞いた。Webに最適化されたOSが必要だと熱く語ったそのディレクターは東京のChromeチームの設立の支援者でもあり、東京にもそのOS開発チームを作りたいと言っていた。六本木ヒルズ近くの居酒屋だったと思う。2009年の頃だ

                                                                                Chrome OS 10周年 - Nothing ventured, nothing gained.
                                                                              • 大西科学 on Twitter: "「イッヌ」ってローマ字入力でものすごく入力しにくい。普通に促音を書くように「i nnu」とタイプするとnnがンなのでインウになる。みんなどうやって出しているのか。「i xtu nu」とかか。ああ、普通は「イッヌ」とかパソコンでは書かないか……。"

                                                                                「イッヌ」ってローマ字入力でものすごく入力しにくい。普通に促音を書くように「i nnu」とタイプするとnnがンなのでインウになる。みんなどうやって出しているのか。「i xtu nu」とかか。ああ、普通は「イッヌ」とかパソコンでは書かないか……。

                                                                                  大西科学 on Twitter: "「イッヌ」ってローマ字入力でものすごく入力しにくい。普通に促音を書くように「i nnu」とタイプするとnnがンなのでインウになる。みんなどうやって出しているのか。「i xtu nu」とかか。ああ、普通は「イッヌ」とかパソコンでは書かないか……。"
                                                                                • MacのChromeで文字入力する際にブラウザが固まる問題 - njo

                                                                                  数年悩まされているが解決できていない問題。解決に向けて雑なメモ。固まるとGUIからの強制終了も効かずひたすら待つしかないのでかなりのストレス。 症状 MacOSのGoogle Chromeで下記のようなサイトで文字入力を行おうとするとレインボーカーソル状態のまま数秒から数十秒固まりブラウザが操作できなくなる コピペ操作でも起こる レインボーカーソルは表示されない場合もある 動き出すとタイプしていたキーが一気に入力されるような感じ 事象が発生すると別ウィンドウのGoogle Chromeも固まる Google Chrome以外のプロセスには影響してなさそう 常に発生するわけでもなく軽い時もある。ただ毎日は発生している 何をすると一時的にでも解消するのかは不明 Mac再起動直後は発生しない気がする Chrome再起動直後は発生しない気がする 発生するサイトと箇所 どのサイトとかは関係ない気もす

                                                                                    MacのChromeで文字入力する際にブラウザが固まる問題 - njo

                                                                                  新着記事